JP4717679B2 - 携帯型無線端末機 - Google Patents

携帯型無線端末機 Download PDF

Info

Publication number
JP4717679B2
JP4717679B2 JP2006089213A JP2006089213A JP4717679B2 JP 4717679 B2 JP4717679 B2 JP 4717679B2 JP 2006089213 A JP2006089213 A JP 2006089213A JP 2006089213 A JP2006089213 A JP 2006089213A JP 4717679 B2 JP4717679 B2 JP 4717679B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
built
case half
terminal
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006089213A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007267003A (ja
Inventor
啓美 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2006089213A priority Critical patent/JP4717679B2/ja
Publication of JP2007267003A publication Critical patent/JP2007267003A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4717679B2 publication Critical patent/JP4717679B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、携帯電話機の如き無線端末機に関し、特に内蔵アンテナを具えた携帯型無線端末機に関するものである。
近年、携帯電話機においては、通信用のアンテナを筐体に内蔵したものが知られている。
この様な携帯電話機においては、内蔵アンテナに給電を行なうために、筐体内部に設置された回路基板上に内蔵アンテナを配備して、回路基板の給電端子を内蔵アンテナの電極に接続する形態(例えば特許文献1参照)や、筐体の内面にメッキ等によって内蔵アンテナを形成し、該内蔵アンテナの給電端子をコネクターを介して回路基板の電極に接続する形態(例えば特許文献2参照)が採られている。
特開2002−64601号公報[H04M1/02] 特開平9−321529号公報[H01Q9/40]
ところが、従来の携帯電話機においては、何れの接続形態を採ったとしても、回路基板の給電端子と内蔵アンテナの電極との間に塵や汚れによって接触不良が発生すると、アンテナ性能が低下して所期の通信機能が得られないことになる。
この様な場合、回路基板から内蔵アンテナを取り外し、或いは筐体から回路基板を取り外した上で、接触不良を解消するためのクリーニング作業を行なう必要があり、メンテナンスが極めて煩雑である問題があった。
そこで本発明の目的は、回路基板の給電端子と内蔵アンテナの電極との間を確実に接続すると共に、両者の接点について分解・組立の際のメンテナンスが容易な携帯型無線端末機を提供することである。
本発明に係る携帯型無線端末機においては、一対のケース半体(11)(12)を接合してなる筐体(1)の内部に、内蔵アンテナ(4)と回路基板(5)が配備され、回路基板(5)上の給電端子(6)が内蔵アンテナ(4)の電極(41)に接続されて、給電が行なわれる。
ここで、内蔵アンテナ(4)は一方のケース半体(11)に取り付けられると共に、回路基板(5)は他方のケース半体(12)に取り付けられ、給電端子(6)は、内蔵アンテナ(4)の電極(41)に向けて弾性付勢された端子ピン(61)を具え、両ケース半体(11)(12)が互いに接合された状態で、給電端子(6)の端子ピン(61)が前記弾性付勢に抗して後退すると共に、該端子ピン(61)の先端が内蔵アンテナ(4)の電極(41)に圧接されている。
上記本発明の携帯型無線端末機においては、内蔵アンテナ(4)は一方のケース半体(11)に取り付けられると共に、回路基板(5)は他方のケース半体(12)に取り付けられているので、両ケース半体(11)(12)の分解・組立を行なう度に、給電端子(6)の端子ピン(61)が内蔵アンテナ(4)の電極(41)に対して接触・離間を繰り返し、その度に、給電端子(6)の端子ピン(61)の先端が内蔵アンテナ(4)の電極(41)に対して僅かに摺動することになり、これに伴って所謂ワイピングによるセルフクリーニング効果が得られる。
この結果、給電端子(6)の端子ピン(61)と内蔵アンテナ(4)の電極(41)との間には常に良好な導通状態が保たれ、接触不良が回避される。
具体的構成において、内蔵アンテナ(4)は、前記一方のケース半体(11)の内面に、前記給電端子(6)の端子ピン(61)の可動方向とは交叉する方向の遊びをもって取り付けられ、前記他方のケース半体(12)には、内蔵アンテナ(4)へ向けてボス(15)が突設され、内蔵アンテナ(4)には、前記ボス(15)が嵌入すべき位置決め穴(45)が凹設されている。
該具体的構成によれば、両ケース半体(11)(12)を互いに接合する際、前記他方のケース半体(12)のボス(15)が内蔵アンテナ(4)の位置決め穴(45)に嵌入する過程で、内蔵アンテナ(4)が前記遊びの範囲内で移動し、ボス(15)による内蔵アンテナ(4)の位置決めが行なわれる。そして、この内蔵アンテナ(4)の位置決めに伴う移動によって、給電端子(6)の端子ピン(61)の先端が内蔵アンテナ(4)の電極(41)に対して圧接しながら摺動する。
更に具体的には、前記位置決め穴(45)は、入口側のテーパ穴部(46)と奥方の円筒穴部(47)から構成され、円筒穴部(47)はボス(15)が密に嵌入可能な内径を有する一方、テーパ穴部(46)は、円筒穴部(47)から開口端へ向けて拡開している。
該具体的構成によれば、ボス(15)の先端が先ず位置決め穴(45)のテーパ穴部(46)に嵌入する過程で内蔵アンテナ(4)の位置決めが行なわれ、その後、ボス(15)が位置決め穴(45)の円筒穴部(47)に嵌入することによって、内蔵アンテナ(4)の固定が行なわれる。
本発明に係る携帯型無線端末機によれば、一対のケース半体(11)(12)の分解・組立を行なうだけで内蔵アンテナ(4)と回路基板(5)の間の接点にセルフクリーニング効果が得られるので、接点を良好な導通状態に維持するためのメンテンスが不要若しくは極めて容易なものとなる。
以下、本発明を折り畳み式携帯電話機に実施した形態につき、図面に沿って具体的に説明する。
本発明に係る折り畳み式携帯電話機は、図1及び図2に示す如く、操作側筐体(1)と表示側筐体(2)をヒンジ機構(3)によって互いに連結したものであって、両筐体(1)(2)の開閉操作が可能となっている。
ここで、操作側筐体(1)は、図2に示す様に背面側ケース半体(11)と内面側ケース半体(12)とを互いに接合して構成されている。
操作側筐体(1)を構成する背面側ケース半体(11)の内面には、図3に示す如く内蔵アンテナ(4)が取り付けられている。一方、操作側筐体(1)を構成する内面側ケース半体(12)の内面には、図4に示す如く、内蔵アンテナ(4)に給電を行なうための回路基板(5)が設置されている。
内蔵アンテナ(4)は、図6及び図7に示す様に、細長い直方体状の本体(42)を具え、該本体(42)の上面には、その両端部に、給電用及びグランド用の一対の電極(41)(41)が配備されると共に、その内側には、2つの位置決め穴(45)(45)が凹設されている。又、図6の如く本体(42)の前面には1つのフック部(43)が突設されると共に、図7の如く本体(42)の後面には2つのフック部(44)(44)が突設されている。
内蔵アンテナ(4)は、図5に示す如く背面側ケース半体(11)の内面に設けられたアンテナ設置部(10)に取り付けられる。背面側ケース半体(11)には、アンテナ設置部(10)に面して、内蔵アンテナ(4)の前記2つのフック部(44)(44)が係合すべき2つのフック受け部(13)(13)が凹設されると共に、背面側ケース半体(11)の内面に突設されたリブ(14)には、前記1つのフック部(43)が係合すべき1つのフック受け部(図示省略)が凹設されている。
尚、内蔵アンテナ(4)は、図3の如く背面側ケース半体(11)の内面に設置されて、前述の如く3つのフック部が背面側ケース半体の3つのフック受け部に係合した状態で、背面側ケース半体(11)の内面に沿う方向に僅かな遊びを有している。
図4に示す如く、内面側ケース半体(12)に設置された回路基板(5)には、内蔵アンテナ(4)の一対の電極(41)(41)と対向する位置に、給電用及びグランド用の一対の給電端子(6)(6)が配備されている。
又、内面側ケース半体(12)には、両給電端子(6)(6)の近傍位置に、2つのボス(15)(15)と2つのナット部(16)(16)が突設され、それらの先端が回路基板(5)を貫通して基板表面から突出している。
給電端子(6)は、図9(a)(b)に示す如く、互いに連結されたキャップ(62)とホルダー(63)を具え、ホルダー(63)の内部には、端子ピン(61)が軸方向のスライドが可能に収容されると共に、キャップ(62)には、端子ピン(61)を突出方向に付勢するスプリング(64)が収容されている。
背面側ケース半体(11)と内面側ケース半体(12)が互いに接合された状態では、図9(b)の如く給電端子(6)は、スプリング(64)が弾性収縮して端子ピン(61)が後退した状態で、該端子ピン(61)の先端が内蔵アンテナ(4)の電極(41)に圧接されている。これによって、回路基板(5)から給電端子(6)を経て内蔵アンテナ(4)に給電が行なわれる。
図10(a)(b)に示す如く、内面側ケース半体(12)に突設されたボス(15)は、内蔵アンテナ(4)に凹設された位置決め穴(45)と対向しており、同図(b)の如く背面側ケース半体(11)と内面側ケース半体(12)とが互いに接合された状態で、ボス(15)は位置決め穴(45)に嵌入する。
ここで、位置決め穴(45)は、入口側のテーパ穴部(46)と奥方の円筒穴部(47)から構成され、円筒穴部(47)はボス(15)が密に嵌入可能な内径を有する一方、テーパ穴部(46)は、円筒穴部(47)から開口端へ向けて拡開している。
図8(b)の如く、背面側ケース半体(11)と内面側ケース半体(12)を互いに係合せしめ、背面側ケース半体(11)側から内面側ケース半体(12)のナット部(16)にビス(7)をねじ込むことによって、両ケース半体(11)(12)が互いに固定される。
又、図8(a)の如く、ビス(7)をねじ戻して内面側ケース半体(12)のナット部(16)から離脱させることによって、両ケース半体(11)(12)を互いに分解することが出来る。
上述の折り畳み式携帯電話機においては、図8(a)(b)に示す様に両ケース半体(11)(12)の分解・組立を行なう度に、給電端子(6)の端子ピン(61)が内蔵アンテナ(4)の電極(41)に対して接触・離間を繰り返す。
例えば両ケース半体(11)(12)の組立を行なう場合、図10(a)(b)に示す様に、背面側ケース半体(11)上の内蔵アンテナ(4)の位置決め穴(45)に対して、背面側ケース半体(11)のボス(15)が嵌入して、内蔵アンテナ(4)の位置決め及び固定が行なわれる。
即ち、ボス(15)の先端が先ず位置決め穴(45)のテーパ穴部(46)に嵌入する過程では、テーパ穴部(46)のガイド動作(求心動作)によって内蔵アンテナ(4)の位置決めが行なわれ、その後、ボス(15)が位置決め穴(45)の円筒穴部(47)に嵌入することによって、内蔵アンテナ(4)の固定が行なわれる。
この様に、両ケース半体(11)(12)を互いに組み立てる過程で、内蔵アンテナ(4)が前記遊びの範囲内で移動し、ボス(15)による内蔵アンテナ(4)の位置決めが行なわれる。
又、内蔵アンテナ(4)が位置決めに伴って僅かに移動するとき、図9(a)(b)に示す如く、給電端子(6)の端子ピン(61)の先端が内蔵アンテナ(4)の電極(41)に対して圧接され、この際、端子ピン(61)の先端は内蔵アンテナ(4)の電極(41)表面を相対的に摺動することになる。これによって、給電端子(6)の端子ピン(61)と内蔵アンテナ(4)の電極(41)の間の接点には、所謂ワイピングによるセルフクリーニング効果が得られる。
上述の如く、本発明の折り畳み式携帯電話機によれば、背面側ケース半体(11)と内面側ケース半体(12)の分解・組立を行なう度に、給電端子(6)の端子ピン(61)と内蔵アンテナ(4)の電極(41)の間の接点にワイピングによるセルフクリーニング効果が得られるので、該接点には常に良好な導通状態が保たれ、接触不良が回避される。
この様に、背面側ケース半体(11)と内面側ケース半体(12)の分解・組立作業だけで、背面側ケース半体(11)から内蔵アンテナ(4)を取り外す作業や、内面側ケース半体(12)から回路基板(5)を取り外す作業を行なうことなく、給電端子(6)の端子ピン(61)と内蔵アンテナ(4)の電極(41)の間の接点をクリーニングして良好な導通状態に保つことが出来るので、メンテナンス性が極めて良好である。
又、背面側ケース半体(11)と内面側ケース半体(12)の分解・組立作業は、必ずしもアンテナ接点のメンテナンスを第1目的とするものである必要はないので、アンテナ接点についてはメンテナンスフリーの実現が可能である。
本発明に係る折り畳み式携帯電話機の平面図である。 図1のA−A線に沿う断面図である。 背面側ケース半体の斜視図である。 内面側ケース半体の斜視図である。 背面側ケース半体の要部を拡大して示す斜視図である。 内蔵アンテナの斜視図である。 図6とは異なる方向から見た内蔵アンテナの斜視図である。 背面側ケース半体と内面側ケース半体の分解状態と組立状態を示す断面図である。 給電端子の構造及び動作を説明する断面図である。 内蔵アンテナの位置決め構造を説明する断面図である。
符号の説明
(1) 操作側筐体
(2) 表示側筐体
(11) 背面側ケース半体
(12) 内面側ケース半体
(15) ボス
(4) 内蔵アンテナ
(41) 電極
(45) 位置決め穴
(5) 回路基板
(6) 給電端子
(61) 端子ピン
(7) ビス

Claims (3)

  1. 一対のケース半体(11)(12)を接合してなる筐体(1)の内部に、内蔵アンテナ(4)と回路基板(5)が配備され、回路基板(5)上の給電端子(6)が内蔵アンテナ(4)の電極(41)に接続されて、給電が行なわれる携帯型無線端末機において、
    内蔵アンテナ(4)は一方のケース半体(11)に取り付けられると共に、回路基板(5)は他方のケース半体(12)に取り付けられ、給電端子(6)は、内蔵アンテナ(4)の電極(41)に向けて弾性付勢された端子ピン(61)を具え、両ケース半体(11)(12)が互いに接合された状態で、給電端子(6)の端子ピン(61)が前記弾性付勢に抗して後退すると共に、該端子ピン(61)の先端が内蔵アンテナ(4)の電極(41)に圧接されており、
    前記内蔵アンテナ(4)は、前記一方のケース半体(11)の内面に、前記給電端子(6)の端子ピン(61)の可動方向とは交叉する方向の遊びをもって取り付けられており、
    一方のケース半体(11)に内蔵アンテナ(4)が取り付けられると共に他方のケース半体(12)に回路基板(5)が取り付けられた状態を維持したままで、一対のケース半体(11)(12)の分解・組立が可能であることを特徴とする携帯型無線端末機。
  2. 一対のケース半体(11)(12)を接合してなる筐体(1)の内部に、内蔵アンテナ(4)と回路基板(5)が配備され、回路基板(5)上の給電端子(6)が内蔵アンテナ(4)の電極(41)に接続されて、給電が行なわれる携帯型無線端末機において、
    内蔵アンテナ(4)は一方のケース半体(11)に取り付けられると共に、回路基板(5)は他方のケース半体(12)に取り付けられ、給電端子(6)は、内蔵アンテナ(4)の電極(41)に向けて弾性付勢された端子ピン(61)を具え、両ケース半体(11)(12)が互いに接合された状態で、給電端子(6)の端子ピン(61)が前記弾性付勢に抗して後退すると共に、該端子ピン(61)の先端が内蔵アンテナ(4)の電極(41)に圧接されており、
    前記内蔵アンテナ(4)は、前記一方のケース半体(11)の内面に、前記給電端子(6)の端子ピン(61)の可動方向とは交叉する方向の遊びをもって取り付けられ、前記他方のケース半体(12)には、内蔵アンテナ(4)へ向けてボス(15)が突設され、内蔵アンテナ(4)には、前記ボス(15)が嵌入すべき位置決め穴(45)が凹設されており、
    一方のケース半体(11)に内蔵アンテナ(4)が取り付けられると共に他方のケース半体(12)に回路基板(5)が取り付けられた状態を維持したままで、一対のケース半体(11)(12)の分解・組立が可能であることを特徴とする携帯型無線端末機。
  3. 前記位置決め穴(45)は、入口側のテーパ穴部(46)と奥方の円筒穴部(47)から構成され、円筒穴部(47)はボス(15)が密に嵌入可能な内径を有する一方、テーパ穴部(46)は、円筒穴部(47)から開口端へ向けて拡開している請求項2に記載の携帯型無線端末機。
JP2006089213A 2006-03-28 2006-03-28 携帯型無線端末機 Active JP4717679B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006089213A JP4717679B2 (ja) 2006-03-28 2006-03-28 携帯型無線端末機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006089213A JP4717679B2 (ja) 2006-03-28 2006-03-28 携帯型無線端末機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007267003A JP2007267003A (ja) 2007-10-11
JP4717679B2 true JP4717679B2 (ja) 2011-07-06

Family

ID=38639548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006089213A Active JP4717679B2 (ja) 2006-03-28 2006-03-28 携帯型無線端末機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4717679B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4611239B2 (ja) * 2006-04-27 2011-01-12 京セラ株式会社 アンテナ取付構造及び携帯無線機
WO2011152538A1 (ja) 2010-06-04 2011-12-08 古河電気工業株式会社 プリント回路基板、アンテナ、無線通信装置及びその製造方法
WO2016123360A1 (en) 2015-01-28 2016-08-04 Harman International Industries, Inc. Vehicle speaker arrangement
CN107005760B (zh) 2015-05-04 2020-01-21 哈曼国际工业有限公司 车辆扬声器组件的通气系统
EP4171062A1 (en) 2016-05-10 2023-04-26 Harman International Industries, Incorporated Vehicle speaker arrangement

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09321529A (ja) * 1996-05-28 1997-12-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線機器用アンテナ装置
JPH10117108A (ja) * 1996-10-09 1998-05-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線機器用アンテナ装置
JP2000209013A (ja) * 1999-01-14 2000-07-28 Nec Saitama Ltd 移動無線端末および内蔵アンテナ
JP2001156513A (ja) * 1999-11-29 2001-06-08 Yokowo Co Ltd チップ状アンテナ取付構造
JP2002064316A (ja) * 2000-08-17 2002-02-28 Sony Corp アンテナ装置及び携帯無線機
JP2003249805A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Nec Corp アンテナ実装構造とアンテナを有する情報端末
JP2005268899A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Hitachi Kokusai Electric Inc 携帯通信機のアンテナ取付構造

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09321529A (ja) * 1996-05-28 1997-12-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線機器用アンテナ装置
JPH10117108A (ja) * 1996-10-09 1998-05-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線機器用アンテナ装置
JP2000209013A (ja) * 1999-01-14 2000-07-28 Nec Saitama Ltd 移動無線端末および内蔵アンテナ
JP2001156513A (ja) * 1999-11-29 2001-06-08 Yokowo Co Ltd チップ状アンテナ取付構造
JP2002064316A (ja) * 2000-08-17 2002-02-28 Sony Corp アンテナ装置及び携帯無線機
JP2003249805A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Nec Corp アンテナ実装構造とアンテナを有する情報端末
JP2005268899A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Hitachi Kokusai Electric Inc 携帯通信機のアンテナ取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007267003A (ja) 2007-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4717679B2 (ja) 携帯型無線端末機
US6796850B2 (en) Press fitting type spring connector
US7381059B2 (en) Power supply device with rotatable plug
US6932615B1 (en) Coaxial connector with RF switch
JP4436774B2 (ja) 携帯用端末機のバッテリ連結装置
JP5035990B2 (ja) 弾性レバー付きコネクタ
US20090270136A1 (en) Portable electronic device
US20080076270A1 (en) Hinge connector for foldable electronic apparatus
JP3716345B2 (ja) 携帯電話のバッテリ接続端子
CN100574586C (zh) 铰链结构
US7665997B1 (en) Rotatable electric plug
JP2000349875A (ja) 無線通信機および電池パックおよびコネクタ
WO2006083803A3 (en) Novel coaxial connector
US6840784B2 (en) Adapter with foldaway plug components
CN110198505B (zh) 一种无线耳机
CN211146219U (zh) 一种轨道驱动连接器及应用其的轨道灯
TWM486183U (zh) 磁性電源連接器及使用磁性電源連接器組的電子系統
EP3367518B1 (en) Plug-integrated adaptor
WO2009034616A1 (ja) コネクタ
US20070203397A1 (en) Endoscopic apparatus and endoscope adapter
KR100575788B1 (ko) 이동통신 단말기의 전원 접점 구조
JP5241014B2 (ja) 中継コネクタ
US20080171261A1 (en) Conductive component
KR100531890B1 (ko) 이동단말기
JP2014138375A (ja) アンテナユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080801

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080829

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110329

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3