JP7117638B2 - レンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム - Google Patents
レンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7117638B2 JP7117638B2 JP2019504456A JP2019504456A JP7117638B2 JP 7117638 B2 JP7117638 B2 JP 7117638B2 JP 2019504456 A JP2019504456 A JP 2019504456A JP 2019504456 A JP2019504456 A JP 2019504456A JP 7117638 B2 JP7117638 B2 JP 7117638B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- lens system
- lens element
- focal length
- condition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 29
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 9
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 25
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 22
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 206010010071 Coma Diseases 0.000 description 12
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 240000006829 Ficus sundaica Species 0.000 description 2
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 description 2
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 206010024796 Logorrhoea Diseases 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 239000005387 chalcogenide glass Substances 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/04—Reversed telephoto objectives
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/001—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
- G02B13/0015—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design
- G02B13/002—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface
- G02B13/0035—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface having three lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/001—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
- G02B13/0015—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design
- G02B13/002—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface
- G02B13/004—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface having four lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/14—Optical objectives specially designed for the purposes specified below for use with infrared or ultraviolet radiation
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B9/00—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
- G02B9/12—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having three components only
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B9/00—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
- G02B9/34—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having four components only
- G02B9/58—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having four components only arranged - + + -
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B17/00—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
- G03B17/02—Bodies
- G03B17/12—Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets
- G03B17/14—Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets interchangeably
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Lenses (AREA)
Description
0.120<IH/TA<0.170 ・・・(2)
ただし、
TL1:第1レンズ素子の中心厚み
TA:光学全長
ω:半画角
IH:レンズ系の像高
である。
図1は、本開示の実施の形態1に係るレンズ系の断面図である。図1に示すように、レンズ系は、物体側から像面側へと順に、前群GFと、開口絞りAと、後群GRとからなる。前群GFは、物体側に凸面を向けた負メニスカス形状の第1レンズ素子L1と、物体側に凹面を向けた正メニスカス形状の第2レンズ素子L2とからなる。後群GRは、両凸形状の第3レンズ素子L3からなる。第1レンズ素子L1は、その像面側が非球面である。第2レンズ素子L2は、その両面が非球面である。第3レンズ素子L3は、その両面が非球面である。フォーカシングの際に、第1レンズ素子L1から第3レンズ素子L3までが一律に光軸方向の像面側へ移動する。
図3は、本開示の実施の形態2に係るレンズ系の断面図である。図3に示すように、レンズ系は、物体側から像面側へと順に、前群GFと、開口絞りAと、後群GRとからなる。前群GFは、物体側に凸面を向けた負メニスカス形状の第1レンズ素子L1と、両凹形状の第2レンズ素子L2とからなる。後群GRは、両凸形状の第3レンズ素子L3からなる。第2レンズ素子L2は、その像面側が非球面である。第3レンズ素子L3は、その両面が非球面である。フォーカシングの際に、第1レンズ素子L1から第3レンズ素子L3までが一律に光軸方向の像面側へ移動する。
図5は、本開示の実施の形態3に係るレンズ系の断面図である。図5に示すように、レンズ系は、物体側から像面側へと順に、前群GFと、開口絞りAと、後群GRとからなる。前群GFは、物体側に凸面を向けた負メニスカス形状の第1レンズ素子L1と、物体側に凹面を向けた正メニスカス形状の第2レンズ素子L2とからなる。後群GRは、物体側に凸面を向けた正メニスカス形状の第3レンズ素子L3と、物体側に凸面を向けた正メニスカス形状の第4レンズ素子L4とからなる。第1レンズ素子L1は、その像面側が非球面である。第3レンズ素子L3は、その物体側が非球面である。第4レンズ素子L4は、その像面側が非球面である。フォーカシングの際に、第1レンズ素子L1から第4レンズ素子L4までが一律に光軸方向の像面側へ移動する。
図7は、本開示の実施の形態4に係るレンズ系の断面図である。図7示すように、レンズ系は、物体側から像面側へと順に、前群GFと、開口絞りAと、後群GRとからなる。前群GFは、物体側に凸面を向けた負メニスカス形状の第1レンズ素子L1と、物体側に凹面を向けた正メニスカス形状の第2レンズ素子L2とからなる。後群GRは、両凸形状の第3レンズ素子L3からなる。第1レンズ素子L1は、その像面側が非球面である。第2レンズ素子L2は、その像面側が非球面である。第3レンズ素子L3は、その両面が非球面である。フォーカシングの際に、第1レンズ素子L1から第3レンズ素子L3までが一律に光軸方向の像面側へ移動する。
図9は、本開示の実施の形態5に係るレンズ系の断面図である。図9示すように、レンズ系は、物体側から像面側へと順に、前群GFと、開口絞りAと、後群GRとからなる。前群GFは、物体側に凸面を向けた負メニスカス形状の第1レンズ素子L1と、物体側に凹面を向けた正メニスカス形状の第2レンズ素子L2とからなる。後群GRは、両凸形状の第3レンズ素子L3からなる。第1レンズ素子L1は、その像面側が非球面である。第2レンズ素子L2は、その両面が非球面である。第3レンズ素子L3は、その両面が非球面である。フォーカシングの際に、第1レンズ素子L1から第3レンズ素子L3までが一律に光軸方向の像面側へ移動する。
図11は、本開示の実施の形態6に係るレンズ系の断面図である。図11に示すように、レンズ系は、物体側から像面側へと順に、前群GFと、開口絞りAと、後群GRとからなる。前群GFは、物体側に凸面を向けた負メニスカス形状の第1レンズ素子L1と、物体側に凹面を向けた正メニスカス形状の第2レンズ素子L2とからなる。後群GRは、両凸形状の第3レンズ素子L3からなる。第1レンズ素子L1は、その像面側が非球面である。第2レンズ素子L2は、その両面が非球面である。第3レンズ素子L3は、その両面が非球面である。フォーカシングの際に、第1レンズ素子L1から第3レンズ素子L3までが一律に光軸方向の像面側へ移動する。
図13は、本開示の実施の形態7に係るレンズ系の断面図である。図13に示すように、レンズ系は、物体側から像面側へと順に、前群GFと、開口絞りAと、後群GRとからなる。前群GFは、物体側に凸面を向けた負メニスカス形状の第1レンズ素子L1と、物体側に凹面を向けた正メニスカス形状の第2レンズ素子L2とからなる。後群GRは、両凸形状の第3レンズ素子L3とからなる。第1レンズ素子L1は、その像面側が非球面である。第2レンズ素子L2は、その両面が非球面である。第3レンズ素子L3は、その両面が非球面である。フォーカシングの際に、第1レンズ素子L1から第3レンズ素子L3までが一律に光軸方向の像面側へ移動する。
ただし、
TL1:第1レンズ素子の中心厚み
TA:光学全長
ω:半画角
である。
また、実施の形態1~7に係るレンズ系は、以下の条件(2)を満足する。
ただし、
IH:レンズ系の像高
である。
また、実施の形態1~7に係るレンズ系は、以下の条件(3)を満足することが望ましい。
ただし、
n:波長10μmに対する第1レンズ素子の屈折率
である。
また、実施の形態1~7に係るレンズ系は、以下の条件(4)を満足することが望ましい。
ただし、
L1SD:第1レンズ素子の有効径
である。
また、実施の形態1~7に係るレンズ系は、以下の条件(5)を満足することが望ましい。
ただし、
BF:バックフォーカス
f:レンズ系全系の焦点距離
である。
また、実施の形態1~7に係るレンズ系は、以下の条件(6)を満足することが望ましい。
ただし、
L2R1:第2レンズ素子の物体側面の曲率半径
である。
また、実施の形態1~7に係るレンズ系は、以下の条件(7)を満足することが望ましい。
ただし、
Fno:レンズ系のFナンバー
である。
また、実施の形態1~7に係るレンズ系は、以下の条件(8)を満足することが望ましい。
ただし、
f1:第1レンズ素子の焦点距離
である。
また、実施の形態1~7に係るレンズ系は、以下の条件(9)を満足することが望ましい。
ただし、
f2:第2レンズ素子の焦点距離
である。
また、実施の形態1~7に係るレンズ系は、以下の条件(10)を満足することが望ましい。
ただし、
f3:第3レンズ素子の焦点距離
である。
また、実施の形態1~7に係るレンズ系は、以下の条件(11)を満足することが望ましい。
条件(11)は、レンズ系の光学全長と第1レンズ素子L1の焦点距離との比を規定する条件である。実施の形態1~7に係るレンズ系は、条件(11)を満足することで、レンズ系のパワーを適切に設定でき、像面湾曲の抑制が容易になる。条件(11)の上限を上回ると、第1レンズ素子L1のパワーが大きくなり、コマ収差の発生を抑制することが困難となる。また小型化が困難となる。他方、条件(11)の下限を下回ると、第1レンズ素子L1のパワーが小さくなることで像面湾曲の発生を抑制することが困難となる。
また、実施の形態1~7に係るレンズ系は、以下の条件(12)を満足することが望ましい。
条件(12)は、レンズ系のバックフォーカスと像高との比を規定する条件である。実施の形態1~7に係るレンズ系は、条件(12)を満足することで、レンズ系にとって無理のないバックフォーカスとなり像面湾曲の抑制が容易になる。条件(12)の上限を上回ると、レンズ系の像高が小さくなりすぎ、撮影システムを構成した場合に得られる画像の画素数は低下し、同程度の画素数を得るためにはレンズ系を大型化する必要が生じる。他方、条件(12)の下限を下回ると、バックフォーカスが短くなりすぎ、レンズ系のパワーが強くなり、像面湾曲の発生を抑制することが困難となる。
また、実施の形態1~7に係るレンズ系は、以下の条件(13)を満足することが望ましい。
条件(13)は、第1レンズ素子L1の有効径と中心厚みとの比を規定する条件である。実施の形態1~7に係るレンズ系は、条件(13)を満足することで、第1レンズ素子L1のパワーを適切に設定でき、第1レンズ素子L1を小型化できる。条件(13)の上限を上回ると、第1レンズ素子L1のパワーが強くなりすぎ、第1レンズ素子の小型化が難しくなる。他方、条件(13)の下限を下回ると、第1レンズ素子L1のパワーが弱くなりすぎ、像面湾曲の発生を抑制することが困難となる。
(実施の形態8)
図15は、実施の形態1~7のいずれかに係るレンズ系を搭載するデジタルカメラシステム100の概略構成図である。
Z:光軸からの高さがhの非球面上の点から、非球面頂点の接平面までの距離
h:光軸からの高さ
r:頂点曲率半径
κ:円錐定数
An:n次の非球面係数
である。
数値実施例1のレンズ系は、図1に示した実施の形態1に対応する。数値実施例1のレンズ系の面データを表1に、非球面データを表2に、無限遠合焦状態での各種データを表3に示す。
数値実施例2のレンズ系は、図3に示した実施の形態2に対応する。数値実施例2のレンズ系の面データを表4に、非球面データを表5に、無限遠合焦状態での各種データを表6に示す。
数値実施例3のレンズ系は、図5に示した実施の形態3に対応する。数値実施例3のレンズ系の面データを表7に、非球面データを表8に、無限遠合焦状態での各種データを表9に示す。
数値実施例4のレンズ系は、図7に示した実施の形態4に対応する。数値実施例4のレンズ系の面データを表10に、非球面データを表11に、無限遠合焦状態での各種データを表12に示す。
数値実施例5のレンズ系は、図9に示した実施の形態5に対応する。数値実施例5のレンズ系の面データを表13に、非球面データを表14に、無限遠合焦状態での各種データを表15に示す。
数値実施例6のレンズ系は、図11に示した実施の形態6に対応する。数値実施例6のレンズ系の面データを表16に、非球面データを表17に、無限遠合焦状態での各種データを表18に示す。
数値実施例7のレンズ系は、図13に示した実施の形態7に対応する。数値実施例7のレンズ系の面データを表19に、非球面データを表20に、無限遠合焦状態での各種データを表21に示す。
GR 後群
L1 第1レンズ素子
L2 第2レンズ素子
L3 第3レンズ素子
L4 第4レンズ素子
A 開口絞り
P 平行平板
S 像面
100 デジタルカメラシステム
101 カメラ本体
102 撮像素子
103 液晶モニタ
104 カメラマウント部
201 交換レンズ装置
202 レンズ系
203 レンズ鏡筒
204 レンズマウント部
Claims (11)
- 物体側から像面側へと順に、
負のパワーの第1レンズ素子と、
物体側に凹面を向けた第2レンズ素子と、
正のパワーの第3レンズ素子と、を備え、
以下の条件(1)、(2)及び(3)を満足する、レンズ系:
0.205<|(TL1/TA)・tan(ω)| ・・・(1)
0.120<IH/TA<0.170 ・・・(2)
2.0<n<3.25 ・・・(3)
ただし、
TL1:第1レンズ素子の中心厚み
TA:光学全長
ω:半画角
IH:レンズ系の最大像高
n:波長10μmに対する第1レンズ素子の屈折率
である。 - 以下の条件(4)を満足する、請求項1に記載のレンズ系:
0.34<IH/L1SD<0.60 ・・・(4)
ただし、
L1SD:第1レンズ素子の物体側の面の有効範囲の半径
である。 - 以下の条件(7)を満足する、請求項1又は2記載のレンズ系:
5.50<(TA/f)・Fno<9.50 ・・・(7)
ただし、
f:レンズ系全系の焦点距離
Fno:レンズ系のFナンバー
である。 - 以下の条件(8)を満足する、請求項1から2のいずれかに記載のレンズ系:
0.20<|f/f1|<0.55 ・・・(8)
ただし、
f:レンズ系全系の焦点距離
f1:第1レンズ素子の焦点距離
である。 - 以下の条件(9)を満足する、請求項1から4のいずれかに記載のレンズ系:
0.05<|f/f2|<0.19 ・・・(9)
ただし、
f:レンズ系全系の焦点距離
f2:第2レンズ素子の焦点距離
である。 - 以下の条件(10)を満足する、請求項1から5のいずれかに記載のレンズ系:
0.20<|f/f3|<0.7 ・・・(10)
ただし、
f:レンズ系全系の焦点距離
f3:第3レンズ素子の焦点距離
である。 - 以下の条件(11)を満足する、請求項1から6のいずれかに記載のレンズ系:
2<|TA/f1|<4.5 ・・・(11)
ただし、
f1:第1レンズ素子の焦点距離
である。 - 以下の条件(13)を満足する、請求項1から7のいずれかに記載のレンズ系:
1.80<L1SD/TL1<10.0 ・・・(13)
ただし、
L1SD:第1レンズ素子の物体側の面の有効範囲の半径
である。 - 物体側から像面側へと順に、
負のパワーの第1レンズ素子と、
物体側に凹面を向けた第2レンズ素子と、
正のパワーの第3レンズ素子と、を備え、
以下の条件(1)、(2)及び(7)を満足する、レンズ系:
0.205<|(TL1/TA)・tan(ω)| ・・・(1)
0.120<IH/TA<0.170 ・・・(2)
5.50<(TA/f)・Fno<9.50 ・・・(7)
ただし、
TL1:第1レンズ素子の中心厚み
TA:光学全長
ω:半画角
IH:レンズ系の最大像高
f:レンズ系全系の焦点距離
Fno:レンズ系のFナンバー
である。 - 請求項1から9のいずれかに記載のレンズ系と、
前記レンズ系が形成する光学像を受光して電気的な画像信号に変換する撮像素子を含むカメラ本体との接続が可能なレンズマウント部と、
を備える、交換レンズ装置。 - 請求項10に記載の交換レンズ装置と、
前記交換レンズ装置とカメラマウント部を介して着脱可能に接続され、前記レンズ系が形成する光学像を受光して電気的な画像信号に変換する撮像素子を含むカメラ本体と、
を備える、カメラシステム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017045809 | 2017-03-10 | ||
JP2017045809 | 2017-03-10 | ||
PCT/JP2018/006345 WO2018163831A1 (ja) | 2017-03-10 | 2018-02-22 | レンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018163831A1 JPWO2018163831A1 (ja) | 2020-01-16 |
JP7117638B2 true JP7117638B2 (ja) | 2022-08-15 |
Family
ID=63449066
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019504456A Active JP7117638B2 (ja) | 2017-03-10 | 2018-02-22 | レンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11320630B2 (ja) |
JP (1) | JP7117638B2 (ja) |
WO (1) | WO2018163831A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019114189A1 (zh) * | 2017-12-11 | 2019-06-20 | 浙江舜宇光学有限公司 | 光学成像系统 |
TWI766975B (zh) * | 2018-03-30 | 2022-06-11 | 光芒光學股份有限公司 | 鏡頭及其製造方法 |
KR102326952B1 (ko) * | 2019-01-04 | 2021-11-16 | 엘지이노텍 주식회사 | 광학계 및 이를 포함하는 카메라 모듈 |
CN113994248A (zh) * | 2019-07-24 | 2022-01-28 | 日本电气硝子株式会社 | 红外线摄像镜头 |
JP7523962B2 (ja) | 2020-06-23 | 2024-07-29 | キヤノン株式会社 | 光学系及びそれを有する撮像装置 |
KR102457012B1 (ko) * | 2020-10-22 | 2022-10-21 | 주식회사 세코닉스 | Tof용 소형 렌즈 시스템 |
JP2023019071A (ja) * | 2021-07-28 | 2023-02-09 | 日本電気硝子株式会社 | 赤外線撮像レンズ |
CN114935810B (zh) * | 2022-05-06 | 2023-07-14 | 安徽光智科技有限公司 | 一种焦距为6.6mm的消热差红外镜头 |
CN114879349B (zh) * | 2022-06-02 | 2023-05-05 | 业泓科技(成都)有限公司 | 光学取像透镜组 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010128100A (ja) | 2008-11-26 | 2010-06-10 | Kyocera Corp | 広角レンズおよび撮像モジュール |
JP2011164237A (ja) | 2010-02-08 | 2011-08-25 | Kyocera Corp | 撮像レンズ |
JP2011232418A (ja) | 2010-04-26 | 2011-11-17 | Fujifilm Corp | 撮像レンズおよび撮像装置 |
JP2012230434A (ja) | 2010-07-14 | 2012-11-22 | Olympus Medical Systems Corp | 対物光学系 |
JP2012234099A (ja) | 2011-05-06 | 2012-11-29 | Kyocera Corp | 撮像レンズ |
JP2013228427A (ja) | 2012-04-24 | 2013-11-07 | Kyocera Corp | 撮像レンズおよび撮像装置 |
JP2015011050A (ja) | 2013-06-26 | 2015-01-19 | 京セラ株式会社 | 撮像レンズおよび撮像装置 |
WO2015107579A1 (ja) | 2014-01-20 | 2015-07-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 単焦点レンズ系、カメラ及び自動車 |
WO2015159770A1 (ja) | 2014-04-14 | 2015-10-22 | オリンパス株式会社 | カプセル型内視鏡 |
JP2017016148A (ja) | 2016-09-21 | 2017-01-19 | 日立マクセル株式会社 | 接合レンズ |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5446581A (en) | 1993-03-15 | 1995-08-29 | Lockheed Missiles & Space Co., Inc. | Inverted telephoto wide-aperture wide-field infrared lens system |
JPH11326757A (ja) | 1998-05-14 | 1999-11-26 | Nikon Corp | 赤外線用対物光学系 |
JP4841929B2 (ja) * | 2005-10-21 | 2011-12-21 | 富士フイルム株式会社 | 広角撮像レンズ |
US7548385B2 (en) | 2006-11-06 | 2009-06-16 | Hoya Corporation | Wide-angle lens system |
JP3976782B1 (ja) | 2007-05-17 | 2007-09-19 | マイルストーン株式会社 | 撮像レンズ |
CN102449525B (zh) * | 2009-09-01 | 2014-08-27 | 奥林巴斯医疗株式会社 | 物镜光学系统 |
JP5370109B2 (ja) * | 2009-12-02 | 2013-12-18 | 株式会社リコー | 撮像レンズおよび撮像装置 |
JP5438583B2 (ja) * | 2010-04-01 | 2014-03-12 | 富士フイルム株式会社 | 撮像レンズおよび撮像装置 |
JP5993604B2 (ja) | 2012-04-25 | 2016-09-14 | 株式会社タムロン | 赤外線用光学系 |
JP2014106389A (ja) | 2012-11-28 | 2014-06-09 | Konica Minolta Inc | 撮像光学系 |
JP5884113B1 (ja) | 2014-08-07 | 2016-03-15 | ナルックス株式会社 | 撮像光学系 |
JP6436453B2 (ja) | 2014-08-19 | 2018-12-12 | リコーインダストリアルソリューションズ株式会社 | 投射用ズームレンズおよび投射型画像表示装置 |
TWI618945B (zh) * | 2016-07-06 | 2018-03-21 | 先進光電科技股份有限公司 | 光學成像系統(一) |
-
2018
- 2018-02-22 WO PCT/JP2018/006345 patent/WO2018163831A1/ja active Application Filing
- 2018-02-22 JP JP2019504456A patent/JP7117638B2/ja active Active
-
2019
- 2019-08-16 US US16/542,303 patent/US11320630B2/en active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010128100A (ja) | 2008-11-26 | 2010-06-10 | Kyocera Corp | 広角レンズおよび撮像モジュール |
JP2011164237A (ja) | 2010-02-08 | 2011-08-25 | Kyocera Corp | 撮像レンズ |
JP2011232418A (ja) | 2010-04-26 | 2011-11-17 | Fujifilm Corp | 撮像レンズおよび撮像装置 |
JP2012230434A (ja) | 2010-07-14 | 2012-11-22 | Olympus Medical Systems Corp | 対物光学系 |
JP2012234099A (ja) | 2011-05-06 | 2012-11-29 | Kyocera Corp | 撮像レンズ |
JP2013228427A (ja) | 2012-04-24 | 2013-11-07 | Kyocera Corp | 撮像レンズおよび撮像装置 |
JP2015011050A (ja) | 2013-06-26 | 2015-01-19 | 京セラ株式会社 | 撮像レンズおよび撮像装置 |
WO2015107579A1 (ja) | 2014-01-20 | 2015-07-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 単焦点レンズ系、カメラ及び自動車 |
WO2015159770A1 (ja) | 2014-04-14 | 2015-10-22 | オリンパス株式会社 | カプセル型内視鏡 |
JP2017016148A (ja) | 2016-09-21 | 2017-01-19 | 日立マクセル株式会社 | 接合レンズ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2018163831A1 (ja) | 2018-09-13 |
JPWO2018163831A1 (ja) | 2020-01-16 |
US20190369364A1 (en) | 2019-12-05 |
US11320630B2 (en) | 2022-05-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7117638B2 (ja) | レンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム | |
US10409032B2 (en) | Converter lens device and photographing system including the same | |
US8670194B2 (en) | Single focal length lens system, interchangeable lens apparatus and camera system | |
US8717682B2 (en) | Single focal length lens system, interchangeable lens apparatus and camera system | |
JP6260003B2 (ja) | レンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム | |
US20160266350A1 (en) | Lens system and imaging device | |
JP2009008867A (ja) | 撮像レンズ | |
US10079964B2 (en) | Lens system, interchangeable lens apparatus, and camera system | |
US20210255422A1 (en) | Rear converter lens and imaging apparatus | |
US20170090163A1 (en) | Rear convertor lens and imaging apparatus | |
JP4917922B2 (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
JP2010128100A (ja) | 広角レンズおよび撮像モジュール | |
JP2007212636A (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
US9575295B2 (en) | Zoom lens and imaging apparatus | |
KR20160069389A (ko) | 촬영 렌즈 광학계 | |
JP2021144151A (ja) | 撮像レンズ系及び撮像装置 | |
JP2010243737A (ja) | 変倍結像光学系 | |
JP5588790B2 (ja) | レンズ系、交換レンズ装置、及びカメラシステム | |
WO2019009225A1 (ja) | 単焦点撮像光学系と、単焦点撮像光学系を用いる撮像装置およびカメラシステム | |
JP4799210B2 (ja) | ズームレンズ系及びそれを備えたカメラシステム | |
JP2017053887A (ja) | 撮像レンズおよび撮像システム | |
JP2008185836A (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
JP4799209B2 (ja) | ズームレンズ系及びそれを備えたカメラシステム | |
JP2008139644A (ja) | 光学系及びそれを有する光学機器 | |
JP2007272215A (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190604 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220614 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220622 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7117638 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |