JP7111269B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents
空気入りタイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7111269B2 JP7111269B2 JP2022011318A JP2022011318A JP7111269B2 JP 7111269 B2 JP7111269 B2 JP 7111269B2 JP 2022011318 A JP2022011318 A JP 2022011318A JP 2022011318 A JP2022011318 A JP 2022011318A JP 7111269 B2 JP7111269 B2 JP 7111269B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- mass
- rubber
- pneumatic tire
- parts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08C—TREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
- C08C19/00—Chemical modification of rubber
- C08C19/25—Incorporating silicon atoms into the molecule
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C1/00—Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
- B60C1/0016—Compositions of the tread
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C3/00—Tyres characterised by the transverse section
- B60C3/04—Tyres characterised by the transverse section characterised by the relative dimensions of the section, e.g. low profile
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C5/00—Inflatable pneumatic tyres or inner tubes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C9/00—Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
- B60C9/18—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
- B60C9/28—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers characterised by the belt or breaker dimensions or curvature relative to carcass
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08C—TREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
- C08C19/00—Chemical modification of rubber
- C08C19/22—Incorporating nitrogen atoms into the molecule
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/54—Silicon-containing compounds
- C08K5/548—Silicon-containing compounds containing sulfur
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L9/00—Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
- C08L9/06—Copolymers with styrene
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/0008—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts characterised by the tread rubber
- B60C2011/0016—Physical properties or dimensions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C2200/00—Tyres specially adapted for particular applications
- B60C2200/04—Tyres specially adapted for particular applications for road vehicles, e.g. passenger cars
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/34—Silicon-containing compounds
- C08K3/36—Silica
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L15/00—Compositions of rubber derivatives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2205/00—Polymer mixtures characterised by other features
- C08L2205/03—Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
- C08L2205/035—Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend containing four or more polymers in a blend
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/80—Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
- Y02T10/86—Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Tires In General (AREA)
Description
〔1〕扁平率が35~70%であり、正規リムにリム組みされ、かつ正規内圧が充填された無負荷の正規状態において、正規荷重を負荷してトレッドを平面に押し付けたときのタイヤの総幅をA(mm)、タイヤのブレーカー幅をB(mm)として、
Y=(B-16)/A
と定義するとき、扁平率に応じてYの値の範囲が変化する空気入りタイヤであって;前記扁平率が35%以上40%未満である場合は、Yが0.80以下であり、前記扁平率が40%以上45%未満である場合は、Yが0.79以下であり、前記扁平率が45%以上50%未満である場合は、Yが0.78以下であり、前記扁平率が50%以上55%未満である場合は、Yが0.77以下であり、前記扁平率が55%以上60%未満である場合は、Yが0.75以下であり、前記扁平率が60%以上65%未満である場合は、Yが0.72以下であり、前記扁平率が65%以上70%未満である場合は、Yが0.69以下であり、前記扁平率が70%である場合は、Yが0.67以下であり、前記トレッドを構成するゴム組成物の、下記試験条件で測定した破断伸びが180%以上である空気入りタイヤ、
(試験条件)
引張速度:14.0m/秒
温度:100℃
試験片:ダンベル状7号形
〔2〕前記トレッドを構成するゴム組成物がスチレンブタジエンゴムを含有する、上記〔1〕記載の空気入りタイヤ、
〔3〕前記トレッドを構成するゴム組成物がシリカおよびメルカプト基を有するシランカップリング剤を含有する、上記〔1〕または〔2〕記載の空気入りタイヤ、
〔4〕扁平率が35~70%であり、正規リムにリム組みされ、かつ正規内圧が充填された無負荷の正規状態において、正規荷重を負荷してトレッドを平面に押し付けたときのタイヤの総幅をA(mm)、タイヤのブレーカー幅をB(mm)として、
Y=(B-16)/A
と定義するとき、扁平率に応じてYの値の範囲が変化する空気入りタイヤであって;前記扁平率が35%以上40%未満である場合は、Yが0.80以下であり、前記扁平率が40%以上45%未満である場合は、Yが0.79以下であり、前記扁平率が45%以上50%未満である場合は、Yが0.78以下であり、前記扁平率が50%以上55%未満である場合は、Yが0.77以下であり、前記扁平率が55%以上60%未満である場合は、Yが0.75以下であり、前記扁平率が60%以上65%未満である場合は、Yが0.72以下であり、前記扁平率が65%以上70%未満である場合は、Yが0.69以下であり、前記扁平率が70%である場合は、Yが0.67以下であり、前記トレッドを構成するゴム組成物が、スチレンブタジエンゴムを含むゴム成分、シリカ、およびメルカプト基を有するシランカップリング剤を含有し、スチレンブタジエンゴムおよびブタジエンゴム中の総スチレン含有量が25質量%以上であり、ゴム成分100質量部に対するシリカの含有量をC(質量部)、シリカの平均一次粒子径をD(nm)とした場合に、C/Dが3.8以上である空気入りタイヤ、
〔5〕前記トレッドを構成するゴム組成物の、下記試験条件で測定した破断伸びが180%以上である、上記〔4〕記載の空気入りタイヤ、
(試験条件)
引張速度:14.0m/秒
温度:100℃
試験片:ダンベル状7号形
〔6〕前記スチレンブタジエンゴムが変性スチレンブタジエンゴムを含む、上記〔2〕~〔5〕のいずれかに記載の空気入りタイヤ、
〔7〕前記トレッドを構成するゴム組成物がジチオリン酸亜鉛を含有する、上記〔1〕~〔6〕のいずれかに記載の空気入りタイヤ、
〔8〕前記トレッドを構成するゴム組成物がチウラム系加硫促進剤を含有する、上記〔1〕~〔7〕のいずれかに記載の空気入りタイヤ、に関する。
Y=(B-16)/A
と定義するとき、扁平率に応じてYの値の範囲が変化する空気入りタイヤであって;前記扁平率が35%以上40%未満である場合は、Yが0.80以下(好ましくは0.79以下、より好ましくは0.78以下)であり、前記扁平率が40%以上45%未満である場合は、Yが0.79以下(好ましくは0.78以下、より好ましくは0.77以下)であり、前記扁平率が45%以上50%未満である場合は、Yが0.78以下(好ましくは0.77以下、より好ましくは0.76以下)であり、前記扁平率が50%以上55%未満である場合は、Yが0.77以下(好ましくは0.76以下、より好ましくは0.75以下)であり、前記扁平率が55%以上60%未満である場合は、Yが0.75以下(好ましくは0.74以下、より好ましくは0.73以下)であり、前記扁平率が60%以上65%未満である場合は、Yが0.72以下(好ましくは0.71以下、より好ましくは0.70以下)であり、前記扁平率が65%以上70%未満である場合は、Yが0.69以下(好ましくは0.68以下、より好ましくは0.67以下)であり、前記扁平率が70%である場合は、Yが0.67以下(好ましくは0.66以下、より好ましくは0.65以下)であり、前記トレッドを構成するゴム組成物の、下記試験条件で測定した破断伸びが180%以上である空気入りタイヤである。
(試験条件)
引張速度:14.0m/秒
温度:100℃
試験片:ダンベル状7号形
Y=(B-16)/A
と定義するとき、扁平率に応じてYの値の範囲が変化する空気入りタイヤであって;前記扁平率が35%以上40%未満である場合は、Yが0.80以下(好ましくは0.79以下、より好ましくは0.78以下)であり、前記扁平率が40%以上45%未満である場合は、Yが0.79以下(好ましくは0.78以下、より好ましくは0.77以下)であり、前記扁平率が45%以上50%未満である場合は、Yが0.78以下(好ましくは0.77以下、より好ましくは0.76以下)であり、前記扁平率が50%以上55%未満である場合は、Yが0.77以下(好ましくは0.76以下、より好ましくは0.75以下)であり、前記扁平率が55%以上60%未満である場合は、Yが0.75以下(好ましくは0.74以下、より好ましくは0.73以下)であり、前記扁平率が60%以上65%未満である場合は、Yが0.72以下(好ましくは0.71以下、より好ましくは0.70以下)であり、前記扁平率が65%以上70%未満である場合は、Yが0.69以下(好ましくは0.68以下、より好ましくは0.67以下)であり、前記扁平率が70%である場合は、Yが0.67以下(好ましくは0.66以下、より好ましくは0.65以下)であり、前記トレッドを構成するゴム組成物が、スチレンブタジエンゴムを含むゴム成分、シリカ、およびメルカプト基を有するシランカップリング剤を含有し、スチレンブタジエンゴムおよびブタジエンゴム中の総スチレン含有量が25質量%以上であり、ゴム成分100質量部に対するシリカの含有量をC(質量部)、シリカの平均一次粒子径をD(nm)とした場合に、C/Dが3.8以上である空気入りタイヤである。
Y=(B-16)/A
と定義するとき、扁平率に応じてYの値の範囲が変化する空気入りタイヤであって;前記扁平率が35%以上40%未満である場合は、Yが0.80以下(好ましくは0.79以下、より好ましくは0.78以下)であり、前記扁平率が40%以上45%未満である場合は、Yが0.79以下(好ましくは0.78以下、より好ましくは0.77以下)であり、前記扁平率が45%以上50%未満である場合は、Yが0.78以下(好ましくは0.77以下、より好ましくは0.76以下)であり、前記扁平率が50%以上55%未満である場合は、Yが0.77以下(好ましくは0.76以下、より好ましくは0.75以下)であり、前記扁平率が55%以上60%未満である場合は、Yが0.75以下(好ましくは0.74以下、より好ましくは0.73以下)であり、前記扁平率が60%以上65%未満である場合は、Yが0.72以下(好ましくは0.71以下、より好ましくは0.70以下)であり、前記扁平率が65%以上70%未満である場合は、Yが0.69以下(好ましくは0.68以下、より好ましくは0.67以下)であり、前記扁平率が70%である場合は、Yが0.67以下(好ましくは0.66以下、より好ましくは0.65以下)であり、
前記トレッドを構成するゴム組成物が、スチレンブタジエンゴムを含むゴム成分、シリカ、およびメルカプト基を有するシランカップリング剤を含有し、スチレンブタジエンゴムおよびブタジエンゴム中の総スチレン含有量が25質量%以上であり、ゴム成分100質量部に対するシリカの含有量をC(質量部)、シリカの平均一次粒子径をD(nm)とした場合に、C/Dが3.8以上であるか、または
前記トレッドを構成するゴム組成物の、下記試験条件で測定した破断伸びが180%以上である空気入りタイヤである。
(試験条件)
引張速度:14.0m/秒
温度:100℃
試験片:ダンベル状7号形
本開示において、トレッド用ゴム組成物の製造に使用されるゴム成分としては、スチレンブタジエンゴム(SBR)およびブタジエンゴム(BR)が好適に用いられる。ゴム成分としては、SBRおよびBRからなる群から選ばれる少なくとも1種を含有することが好ましく、SBRを含有することがより好ましい。ゴム成分は、SBRおよびBRを含むゴム成分としてもよく、SBRおよびBRのみからなるゴム成分としてもよい。
SBRとしては特に限定はなく、溶液重合SBR(S-SBR)、乳化重合SBR(E-SBR)、これらの変性SBR(変性S-SBR、変性E-SBR)等が挙げられる。変性SBRとしては、末端および/または主鎖が変性されたSBR、スズ、ケイ素化合物等でカップリングされた変性SBR(縮合物、分岐構造を有するもの等)等が挙げられる。なかでもS-SBRおよび変性SBRが好ましく、変性S-SBRがより好ましい。さらに、これらSBRの水素添加物(水素添加SBR)等も使用することができる。これらSBRは、単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。
BRとしては特に限定されるものではなく、例えば、シス1,4結合含有率が50%未満のBR(ローシスBR)、シス1,4結合含有率が90%以上のBR(ハイシスBR)、希土類元素系触媒を用いて合成された希土類系ブタジエンゴム(希土類系BR)、シンジオタクチックポリブタジエン結晶を含有するBR(SPB含有BR)、変性BR(ハイシス変性BR、ローシス変性BR)等タイヤ工業において一般的なものを使用することができる。
本開示に係るゴム成分として、前記のSBRおよびBR以外のゴム成分を含有してもよい。他のゴム成分としては、ゴム工業で一般的に用いられる架橋可能なゴム成分を用いることができ、例えば、イソプレン系ゴム、スチレン-イソプレン-ブタジエン共重合ゴム(SIBR)、スチレン-イソブチレン-スチレンブロック共重合体(SIBS)、クロロプレンゴム(CR)、アクリロニトリル-ブタジエンゴム(NBR)、水素化ニトリルゴム(HNBR)、ブチルゴム(IIR)、エチレンプロピレンゴム、ポリノルボルネンゴム、シリコーンゴム、塩化ポリエチレンゴム、フッ素ゴム(FKM)、アクリルゴム(ACM)、ヒドリンゴム等が挙げられる。これらその他のゴム成分は単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
カーボンブラックとしては特に限定されず、GPF、FEF、HAF、ISAF、SAF等、タイヤ工業において一般的なものを使用でき、具体的にはN110、N115、N120、N125、N134、N135、N219、N220、N231、N234、N293、N299、N326、N330、N339、N343、N347、N351、N356、N358、N375、N539、N550、N582、N630、N642、N650、N660、N683、N754、N762、N765、N772、N774、N787、N907、N908、N990、N991等を好適に用いることができ、これ以外にも自社合成品等も好適に用いることができる。これらは単独で用いても、2種以上を併用してもよい。
本開示に係るトレッド用ゴム組成物にシリカを配合することにより、低燃費性能、耐摩耗性能、ウェットグリップ性能を向上させることができる。シリカとしては、特に限定されるものではなく、例えば、乾式法により調製されたシリカ(無水シリカ)、湿式法により調製されたシリカ(含水シリカ)等、タイヤ工業において一般的なものを使用することができる。なかでもシラノール基が多いという理由から、湿式法により調製された含水シリカが好ましい。シリカは単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
カーボンブラックおよびシリカ以外の補強用充填剤としては、水酸化アルミニウム、炭酸カルシウム、アルミナ、クレー、タルク等、従来ゴム工業において一般的に用いられているものを配合することができる。
本開示に係る空気入りタイヤは、上記トレッド用ゴム組成物により構成されるトレッドを備えるものであり、乗用車用タイヤ、乗用車用高性能タイヤ等に好適に用いられる。
Y=(B-16)/A
と定義するとき、前記扁平率が35%以上40%未満である場合は、Yが0.80以下(好ましくは0.79以下、より好ましくは0.78以下)であり、前記扁平率が40%以上45%未満である場合は、Yが0.79以下(好ましくは0.78以下、より好ましくは0.77以下)であり、前記扁平率が45%以上50%未満である場合は、Yが0.78以下(好ましくは0.77以下、より好ましくは0.76以下)であり、前記扁平率が50%以上55%未満である場合は、Yが0.77以下(好ましくは0.76以下、より好ましくは0.75以下)であり、前記扁平率が55%以上60%未満である場合は、Yが0.75以下(好ましくは0.74以下、より好ましくは0.73以下)であり、前記扁平率が60%以上65%未満である場合は、Yが0.72以下(好ましくは0.71以下、より好ましくは0.70以下)であり、前記扁平率が65%以上70%未満である場合は、Yが0.69以下(好ましくは0.68以下、より好ましくは0.67以下)であり、前記扁平率が70%である場合は、Yが0.67以下(好ましくは0.66以下、より好ましくは0.65以下)である。このようにタイヤの総幅およびタイヤのブレーカー幅を調整することにより、偏摩耗を抑制することができ、偏摩耗発生によるタイヤの早期取り外しを回避することができるため、トレッド用ゴム組成物が本来有している耐摩耗性能を充分に発揮することができる。
V={(Dt/2)2-(Dt/2-Ht)2}×π×Wt ・・・(1)
WL=0.000011×V+175 ・・・(2)
SBR1:後述の製造例1で合成した変性溶液重合SBR(スチレン含有量:35質量%、ビニル結合量:34モル%、Mw:85万、Tg:-30℃、ゴム成分100重量部に対しオイル分37.5質量部を含む油展品)
SBR2:後述の製造例2で製造した変性溶液重合SBR(スチレン含有量:38質量%、ビニル結合量:39モル%、Mw:80万、Tg:-25℃、ゴム成分100重量部に対しオイル分25質量部を含む油展品)
SBR3:後述の製造例3で製造した変性溶液重合SBR(スチレン含有量:42質量%、ビニル結合量:36モル%、Mw:80万、Tg:-21℃、ゴム成分100重量部に対しオイル分10質量部を含む油展品)
SBR4:後述の製造例4で製造した変性溶液重合SBR(スチレン含有量:30質量%、ビニル結合量:52モル%、Mw:25万、Tg:-23℃、非油展品)
BR:宇部興産(株)製のUBEPOL BR(登録商標)150B(ビニル結合量:1.5モル%、シス1,4結合含有率:97%、Mw:44万)
NR:TSR20
カーボンブラック:三菱化学(株)製のダイヤブラックN220(N2SA:115m2/g)
シリカ1:ソルベイ社製のZeosil Premium 200 MP(N2SA:220m2/g、平均一次粒子径:15nm)
シリカ2:エボニックデグサ社製のULTRASIL(登録商標)9100GR(N2SA:230m2/g、平均一次粒子径:15nm)
シリカ3:エボニックデグサ社製のULTRASIL(登録商標)VN3(N2SA:175m2/g、平均一次粒子径:18nm)
シランカップリング剤1:モメンティブ社製のNXT-Z45(メルカプト基を有するシランカップリング剤、結合単位Aと結合単位Bとの共重合体(結合単位A:55モル%、結合単位B:45モル%))
シランカップリング剤2:エボニックデグサ社製のSi69(ビス(3-トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィド)
オイル:H&R社製のVivaTec400(TDAEオイル)
粘着付与樹脂:クレイトン社製のSylvatraxx(登録商標)4401(α-メチルスチレンとスチレンとの共重合体、軟化点:85℃)
ワックス:日本精蝋(株)製のオゾエース0355
老化防止剤1:大内新興化学工業(株)製のノクラック6C(N-(1,3-ジメチルブチル)-N’-フェニル-p-フェニレンジアミン)
老化防止剤2:大内新興化学工業(株)製のノクラックFR(2,2,4-トリメチル-1,2-ジヒドロキノリン重合体)
加工助剤:Schill+Seilacher社製のストラクトールEF44(脂肪酸亜鉛)
ステアリン酸:日油(株)製のビーズステアリン酸つばき
酸化亜鉛:三井金属鉱業(株)製の亜鉛華1号
ジチオリン酸亜鉛:ラインケミー社製のTP-50(式(7)で表される化合物、R1~R4:n-ブチル基、有効成分の含有量:50質量%)
硫黄:細井化学工業(株)製のHK-200-5(5%オイル含有粉末硫黄)
加硫促進剤1:大内新興化学工業(株)製のノクセラーCZ(N-シクロヘキシル-2-ベンゾチアゾリルスルフェンアミド(CBS))
加硫促進剤2:三新化学工業(株)製のサンセラーTBZTD(テトラベンジルチウラムジスルフィド(TBzTD))
攪拌機およびジャケットの付いたオートクレーブ反応器(内容積20L)を窒素置換し、温度を70℃でコントロールしつつ、スチレンを10.5g/分の速度で、1,2-ブタジエンを100ppm含む1,3-ブタジエンを19.5g/分の速度で、シクロヘキサンを150g/分の速度で、テトラヒドロフランを1.5g/分の速度で、n-ブチルリチウムを0.117mmol/分の速度で連続的にチャージした。1基目の反応容器の頂部出口にて、四塩化ケイ素を0.04mmol/分の速度で連続的に添加し、これを1基目の反応容器に連結した2基目の反応容器に導入して変性反応を行った。変性反応終了後の重合体溶液に、2,6-ジ-tert-ブチル-p-クレゾールを添加した。次いで、重合体100質量部に対し伸展油(H&R社製のVivaTec400)を37.5質量部加えた後、スチームストリッピングにより脱溶媒を行い、110℃に調温された熱ロールにより乾燥し、SBR1を得た。
底部に入口、頭部に出口を有し、攪拌機およびジャケットを付けたオートクレーブを反応器(内容積10L)として2基直列に連結し、窒素雰囲気下で、ブタジエン、スチレン、シクロヘキサンを各々所定の比率で混合した。この混合溶液を、活性アルミナを充填した脱水カラムを経由し、不純物を除去するためにn-ブチルリチウムをスタティックミキサー中で混合した後、1基目の反応器底部より連続的に供給し、さらに極性物質として2,2-ビス(2-オキソラニル)プロパンを、重合開始剤としてn-ブチルリチウムを所定の速度でそれぞれ1基目の反応器底部より連続的に供給し、反応器内温を95℃に保持した。反応器頭部より重合体溶液を連続的に抜き出し、2基目の反応器へ供給した。2基目の反応器の温度を95℃に保ち、変性剤としてテトラグリシジル-1,3-ビスアミノメチルシクロヘキサン(単量体)とオリゴマー成分との混合物を、所定の速度でシクロヘキサン1000倍希釈液として連続的に加え、変性反応を行なった。この重合体溶液を反応器から連続的に抜き出し、スタティックミキサーで連続的に2,6-ジ-tert-ブチル-p-クレゾールを添加した。次いで、重合体100質量部に対し伸展油(JX日鉱日石エネルギー(株)製のNC-140)を25質量部加えた後、スチームストリッピングにより脱溶媒を行い、110℃に調温された熱ロールにより乾燥し、SBR2を得た。
窒素置換されたオートクレーブ反応器に、シクロヘキサン、テトラヒドロフラン、スチレン、および1,3-ブタジエンを仕込んだ。反応器の内容物の温度を20℃に調整した後、n-ブチルリチウムを添加して重合を開始した。断熱条件で重合し、最高温度は85℃に達した。重合転化率が99%に達した時点で1,3-ブタジエンを追加し、さらに5分重合させた後、N,N-ビス(トリメチルシリル)-3-アミノプロピルトリメトキシシランを変性剤として加えて反応を行った。重合反応終了後、2,6-ジ-tert-ブチル-p-クレゾールを添加した。次いで、重合体100質量部に対し伸展油を10質量部加えた後、スチームストリッピングにより脱溶媒を行い、110℃に調温された熱ロールにより乾燥し、SBR3を得た。
窒素置換されたオートクレーブ反応器に、シクロヘキサン、テトラヒドロフラン、スチレン、および1,3-ブタジエンを仕込んだ。反応器の内容物の温度を20℃に調整した後、n-ブチルリチウムを添加して重合を開始した。断熱条件で重合し、最高温度は85℃に達した。重合転化率が99%に達した時点で1,3-ブタジエンを追加し、さらに5分重合させた後、N,N-ビス(トリメチルシリル)-3-アミノプロピルトリメトキシシランを変性剤として加えて反応を行った。重合反応終了後、2,6-ジ-tert-ブチル-p-クレゾールを添加した。次いで、スチームストリッピングにより脱溶媒を行い、110℃に調温された熱ロールにより乾燥し、SBR4を得た。
表1~表3に示す配合処方にしたがい、1.7Lの密閉型バンバリーミキサーを用いて、硫黄および加硫促進剤以外の薬品を排出温度150~160℃になるまで1~10分間混練りし、混練物を得た。次に、2軸オープンロールを用いて、得られた混練物に硫黄および加硫促進剤を添加し、4分間、105℃になるまで練り込み、未加硫ゴム組成物を得た。得られた未加硫ゴム組成物を170℃で12分間プレス加硫することで、試験用ゴム組成物を作製した。
各加硫ゴム組成物からなるダンベル状7号形の試験片を作製し、JIS K 6251:2017「加硫ゴム及び熱可塑性ゴム-引張試験特性の求め方」に準じて、100℃雰囲気下にて、引張速度14.0m/秒の条件で引張試験を実施し、破断伸び(切断時伸び)EB(%)を測定した。
シート状の加硫ゴム組成物から幅4mm、長さ50mm、厚さ2mmの短冊状試験片を打ち抜き、試験に供した。(株)上島製作所製スペクトロメーターを用いて、動的歪振幅1%、周波数10Hz、温度50℃で加硫ゴムシートの損失正接(tanδ)を測定し、tanδの逆数の値について、各表にて基準比較例(表1では比較例1、表2では比較例7、表3では比較例10。以下同じ)を100として指数表示した。数値が大きいほど転がり抵抗が小さく、低燃費性能に優れる。
(低燃費性能指数(ラボ))
=(基準比較例のtanδ)/(各配合例のtanδ)×100
各試験用タイヤに関して、JIS D 4234:2009(ISO28580)に準拠して転がり抵抗係数(RRC)を測定し、転がり抵抗係数の逆数の値について、各表にて基準比較例を100として指数表示した。指数が大きいほど転がり抵抗が小さく、低燃費性能に優れる。
(低燃費性能指数(タイヤ))
=(基準比較例の転がり抵抗係数)/(各試験用タイヤの転がり抵抗係数)×100
(株)上島製作所製フラットベルト式摩耗試験機(FR5010型)を用いてウェットグリップ性能を評価した。各加硫ゴム組成物の幅20mm、直径100mmの円筒形のゴム試験片をサンプルとして用い、速度20km/時、荷重4kgf、路面温度20℃の条件で、路面に対するサンプルのスリップ率を0~70%まで変化させ、その際に検出される摩擦係数の最大値を読みとった。そして、下記計算式により測定結果を指数表示した。指数が大きいほど摩擦係数が大きく、ウェットグリップ性能に優れる。
(ウェットグリップ性能指数(ラボ))
=(各配合例の摩擦係数の最大値)/(基準比較例の摩擦係数の最大値)×100
各試験用タイヤを車両(国産FF2000cc)の全輪に装着して、湿潤アスファルト路面にて初速度100km/hからの制動距離を求め、各表にて基準比較例を100として指数表示した。指数が大きいほど制動距離が短く、ウェットグリップ性能に優れる。
(ウェットグリップ性能指数(実車))
=(基準比較例の制動距離)/(各試験用タイヤの制動距離)×100
各試験用タイヤを排気量2000ccの国産FR車に装着した。乾燥アスファルト路面のテストコースを約120km/時で走行し、直進、車線変更、および加減速時のハンドリング特性をテストドライバーの官能評価により評価した。各表にて基準比較例のハンドリング特性を100とし、下記の基準により指数表示して、上記3つの場合における平均値を算出し、その指数値を表1~3の「操縦安定性」の欄に示した。指数値が大きいほど、ハンドリング特性が良好で、高速走行時の操縦安定性が優れることを示す。
(ハンドリング特性の基準)
120:これまでに見られなかったほど良好なレベルであったもの
110:明らかに性能が向上したとテストドライバーが判断したもの
105:テストドライバーがやや良好と感じたもの
100:基準
90:基準よりやや劣るとテストドライバーが感じたもの
80:明らかに性能が悪化したとテストドライバーが判断したもの
各試験用タイヤを排気量2000ccの国産FR車に装着した。乾燥アスファルト路面のテストコースを平均時速120km/時で50km走行した後、後輪のセンターブロック、ミドルブロックおよびショルダーブロックのタイヤ周方向両側の摩耗量の差を測定した。測定は、各ブロックについて、タイヤ周方向に略等ピッチな8個のブロックが用い、全測定値の平均値を求めた。そして、下記計算式により測定結果を指数表示した。指数が大きいほど耐偏摩耗性能が良好であることを示す。耐偏摩耗性能は、108以上を性能目標値とする。
(耐偏摩耗性能指数)
=(基準比較例の摩耗量の差)/(各試験用タイヤの摩耗量の差)×100
Claims (15)
- 扁平率が35~70%であり、
正規リムにリム組みされ、かつ正規内圧が充填された無負荷の正規状態において、正規荷重を負荷してトレッドを平面に押し付けたときのタイヤの総幅をA(mm)、タイヤのブレーカー幅をB(mm)として、
Y=(B-16)/A
と定義するとき、扁平率に応じてYの値の範囲が変化する空気入りタイヤであって;
前記扁平率が35%以上40%未満である場合は、Yが0.80以下であり、
前記扁平率が40%以上45%未満である場合は、Yが0.79以下であり、
前記扁平率が45%以上50%未満である場合は、Yが0.78以下であり、
前記扁平率が50%以上55%未満である場合は、Yが0.77以下であり、
前記扁平率が55%以上60%未満である場合は、Yが0.75以下であり、
前記扁平率が60%以上65%未満である場合は、Yが0.72以下であり、
前記扁平率が65%以上70%未満である場合は、Yが0.69以下であり、
前記扁平率が70%である場合は、Yが0.67以下であり、
前記トレッドを構成するゴム組成物が、スチレンブタジエンゴムを含むゴム成分、およびシリカを含有し、
スチレンブタジエンゴムおよびブタジエンゴム中の総スチレン含有量が25質量%以上であり、
前記トレッドを構成するゴム組成物の、下記試験条件で測定した破断伸びが190%以上である空気入りタイヤ(ただし、更生タイヤを除く)。
(試験条件)
引張速度:14.0m/秒
温度:100℃
試験片:ダンベル状7号形 - 前記トレッドを構成するゴム組成物中のゴム成分100質量部に対するシリカの含有量をC(質量部)、シリカの平均一次粒子径をD(nm)とした場合に、C/Dが3.8以上である請求項1記載の空気入りタイヤ。
- 前記トレッドを構成するゴム組成物が、窒素吸着比表面積(N2SA)が180m2/g以上のシリカを含有する請求項1または2記載の空気入りタイヤ。
- 前記トレッドを構成するゴム組成物がメルカプト基を有するシランカップリング剤を含有する、請求項1~3のいずれか一項に記載の空気入りタイヤ。
- 前記ゴム成分中のスチレンブタジエンゴムの含有量が60質量%以上95質量%以下である、請求項1~4のいずれか一項に記載の空気入りタイヤ。
- 前記ゴム成分が、ブタジエンゴムを含有する、請求項1~5のいずれか一項に記載の空気入りタイヤ。
- 前記Cが50質量部以上150質量部以下である、請求項1~6のいずれか一項に記載の空気入りタイヤ。
- 前記トレッドを構成するゴム組成物が、カーボンブラックを含有する、請求項1~7のいずれか一項に記載の空気入りタイヤ。
- 前記トレッドを構成するゴム組成物の、下記試験条件で測定した破断伸びが225%以上である、請求項1~8のいずれか一項に記載の空気入りタイヤ。
(試験条件)
引張速度:14.0m/秒
温度:100℃
試験片:ダンベル状7号形 - 前記トレッドを構成するゴム組成物が変性スチレンブタジエンゴムを含有する、請求項1~9のいずれか一項に記載の空気入りタイヤ。
- 前記トレッドを構成するゴム組成物がジチオリン酸亜鉛を含有する、請求項1~10のいずれか一項に記載の空気入りタイヤ。
- 前記トレッドを構成するゴム組成物がチウラム系加硫促進剤を含有する、請求項1~11のいずれか一項に記載の空気入りタイヤ。
- 前記トレッドを構成するゴム組成物が粘着付与樹脂を含有する、請求項1~12のいずれか一項に記載の空気入りタイヤ。
- 前記トレッドを構成するゴム組成物が加工助剤を含有する、請求項1~13のいずれか一項に記載の空気入りタイヤ。
- 前記空気入りタイヤが、乗用車用タイヤである、請求項1~14のいずれか一項に記載の空気入りタイヤ。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019189446 | 2019-10-16 | ||
JP2019189446 | 2019-10-16 | ||
PCT/JP2020/038806 WO2021075469A1 (ja) | 2019-10-16 | 2020-10-14 | 空気入りタイヤ |
JP2021542551A JP7056806B2 (ja) | 2019-10-16 | 2020-10-14 | 空気入りタイヤ |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021542551A Division JP7056806B2 (ja) | 2019-10-16 | 2020-10-14 | 空気入りタイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022062124A JP2022062124A (ja) | 2022-04-19 |
JP7111269B2 true JP7111269B2 (ja) | 2022-08-02 |
Family
ID=75538138
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021542551A Active JP7056806B2 (ja) | 2019-10-16 | 2020-10-14 | 空気入りタイヤ |
JP2022011318A Active JP7111269B2 (ja) | 2019-10-16 | 2022-01-27 | 空気入りタイヤ |
JP2022011319A Active JP7111270B2 (ja) | 2019-10-16 | 2022-01-27 | 空気入りタイヤ |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021542551A Active JP7056806B2 (ja) | 2019-10-16 | 2020-10-14 | 空気入りタイヤ |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022011319A Active JP7111270B2 (ja) | 2019-10-16 | 2022-01-27 | 空気入りタイヤ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11794523B2 (ja) |
EP (1) | EP3915806B1 (ja) |
JP (3) | JP7056806B2 (ja) |
CN (3) | CN116141876A (ja) |
WO (1) | WO2021075469A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023077834A (ja) * | 2021-11-25 | 2023-06-06 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP2024014499A (ja) * | 2022-07-22 | 2024-02-01 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015145142A (ja) | 2014-01-31 | 2015-08-13 | 横浜ゴム株式会社 | 更生タイヤ |
JP2017075227A (ja) | 2015-10-14 | 2017-04-20 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
JP2018127199A (ja) | 2017-02-08 | 2018-08-16 | 住友ゴム工業株式会社 | 重荷重用タイヤ、及び重荷重用タイヤの製造方法 |
JP2019044154A (ja) | 2017-08-30 | 2019-03-22 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP2019093860A (ja) | 2017-11-21 | 2019-06-20 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP2019104772A (ja) | 2017-12-08 | 2019-06-27 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ用ゴム組成物および空気入りタイヤ |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR5010E (fr) | 1905-06-19 | 1905-12-02 | Bronislas Rylski | Joint étanche et élastique pour conduites de fluides soit liquides, soit gazeux |
JPS61145005U (ja) * | 1985-03-01 | 1986-09-06 | ||
GB2224703B (en) * | 1988-11-11 | 1992-09-30 | Sumitomo Rubber Ind | Tyre for commercial vehicles |
JP2643058B2 (ja) * | 1991-08-26 | 1997-08-20 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りラジアルタイヤ |
US20080142142A1 (en) * | 2006-12-15 | 2008-06-19 | Giorgio Agostini | Pneumatic run-flat tire |
JP2009120819A (ja) | 2007-10-22 | 2009-06-04 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ |
JP4493712B2 (ja) * | 2007-12-05 | 2010-06-30 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ用ゴム組成物 |
JP2010120431A (ja) * | 2008-11-17 | 2010-06-03 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 重荷重用空気入りタイヤ |
FR2962737B1 (fr) * | 2010-07-13 | 2012-08-17 | Michelin Soc Tech | Composition de caoutchouc contenant un elastomere modifie, son procede de preparation et pneumatique la contenant |
CN102958990B (zh) * | 2010-09-13 | 2014-01-29 | 横滨橡胶株式会社 | 轮胎用橡胶组合物和充气轮胎 |
WO2014010353A1 (ja) | 2012-07-13 | 2014-01-16 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
WO2015065884A1 (en) * | 2013-10-31 | 2015-05-07 | Compagnie Generale Des Etablissements Michelin | Functionalized polymer blends for improved wear |
JP6258177B2 (ja) * | 2014-09-25 | 2018-01-10 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ用ゴム組成物およびタイヤ |
JP6185451B2 (ja) * | 2014-12-01 | 2017-08-23 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
EP3360699B1 (en) | 2017-02-08 | 2019-12-04 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Heavy duty tire and and method for manufacturing the same |
JP7378196B2 (ja) * | 2017-03-06 | 2023-11-13 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP6650429B2 (ja) * | 2017-11-24 | 2020-02-19 | 株式会社佐々木精工 | 洗浄装置 |
JP7020151B2 (ja) * | 2018-02-02 | 2022-02-16 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ |
-
2020
- 2020-10-14 CN CN202310345952.6A patent/CN116141876A/zh active Pending
- 2020-10-14 WO PCT/JP2020/038806 patent/WO2021075469A1/ja unknown
- 2020-10-14 JP JP2021542551A patent/JP7056806B2/ja active Active
- 2020-10-14 CN CN202080026782.XA patent/CN113661073B/zh active Active
- 2020-10-14 CN CN202310346004.4A patent/CN116160804A/zh active Pending
- 2020-10-14 EP EP20877191.5A patent/EP3915806B1/en active Active
-
2022
- 2022-01-27 JP JP2022011318A patent/JP7111269B2/ja active Active
- 2022-01-27 JP JP2022011319A patent/JP7111270B2/ja active Active
- 2022-04-13 US US17/719,538 patent/US11794523B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015145142A (ja) | 2014-01-31 | 2015-08-13 | 横浜ゴム株式会社 | 更生タイヤ |
JP2017075227A (ja) | 2015-10-14 | 2017-04-20 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
JP2018127199A (ja) | 2017-02-08 | 2018-08-16 | 住友ゴム工業株式会社 | 重荷重用タイヤ、及び重荷重用タイヤの製造方法 |
JP2019044154A (ja) | 2017-08-30 | 2019-03-22 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP2019093860A (ja) | 2017-11-21 | 2019-06-20 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP2019104772A (ja) | 2017-12-08 | 2019-06-27 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ用ゴム組成物および空気入りタイヤ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022062124A (ja) | 2022-04-19 |
US11794523B2 (en) | 2023-10-24 |
JP7111270B2 (ja) | 2022-08-02 |
US20220250412A1 (en) | 2022-08-11 |
JPWO2021075469A1 (ja) | 2021-11-18 |
CN116160804A (zh) | 2023-05-26 |
CN116141876A (zh) | 2023-05-23 |
EP3915806B1 (en) | 2023-05-10 |
CN113661073B (zh) | 2023-08-25 |
CN113661073A (zh) | 2021-11-16 |
WO2021075469A1 (ja) | 2021-04-22 |
EP3915806A1 (en) | 2021-12-01 |
JP2022062125A (ja) | 2022-04-19 |
JP7056806B2 (ja) | 2022-04-19 |
EP3915806A4 (en) | 2022-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6988862B2 (ja) | タイヤ用ゴム組成物及びタイヤ | |
JP7111270B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
EP3795378B1 (en) | Heavy duty tire | |
JP7215304B2 (ja) | タイヤトレッド用ゴム組成物及びタイヤ | |
EP4046820A1 (en) | Rubber composition for tires, and tire | |
JP6897808B1 (ja) | タイヤ用ゴム組成物、トレッドおよびタイヤ | |
JP7484212B2 (ja) | タイヤ | |
WO2021024667A1 (ja) | タイヤ用ゴム組成物及びタイヤ | |
JP7338348B2 (ja) | 重荷重用タイヤ | |
US11697305B2 (en) | Tire for a motorcycle | |
JP7338350B2 (ja) | 重荷重用タイヤ | |
EP4147882A1 (en) | Tire | |
JP7028267B2 (ja) | タイヤ用ゴム組成物、トレッドおよびタイヤ | |
JP2023077834A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2023071583A (ja) | タイヤ | |
WO2021024666A1 (ja) | タイヤ用ゴム組成物及びタイヤ | |
JP2022007310A (ja) | タイヤ用ゴム組成物及びタイヤ | |
JP2020169265A (ja) | タイヤトレッド用ゴム組成物及びタイヤ | |
JP2019182992A (ja) | トレッド用ゴム組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220127 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20220127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220621 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220704 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7111269 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |