JP7105388B1 - 窒素含有化合物、電子部品及び電子装置 - Google Patents

窒素含有化合物、電子部品及び電子装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7105388B1
JP7105388B1 JP2021572911A JP2021572911A JP7105388B1 JP 7105388 B1 JP7105388 B1 JP 7105388B1 JP 2021572911 A JP2021572911 A JP 2021572911A JP 2021572911 A JP2021572911 A JP 2021572911A JP 7105388 B1 JP7105388 B1 JP 7105388B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
nitrogen
carbon atoms
unsubstituted
mmol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021572911A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022532949A (ja
Inventor
マー、ティエンティエン
ニエ、キキ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shaanxi Lighte Optoelectronics Material Co Ltd
Original Assignee
Shaanxi Lighte Optoelectronics Material Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shaanxi Lighte Optoelectronics Material Co Ltd filed Critical Shaanxi Lighte Optoelectronics Material Co Ltd
Publication of JP2022532949A publication Critical patent/JP2022532949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7105388B1 publication Critical patent/JP7105388B1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/43Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C211/57Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of condensed ring systems of the carbon skeleton
    • C07C211/61Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of condensed ring systems of the carbon skeleton with at least one of the condensed ring systems formed by three or more rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/43Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C211/54Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to two or three six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/80[b, c]- or [b, d]-condensed
    • C07D209/82Carbazoles; Hydrogenated carbazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/80[b, c]- or [b, d]-condensed
    • C07D209/82Carbazoles; Hydrogenated carbazoles
    • C07D209/86Carbazoles; Hydrogenated carbazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/80[b, c]- or [b, d]-condensed
    • C07D209/82Carbazoles; Hydrogenated carbazoles
    • C07D209/88Carbazoles; Hydrogenated carbazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/91Dibenzofurans; Hydrogenated dibenzofurans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/76Dibenzothiophenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/624Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing six or more rings
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/626Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing more than one polycyclic condensed aromatic rings, e.g. bis-anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • H10K85/633Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine comprising polycyclic condensed aromatic hydrocarbons as substituents on the nitrogen atom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • H10K85/636Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine comprising heteroaromatic hydrocarbons as substituents on the nitrogen atom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6572Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6574Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only oxygen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. cumarine dyes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6576Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only sulfur in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. benzothiophene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/05Isotopically modified compounds, e.g. labelled
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/04Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings
    • C07C2603/06Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members
    • C07C2603/10Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing five-membered rings
    • C07C2603/12Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing five-membered rings only one five-membered ring
    • C07C2603/18Fluorenes; Hydrogenated fluorenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/04Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings
    • C07C2603/22Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing only six-membered rings
    • C07C2603/26Phenanthrenes; Hydrogenated phenanthrenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/93Spiro compounds
    • C07C2603/94Spiro compounds containing "free" spiro atoms
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/50Photovoltaic [PV] devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/18Carrier blocking layers
    • H10K50/181Electron blocking layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

本願は、式Iで示される窒素含有化合物、電子部品及び電子装置を提供し、有機材料の技術分野に関する。この窒素含有化合物は、電子部品の性能を改善することができる。JPEG0007105388000111.jpg85135【選択図】図1

Description

本願は、有機材料の技術分野に関し、特に、窒素含有化合物、電子部品及び電子装置に関する。
電子技術の発展及び材料科学の進歩に伴い、エレクトロルミネッセンス又は光電変換を実現するための電子部品の適用範囲は広まりつつある。このような電子部品、例えば有機エレクトロルミネッセンスデバイス又は光電変換デバイスは、通常、対向に設けられる陰極及び陽極と、陰極と陽極との間に設けられる機能層と、を備えるものである。この機能層は、複数層の有機若しくは無機フィルム層から構成されており、且つ、一般的にエネルギー変換層と、エネルギー変換層と陽極との間に位置する正孔輸送層と、エネルギー変換層と陰極との間に位置する電子輸送層と、を含んでいる。
例えば、電子部品が有機エレクトロルミネッセンスデバイスである場合、一般的に、順次に積層されている陽極、正孔輸送層、エネルギー変換層としての有機発光層、電子輸送層及び陰極を含む。陰極及び陽極に電圧が印加される場合、2つの電極に電場が発生し、電場の作用によって、陰極側の電子が有機発光層へ移動し、陽極側の正孔も有機発光層へ移動し、電子及び正孔が有機発光層で結合して励起子を形成し、励起子が励起状態になってエネルギーを外へ放出し、さらに有機発光層が外部へ発光する。エレクトロルミネッセンス又は光電変換を実現するための電子部品の性能を向上させるために、エネルギー変換層と正孔輸送層との間で電子阻止層がさらに設けられても良い。
エレクトロルミネッセンス又は光電変換を実現するための電子部品において、陽極とエネルギー変換層との間に位置するフィルム層の正孔輸送性能は、電子部品の性能に重要な影響を与える。中国特許出願CN201710407382.3及び韓国特許出願KR1020180113731などの特許文献に記載されているように、フルオレン基を含有する化合物は、正孔輸送層に使用されても良い。しかしながら、従来のフルオレン基を含有する正孔輸送層の材料は性能向上の余地がある。
本願は、電子部品及び電子装置の性能を改善するために、窒素含有化合物、電子部品及び電子装置を提供することを目的とする。
上記発明の目的を達成するために、本願は、以下の技術的案を採用する。
本願の第1態様によれば、構造が式Iで示されるものである窒素含有化合物を提供する。
Figure 0007105388000002
ここで、Lは、単結合、置換若しくは無置換の炭素原子数6~20のアリーレン基から選ばれ、
Ar及びArは、同一でも異なっていても良く、且つ、それぞれ独立に、置換若しくは無置換の炭素原子数6~20のアリール基、置換若しくは無置換の炭素原子数1~20のヘテロアリール基から選ばれ、
前記Ar、Ar及びLの置換基は、同一でも異なっていても良く、それぞれ独立に、二重水素、ニトロ基、ヒドロキシ基、アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、ヘテロシクロアルキル基、アルコキシ基、アルキルアミノ基、アリールアミノ基、アルキルチオ基、アリールシリル基から選ばれる。
本願の第2態様によれば、対向に設けられる陽極及び陰極と、前記陽極と前記陰極との間に設けられる機能層と、を含む電子部品を提供する。前記機能層は、上記の窒素含有化合物を含む電子阻止層を含む。本願の一実施形態によれば、前記電子部品は、有機エレクトロルミネッセンスデバイスである。本願の他の実施形態によれば、前記電子部品は、太陽電池である。
本願の第3態様によれば、上記の電子部品を含む電子装置を提供する。
本願に提供される窒素含有化合物は、フルオレンの側位にアダマンチル基構造を導入し、超共役効果によりフルオレン環及び窒素含有化合物全体の共役系の電子密度を増加させ、窒素含有化合物の正孔伝導効率及び電子耐性を高めるとともに、有機エレクトロルミネッセンスデバイスの発光効率及び寿命を向上させ、光電変換デバイスの変換効率及び寿命を向上させ、さらに光電変換又は電光変換に使用される電子部品の寿命及び効率を向上させることができる。また、いくつかの実施形態において、アダマンチル基を末端に導入せずに、本来が近平面構造であるトリアリールアミンの分岐間に導入し、アダマンチル基の大きな体積による立体障害によりアミンと各アリール基との結合角及び共役程度を細かく調整することにより、隣接する層と一層合致する材料のHOMO値が得られ、有機エレクトロルミネッセンスデバイスの作動電圧を低減し、光電変換デバイスの開放電圧を向上させる。それに加えて、導入したアダマンチル基は、窒素含有化合物の分子量を増加させるとともに分子の対称性を低減し、窒素含有化合物のガラス転移温度及び蒸着温度を向上させ、窒素含有化合物の結晶性を制御することにより、窒素化合物は、量産に使用される場合により優れた物理的及び熱的な安定性を有し、さらに有機エレクトロルミネッセンスデバイス及び光電変換デバイスの量産安定性を向上させることができる。
特に、本願の窒素含有化合物におけるフルオレン基の4位がアミンに結合されるので、アリールアミン構造の立体障害を大幅に向上させ、フルオレン平面とアリールアミン平面(特にトリアリールアミン平面)との間のねじれ角度を大きくし、共役程度を低減することにより、窒素含有化合物のエネルギーバンド幅及び三重項エネルギーレベルの両方を向上させ、これにより、当該窒素含有化合物は、特に電子阻止層に好適に用いられる(正孔補助層や第2正孔輸送層などとも呼ばれる)。当該窒素含有化合物が有機エレクトロルミネッセンスデバイス(特に青光デバイス)及び光電変換デバイスの電子阻止層に使用される場合、有機エレクトロルミネッセンスデバイス及び光電変換デバイスの効率及び寿命を著しく向上させる。
本願の上記及びその他の特徴及び利点は、添付図面を参照してその例示的な実施形態を詳細に説明することによって、より明らかになるであろう。
本願の実施形態に係る有機エレクトロルミネッセンスデバイスの構造を示す模式図である。 本願の実施形態に係る光電変換デバイスの構造を示す模式図である。 本願の一実施形態に係る電子装置の構造を示す模式図である。 本願の一実施形態に係る電子装置の構造を示す模式図である。
以下、図面を参照しながら、例示的な実施例をより完全に説明するが、これらの例示的な実施例は、様々な形態での実施が可能であり、本明細書に記載の実施例に限定されるものとして理解されるべきではない。なおこれらの実施例の提供は、本開示をより全面的且つ完全的なものにし、例示的な実施例の構想を全面的に当業者に伝えるためである。説明される特徴、構成又は特性は、任意の適切な方式で1つ又は複数の実施例に組み合わせることができる。以下の記述では、本願の実施例を充分に理解するために、多くの詳細を提供する。
図面では、明瞭のために、領域及び層の厚さを誇張する可能性がある。図面における同じ図面符号は、同じまたは類似する要素を示すので、それらの詳細な記述が省略される。
本願において、アダマンタンが立体構造であるので、化合物の構成図において、描画角度によって異なる平面形状を呈する。9,9-ジメチルフルオレン上に形成される環状構造は、いずれもアダマンタンであり、且つ結合位置も同じである。例えば、
Figure 0007105388000003
は、いずれも同じ構造である。
本願は、構造が式Iで示されるものである窒素含有化合物を提供する。
Figure 0007105388000004
ここで、Lは、単結合、置換若しくは無置換の炭素原子数6~20のアリーレン基から選ばれ、
Ar及びArは、同一でも異なっていても良く、且つ、それぞれ独立に、置換若しくは無置換の炭素原子数6~20のアリール基、置換若しくは無置換の炭素原子数1~20のヘテロアリール基から選ばれ、
前記Ar、Ar及びLの置換基は、同一でも異なっていても良く、それぞれ独立に、二重水素、ニトロ基、ヒドロキシ基、アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、ヘテロシクロアルキル基、アルコキシ基、アルキルアミノ基、アリールアミノ基、アルキルチオ基、アリールシリル基から選ばれる。
選択的に、前記Ar及びArは、いずれもスピロビフルオレニル基ではない。
選択的に、前記L、Ar及びArの置換基は、それぞれ独立に、二重水素、炭素原子数3~18のヘテロアリール基、炭素原子数6~18のアリール基、炭素原子数6~20のハロゲン化アリール基、炭素原子数3~12のトリアルキルシリル基、炭素原子数8~12のアリールシリル基、炭素原子数1~10のアルキル基、炭素原子数1~10のハロゲン化アルキル基、炭素原子数2~6のアルケニル基、炭素原子数2~6のアルキニル基、炭素原子数3~10のシクロアルキル基、炭素原子数2~10のヘテロシクロアルキル基、炭素原子数5~10のシクロアルケニル基、炭素原子数4~10のヘテロシクロアルケニル基、炭素原子数1~10のアルコキシ基、炭素原子数1~10のアルキルチオ基、炭素原子数6~18のアリールオキシ基、炭素原子数6~18のアリールチオ基、炭素原子数6~18のホスホリルオキシ基から選ばれる。
本願において、L、Ar及びArの炭素原子数とは、合計炭素原子数を意味する。例えば、Lが置換の炭素原子数12のアリーレン基から選ばれる場合、アリーレン基及びその置換基の合計炭素原子数は12である。
本願において、使用される「各…は、独立に…である」、「…は、それぞれ独立に…である」及び「…は、独立に…から選ばれる」という記述方式は、互いに交換しても良く、いずれも広義として理解され、異なる基において同一符号で表される具体的な選択肢同士が互いに影響を与えないことを意味しても良いし、同じ基において同一符号で表される具体的な選択肢同士が互いに影響を与えないことを意味しても良い。例えば、
Figure 0007105388000005
が挙げられ、ここで、各qは、独立に0、1、2又は3であり、各R”は、独立に水素、二重水素、フッ素、塩素から選ばれ、その定義は、以下の通りであり、式Q-1は、ベンゼン環上にq個の置換基R”を有することを意味し、各R”は、同一でも異なっていても良く、各R”の選択肢同士が互いに影響を与えない。式Q-2は、ビフェニルの各ベンゼン環上にq個の置換基R”を有することを意味し、2個のベンゼン環における置換基R”の個数qは、同一又は異なっていても良く、各R”は、同一でも異なっていても良く、各R”の選択肢同士が互いに影響を与えない。
本願において、「置換若しくは無置換の」という用語とは、当該用語の後に記載される官能基は、置換基(以下、説明を簡単にするため、置換基をまとめてRcと呼ぶ)を有していても良いし、有していなくても良い。例えば、「置換若しくは無置換のアリール基」とは、置換基Rcを有するアリール基又は無置換のアリール基を意味する。ここで、上記の置換基、即ちRcは、例えば二重水素、ハロゲン基、シアノ基、炭素原子数3~20のヘテロアリール基、炭素原子数6~20のアリール基、炭素原子数3~12のトリアルキルシリル基、炭素原子数18~24のトリアリールシリル基、炭素原子数1~10のアルキル基、炭素原子数1~10のハロゲン化アルキル基、炭素原子数2~6のアルケニル基、炭素原子数2~6のアルキニル基、炭素原子数3~10のシクロアルキル基、炭素原子数2~10のヘテロシクロアルキル基、炭素原子数5~10のシクロアルケニル基、炭素原子数4~10のヘテロシクロアルケニル基、炭素原子数1~10のアルコキシ基、炭素原子数1~10のアルキルアミン基、炭素原子数1~10のアルキルチオ基、炭素原子数6~18のアリールオキシ基、炭素原子数6~18のアリールチオ基、炭素原子数6~18のホスホリルオキシ基、炭素原子数6~18のアルキルスルホニル基、炭素原子数3~18のトリアルキルホスフィン基、炭素原子数3~18のトリアルキルボリル基であっても良い。
本願において、置換若しくは無置換の官能基の炭素原子数とは、合計炭素原子数を意味する。例えば、Lが置換の炭素原子数12のアリーレン基である場合、アリーレン基及びその置換基の合計炭素原子数は12である。
本願において、具体的な定義が別途提供されていない場合、「ヘテロ」とは、1つの官能基において少なくとも1つのB、N、O、S又はPなどのヘテロ原子を含み、且つ残りの原子が炭素及び水素であることを意味する。無置換のアルキル基は、何らの二重結合又は三重結合を有しない「飽和アルキル基」であっても良い。無置換のアルキル基は、分岐鎖、直鎖又は環状のアルキル基であっても良い。
本願において、炭素原子数1~10のアルキル基は、炭素原子数1~10の直鎖のアルキル基及び炭素原子数3~10の分岐鎖のアルキル基を含んでもよい。炭素原子数は、例えば1、2、3、4、5、6、7、8、9、10であっても良い。炭素原子数1~10のアルキル基の具体例として、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、t-ブチル基、n-ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、n-へキシル基、n-ヘプチル基、n-オクチル基、2-エチルへキシル基、ノニル基、デシル基、3,7-ジメチルオクチル基などを含むが、これらに限定されない。
本願において、シクロアルキル基の炭素原子数は、例えば3、5、6、7、8、9、10であっても良い。炭素原子数3~10のシクロアルキル基の具体例として、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、アダマンチル基を含むが、これらに限定されない。
本願において、「アルケニル基」とは、直鎖又は分岐鎖の鎖状炭化水素に1つ又は複数の二重結合を含む炭化水素基を意味する。アルケニル基は、無置換又は置換のものであっても良い。アルケニル基は、1~20個の炭素原子を有しても良く、毎回に本明細書に現れる場合、例えば「1~20」の数値範囲とは、所定の範囲内の各整数を意味する。例えば、「1~20個の炭素原子」とは、1個の炭素原子、2個の炭素原子、3個の炭素原子、4個の炭素原子、5個の炭素原子、6個の炭素原子、7個の炭素原子、8個の炭素原子、9個の炭素原子、10個の炭素原子、11個の炭素原子、12個の炭素原子、13個の炭素原子、14個の炭素原子、15個の炭素原子、16個の炭素原子、17個の炭素原子、18個の炭素原子、19個の炭素原子又は20個の炭素原子を含んでもよいアルケニル基を意味する。例えば、アルケニル基は、ビニル基、ブタジエン又は1,3,5-ヘキサトリエンであっても良い。
本願において、ハロゲン基は、例えばフッ素、塩素、臭素、ヨウ素であっても良い。
本願において、フルオロアルキル基の具体例として、トリフルオロメチル基を含むが、これらに限定されない。
本願において、アリール基とは、芳香族炭素環に由来する任意の官能基又は置換基を意味する。アリール基は、単環式アリール基(例えばフェニル基)又は多環式アリール基であっても良く、言い換えれば、アリール基は、単環式アリール基、縮環式アリール基、炭素-炭素結合で共役結合される2個以上の単環式アリール基、炭素-炭素結合で共役結合される単環式アリール基及び縮環式アリール基、炭素-炭素結合で共役結合される2個以上の縮環式アリール基であっても良い。即ち、特別な説明がない限り、炭素-炭素結合で共役結合される2個以上の芳香族基は、本願のアリール基と見なされても良い。ここで、縮環式アリール基は、例えば、縮合二環式アリール基(例えばナフチル基)、縮合三環アリール基(例えばフェナントリル基、フルオレニル基、アントリル基)などを含んでもよい。アリール基は、B、N、O、S、P、Se及びSiなどのヘテロ原子を含まない。例えば、本願において、ビフェニル基、ターフェニル基などは、アリール基である。アリール基の例として、フェニル基、ナフチル基、フルオレニル基、アントリル基、フェナントリル基、ビフェニル基、ターフェニル基、テトラフェニル基、ペンタフェニル基、ベンゾ[9,10]フェナントリル基、ピレン基、ベンゾフルオランテニル基、クリセニル基(chrysenyl)などを含んでもよいが、これらに限定されない。本願に係るアリーレン基とは、アリール基がさらに1つの水素原子を失って形成された2価の基を意味する。
本願において、置換のアリール基とは、アリール基における1つ又は複数の水素原子が他の基で置換されていることを意味する。例えば少なくとも1つの水素原子は、二重水素原子、F、Cl、I、CN、ヒドロキシ基、ニトロ基、分岐鎖のアルキル基、直鎖のアルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基又は他の基で置換されている。置換の炭素原子数18のアリール基とは、アリール基及びアリール基における置換基の炭素原子の合計数が18個であることを意味することが理解できる。例えば、9,9-ジフェニルフルオレニル基の炭素原子数は25である。
本願において、フルオレニル基は、置換されていても良く、置換のフルオレニル基は、
Figure 0007105388000006
であっても良く、
Figure 0007105388000007
であっても良い。
本願において、ヘテロアリール基とは、環に少なくとも1つのヘテロ原子を含む1価の芳香環又はその誘導体を指し、ヘテロ原子は、B、O、N、P、Si、Se及びSのうちの少なくとも1つであっても良い。ヘテロアリール基は、単環式ヘテロアリール基又は多環式ヘテロアリール基であっても良い。言い換えれば、ヘテロアリール基は、単一の芳香環系であっても良く、炭素-炭素結合で共役結合される複数の芳香環系であっても良く、且つ、いずれかの芳香環系は、1つの芳香単環又は1つの芳香縮環である。例示的に、ヘテロアリール基は、チエニル基、フラニル基、ピロリル基、イミダゾリル基、チアゾリル基、オキサゾリル基、オキサジアゾリル基、トリアゾイル基、ピリジル基、ビピリジル基、ピリミジニル基、トリアジニル基、アクリジニル基、ピリダジニル基、ピラジニル基、キノリニル基、キナゾリニル基、キノキサリニル基、フェノキサジニル基、フタラジニル基(phthalazinyl)、ピリドピリミジニル基、ピリドピラジニル基、ピラジノピラジニル、イソキノリニル基、インドリル基、カルバゾリル基、ベンゾオキサゾリル基、ベンズイミダゾリル基、ベンゾチアゾリル基、ベンゾカルバゾリル基、ベンゾチエニル基、ジベンゾチエニル基、チエノチエニル基、ベンゾフラニル基、フェナントロリニル基、イソオキサゾリル基、チアジアゾリル基、ベンゾチアゾリル基、フェノチアジニル基、シリルフルオレニル基、ジベンゾフラニル基及びN-アリールカルバゾリル基(例えばN-フェニルカルバゾリル基)、N-ヘテロアリールカルバゾリル基(例えばN-ピリジルカルバゾリル基)、N-アルキルカルバゾリル基(例えばN-メチルカルバゾリル基)などを含んでもよいが、これに限定されない。ここで、チエニル基、フラニル基、フェナントロリニル基などは、単一の芳香環系ヘテロアリール基、N-アリールカルバゾリル基、N-ヘテロアリールカルバゾリル基は、炭素-炭素結合で共役結合される多環式系ヘテロアリール基である。本願に係るヘテロアリーレン基とは、ヘテロアリール基がさらに1つの水素原子を失って形成された2価の基を意味する。
本願において、置換のヘテロアリール基は、ヘテロアリール基における1個又は2個以上の水素原子が例えば二重水素原子、ハロゲン基、-CN、アリール基、ヘテロアリール基、トリアルキルシリル基、アルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基などの基で置換されているものであっても良い。アリール基で置換されているヘテロアリール基の具体例として、フェニル基で置換されているジベンゾフラニル基、フェニル基で置換されているジベンゾチエニル基、フェニル基で置換されているピリジル基などを含むが、これらに限定されない。置換のヘテロアリール基の炭素原子数とは、ヘテロアリール基及びヘテロアリール基における置換基の炭素原子の合計数を意味することを理解すべきである。
本願において、アリール基に対する解釈は、アリーレン基に適用されても良く、ヘテロアリール基に対する解釈は、同様にヘテロアリーレン基に適用されても良い。
本願において、非位置決め接続結合とは、環系から伸びる単結合
Figure 0007105388000008
を指し、この接続結合の一端がこの結合が貫通する環系における任意の位置に結合されても良く、他端が化合物分子の残りの部分に結合されても良いことを示す。
例えば、下記式(f)に示すように、式(f)で示されるナフチル基は、二環を貫通する2つの非位置決め接続結合により分子の他の位置に結合され、示される定義は、式(f-1)~式(f-10)で示されるいずれの可能な結合方式を含む。
Figure 0007105388000009
Figure 0007105388000010
さらに例えば、下記式(X’)に示すように、式(X’)で示されるフェナントリル基は、一側のベンゼン環の中央から伸びる1つの非位置決め接続結合により分子の他の位置に結合され、示される定義は、式(X’-1)~式(X’-4)で示されるいずれの可能な結合方式を含む。
Figure 0007105388000011
本願における非位置決め置換基とは、環系の中央から伸びる単結合により結合される置換基を指し、この置換基がこの環系における任意の可能な位置に結合されても良いことを示す。例えば、下記式(Y)に示すように、式(Y)で示される置換基R’は、1つの非位置決め接続結合によりキノリン環に結合され、示される定義は、式(Y-1)~式(Y-7)で示されるいずれの可能な結合方式を含む。
Figure 0007105388000012
Figure 0007105388000013
本願に提供される窒素含有化合物は、フルオレンの側位にアダマンチル基構造を導入し、超共役効果によりフルオレン環及び共役系全体の電子密度を向上させ、窒素含有化合物の正孔伝導効率及び電子耐性を高めることができる。アダマンチル基を末端に導入せずに本来が近平面構造であるトリアリールアミンの分岐間に導入し、アダマンチル基の大きな体積による立体障害によりアミンと各アリール基との結合角及び共役程度を細かく調整することにより、隣接する層と一層合致する材料のHOMO値が得られる。それに加えて、導入したアダマンチル基は、窒素含有化合物の分子量を増加させるとともに分子の対称性を低減することができ、窒素含有化合物のガラス転移温度及び蒸着温度を向上させ、窒素含有化合物の結晶性を制御することにより、窒素化合物が量産に使用される場合により優れた物理的及び熱的な安定性を有する。本願の窒素含有化合物におけるフルオレン基の4位がアミンに結合されるので、アリールアミン構造の立体障害を大幅に向上させ、フルオレン平面とアリールアミン平面(特にトリアリールアミン平面)との間のねじれ角度を大きくし、共役程度を低減することにより、窒素含有化合物のエネルギーバンド幅及び三重項エネルギーレベルの両方を向上させ、これにより、当該窒素含有化合物は、特に電子阻止層(正孔補助層や第2正孔輸送層などとも呼ばれる)に好適に用いられる。
本願の窒素含有化合物は、これらの特性によって、有機エレクトロルミネッセンスデバイス及び光電変換デバイスの製造に使用されることができ、特に有機エレクトロルミネッセンスデバイス及び光電変換デバイスの電子阻止層の製造に適することにより、有機エレクトロルミネッセンスデバイス及び光電変換デバイスの効率及び寿命を向上させ、有機エレクトロルミネッセンスデバイスの作動電圧を低減し、光電変換デバイスの開放電圧を向上させ、光電変換デバイス及び有機エレクトロルミネッセンスデバイスの量産安定性を向上させる。
選択的に、前記Lは、単結合、置換若しくは無置換のフェニレン基、置換若しくは無置換のナフチレン基、置換若しくは無置換のビフェニレン基、置換若しくは無置換のターフェニレン基、置換若しくは無置換のジメチルフルオレニリデン基から選ばれる。
選択的に、前記Lは、置換若しくは無置換のフェナントリレン(phenanthrylene)基から選ばれる。
選択的に、Lは、単結合から選ばれ、又は、化学式j-1~化学式j-7で示される基からなる群から選ばれる。
Figure 0007105388000014
ここで、Mは、単結合又は
Figure 0007105388000015
から選ばれ、
~E11は、それぞれ独立に、水素、炭素原子数3~20のヘテロアリール基、炭素原子数6~20のアリール基、炭素原子数8~12のアリールシリル基、炭素原子数1~10のアルキル基、炭素原子数2~6のアルケニル基、炭素原子数2~6のアルキニル基、炭素原子数3~10のシクロアルキル基、炭素原子数2~10のヘテロシクロアルキル基、炭素原子数1~10のアルコキシ基、炭素原子数1~10のアルキルチオ基から選ばれ、
は、置換基Eの数であり、rは、1~11の任意の整数であり、rが1、2、3、4、5又は6から選ばれる場合、eは、1、2、3又は4から選ばれ、rが7又は10から選ばれる場合、eは、1、2、3、4、5又は6から選ばれ、rが8又は9から選ばれる場合、eは、1、2、3、4、5、6、7又は8から選ばれ、eが1より大きい場合、任意の2つのEは、同一でも異なっていても良く、
は、C(E1213)から選ばれ、ここで、E12、E13は、それぞれ独立に、フェニル基、炭素原子数1~10のアルキル基、炭素原子数2~6のアルケニル基、炭素原子数2~6のアルキニル基、炭素原子数3~10のシクロアルキル基、炭素原子数2~10のヘテロシクロアルキル基から選ばれる。
選択的に、Lは、単結合又は以下の基からなる群から選ばれる。
Figure 0007105388000016
Figure 0007105388000017
選択的に、前記Lは、単結合から選ばれ、又は、以下の置換基からなる群から選ばれる。
Figure 0007105388000018
ここで、*は、Lが
Figure 0007105388000019
という基に結合されることを表し、**は、Lが
Figure 0007105388000020
という基に結合されることを表す。
選択的に、Lは、単結合又は以下の置換基からなる群から選ばれる。
Figure 0007105388000021
Figure 0007105388000022
Figure 0007105388000023
ここで、*は、Lが
Figure 0007105388000024
という基に結合されることを表し、**は、Lが
Figure 0007105388000025
という基に結合されることを表す。
選択的に、Ar及びArは、同一でも異なっていても良く、且つ、それぞれ独立に、以下の基からなる群から選ばれる。
Figure 0007105388000026
ここで、Mは、単結合又は
Figure 0007105388000027
から選ばれ、
~Gは、それぞれ独立に、N又はC(F)から選ばれ、且つG~Gのうちの少なくとも1つは、Nから選ばれる;G~Gのうちの2つ以上がC(F)から選ばれる場合、任意の2つのFは、同一でも異なっていても良い。
~G13は、それぞれ独立に、N又はC(F)から選ばれ、且つG~G13のうちの少なくとも1つは、Nから選ばれる;G~G13のうちの2つ以上がC(F)から選ばれる場合、任意の2つのFは、同一でも異なっていても良い。
14~G23は、それぞれ独立に、N又はC(F)から選ばれ、且つG14~G23のうちの少なくとも1つは、Nから選ばれる;G14~G23のうちの2つ以上がC(F)から選ばれる場合、任意の2つのFは、同一でも異なっていても良い。
24~G33は、それぞれ独立に、N又はC(F)から選ばれ、且つG24~G33のうちの少なくとも1つは、Nから選ばれる;G24~G33のうちの2つ以上がC(F)から選ばれる場合、任意の2つのFは、同一でも異なっていても良い。
は、水素、二重水素、炭素原子数8~12のアリールシリル基、炭素原子数1~10のアルキル基、炭素原子数2~6のアルケニル基、炭素原子数2~6のアルキニル基、炭素原子数3~10のシクロアルキル基、炭素原子数2~10のヘテロシクロアルキル基、炭素原子数1~10のアルコキシ基、炭素原子数1~10のアルキルチオ基から選ばれ、
~R、R21は、それぞれ独立に、水素、二重水素、炭素原子数3~10のヘテロアリール基、炭素原子数8~12のアリールシリル基、炭素原子数1~10のアルキル基、炭素原子数2~6のアルケニル基、炭素原子数2~6のアルキニル基、炭素原子数3~10のシクロアルキル基、炭素原子数2~10のヘテロシクロアルキル基、炭素原子数1~10のアルコキシ基、炭素原子数1~10のアルキルチオ基から選ばれ、
10~R20、F~Fは、それぞれ独立に、水素、二重水素、炭素原子数6~12のアリール基、炭素原子数3~10のヘテロアリール基、炭素原子数8~12のアリールシリル基、炭素原子数1~10のアルキル基、炭素原子数2~6のアルケニル基、炭素原子数2~6のアルキニル基、炭素原子数3~10のシクロアルキル基、炭素原子数2~10のヘテロシクロアルキル基、炭素原子数1~10のアルコキシ基、炭素原子数1~10のアルキルチオ基から選ばれ、
は、置換基Rの数であり、kは、1~21の任意の整数であり、ここで、kが5又は17から選ばれる場合、hは、1、2又は3から選ばれ、kが2、7、8、12、15、16、18又は21から選ばれる場合、hは、1、2、3又は4から選ばれ、kが1、3、4、6、9又は14から選ばれる場合、hは、1、2、3、4又は5から選ばれ、kが13である場合、hは、1、2、3、4、5又は6から選ばれ、kが10又は19から選ばれる場合、hは、1、2、3、4、5、6又は7から選ばれ、kが20から選ばれる場合、hは、1、2、3、4、5、6、7又は8から選ばれ、kが11である場合、hは、1、2、3、4、5、6、7、8又は9から選ばれ、hが1より大きい場合、任意の2つのRは、同一でも異なっていても良く、
は、O、S、Se、N(R22)、C(R2324)、Si(R2526)から選ばれ、ここで、R22~R26は、それぞれ独立に、フェニル基、炭素原子数1~10のアルキル基、炭素原子数2~6のアルケニル基、炭素原子数2~6のアルキニル基、炭素原子数3~10のシクロアルキル基、炭素原子数2~10のヘテロシクロアルキル基から選ばれ、
は、単結合、O、S、Se、N(R27)、C(R2829)、Si(R3031)から選ばれ、ここで、R27~R31は、それぞれ独立に、フェニル基、炭素原子数1~10のアルキル基、炭素原子数2~6のアルケニル基、炭素原子数2~6のアルキニル基、炭素原子数3~10のシクロアルキル基、炭素原子数2~10のヘテロシクロアルキル基から選ばれる。
選択的に、Ar及びArは、同一でも異なっていても良く、且つ、それぞれ独立に、置換若しくは無置換の炭素原子数6~20のアリール基、置換若しくは無置換の炭素原子数7~20のヘテロアリール基から選ばれる。
選択的に、Ar及びArは、同一でも異なっていても良く、且つ、それぞれ独立に、炭素原子数6~20の無置換のアリール基、炭素原子数15~20の置換のアリール基、炭素原子数12~18の無置換のヘテロアリール基から選ばれる。
選択的に、Ar及びArは、同一でも異なっていても良く、且つ、それぞれ独立に、以下の基からなる群から選ばれる。
Figure 0007105388000028
選択的に、Ar及びArは、同一でも異なっていても良く、且つ、それぞれ独立に、以下の置換基からなる群から選ばれる。
Figure 0007105388000029
Figure 0007105388000030
Figure 0007105388000031
Figure 0007105388000032
Figure 0007105388000033
選択的に、Ar及びArは、同一でも異なっていても良く、且つ、それぞれ独立に、以下の基からなる群から選ばれる。
Figure 0007105388000034
Figure 0007105388000035
選択的に、前記窒素含有化合物は、以下の化合物からなる群から選ばれる。
Figure 0007105388000036
Figure 0007105388000037
Figure 0007105388000038
Figure 0007105388000039
Figure 0007105388000040
Figure 0007105388000041
Figure 0007105388000042
Figure 0007105388000043
Figure 0007105388000044
Figure 0007105388000045
Figure 0007105388000046
Figure 0007105388000047
Figure 0007105388000048
Figure 0007105388000049
Figure 0007105388000050
本願は、光電転換又は電光変換を実現するための電子部品をさらに提供する。前記電子部品は、対向に設けられる陽極及び陰極と、前記陽極と前記陰極との間に設けられる機能層と、を含み、前記機能層は、本願の窒素含有化合物を含む。
選択的に、機能層は、本願に提供される窒素含有化合物を含む電子阻止層を含む。ここで、電子阻止層は、本願に提供される窒素含有化合物から構成されても良く、本願に提供される窒素含有化合物と他の材料とから構成されても良い。
例えば、電子部品は、有機エレクトロルミネッセンスデバイスである。図1に示すように、有機エレクトロルミネッセンスデバイスは、対向に設けられる陽極100及び陰極200と、陽極100と陰極200との間に設けられる機能層300と、を含む。機能層300は、本願に提供される窒素含有化合物を含む。
選択的に、機能層300は、本願に提供される窒素含有化合物を含む電子阻止層322を含む。ここで、電子阻止層322は、本願に提供される窒素含有化合物から構成されても良く、本願に提供される窒素含有化合物と他の材料とから構成されても良い。
本願の一実施形態において、有機エレクトロルミネッセンスデバイスは、順次に積層されている陽極100、正孔輸送層321、電子阻止層322、エネルギー変換層としての有機エレクトロルミネッセンス層330、電子輸送層350及び陰極200を含んでもよい。本願に提供される窒素含有化合物は、有機エレクトロルミネッセンスデバイスの電子阻止層322に適用されても良く、有機エレクトロルミネッセンスデバイスの発光効率及び寿命を効果的に改善し、有機エレクトロルミネッセンスデバイスの駆動電圧を低減することができる。
選択的に、陽極100が、以下の陽極材料を含み、前記陽極材料が、正孔を機能層に注入することに寄与する大きな仕事関数(work function)を有する材料であることが好ましい。陽極材料の具体例として、ニッケル、白金、バナジウム、クロム、銅、亜鉛及び金などのような金属又はそれらの合金、酸化亜鉛、酸化インジウム、酸化インジウム錫(ITO)及び酸化インジウム亜鉛(IZO)などのような金属酸化物、ZnO:Al又はSnO:Sbなどのような金属と酸化物との組み合わせ、又は、ポリ(3-メチルチオフェン)、ポリ[3,4-(エチレン-1,2-ジオキシ)チオフェン](PEDT)、ポリピロール及びポリアニリンなどのような導電重合体を含むが、これらに限定されない。さらに、陽極として酸化インジウム錫(インジウムスズ酸化物、indium tin oxide)(ITO)を含む透明電極が好ましく挙げられる。
選択的に、正孔輸送層321は、1つ又は複数の正孔輸送材料を含んでもよく、正孔輸送材料は、カルバゾールポリゴマー、カルバゾール結合トリアリールアミン類化合物又は他の種類の化合物から選ばれるが、本願は、これを特に限定しない。例えば、本願の一実施形態において、正孔輸送層321は、化合物NPBから構成される。
選択的に、有機発光層330は、単一の発光材料から構成されても良く、ホスト材料及びゲスト材料を含んでもよい。選択的に、有機発光層330は、ホスト材料及びゲスト材料から構成され、有機発光層330に注入された正孔と有機発光層330に注入された電子とは、有機発光層330で再結合して励起子を形成し、励起子は、エネルギーをホスト材料へ伝達し、ホスト材料は、エネルギーをゲスト材料へ伝達、さらにゲスト材料を発光させることができる。
有機発光層330のホスト材料は、金属キレート化オキシノイド化合物(metalchelated oxinoid compound)、ビススチリル誘導体、芳香族アミン誘導体、ジベンゾフラン誘導体又は他の種類の材料であっても良いが、本願は、これを特に限定しない。本願の一実施形態において、有機発光層330のホスト材料は、α,β-ADNであっても良い。
有機発光層330のゲスト材料は、縮合アリール基環を有する化合物又はその誘導体、ヘテロアリール基環を有する化合物又はその誘導体、芳香族アミン誘導体又は他の材料であっても良いが、本願は、これを特に限定しない。本願の一実施形態において、有機発光層330のゲスト材料は、BD-1であっても良い。
電子輸送層350は、単層構造であっても良く、多層構造であっても良く、1種類又は複数の電子輸送材料を含んでもよい。電子輸送材料は、ベンゾイミダゾール誘導体、オキサジアゾール誘導体、キノキサリン誘導体又は他の電子輸送材料から選ばれるが、本願は、これを特に限定しない。例えば、本願の一実施形態において、電子輸送層340は、DBimiBphen及びLiQから構成されても良い。
選択的に、陰極200は、以下の陰極材料を含み、前記陰極材料が電子を機能層に注入することに寄与する小さな仕事関数を有する材料である。陰極材料の具体例として、マグネシウム、カルシウム、ナトリウム、カリウム、チタン、インジウム、イットリウム、リチウム、ガドリニウム、アルミニウム、銀、スズ及び鉛などのような金属又はそれらの合金、又は、LiF/Al、Liq/Al、LiO/Al、LiF/Ca、LiF/Al及びBaF/Caなどの多層の材料を含むが、これらに限定されない。陰極としてアルミニウムを含む金属電極を用いることが好ましい。
選択的に、図1に示すように、第1正孔輸送層321へ正孔を注入する能力を向上させるために、陽極100と第1正孔輸送層321との間には、正孔注入層310がさらに設けられても良い。正孔注入層310は、ベンジジン誘導体、スターバースト型アリールアミン類化合物、フタロシアニン誘導体又は他の材料を選択しても良いが、本願は、これを特に限定しない。本願の一実施形態において、正孔注入層310は、m-MTDATAから構成されても良い。
選択的に、図1に示すように、電子輸送層350へ電子を注入する能力を向上させるために、陰極200と電子輸送層340との間には、電子注入層360がさらに設けられても良い。電子注入層360は、アルカリ金属硫化物、アルカリ金属ハロゲン化物などの無機材料を含んでもよく、又は、アルカリ金属と有機物との錯体を含んでもよい。本願の一実施形態において、電子注入層360は、LiQを含んでもよい。
選択的に、有機エレクトロルミネッセンス層330と電子輸送層350との間には、正孔阻止層340がさらに設けられても良い。
さらに例えば、電子部品は、光電変換デバイスであっても良く、図2に示すように、この光電変換デバイスは、対向に設けられる陽極100及び陰極200と、陽極100と陰極200との間に設けられる機能層300と、を含んでもよい。機能層300は、本願に提供される窒素含有化合物を含む。
選択的に、機能層300は、電子阻止層322を含み、電子阻止層322は、本願に提供される窒素含有化合物を含む。ここで、電子阻止層322は、本願に提供される窒素含有化合物から構成されても良く、本願に提供される窒素含有化合物と他の材料とから構成されても良い。
選択的に、図2に示すように、光電変換デバイスは、順次に積層されている陽極100、正孔輸送層321、電子阻止層322、エネルギー変換層としての光電変換層370、電子輸送層350及び陰極200を含んでもよい。本願に提供される窒素含有化合物は、光電変換デバイスの電子阻止層322に使用されても良く、光電変換デバイスの発光効率及び寿命を効果的に改善し、光電変換デバイスの開放電圧を向上させることができる。
選択的に、陽極100と正孔輸送層321との間には、正孔注入層310がさらに設けられても良い。
選択的に、陰極200と電子輸送層350との間には、電子注入層360がさらに設けられても良い。
選択的に、光電変換層370と電子輸送層350との間には、正孔阻止層340がさらに設けられても良い。
選択的に、光電変換デバイスは、太陽電池であっても良く、特に有機薄膜太陽電池であっても良い。例えば、図2に示すように、本願の一実施形態において、太陽電池は、順次に積層されている陽極100、正孔輸送層321、電子阻止層322、光電変換層370、電子輸送層350及び陰極200を含む。ここで、電子阻止層は、本願の窒素含有化合物を含む。
本願の実施形態は、上記の電子部品の実施形態に記載されているいずれか1つの電子部品を含む電子装置をさらに提供する。当該電子装置は、上記の電子部品の実施形態に記載されているいずれか1つの電子部品を有するので、同じ有益な効果を有し、本願は、ここでその詳細な説明を省略する。
例えば、図3に示すように、本願は、上記の有機エレクトロルミネッセンスデバイスの実施形態に記載されているいずれか1つの有機エレクトロルミネッセンスデバイスを含む電子装置400を提供する。当該電子装置400は、表示装置、照明装置、光通信装置又は他の種類の電子装置であっても良く、例えばコンピュータスクリーン、携帯電話スクリーン、テレビ、電子ペーパー、非常用照明灯、光モジュールなどを含んでもよいが、これらに限定されない。当該電子装置400は、上記の有機エレクトロルミネッセンスデバイスの実施形態に記載されているいずれか1つの有機エレクトロルミネッセンスデバイスを有するので、同じ有益な効果を有し、ここでその詳細な説明を省略する。
さらに例えば、図4に示すように、本願は、上記の光電変換デバイスの実施形態に記載されているいずれか1つの光電変換デバイスを含む電子装置500を提供する。当該電子装置500は、太陽発電デバイス、光検出器、指紋識別設備、光モジュール、CCDカメラ又は他の種類の電子装置であっても良い。当該電子装置500は、上記の光電変換デバイスの実施形態に記載されているいずれか1つの光電変換デバイスを有するので、同じ有益な効果を有し、ここでその詳細な説明を省略する。
以下、実施例により本願をさらに詳しく説明する。ただし、以下の実施例は、本願の例示に過ぎず、本願を限定するものではない。
窒素含有化合物の合成
化合物1の合成:
Figure 0007105388000051
窒素ガス雰囲気下にした、乾燥した丸底フラスコに、マグネシウムストリップ(13.54g、564mmol)及びジエチルエーテル(100mL)を入れ、ヨウ素(100mg)を加えた。その後、2’-ブロモ-2-クロロビフェニル(50.00g、187.0mmol)を溶解したジエチルエーテル(200mL)溶液をフラスコにゆっくりと滴下し、滴下終了後、35℃まで昇温し、3時間攪拌した。反応液を0℃まで降温し、そこにアダマンタノン(22.45g、149mmol)を溶解したジエチルエーテル(200mL)溶液をゆっくりと滴下し、滴下終了後、35℃まで昇温し、6時間攪拌した。反応液を室温まで冷却し、pH<7となるようにそこに5%塩酸を加え、1時間攪拌し、ジエチルエーテル(200mL)を加えて抽出を行い、有機相を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を減圧除去した。得られた粗品を、酢酸エチル/n-ヘプタン(1:2)を移動相として使用したシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、白色の固体である中間体I-A-1を得た(43g、収率84.9%)。
Figure 0007105388000052
中間体I-A-1(43g、126.9mmol)、トリフルオロ酢酸(TFA)(36.93g、380.6mmol)及びジクロロメタン(MC)(300mL)を丸底フラスコに加え、窒素ガス雰囲気下で2時間攪拌した。その後、pH=8となるように反応液に水酸化ナトリウム水溶液を加え、分液し、有機相を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を減圧除去した。得られた粗品を、ジクロロメタン/n-ヘプタン(1:2)を使用したシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、白色の固体状の中間体I-Aを得た(39.2g、収率96.3%)。
Figure 0007105388000053
4-ブロモビフェニル(5.0g、21.45mmol)、4-アミノビフェニル(3.70g、21.87mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0.20g、0.21mmol)、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル(0.20g、0.43mmol)及びナトリウム-t-ブトキシド(3.09g、32.18mmol)をトルエン(80mL)に加え、窒素ガス雰囲気下で108℃まで加熱し、2h攪拌した。その後、室温まで冷却し、反応液を水洗してから硫酸マグネシウムを加えて乾燥させ、濾過後、濾液から溶媒を減圧除去した。ジクロロメタン/酢酸エチル系で粗品を再結晶して精製し、淡い黄色の固体である中間体II-Aを得た(5.61g、収率81.5%)。
Figure 0007105388000054
中間体I-A(5.6g、17.46mmol)、中間体II-A(5.61g、17.46mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0.16g、0.17mmol)、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,6’-ジメトキシビフェニル(0.14g、0.35mmol)及びナトリウム-t-ブトキシド(2.52g、26.18mmol)をトルエン(40mL)に加え、窒素ガス雰囲気下で108℃まで加熱し、3h攪拌した。その後、室温まで冷却し、反応液を水洗してから硫酸マグネシウムを加えて乾燥させ、濾過後、濾液から溶媒を減圧除去した。粗品をトルエン系で再結晶して精製し、白色の固体化合物1(4.35g、収率41%)を得た。質量分析:m/z=606.3[M+H]
H NMR(CDCl,400MHz):8.17(d,1H),8.15-8.12(m,2H),7.54(d,4H),7.45(d,4H),7.41-7.35(m,5H),7.28(t,2H),7.24-7.17(m,7H),3.03-2.97(m,4H),2.24(d,2H),2.03(s,2H),1.86-1.80(m,4H),1.69(s,2H)。
表1を参照すると、4-アミノビフェニルの代わりに原料1を使用し、4-ブロモビフェニルの代わりに原料2を使用したこと以外は、実施例1と同じ合成方法により以下の化合物を製造した。
Figure 0007105388000055
Figure 0007105388000056
Figure 0007105388000057
Figure 0007105388000058
ここで、化合物2のNMRデータは以下の通りである。
H NMR,400MHz(CDCl):8.17(d,1H),8.11(t,2H),7.59(d,1H),7.56(d,2H),7.47(d,2H),7.52(d,1H),7.41-7.36(m,5H),7.28(t,2H),7.25-7.18(m,3H),7.15-7.11(m,3H),6.93(d,1H),3.02(d,2H),2.96(d,2H),2.23(d,2H),2.03(s,2H),1.87-1.81(m,4H),1.64(s,2H),1.42(s,3H),1.39(s,3H)
化合物6のNMRデータは以下の通りである。
H NMR,400MHz(CDCl):8.20(d,1H),8.14-8.12(m,2H),7.83(d,1H),7.77(d,1H),7.56(d,2H),7.50(d,2H),7.46(d,1H),7.42-7.34(m,4H),7.29(t,2H),7.25-7.19(m,5H),7.15-7.13(m,2H),3.02(d,2H),2.98-2.95(m,2H),2.23(d,2H),2.03(s,2H),1.86-1.81(m,4H),1.66(s,2H)
化合物182のNMRデータは以下の通りである。
H NMR(CDCl,400MHz):8.16(d,1H),8.09(d,2H),7.58(d,2H),7.49(d,2H),7.46(s,2H),7.39-7.35(m,3H),7.28(t,2H),7.24-7.21(m,3H),7.15(t,1H),7.07(t,1H),6.83(d,2H),3.03(d,2H),2.95(d,2H),2.22(d,2H),2.03(s,2H),1.87-1.80(m,4H),1.63(s,2H),1.42(s,6H),1.39(s,6H)
化合物7の合成
Figure 0007105388000059
3-ブロモジベンゾチオフェン(10.0g、38.0mmol)、4-アミノビフェニル(6.56g、38.75mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0.35g、0.38mmol)、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル(0.36g、0.76mmol)及びナトリウム-t-ブトキシド(5.48g、57.0mmol)をトルエン(80mL)に加え、窒素ガス雰囲気下で108℃まで加熱し、5h撹拌した。その後、室温まで冷却し、反応液を水洗してから硫酸マグネシウムを加えて乾燥させ、濾過後、濾液から溶媒を減圧除去した。ジクロロメタン/酢酸エチル系で粗品を再結晶して精製し、淡い黄色の固体である中間体II-Dを得た(11.5g、収率86%)。
Figure 0007105388000060
中間体I-A(3.5g、10.9mmol)、中間体II-D(3.83g、10.9mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0.20g、0.22mmol)、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,6’-ジメトキシビフェニル(0.18g、0.44mmol)及びナトリウム-t-ブトキシド(1.58g、16.4mmol)をトルエン(30mL)に加え、窒素ガス雰囲気下で108℃まで加熱し、6h撹拌した。その後、室温まで冷却し、反応液を水洗してから硫酸マグネシウムを加えて乾燥させ、濾過後、濾液を、ジクロロメタン/n-ヘプタン(1/3)を移動相として使用したシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、カラム溶出液から溶媒を減圧除去した。粗品をトルエン系で再結晶して精製し、白色の固体である化合物7(3.35g、収率48.3%)を得た。質量分析:m/z=636.3[M+H]
化合物179の合成
Figure 0007105388000061
2-ブロモ-N-フェニルカルバゾール(10.0g、31.0mmol)、2-アミノビフェニル(5.78g、34.1mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0.28g、0.31mmol)、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル(0.30g、0.62mmol)及びナトリウム-t-ブトキシド(4.47g、46.6mmol)をトルエン(80mL)に加え、窒素ガス雰囲気下で108℃まで加熱し、4h撹拌した。その後、室温まで冷却し、反応液を水洗してから硫酸マグネシウムを加えて乾燥させ、濾過後、濾液から溶媒を減圧除去した。粗品をジクロロメタン/n-ヘプタン系で再結晶して精製し、橙色の固体である中間体II-B(8.65g、収率67.9%)を得た。
Figure 0007105388000062
中間体I-A(3.5g、10.9mmol)、中間体II-B(4.48g、10.9mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0.20g、0.22mmol)、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,6’-ジメトキシビフェニル(0.18g、0.44mmol)及びナトリウム-t-ブトキシド(1.57g、16.3mmol)をトルエン(30mL)に加え、窒素ガス雰囲気下で108℃に加熱し、10h撹拌した。その後、室温まで冷却し、反応液を水洗してから硫酸マグネシウムを加えて乾燥させ、濾過後、濾液を、ジクロロメタン/n-ヘプタン(1/5)を移動相として使用したシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、カラム溶出液から溶媒を減圧除去した。ジクロロエタン系で粗品を再結晶して精製し、白色の固体である化合物179(5.42g、収率71.6%)を得た。質量分析:m/z=695.3[M+H]
化合物144の合成
Figure 0007105388000063
中間体I-A(10g、31.0mmol)、p-クロロフェニルボロン酸(3.23g、20.7mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(1.19g、1.03mmol)、炭酸カリウム(5.71g、41.38mmol)、テトラブチルアンモニウム塩化物(0.28g、1.03mmol)、トルエン(80mL)、エタノール(20mL)及び脱イオン水(20mL)を丸底フラスコに加え、窒素ガス雰囲気下で78℃まで昇温し、8時間撹拌した。反応液を室温まで冷却し、トルエン(100mL)を加えて抽出を行い、有機相を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を減圧除去した。得られた粗品を、n-ヘプタンを移動相として使用したシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、その後、ジクロロメタン/酢酸エチル系で再結晶して精製し、白色の固体である中間体I-A-2(7.56g、収率92%)を得た。
Figure 0007105388000064
中間体I-A-2(3g、7.6mmol)、ジ(4-ビフェニル)アミン(2.43g、7.6mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0.14g、0.15mmol)、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,6’-ジメトキシビフェニル(0.12g、0.30mmol)及びナトリウム-t-ブトキシド(1.09g、11.33mmol)をトルエン(25mL)に加え、窒素ガス雰囲気下で108℃まで加熱し、2h攪拌した。その後、室温まで冷却し、反応液を水洗してから硫酸マグネシウムを加えて乾燥させ、濾過後、濾液を短いシリカゲルカラムに通し、溶媒を減圧除去した。粗品をトルエン系で再結晶して精製し、白色の固体である化合物144を得た(2.68g、収率52%)。質量分析:m/z=682.3[M+H]
中間体I-A-2の合成方法を参照し、p-クロロフェニルボロン酸の代わりに下記の表2における2列目の原料3を使用したこと以外は、下記の表における3列目に示す中間体を合成した。
Figure 0007105388000065
Figure 0007105388000066
中間体I-A(20.4g、63.7mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(Bis(pinacolato)diboron)(19.4g、76.5mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0.6g、0.6mmol)、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル(0.6g、1.3mmol)、酢酸カリウム(12.5g、127.4mmol)及び1,4-ジオキサン(150mL)をフラスコに加え、窒素ガス雰囲気下で100℃で16時間還流撹拌した。室温まで冷却し、反応液にジクロロメタン及び水を加え、分液し、有機相を水洗してから無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で溶媒を除去して粗品を得た。ジクロロメタン/n-ヘプタン系で粗品をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、白色の固体である中間体I-A-3(13.3g、51%)を得た。
Figure 0007105388000067
中間体I-A-3(13.3g、32.3mmol)、2-ブロモ-7-クロロ-9,9-ジメチルフルオレン(7.1g、35.5mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.7g、0.6mmol)、炭酸カリウム(11.1g、80.7mmol)、テトラブチルアンモニウムブロミド(2.1g、6.5mmol)をフラスコに加え、そしてトルエン(80mL)、エタノール(20mL)及び水(20mL)の混合溶媒を加え、窒素ガス雰囲気下で、80℃まで昇温し、温度を維持したまま24時間撹拌した。室温まで冷却し、撹拌を停止し、反応液を水洗してから有機相を分離し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、溶媒を減圧除去して粗品を得た。粗品を、ジクロロメタン/n-ヘプタンを移動相として使用したシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、白色の固体生成物である中間体I-G(9.0g、69%)を得た。
中間体I-Gの合成方法を参照し、2-ブロモ-7-クロロ-9,9-ジメチルフルオレンの代わりに下記の表3における2列目の原料41を使用したこと以外は、下記の表における3列目に示す中間体を合成する。
Figure 0007105388000068
Figure 0007105388000069
中間体I-J(30g、112.05mmol)、フェニルボロン酸(22.50g、112.05mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(6.47g、5.60mmol)、炭酸カリウム(46.39g、336.7mmol)、テトラブチルアンモニウム塩化物(1.56g、5.60mmol)、トルエン(240mL)、エタノール(120mL)及び脱イオン水(60mL)を三口フラスコに加え、窒素ガス雰囲気下で78℃まで昇温し、8時間撹拌した。反応液を室温まで冷却し、トルエン(150mL)を加えて抽出を行い、有機相を合わせ、有機相を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過して濾液が得られ、濾液を減圧濃縮して粗品を得た。得られた粗品を、n-ヘプタンを移動相として使用したシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、その後、ジクロロメタン/酢酸エチル系(1:3)で再結晶して精製し、中間体I-J-1(34.8g、収率80%)を得た。
化合物1の合成方法を参照し、中間体I-A、中間体II-Aの代わりに下記の表4における3列目に示す中間体を使用して、表4における4列目に示す化合物を製造した。具体的な化合物の番号、構造、原料、最終の工程での合成収率、キャラクタリゼーションデータなどを表4に示す。
Figure 0007105388000070
化合物276の合成
p-クロロフェニルボロン酸の代わりに4’-クロロビフェニル4-ボロン酸を使用したこと以外は、実施例144と同じ合成方法により化合物276を製造した。質量分析:m/z=758.4[M+H]
Figure 0007105388000071
化合物180の合成
Figure 0007105388000072
3-ブロモジベンゾチオフェン(10.0g、38.0mmol)、2-アミノビフェニル(7.07g、41.8mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0.35g、0.38mmol)、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル(0.36g、0.76mmol)及びナトリウム-t-ブトキシド(5.48g、57.0mmol)をトルエン(80mL)に加え、窒素ガス雰囲気下で108℃まで加熱し、1.5h撹拌した。その後、室温まで冷却し、反応液を水洗してから硫酸マグネシウムを加えて乾燥させ、濾過後、濾液を短いシリカゲルカラムに通し、溶媒を減圧除去した。ジクロロメタン/酢酸エチル系で粗品を再結晶して精製し、白色の固体である中間体II-F(11.5g、収率86%)を得た。
Figure 0007105388000073
中間体I-A-2(3.0g、7.6mmol)、中間体II-F(2.63g、7.6mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0.14g、0.15mmol)、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,6’-ジメトキシビフェニル(0.12g、0.30mmol)及びナトリウム-t-ブトキシド(1.09g、11.33mmol)をトルエン(25mL)に加え、窒素ガス雰囲気下で108℃まで加熱し、3h撹拌した。その後、室温まで冷却し、反応液を水洗してから硫酸マグネシウムを加えて乾燥させ、濾過後、濾液を短いシリカゲルカラムに通し、溶媒を減圧除去した。粗品をトルエン系で再結晶して精製し、白色の固体である化合物180を得た(2.17g、収率40%)。質量分析:m/z=712.3[M+H]
化合物181の合成:
Figure 0007105388000074
中間体I-A-2(2.03g、3.91mmol)、4’-クロロビフェニル-4-ボロン酸(1.05g、3.91mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.09g、0.13mmol)、炭酸カリウム(1.74g、12.6mmol)、テトラブチルアンモニウム塩化物(0.13g、0.31mmol)、トルエン(25mL)、エタノール(6mL)及び脱イオン水(6mL)を丸底フラスコに加え、窒素ガス雰囲気下で78℃まで昇温し、19時間撹拌した。反応液を室温まで冷却し、トルエン(30mL)を加えて抽出を行い、有機相を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を減圧除去した。得られた粗品を、n-ヘプタンを移動相として使用したシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、その後、ジクロロメタン/酢酸エチル系で再結晶して精製し、白色の固体である中間体I-A-4(0.79g、収率37%)を得た。
Figure 0007105388000075
中間体I-A-4(0.79g、1.44mmol)、2-アニリン(0.24g、1.44mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0.01g、0.01mmol)、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,6’-ジメトキシビフェニル(0.02g、0.02mmol)及びナトリウム-t-ブトキシド(0.47g、6.6mmol)をトルエン(10mL)に加え、窒素ガス雰囲気下で108℃まで加熱し、4h撹拌した。その後、室温まで冷却し、反応液を水洗してから硫酸マグネシウムを加えて乾燥させ、濾過後、濾液から溶媒を減圧除去した。粗品をジクロロメタン/n-ヘプタン系で再結晶して精製し、化合物181(0.57g、収率58.2%)を得た。質量分析:m/z=682.4[M+H]
化合物157の合成:
Figure 0007105388000076
ブロモベンゼン(10.0g、38.0mmol)、4-アミノビフェニル(7.07g、41.8mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0.35g、0.38mmol)、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル(0.36g、0.76mmol)及びナトリウム-t-ブトキシド(5.48g、57.0mmol)をトルエン(80mL)に加え、窒素ガス雰囲気下で108℃まで加熱し、2h攪拌した。その後、室温まで冷却し、反応液を水洗してから硫酸マグネシウムを加えて乾燥させ、濾過後、濾液から溶媒を減圧除去した。ジクロロメタン/酢酸エチル系で粗品を再結晶して精製し、淡い黄色の固体である中間体II-C(8.0g、86%)を得た。
Figure 0007105388000077
中間体I-A-2(3.50g、10.9mmol)、中間体II-C(3.51g、10.9mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0.20g、0.22mmol)、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,6’-ジメトキシビフェニル(0.18g、0.44mmol)及びナトリウム-t-ブトキシド(1.58g、16.4mmol)をトルエン(30mL)に加え、窒素ガス雰囲気下で108℃まで加熱し、2h攪拌した。その後、室温まで冷却し、反応液を水洗してから硫酸マグネシウムを加えて乾燥させ、濾過後、濾液から溶媒を減圧除去した。粗品をトルエン系で再結晶して精製し、白色の固体である化合物157を得た(4.35g、65.87%)。質量分析:m/z=606.3[M+H]
4-アミノビフェニルの代わりに原料3を使用し、ブロモベンゼンの代わりに原料4を使用したこと以外は、化合物157と同じ合成方法により表5に示す化合物を製造した。
Figure 0007105388000078
有機エレクトロルミネッセンスデバイスの製造及び評価
実施例1
以下のような方法により青色有機エレクトロルミネッセンスデバイスを製造した。
ITO厚さが1500ÅであるITO基板(コーニング社製)を40mm(長さ)×40mm(幅)×0.7mm(厚さ)のサイズに切断して、フォトリソグラフィー工程により陰極接続領域、陽極及び絶縁層パターンを備えた実験用基板を製造し、紫外線オゾン及びO:Nプラズマで表面処理することにより、陽極(実験用基板)の仕事関数を向上させるとともにスカム(Scum)を取り除いた。
その実験用基板(陽極)の上にm-MTDATAを真空蒸着して、厚さが100Åである正孔注入層(HIL)を形成し、そして、正孔注入層の上にNPBを真空蒸着して、厚さが1000Åである正孔輸送層を形成した。
その正孔輸送層の上に化合物1を蒸着して、厚さが100Åである電子阻止層を形成した。
α,β-ADNを主体として、100:3の膜厚比でBD-1をドープすることにより、厚さが200Åである発光層(EML)を形成した。
DBimiBphenとLiQとを1:1の重量比で混合して蒸着することにより厚さが300Åである電子輸送層(ETL)を形成し、その電子輸送層の上にLiQを蒸着して厚さが10Åである電子注入層(EIL)を形成し、その後、マグネシウム(Mg)と銀(Ag)とを1:9の蒸着速度で混合して、当該電子注入層の上に真空蒸着することにより、厚さが120Åである陰極を形成した。
上記の陰極の上に厚さが650ÅであるCP-1を蒸着することにより、青色有機発光デバイスを製造したことに至った。
ここで、m-MTDATA、NPB、α,β-ADN、BD-1、DBimiBphen、LiQ、CP-1の構造は、以下の通りである。
Figure 0007105388000079
実施例2~実施例39
実施例1における化合物1の代わりに表6に記載された電子阻止層の材料を使用し、実施例1と同じ方法に従って、対応する青色有機エレクトロルミネッセンスデバイスを製造した。
比較例1
実施例1における化合物1の代わりにTCTAを使用し、実施例1と同じ方法に従って、青色有機エレクトロルミネッセンスデバイスを製造した。ここで、TCTAの構造は、以下の通りである。
Figure 0007105388000080
比較例2
実施例1における化合物1の代わりに化合物Aを使用し、実施例1と同じ方法に従って、青色有機エレクトロルミネッセンスデバイスを製造した。
Figure 0007105388000081
比較例3
実施例1における化合物1の代わりに化合物Bを使用し、実施例1と同じ方法に従って、青色有機エレクトロルミネッセンスデバイスを製造した。
ここで、化合物Bの構造は、以下の通りである。
Figure 0007105388000082
比較例4
実施例1における化合物1の代わりに化合物Cを使用し、実施例1と同じ方法に従って、青色有機エレクトロルミネッセンスデバイスを製造した。
ここで、化合物Cの構造は、以下の通りである。
Figure 0007105388000083
比較例5
実施例1における化合物1の代わりに化合物Dを使用し、実施例1と同じ方法に従って、青色有機エレクトロルミネッセンスデバイスを製造した。
ここで、化合物Dの構造は、以下の通りである。
Figure 0007105388000084
比較例6
実施例1における化合物1の代わりに化合物Eを使用し、実施例1と同じ方法に従って、青色有機エレクトロルミネッセンスデバイスを製造した。
ここで、化合物Eの構造は、以下の通りである。
Figure 0007105388000085
比較例7
化合物1の代わりに化合物Fを使用し、同じ方法に従って、対応する青色有機エレクトロルミネッセンスデバイスを製造した。
Figure 0007105388000086
比較例8
化合物1の代わりに化合物Gを使用し、同じ方法に従って、対応する青色有機エレクトロルミネッセンスデバイスを製造した。
Figure 0007105388000087
比較例9
化合物1の代わりに化合物Hを使用し、同じ方法に従って、対応する青色有機エレクトロルミネッセンスデバイスを製造した。
Figure 0007105388000088
実施例1~39及び比較例1~9で製造された青色有機エレクトロルミネッセンスデバイスの駆動電圧、電流効率、色座標及び外部量子効率を10mA/cmの条件下で測定し、20mA/cmで当該デバイスのT95寿命を測定した。
Figure 0007105388000089
Figure 0007105388000090
上記の表6の結果から、実施例1~39で製造された青色有機エレクトロルミネッセンスデバイスは、比較例1~9で製造された青色有機エレクトロルミネッセンスデバイスに較べて、より低い駆動電圧、より高い発光効率及び外部量子効率を有し、且つデバイスの寿命が有意に向上したことが分かった。ここで、実施例1~39で製造された青色有機エレクトロルミネッセンスデバイスは、比較例1~9で製造された青色有機エレクトロルミネッセンスデバイスに較べて、その駆動電圧が少なくとも0.38V低下し、発光効率(Cd/A)が少なくとも10.9%向上し、外部量子効率が少なくとも9.6%向上し、寿命が少なくとも33時間延長し、少なくとも22%向上した。
このため、本願の窒素含有化合物は、有機エレクトロルミネッセンスデバイスの製造に使用される場合、特に、有機エレクトロルミネッセンスデバイスの電子阻止層として使用される場合、エレクトロルミネッセンスデバイスの駆動電圧を効果的に低減し、外部量子効率を向上させるとともに有機エレクトロルミネッセンスデバイスの寿命を延ばすことができる。
各デバイスの評価結果から、本願に提供される窒素含有化合物が有機エレクトロルミネッセンスデバイスに使用される場合、有機エレクトロルミネッセンスデバイスの作動電圧を低減し、有機エレクトロルミネッセンスデバイスの電流効率及び外部量子効率を向上させ、有機エレクトロルミネッセンスデバイスの寿命を延ばすことができることが確認された。本願の窒素含有化合物は、光電変換を実現するための電子デバイス又はエレクトロルミネッセンスを実現するための電子部品の性能を改善できるので、本願の窒素含有化合物は、光電変換を実現するための光電変換デバイスに適用されても良く、例えば、太陽電池に適用されても良く、特に光電変換デバイスの電子阻止層にも適用されることが示されている。
Figure 0007105388000091
表7から分かるように、本願の化合物1及び化合物2は、比較例の化合物A及び化合物Fに較べて、より大きいHOMO値を有するので、発光層の本体に正孔を注入する場合の障壁を低減し、発光層に正孔をよりスムーズに注入することができ、これにより、当該材料を電子輸送層とする場合、青色発光デバイスの効率及び寿命を向上させることができる。
本願に提供される窒素含有化合物は、フルオレンの側位にアダマンチル基構造を導入し、超共役効果によりフルオレン環及び共役系全体の電子密度を向上させ、窒素含有化合物の正孔伝導効率及び電子耐性を高めるとともに、有機エレクトロルミネッセンスデバイスの発光効率及び寿命を向上させ、光電変換デバイスの変換効率及び寿命を向上させることができる。また、アダマンチル基を末端に導入せずに本来が近平面構造であるトリアリールアミンの分岐間に導入し、アダマンチル基の大きな体積による立体障害によりアミンと各アリール基との結合角及び共役程度を細かく調整することにより、隣接する層と一層合致する材料のHOMO値が得られ、有機エレクトロルミネッセンスデバイスの作動電圧を低減し、光電変換デバイスの開放電圧を向上させることができる。
それに加えて、導入したアダマンチル基は、窒素含有化合物の分子量を増加させるとともに分子の対称性を低減し、窒素含有化合物のガラス転移温度及び蒸着温度を向上させ、窒素含有化合物の結晶性を制御することにより、窒素化合物が量産に使用される場合により優れた物理的及び熱的な安定性を有し、さらに光電変換デバイス及び有機エレクトロルミネッセンスデバイスの量産安定性を向上させることができる。
特に、本願の窒素含有化合物におけるフルオレン基の4位がアミンに結合されるので、アリールアミン構造の立体障害を大幅に向上させ、フルオレン平面とアリールアミン平面(特にトリアリールアミン平面)との間のねじれ角度を大きくし、共役程度を低減することにより、窒素含有化合物のエネルギーバンド幅及び三重項エネルギーレベルの両方を向上させ、これにより、当該窒素含有化合物は、特に電子阻止層に好適に用いられる(正孔補助層や第2正孔輸送層などとも呼ばれる)。当該窒素含有化合物が有機エレクトロルミネッセンスデバイス及び光電変換デバイスの電子阻止層に使用される場合、有機エレクトロルミネッセンスデバイス及び光電変換デバイスの効率及び寿命を著しく向上させる。
本願は、その適用を、本明細書で提出された部品の詳細な構造及び配置方式に限定しないことを理解すべきである。本願は、他の実施形態を有することができ、且つ、様々な方式で実現及び実行することができる。前記変形形態及び修正形態は、本願の範囲に含まれる。本明細書で開示及び限定される本願は、本明細書及び/又は図面で言及又は明らかにされた2つ以上の個別の特徴のすべての代替可能な組み合わせに及ぶことを理解すべきである。これらの異なる組み合わせは、すべて本願の複数の代替可能な態様を構成する。本明細書に記載された実施形態は、本願を実施するための既知の最も好ましい形態を説明しており、且つ、当業者が本発明を利用することを可能にする。
100、陽極;200、陰極;300、機能層;310、正孔注入層;321、正孔輸送層;322、電子阻止層;330、有機エレクトロルミネッセンス層;340、正孔阻止層;350、電子輸送層;360、電子注入層;370、光電変換層;400、電子装置;500、電子装置

Claims (8)

  1. 構造が式Iで示されるものである窒素含有化合物であって、
    Figure 0007105388000092
    ここで、Lは、単結合、無置換のフェニレン基、無置換のビフェニレン基、無置換のターフェニレン基から選ばれ、
    Ar及びArは、同一でも異なっていても良く、且つ、それぞれ独立に、無置換のフェニル基、無置換のナフチル基、無置換のフェナントリル基、無置換のビフェニル基、無置換のターフェニル基、無置換のジメチルフルオレニル基、無置換のジベンゾチエニル基、無置換のジベンゾフラニル基、ジベンゾフラニル基から選ばれ、
    あるいは、 Ar 及びAr 、同一でも異なっていても良く、且つ、それぞれ独立に、以下の基から選ばれることを特徴とする窒素含有化合物。
    Figure 0007105388000093
  2. 前記Lは、単結合から選ばれ、又は、以下の置換基からなる群から選ばれ、
    Figure 0007105388000094
    ここで、*は、Lが
    Figure 0007105388000095
    という基に結合されることを表し、**は、Lが
    Figure 0007105388000096
    という基に結合されることを表すことを特徴とする請求項1に記載の窒素含有化合物。
  3. 構造が式Iで示されるものである窒素含有化合物であって、
    Figure 0007105388000097
    ここで、Lは、単結合、無置換のフェニレン基、無置換のビフェニレン基、無置換のターフェニレン基から選ばれ、
    Ar及びArは、同一でも異なっていても良く、且つ、それぞれ独立に、以下の基から選ばれることを特徴とする窒素含有化合物。
    Figure 0007105388000098
    Figure 0007105388000099
    Figure 0007105388000100
    Figure 0007105388000101
    Figure 0007105388000102
    Figure 0007105388000103
  4. 下の化合物からなる群から選ばれることを特徴とする素含有化合物。
    Figure 0007105388000104
    Figure 0007105388000105
    Figure 0007105388000106
    Figure 0007105388000107
    Figure 0007105388000108
    Figure 0007105388000109
    Figure 0007105388000110
  5. 対向に設けられる陽極及び陰極と、前記陽極と前記陰極との間に設けられる機能層と、を含み、
    前記機能層は、請求項1から請求項のいずれか1項に記載の窒素含有化合物を含むことを特徴とする電子部品。
  6. 前記機能層は、請求項1から請求項のいずれか1項に記載の窒素含有化合物を含む電子阻止層を含むことを特徴とする請求項に記載の電子部品。
  7. 前記電子部品は、有機エレクトロルミネッセンスデバイス又は太陽電池であることを特徴とする請求項又はに記載の電子部品。
  8. 請求項から請求項のいずれか1項に記載の電子部品を含むことを特徴とする電子装置。
JP2021572911A 2019-10-31 2020-07-01 窒素含有化合物、電子部品及び電子装置 Active JP7105388B1 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201911054970 2019-10-31
CN201911054970.9 2019-10-31
CN201911121665.7A CN111138297B (zh) 2019-10-31 2019-11-15 含氮化合物、电子元件和电子装置
CN201911121665.7 2019-11-15
PCT/CN2020/099783 WO2021082504A1 (zh) 2019-10-31 2020-07-01 含氮化合物、电子元件和电子装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022532949A JP2022532949A (ja) 2022-07-20
JP7105388B1 true JP7105388B1 (ja) 2022-07-22

Family

ID=70517092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021572911A Active JP7105388B1 (ja) 2019-10-31 2020-07-01 窒素含有化合物、電子部品及び電子装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11098022B2 (ja)
EP (1) EP3826080B1 (ja)
JP (1) JP7105388B1 (ja)
CN (1) CN111138297B (ja)
WO (1) WO2021082504A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111138297B (zh) * 2019-10-31 2021-01-08 陕西莱特光电材料股份有限公司 含氮化合物、电子元件和电子装置
CN112759582B (zh) * 2020-06-05 2023-04-18 陕西莱特光电材料股份有限公司 一种含氮化合物以及使用其的电子元件和电子装置
CN113173858B (zh) * 2021-04-21 2022-03-11 陕西莱特迈思光电材料有限公司 含氮化合物、电子元件和电子装置
CN117126132A (zh) * 2021-06-24 2023-11-28 陕西莱特光电材料股份有限公司 有机化合物、电子元件和电子装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110128279A (zh) 2019-06-14 2019-08-16 陕西莱特光电材料股份有限公司 有机电致发光材料及包含该材料的有机电致发光器件

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011155169A1 (ja) * 2010-06-07 2011-12-15 保土谷化学工業株式会社 アクリダン環構造を有する化合物および有機エレクトロルミネッセンス素子
KR102148643B1 (ko) * 2013-09-26 2020-08-28 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 신규한 유기 전계 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
JP6535671B2 (ja) * 2013-12-26 2019-06-26 ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ・コリア・リミテッド 有機電界発光化合物及びそれを含む有機電界発光デバイス
KR102587380B1 (ko) * 2015-12-10 2023-10-12 솔루스첨단소재 주식회사 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR102587381B1 (ko) * 2015-12-21 2023-10-12 솔루스첨단소재 주식회사 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR101917953B1 (ko) * 2016-06-02 2018-11-13 주식회사 엘지화학 화합물 및 이를 포함하는 유기 전자 소자
KR102295572B1 (ko) 2017-04-07 2021-08-30 코웨이 주식회사 안마볼과 독립적으로 구동되는 별도의 발열체를 구비하는 안마의자용 발열 조립체
KR102654237B1 (ko) * 2017-09-25 2024-04-03 머티어리얼사이언스 주식회사 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기전계발광 소자
CN108083969B (zh) * 2017-12-21 2020-10-09 湖南大学 螺茚化合物及其制备和应用
KR102230983B1 (ko) * 2018-04-10 2021-03-23 주식회사 엘지화학 다환 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
WO2020050623A1 (ko) * 2018-09-04 2020-03-12 주식회사 엘지화학 신규한 화합물 및 이를 이용한 유기발광 소자
KR20200037732A (ko) * 2018-10-01 2020-04-09 머티어리얼사이언스 주식회사 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기전계발광소자
CN109535011B (zh) * 2018-12-24 2021-11-16 陕西莱特迈思光电材料有限公司 有机电致发光材料及包含其的有机电致发光器件
CN110183333B (zh) * 2019-06-19 2020-06-30 陕西莱特光电材料股份有限公司 一种有机电致发光材料及包含该材料的有机电致发光器件
CN110240546B (zh) * 2019-06-24 2020-04-17 陕西莱特光电材料股份有限公司 一种含金刚烷基的三苯胺类衍生物的制备方法
CN111138297B (zh) * 2019-10-31 2021-01-08 陕西莱特光电材料股份有限公司 含氮化合物、电子元件和电子装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110128279A (zh) 2019-06-14 2019-08-16 陕西莱特光电材料股份有限公司 有机电致发光材料及包含该材料的有机电致发光器件

Also Published As

Publication number Publication date
US20210130313A1 (en) 2021-05-06
CN111138297B (zh) 2021-01-08
US11098022B2 (en) 2021-08-24
CN111138297A (zh) 2020-05-12
WO2021082504A1 (zh) 2021-05-06
EP3826080A1 (en) 2021-05-26
JP2022532949A (ja) 2022-07-20
EP3826080B1 (en) 2022-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3845522A1 (en) Nitrogen-containing compound, electronic element and electronic device
JP7105388B1 (ja) 窒素含有化合物、電子部品及び電子装置
CN115028540B (zh) 有机电致发光材料、电子元件及电子装置
CN112250701B (zh) 一种有机化合物以及使用其的电子元件和电子装置
CN113717059B (zh) 一种有机化合物及包含其的电子元件和电子装置
CN112110825A (zh) 一种芳胺化合物、使用其的电子元件及电子装置
WO2021082714A1 (zh) 含氮化合物、电子元件和电子装置
CN113121408B (zh) 含氮化合物、电子元件和电子装置
CN115784904A (zh) 含氮化合物和电子元件及电子装置
CN113200992B (zh) 含氮化合物、有机电致发光器件和电子装置
CN113121553B (zh) 一种有机化合物及包含其的电子元件和电子装置
CN113735861A (zh) 有机化合物及使用其的电子元件和电子装置
CN111303113B (zh) 有机化合物、电子器件及电子装置
CN115521212B (zh) 有机材料、电子元件及电子装置
CN114133351B (zh) 含氮化合物及包含其的电子元件和电子装置
CN115557937A (zh) 含氮化合物及包含其的有机电致发光器件和电子装置
CN114075171A (zh) 一种有机化合物以及使用其的有机电致发光器件和电子装置
KR20220016500A (ko) 질소 함유 화합물, 전자 소자 및 전자 장치
CN113896720B (zh) 有机化合物、电子元件及电子装置
CN115521214B (zh) 有机化合物及包含其的电子元件和电子装置
CN114497424B (zh) 有机电致发光器件及包括其的电子装置
CN114736198B (zh) 一种有机化合物以及使用其的电子元件和电子装置
CN113493455B (zh) 有机化合物、电子元件和电子装置
CN114181166B (zh) 有机化合物及包含其的电子元件和电子装置
CN115650899B (zh) 含氮化合物、电子元件和电子装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211208

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211208

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20211208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7105388

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150