JP7099993B2 - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP7099993B2
JP7099993B2 JP2019101437A JP2019101437A JP7099993B2 JP 7099993 B2 JP7099993 B2 JP 7099993B2 JP 2019101437 A JP2019101437 A JP 2019101437A JP 2019101437 A JP2019101437 A JP 2019101437A JP 7099993 B2 JP7099993 B2 JP 7099993B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
shield
gap
shield case
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019101437A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020194148A (ja
Inventor
知弘 彦坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2019101437A priority Critical patent/JP7099993B2/ja
Priority to CN202010474623.8A priority patent/CN112018568B/zh
Priority to EP20177409.8A priority patent/EP3745176B1/en
Priority to US16/888,630 priority patent/US11105991B2/en
Publication of JP2020194148A publication Critical patent/JP2020194148A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7099993B2 publication Critical patent/JP7099993B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects
    • G02B6/4277Protection against electromagnetic interference [EMI], e.g. shielding means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects
    • G02B6/428Electrical aspects containing printed circuit boards [PCB]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4256Details of housings
    • G02B6/426Details of housings mounting, engaging or coupling of the package to a board, a frame or a panel
    • G02B6/4261Packages with mounting structures to be pluggable or detachable, e.g. having latches or rails
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4292Coupling light guides with opto-electronic elements the light guide being disconnectable from the opto-electronic element, e.g. mutually self aligning arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/6594Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the shield being mounted on a PCB and connected to conductive members

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

本発明は、コネクタに関する。
例えば、光通信分野で用いられる光コネクタや高いデータ転送速度の能力を有するI/Oコネクタは、ノイズ性能の向上を図るために、導電性を有する金属板からなるシールドケースによってコネクタハウジングの周囲が覆われている(例えば、特許文献1~3参照)。
特開2009-69710号公報 特開2014-119691号公報 特開2013-508937号公報
ところで、上記のコネクタでは、シールドケースに、内部の電子部品を保持するための板バネ部が切り起こしにより形成されることがある。このため、シールドケースには、板バネ部の周囲に切り起こし用スリットが形成され、シールド性能が低下するおそれがある。
また、回路基板へ表面実装(SMT:Surface mount technology)によって実装されるコネクタでは、回路基板の表面のパッドに接続された電子部品の端子を避けるために、回路基板とシールドケースとの間に端子接触防止用隙間を設けなければならず、シールド性能がさらに低下するおそれがある。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、高いシールド性能が確保されたコネクタを提供することにある。
本発明の上記目的は、下記構成により達成される。
(1) 回路基板に配設されるハウジングと、前記ハウジングに収容されて端子が前記回路基板に電気的に接続される電子部品と、前記ハウジングを覆って前記回路基板に固定されるシールドケースと、前記シールドケースが有する第1隙間及び第2隙間を覆って前記回路基板に固定されるシールドカバーと、を備え、前記シールドケースは、下縁を有する後板部と、下縁を有する側板部と、を備え、前記第1隙間は、前記後板部の下縁と前記回路基板との間に形成され、前記第2隙間は、前記側板部の下縁と前記回路基板との間に形成され、前記シールドカバーは、前記回路基板の表面に沿って延在して且つ前記第1隙間を覆う第1延在部と、前記回路基板の表面に沿って延在して且つ前記第2隙間を覆う第2延在部と、を備え、前記第1延在部は、前記第2延在部から間隔を置いて設けられ、前記第2延在部に直交する方向に延在し、前記シールドケースは、天板部と、前記天板部の両側に形成された前記側板部と、前記天板部の後側に形成された前記後板部と、を有した箱状に形成され、前記シールドカバーは、上面板と、前記上面板の両側に形成された側面板と、前記上面板の後側に形成された後面板と、を有した箱状に形成され、前記第1延在部は前記後面板の下縁から後方へ延び、且つ、前記第2延在部は前記側面板の下縁から側方へ延びており、前記シールドカバーの前記上面板、前記側面板及び前記後面板がそれぞれ前記シールドケースの前記天板部、前記側板部及び前記後板部を覆い、且つ、前記第1延在部及び前記第2延在部がそれぞれ前記第1隙間及び前記第2隙間を覆うように、前記シールドカバーが前記回路基板に固定されるコネクタ。
上記(1)の構成のコネクタによれば、内部の電子部品を保持する板バネ部の周囲の切り起こし用スリットや、シールドケースをハウジングへ係止させるための係止スリットなどのシールドケースが有する隙間が、回路基板に固定されるシールドカバーによって覆われる。これにより、電子部品から放出されるノイズ、及び周辺の電子部品等から放出されるノイズを、シールドケース及びシールドカバーによって確実に吸収することができる。
また、シールドカバーは、回路基板に固定される。そこで、高いシールド性能が要求される場合などに、ハウジングやシールドケース自体を改良することなく、必要に応じてシールドケースが有する隙間を覆ってシールド性能を高めることができる。
更に、上記(1)の構成のコネクタによれば、シールドカバーの延在部によって、シールドケースの下縁と回路基板との隙間や端子接触防止用隙間などにおけるノイズの漏れや侵入を抑制することができ、シールド性能をさらに高めることができる。
(2) 前記シールドカバーは、前記回路基板に形成されたスルーホールに挿し込まれるコンプライアントピンを有することを特徴とする上記(1)に記載のコネクタ。
上記(2)の構成のコネクタによれば、回路基板のグランドに繋がるスルーホールにコンプライアントピンを挿し込むことにより、シールドカバーを容易に回路基板に固定することができると共に、シールドカバーを容易にグランドに導通させることができる。これにより、シールドカバーを回路基板へはんだ付け等によって電気的に接続固定する手間を省くことができる。
) 前記第1延在部は、前記回路基板に設けられたグランド用接触パッドに弾性接触される接触片を有することを特徴とする上記()に記載のコネクタ。
上記()の構成のコネクタによれば、延在部の接触片が回路基板のグランド用接触パッドに弾性接触する。したがって、回路基板のグランド用接触パッドを介して、シールドカバーを容易にグランドに接続させることができる。
) 前記ハウジングには、レンズ部を有するレンズ体と、前記レンズ体に組付けられる前記電子部品である光電変換モジュールと、が収容され、前記シールドケースには、前記光電変換モジュールを押圧付勢して前記ハウジングに保持させる板バネ部が形成され、前記シールドカバーは、前記シールドケースにおける少なくとも前記板バネ部が形成された範囲を覆うように装着されることを特徴とする上記(1)~()のいずれか一つに記載のコネクタ。
上記()の構成のコネクタによれば、シールドケースの板バネ部によって光電変換モジュールがハウジングに対して押圧付勢されるので、ハウジングに収容される光電変換モジュールのがたつきを抑えて耐振動性を高めることができる。即ち、光電変換モジュールを備えた光コネクタにおいて、シールド性能が高く、しかも、光軸のずれが抑制された高性能な光コネクタとすることができる。
本発明によれば、高いシールド性能が確保されたコネクタを提供できる。
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
本発明の一実施形態に係る光コネクタの斜視図である。 図1に示した光コネクタのシールドカバーを取り外した状態の斜視図である。 図1に示した光コネクタの分解斜視図である。 図3に示したシールドカバーを説明する図であって、(a)はシールドカバーの側面図、(b)は光コネクタの側面図である。 本発明の変形例に係る光コネクタの斜視図である。
以下、本発明に係る実施の形態の例を、図面を参照して説明する。
なお、本実施形態では、光通信分野で用いられるコネクタである光コネクタを例示して説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る光コネクタ10の斜視図である。図2は、図1に示した光コネクタ10のシールドカバー70を取り外した状態の斜視図である。
図1及び図2に示すように、本実施形態に係る光コネクタ(コネクタ)10は、プラグコネクタである相手側光コネクタが接合されるレセプタクルタイプの光コネクタである。光コネクタ10は、回路基板11に実装されており、図示しない相手側光コネクタが嵌合されて接続される。光コネクタ10は、その外周側に、シールドカバー70が装着されている。
回路基板11は、はんだ接続用のスルーホール12、コンプライアントピン用のスルーホール13及びグランド用接触パッド14を有している。これらのスルーホール12,13及びグランド用接触パッド14は、いずれも、回路基板11のグランドに接続されている。
図3は、光コネクタ10の分解斜視図である。
図3に示すように、光コネクタ10は、ハウジング20と、シールドケース30と、レンズ体40と、電子部品である光電変換モジュール(以下、FOT(Fiber Optic Transceiver)とも云う)50と、シールドカバー70と、を備えている。
ハウジング20は、合成樹脂から成形された箱状の部材である。このハウジング20には、前端側に相手側光コネクタが嵌合する嵌合凹部21が形成されている。ハウジング20には、その内部に、フェルール(図示略)が設けられており、嵌合凹部21に嵌合された相手側光コネクタの光ファイバ(図示略)の端部がフェルールに嵌合される。ハウジング20には、後端側から、レンズ体40及びFOT50が組み付けられる。また、ハウジング20には、シールドケース30が上部から嵌め込まれて装着される。また、ハウジング20は、その両側面22に、シールドケース30の後述する側板部32を係止する係止板部23を有している。係止板部23は、上下方向に沿う連結部24によってハウジング20の側面22に連結されている。
シールドケース30は、天板部31と、天板部31の両側に形成された側板部32と、天板部31の後側に形成された後板部33とを有した箱状に形成されている。シールドケース30は、導電性金属板をプレス加工等によって箱状に折り曲げ形成して構成されている。
シールドケース30は、ハウジング20に装着されることで、ハウジング20の上部、両側部及び後部を覆ってシールドする。側板部32には、複数の脚部34が形成されている。これらの脚部34は、回路基板11のはんだ接続用のスルーホール12に挿し込まれてはんだ付けされる。これにより、光コネクタ10は、回路基板11に固定されるとともに、シールドケース30が回路基板11のグランドに接続される。
また、シールドケース30は、その側板部32に、下縁から上方へ延在する係止スリット35を有している。シールドケース30は、その側板部32が、ハウジング20の側面22と係止板部23との隙間に嵌め込まれる。このとき、側板部32の係止スリット35に、係止板部23をハウジング20に連結する連結部24が挿し込まれる。
また、後板部33は、内側へ突出する一対の板バネ部36を有している(図2参照)。これらの板バネ部36は、シールドケース30の後板部33において、板バネ部36となる部分の周囲を切断して切り起し用スリットを形成した後、切り起こすことで形成されている。板バネ部36は、ハウジング20に収容されたFOT50の後面を押圧付勢する。これにより、ハウジング20に収容されたレンズ体40及びFOT50が、板バネ部36の弾性付勢力によってハウジング20に対してがたつきを抑えた状態で保持される。
レンズ体40及びFOT50は、ハウジング20の後端側から組み付けられる。レンズ体40及びFOT50は、互いに組み合わされて位置決めされる。そして、レンズ体40及びFOT50は、互いに組み合わされた状態でハウジング20に組付けられる。
レンズ体40は、平面視矩形状に形成された基板部43を有しており、この基板部43には、発光側レンズ部41及び受光側レンズ部42が形成されている。これらの発光側レンズ部41及び受光側レンズ部42は、横並びに設けられている。レンズ体40は、導光性を有する透明樹脂によって一体成形されたもので、発光側レンズ部41と受光側レンズ部42とが基板部43の前面から前方へ突出するように一体に設けられている。
FOT50は、平面視矩形状に形成されており、その前面には、発光側FOT51及び受光側FOT52が横並びに設けられている。発光側FOT51は、例えば、LED(Light Emitting Diode)、VCSEL(Vertical Cavity Surface Emitting LASER)などの発光素子を有し、受光側FOT52は、例えば、PD(Photo Diode)などの受光素子を有する。FOT50は、合成樹脂によって一体成形されたもので、発光側FOT51と受光側FOT52とが一体に設けられている。FOT50の下部には、複数のリード(端子)55が設けられている。これらのリード55は、先端部がFOT50の後方側へ屈曲されており、回路基板11の表面に形成されたパッド(図示略)上に配置されてはんだ付けされ、回路基板11の所定の回路に対して電気的に接続される(図2参照)。このように、光コネクタ10は、回路基板11に対して表面実装(SMT:Surface mount technology)によって実装される。
レンズ体40とFOT50は、ハウジング20の後方から嵌め込まれて位置決めされた状態で収容される。これにより、レンズ体40の発光側レンズ部41及び受光側レンズ部42がハウジング20に形成されたレンズ挿通穴(図示略)に挿し込まれ、ハウジング20内のフェルールに位置決めされる。
この光コネクタ10では、FOT50の発光側FOT51で電気信号から変換されて発生した光信号は、レンズ体40の発光側レンズ部41へ入射し、嵌合凹部21に接合された相手側光コネクタの光ファイバへ導かれる。また、相手側光コネクタの他の光ファイバから受光側レンズ部42へ入射した光信号は、レンズ体40の受光側レンズ部42から出射してFOT50の受光側FOT52で受光されて電気信号に変換される。
上記の光コネクタ10は、シールドケース30を備えることにより、内部の電子部品であるFOT50からのノイズの漏出及び外部の電子部品等からのノイズの侵入が抑制される。
一方で、シールドケース30は、図2に示すように、その後板部33に板バネ部36を設けたことにより、板バネ部36の周囲に切り起し用スリット37が形成されている。また、光コネクタ10の後部では、表面実装用のリード55との接触を回避するために回路基板11の表面とシールドケース30の後板部33の下縁との間に端子接触防止用隙間38が形成される。さらに、シールドケース30の両側板部32には、図3に示すように、ハウジング20へ係止させるための係止スリット35が形成されている。
このため、高いシールド性能が要求される場合には、これらの係止スリット35や切り起こし用スリット37、端子接触防止用隙間38、係止スリット35などのシールドケース30が有する隙間におけるノイズの漏出及び侵入を抑える必要がある。このような場合、本実施形態に係る光コネクタ10は、シールドカバー70を装着し、シールド性能を高めることができる。
図4は、図3に示したシールドカバー70を説明する図であって、図4の(a)はシールドカバー70の側面図、図4の(b)は光コネクタ10の側面図である。
図2~図4に示すように、シールドカバー70は、上面板71と、上面板71の両側に形成された側面板72と、上面板71の後側に形成された後面板73とを有している。シールドカバー70は、シールドケース30の後部に被せて装着可能な箱状に形成されている。また、シールドカバー70は、その後面板73の下縁から後方へ延びる延在部74を有している。シールドカバー70は、シールドケース30と同様に、導電性金属板をプレス加工等によって箱状に形成して構成されている。
シールドカバー70の側面板72には、内側へ突出する接触片81が形成されている。これらの接触片81は、シールドカバー70をシールドケース30に被せて装着することにより、シールドケース30の両側板部32に接触する。これにより、シールドカバー70がシールドケース30に導通される。また、シールドカバー70の側面板72には、その下縁に、外方へ膨出する一対の接触子82aを有するコンプライアントピン82が下方へ突設されている。
延在部74は、後面板73側から順に、上板部85及び下板部86とされている。下板部86は、上板部85よりも下方に配置されている。上板部85には、その下面側に、例えば、絶縁性を有する合成樹脂等の絶縁材料から形成された板状の絶縁部材90が設けられている。下板部86には、幅方向の中央部に、下方へ突出する接触片87が形成されている。また、下板部86には、その両端に、外方へ膨出する一対の接触子88aを有するコンプライアントピン88が下方へ突設されている。
次に、シールドケース30が装着されたハウジング20にシールドカバー70を装着する場合について説明する。
回路基板11に実装されたハウジング20及びシールドケース30に対して、その上方側からシールドカバー70が被せられる。そして、両側面板72及び延在部74のコンプライアントピン82,88が、回路基板11のコンプライアントピン用のスルーホール13に挿し込まれる。
すると、シールドカバー70は、各コンプライアントピン82,88の接触子82a,88aがスルーホール13の内面のメッキ部分に接触して良好に導通した状態で回路基板11に固定される。また、シールドカバー70は、その延在部74に設けられた接触片87が回路基板11のグランド用接触パッド14に接触して良好に導通する。これにより、シールドカバー70は、回路基板11のグランドと導通された状態となる。また、シールドカバー70の両側面板72の接触片81がシールドケース30の両側板部32の外面に接触する。これにより、シールドカバー70がシールドケース30に良好に導通される。なお、延在部74は、その上板部85の下面に絶縁部材90が設けられているので、FOT50のリード55は、シールドカバー70に対して絶縁状態が確保される。
このように、シールドケース30が装着されたハウジング20にシールドカバー70を装着すると、シールドケース30の後板部33の板バネ部36の周囲の切り起し用スリット37が、シールドカバー70の後面板73によって覆われる。また、回路基板11の表面とシールドケース30の後板部33の下縁との間の端子接触防止用隙間38が、シールドカバー70の延在部74によって覆われる。さらに、両側板部32に形成された係止スリット35が、シールドカバー70の両側面板72によって覆われる。
これにより、本実施形態の光コネクタ10は、シールドケース30が有する隙間である切り起し用スリット37や係止スリット35、端子接触防止用隙間38などにおけるノイズの漏出及び侵入がシールドカバー70によって抑制されて高いシールド性能が得られることとなる。
以上、説明したように、本実施形態に係る光コネクタ10によれば、内部のFOT50を保持する板バネ部36の周囲の切り起こし用スリット37や、シールドケース30をハウジング20へ係止させるための係止スリット35などのシールドケース30が有する隙間が、回路基板11に固定されるシールドカバー70によって覆われる。これにより、FOT50から放出されるノイズ、及び周辺の電子部品等から放出されるノイズを、シールドケース30及びシールドカバー70によって確実に吸収することができる。
また、シールドケース30の外面を覆うシールドカバー70は、回路基板11に固定される。そこで、高いシールド性能が要求される場合などに、ハウジング20やシールドケース30自体を改良することなく、必要に応じてシールドカバー70を装着してシールド性能を高めることができる。
また、シールドカバー70は、回路基板11に形成されたスルーホール13に挿し込まれるコンプライアントピン82,88を有する。したがって、これらのコンプライアントピン82,88をスルーホール13に挿し込むことにより、シールドカバー70を容易に回路基板11に固定することができる。これにより、シールドカバー70を回路基板11へはんだ付け等によって固定する手間を省くことができる。また、回路基板11のグランドに繋がるスルーホール13にコンプライアントピン82,88を挿し込むことにより、シールドカバー70を容易にグランドに導通させることができる。これにより、シールドカバー70を回路基板11へはんだ付け等によって電気的に接続する手間を省くことができる。
更に、シールドカバー70は、延在部74によって、シールドケース30の後板部33の下縁と回路基板11の表面との間の端子接触防止用隙間38におけるノイズの漏れや侵入を抑制することができ、シールド性能をさらに高めることができる。
また、シールドカバー70が回路基板11に固定されると、延在部74の接触片87が回路基板11のグランド用接触パッド14に弾性接触する。したがって、回路基板11のグランド用接触パッド14を介して、シールドカバー70を容易にグランドに接続させることができる。
このように、上記の光コネクタ10によれば、シールドケース30の板バネ部36によってFOT50がハウジング20に対して押圧付勢されるので、ハウジング20に収容されるFOT50のがたつきを抑えて耐振動性を高めることができる。即ち、FOT50を備えた光コネクタ10において、シールド性能が高く、しかも、光軸のずれが抑制された高性能な光コネクタとすることができる。
なお、上記実施形態では、シールドケース30によってノイズの漏出及び侵入を抑える構造を備えた光コネクタ10を例示して説明したが、本発明は、電子部品を搭載したハウジングをシールドケースで覆ってノイズの漏出及び侵入を抑える各種のコネクタに適用可能であり、光コネクタに限定されず、高速伝送用電気コネクタ等にも適用できる。
次に、本発明の変形例について説明する。
図5は、本発明の変形例に係る光コネクタ10Aの斜視図である。
図5に示すように、本発明の変形例に係る光コネクタ10Aでは、シールドカバー70Aの両側部にも延在部75が形成されている。これらの延在部75は、シールドカバー70Aの側面板72の下縁から側方へ延在されている。これらの延在部75には、その端部に、外方へ膨出する一対の接触子(図示略)を有するコンプライアントピン89が下方へ突設されている。これらのコンプライアントピン89は、回路基板11のコンプライアントピン用のスルーホール13に挿し込まれてグランドに導通されると共に、回路基板11に固定される。
この光コネクタ10Aの場合も、シールドケース30が装着されたハウジング20にシールドカバー70Aを装着することにより、板バネ部36の周囲の切り起こし用スリット37、回路基板11の表面とシールドケース30の後板部33の下縁との間の端子接触防止用隙間38、係止スリット35(図2参照)を覆うことができる。そして、この光コネクタ10Aによれば、延在部75によって回路基板11とシールドケース30の側板部32の下縁との隙間39(図2参照)もさらに覆うことができる。これにより、光コネクタ10Aでは、ノイズの漏出及び侵入をシールドカバー70Aによってさらに抑制して高いシールド性能を得ることができる。
尚、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
ここで、上述した本発明に係るコネクタの実施形態の特徴をそれぞれ以下[1]~[4]に簡潔に纏めて列記する。
[1] 回路基板(11)に配設されるハウジング(20)と、
前記ハウジング(20)に収容されて端子(リード55)が前記回路基板(11)に電気的に接続される電子部品(光電変換モジュール(FOT)50)と、
前記ハウジング(20)を覆って前記回路基板(11)に固定されるシールドケース(30)と、
前記シールドケース(30)が有する隙間(切り起こし用スリット37、係止スリット35)を少なくとも覆って前記回路基板(11)に固定されるシールドカバー(70,70A)と、
を備えるコネクタ(光コネクタ10,10A)。
[2] 前記シールドカバー(70,70A)は、前記回路基板(11)に形成されたスルーホール(13)に挿し込まれるコンプライアントピン(82,88,89)を有する
ことを特徴とする上記[1]に記載のコネクタ(光コネクタ10,10A)。
[3] 前記シールドカバー(70,70A)は、前記回路基板(11)の表面に沿って延在して前記シールドケース(30)の下縁と前記回路基板(11)との隙間(端子接触防止用隙間38、隙間39)を覆う延在部(74,75)を有する
ことを特徴とする上記[1]または[2]に記載のコネクタ(光コネクタ10,10A)。
[4] 前記延在部(74)は、前記回路基板(11)に設けられたグランド用接触パッド(14)に弾性接触される接触片(87)を有する
ことを特徴とする上記[3]に記載のコネクタ(光コネクタ10,10A)。
[5] 前記ハウジング(20)には、レンズ部(発光側レンズ部41,受光側レンズ部42)を有するレンズ体(40)と、前記レンズ体(40)に組付けられる前記電子部品である光電変換モジュール(FOT50)と、が収容され、
前記シールドケース(30)には、前記光電変換モジュール(FOT50)を押圧付勢して前記ハウジング(20)に保持させる板バネ部(36)が形成され、
前記シールドカバー(70,70A)は、前記シールドケース(30)における少なくとも前記板バネ部(36)が形成された範囲を覆うように装着される
ことを特徴とする上記[1]~[4]のいずれか一つに記載のコネクタ(光コネクタ10,10A)。
10,10A…光コネクタ(コネクタ)
11…回路基板
13…スルーホール
14…グランド用接触パッド
20…ハウジング
30…シールドケース
35…係止スリット(隙間)
36…板バネ部
37…切り起し用スリット(隙間)
38…端子接触防止用隙間(隙間)
40…レンズ体
41…発光側レンズ部(レンズ部)
42…受光側レンズ部(レンズ部)
50…FOT(電子部品)
55…リード(端子)
70,70A…シールドカバー
74,75…延在部
82,88,89…コンプライアントピン
87…接触片

Claims (4)

  1. 回路基板に配設されるハウジングと、
    前記ハウジングに収容されて端子が前記回路基板に電気的に接続される電子部品と、
    前記ハウジングを覆って前記回路基板に固定されるシールドケースと、
    前記シールドケースが有する第1隙間及び第2隙間を覆って前記回路基板に固定されるシールドカバーと、
    を備え、
    前記シールドケースは、下縁を有する後板部と、下縁を有する側板部と、を備え、
    前記第1隙間は、前記後板部の下縁と前記回路基板との間に形成され、
    前記第2隙間は、前記側板部の下縁と前記回路基板との間に形成され、
    前記シールドカバーは、前記回路基板の表面に沿って延在して且つ前記第1隙間を覆う第1延在部と、前記回路基板の表面に沿って延在して且つ前記第2隙間を覆う第2延在部と、を備え、
    前記第1延在部は、前記第2延在部から間隔を置いて設けられ、前記第2延在部に直交する方向に延在し、
    前記シールドケースは、天板部と、前記天板部の両側に形成された前記側板部と、前記天板部の後側に形成された前記後板部と、を有した箱状に形成され、
    前記シールドカバーは、上面板と、前記上面板の両側に形成された側面板と、前記上面板の後側に形成された後面板と、を有した箱状に形成され、
    前記第1延在部は前記後面板の下縁から後方へ延び、且つ、前記第2延在部は前記側面板の下縁から側方へ延びており、
    前記シールドカバーの前記上面板、前記側面板及び前記後面板がそれぞれ前記シールドケースの前記天板部、前記側板部及び前記後板部を覆い、且つ、前記第1延在部及び前記第2延在部がそれぞれ前記第1隙間及び前記第2隙間を覆うように、前記シールドカバーが前記回路基板に固定される
    コネクタ。
  2. 前記シールドカバーは、前記回路基板に形成されたスルーホールに挿し込まれるコンプライアントピンを有する
    ことを特徴とする請求項1に記載のコネクタ。
  3. 前記第1延在部は、前記回路基板に設けられたグランド用接触パッドに弾性接触される接触片を有する
    ことを特徴とする請求項1に記載のコネクタ。
  4. 前記ハウジングには、レンズ部を有するレンズ体と、前記レンズ体に組付けられる前記電子部品である光電変換モジュールと、が収容され、
    前記シールドケースには、前記光電変換モジュールを押圧付勢して前記ハウジングに保持させる板バネ部が形成され、
    前記シールドカバーは、前記シールドケースにおける少なくとも前記板バネ部が形成された範囲を覆うように装着される
    ことを特徴とする請求項1~3のいずれか一項に記載のコネクタ。
JP2019101437A 2019-05-30 2019-05-30 コネクタ Active JP7099993B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019101437A JP7099993B2 (ja) 2019-05-30 2019-05-30 コネクタ
CN202010474623.8A CN112018568B (zh) 2019-05-30 2020-05-29 连接器
EP20177409.8A EP3745176B1 (en) 2019-05-30 2020-05-29 Optical connector
US16/888,630 US11105991B2 (en) 2019-05-30 2020-05-29 Connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019101437A JP7099993B2 (ja) 2019-05-30 2019-05-30 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020194148A JP2020194148A (ja) 2020-12-03
JP7099993B2 true JP7099993B2 (ja) 2022-07-12

Family

ID=70968740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019101437A Active JP7099993B2 (ja) 2019-05-30 2019-05-30 コネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11105991B2 (ja)
EP (1) EP3745176B1 (ja)
JP (1) JP7099993B2 (ja)
CN (1) CN112018568B (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060040556A1 (en) 2004-07-07 2006-02-23 Neer Jay H Keyed housing for use with small size plug connectors
JP2010210655A (ja) 2009-03-06 2010-09-24 Alps Electric Co Ltd シールドを有する光コネクタ
JP2011048034A (ja) 2009-08-26 2011-03-10 Yazaki Corp 光コネクタのシールド構造
JP2014052506A (ja) 2012-09-07 2014-03-20 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 光コネクタ、通信基板、および通信機器
JP2014110593A (ja) 2012-12-04 2014-06-12 Hitachi Cable Ltd 光通信モジュール
CN204424610U (zh) 2015-03-20 2015-06-24 东莞市扬明精密塑胶五金电子有限公司 USB 3.1 Type-C 插座连接器
JP2016081591A (ja) 2014-10-10 2016-05-16 第一精工株式会社 電気コネクタ及び電気コネクタ装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04102571U (ja) * 1991-02-08 1992-09-03 日本電気株式会社 コンタクトピン
US7422464B2 (en) * 2004-07-07 2008-09-09 Molex Incorporated Mechanism for delatching small size plug connectors
JP4870053B2 (ja) 2007-09-18 2012-02-08 矢崎総業株式会社 光モジュール
US8864523B2 (en) 2009-10-26 2014-10-21 Molex Incorporated Shielded connector
JP5690510B2 (ja) * 2010-06-28 2015-03-25 矢崎総業株式会社 電子部品
JP6092609B2 (ja) 2012-12-19 2017-03-08 矢崎総業株式会社 ダストキャップおよびコネクタ係合体
KR102606440B1 (ko) * 2016-01-27 2023-11-27 삼성전자주식회사 커넥터

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060040556A1 (en) 2004-07-07 2006-02-23 Neer Jay H Keyed housing for use with small size plug connectors
JP2010210655A (ja) 2009-03-06 2010-09-24 Alps Electric Co Ltd シールドを有する光コネクタ
JP2011048034A (ja) 2009-08-26 2011-03-10 Yazaki Corp 光コネクタのシールド構造
JP2014052506A (ja) 2012-09-07 2014-03-20 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 光コネクタ、通信基板、および通信機器
JP2014110593A (ja) 2012-12-04 2014-06-12 Hitachi Cable Ltd 光通信モジュール
JP2016081591A (ja) 2014-10-10 2016-05-16 第一精工株式会社 電気コネクタ及び電気コネクタ装置
CN204424610U (zh) 2015-03-20 2015-06-24 东莞市扬明精密塑胶五金电子有限公司 USB 3.1 Type-C 插座连接器

Also Published As

Publication number Publication date
US20200379196A1 (en) 2020-12-03
CN112018568B (zh) 2022-06-14
EP3745176A1 (en) 2020-12-02
EP3745176B1 (en) 2023-06-14
JP2020194148A (ja) 2020-12-03
CN112018568A (zh) 2020-12-01
US11105991B2 (en) 2021-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4494668B2 (ja) コネクタ
US9531137B2 (en) Cable connector assembly having an LED lamp extending through a hole in a metallic shell
TWI487217B (zh) 光電子模組連接器系統,使用此系統之方法及光電子模組連接器系統套組
JP7099993B2 (ja) コネクタ
EP3855228B1 (en) Board mounting type connector
JP2010008588A (ja) 光トランシーバ
JP2010008596A (ja) 光トランシーバ
JP4870053B2 (ja) 光モジュール
JP7398223B2 (ja) 基板実装型のコネクタ、及び、コネクタ付き基板
JP4010159B2 (ja) 光モジュール
US20210191055A1 (en) Optical connector and optical connector device
JP3992663B2 (ja) レセプタクル及び光コネクタ
JP4192959B2 (ja) 光トランシーバ
JP2019184745A (ja) 光コネクタ
JP5109833B2 (ja) 光トランシーバ
JPH0968630A (ja) 光ファイバコネクタおよびその固定方法
US20190310425A1 (en) Optical connector
JP2021063894A (ja) 光コネクタ
JP2013186161A (ja) コネクタ及びシールドケース
JP2012008463A (ja) 光通信部品
KR20140136895A (ko) 기판 실장형의 광전 변환 커넥터
JP2009075395A (ja) 光コネクタ
JP2010008593A (ja) 光トランシーバ
JP2006234854A (ja) 光コネクタ用のホルダー、及びfotとフェルールの保持構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7099993

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350