JP7091150B2 - 生育情報マップ提供システム - Google Patents

生育情報マップ提供システム Download PDF

Info

Publication number
JP7091150B2
JP7091150B2 JP2018103794A JP2018103794A JP7091150B2 JP 7091150 B2 JP7091150 B2 JP 7091150B2 JP 2018103794 A JP2018103794 A JP 2018103794A JP 2018103794 A JP2018103794 A JP 2018103794A JP 7091150 B2 JP7091150 B2 JP 7091150B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
growth information
information
growth
display mode
user terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018103794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019207638A (ja
Inventor
想介 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Co Ltd filed Critical Yanmar Co Ltd
Priority to JP2018103794A priority Critical patent/JP7091150B2/ja
Publication of JP2019207638A publication Critical patent/JP2019207638A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7091150B2 publication Critical patent/JP7091150B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

この発明は、生育情報マップ提供システムに関する。
特許文献1には、圃場のリモートセンシングデータおよび土壌サンプリングデータに基づいて作成された可変施肥マップを、インターネットを介してサーバから営農者端末にダウンロードできるようにしたシステムが開示されている。
特開2011-254711号公報
この発明の目的は、生育情報マップの表示範囲をユーザが容易に設定できかつユーザによって設定された表示範囲に応じた生育情報マップを生成してユーザ端末に提供できる生育情報マップ提供システムを提供することである。
この発明の目的は、生育情報マップの表示態様をユーザが容易に設定できかつユーザによって設定された表示態様で生育情報マップを生成してユーザ端末に提供できる生育情報マップ提供システムを提供することである。
この発明の第1実施形態は、ユーザ端末からの要求に基づいて、特定ユーザの圃場に対する生育情報画像を含む生育情報マップを生成し、生成された前記生育情報マップを含むウェブページを、前記ユーザ端末に提供するための生育情報マップ提供システムであって、前記生育情報マップの表示範囲を設定するための表示範囲設定画面を含むウェブページを前記ユーザ端末に送信する手段と、前記表示範囲設定画面に基づいて設定された表示範囲情報が前記ユーザ端末から送られてきた場合には、当該表示範囲情報に応じた表示範囲内の生育情報マップを生成し、生成された当該生育情報マップを含むウェブページを前記ユーザ端末に送信する手段とを含む。
この構成によれば、生育情報マップの表示範囲をユーザが容易に設定できるようになる。そして、ユーザによって設定された表示範囲に応じた生育情報マップを生成して、ユーザ端末に提供できる。
この発明の一実施形態では、前記表示範囲設定画面は、前記生育情報マップ提供システムに登録されている前記特定ユーザの1または複数の圃場のうちから、前記生育情報マップにその生育情報画像が表示されるべき圃場を絞り込むための設定を行う画面であり、前記生育情報画像を生成するための生育情報を取得するために圃場が撮影された撮影日、作物種別、栽植密度、栽培様式、植付様式および施肥体系のうち、少なくとも1つを絞り込み項目として設定できるように構成されている。
この発明の一実施形態では、前記表示範囲設定画面は、予め設定された複数種類の生育情報のうちから前記生育情報画像を生成するために用いられる生育情報をも設定できるように構成されている。
この発明の一実施形態は、ユーザ端末からの要求に基づいて、特定ユーザの圃場に対する生育情報画像を含む生育情報マップを生成し、生成された前記生育情報マップを含むウェブページを、前記ユーザ端末に提供するための生育情報マップ提供システムであって、前記生育情報マップの表示態様を設定するための表示態様設定画面を含むウェブページを前記ユーザ端末に送信する手段と、前記表示態様設定画面に基づいて設定された表示態様設定情報が前記ユーザ端末から送られてきた場合には、当該表示態様設定情報に応じた表示態様の生育情報マップを生成し、生成された当該生育情報マップを含むウェブページを前記ユーザ端末に送信する手段とを含む。
この構成によれば、生育情報マップの表示態様をユーザが容易に設定できるようになる。そして、ユーザによって設定された表示態様で生育情報マップを生成してユーザ端末に提供できる。
この発明の一実施形態では、前記圃場に対する生育情報画像が、前記圃場の分割小領域であるメッシュ毎に、生育情報が色分け表示された画像であり、前記表示態様設定画面は、メッシュサイズ、色分け表示の配色パターンならびに色分け表示範囲の下限および上限の決定様式のうち、少なくとも1つを設定できるように構成されている。
この発明の一実施形態では、前記表示態様設定画面は、予め設定された複数種類の生育情報のうちから前記生育情報画像を生成するために用いられる生育情報をも設定できるように構成されている。
この発明の一実施形態は、ユーザ端末からの要求に基づいて、特定ユーザの圃場に対する生育情報画像を含む生育情報マップを生成し、生成された前記生育情報マップを含むウェブページを、前記ユーザ端末に提供するための生育情報マップ提供システムであって、前記生育情報マップの表示範囲を設定するための表示範囲設定画面を含むウェブページを前記ユーザ端末に送信する手段と、前記生育情報マップの表示態様を設定するための表示態様設定画面を含むウェブページを前記ユーザ端末に送信する手段と、前記表示範囲設定画面に基づいて設定された表示範囲設定情報および前記表示態様設定画面に基づいて設定された表示態様設定情報が、前記ユーザ端末から送られてきた場合には、当該表示範囲情報に応じた表示範囲内でかつ当該表示態様設定情報に応じた表示態様の生育情報マップを生成し、生成された当該生育情報マップを含むウェブページを前記ユーザ端末に送信する手段とを含む。
この構成によれば、生育情報マップの表示範囲および表示態様をユーザが容易に設定できるようになる。そして、ユーザによって設定された表示範囲に応じた生育情報マップを、ユーザによって設定された表示態様で生成してユーザ端末に提供できる。
この発明の一実施形態では、前記圃場に対する生育情報画像が、前記圃場の分割小領域であるメッシュ毎に、生育情報が色分け表示された画像であり、前記表示範囲設定画面は、前記生育情報マップ提供システムに登録されている前記特定ユーザの1または複数の圃場のうちから、前記生育情報マップにその生育情報画像が表示されるべき圃場を絞り込むための設定を行う画面であり、前記生育情報画像を生成するための生育情報を取得するために圃場が撮影された撮影日、作物の種類、栽植密度、栽培様式、植付様式および施肥体系のうち、少なくとも1つを絞り込み項目として設定できるように構成されており、前記表示態様設定画面は、メッシュサイズ、色分け表示の配色パターンならびに色分け表示範囲の下限および上限の決定様式のうち、少なくとも1つを設定できるように構成されている。
この発明の一実施形態では、前記表示範囲設定画面または前記表示態様設定画面は、予め設定された複数種類の生育情報のうちから前記生育情報画像を生成するために用いられる生育情報をも設定できるように構成されている。
図1は、この発明の一実施形態に係る作物生育マップ提供システムが適用された生育情報マップ表示システムの構成を示す模式図である。 図2は、生育情報画像の一例を示す模式図である。 図3は、ユーザ端末に表示される閲覧画面の一例を示す模式図である。 図4は、閲覧画面内の表示範囲設定画面の拡大模式図である。 図5は、閲覧画面内の表示態様設定画面の拡大模式図である。 図6は、ユーザ別圃場テーブルの一例を示す模式図である。 図7は、圃場情報管理テーブルの一例を示す模式図である。 図8は、メッシュ情報管理テーブルの一例を示す模式図である。 図9Aは、生育情報マップ表示システムの動作を説明するためのシーケンス図の一部である。 図9Bは、生育情報マップ表示システムの動作を説明するためのシーケンス図の一部である。 図10は、閲覧画面の変形例を示す模式図である。 図11は、閲覧画面の他の変形例を示す模式図である。
以下では、この発明の実施形態を、添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、この発明の一実施形態に係る生育情報マップ提供システムが適用された生育情報マップ表示システム1の構成を示す模式図である。
生育情報マップ表示システム1は、ユーザ端末2と、生育情報マップ提供システム3とを含む。ユーザ端末2と生育情報マップ提供システム3とは、インターネット4を介して接続されている。
生育情報マップ提供システム3は、ユーザ端末2からの要求に基づいて、特定ユーザの圃場に対する生育情報画像を含む生育情報マップを生成し、生成された生育情報マップを含むウェブページを、ユーザ端末2に提供する。ユーザ端末2は、生育情報マップ提供システム3によって提供されるウェブページに基づいて、生育情報マップを含む閲覧画面をディスプレイに表示する。
生育情報とは、作物の生育に関する情報をいい、作物の生育状況を表す情報、作物の生育状況から算出される施肥量等の情報を含む。この実施形態では、生育情報は、葉色情報、植被率情報および葉色・植被率乗算値情報の3種類がある。
葉色とは、作物の葉の色をいう。植被率とは、所定領域内を作物が覆っている割合をいう。葉色・植被率乗算値とは、葉色と植被率との乗算値(葉色×植被率)をいうこれら各情報は、0.00~1.00の範囲の値をとるものとする。
この実施形態では、葉色としては、正規化差植生指数(NDVI : Normalized Difference Vegetation Index)が用いられる。植物の緑葉は赤色等の可視光を吸収し、近赤外領域の波長の光を強く反射する。NDVIは、このような緑葉の性質を利用した指数であって、植生の有無や活性度を表す指数である。NDVIは、次式(1)で定義される。
NDVI=(IR-R)/(IR+R) …(1)
IR:近赤外光の観測値
R:可視光の観測値
ある圃場に対する生育情報画像は、当該圃場内のメッシュ毎に生育情報を表した画像である。メッシュとは、圃場を複数の矩形状(この実施形態では正方形状)の小領域に分割した場合の個々の小領域を意味する。この実施形態では、図2に示すように、圃場Fに対する生育情報画像Gは、当該圃場F内のメッシュ毎に、生育情報が色分け表示された画像である。
特定ユーザの圃場に対する生育情報マップは、生育情報マップ提供システム3に予め登録されている当該特定ユーザの1または複数の圃場のうちから、後述する表示範囲設定画面81(図3、図4参照)に基づき当該特定ユーザが指定した圃場各々に対する生育情報画像を含むマップである。特定ユーザの圃場に対する生育情報マップは、例えば、当該特定ユーザによって指定された全ての圃場を含む所定領域の地図画像に、これらの圃場各々に対する生育情報画像が貼り付けられることにより生成される。
図3は、ユーザ端末2に表示される閲覧画面の一例を示す模式図である。
閲覧画面80は、表示範囲設定画面81と、表示態様設定画面82と、確定ボタン83と、マップ表示画面84と含む。表示範囲設定画面81は、主として、生育情報マップの表示範囲を設定するための設定画面である。表示態様設定画面82は、生育情報マップの表示態様を設定するための画面である。
確定ボタン83は、設定画面81,82で設定された設定内容を確定させるためのボタンである。マップ表示画面84には、表示範囲設定画面81によって設定された表示範囲内でかつ表示態様設定画面82によって設定された表示態様の生育情報マップが表示される。
図4は、表示範囲設定画面81の拡大模式図である。図5は、表示態様設定画面82の拡大模式図である。以下、表示範囲設定画面81、表示態様設定画面82およびマップ表示画面84についてより詳しく説明する。
図3および図4を参照して、表示範囲設定画面81について説明する。
表示範囲設定画面81は、主として、Webサーバ5に登録されている特定ユーザの1または複数の圃場のうちから、生育情報マップにその生育情報画像が表示されるべき圃場を絞り込むための設定を行うための画面である。この実施形態では、表示範囲設定画面81は、予め設定された複数種類の生育情報のうちから生育情報画像を生成するために用いられる生育情報を設定(選択)するための設定画面としての機能も有している。
圃場を絞り込むための絞り込み項目には、この実施形態では、撮影日、作物種別(作物の種類または品種)、作物の栽植密度、作物の栽培様式、作物の植付様式および施肥体系がある。撮影日は、生育情報画像を生成するための生育情報を取得するために圃場が撮影された日である。
表示範囲設定画面81内には、これらの絞り込み項目に対応する項目設定ボタン91~96が表示される。各項目設定ボタン91~96には、対応する絞り込み項目名と、対応する絞り込み項目に対して現在選択されている細項目名と、被クリック部を示すVマークが表示される。項目設定ボタン内の被クリック部がクリックされると、対応する絞り込み項目に対する複数の細項目がプルダウンリスト(またはドロップダウンリスト)として表示されるので、ユーザはその中から所望の細項目をクリックすることにより、当該絞り込み項目に対する細項目を容易に設定できる。
作物種別に対する細項目としては、この実施形態では、「こしひかり」、「あきたこまち」、「ひのひかり」および「全て」の4種類がある。「全て」とは、全ての作物種別を意味する。
栽植密度に対する細項目としては、この実施形態では、「40株/坪」、「45株/坪」、「50株/坪」および「全て」の4種類がある。「全て」とは、全ての栽植密度を意味する。
栽培様式に対する細項目としては、この実施形態では、「慣行栽培(慣行)」、「特別栽培(特栽)」、「有機栽培(有機)」および「全て」の4種類がある。「全て」とは、全ての栽培様式を意味する。
植付様式に対する細項目としては、この実施形態では、「移植」、「直播」および「全て」の3種類がある。「全て」とは、全ての植付様式を意味する。
施肥体系に対する細項目としては、この実施形態では、「一発元肥」、「追肥」および「全て」の3種類がある。「全て」とは、全ての施肥体系を意味する。
表示範囲設定画面81内には、さらに、生育情報を選択するための情報種別選択ボタン97が表示される。情報種別選択ボタンには、情報種別という文字列と、現在選択されている生育情報名と、被クリック部を示すVマークとが表示される。情報種別選択ボタン内の被クリック部がクリックされると、選択候補がプルダウンリスト(またはドロップダウンリスト)として表示されるので、ユーザはその中から所望の選択候補をクリックすることにより、生育情報マップとして表示すべき生育情報を容易に設定できる。この実施形態では、選択候補は、葉色情報、植被率情報および葉色・植被率乗算値情報の3種類である。
次に、図3および図5を参照して、表示態様設定画面82について説明する。
表示態様設定画面82によって設定できる表示態様設定項目には、メッシュサイズ、色分け表示の配色パターンならびに色分け表示範囲の下限および上限の決定様式がある。
表示態様設定画面82内には、これらの表示態様設定項目に対応する項目設定ボタン101~103と、下限設定ボックス104と、上限設定ボックス105とが表示される。以下において、項目設定ボタン101、102および103を、それぞれ、メッシュサイズ設定ボタン101、配色パターン設定ボタン102および上下限決定様式設定ボタン103という場合がある。
各項目設定ボタン101~103には、対応する表示態様設定項目名と、対応する表示態様設定項目に対して現在選択されている細項目名と、被クリック部を示すVマークが表示される。項目設定ボタン内の被クリック部がクリックされると、対応する表示態様設定項目に対する複数の細項目がプルダウンリスト(またはドロップダウンリスト)として表示されるので、ユーザはその中から所望の細項目をクリックすることにより、当該表示態様設定項目に対する細項目を容易に設定できる。
メッシュサイズ設定ボタン101は、生育情報画像を生成する際のメッシュの大きさ(縦×横)を設定するためのボタンである。メッシュサイズの種類(細項目)には、この実施形態では、1m×1m、3m×3m、5m×5mおよび10m×10mの4種類がある。以下において、1m×1mの大きさのメッシュを最小メッシュという場合がある。
配色パターン設定ボタン102は、色分け表示の配色パターンを設定するためのボタンである。配色パターンの種類(細項目)には、この実施形態では、第1配色パターン、第2配色パターンおよび第3配色パターンの3種類がある。
上下限決定様式設定ボタン103は、色分け表示範囲の下限および上限の決定様式を設定するためのボタンである。色分け表示範囲の下限および上限の決定様式の種類(細項目)には、この実施形態では、第1決定様式、第2決定様式および第3決定様式の3種類がある。
第1決定様式は、表示しようとする生育情報マップに含まれる全てのメッシュ各々に対する生育情報のうちの最小値を色分け表示範囲の下限として設定し、それらの生育情報のうちの最大値を色分け表示範囲の上限として設定する様式である。言い換えれば、全てのメッシュ各々に対する生育情報のうちの最小値から最大値までの範囲に、色分け表示の全範囲を割り当てる様式である。したがって、全てのメッシュ各々に対する生育情報のうちの最小値から最大値までの範囲が狭いほど、生育情報をより細分化して色分け表示できる。
第2決定様式は、色分け表示範囲の下限および上限を次のようにして決定する様式である。すなわち、まず、表示しようとする生育情報マップに含まれる全てのメッシュ各々に対する生育情報(以下、表示対象生育情報という)が大きさの順番に並べられる。次に、表示対象生育情報のうち、値が最も小さいものから、表示対象生育情報の個数全体の所定%(例えば10%)に相当する所定個数分の生育情報が除外されるとともに、値が最も大きいものから、前記所定個数分の生育情報が除外される。そして、除外されなかった残りの表示対象生育情報のうちの最小値が色分け表示範囲の下限として設定され、残りの表示対象生育情報のうちの最大値が色分け表示範囲の上限として設定される。
ただし、除外された表示対象生育情報のうち、除外されなかった残りの表示対象生育情報の最小値以下の生育情報には、残りの表示対象生育情報の最小値に割り当てられる色と同じ色が割り当てられる。また、除外された表示対象生育情報のうち、除外されなかった残りの表示対象生育情報の最大値以上の生育情報には、残りの表示対象生育情報の最大値に割り当てられる色と同じ色が割り当てられる。
第3決定様式は、色分け表示範囲の下限および上限が手動で設定される様式である。第3決定様式が選択された場合には、下限設定ボックス104に色分け表示範囲の下限とすべき生育情報値が設定され、上限設定ボックス105に色分け表示範囲の上限とすべき生育情報値が設定される。
表示範囲設定画面81によって設定された設定内容および表示態様設定画面82によって設定された設定内容は、確定ボタン83が押されることによって確定される。したがって、確定ボタン83が押されることによって、表示範囲設定画面81および表示態様設定画面82によって設定された設定内容が反映された生育情報マップがマップ表示画面84に表示されることになる。
次に、図3を参照して、マップ表示画面84について説明する。マップ表示画面84には、表示範囲設定画面81によって絞り込まれた圃場に対する生育情報画像を含む生育情報マップが表示される。図3の例では、生育情報マップは、4つの圃場F1~F4に対する生育情報画像GF1~GF4を含んでいる。これらの生育情報画像GF1~GF4は、情報種別選択ボタン97によって選択された生育情報を表す生育情報画像である。また、これらの生育情報画像GF1~GF4は、表示態様設定画面82によって設定された表示態様で表示される。
図1に戻り、ユーザ端末2は、パーソナルコンピュータ(PC)21と、ディスプレイ22と、マウス、キーボード等の操作機器23とを含む。パーソナルコンピュータ(PC)21は、図示しないが、CPU、メモリ、ハードディスク等を含む。ハードディスクには、OS(オペレーションシステム)の他、Webページを閲覧するためのブラウザ(browser)等のプログラム、その他必要なデータが格納されている。
生育情報マップ提供システム3は、この実施形態では、Webページ提供サーバ5(以下、単に「Webサーバ5」という)と、画像生成サーバ6と、情報蓄積サーバ7とを含む。各サーバ5,6,7は、インターネット4を介して互いに接続されている。各サーバ5,6,7は、インターネット4を介して、ユーザ端末2にも接続されている。
Webサーバ5は、前述した閲覧画面80を含むWebページ等のWebページをユーザ端末2に提供するサーバである。Webサーバ5は、所定のWebページ生成プログラムが搭載されたPCからなる。PC内のハードディスク内には、Webページ生成プログラム51の他、ユーザ別圃場テーブル52、圃場情報管理テーブル53、地図画像54等が格納されている。地図画像54は、例えば、衛星画像である。地図画像54は、航空写真画像であってもよい。
図6は、ユーザ別圃場テーブル52の一例を示す模式図である。
ユーザ別圃場テーブル52は、Webサーバ5に登録されているユーザのID毎に、当該ユーザが所有する圃場のうち、Webサーバ5に登録されている圃場のIDを記憶したテーブルである。
図7は、圃場情報管理テーブル53の一例を示す模式図である。
圃場情報管理テーブル53は、Webサーバ5に登録されている圃場ID毎に、圃場に関する情報(圃場情報)を記憶したテーブルである。この実施形態では、圃場情報には、当該圃場の位置を特定するための位置情報の他、前述した撮影日、作物種別、栽植密度、栽培様式、植付様式および施肥体系が含まれる。圃場の位置を特定するための位置情報は、例えば、当該圃場の輪郭線上の複数の点の位置情報からなる。
画像生成サーバ6は、Webサーバ5によって特定される圃場各々に対する生育情報画像と、透明背景画像とからなるオーバーレイ画像を生成するためのサーバである。画像生成サーバ6は、画像生成プログラムが搭載されたPCからなる。PC内のハードディスク内には、画像生成プログラム61等が格納されている。
情報蓄積サーバ7は、Webサーバ5に登録されている各圃場の最小メッシュ毎の各種情報(以下、メッシュ情報という)等を蓄積しているサーバである。情報蓄積サーバ7は、所定のデータ管理プログラムが搭載されたPCからなる。PC内のハードディスク内には、データ管理プログラム71の他、メッシュ情報管理テーブル72等が格納されている。
図8は、メッシュ情報管理テーブル72の一例を示す模式図である。
メッシュ情報管理テーブル72は、Webサーバ5に登録されている圃場ID毎に、メッシュ情報を記憶したテーブルである。ある圃場に対するメッシュ情報は、その圃場内の最小メッシュのメッシュID毎に、当該最小メッシュの位置を特定するための位置情報および当該最小メッシュに対する3種類の生育情報(葉色情報、植被率情報および葉色・植被率乗算値情報)からなる。最小メッシュの位置を特定するための位置情報は、例えば、当該最小メッシュの4頂点の位置情報または4頂点のうちの一組の対頂点の位置情報からなる。最小メッシュの位置を特定するための位置情報は、当該最小メッシュの中心の位置情報を含んでいてもよい。
図9Aおよび図9Bは、生育情報マップ表示システム1の動作を説明するためのシーケンス図である。
特定ユーザは、アカウント(ユーザID、パスワード)をWebサーバ5に登録しているものとする。また、特定ユーザは、自己が所有する圃場のうち生育情報マップの表示対象となり得る圃場に関する情報(図7の圃場情報管理テーブルに示される各圃場情報)をWebサーバ5に登録しているものとする。
特定ユーザがユーザ端末2に対して、当該特定ユーザ専用のHTMLファイルを要求するための操作を行うと、ユーザ端末2からWebサーバ5に、当該HTMLファイルを要求するコマンド(HTML要求コマンド)がWebサーバ5に送信される(ステップS1)。
Webサーバ5は、このHTMLコマンドを受信すると、当該特定ユーザ(ログインユーザ)のユーザID(以下、ログインユーザIDという場合がある)とユーザ別圃場テーブル52(図6参照)とに基づいて、ログインユーザIDに対して登録されている全ての圃場IDを取得する(ステップS2)。そして、Webサーバ5は、取得した全ての圃場ID、デフォルトの生育情報種類およびデフォルトの表示態様設定内容を含む画像生成コマンドを、画像生成サーバ6に送信する(ステップS3)。
画像生成サーバ6は、この画像生成コマンドを受信すると、受信した画像生成コマンドに含まれる全ての圃場IDを含む情報要求コマンドを情報蓄積サーバ7に送信する(ステップS4)。
情報蓄積サーバ7は、この情報要求コマンドを受信すると、情報要求コマンドに含まれる全ての圃場ID各々に対応するメッシュ情報を、メッシュ情報管理テーブル72から取得して、画像生成サーバ6に送信する(ステップS5)。
画像生成サーバ6は、メッシュ情報を受信すると、受信したメッシュ情報と、ステップS3に基づきWebサーバ5から受信したデフォルトの生育情報種類およびデフォルトの表示態様設定内容とに基づいて、オーバーレイ画像を生成する(ステップS6)。
具体的には、画像生成サーバ6は、まず、ステップS3に基づきWebサーバ5から受信した圃場ID各々に対応する圃場(以下、表示対象圃場という)に対する生育情報画像を生成する。この際、画像生成サーバ6は、デフォルトの生育情報種類およびデフォルトの表示態様設定内容に基づいて、生育情報画像を生成する。そして、画像生成サーバ6は、生成された生育情報画像と、透明背景画像とからなるオーバーレイ画像を生成する。
次に、画像生成サーバ6は、生成されたオーバーレイ画像をWebサーバ5に送信する(ステップS7)。
Webサーバ5は、オーバーレイ画像を受信すると、まず、受信したオーバーレイ画像を、地図画像に貼付けることにより、生育情報マップを生成する。そして、Webサーバ5は、生育情報マップを含む閲覧画面(初期閲覧画面)を構成するHTMLファイルを生成する(ステップS8)。
次に、Webサーバ5は、生成されたHTMLファイルを、ユーザ端末に送信する(ステップS9)。
ユーザ端末2は、Webサーバ5からのHTMLファイルを受信すると、受信したHTMLファイルに基づいて、閲覧画面(初期閲覧画面)をディスプレイ22に表示する(ステップS10)。
初期閲覧画面の構成は、図3に示される閲覧画面80と同様である。つまり、初期閲覧画面は、表示範囲設定画面81と、表示態様設定画面82と、確定ボタン83と、マップ表示画面84と含む。初期閲覧画面においては、マップ表示画面84には、特定ユーザ(ログインユーザ)の全ての登録済圃場に対する生育情報画像であって、デフォルトの生育情報種類およびデフォルトの表示態様設定内容に基いて生成された生育情報画像を含む生育情報マップが表示される。
特定ユーザは、生育情報マップの表示範囲や表示態様を変更したい場合には、初期閲覧画面内の表示範囲設定画面81や表示態様設定画面82を操作して表示範囲や表示態様を設定(変更)する(ステップS11)。そして、特定ユーザは、確定ボタン83を押す(ステップS12)。
確定ボタン83が操作されると、ユーザ端末2は、特定ユーザによって設定された表示範囲設定内容(生育情報の種類を含む)および表示態様設定内容をWebサーバに送信する(ステップS13)。
Webサーバ5は、表示範囲設定内容および表示態様設定内容を受信すると、ログインユーザIDおよび受信した表示範囲設定内容(生育情報の種類を除く)に適合する圃場IDを特定する(ステップS14)。具体的には、Webサーバ5は、まず、ログインユーザIDとユーザ別圃場テーブル52(図6参照)に基づいて、ログインユーザIDに対応する圃場IDを取得する。そして、取得した圃場IDと、圃場情報管理テーブル53(図7参照)と、受信した表示範囲設定内容に基づいて、取得した圃場IDのうち、受信した表示範囲設定内容に適合する圃場IDを特定する。
次に、Webサーバ5は、特定された全ての圃場IDならびにユーザ端末2から受信した表示範囲設定内容に含まれる生育情報種類および表示態様設定内容を含む画像生成コマンドを、画像生成サーバ6に送信する(ステップS15)。
画像生成サーバ6は、この画像生成コマンドを受信すると、受信した画像生成コマンドに含まれる全ての圃場IDを含む情報要求コマンドを情報蓄積サーバ7に送信する(ステップS16)。
情報蓄積サーバ7は、この情報要求コマンドを受信すると、情報要求コマンドに含まれる全ての圃場ID各々に対応するメッシュ情報をメッシュ情報管理テーブル72から取得して、画像生成サーバ6に送信する(ステップS17)。
画像生成サーバ6は、メッシュ情報を受信すると、受信したメッシュ情報と、ステップS15に基づきWebサーバ5から受信した表示範囲設定内容に含まれる生育情報種類および表示態様設定内容とに基づいて、オーバーレイ画像を生成する(ステップS18)。
具体的には、画像生成サーバ6は、まず、ステップS15に基づきWebサーバ5から受信した圃場ID各々に対応する圃場(以下、表示対象圃場という)に対する生育情報画像を生成する。この際、画像生成サーバ6は、ステップS15に基づきWebサーバ5から受信した表示範囲設定内容に含まれる生育情報種類および表示態様設定内容に基づいて、生育情報画像を生成する。そして、画像生成サーバ6は、生成された生育情報画像と、透明背景画像とからなるオーバーレイ画像を生成する。
次に、画像生成サーバ6は、オーバーレイ画像をWebサーバ5に送信する(ステップS19)。
Webサーバ5は、オーバーレイ画像を受信すると、まず、受信したオーバーレイ画像を、地図画像に貼付けることにより、生育情報マップを生成する。そして、Webサーバ5は、生育情報マップを含む閲覧画面を構成するHTMLファイルを生成する(ステップS20)。
次に、Webサーバ5は、生成されたHTMLファイルを、ユーザ端末に送信する(ステップS21)。
ユーザ端末2は、Webサーバ5からのHTMLファイルを受信すると、受信したHTMLファイルに基づいて、閲覧画面をディスプレイ22に表示する(ステップS22)。
閲覧画面の構成は、図3に示される閲覧画面80と同様である。つまり、閲覧画面は、表示範囲設定画面81と、表示態様設定画面82と、確定ボタン83と、マップ表示画面84と含む。マップ表示画面84には、表示範囲設定画面81を用いて設定された表示範囲に応じた圃場に対する生育情報画像であって、表示範囲設定画面81を用いて設定された生育情報種類および表示態様設定画面82を用いて設定された表示態様に基いて生成された生育情報画像を含む生育情報マップが表示される。
この閲覧画面に基づいて、生育情報マップの表示範囲や表示態様を変更することもできる。生育情報マップの表示範囲や表示態様が変更された場合には、前記ステップS13以降の処理と同様な処理が再度実行されることになる。
前述の実施形態によれば、生育情報マップの表示範囲および生育情報マップの表示態様をユーザが容易に設定できるようになる。そして、ユーザによって設定された表示範囲に応じた生育情報マップを、ユーザによって設定された表示態様で生成してユーザ端末に提供できる。
以上、この発明の実施形態について説明したが、この発明はさらに他の形態で実施することもできる。例えば、前述の実施形態では、複数種類の生育情報から、生育情報画像を生成すべき生育情報を設定するための情報種別選択ボタン97は、表示範囲設定画面81内に設けられている。しかし、情報種別選択ボタン97は、図10に示すように、表示態様設定画面82内に設けられてもよい。また、情報種別選択ボタン97は、図11に示すように、閲覧画面80内において表示範囲設定画面81および表示態様設定画面82とは別に設けられてもよい。
また、前述の実施形態では、表示態様設定画面82は、マップ表示画面84を含む閲覧画面が表示されるときに、この閲覧画面内に表示されている。しかし、マップ表示画面84を含む閲覧画面が表示されるときに、表示態様設定画面82を表示せずに、この閲覧画面に対するユーザ操作に基づいて、表示態様設定画面82を表示するようにしてもよい。例えば、マップ表示画面84を含む閲覧画面に、表示態様設定画面82を表示させるためのボタンを表示し、このボタンが操作された場合に、表示態様設定画面82を表示させるようにしてもよい。
また、前述の実施形態では、表示範囲設定画面81は、マップ表示画面84を含む閲覧画面が表示されるときに、この閲覧画面内に表示されている。しかし、マップ表示画面84を含む閲覧画面が表示されるときに、表示範囲設定画面81を表示せずに、この閲覧画面に対するユーザ操作に基づいて、表示範囲設定画面81を表示するようにしてもよい。例えば、マップ表示画面84を含む閲覧画面に、表示範囲設定画面81を表示させるためのボタンを表示し、このボタンが操作された場合に、表示範囲設定画面81を表示させるようにしてもよい。
また、表示範囲設定画面81によって設定される表示範囲設定項目は、前述した項目に限らず、任意に設定することができる。同様に、表示態様設定画面82によって設定される表示態様設定項目は、前述した項目に限らず、任意に設定することができる。
また、前述の実施形態では、特定ユーザ(ログインユーザ)に最初に提示される生育情報マップ(初期閲覧画面に表示される生育情報マップ)は、デフォルトの生育情報種類およびデフォルトの表示態様設定内容に基づいて生成されている。しかし、特定ユーザによって設定された最新の生育情報種類および表示態様設定内容に基づいて、初期閲覧画面に表示される生育情報マップを生成するようにしてもよい。
また、前述の実施形態では、生育情報マップの表示範囲および表示態様の両方を設定できるようになっているが、いずれか一方のみを設定できるようになっていてもよい。つまり、閲覧画面(初期閲覧画面を含む)に、表示範囲設定画面81および表示態様設定画面82のうち、いずれか一方のみが表示されるようになっていてもよい。
また、前述の実施形態では、複数種類の生育情報から、生育情報画像を生成すべき生育情報を設定できるようになっているが、生育情報は1種類に固定されていてもよい。
前述の実施形態では、生育情報は、葉色情報、植被率情報または葉色・植被率乗算値情報であるが、生育情報は作物の生育に関する情報であれば、これらの情報以外の情報であってもよい。生育情報は、例えば、作物の生育状況から算出される施肥量であってもよい。
その他、特許請求の範囲に記載された事項の範囲で種々の設計変更を施すことが可能である。
1 生育情報マップ表示システム
2 ユーザ端末
3 生育情報マップ提供システム
4 インターネット
5 Webページ提供サーバ(Webサーバ)
6 画像生成サーバ
7 情報蓄積サーバ
21 パーソナルコンピュータ
22 ディスプレイ
23 操作機器
51 Webページ生成プログラム
52 ユーザ別圃場テーブル
53 圃場情報管理テーブル
54 地図画像
61 画像生成プログラム
71 データ管理プログラム
72 メッシュ情報管理テーブル
80 閲覧画面
81 表示範囲設定画面
82 表示態様設定画面
83 確定ボタン
84 マップ表示画面

Claims (8)

  1. ユーザ端末からの要求に基づいて、特定ユーザの圃場に対する生育情報画像を含む生育情報マップを生成し、生成された前記生育情報マップを含むウェブページを、前記ユーザ端末に提供するための生育情報マップ提供システムであって、
    前記生育情報マップの表示範囲を設定するための表示範囲設定画面を含むウェブページを前記ユーザ端末に送信する手段と、
    前記表示範囲設定画面に基づいて設定された表示範囲設定情報が前記ユーザ端末から送られてきた場合には、当該表示範囲設定情報に応じた表示範囲内の生育情報マップを生成し、生成された当該生育情報マップを含むウェブページを前記ユーザ端末に送信する手段とを含み、
    前記圃場に対する生育情報画像が、前記圃場の分割小領域であるメッシュ毎に、生育情報が色分け表示された画像であり、
    前記表示範囲設定画面は、前記生育情報マップ提供システムに登録されている前記特定ユーザの1または複数の圃場のうちから、前記生育情報マップにその生育情報画像が表示されるべき圃場を絞り込むための設定を行う画面であり、前記生育情報画像を生成するための生育情報を取得するために圃場が撮影された撮影日、作物種別、栽植密度、栽培様式、植付様式および施肥体系のうち、少なくとも1つを絞り込み項目として設定できるとともに予め設定された複数種類の生育情報のうちから前記生育情報画像を生成するために用いられる生育情報を設定できるように構成されており、
    前記複数種類の生育情報が、作物の葉の色である葉色情報と、前記メッシュ内を作物が覆っている割合である植被率情報と、前記葉色情報と前記植被率情報との乗算値である葉色・植被率乗算値情報とを含む、生育情報マップ提供システム。
  2. ユーザ端末からの要求に基づいて、特定ユーザの圃場に対する生育情報画像を含む生育情報マップを生成し、生成された前記生育情報マップを含むウェブページを、前記ユーザ端末に提供するための生育情報マップ提供システムであって、
    前記生育情報マップの表示態様を設定するための表示態様設定画面を含むウェブページを前記ユーザ端末に送信する手段と、
    前記表示態様設定画面に基づいて設定された表示態様設定情報が前記ユーザ端末から送られてきた場合には、当該表示態様設定情報に応じた表示態様の生育情報マップを生成し、生成された当該生育情報マップを含むウェブページを前記ユーザ端末に送信する手段とを含み、
    前記圃場に対する生育情報画像が、前記圃場の分割小領域であるメッシュ毎に、生育情報が色分け表示された画像であり、
    前記表示態様設定画面は、メッシュサイズ、色分け表示の配色パターンならびに色分け表示範囲の下限および上限の決定様式のうち、少なくとも1つを設定できるとともに予め設定された複数種類の生育情報のうちから前記生育情報画像を生成するために用いられる生育情報を設定できるように構成されており、
    前記複数種類の生育情報が、作物の葉の色である葉色情報と、前記メッシュ内を作物が覆っている割合である植被率情報と、前記葉色情報と前記植被率情報との乗算値である葉色・植被率乗算値情報とを含む、生育情報マップ提供システム。
  3. ユーザ端末からの要求に基づいて、特定ユーザの圃場に対する生育情報画像を含む生育情報マップを生成し、生成された前記生育情報マップを含むウェブページを、前記ユーザ端末に提供するための生育情報マップ提供システムであって、
    前記生育情報マップの表示態様を設定するための表示態様設定画面を含むウェブページを前記ユーザ端末に送信する手段と、
    前記表示態様設定画面に基づいて設定された表示態様設定情報が前記ユーザ端末から送られてきた場合には、当該表示態様設定情報に応じた表示態様の生育情報マップを生成し、生成された当該生育情報マップを含むウェブページを前記ユーザ端末に送信する手段とを含み、
    前記圃場に対する生育情報画像が、前記圃場の分割小領域であるメッシュ毎に、生育情報が色分け表示された画像であり、
    前記表示態様設定画面は、メッシュサイズを設定できるとともに予め設定された複数種類の生育情報のうちから前記生育情報画像を生成するために用いられる生育情報を設定できるように構成されており、
    前記複数種類の生育情報が、作物の葉の色である葉色情報と、前記メッシュ内を作物が覆っている割合である植被率情報と、前記葉色情報と前記植被率情報との乗算値である葉色・植被率乗算値情報とを含む、生育情報マップ提供システム。
  4. ユーザ端末からの要求に基づいて、特定ユーザの圃場に対する生育情報画像を含む生育情報マップを生成し、生成された前記生育情報マップを含むウェブページを、前記ユーザ端末に提供するための生育情報マップ提供システムであって、
    前記生育情報マップの表示態様を設定するための表示態様設定画面を含むウェブページを前記ユーザ端末に送信する手段と、
    前記表示態様設定画面に基づいて設定された表示態様設定情報が前記ユーザ端末から送られてきた場合には、当該表示態様設定情報に応じた表示態様の生育情報マップを生成し、生成された当該生育情報マップを含むウェブページを前記ユーザ端末に送信する手段とを含み、
    前記圃場に対する生育情報画像が、前記圃場の分割小領域であるメッシュ毎に、生育情報が色分け表示された画像であり、
    前記表示態様設定画面は、色分け表示範囲の下限および上限の決定様式を設定できるとともに予め設定された複数種類の生育情報のうちから前記生育情報画像を生成するために用いられる生育情報を設定できるように構成されており、
    前記複数種類の生育情報が、作物の葉の色である葉色情報と、前記メッシュ内を作物が覆っている割合である植被率情報と、前記葉色情報と前記植被率情報との乗算値である葉色・植被率乗算値情報とを含む、生育情報マップ提供システム。
  5. ユーザ端末からの要求に基づいて、特定ユーザの圃場に対する生育情報画像を含む生育情報マップを生成し、生成された前記生育情報マップを含むウェブページを、前記ユーザ端末に提供するための生育情報マップ提供システムであって、
    前記生育情報マップの表示範囲を設定するための表示範囲設定画面を含むウェブページを前記ユーザ端末に送信する手段と、
    前記生育情報マップの表示態様を設定するための表示態様設定画面を含むウェブページを前記ユーザ端末に送信する手段と、
    前記表示範囲設定画面に基づいて設定された表示範囲設定情報および前記表示態様設定画面に基づいて設定された表示態様設定情報が、前記ユーザ端末から送られてきた場合には、当該表示範囲設定情報に応じた表示範囲内でかつ当該表示態様設定情報に応じた表示態様の生育情報マップを生成し、生成された当該生育情報マップを含むウェブページを前記ユーザ端末に送信する手段とを含み、
    前記圃場に対する生育情報画像が、前記圃場の分割小領域であるメッシュ毎に、生育情報が色分け表示された画像であり、
    前記表示範囲設定画面は、前記生育情報マップ提供システムに登録されている前記特定ユーザの1または複数の圃場のうちから、前記生育情報マップにその生育情報画像が表示されるべき圃場を絞り込むための設定を行う画面であり、前記生育情報画像を生成するための生育情報を取得するために圃場が撮影された撮影日、作物の種類、栽植密度、栽培様式、植付様式および施肥体系のうち、少なくとも1つを絞り込み項目として設定できるように構成されており、
    前記表示態様設定画面は、メッシュサイズ、色分け表示の配色パターンならびに色分け表示範囲の下限および上限の決定様式のうち、少なくとも1つを設定できるように構成されており、
    前記表示範囲設定画面または前記表示態様設定画面は、予め設定された複数種類の生育情報のうちから前記生育情報画像を生成するために用いられる生育情報をも設定できるように構成されており、
    前記複数種類の生育情報が、作物の葉の色である葉色情報と、前記メッシュ内を作物が覆っている割合である植被率情報と、前記葉色情報と前記植被率情報との乗算値である葉色・植被率乗算値情報とを含む、生育情報マップ提供システム。
  6. ユーザ端末からの要求に基づいて、特定ユーザの圃場に対する生育情報画像を含む生育情報マップを生成し、生成された前記生育情報マップを含むウェブページを、前記ユーザ端末に提供するための生育情報マップ提供システムであって、
    前記生育情報マップの表示範囲を設定するための表示範囲設定画面を含むウェブページを前記ユーザ端末に送信する手段と、
    前記生育情報マップの表示態様を設定するための表示態様設定画面を含むウェブページを前記ユーザ端末に送信する手段と、
    前記表示範囲設定画面に基づいて設定された表示範囲設定情報および前記表示態様設定画面に基づいて設定された表示態様設定情報が、前記ユーザ端末から送られてきた場合には、当該表示範囲設定情報に応じた表示範囲内でかつ当該表示態様設定情報に応じた表示態様の生育情報マップを生成し、生成された当該生育情報マップを含むウェブページを前記ユーザ端末に送信する手段とを含み、
    前記圃場に対する生育情報画像が、前記圃場の分割小領域であるメッシュ毎に、生育情報が色分け表示された画像であり、
    前記表示範囲設定画面は、前記生育情報マップ提供システムに登録されている前記特定ユーザの1または複数の圃場のうちから、前記生育情報マップにその生育情報画像が表示されるべき圃場を絞り込むための設定を行う画面であり、前記生育情報画像を生成するための生育情報を取得するために圃場が撮影された撮影日、作物の種類、栽植密度、栽培様式、植付様式および施肥体系のうち、少なくとも1つを絞り込み項目として設定できるように構成されており、
    前記表示態様設定画面は、メッシュサイズを設定できるように構成されており、
    前記表示範囲設定画面または前記表示態様設定画面は、予め設定された複数種類の生育情報のうちから前記生育情報画像を生成するために用いられる生育情報をも設定できるように構成されており、
    前記複数種類の生育情報が、作物の葉の色である葉色情報と、前記メッシュ内を作物が覆っている割合である植被率情報と、前記葉色情報と前記植被率情報との乗算値である葉色・植被率乗算値情報とを含む、生育情報マップ提供システム。
  7. ユーザ端末からの要求に基づいて、特定ユーザの圃場に対する生育情報画像を含む生育情報マップを生成し、生成された前記生育情報マップを含むウェブページを、前記ユーザ端末に提供するための生育情報マップ提供システムであって、
    前記生育情報マップの表示範囲を設定するための表示範囲設定画面を含むウェブページを前記ユーザ端末に送信する手段と、
    前記生育情報マップの表示態様を設定するための表示態様設定画面を含むウェブページを前記ユーザ端末に送信する手段と、
    前記表示範囲設定画面に基づいて設定された表示範囲設定情報および前記表示態様設定画面に基づいて設定された表示態様設定情報が、前記ユーザ端末から送られてきた場合には、当該表示範囲設定情報に応じた表示範囲内でかつ当該表示態様設定情報に応じた表示態様の生育情報マップを生成し、生成された当該生育情報マップを含むウェブページを前記ユーザ端末に送信する手段とを含み、
    前記圃場に対する生育情報画像が、前記圃場の分割小領域であるメッシュ毎に、生育情報が色分け表示された画像であり、
    前記表示範囲設定画面は、前記生育情報マップ提供システムに登録されている前記特定ユーザの1または複数の圃場のうちから、前記生育情報マップにその生育情報画像が表示されるべき圃場を絞り込むための設定を行う画面であり、前記生育情報画像を生成するための生育情報を取得するために圃場が撮影された撮影日、作物の種類、栽植密度、栽培様式、植付様式および施肥体系のうち、少なくとも1つを絞り込み項目として設定できるように構成されており、
    前記表示態様設定画面は、色分け表示範囲の下限および上限の決定様式を設定できるように構成されており、
    前記表示範囲設定画面または前記表示態様設定画面は、予め設定された複数種類の生育情報のうちから前記生育情報画像を生成するために用いられる生育情報をも設定できるように構成されており、
    前記複数種類の生育情報が、作物の葉の色である葉色情報と、前記メッシュ内を作物が覆っている割合である植被率情報と、前記葉色情報と前記植被率情報との乗算値である葉色・植被率乗算値情報とを含む、生育情報マップ提供システム。
  8. 前記表示態様設定画面は、前記色分け表示範囲の下限および上限の決定様式を、複数の決定様式から設定できるように構成されており、前記複数の決定様式は、前記下限および前記上限をユーザが設定した値を用いる決定様式を含む、請求項4または7に記載の生育情報マップ提供システム。
JP2018103794A 2018-05-30 2018-05-30 生育情報マップ提供システム Active JP7091150B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018103794A JP7091150B2 (ja) 2018-05-30 2018-05-30 生育情報マップ提供システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018103794A JP7091150B2 (ja) 2018-05-30 2018-05-30 生育情報マップ提供システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019207638A JP2019207638A (ja) 2019-12-05
JP7091150B2 true JP7091150B2 (ja) 2022-06-27

Family

ID=68766999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018103794A Active JP7091150B2 (ja) 2018-05-30 2018-05-30 生育情報マップ提供システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7091150B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7490594B2 (ja) * 2021-02-19 2024-05-27 ヤンマーホールディングス株式会社 圃場管理方法、圃場管理装置、圃場管理システム、及びプログラム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002269299A (ja) 2001-03-14 2002-09-20 Shiga Sokuryo Sekkei Jimusho:Kk 農業管理システム
JP2003009664A (ja) 2001-06-29 2003-01-14 Minolta Co Ltd 作物生育量測定装置、作物生育量測定方法、作物生育量測定プログラム及びその作物生育量測定プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2005312346A (ja) 2004-04-28 2005-11-10 Hitachi Software Eng Co Ltd 栽培作物の経年管理方法および装置並びにプログラム
JP2007310463A (ja) 2006-05-16 2007-11-29 Hitachi Software Eng Co Ltd 圃場管理支援方法及びシステム
JP2015000040A (ja) 2013-06-17 2015-01-05 Necソリューションイノベータ株式会社 データ抽出装置、データ抽出方法、及びプログラム
JP2016076121A (ja) 2014-10-07 2016-05-12 ヤンマー株式会社 遠隔サーバ
JP2016170815A (ja) 2016-06-16 2016-09-23 株式会社クボタ 営農システム及び農作業機
JP2018042524A (ja) 2016-09-16 2018-03-22 株式会社トプコン 施肥量情報管理装置、施肥量情報管理装置の制御方法及び施肥量情報管理プログラム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002269299A (ja) 2001-03-14 2002-09-20 Shiga Sokuryo Sekkei Jimusho:Kk 農業管理システム
JP2003009664A (ja) 2001-06-29 2003-01-14 Minolta Co Ltd 作物生育量測定装置、作物生育量測定方法、作物生育量測定プログラム及びその作物生育量測定プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2005312346A (ja) 2004-04-28 2005-11-10 Hitachi Software Eng Co Ltd 栽培作物の経年管理方法および装置並びにプログラム
JP2007310463A (ja) 2006-05-16 2007-11-29 Hitachi Software Eng Co Ltd 圃場管理支援方法及びシステム
JP2015000040A (ja) 2013-06-17 2015-01-05 Necソリューションイノベータ株式会社 データ抽出装置、データ抽出方法、及びプログラム
JP2016076121A (ja) 2014-10-07 2016-05-12 ヤンマー株式会社 遠隔サーバ
JP2016170815A (ja) 2016-06-16 2016-09-23 株式会社クボタ 営農システム及び農作業機
JP2018042524A (ja) 2016-09-16 2018-03-22 株式会社トプコン 施肥量情報管理装置、施肥量情報管理装置の制御方法及び施肥量情報管理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019207638A (ja) 2019-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11793119B2 (en) Information processing device and information processing method
Aggarwal et al. How much does climate change add to the challenge of feeding the planet this century?
JP6760069B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム
WO2019111527A1 (ja) 施肥設計方法および施肥設計装置
JP6760068B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム
JP7091150B2 (ja) 生育情報マップ提供システム
JP2022189946A (ja) 作業情報分析装置および作業情報分析方法
JP7113773B2 (ja) 施肥マップ作成装置および施肥マップ作成方法
JP6400506B2 (ja) 栽培計画管理システム及び方法
Wang et al. Effects of population size on synchronous display of female and male flowers and reproductive output in two monoecious Sagittaria species
JP2009070019A (ja) 農作物の生産履歴管理システム
Campbell An approach for creating site-specific planting palettes to support pollinators in the sky islands
JP7396406B2 (ja) 情報表示システム、情報表示プログラムおよび情報表示方法
Faniriantsoa et al. Advanced Training on Climate Data Tools (CDT) and AWS Data Tools (ADT): Installation and Training for the Ethiopian National Meteorological Agency (NMA)
JP7327791B2 (ja) 農作物の生産支援システム及びほ場別アドバイス表示プログラム
Morse-McNabb et al. Land cover mapping of Victoria, 2017
Kangah Remote sensing assessment of anthropogenic pressure and landscape transformations in a former cocoa growing area: case of Agani-N'Denie kingdom (Ivory Coast).
Welte et al. Structure, Features, and Benefits of the Open Ag Toolkit Approach to Farm Management Information Systems
Kiper Visualizing Data with Excel Training
KR20230096974A (ko) 작업 맵 작성 시스템, 작업 맵의 생성 방법 및 작업 맵 생성 프로그램
JP2021003048A (ja) 適正施肥支援装置
Dua et al. WEB-BASED POTATO WEED MANAGER
JP2018190057A (ja) 栽培履歴登録方法
Trindade et al. Effects of cultivation and liming on the annual reseed and botanical composition of a mediterranean annual-type seeded pasture.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7091150

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150