JP7086140B2 - キナーゼ阻害剤として有用な化合物 - Google Patents

キナーゼ阻害剤として有用な化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP7086140B2
JP7086140B2 JP2020116636A JP2020116636A JP7086140B2 JP 7086140 B2 JP7086140 B2 JP 7086140B2 JP 2020116636 A JP2020116636 A JP 2020116636A JP 2020116636 A JP2020116636 A JP 2020116636A JP 7086140 B2 JP7086140 B2 JP 7086140B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
amino
methyl
phenyl
minutes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020116636A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020172535A (ja
JP2020172535A5 (ja
Inventor
ニコラス ギソー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Loxo Oncology Inc
Original Assignee
Loxo Oncology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB1522245.8A external-priority patent/GB201522245D0/en
Priority claimed from GBGB1613945.3A external-priority patent/GB201613945D0/en
Application filed by Loxo Oncology Inc filed Critical Loxo Oncology Inc
Publication of JP2020172535A publication Critical patent/JP2020172535A/ja
Publication of JP2020172535A5 publication Critical patent/JP2020172535A5/ja
Priority to JP2022092275A priority Critical patent/JP7419437B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7086140B2 publication Critical patent/JP7086140B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/38Nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • A61K31/41551,2-Diazoles non condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/08Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing alicyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

本発明は化合物に関する。より具体的には、本発明は化合物に関し、キナーゼ阻害剤として有用な化合物、ならびに該化合物を調製するプロセス、および該化合物の使用に関する。特に、本発明は、ブルトン型チロシンキナーゼ(BTK)の阻害剤に関する。
背景
キナーゼは、リン酸供給基、例えば、ATPからリン酸基を特定の基質へ転移させるのを制御する酵素の類である。プロテインキナーゼは、多種多様の細胞シグナル伝達およびプロセスの調節の中心的な役割を果たすキナーゼの大きなサブセットであり、BTKは、このようなプロテインキナーゼの一種である。
BTKは、細胞質チロシンキナーゼのsrc関連Tecファミリーのメンバーである。BTKは、B細胞のB細胞受容体(BCR)のシグナル伝達経路において重要な役割を担い、BTKはB細胞の発達、活性化および生存に必要である。したがって、BTK阻害剤は、慢性リンパ性白血病(CLL)および非ホジキンリンパ腫(NHL)などのBCRシグナル伝達に依存しているB細胞悪性腫瘍を処置する目的で開発されてきた(Buggy 2012)。BTKはまた、単球/マクロファージ、好中球およびマスト細胞を含む特定の骨髄性細胞中で発現している。これらの骨髄性細胞では、BTKは、FcγRおよびFcεRの免疫複合体媒介活性化において示されており、BTKは、関節リウマチ(RA)の発病の一因となると考えられている(Whang 2014)。さらに、BTKは、破骨細胞の成熟に必要であり、従って、BTKの阻害は、RAに関連する骨侵食を防ぐ可能性がある。B細胞および骨髄性細胞の両方におけるBTKの重要な役割は、BTKを、B細胞悪性腫瘍の処置のためのみではなく、自己免疫疾患の処置のためにも、魅力的な標的にした。
イブルチニブは、不可逆的BTK阻害剤で、CLL、マントル細胞リンパ腫(MCL)およびワルデンシュトレームマクログロブリン血症(WM)の処置用として認可された。イブルチニブが最初に開示されたので、イブルチニブに密接に関連する構造に関する多くの特許出願がある。例えば、国際公開第2012/158843号、国際公開第2012/158764号、国際公開第2011/153514号、国際公開第2011/046964号、米国特許出願公開第2010/0254905号、米国特許出願公開第2010/0144705号、米国特許第7718662号、国際公開第2008/054827号および国際公開第2008/121742号を参照されたい。
さらなるBtk阻害剤は、国際公開第2013/010136号、米国特許第9090621号、国際公開第2015/127310号、国際公開第2015/095099号および米国特許出願公開第2014/221333号に開示されている。キナーゼ阻害剤はまた、米国特許第6660744号、米国特許出願公開第2002/0156081号、米国特許出願公開第2003/0225098号および国際公開第01/19829号に開示されている。
イブルチニブはまた、インターロイキン2誘導性チロシンキナーゼ(ITK)に不可逆的に結合する(Dubovsky 2013)。ITKは、抗体依存性NK細胞媒介性細胞傷害(ADCC)に必要なFcR刺激ナチュラルキラー(NK)細胞機能において重要な役割を果たす。ADCCは、リツキシマブなどの抗CD20抗体が活性化すると考えられている機序であり、イブルチニブがインビトロでこの機序と拮抗することが示されている(Kohrt 2014)。リツキシマブ多剤併用化学療法は、今日のB細胞悪性腫瘍の標準治療であるため、ITKよりもBTKに対し高い選択性を有するBTK阻害剤であることが望ましいであろう。
クリニックにおける有害事象には心房細動、下痢、発疹、関節痛および出血が含まれる(IMBRUVICA添付文書2014)。既知のBTK阻害剤、例えば、イブルチニブは、消化管副作用があることも知られており、これは、二次EGFR阻害活性の結果であると見なされている。従って、BTK阻害剤に、高いBTK阻害および低いEGFR阻害機能をもたせ、消化管副作用を低減または防止することが望まれる。
不可逆および共有結合可逆的BTK阻害剤は、BTK内のシステイン残基C481を特異的に標的とする。イブルチニブで処置後、一次および二次耐性の症例が出現した。BTK内の変異、例えば、C481S、C481Y、C481R、C481Fが文献で報告されており、明らかに薬剤結合と干渉する(Woyach 2014;Maddocks 2015)。観察された耐性の発生率は、臨床試験外の臨床使用が時間と共に拡大するのに伴い増加することが予測されている(Zhang 2015)。
従って、本発明の目的は、異なる結合方式を有するBTK阻害剤、より特異性の高い可逆的BTK阻害剤を提供することである。さらに、本発明は、EGFRおよびITK阻害よりもBTK阻害に対する高い選択性を有するBTK阻害剤を提供することを目的としている。
さらに、新規ながん治療法を提供することは、本発明の特定の実施形態の目的である。特に、既存のがん治療薬と同等の活性を有するが変異に対しても有効な化合物を提供することは、本発明の特定の実施形態の目的である。本発明の1つの態様は、C481変異に対し効果的なBTK阻害剤を提供することに重点が置かれている。
先行技術化合物および既存の治療法に比べて低い細胞傷害性を示す化合物を提供することは、本発明の特定の実施形態の目的である。
本発明の特定の実施形態の別の目的は、好都合な薬物動態プロファイルおよび適切な投与後作用持続時間を有する化合物を提供することである。本発明の特定の実施形態のさらなる目的は、代謝断片または吸収後の薬剤断片が、GRAS(一般に安全と認められる基準)である化合物を提供することである。
本発明の本発明の特定の実施形態は、上述した目的のいくつか、または全てを満足させる。
本開示の概要
本発明では、下記に開示の化合物が提供される。さらに、本発明は、ブルトン型チロシンキナーゼ(BTK)を阻害することができる化合物およびこれらの化合物のBTK阻害における使用を提供する。本発明では、BTKにより調節される状態を処置する方法が提供される。本発明は、BTKにより調節される状態の処置に使用される化合物を提供する。
本発明の第一の態様では、式(I)の化合物:
Figure 0007086140000001
(式中、
Aは、置換されていないかまたは置換されている、フェニル、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、またはピラジンから選択される環を表し、置換されている場合、Aは1~4個のRで置換されており;
は、C1-8アルキル、C1-8ハロアルキル、C1-8アルコキシ、C2-8アルキルエーテル、-C(O)R、C3-10炭素環基、3~10員ヘテロ環基、C3-10炭素環基で置換されたC1-8アルキル、および3~10員ヘテロ環基で置換されたC1-8アルキルから選択される基を表し、前記基はそれぞれ、置換されていないか、またはハロ、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、C1-4アルコキシ、C2-4アルキルエーテル、-OR、-NR、-CN、=O、-OC(O)R、-C(O)R、-C(O)OR、-NRC(O)R、-C(O)NR、-NRS(O)、-S(O)NR、ベンゾイル、5または6員ヘテロシクロアリール、3~6員ヘテロシクロアルキル環、-ORで置換されたC1-4アルキル、および-ORで置換されたC1-4アルコキシから独立に選択される1~5個の置換基で置換されており、あるいは、3~6員ヘテロシクロアルキルまたはシクロアルキル環を形成するようにRの単一の原子が2回置換されており;
は、-OH、ハロ、C1-8アルキル、C1-8ハロアルキル、C1-8アルコキシ、C3-10シクロアルキル、C6-10アリール、3~10員ヘテロ環基、-ORで置換されたアルキル、C3-10炭素環基で置換されたC1-8アルキル、3~10員ヘテロ環基で置換されたアルキル、および-NRから選択される基を表し;
は、-C(O)NR、-ORで置換されたC1-6アルキル、またはC1-6ハロアルキルを表し;
4aおよびR4bは、それぞれの場合に独立に、H、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C1-6アルコキシ、C3-6シクロアルキル、および-ORで置換されたC1-6アルキルから選択され;
は、HまたはC1-4アルキルであり;
は、置換されているかもしくは置換されていない、フェニルまたは5もしくは6員のヘテロアリール環から選択される基であり、置換されている場合、Rは、それぞれの場合に独立に、ハロ、-OR、-NR、-CN、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、および-ORで置換されたC1-6アルキルから選択される1~5個の置換基を含有し;
は、H、ハロ、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C1-6アルコキシ、および-ORで置換されたC1-6アルキルから選択され;
mは1または2であり;
およびRは、それぞれの場合に独立に、H、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、C1-4アルコキシ、フェニル、ベンジル、または-ORで置換されたC1-4アルキルから選択され;
、R、RおよびRは、それぞれの場合に独立に、H、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、置換されていないC3-10炭素環基、置換されていないC3-10炭素環基で置換されたC1-4アルキル、1または2個のRまたは-ORで置換されたC3-10炭素環基で置換されたC1-4アルキル、および3~10員ヘテロ環基から選択され;
、R、およびRは、それぞれの場合に独立に、H、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、C1-4アルコキシ、および-ORで置換されたC1-4アルキルから選択され;かつ
は、HまたはC1-4アルキルから選択される)
またはその薬学的に許容可能な塩が提供される。
ある実施形態では、Aは、置換されていないフェニル、置換されていないピリジン、1~4個のRで置換されたフェニル、または1~4個のRで置換されたピリジンである。
好ましくは、Aは、置換されていないフェニル、置換されていないピリジン、置換されていないピリダジン、置換されていないピリミジン、置換されていないピラジン、または1または2個のRで置換されたフェニルである。
ある実施形態では、Aは、置換されていないフェニル、置換されていないピルジニル、または1~4個のR(場合により、1または2個のR)で置換されたフェニルである。ある実施形態では、Aは、置換されていないフェニルまたは1~4個のRで置換されたフェニルである。
当業者であれば式(I)の構造式から気付くように、基「A」は、下記に示す2つの基(これはまた、1~4個のRで置換されていてもよい)により置換されている。
Figure 0007086140000002
これらの2つの基は、A上でパラ置換されていてもよい。換言すれば、2つの基は、A上で1,4置換されていてもよい。
ある実施形態では、Aは、
Figure 0007086140000003
であってよく、式中、0、1または2個のA、A、AおよびAはNから独立に選択され、残りはCRである。
したがって、式(I)の化合物は、式(II)の化合物:
Figure 0007086140000004
(式中、0、1または2個のA、A、AおよびAはNから独立に選択され、残りはCRである)
またはその薬学的に許容可能な塩であってよい。
いくつかの実施形態では、0または1個のA、A、AおよびAはNであり、残りのA、A、AおよびAの内の0または1個はCRであり、残りはCHである。
いくつかの実施形態では、A、AおよびAはCHであり、AはCRであり、Rはフルオロ、メチル、メトキシ、または-CHOHから選択される。いくつかの実施形態では、A、AおよびAはCHであり、AはCRであり、RはH、フルオロ、メチル、メトキシ、または-CHOHから選択される。いくつかの実施形態では、A、AおよびAはCHであり、AはNである。いくつかの実施形態では、A、AおよびAはCHであり、AはNである。いくつかの実施形態では、AおよびAはCHであり、AおよびAはNである。いくつかの実施形態では、AおよびAはNであり、AおよびAはCHである。いくつかの実施形態では、AおよびAはCHであり、AおよびAはNである。いくつかの実施形態では、AおよびAはCHであり、AおよびAはNである。
いくつかの実施形態では、AおよびAはCHであり、AおよびAはCRであり、Rはフルオロ、メチル、メトキシ、または-CHOHから選択される。いくつかの実施形態では、AおよびAはCHであり、AおよびAはCRであり、Rはフルオロ、メチル、メトキシ、または-CHOHから選択される。いくつかの実施形態では、AおよびAはCHであり、AおよびAはCRであり、Rはフルオロ、メチル、メトキシ、または-CHOHから選択される。いくつかの実施形態では、AおよびAはCHであり、AおよびAはCRであり、Rはフルオロ、メチル、メトキシ、または-CHOHから選択される。
必要に応じて、Rは、H、ハロ、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、および-ORで置換されたC1-6アルキルから選択してよい。好ましくは、Rは、H、フルオロ、メチル、メトキシ、および-CHOHから選択してよい。好ましくは、RはHである。
いくつかの実施形態では、Aは
Figure 0007086140000005
から選択してよい。
いくつかの実施形態では、Aは
Figure 0007086140000006
から選択してよい。
いくつかの実施形態では、Aは
Figure 0007086140000007
から選択してよい。
好ましい実施形態では、Aは
Figure 0007086140000008
から選択される。
いくつかの実施形態では、Rは、置換されているかもしくは置換されていない、フェニルまたは6員ヘテロアリール環から選択される基である。好ましくは、Rは、1または2個(好ましくは1個)のメトキシ(-OMe)基で置換された、置換されているフェニルまたは6員ヘテロアリール環から選択される。
いくつかの実施形態では、Rは、置換されているかもしくは置換されていない、フェニル、ピリジル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、フラニル、チオフェニル、オキサゾリル、チアゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、またはチオジアゾリルから選択される基である。
好ましくは、Rは、置換されているフェニル、ピリジル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、フラニル、チオフェニル、オキサゾリル、チアゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、またはチオジアゾリルから選択される基であり、Rは、それぞれの場合に独立に、ハロ、-OR、-CN、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、および-ORで置換されたC1-6アルキルから選択される1、2または3個の置換基を含有し、場合により、Rは、H、メチル、エチル、-CF、-CH-ORおよび-CHCH-ORから選択される。好ましくは、RはHまたはメチルである。
当業者であれば、本発明の化合物の構造式の記載に基づいて、Rは、カルボニル(-C(=O)-)基を介して、本発明の化合物の残りの部分に結合していることに気付くであろう。Rが1、2または3個の置換基で置換されている場合、Rは、(Rを化合物の残りの部分に結合する)カルボニル基およびさらなる1、2または3個の置換基で置換されている。好ましい実施形態では、1個の置換基は、-C(=O)-に隣接して置換されている。換言すれば、1個の置換基は、カルボニル基(-C(=O)-)に対しオルトの位置で置換されている。好ましくは、1、2または3個の置換基のカルボニル基に対しRのオルトの位置で置換される置換基は、メトキシである。
いくつかの実施形態では、Rは、置換されているかもしくは置換されていない、フェニルまたはピリジル(置換されているのが好ましい)である。特に好ましい実施形態では、Rは置換されているフェニルである。
好ましくは、Rは、それぞれの場合に独立に、フルオロ、クロロ、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、-CN、メチル、エチル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチルまたは-OCFから選択される1、2または3個の置換基を含有する。いくつかの実施形態では、Rは、それぞれの場合に独立に、フルオロ、メトキシまたはメチルから選択される1または2個の置換基を含有する。好ましくは、Rは、1個のメトキシ置換基またはフルオロおよびメトキシである2個の置換基を含有する。
に対する特に好ましい置換基は、メトキシである。したがって、好ましい実施形態では、Rは、メトキシで置換されている、フェニル、ピリジル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、フラニル、チオフェニル、オキサゾリル、チアゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、またはチオジアゾリルから選択される基である。場合に応じ、Rは、メトキシで置換されている、フェニル、ピリジル、ピリダジニル、ピラジニル、またはピリミジニルから選択される基である。
に対する特に好ましい置換基は、メトキシおよびフルオロである。したがって、好ましい実施形態では、Rは、フルオロおよびメトキシで置換されている、フェニル、ピリジル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、フラニル、チオフェニル、オキサゾリル、チアゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、またはチオジアゾリルから選択される基である。場合に応じ、Rは、フルオロおよびメトキシで置換されている、フェニル、ピリジル、ピリダジニル、ピラジニル、またはピリミジニルから選択される基である。
はメトキシフェニルまたはフルオロメトキシフェニルであってもよい。Rはメトキシフェニルであってもよい。当業者であれば、Rは、カルボニル(-C(=O)-)基を介して、本発明の化合物の残りの部分に結合していることに気付くであろう。Rがメトキシフェニルである場合、Rのフェニル基は、(フェニル環を化合物の残りの部分に結合する)カルボニル基およびメトキシ基で置換されている。好ましい実施形態では、Rがメトキシフェニルの場合、メトキシ基は、-C(=O)-に隣接して置換されている。換言すれば、メトキシ基は、カルボニル基(-C(=O)-)に対しオルトの位置で置換されている。したがって、ある実施形態では、式(I)の化合物は、式(IIIa)および(IIIb)の化合物:
Figure 0007086140000009
である。
したがって、好ましい実施形態では、Rは、2-メトキシフェン-1-イルである。
はフルオロメトキシフェニルであってもよい。当業者であれば、Rは、カルボニル(-C(=O)-)基を介して、本発明の化合物の残りの部分に結合していることに気付くであろう。Rがフルオロメトキシフェニルである場合、Rのフェニル基は、(フェニル環を化合物の残りの部分に結合する)カルボニル基、フルオロ基、およびメトキシ基で置換されている。好ましい実施形態では、Rがフルオロメトキシフェニルである場合、メトキシ基は、-C(=O)-に隣接して置換されており、フルオロ基はメトキシ基の反対側で置換されている。換言すれば、メトキシ基は、カルボニル基(-C(=O)-)に対してオルトの位置で置換されており、フルオロ基は、メトキシ基に対してパラ位置に結合している。したがって、ある実施形態では、式(I)の化合物は、式(IIIc)および(IIId)の化合物:
Figure 0007086140000010
である。
したがって、好ましい実施形態では、Rは、5-フルオロ-2-メトキシフェン-1-イルである。
いくつかの実施形態では、Rは、2-メトキシフェン-1-イルまたは5-フルオロ-2-メトキシフェン-1-イルである。
は、Hまたはメチルであってもよい。好ましくは、RはHである。
4aおよびR4bは、それぞれの場合に独立に、H、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、および-ORで置換されたC1-6アルキルから選択してよい。場合により、R4aおよびR4bは、それぞれの場合に独立に、H、メチル、エチル、シクロプロピル、または-CHOHから選択してよい。場合により、R4aはHであり、R4bは、H、メチル、エチル、シクロプロピル、または-CHOHから選択してよい。場合により、R4aはHであり、R4bは、H、メチルまたは-CHOHから選択される。好ましくは、R4aはHであり、R4bはHである。
いくつかの実施形態では、mは1である。
いくつかの実施形態では、mは1であり、R4aおよびR4bはHである。いくつかの実施形態では、mは1であり、R4aおよびR4bはHであり、RはHである。いくつかの実施形態では、mは1であり、R4aおよびR4bはHであり、RはHであり、Rはフルオロメトキシフェニルまたはメトキシフェニルである。いくつかの実施形態では、mは1であり、R4aおよびR4bはHであり、Aは、置換されていないフェニルまたは1個のRで置換されたフェニルである。いくつかの実施形態では、mは1であり、R4aおよびR4bはHであり、RはHであり、Aは、置換されていないフェニルまたは1個のRで置換されたフェニルである。いくつかの実施形態では、mは1であり、R4aおよびR4bはHであり、RはHであり、Rはフルオロメトキシフェニルまたはメトキシフェニルであり、Aは、置換されていないフェニルまたは1個のRで置換されたフェニルである。Rは、フルオロ、メチル、メトキシ、および-CHOHから選択してよい。
いくつかの実施形態では、mは1であり、R4aおよびR4bはHである。いくつかの実施形態では、mは1であり、R4aおよびR4bはHであり、RはHである。いくつかの実施形態では、mは1であり、R4aおよびR4bはHであり、RはHであり、Rはメトキシフェニルである。いくつかの実施形態では、mは1であり、R4aおよびR4bはHであり、Aは、置換されていないフェニルまたは1個のRで置換されたフェニルである。いくつかの実施形態では、mは1であり、R4aおよびR4bはHであり、RはHであり、Aは、置換されていないフェニルまたは1個のRで置換されたフェニルである。いくつかの実施形態では、mは1であり、R4aおよびR4bはHであり、RはHであり、Rはメトキシフェニルであり、Aは、置換されていないフェニルまたは1個のRで置換されたフェニルである。Rは、フルオロ、メチル、メトキシ、および-CHOHから選択してよい。
いくつかの実施形態では、Rは-C(O)NRを表す。好ましくは、Rは-C(O)NHMeまたは-C(O)NHを表す。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物は、式(IV)の化合物:
Figure 0007086140000011
またはその薬学的に許容可能な塩であってよい。
いくつかの実施形態では、Rは、ハロ、C1-8アルキル、C1-8ハロアルキル、および-NRから選択される基を表す。好ましくは、Rは、Cl、CHF、CF、NH、NHPh、NHMe、NHEt、およびNHi-Prを表す。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物は、式(IVa)、(IVb)、(IVc)または(IVd)の化合物:
Figure 0007086140000012
またはその薬学的に許容可能な塩であってよい。
追加でまたは代わりに、いくつかの実施形態では、式(I)の化合物は、式(IVe)または(IVf)の化合物:
Figure 0007086140000013
またはその薬学的に許容可能な塩であってよい。
ある実施形態では、RおよびRは、それぞれの場合に独立に、H、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、置換されていないC3-10炭素環基(場合により、C3-6炭素環基またはフェニル)、3~10員ヘテロ環基(場合により、3~6員ヘテロ環基)から選択される。好ましくは、RおよびRは、H、メチル、エチル、イソプロピル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、シクロプロピル、フェニル、ピリジル、およびsec-ブチルから独立に選択される。例えば、RはHであり、Rは、H、メチル、エチル、イソプロピル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、シクロプロピル、フェニル、ピリジル、およびsec-ブチルから選択される。
ある実施形態では、RおよびRは、それぞれの場合に独立に、H、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、置換されていないC3-10炭素環基(場合により、C3-6炭素環基)、3~10員ヘテロ環基(場合により、3~6員ヘテロ環基)から選択される。好ましくは、RおよびRは、H、メチル、エチル、イソプロピル、トリフルオロメチル、シクロプロピル、フェニル、ピリジル、およびsec-ブチルから独立に選択される。特に好ましい実施形態では、RおよびRはHである。
いくつかの実施形態では、RおよびRは、それぞれの場合に独立に、H、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、置換されていないC3-10炭素環基(場合により、C3-6炭素環基)、3~10員ヘテロ環基(場合により、3~6員ヘテロ環基)から選択される。いくつかの実施形態では、RおよびRは、それぞれの場合に独立に、H、C1-4アルキルから選択される(好ましくはRおよびRは、それぞれの場合に独立に、H、メチル、およびエチルから選択される)。いくつかの実施形態では、RおよびRはHである。
いくつかの実施形態では、R、R、RおよびRはHである。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物は、式(Va)および(Vb)の化合物:
Figure 0007086140000014
またはその薬学的に許容可能な塩であってよい。
は、-OH、ハロ、C1-8アルキル、C1-8ハロアルキル、C1-8アルコキシ、C3-10シクロアルキル、C6-10アリール、3~10員ヘテロ環基、-ORで置換されたC1-8アルキル、C3-10炭素環基で置換されたC1-8アルキル、3~10員ヘテロ環基で置換されたC1-8アルキル、および-NRから選択される基を表す。
いくつかの実施形態では、Rは、それぞれの場合に独立に、ハロ、C1-8アルキルまたは-NRから選択される基を表し、RおよびRは、HまたはC1-4アルキルから選択される。
いくつかの実施形態では、Rは、それぞれの場合に独立に、フルオロ、メチル、エチル、シクロプロピル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、モルホリニル、-CHOH、および-NRから選択される基を表し、RおよびRは、H、メチル、エチル、イソプロピル、トリフルオロメチル、シクロプロピル、フェニル、ピリジル、およびsec-ブチルから選択される。
好ましくは、Rは、NHまたはMeである。
いくつかの実施形態では、Rは、それぞれの場合に独立に、-C(O)NR、-ORで置換されたC1-6アルキル、またはC1-6ハロアルキルを表し、場合により、RおよびRは、HまたはC1-4アルキルから選択される(好ましくは、RおよびRは、それぞれの場合に独立に、H、メチル、およびエチル、から選択され、Rは、HまたはC1-4アルキルから選択される)。
いくつかの実施形態では、RおよびRのうち一方はHであり、もう一方は以下から選択される。
いくつかの実施形態では、Rは、-C(O)NH、-C(O)NHMe、-CHOH、CH(OH)CH、-CF、または-CHFを表す。
好ましくは、Rは-C(O)NHを表す。
いくつかの実施形態では、Rは、NHまたはMeであり、Rは-C(O)NHである。特定の好ましい実施形態では、Rは、NHであり、Rは-C(O)NHである。
いくつかの実施形態では、mは1であり、R4aおよびR4bはHであり、RはNHであり、Rは-C(O)NHである。いくつかの実施形態では、mは1であり、R4aおよびR4bはHであり、RはHであり、RはNHであり、Rは-C(O)NHである。いくつかの実施形態では、mは1であり、R4aおよびR4bはHであり、RはHであり、Rはフルオロメトキシフェニルまたはメトキシフェニルであり、RはNHであり、Rは-C(O)NHである。いくつかの実施形態では、mは1であり、R4aおよびR4bはHであり、RはHであり、Rはメトキシフェニルであり、RはNHであり、Rは-C(O)NHである。
は、C1-8アルキル、C1-8ハロアルキル、C2-8アルキルエーテル、-C(O)R、C3-10炭素環基、3~10員ヘテロ環基、C3-10炭素環基で置換されたC1-8アルキル、および3~10員ヘテロ環基で置換されたC1-8アルキルから選択される基を表し、前記基はそれぞれ、置換されていないか、またはハロ、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、C1-4アルコキシ、C2-4アルキルエーテル、-OR、-CN、=O、-C(O)OR、-C(O)NR、3~6員ヘテロシクロアルキル環、-ORで置換されたC1-4アルキル、-ORで置換されたC1-4アルコキシから選択される1~5個の置換基で置換されており;RおよびRは、H、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、C1-4アルコキシ、ベンジルまたは-ORで置換されたC1-4アルキルから独立に選択される。
は、C1-8アルキル、C1-8ハロアルキル、C2-8アルキルエーテル、-C(O)R、C3-10炭素環基、3~10員ヘテロ環基、C3-10炭素環基で置換されたC1-8アルキル、および3~10員ヘテロ環基で置換されたC1-8アルキルから選択される基を表し、前記基はそれぞれ、置換されていないか、またはハロ、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、C1-4アルコキシ、C2-4アルキルエーテル、-OR、-CN、=O、-C(O)OR、-ORで置換されたC1-4アルキル、-ORで置換されたC1-4アルコキシから選択される1~5個の置換基で置換されており;Rは、H、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、ベンジルまたは-ORで置換されたC1-4アルキルから選択される。
は、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C2-6アルキルエーテル、-C(O)R、C3-10シクロアルキル(好ましくはC3-6シクロアルキル)、C6-10アリール(好ましくはフェニルまたはインダニル)、3~10員(場合により、3~6員)ヘテロシクロアルキル、3~10員(場合により、3~6員、例えば、5または6員)ヘテロアリール、C3-10シクロアルキル(好ましくはC3-6シクロアルキル)で置換されたC1-6アルキル、C6-10アリール(好ましくはフェニル)で置換されたC1-6アルキル、3~10員(場合により、3~6員)ヘテロシクロアルキルで置換されたC1-6アルキル、および3~10員(場合により、3~6員、例えば、5または6員)ヘテロアリールで置換されたC1-6アルキルから選択される基を表し、前記基はそれぞれ、置換されていないか、またはハロ、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、C1-4アルコキシ、C2-4アルキルエーテル、-OR、-CN、=O、-C(O)OR、-C(O)NR、3~6員ヘテロシクロアルキル環、-ORで置換されたC1-4アルキル、-ORで置換されたC1-4アルコキシから選択される1~5個の置換基で置換されており;Rは、H、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、ベンジルまたは-ORで置換されたC1-4アルキルから選択される。
いくつかの実施形態では、Rは、置換されているかもしくは置換されていない、メチル、エチル、イソプロピル、プロピル、ヘキシル、tert-ヘキシル、tert-ブチル、トリフルオロエチル、トリフルオロプロピル、トリフルオロブチル、ジフルオロプロピル、クロロプロピル、プロピルエーテル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロヘキシル、インダニル、ビシクロ[3.1.0]ヘキシル、オキセタン、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ピロリジニル、ピペリジニル、フェニル、ピリジル、チアゾリル、オキセタンで置換されたC1-8アルキル(好ましくはメチルまたはエチル)、モルホリンで置換されたC1-8アルキル(好ましくはメチルまたはエチル)、テトラゾールで置換されたC1-8アルキル(好ましくはメチルまたはエチル)、ピペリジンで置換されたC1-8アルキル(好ましくはメチルまたはエチル)、シクロヘキシルで置換されたC1-8アルキル(好ましくはメチルまたはエチル)、シクロペンチルで置換されたC1-8アルキル(好ましくはメチルまたはエチル)、テトラヒドロピラニルで置換されたC1-8アルキル(好ましくはメチルまたはエチル)、ピロリジニルで置換されたC1-8アルキル(好ましくはメチルまたはエチル)、ピリジニルで置換されたC1-8アルキル(好ましくはメチルまたはエチル)、フェニルで置換されたC1-8アルキル(好ましくはメチルまたはエチル)、テトロヒドロフランで置換されたC1-8アルキル(好ましくはメチルまたはエチル)、およびシクロプロピルで置換されたC1-8アルキル(好ましくはメチルまたはエチル)から選択される。
いくつかの実施形態では、Rは、置換されているかもしくは置換されていない、メチル、エチル、イソプロピル、tert-ヘキシル、tert-ブチル、トリフルオロ、エチル、プロピルエーテル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、インダニル、ビシクロ[3.1.0]ヘキシル、オキセタン、テトラヒドロピラニル、フェニル、ピリジル、オキセタンで置換されたC1-8アルキル(好ましくはメチルまたはエチル)、モルホリンで置換されたC1-8アルキル(好ましくはメチルまたはエチル)、テトラゾールで置換されたC1-8アルキル(好ましくはメチルまたはエチル)、ピペリジンで置換されたC1-8アルキル(好ましくはメチルまたはエチル)、およびシクロヘキシルで置換されたC1-8アルキル(好ましくはメチルまたはエチル)から選択される。
好ましくは、Rは、ハロ、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、C1-4アルコキシ、C2-4アルキルエーテル、-OR、-CN、=O、-C(O)OR、-C(O)NR、5または6員ヘテロアリール、3~6員ヘテロシクロアルキル環、-ORで置換されたC1-4アルキル、-ORで置換されたC1-4アルコキシから選択される1~5個の置換基(場合により、1~4個の置換基)で置換されており、あるいは、3~6員ヘテロシクロアルキルまたはシクロアルキル環を形成するようにRの単一の原子が2回置換されている。
いくつかの実施形態では、Rは、-OH、=O、-OMe、-CN、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、tert-ブチル、CF、Cl、F、-OBn、-COH、-COMe、-COEt、-C(O)NH、-C(O)NHMe、-C(O)NMe、-C(O)NHOMe、ピリジニル、ピロリジニル、オキセタニル、テトラヒドロピラニル、またはテトラヒドロフラニルから選択される1~4個の置換基で置換されており、あるいは、オキシランまたはオキセタンを形成するようにRの単一の原子が2回置換されている。
場合により、Rは、ハロ、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、C1-4アルコキシ、C2-4アルキルエーテル、-OR、-CN、=O、-C(O)OR、-ORで置換されたC1-4アルキル、-ORで置換されたC1-4アルコキシから選択される1~5個の置換基(場合により、1~3個の置換基)で置換されている。いくつかの実施形態では、Rは、-OH、=O、-OMe、-CN、メチル、CF、Cl、F、-OBn、または-COEtから選択される1~3個の置換基で置換されている。
いくつかの実施形態では、Rは、置換されているかもしくは置換されていない、メチル、エチル、イソプロピル、tert-ヘキシル、tert-ブチル、トリフルオロエチル、プロピルエーテル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、インダニル、ビシクロ[3.1.0]ヘキシル、オキセタン、テトラヒドロピラニル、フェニル、ピリジル、オキセタンで置換されたC1-8アルキル(好ましくはメチルまたはエチル)、モルホリンで置換されたC1-8アルキル(好ましくはメチルまたはエチル)、テトラゾールで置換されたC1-8アルキル(好ましくはメチルまたはエチル)、ピペリジンで置換されたC1-8アルキル(好ましくはメチルまたはエチル)、およびシクロヘキシルで置換されたC1-8アルキル(好ましくはメチルまたはエチル)から選択され、Rは、-OH、=O、-OMe、-CN、メチル、CF、Cl、F、-OBn、または-COEtから選択される1~5個の置換基で置換されている。
いくつかの実施形態では、Rは、置換されているかもしくは置換されていない、メチル、エチル、イソプロピル、tert-ヘキシル、tert-ブチル、トリフルオロエチルから選択され、Rは、-OH、=O、-OMe、-CN、メチル、CF、Cl、F、-OBn、または-COEtから選択される1~5個の置換基で置換されている。
は、
Figure 0007086140000015
Figure 0007086140000016
Figure 0007086140000017
から選択してよい。
は、
Figure 0007086140000018
から選択してよい。
いくつかの実施形態では、Rは、置換されているかまたは置換されていないC3-10炭素環基から選択され、置換されている場合、Rは、ハロ、C1-4アルキル、または-ORから選択される1~5個の置換基で置換されており、Rは、HまたはC1-4アルキルから選択される。
いくつかの実施形態では、Rは、置換されているかまたは置換されていないC3-6シクロアルキルまたはフェニルから選択され、置換されている場合、Rは、ハロ、C1-4アルキル、または-ORから選択される1~5個の置換基で置換されており、Rは、HまたはC1-4アルキルから選択される。
好ましい実施形態では、Rは、置換されているかもしくは置換されていない、シクロヘキシル、フェニル、シクロブチル、シクロペンチル、ビシクロ[3.1.0]ヘキシル、ピペリジニル、ピロリジニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ジフルオロイソプロピル、トリフルオロイソプロピル、(シクロプロピル)エチル、または(テトラヒドロピラニル)エチルから選択される。したがって、Rは、
Figure 0007086140000019
から選択してよい。
好ましい実施形態では、Rは、置換されているかもしくは置換されていない、シクロヘキシル、フェニル、シクロブチル、シクロペンチル、ビシクロ[3.1.0]ヘキシルから選択される。好ましくは、Rは、
Figure 0007086140000020
から選択してよい。
好ましい実施形態では、Rは、置換されているかもしくは置換されていない、ピペリジニル、ピロリジニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ジフルオロイソプロピル、トリフルオロイソプロピル、(シクロプロピル)エチル、または(テトラヒドロピラニル)エチルから選択される。したがって、Rは、
Figure 0007086140000021
から選択してよい。
ある実施形態では、式(I)の化合物は、式(VIa)および(VIb)の化合物:
Figure 0007086140000022
またはその薬学的に許容可能な塩であってよい。
あるいは、式(I)の化合物は、式(VIc)および(VId)の化合物:
Figure 0007086140000023
またはその薬学的に許容可能な塩であってよい。
ある実施形態では、式(I)の化合物は、式(VIIa)および(VIIb)の化合物:
Figure 0007086140000024
またはその薬学的に許容可能な塩であってよい。
あるいは、式(I)の化合物は、式(VIIc)および(VIId)の化合物
Figure 0007086140000025
またはその薬学的に許容可能な塩であってよい。
ある実施形態では、式(I)の化合物は、式(VIIIa)および(VIIIb)の化合物
Figure 0007086140000026
またはその薬学的に許容可能な塩であってよい。
あるいは、式(I)の化合物は、式(VIIIc)および(VIIId)の化合物:
Figure 0007086140000027
またはその薬学的に許容可能な塩であってよい。
ある実施形態では、式(I)の化合物は、式(IXa)および(IXb)の化合物:
Figure 0007086140000028
またはその薬学的に許容可能な塩であってよい。
あるいは、式(I)の化合物は、式(IXc)および(IXd)の化合物:
Figure 0007086140000029
またはその薬学的に許容可能な塩であってよい。
式(VIa)、(VIIa)、(VIIIa)、(IXa)、(VIc)、(VIIc)、(VIIIc)、および(IXc)の化合物に関して、Rは、本明細書の別の場所で定義の通りであってよく、好ましくは、Rは、H、フルオロ、メチル、メトキシ、および-CHOHから選択してよい。
本発明の特に好ましい実施形態では、Rは、
Figure 0007086140000030
である。したがって、式(I)の化合物は、式(X)の化合物:
Figure 0007086140000031
(式中、R1Aは、C1-2アルキルまたはC1-2ハロアルキルから選択され、R1Bは、置換されていないC1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、OHで置換されたC1-4アルキル、OMeで置換されたC1-4アルキル、5または6員ヘテロアリール、3~6員ヘテロシクロアルキル環、フェニル、またはC3-10炭素環基(例えば、3~10員シクロアルキル環)から選択される;ただしR1AがC1-2アルキルの場合、R1Bは置換されていないC1-4アルキルではない)
またはその薬学的に許容可能な塩であってよい。
好ましくは、R1Aは、メチル、ジフルオロメチル、またはトリフルオロメチルから選択され、R1Bは、メチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、ジフルオルメチル、トリフルオロエチル、-CHOH、-CHCHOH、-CHOMe、ピロリジニル、ピペリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピリジニル、フェニル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、またはシクロヘキシルから選択され、ただしR1Aがメチルではない場合、R1Bはメチル、エチル、またはプロピルではない。いくつかの実施形態では、R1Aはトリフルオロメチルである。
好ましくは、R1Aは、メチルまたはトリフルオロメチルから選択され、R1Bは、メチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、ジフルオルメチル、トリフルオロエチル、-CHOH、-CHOMe、ピロリジニル、ピペリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピリジニル、フェニル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、またはシクロヘキシルから選択され、ただしR1Aがメチルではない場合、R1Bはメチル、エチル、またはプロピルではない。いくつかの実施形態では、R1Aはトリフルオロメチルである。
式(I)の化合物は、式(II)の化合物:
Figure 0007086140000032
(式中、0、1または2個のA、A、AおよびAはNから独立に選択され、残りはCRである)
またはその薬学的に許容可能な塩であってよい。
ある実施形態では、式(I)の化合物は、式(XIIa)、(XIIb)、(XIIc)および(XIId)の化合物:
Figure 0007086140000033
である。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物は、式(XIIIa)、(XIIIb)、(XIIIc)、(XIIId)、(XIIIe)または(XIIIf)の化合物:
Figure 0007086140000034
Figure 0007086140000035
またはその薬学的に許容可能な塩であってよい。
ある実施形態では、式(I)の化合物は、式(XIVa)、(XIVb)、(XIVc)および(XIVd)の化合物:
Figure 0007086140000036
またはその薬学的に許容可能な塩であってよい。
ある実施形態では、式(I)の化合物は、式(XVa)、(XVb)、(XVc)および(XVd)の化合物:
Figure 0007086140000037
Figure 0007086140000038
またはその薬学的に許容可能な塩であってよい。
式(XVa)、(XVb)、(XVc)および(XVd)の化合物では、RおよびRはHであってよい。式(XVa)、(XVb)、(XVc)および(XVd)の化合物では、RおよびRはHであってよい。式(XVa)、(XVb)、(XVc)および(XVd)の化合物では、RおよびRはHであってよく、RおよびRはHであってよい。
ある実施形態では、式(I)の化合物は、式(XVa)、(XVb)、(XVc)および(XVd)の化合物:
Figure 0007086140000039
またはその薬学的に許容可能な塩であってよい。
式(XVIa)、(XVIb)、(XVIc)および(XVId)の化合物の実施形態では、A、A、AおよびAはCHであり、またはA、AおよびAはCHであり、AはCHであり、またはA、AおよびAはCHであり、AはCFである。
式(XVIa)、(XVIb)、(XVIc)および(XVId)の化合物の実施形態では、Rは-NRを表し、Rは-C(O)NRを表す。場合により、RおよびRはHであり、RおよびRはHである。
式(X)により表される(すなわち、Rが-CHR1A1Bである)化合物の属は、活性のある属である。
本発明の好ましい化合物には、
Figure 0007086140000040
Figure 0007086140000041
Figure 0007086140000042
Figure 0007086140000043
Figure 0007086140000044
Figure 0007086140000045
Figure 0007086140000046
Figure 0007086140000047
Figure 0007086140000048
Figure 0007086140000049
Figure 0007086140000050
Figure 0007086140000051
Figure 0007086140000052
Figure 0007086140000053
Figure 0007086140000054
Figure 0007086140000055
が含まれる。
式(I)の化合物は、
Figure 0007086140000056
から選択される化合物であってよい。
式(I)の化合物はまた、
Figure 0007086140000057
Figure 0007086140000058
Figure 0007086140000059
Figure 0007086140000060
から選択されてもよい。
いくつかの上記化合物は、1つまたは複数のキラル中心、例えば、1つまたは2つのキラル中心を有する。本発明は、上記化合物の全ての鏡像異性体およびジアステレオマーを企図している。特定のキラル中心は、上記化合物上に*のシンボルで示されている。化合物は、*で示されているものの他にキラル中心があってもよい。一実施形態では、本発明の化合物は、立体中心で(R)配置を有する。代替的実施形態では、本発明の化合物は、立体中心で(S)配置を有する。化合物が2つの立体中心を有する場合、立体中心は、(R)、(R)配置、(S)、(R)配置、(R)、(S)配置または(S)、(S)配置を有し得る。本発明は、これら化合物のラセミ混合物も企図している。
式(I)の化合物は、
Figure 0007086140000061
Figure 0007086140000062
Figure 0007086140000063
から選択される化合物であってよい。
実施例に記載の任意の化合物も、本発明の一部を構成する。これは、式(I)の範囲に入る化合物および別の態様における、式(I)の化合物の合成における任意のおよび全ての新規中間体を含む。
あまり好ましくない式(I)の化合物を、以下に示す。特定の実施形態では、以下に示す化合物は、本発明の一部を構成しない。
Figure 0007086140000064
本発明の別の態様では、薬物として使用するための、本明細書に開示のいずれかの式の化合物が提供される。
別の態様では、本明細書のいずれの式の化合物も、ブルトン型チロシンキナーゼ(BTK)により調節される状態の処置に使用できる。通常、BTKによって調節される状態は、本発明の化合物を使用してBTKを阻害することにより処置される状態である。本明細書に開示のいずれかの式の化合物は、ブルトン型チロシンキナーゼ(BTK)の阻害により処置可能な状態の処置に使用し得る。
BTKの阻害は、B細胞増殖性障害、B細胞悪性腫瘍、免疫疾患、例えば、自己免疫状態、異種免疫状態、および炎症性障害、または線維症を含む、B細胞の不適切な活性化に関連する多くの種々のヒト疾患を処置するための新規手法である。特に、BTKの阻害は、B細胞悪性腫瘍、免疫疾患、例えば、自己免疫疾患および炎症性障害等を含むB細胞の不適切な活性化に関連する多くの種々のヒト疾病を処置する新規手法である。
いくつかの実施形態では、BTKの阻害によって処置可能な状態は、がん、リンパ腫、白血病、自己免疫疾患、炎症性障害、異種免疫状態、または線維症から選択され得る。BTKの阻害によって処置可能な具体的な状態は、下記から選択され得る。B細胞悪性腫瘍、B細胞リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、慢性リンパ性白血病、非ホジキンリンパ腫、例えば、ABC-DLBCL、マントル細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、毛様細胞性白血病、B細胞非ホジキンリンパ腫、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症、多発性骨髄腫、骨がん、骨転移、濾胞性リンパ腫、慢性リンパ性リンパ腫、B細胞性前リンパ球性白血病、リンパ形質細胞性リンパ腫、脾臓周辺帯リンパ腫、形質細胞性骨髄腫、形質細胞腫、節外性辺縁帯B細胞リンパ腫、節性辺縁帯B細胞リンパ腫、縦隔(胸腺)大細胞型B細胞リンパ腫、血管内大細胞型B細胞リンパ腫、原発性体液性リンパ腫、バーキットリンパ腫/白血病、リンパ腫様肉芽腫症、炎症性腸疾患、関節炎、ループス、関節リウマチ、乾癬性関節炎、変形性関節症、スチル病、若年性関節炎、糖尿病、重症筋無力症、橋本甲状腺炎、オード甲状腺炎、グレーブス病、シェーグレン症候群、多発性硬化症、ギラン・バレー症候群、急性散在性脳脊髄炎、アジソン病、オプソクローヌス・ミオクローヌス症候群、強直性脊椎炎、抗リン脂質抗体症候群、再生不良性貧血、自己免疫性肝炎、セリアック病、グッドパスチャー症候群、特発性血小板減少性紫斑病、視神経炎、強皮症、原発性胆汁性肝硬変、ライター症候群、高安動脈炎、側頭動脈炎、温式自己免疫性溶血性貧血、ウェゲナー肉芽腫症、乾癬、汎発性脱毛症、ベーチェット病、慢性疲労、自律神経障害、子宮内膜症、間質性膀胱炎、神経性筋強直症、強皮症、外陰部痛、移植片対宿主病、移植、輸血、アナフィラキシー、アレルギー、I型過敏症、アレルギー性結膜炎、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、喘息、虫垂炎、眼瞼炎、細気管支炎、気管支炎、滑液包炎、子宮頸管炎、胆管炎、胆嚢炎、大腸炎、結膜炎、膀胱炎、涙腺炎、皮膚炎、皮膚筋炎、脳炎、心内膜炎、子宮内膜炎、腸炎、小腸結腸炎、上顆炎、精巣上体炎、筋膜炎、結合織炎、胃炎、胃腸炎、肝炎、化膿性汗腺炎、喉頭炎、乳房炎、髄膜炎、脊髄炎、心筋炎、筋炎、腎炎、卵巣炎、精巣炎、骨炎、耳炎、膵炎、耳下腺炎、心膜炎、腹膜炎、咽頭炎、胸膜炎、静脈炎、間質性肺炎、肺炎、直腸炎、前立腺炎、腎盂腎炎、鼻炎、耳管炎、副鼻腔炎、口内炎、滑膜炎、腱炎、扁桃炎、ぶどう膜炎、腟炎、血管炎、外陰炎、肺線維症、特発性肺線維症(IPF)、通常間質性肺炎(UIP)、間質性肺疾患、原因不明の線維化性胞隔炎(CFA)、閉塞性細気管支炎、気管支拡張症、脂肪性肝疾患、脂肪肝(例えば、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH))、胆汁うっ滞性肝疾患(例えば、原発性胆汁性肝硬変(PBC))、肝硬変、アルコール性肝線維症、胆管損傷、胆管線維症、胆汁うっ滞または胆管症。いくつかの実施形態では、肝線維症(hepatic fibrosis)または肝線維症(liver fibrosis)には、限定されないが、アルコール依存症に関連する肝線維症、ウイルス感染、例えば、肝炎(例えば、C、BまたはD型肝炎)、自己免疫性肝炎、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)、進行性塊状線維症、毒素または刺激物への曝露(例えば、アルコール、医薬品および環境毒素)、腎線維症(例えば、慢性腎線維症)、損傷/線維症に関連する腎症(例えば、糖尿病に関連する慢性腎症(例えば、糖尿病性腎症))、ループス、腎臓強皮症、糸球体腎炎、巣状分節性糸球体硬化症、IgA腎症、ヒト慢性腎疾患(CKD)に関連する腎線維症、慢性進行性腎症(CPN)、尿細管間質性線維症、尿管閉塞、慢性尿毒症、慢性間質性腎炎、放射線性腎症、糸球体硬化症、急速進行性糸球体腎炎(PGN)、内皮/血栓性細小血管症損傷、HIV関連腎症、または毒素、刺激物、もしくは化学療法剤への曝露に関連する線維症、強皮症に関連する線維症;放射線誘発腸線維症;バレット食道および慢性胃炎などの前腸炎症性障害に関連する線維症、および/または炎症性腸疾患(IBD)、潰瘍性大腸炎およびクローン病などの後腸炎症性障害に関連する線維症、加齢黄斑変性、糖尿病性網膜症、未熟児網膜症および新生血管緑内障が含まれる。
B細胞悪性腫瘍、B細胞リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、慢性リンパ性白血病、非ホジキンリンパ腫、例えば、ABC-DLBCL、マントル細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、毛様細胞性白血病、B細胞非ホジキンリンパ腫、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症、多発性骨髄腫、骨がん、骨転移、慢性リンパ性リンパ腫、B細胞性前リンパ球性白血病、リンパ形質細胞性リンパ腫、脾臓周辺帯リンパ腫、形質細胞性骨髄腫、形質細胞腫、節外性辺縁帯B細胞リンパ腫、節性辺縁帯B細胞リンパ腫、縦隔(胸腺)大細胞型B細胞リンパ腫、血管内大細胞型B細胞リンパ腫、原発性体液性リンパ腫、バーキットリンパ腫/白血病、およびリンパ腫様肉芽腫症は、BTKの阻害により処置可能な、がん、リンパ腫および白血病の例である。
B細胞悪性腫瘍、B細胞リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、慢性リンパ性白血病、非ホジキンリンパ腫、例えば、ABC-DLBCL、マントル細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、毛様細胞性白血病、B細胞非ホジキンリンパ腫、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症、多発性骨髄腫、骨がん、骨転移は、BTKの阻害によって処置可能な、がん、リンパ腫、および白血病の例である。
関節炎、多発性硬化症、骨粗鬆症、過敏性腸症候群、炎症性腸疾患、クローン病、ループス、関節リウマチ、乾癬性関節炎、変形性関節症、スチル病、若年性関節炎、糖尿病、重症筋無力症、橋本甲状腺炎、オード甲状腺炎、グレーブス病、シェーグレン症候群、ギラン・バレー症候群、急性散在性脳脊髄炎、アジソン病、オプソクローヌス・ミオクローヌス症候群、強直性脊椎炎、抗リン脂質抗体症候群、再生不良性貧血、自己免疫性肝炎、セリアック病、グッドパスチャー症候群、特発性血小板減少性紫斑病、視神経炎、強皮症、原発性胆汁性肝硬変、ライター症候群、高安動脈炎、側頭動脈炎、温式自己免疫性溶血性貧血、ウェゲナー肉芽腫症、乾癬、汎発性脱毛症、ベーチェット病、慢性疲労、自律神経障害、子宮内膜症、間質性膀胱炎、神経性筋強直症、強皮症、および外陰部痛、喘息、虫垂炎、眼瞼炎、細気管支炎、気管支炎、滑液包炎、子宮頸管炎、胆管炎、胆嚢炎、大腸炎、結膜炎、膀胱炎、涙腺炎、皮膚炎、皮膚筋炎、脳炎、心内膜炎、子宮内膜炎、腸炎、小腸結腸炎、上顆炎、精巣上体炎、筋膜炎、結合織炎、胃炎、胃腸炎、肝炎、化膿性汗腺炎、喉頭炎、乳房炎、髄膜炎、脊髄炎、心筋炎、筋炎、腎炎、卵巣炎、精巣炎、骨炎、耳炎、膵炎、耳下腺炎、心膜炎、腹膜炎、咽頭炎、胸膜炎、静脈炎、間質性肺炎、肺炎、直腸炎、前立腺炎、腎盂腎炎、鼻炎、耳管炎、副鼻腔炎、口内炎、滑膜炎、腱炎、扁桃炎、ぶどう膜炎、腟炎、血管炎、外陰炎、移植片対宿主病、移植、輸血、アナフィラキシー、アレルギー、I型過敏症、アレルギー性結膜炎、アレルギー性鼻炎、およびアトピー性皮膚炎は、BTKの阻害により処置可能な免疫疾患の例である。
関節炎、喘息、虫垂炎、眼瞼炎、細気管支炎、気管支炎、滑液包炎、子宮頸管炎、胆管炎、胆嚢炎、大腸炎、結膜炎、膀胱炎、涙腺炎、皮膚炎、皮膚筋炎、脳炎、心内膜炎、子宮内膜炎、腸炎、小腸結腸炎、上顆炎、精巣上体炎、筋膜炎、結合織炎、胃炎、胃腸炎、肝炎、化膿性汗腺炎、喉頭炎、乳房炎、髄膜炎、脊髄炎、心筋炎、筋炎、腎炎、卵巣炎、精巣炎、骨炎、耳炎、膵炎、耳下腺炎、心膜炎、腹膜炎、咽頭炎、胸膜炎、静脈炎、間質性肺炎、肺炎、直腸炎、前立腺炎、腎盂腎炎、鼻炎、耳管炎、副鼻腔炎、口内炎、滑膜炎、腱炎、扁桃炎、ぶどう膜炎、腟炎、血管炎、および外陰炎は、BTKの阻害により処置可能な炎症性障害の例である。
ループスおよびシェーグレン症候群、関節リウマチ、乾癬性関節炎、変形性関節症、スチル病、若年性関節炎、糖尿病、重症筋無力症、橋本甲状腺炎、オード甲状腺炎、グレーブス病、シェーグレン症候群、ギラン・バレー症候群、急性散在性脳脊髄炎、アジソン病、オプソクローヌス・ミオクローヌス症候群、強直性脊椎炎、抗リン脂質抗体症候群、再生不良性貧血、自己免疫性肝炎、セリアック病、グッドパスチャー症候群、特発性血小板減少性紫斑病、視神経炎、強皮症、原発性胆汁性肝硬変、ライター症候群、高安動脈炎、側頭動脈炎、温式自己免疫性溶血性貧血、ウェゲナー肉芽腫症、乾癬、汎発性脱毛症、ベーチェット病、慢性疲労、自律神経障害、子宮内膜症、間質性膀胱炎、神経性筋強直症、強皮症、および外陰部痛は、BTKの阻害により処置可能な自己免疫疾患の例である。
移植片対宿主病、移植、輸血、アナフィラキシー、アレルギー、I型過敏症、アレルギー性結膜炎、アレルギー性鼻炎、およびアトピー性皮膚炎は、BTKの阻害により処置可能な異種免疫状態の例である。
肺線維症、特発性肺線維症(IPF)、通常間質性肺炎(UIP)、間質性肺疾患、原因不明の線維化性胞隔炎(CFA)、閉塞性細気管支炎、気管支拡張症、脂肪性肝疾患、脂肪肝(例えば、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH))、胆汁うっ滞性肝疾患(例えば、原発性胆汁性肝硬変(PBC))、肝硬変、アルコール性肝線維症、胆管損傷、胆管線維症、胆汁うっ滞または胆管症。いくつかの実施形態では、肝線維症(hepatic fibrosis)または肝線維症(liver fibrosis)には、限定されないが、アルコール依存症に関連する肝線維症、ウイルス感染、例えば、肝炎(例えば、C、BまたはD型肝炎)、自己免疫性肝炎、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)、進行性塊状線維症、毒素または刺激物への曝露(例えば、アルコール、医薬品および環境毒素)、腎線維症(例えば、慢性腎線維症)、損傷/線維症に関連する腎症(例えば、糖尿病に関連する慢性腎症(例えば、糖尿病性腎症))、ループス、腎臓強皮症、糸球体腎炎、巣状分節性糸球体硬化症、IgA腎症、ヒト慢性腎疾患(CKD)に関連する腎線維症、慢性進行性腎症(CPN)、尿細管間質性線維症、尿管閉塞、慢性尿毒症、慢性間質性腎炎、放射線性腎症、糸球体硬化症、急速進行性糸球体腎炎(PGN)、内皮/血栓性細小血管症損傷、HIV関連腎症、または毒素、刺激物、もしくは化学療法剤への曝露に関連する線維症、強皮症に関連する線維症;放射線誘発腸線維症;バレット食道および慢性胃炎などの前腸炎症性障害に関連する線維症、および/または炎症性腸疾患(IBD)、潰瘍性大腸炎およびクローン病などの後腸炎症性障害に関連する線維症、加齢黄斑変性、糖尿病性網膜症、未熟児網膜症および新生血管緑内障が含まれ、これらはBTKの阻害により処置可能な線維症の例である。
関節炎、多発性骨硬化症、骨粗鬆症、過敏性腸症候群、炎症性腸疾患、クローン病およびループスは、BTKの阻害により処置可能な免疫疾患の例である。関節炎は、BTKの阻害により処置可能な炎症性障害の例である。ループスおよびシェーグレン症候群は、BTKの阻害により処置可能な自己免疫疾患の例である。
BTKの阻害により処置可能であるとして、上記に開示のいずれの状態も、本発明の化合物により処置し得るか、または本発明の化合物を投与することを含む方法で処置し得るか、または本発明の化合物を使用して製造した薬物により処置し得る。
いくつかの実施形態では、本発明の化合物は、がん、リンパ腫、白血病、免疫疾患、自己免疫疾患および炎症性障害の処置に使用し得る。本発明の化合物は、B細胞悪性腫瘍、B細胞リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、慢性リンパ性白血病、非ホジキンリンパ腫、例えば、ABC-DLBCL、マントル細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、毛様細胞性白血病、B細胞非ホジキンリンパ腫、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症、多発性骨髄腫、骨がん、骨転移、関節炎、多発性硬化症、骨粗鬆症、過敏性腸症候群、炎症性腸疾患、クローン病、シェーグレン症候群およびループスから選択される特定の状態の処置に使用し得る。化合物は、腎臓移植に伴う障害の処置にも使用し得る。
ある実施形態では、本発明の化合物は、B細胞悪性腫瘍、B細胞リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、慢性リンパ性白血病、非ホジキンリンパ腫、例えば、ABC-DLBCL,マントル細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、毛様細胞性白血病、B細胞非ホジキンリンパ腫、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症、多発性骨髄腫、ループスおよび関節炎から選択される特定の状態の処置に使用し得る。
本発明の一態様では、ブルトン型チロシンキナーゼにより調節される状態を処置する方法が提供され、該方法は、治療量の本発明の化合物をそれを必要としている患者に投与することを含む。
該処置方法は、ブルトン型チロシンキナーゼの阻害によって処置可能な状態を処置する方法であり得る。
本発明はまた、がん、リンパ腫、白血病、免疫疾患、自己免疫疾患および炎症疾患から選択される状態を処置する方法を提供し、当該方法は、治療量の本発明の化合物を、それを必要としている患者に投与することを含む。本発明は、B細胞悪性腫瘍、B細胞リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、慢性リンパ性白血病、非ホジキンリンパ腫、例えば、ABC-DLBCL、マントル細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、毛様細胞性白血病、B細胞非ホジキンリンパ腫、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症、多発性骨髄腫、骨がん、骨転移、関節炎、多発性硬化症、骨粗鬆症、過敏性腸症候群、炎症性腸疾患、クローン病、シェーグレン症候群、およびループスから選択される特定の状態を処置する方法も提供し、該方法は、治療量の本明細書に開示のいずれかの式の化合物を、それを必要としている患者に投与することを含む。該方法は、腎臓移植に伴う障害の処置も行い得る。
ある実施形態では、該方法は、B細胞悪性腫瘍、B細胞リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、慢性リンパ性白血病、非ホジキンリンパ腫、例えば、ABC-DLBCL、マントル細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、毛様細胞性白血病、B細胞非ホジキンリンパ腫、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症、多発性骨髄腫、関節炎およびループスから選択される特定の状態の処置を可能とする。
本発明の別の態様では、医薬組成物が提供され、該組成物は、本発明の化合物および薬学的に許容可能な賦形剤を含む。
ある実施形態では、医薬組成物は、追加の薬学的に活性な薬剤を含む組み合わせ製剤であってよい。追加の薬学的に活性な薬剤は、以下に記載する抗腫瘍薬であってよい。
詳細な説明
下記は本出願で使用する用語の定義である。以下に定義をしていないいずれの用語も、当業者が理解する通常の意味を有する。
用語の「ハロ」は、周期律表第17族のハロゲンの1つを意味する。特に、該用語は、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素を意味する。好ましくは、該用語は、フッ素または塩素を意味する。
用語の「アルキル」は、直鎖または分岐鎖炭化水素鎖を意味する。例えば、用語の「C1-8アルキル」または「C1-6アルキル」は、1、2、3、4、5、または6個の炭素原子、または1、2、3、4、5、6、7、または8個の炭素原子を含有する直鎖または分枝炭化水素鎖であり、例えば、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチルおよびn-ヘキシルを意味する。アルキレン基は同様に、直鎖または分枝であってよく、分子の残りの部分に結合する2個の位置を有し得る。さらに、アルキレン基は、例えば、この段落に記載するアルキル基に対応する。アルキルおよびアルキレン基は、置換されていなくてもよいし、1個または複数の置換基で置換されていてもよい。可能な置換基は、以下に記載する。アルキル基の置換基は、ハロゲン、例えば、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素、OH、=O、またはC1-6アルコキシであってよい。
用語の「アルコキシ」は、酸素を介して分子に結合するアルキル基を意味する。これは、アルキル部分が直鎖または分岐鎖であってよい部分を含む。例えば、用語の「C1-6アルコキシ」は、酸素を介して分子に結合する、1、2、3、4、5、または6個の炭素原子を含有するアルキル基、例えば、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチルおよびn-ヘキシルを意味する。従って、アルコキシ基は、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ、n-ブトキシ、sec-ブトキシ、tert-ブトキシ、n-ペントキシ、およびn-ヘキソキシであってよい。アルコキシ基のアルキル部分は、置換されていなくてもよいし、1個または複数の置換基で置換されていてもよい。可能な置換基は、以下に記載する。アルキル基の置換基は、ハロゲン、例えば、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素、OH、C1-6アルコキシであってよい。
用語の「アルキルエーテル」は、単一の酸素原子が介在してエーテルを与える直鎖または分岐アルキル鎖を意味する。例えば、用語の「C2-6アルキルエーテル」または「C2-4アルキルエーテル」は、鎖内に単一の酸素原子と共に、2、3、4、5、もしくは6個の炭素原子または2、3、もしくは4個の炭素原子を含有する、直鎖または分枝炭化水素鎖を意味し、例えば、-CHOCH、-(CHOCH、-(CHOCH、-CHOCHCH、-CHO(CHCHまたは-(CHO(CHCHを意味する。
用語の「ハロアルキル」は、それぞれの場合に独立して選択された少なくとも1個のハロゲン原子、例えば、フッ素、塩素、臭素、およびヨウ素で置換された炭化水素鎖を意味する。ハロゲン原子は、炭化水素鎖のどの位置にあってもよい。例えば、「C1-6ハロアルキル」は、少なくとも1個のハロゲン原子で置換された1、2、3、4、5または6個の炭素原子を含有する炭化水素鎖、例えば、クロロメチル、フルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロエチル、例えば、1-クロロメチル、および2-クロロエチル、トリクロロエチル、例えば、1、2、2-トリクロロエチル、2、2、2-トリクロロエチル、フルオロエチル、例えば、1-フルオロメチル、および2-フルオロエチル、トリフルオロエチル、例えば、1、2、2-トリフルオロエチル、および2、2、2-トリフルオロエチル、クロロプロピル、トリクロロプロピル、フルオロプロピル、トリフルオロプロピルを意味する。
用語の「アルケニル」は、少なくとも1個の二重結合を含有する分枝または直鎖炭化水素鎖を意味する。例えば、用語の「C2-6アルケニル」は、少なくとも1個の二重結合を含有する、2、3、4、5または6個の炭素原子を有する分枝または直鎖炭化水素鎖を意味する。二重結合は、EまたはZ異性体として存在し得る。二重結合は、炭化水素鎖のどの可能な位置にあってもよい。例えば、「C2-6アルケニル」は、エテニル、プロペニル、ブテニル、ブタジエニル、ペンテニル、ペンタジエニル、ヘキセニル、およびヘキサジエニルであってよい。
用語の「アルキニル」は、少なくとも1個の三重結合を含有する分枝または直鎖炭化水素鎖を意味する。例えば、「C2-6アルキニル」は、少なくとも1個の三重結合を含有する、2、3、4、5または6個の炭素原子を有する分枝または直鎖炭化水素鎖を意味する。三重結合は、炭化水素鎖のどの可能な位置にあってもよい。例えば、「C2-6アルキニル」は、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニルおよびヘキシニルであってよい。
用語の「ヘテロアルキル」は、鎖中の任意の単素間または鎖の末端にN、O、およびSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を有する分岐または直鎖炭化水素鎖を意味する。例えば、用語の[C1-6ヘテロアルキル]は、鎖の任意の炭素間または鎖の末端に配置された、N、O、およびSから選択された少なくとも1個のヘテロ原子を有し、1、2、3、4、5、または6個の炭素原子を含有する分岐または直鎖炭化水素鎖を意味する。例えば、炭化水素鎖は、1または2個のヘテロ原子を含有してもよい。C1-6ヘテロアルキルは、炭素またはへテロ原子を介して分子の残部と結合し得る。例えば、「C1-6ヘテロアルキル」は、C1-6N-アルキル、C1-6N,N-アルキルまたはC1-6O-アルキルであってよい。
用語の「炭素環」は、環系を含有する飽和または不飽和炭素を意味する。「炭素環」系は、単環または縮合多環系、例えば、二環系または三環系であってよい。「炭素環」部分は、3~14個の炭素原子、例えば、単環系で3~8個の炭素原子および多環系で7~14個の炭素原子を含有し得る。「炭素環」は、シクロアルキル部分、シクロアルケニル部分、アリール環系および芳香族部分を含む縮合環系を包含する。
用語の「ヘテロ環」は、N、O、またはSから選択された少なくとも1個のヘテロ原子を含有する飽和または不飽和環系を意味する。「ヘテロ環」系は、1、2、3または4個のヘテロ原子、例えば、1または2個のヘテロ原子を含有し得る。「ヘテロ環」系は、単環系または縮合多環系、例えば、二環系または三環系であってよい。「ヘテロ環」部分は、3~14個の炭素原子、例えば、単環系で3~8個の炭素原子および多環系で7~14個の炭素原子を含有し得る。「ヘテロ環」は、ヘテロシクロアルキル部分、ヘテロシクロアルケニル部分、およびヘテロ芳香族部分を包含する。例えば、ヘテロ環基は、オキシラン、アジリジニン、アゼチジン、オキセタン、テトラヒドロフラン、ピロリジン、イミダゾリジン、サクシンイミド、ピラゾリジン、オキサゾリジン、イソキサゾリジン、チアゾリジン、イソチアゾリジン、ピペリジン、モルホリン、チオモリホリン、ピオエラジン、およびテトラヒドロピランであってよい。
用語の「シクロアルキル」は、飽和炭化水素環系を意味する。「シクロアルキル」基は、3、4、5、6、7、8、9、または10個の炭素原子を含有する、「C3-10シクロアルキル」として表記され得る。環系は、単環または二環または三環系であってよい。例えば、「シクロアルキル」は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ビシクロヘキシル、シクロヘプチルおよびシクロオクチルであってよい。
用語の「シクロアルケニル」は、芳香族ではない不飽和炭化水素環系を意味する。「シクロアルケニル」基は、「C3-10シクロアルケニル」として表記され得る。「C3-10シクロアルケニル」は、3、4、5、6、7、8、9、または10個の炭素原子を含有する環系である。該環は、該環系が芳香族ではない条件下で、2個以上の二重結合を含有し得る。環系は、単環または二環または三環系であってよい。例えば、「シクロアルケニル」は、シクロプロペニル、シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロペンタジエニル、シクロヘキセニル、シクロヘキサジエニル、シクロヘプテニル、シクロヘプタジエン、シクロオクテニルおよびシクロオクタジエニルであってよい。
用語の「ヘテロシクロアルキル」は、環内に、N、O、およびSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を有する飽和炭化水素環系を意味する。「ヘテロシクロアルキル」基は、「C3-10ヘテロシクロアルキル」として表記され得る。「C3-10ヘテロシクロアルキル」は、3、4、5、6、7、8、9、または10個の原子を含有し、少なくとも1個はヘテロ原子である環系である。例えば、1、2または3個、場合により、1または2個のヘテロ原子であってよい。「ヘテロシクロアルキル」基は、同様に、3、4、5、6、7、8、9、または10個の原子を含有し、少なくとも1個はヘテロ原子である環系であり、「3~10員ヘテロシクロアルキル」として表記され得る。環系は、単環または二環または三環系であってよい。環系が二環である場合、例えば、インダンの場合のように、環の1つは、芳香環であってもよい。「ヘテロシクロアルキル」は、いずれかの炭素原子またはヘテロ原子を介して、分子の残部と結合し得る。「ヘテロシクロアルキル」は、分子の残部に対する1個または複数、例えば、1または2個の結合を有し得、これらの結合は、環中のいずれの原子との間で行ってもよい。例えば、「ヘテロシクロアルキル」は、オキシラン、アジリジン、アゼチジン、オキセタン、テトラヒドロフラン、ピロリジン、イミダゾリジン、スクシンイミド、ピラゾリジン、オキサゾリジン、イソオキサゾリジン、チアゾリジン、イソチアゾリジン、ピペリジン、モリホリン、チオモルホリン、ピペラジン、およびテトラヒドロピランおよびインダンであってよい。
用語の「ヘテロシクロアルケニル」は、環内に、N、O、およびSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を有する、芳香族ではない不飽和炭化水素環系を意味する。「ヘテロシクロアルケニル」基は、「C3-10ヘテロシクロアルケニル」として表記され得る。「C3-10ヘテロシクロアルケニル」は、3、4、5、6、7、8、9、または10個の原子を含有し、少なくとも1個はヘテロ原子である環系である。例えば、1、2または3個、場合により、1または2個のヘテロ原子であってよい。「ヘテロシクロアルケニル」基は、同様に、3、4、5、6、7、8、9、または10個の原子を含有し、少なくとも1個はヘテロ原子である環系であり、同様に「3~10員ヘテロシクロアルケニル」として表記され得る。環系は、単環または二環または三環系であってよい。環系が二環である場合、例えば、インドリンおよびジヒドロベンゾフランの場合のように、環の1つは、芳香環であってもよい。「ヘテロシクロアルケニル」は、いずれかの炭素原子またはヘテロ原子を介して、分子の残部と結合し得る。「ヘテロシクロアルケニル」は、分子の残部に対する1個または複数、例えば、1または2個の結合を有し得、これらの結合は、環中のいずれの原子との間で行ってもよい。「C3-8ヘテロシクロアルケニル」は、例えば、テトラヒドロピリジン、ジヒドロピラン、ジヒドロフラン、ピロリン、ジヒドロベンゾフラン、ジヒドロベンゾチオフェンおよびインドリンであってよい。
用語の「芳香族」は、置換基に適用される場合は、全体として、環または環系内の共役π系における4n+2電子を有する単環または多環系を意味し、共役π系に寄与する全ての原子が同一平面にある。
用語の「アリール」は、芳香族炭化水素環系を意味する。この環系は、環内の共役π系における4n+2電子を有し、共役π系に寄与する全ての原子が同一平面にある。環系は、単環または二環または三環系であってよい。例えば、「アリール」は、フェニルおよびナフチルであってよい。アリール系は、それ自体、他の基で置換され得る。
用語の「ヘテロアリール」は、単環または縮合環系内に、O、N、およびSから選択された少なくとも1個のヘテロ原子を有する芳香族炭化水素環系を意味する。該環または環系は、共役π系における4n+2電子を有し、共役π系に寄与する全ての原子が同一平面にある。環系は、単環または二環または三環系であってよい。例えば、「ヘテロアリール」は、イミダゾール、チエン、フラン、チアントレン、ピロール、べンズジアゾール、ピラゾール、ピラジン、ピリジン、ピリミジンおよびインドールであってよい。
用語の「アルカリル」は、C1-4アルキルに結合した、上記で定義のアリール基を意味し、C1-4アルキル基は、分子の残部への結合を可能とする。
用語の「アルクヘテロアリール」は、C1-4アルキルに結合した、上記で定義のヘテロアリール基を意味し、アルキル基は、分子の残部への結合を可能とする。
用語の「ハロゲン」は、本明細書では、F、Cl、Br、およびIへの言及を含む。ハロゲンは、Clであってよい。ハロゲンは、Fであってよい。
Figure 0007086140000065
で終わる結合は、その結合が、構造中に示されていない別の原子に結合していることを表す。環構造内部で終了し、環構造の原子で終了しない結合は、原子価により許容される場合、環構造中のいずれかの原子に結合し得ることを表す。
ある部分が置換される場合、化学的に可能で、原子価要件と適合する該部分上のどの位置でも置換され得る。該部分は、1個または複数の置換基、例えば、1、2、3または4個の置換基で置換され得、場合により、1個の基に対して1または2個の置換基が存在する。2個以上の置換基がある場合、該置換基は、同じでも、または、異なっていてもよい。置換基は、OH、NHR、アミジノ、グアニジノ、ヒドロキシグアニジノ、ホルムアミジノ、イソチオウレイド、ウレイド、メルカプト、C(O)H、アシル、アシルオキシ、カルボキシ、スルホ、スルファモイル、カルバモイル、シアノ、アゾ、ニトロ、ハロ、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルキル、C3-8シクロアルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、アリール、ヘテロアリールまたはアルカリルから選択され得る。置換される基がアルキル基の場合、置換基は=Oであってもよい。該部分が2個以上の置換基で置換されており、2個の置換基が隣接している場合、置換基は、置換基が置換されている部分の原子と一緒にC4-8環を形成し得、該C4-8環は、4、5、6、7、または8炭素原子を有する飽和または不飽和炭化水素環、または4、5、6、7、または8個の炭素原子および1、2または3個のヘテロ原子を有する飽和または不飽和炭化水素環である。
それが化学的に可能な場合には、環状置換基は、スピロ環を形成するように基上で置換され得る。
化学的に可能な位置に唯一の置換基がある場合、当業者は、どの置換基が、化学的可能性があるか、そうでないか、を無意味な努力をせずに、(実験により、または理論的に)決定することができる。
オルト、メタ、およびパラ置換は、当該技術分野においてよく理解されている用語である。誤解を避けるために記すと、「オルト置換」は、隣接炭素が、単一基、例えば、以下の例で示したフッ素基、または
Figure 0007086140000066
で終わる結合により示される分子の他の部分に置換基を有する置換パターンである。
Figure 0007086140000067
「メタ」置換は、2個の置換基が、1個の炭素分だけ互いに離れた炭素上にある、即ち、置換された炭素の間に単一の原子が存在する置換パターンである。換言すれば、別の置換基を有する原子から間隔を置いて、2つ目の原子に置換基がある。例えば、下記の基:
Figure 0007086140000068
は、メタ置換である。
「パラ」置換は、2個の置換基が、相互から2個の炭素分だけ離れた炭素上にある、即ち、置換された炭素の間に2個の炭素原子が存在する置換パターンである。換言すれば、別の置換基を有する原子から間隔を置いて、3つ目の原子に置換基がある。例えば、下記の基
Figure 0007086140000069
が、パラ置換である。
「アシル」が指すのは、例えば、ヒドロキル基の除去により有機酸から誘導された有機基であり、例えば、式R-C(O)-を有するラジカル、式中、Rは、H、C1-6アルキル、C3-8シクロアルキル、フェニル、ベンジル、またはフェニル基、例えば、Rは、HまたはC1-3アルキルから選択し得る。一実施形態では、アシルは、アルキル-カルボニルである。アシル基の例には、限定されないが、ホルミル、アセチル、プロピオニル、およびブチリルが挙げられる。特定のアシル基は、アセチルである。
いくつかの実施形態では、本発明の化合物の単一鏡像異性体が存在する場合、本発明の化合物は、少なくとも約90%の鏡像体過剰率(ee)、少なくとも約95%の鏡像体過剰率(ee)、少なくとも約98%の鏡像体過剰率(ee)、少なくとも約99%の鏡像体過剰率(ee)または100%の鏡像体過剰率(ee)の鏡像体純度を有し得る。いくつかの実施形態では、本発明の化合物の鏡像異性体混合物がある場合、本発明の化合物は、ラセミ混合物または任意の他の鏡像異性体混合物であり得、例えば、本発明の化合物は、少なくとも約50%の鏡像体過剰率(ee)、少なくとも約60%の鏡像体過剰率(ee)、少なくとも約70%の鏡像体過剰率(ee)、少なくとも約80%の鏡像体過剰率(ee)、少なくとも約90%の鏡像体過剰率(ee)、または少なくとも約95%の鏡像体過剰率(ee)の鏡像体純度を有し得る。
明細書全体を通して、化合物の開示は、その薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、および立体異性体も包含する。本発明は、化合物が立体中心を有する場合は(R)および(S)立体異性体を企図しており、本出願は、立体異性体の混合物またはラセミ混合物も等しく企図している。本発明の化合物が2個以上の立体中心を有している場合は(R)および(S)立体異性体のどのような組み合わせも企図されている。(R)および(S)立体異性体の組み合わせは、ジアステレオマー混合物または単一ジアステレオマーを生じ得る。本発明の化合物は、単一の立体異性体として存在してもよく、または立体異性体の混合物、例えば、ラセミ混合物、および他の鏡像異性体混合物、およびジアステレオマー混合物であってもよい。混合物が、鏡像異性体の混合物の場合、鏡像体過剰率は、上記に開示の値のいずれかであってよい。化合物が、単一の立体異性体の場合、該化合物は、依然として、他のジアステレオマーまたは鏡像異性体を、不純物として含有し得る。従って、単一の立体異性体は、必ずしも、100%の鏡像体過剰率(e.e.)、またはジアステレオマー過剰率(d.e)を有する必要はなく、少なくとも約85%のe.e.またはd.e.を有すればよい。
本発明は、式(I)の化合物の薬学的に許容可能な塩を企図している。これらには、化合物の酸付加または塩基塩を含み得る。これらには、化合物の酸付加または塩基塩であってよい。さらに、本発明は、化合物の溶媒化物も企図している。これらは、化合物の水和物または他の溶媒和型であってよい。
適切な酸付加塩は、非毒性塩を形成する酸から生成される。例には、アセテート、アスパルテート、ベンゾエート、ベシレート、ビカルボネート/カルボネート、ビスルフェート/スルフェート、ボレート、カムシレート、シトレート、エディシレート、エシレート、ホルメート、フマレート、グルセプテート、グルコネート、グルクロネート、ヘキサフルオロホスフェート、ハイベンゾエート、ハイドロクロリド/クロリド、ハイドロブロミド/ブロミド、ハイドロヨージド/ヨージド、イセチオネート、ラクテート、マレエート、マリエート、マロネート、メシレート、メチルスルフェート、ナフチレート、1,5-ナフタレンジスルホネート、2-ナプシレート、ニコチネート、ナイトレート、オロテート、オキサレート、パルミテート、パルモエート、ホスフェート/水素ホスフェート/二水素ホスフェート、サッカレート、ステアレート、サクシネート、タートレート、トシレートおよびトリフルオロアセテート塩が挙げられる。
適切な塩基塩は、非毒性塩を形成する塩基から生成される。例には、アルミニウム、アルギニン、ベンザチン、カルシウム、コリン、ジエチルアミン、ジオラミン、グリシン、リシン、マグネシム、メグルミン、オーラミン、カリウム、ナトリウム、トロメタミン、および亜鉛塩が挙げられる。酸および塩基のヘミ塩、例えば、ヘミスルフェートおよびヘミカルシウム塩も形成し得る。好適な塩に関する概説は、”Handbook of Pharmaceutical Salts:Properties,Selection,and Use” by Stahl and Wermuth(Wiley-VCH,Weinheim,Germany,2002)を参照されたい。
式(I)の化合物の薬学的に許容可能な塩は、下記の3つの方法の1つまたは複数で調製され得る。
(i)式(I)の化合物を、所望の酸または塩基と反応させる;
(ii)式(I)の化合物の適切な前駆物質から酸または塩基不安定性保護基を除去するか、または所望の酸または塩基を使用して、適切な環状前駆物質、例えば、ラクトンまたはラクタムを開環する;または
(iii)適切な酸または塩基との反応、または適切なイオン交換カラムによって、式(I)の化合物の1種の塩を別のものに変換する。
3つ全ての反応は通常、溶液中で実施される。得られた塩は、沈殿させて、濾過により収集するか、または溶媒の蒸発により回収してよい。得られた塩のイオン化は、完全なイオン化から、ほとんどイオン化していない状態まで変化し得る。
本発明の化合物は、非溶媒和型および溶媒和型の両方で存在し得る。本明細書で使われる場合、用語の「溶媒和物」は、本発明の化合物、および1つまたは複数の薬学的に許容される化学量論量の溶媒分子、例えば、エタノールを含む分子錯体と説明される。用語の「水和物」は、前記溶媒が水の場合に用いられる。
包摂化合物、薬品-ホスト包接錯体のような錯体も本発明の範囲に包含される。この場合、前述した溶媒化物とは異なり、薬品およびホストは、化学量論的または非化学量論的量で存在している。さらに、化学量論的または非化学量論的量で存在してよい2種以上の有機および/または無機成分を含有する薬品の錯体も包含される。得られた錯体は、イオン化、部分イオン化、または非イオン化状態であってよい。このような錯体の概説は、J Pharm Sci,64(8),1269-1288 by Haleblian(August 1975)を参照されたい。
以後、任意の式の化合物への全ての言及は、その塩、溶媒和物、および錯体、ならびにその塩の溶媒和物および錯体への言及を含む。
本発明の化合物は、本明細書で定義された多くの式の化合物を包含し、これには、その化合物の全ての多形および晶癖、以下で定義するそのプロドラグおよび異性体(光学、幾何学的および互変異性体を含む)、および同位体標識した本発明の化合物が含まれる。
精製する前に、本発明の化合物は、用いた合成手順に応じて、鏡像異性体の混合物として存在し得る。鏡像異性体は、当該技術分野で既知の従来技術によって分離できる。従って、本発明は、個別の鏡像異性体ならびにそれらの混合物も包含する。
式(I)の化合物を調製プロセスのいくつかのステップにおいて、反応するのが望ましくない潜在的反応性官能基を保護し、その結果、前記保護基を切断することが必要になる場合がある。このような場合、いずれかの適合性のある保護ラジカルを使用することができる。特に、T.W.GREENE(Protective Groups in Organic Synthesis,A.Wiley- lnterscience Publication,1981)またはP.J.Kocienski(Protecting groups,Georg Thieme Verlag,1994)により記載の方法などの保護および脱保護方法を使用できる。全ての上記反応および前述した方法で使用する新規出発材料の調製は、従来通りのものであり、また、それらの実施または調製のための適切な試薬および反応条件ならびに所望の生成物を単離するための手順は、文献の先例および実施例およびそれに関する調製物に基づいて、当業者には周知であろう。
さらに、本発明の化合物およびそれらを調製するための中間体は、種々の周知の方法、例えば、結晶化またはクロマトグラフィーにより精製することができる。
上記で定義のがん、リンパ腫、白血病または免疫疾患を処置する方法または処置に使用するための化合物は、単独療法として適用してもよく、または追加の活性薬剤と共に併用療法であってもよい。
がん、リンパ腫または白血病を処置する方法または処置に使用するための化合物は、本発明の化合物に加えて、従来の外科または放射線または化学療法を必要とする場合がある。このような化学療法は、下記のカテゴリーに属する抗腫瘍薬の1種または複数を含み得る。
(i)抗増殖/抗悪性腫瘍薬およびそれらの組み合わせ、アルキル化剤(例えば、シスプラチン、オキサリプラチン、カルボプラチン、シクロホスファミド、ナイトロジェン・マスタード、ベンダムスチン、メルファラン、クロラムブシル、ブスルファン、テモゾルアミド、およびニロソウレア);代謝拮抗剤(例えば、ジェムシタビン、および5-フルオロウラシルを含むフルオロピリミジンなどの葉酸代謝拮抗薬、およびテガフール、ラルティレキセド、メトトレキセート、ペメトレキセド、サイトシンアラビノサイド、およびヒドロキシウレア);抗生物質(例えば、アントラサイクリン様アドリアマイシン、ブレオマイシン、ドキソルビシン、ダウノマイシン、エピルビシン、イダルビシン、マイトマイシン-C、ダクチノマイシン、およびミトラマイシン);有糸分裂阻害薬(例えば、ビンカアルカロイド様ビンクリスチン、ビンブラスチン、ビンデスチン、およびビノレルビン、およびタキソイド様タキソール、およびタキソテールおよびポロキナーゼ阻害剤);プロテアソーム阻害剤,例えば、カルフィゾミブおよびボルテゾミブ;インターフェロン治療薬;およびトポアイソマーゼ阻害剤(例えば、エピポドフィロトキシン様エトポシドおよびテニポシド、アムサクリン、トポテカン、ミトキサントロンおよびカンプトテシン);
(ii)抗エストロゲンなどの細胞分裂阻害剤(例えば、タモキシフェン、フルベストラント、トレミフェン、ラロキシフェン、ドロロキシフェン、およびヨードキシフェン)、抗アンドロゲン(例えば、ビカルタミド、フルタミド、ニルタミド、およびサイプロテロンアセテート)、LHRH拮抗薬またはLHRH作動薬(例えば、ゴセレリン、リュープロレリン、およびブセレリン)、プロゲストゲン(例えば、メゲストロールアセテート)、アロマターゼ阻害剤(例えば、アナストロゾール、レトロゾール、ボラゾールおよびエキセメスタン)およびフィナステリドなどの5α-レダクターゼの阻害剤;
(iii)抗侵襲剤、例えば、ダサチニブおよびボスチニブ(SKI-606),およびメタロプロテイナーゼ阻害剤、ウロキナーゼプラスミノーゲン活性化因子受容体機能の阻害剤またはヘパラナーゼに対する抗生物質;
(iv)増殖因子機能の阻害剤:例えば、このような阻害剤には、増殖因子抗体および発増殖因子受容体抗体、例えば、抗erbB2抗体トラスズマブ[Herceptin(商標)]、抗EGFR抗体パニツムマブ、抗erbB1抗体セツキシマブ、チロシンキナーゼ阻害剤、例えば、上皮増殖因子ファミリーの阻害剤(例えば、ゲフィチニブ、エルロチニブおよび6-アクリルアミド-N-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-7-(3-モルホリノプロポキシ)-キナゾリン-4-アミン(CI 1033)などのEGFRファミリーチロシンキナーゼ阻害剤、ラパチニブなどのerbB2チロシンキナーゼ阻害剤;肝細胞増殖因子ファミリーの阻害剤;インスリン増殖因子ファミリーの阻害剤;細胞アポトーシスのタンパク制御因子のモジュレーター(例えば、Bcl-2阻害剤);イマチブおよび/またはニロチニブ(AMN107)などの血小板由来増殖因子ファミリーの阻害剤;セリン/スレオニンキナーゼの阻害剤(例えば、ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤などのRas/Rafシグナル伝達阻害剤、例えば、ソラフェニブ、ティピファニブ、およびロナファーニブ)、MEKおよび/またはAKTキナーゼを介した細胞内シグナル伝達の阻害剤、c-キット阻害剤、ablキナーゼ阻害剤、PI3キナーゼ阻害剤、Plt3キナーゼ阻害剤、CSF-1Rキナーゼ阻害剤、IGF受容体、キナーゼ阻害剤;オーロラキナーゼ阻害剤、およびCDK2および/またはCDK4阻害剤などのサイクリン依存型キナーゼ阻害剤が挙げられる;
(v)血管内皮細胞増殖因子の効果を抑制するものなどの抗血管新生剤[例えば、抗血管内皮細胞増殖因子抗体ベバシズマブ(Avastin(商標));サリドマイド;レナリドマイド;および、例えば、バンテタニブ、バタラニブ、スニチニブ、アキシチニブおよびパゾパニブなどのVEGF受容体チロシンキナーゼ阻害剤;
(vi)遺伝子治療手法、例えば、異常p53,または異常BRCA1またはBRCA2などの異常遺伝子を置換する手法を含む;
(vii)免疫治療手法、例えば、アレムツマブ、リツキシマブ、イブリツモマブチウキセタン(Zevalin(登録商標))およびオファツムマブなどの抗体療法を含む;インターフェロンαなどのインターフェロン;IL-2(アルデスロイキン)などのインターロイキン;インターロイキン阻害剤、例えば、IRAK4阻害剤;がんワクチン剤、HPVワクチン剤などの予防薬および処置ワクチン剤を含む、例えば、ガーダシル、サーバリックス、オンコファージ、およびシプロイセル-T(プロベンジ);およびトール様受容体モジュレーター、例えば、TLR-7またはTLR-9作動薬;および
(viii)細胞傷害薬、例えば、フルダリビン(フルダラ)、クラドリビン、ペントスタチン(Nipent(商標));
(ix)グルココルチコイドおよびミネラロコルチコイド、例えばアクロメタゾン、アクロメタゾンジプロピオネート、アルドステロン、アムチノナイド、ベクロメタゾン、ベクロメタゾンジプロピオネート、ベタメタゾン、ベタメタゾンジプロピオネート、ベタメタゾンナトリウムホスフェート、ベタメタゾンバレレート、ブデソナイド、クロベタゾン、クロベタゾンブチレート、クロベタゾールプロピオネート、クロプレドノール、コーチゾン、コーチゾンアセテート、コルティバゾル、デオキシコルトン、デソナイド、デソキシメタゾン、デキサメタゾン、デキサメタゾンナトリウムホスフェート、デキサメタゾンイソニコチナート、ジフルオロコルトロン、フルクロロロン、フルメタゾン、フルニソリド、フルオシノロン、フルオシノロンアセトニド、フルオシノニド、フルオコルチンブチル、フルオロコーチゾン、フルオロコルトロン、フルオコルトロンカプロエート、フルオコルトロンピバレート、フルオロメトロン、フルプレドナイデン、フルプレドナイデンアセテート、フルランドレノロン、フルチカゾン、フルチカゾンプロピオナート、ハルチノナイド、ヒドロコーチゾン、ヒドロコーチゾンアセテート、ヒドロコーチゾンブチレート、ヒドロコーチゾンアセポナート、ヒドロコーチゾンブテプレート、ヒドロコーチゾンバレレート、イコメタゾン、イコメタゾンエンブテート、メプレドニゾン、メチルプレドニソロン、モメタゾン、パラメタゾン、モメタゾンフロエートモノハイドレート、プレドニカルベート、プレドニゾロン、プレドニゾン、チキソコルトール、チキソコルトールピバレート、トリアムチノロン、トリアムチノロンアセトニド、トリアムチノロンアルコールおよびそれらのそれぞれの薬学的に許容可能な誘導体を包含するコルチコステロイドのようなステロイド。ステロイドの組み合わせ、例えば、この段落に記載した2種以上のステロイドの組み合わせも使用し得る。
(x)標的療法、例えば、P13Kd阻害剤、例えば、イデラリシブおよびペリフォシン。
免疫疾患を処置する方法または免疫疾患の処置での使用のための化合物は、本発明の化合物に加えて、追加の活性薬剤を必要とする場合がある。追加の活性薬剤は、式(I)の化合物および追加の活性薬剤により処置される状態を処置するのに使用される1種または複数の活性薬剤であってよい。追加の活性薬剤には、次の活性薬剤の内の1種または複数を包含してもよい。
(i)グルココルチコイドおよびミネラロコルチコイド、例えばアクロメタゾン、アクロメタゾンジプロピオネート、アルドステロン、アムチノナイド、ベクロメタゾン、ベクロメタゾンジプロピオネート、ベタメタゾン、ベタメタゾンジプロピオネート、ベタメタゾンナトリウムホスフェート、ベタメタゾンバレレート、ブデソナイド、クロベタゾン、クロベタゾンブチレート、クロベタゾールプロピオネート、クロプレドノール、コーチゾン、コーチゾンアセテート、コルティバゾル、デオキシコルトン、デソナイド、デソキシメタゾン、デキサメタゾン、デキサメタゾンナトリウムホスフェート、デキサメタゾンイソニコチナート、ジフルオロコルトロン、フルクロロロン、フルメタゾン、フルニソリド、フルオシノロン、フルオシノロンアセトニド、フルオシノニド、フルオコルチンブチル、フルオロコーチゾン、フルオロコルトロン、フルオコルトロンカプロエート、フルオコルトロンピバレート、フルオロメトロン、フルプレドナイデン、フルプレドナイデンアセテート、フルランドレノロン、フルチカゾン、フルチカゾンプロピオナート、ハルチノナイド、ヒドロコーチゾン、ヒドロコーチゾンアセテート、ヒドロコーチゾンブチレート、ヒドロコーチゾンアセポナート、ヒドロコーチゾンブテプレート、ヒドロコーチゾンバレレート、イコメタゾン、イコメタゾンエンブテート、メプレドニゾン、メチルプレドニソロン、モメタゾン、パラメタゾン、モメタゾンフロエートモノハイドレート、プレドニカルベート、プレドニゾロン、プレドニゾン、チキソコルトール、チキソコルトールピバレート、トリアムチノロン、トリアムチノロンアセトニド、トリアムチノロンアルコールおよびそれらのそれぞれの薬学的に許容可能な誘導体を包含するコルチコステロイドのようなステロイド。ステロイドの組み合わせ、例えば、この段落に記載した2種以上のステロイドの組み合わせも使用し得る。
(ii)TNF阻害剤、例えば、エタネルセプト、モノクローナル抗体(例えば、インフリキシマブ(レミケード)、アダリムマブ(ヒュミラ)、セルトリズマブペゴール(シムジア)、ゴリムマブ(シンポニー));融合タンパク質(例えば、エタネルセプト(エンブレル));および5-HT2A作動薬(例えば、2,5-ジメトシキ-4-ヨードアンフェタミン、TCB-2、リゼルギン酸ジエチルアミド(LSD)、リゼルギン酸ジメチルアゼチジド);
(iii)抗炎症薬、例えば、非ステロイド系抗炎症薬;
(iv)ジヒドロ葉酸還元酵素阻害剤/葉酸代謝拮抗薬、例えば、メトトレキセート、トリメトプリム、ブロジモプリム、テトロキソプリム、イクラプリム、ペメトレキセド、ラリトレキシドおよびプララトレキサート、および、
(v)免疫抑制剤、例えば、シクロスポリン、タクロリムス、シロリムス、ピメクロリムス、アンジオテンシンII阻害剤(例えば、バルサルタン、テルミサルタン、ロサルタン、イルベサタン、アジルサルタン、オルメサルタン、カンデサルタン、エプロサルタン)およびACE阻害剤、例えば、スルフィドリルを含有する薬剤(例えば、カプトプリル、ゾフェノプリル)、ジカルボキシレートを含有する薬剤(例えば、エナラプリル、ラミプリル、キナプリル、ペリンドプリル、リシノプリル、べナゼプリル、イミダプリル、ゾフェノプリル、トランドラプリル)、ホスフェートを含有する薬剤(例えば、フォシノプリル)、カソキニン、ラクトキニンおよびラクトリペプチド。
このような併用療法は、処置用の個々の成分を、同時に、逐次に、または別々に投与することで達成され得る。このような組み合わせ製剤は、本明細書で記載の治療有効投与量の範囲内の本発明の化合物と、許容される投与量の範囲内の他の薬学的に活性な薬剤を用いる。
本発明のさらなる態様では、式(I)の化合物または上記で定義した薬学的に許容可能なその塩、および追加の活性薬剤を含む医薬品が提供される。追加の活性薬剤は、BTKによって調節される状態の併用療法のための上記で定義した抗腫瘍薬であってよい。
本発明のさらなる態様では、治療有効量の式(I)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を、上記で定義の追加の抗腫瘍薬と一緒に、同時に、逐次に、または分割して、それを必要としている患者に投与することを含む、BTKによって調節される状態を処置する方法が提供される。
本発明のさらなる態様では、BTKによって調節される状態の処置において、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩が、上記で定義の追加の抗腫瘍薬と一緒に、同時、逐次に、または分割して使用するために提供される。
本発明の別の態様では、式(I)の化合物と、上記に記載の抗腫瘍薬との組み合わせによる使用が提供される。式(I)の化合物は、追加の抗腫瘍薬と一緒に、同時の、逐次に、または分割して使用し得る。この使用は、式(I)の化合物と抗腫瘍薬を含む単一の組み合わせ製剤の形態であり得る。
さらなる態様では、組み合わせ製剤を提供する方法が提供され、該方法は、式(I)の化合物と、上記で定義の抗腫瘍薬を、同時に、逐次に、または分割して投与することを含む。方法は、式(I)の化合物、および抗腫瘍薬を、単一剤形として、組み合わせることを含んでよい。あるいは、方法は、抗腫瘍薬を別の剤形として投与することを含んでもよい。
さらなる態様では、組み合わせ製剤を提供する方法が提供され、該方法は、式(I)の化合物と、上記で定義の抗腫瘍薬を、同時に、逐次に、または分割して投与することを含む。方法は、式(I)の化合物、および抗腫瘍薬を、単一剤形として、組み合わせることを含んでよい。あるいは、方法は、抗腫瘍薬を別の剤形として投与することを含んでもよい。
上記で記載したBTKで調節された状態は、がんまたは白血病またはがんであってよい。より具体的には、BTKで調節された状態は、B細胞悪性腫瘍、B細胞リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、慢性リンパ性白血病、非ホジキンリンパ腫、例えば、ABC-DLBCL、マントル細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、毛様細胞性白血病、B細胞非ホジキンリンパ腫、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症および多発性骨髄腫から選択され得る。
本発明の化合物は、単結晶形態、または複数結晶形の混合物で存在してもよく、または無定形であってよい。従って、医薬品として使用を意図される本発明の化合物は、結晶質または無定形生成物として投与され得る。本発明の化合物は、沈殿、結晶化、凍結乾燥、もしくはスプレー乾燥、または蒸発乾燥などの方法により、例えば、固体プラグ、粉末、またはフィルムとして得てよい。この目的のために、マイクロウェーブまたは高周波乾燥を使用してもよい。
前述した本発明の化合物の場合、投与量は、無論、使用する化合物、投与方式、希望する治療、および示された障害に応じて変わる。例えば、本発明の化合物を、経口投与する場合、本発明の化合物の毎日の投与量は、体重1kg当たり0.01マイクログラム(μg/kg)から体重1kg当たり100ミリグラム(mg/kg)の範囲であり得る。
本発明の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩は、それ単独でも使用し得るが、通常、本発明の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、および薬学的に許容可能なアジュバント、希釈剤、または担体と一緒にして医薬組成物の形態で投与される。好適な医薬製剤の選択および調製のための従来の手順は、例えば、”Pharmaceuticals-The Science of Dosage Form Designs”,M.E.Aulton,Churchill Livingstone,1988、に記載されている。
本発明の化合物の投与方式に応じて、本発明の化合物の投与に使用される医薬組成物は、好ましくは、0.05~99重量%の本発明の化合物、より好ましくは、0.05~80重量%の本発明の化合物、さらに好ましくは、0.10~70重量%の本発明の化合物、さらにより好ましくは、0.10~50重量%の本発明の化合物を含む。ここで、全ての%は、合計組成物を基準にした重量%である。
医薬組成物は、例えば、クリ-ム、ジェル、ローション、溶液、懸濁液の形で局部的(例えば、皮膚)に投与されるか、または、全身的に、例えば、錠剤、カプセル、シロップ、粉末、または顆粒の形で経口投与されるか、または注射用無菌溶液、懸濁液または乳剤の形で非経口投与(静脈内、皮下、筋肉内、脈管内、または点滴を含む)されるか、または坐剤の形で直腸投与されるか、またはエアロゾルの形で吸入投与され得る。
経口投与の場合、本発明の化合物を、アジュバントまたは担体、例えば、ラクトース、サッカロース、ソルビトール、マニトール;デンプン、例えば、ジャガイモデンプン、コーンスターチ、またはアミロペクチン;セルロース誘導体;バインダー、例えば、ゼラチンまたはポリビニルピロリドン;および/または潤滑剤、例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ポリエチレングリコール、ワックス、パラフィンなどと混合し、次いで、錠剤に圧縮され得る。コーティングした錠剤が必要な場合は、上述したように調製したコアを、例えば、アラビヤゴム、ゼラチン、タルク、および二酸化チタンを含有し得る濃縮糖溶液でコーティングし得る。あるいは、錠剤を、易揮発性有機溶媒に溶解した適切なポリマーでコーティングしてもよい。
軟質ゼラチンカプセルの調製の場合、本発明の化合物を、例えば、植物油またはポリエチレングリコールと混合し得る。硬質ゼラチンカプセルは、上述したどちらかの錠剤用賦形剤を使用して化合物の顆粒を含有してよい。また、本発明の化合物の液体または半固体製剤は、硬質ゼラチンカプセルの中に充填してよい。経口用途用液体製剤は、シロップまたは懸濁液、例えば、本発明の化合物と、残部は、糖、およびエタノール、水、グリセロール、およびプロピレングリコールの混合物を含有する溶液の形態であってよい。場合により、このような液体製剤は、着色剤、香料、甘味剤(例えば、サッカリン)、防腐剤、および/または増粘剤としてのカルボキシエチルセルロース、または当業者に周知の他の賦形剤を含有し得る。
静脈内(非経口)投与の場合、本発明の化合物は、無菌水溶液または油性溶液として投与され得る。
治療目的の場合の本発明の化合物の投与量は、薬剤の周知の原則に従って、当然、状態の性質および重症度、動物または患者の年齢および性別、および投与経路によって変わる。
本発明の化合物の投与量レベル、投与頻度、および処置期間は、製剤および臨床的適応、年齢、および患者の合併性医学的状態に応じて異なることが予測される。本発明の化合物による処置の標準的な期間は、ほとんどの臨床的適応の場合、1~7日間の範囲で変わると予測される。骨/関節、気道、心内膜、および歯科組織などの、血液供給が不十分な組織または移植材料に関連する反復感染、または感染症の症例では、7日間を超えて処置期間を延長することが必要になる場合がある。
実施例および合成
本明細書で使用される場合、下記の用語は示した意味を有する。「Boc」は、tert-ブトキシカルボニルを意味する;「DCM」は、ジクロロメタンを意味する;「DIPEA」は、N,N-ジイソプロピルエチルアミンを意味する;「EtOAc」は酢酸エチルを意味する;「LCMS」は、液体クロマトグラフィー/質量分析を意味する;「MIM」は、モノアイソトピック質量を意味する;「min」は分を意味する;「DMF」は、N,N-ジメチルホルムアミドを意味する;「Pet.エーテル」は、石油エーテルを意味する;「TLC」は、薄層クロマトグラフィーを意味する;「Rf」は、保持因子を意味する;「RT」はRTを意味する;「SCX」は、弱カチオン交換を意味する;「TEA」は、トリエチルアミンを意味する;「TFA」は、トレイフルオロ酢酸を意味する;「THF」は、テトラヒドロフランを意味する;および「TBME」は、tert-ブチルメチルエーテルを意味する。
溶媒、試薬、および出発材料は、市販品納入業者から購入し、特段の断りが無い限り、受け入れたままの状態で使用した。全ての反応は、別に定める場合を除き、室温で行った。
化合物の同定および純度の確認は、Waters Acquity SQ Detector 2(ACQ-SQD2#LCA081)を使用してLCMS UVにより行った。ダイオードアレー検出器波長を254nMとし、MSは、ポジティブおよびネガティブエレクトロスプレーモード(m/z:150~800)で実施した。2μLの分割量を、40℃に維持したガードカラム(0.2μmx2mmフィルター)およびUPLCカラム(C18、50x2.1mm、<2μm)に、順番に注入した。下表1に概略を示したグラジエントに従って、A(水中の0.1%(v/v)ギ酸)およびB(アセトニトリル中0.1%(v/v)ギ酸)で構成された移動相系を使用し、0.6mL/分の流速で試料を溶出した。保持時間RTを分で報告する。
Figure 0007086140000070
化合物の同定確認はまた、Waters Alliance 2695 micromass ZQ(K98SM4 512M-LAA434)も同様に使用してLCMS UVにより行った。ダイオードアレー検出器波長を254nMとし、MSは、ポジティブおよびネガティブエレクトロスプレーモード(m/z:150~650)で実施した。10μLの分割量をHPLCカラム(C18、75x4.6mm、2.5μm)に室温で注入し、19℃に制御した。下表2に概略を示したグラジエントに従って、A(95:5(v/v)水:アセトニトリル中の0.1%(v/v)ギ酸)およびB(95:5(v/v)アセトニトリル:水中0.1%(v/v)ギ酸)で構成された移動相系を使用し、0.9mL/分の流速で試料を溶出した。保持時間RTを分で報告する。
Figure 0007086140000071
化合物の同定確認は、Agilent 1260分析SFC(SFC-A)を使って分析/超臨界流体クロマトグラフィー(SFC)によっても同様に実施した。10μLの分割量をHPLCカラム(C18、75x4.6mm、2.5μm)に室温で注入し、19℃に制御した。AとしてCOおよびBとしてメタノール(0.05%DEA、V/V)から構成される移動相系を用いて、B相の5%~40%の3.6分間のグラジエントにより、試料を3mL/分の流速で溶出した。
また、NMRを使用して、最終化合物を特徴付けた。NMRスペクトルは、5mmのBBFOプローブを有するBruker AVIII 400 Nanobayで取得した。場合により、シリカ薄層クロマトグラフィー(TLC)プレート上で化合物Rf値を測定した。
化合物の精製は、シリカによるフラッシュカラムクロマトグラフィー、または分取LCMSによって実施した。LCMS精製は、Waters 2489UV/Vis検出器を備えた、Waters 3100質量検出器を使用し、ポジティブおよびネガティブエレクトロスプレーモード(m/z:150~800)で、実施した。下表3に概略を示したグラジエントに従って、A(水中0.1%(v/v)ギ酸)およびB(アセトニトリル中0.1%(v/v)ギ酸)で構成された移動相系を用いて、XBridge(商標)分取C18、5μM OBD 19x100mmカラムに、20mL/分の流速で試料を溶出した。
Figure 0007086140000072
化合物精製は、分取超臨界流体クロマトグラフィー(SFC)も用いて同様に実施した。SFC精製は、Waters 80Q分取SFC(SFC-B)を使って実施した。AとしてCOおよびBとしてメタノール(0.1%NHO)から構成される移動相系を用いて、均一濃度溶離(25%B相)下で、5μmの粒径のChiralPak OJ-Hカラム、250x30mm I.D.で、試料を50g/分の流速で溶出した。
本明細書中の化学名は、mol2nam-Structure to Name Conversion by OpenEye Scientific Software-を使用して生成した。出発材料は、市販品入手源から購入するか、または文献上の手順により合成した。
一般スキーム
本発明の化合物は、以下に示すいずれかの一般スキーム、一般スキーム1または一般スキーム2のいずれかにしたがって作製し得る。
一般スキーム1
Figure 0007086140000073
本発明の一態様では、式(A)の化合物:
Figure 0007086140000074
(式中、
は本明細書の別の場所で定義された通りであり、場合により、Rは、置換されているフェニルまたは置換されているかもしくは置換されていない、5もしくは6員のヘテロアリール環であり、置換されている場合、Rは、それぞれの場合に独立に、ハロ、-OR、-NR、-CN、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、および-ORで置換されたC1-6アルキルから選択される1~5個の置換基を含有し;
Yは、ハロ基、例えば、フルオロであり;および
Zは、金属イオン、例えば、カリウムまたはナトリウムなどの1族の金属である)
が提供される。
本発明の上記態様では、Rは、好ましくは、メトキシ基により置換されており、さらに、それぞれの場合に独立に、ハロ、-OR、-NR、-CN、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、および-ORで置換されたC1-6アルキルから選択される0~4個の追加の置換基により置換されている。
好ましい実施形態では、式(A)の化合物は、式(B)または(C)の化合物:
Figure 0007086140000075
である。
一般スキーム2
Figure 0007086140000076
一般スキーム3
Figure 0007086140000077
基本手順
基本手順A
[4-(アミノメチル)フェニル]ボロン酸・塩酸塩(1.1当量)、および対応する安息香酸(1.0当量)の無水THF(0.49M)中懸濁液に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(5.0当量)および無水プロピルホスホン酸の溶液(EtOAc中50重量%)(1.5当量)を、窒素雰囲気下で連続的に添加した。反応混合物を、還流下、撹拌しながら70℃で14時間加熱した。混合物を、水およびDCMで希釈した後、分配した。水層をDCM(x2)で抽出した。合わせた有機抽出物を、相分離器で濾過し、減圧下で濃縮し、所望のボロン酸を得た。さらなる精製は行なわず、生成物を、次のステップに直接使用した。
基本手順B
[4-(アミノメチル)フェニル]ボロン酸・塩酸塩(1.0当量)、およびDIPEA(3.0当量)の無水THF(0.2M)中懸濁液に、対応する塩化ベンゾイル誘導体(1.1当量)の無水THF(0.2M)中溶液を、窒素雰囲気下で添加した。反応混合物を、室温で16時間撹拌し、塩化アンモニウムの飽和水溶液でクエンチした後、酢酸エチル(x3)で抽出した。合わせた有機物を、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、濾過した後、減圧下で濃縮して所望のボロン酸誘導体を得た。さらなる精製は行なわず、生成物を、次のステップに直接使用した。
基本手順C
ハライド(1.0当量)、ボロン酸またはピナコールエステル(1.5当量)および炭酸カリウム(2.0当量)の1,4-ジオキサンおよび水(3:1、0.1M)中の混合物を、25分間窒素をバブリングすることにより脱気した。1、1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)ジクロリドジクロロメタン錯体(0.05当量)を加え、混合物を、30分間、窒素をバブリングして再度脱気した。その後、混合物を120℃で14時間加熱した。反応混合物を、セライト(登録商標)で濾過した。ケーキをDCMで濯いだ。濾液に水を加えて層を分離させた。水層をDCM(x2)で抽出した。合わせた有機抽出物を、相分離器で濾過した後、減圧下で濃縮して、暗色固体を得た。シリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーでさらに精製し、所望の化合物を得た。
基本手順D
ハライド(1.0当量)、ボロン酸またはピナコールエステル(1.5当量)および炭酸カリウム(2.0当量)の1,4-ジオキサンおよび水(3:1、0.1M)中混合物を、15分間窒素をバブリングすることにより脱気した。1、1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)ジクロリドジクロロメタン錯体(0.05当量)を加え、混合物を、15分間、窒素をバブリングして再度脱気した。その後、混合物をマイクロ波光照射下、120~140℃で60~90分間加熱した。粗製原料を使用することが示されない限り、反応混合物を、SCX SPEカートリッジで精製し、それを使用するか、または以下の手順を使用して精製した。反応混合物を、セライト(登録商標)パッドを通して濾過した。ケーキをDCMで濯いだ。濾液に水を加えて層を分離させた。水層をDCM(x2)で抽出した。合わせた有機抽出物を、相分離器で濾過した後、減圧下で濃縮して、暗色固体を得た。フラッシュカラムクロマトグラフィーによるさらなる精製により、所望の化合物を得た。
基本手順E
ケトン(1.0当量)のMeOH(0.2M)中溶液に、対応するヒドラジン(1.05当量)を加え、反応物を室温で15時間撹拌した。揮発物を減圧下で除去して、粗製Bocヒドラゾン誘導体を得た。
基本手順F
Bocヒドラゾン誘導体(1.00当量)のメタノール溶液を10%パラジウム炭素(0.02当量)、酢酸(0.01当量)で処理し、Hでパージした。この溶液をH(1気圧)下で一晩撹拌した後、セライト(登録商標)を通して濾過した。ろ液を減圧下で濃縮し、対応するBoc保護ヒドラジンを得た。
基本手順G
Boc保護ヒドラジン(1.0当量)のMeOH(0.5M)中溶液に、1,4-ジオキサン(8.0当量)中4NのHClを加え、反応物を室温で5時間撹拌した。ジエチルエーテルを加え、形成された沈殿物を濾過により収集し、所望のヒドラジン中間体を得た。あるいは、混合物を減圧下で濃縮し、そのままで使用した。
基本手順H
2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(1.0当量)およびTEA(3.0当量)のEtOH(0.6M)溶液に、対応するヒドラジン誘導体(1.2当量)を加えた後、反応物を100℃で2~14時間撹拌した。揮発物を減圧下で除去した。残留物に塩化アンモニウムおよび酢酸エチルの飽和水溶液を加え、有機層を分離し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過後、減圧下で濃縮した。シリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーでさらに精製し、所望の化合物を得た。
基本手順I
アルコール(1.0当量)のDCM(0.9M)中撹拌溶液に、窒素雰囲気下、0℃でトリエチルアミン(1.1当量)を加えた。得られた溶液を10分間撹拌した後、塩化メタンスルホニル(1.1当量)を滴加した。反応混合物を0℃にて1時間撹拌し、水でクエンチし、DCM(x2)で抽出した。合わせた有機抽出物を相分離器で濾過し、減圧下で濃縮して所望のメシル化生成物を得た。
基本手順J
塩酸(1M、3.0当量)を、1,3-ジオキソラン誘導体(1.0当量)のTHF(1M)中懸濁液に加え、0℃で冷却した。反応混合物を室温まで戻し、14時間撹拌した。その後、混合物を炭酸ナトリウムの飽和溶液で注意深く塩基化し、水層をDCM(x3)で抽出した。合わせた有機抽出物を相分離器で濾過し、減圧下で濃縮して粗製カルボニルを得た。
基本手順K
ハライド誘導体(1.0当量)、Molander塩(1.0当量)、炭酸セシウム(3.0当量)およびXPhos(0.1当量)のTHF中および水(10:1、0.06M)中混合物を、15分間窒素をバブリングすることにより脱気した。その後、酢酸パラジウム(0.05当量)を加え、混合物を、5分間、窒素をバブリングして再度脱気した。その後、混合物を85℃で16時間加熱し、セライト(登録商標)で濾過した。ケーキをDCMで濯いだ。濾液に水を加えて層を分離させた。水層をDCM(x2)で抽出した。合わせた有機抽出物を、相分離器で濾過した後、減圧下で濃縮した。シリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーでさらに精製し、所望の化合物を得た。
基本手順L
ニトリル誘導体(1.0当量)のEtOH/水(2:1、0.8M)中溶液に、ヒドリド(ジメチル亜ホスフィン酸-kP)[水素ビス(ジメチルホスフィニト-kP)]白金(II)(0.07g、0.163mmol)を加える。混合物を80℃で一晩加熱した後、減圧下で濃縮する。その後、残留物をDCMと水との間で分配した。水層をDCM(x3)で抽出した。合わせた有機抽出物を、相分離器で濾過した後、減圧下で濃縮して所望の粗製アミドを得た。
基本手順M
硫酸(10当量)およびトリフルオロ酢酸(40当量)の溶液を、ニトリル誘導体(1当量)に加え、反応混合物を55℃に5時間加熱した。冷却されると、混合物を氷水混合物中に注ぎ込み、重炭酸ナトリウムで注意深く中和した後、EtOAc(x3)で抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。シリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーでさらに精製し、所望のアミドを得た。
基本手順N
炭酸セシウム(1.5当量)を、5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(1当量)およびハライド誘導体(1.2等量)のDMF(0.1M)中混合物に加えた。反応混合物を80℃に1.5時間加熱した後、減圧下で濃縮した。シリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーまたはMS直結セミ分取HPLCでさらに精製し、所望の生成物を得た。
基本手順O
ヒドラゾン(1当量)のTHF(0.5M)中溶液に、窒素雰囲気下、ボランテトラヒドロフラン錯体溶液(BH-THF、THF中1.0M、2当量)を0℃で加えた。反応混合物を室温まで戻し、14時間撹拌した後、メタノール(1mL)および水でクエンチした。水層をDCM(x3)で抽出した。合わせた有機抽出物を疎水性フリットで濾過し、減圧下で濃縮した。ジオキサン中の塩酸(4M、10当量)を残留物に加え、混合物を室温で14時間撹拌した。次に、混合物を減圧下で濃縮し、残留物をエタノール(0.2M)に溶解した。2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.5~1.0当量)およびTEA(5当量)を加え、反応物を室温で14時間撹拌した。揮発物を減圧下で除去した。残留物に水およびDCMを加えて層を分離させた。水層をDCM(x2)で抽出した。合わせた有機抽出物を疎水性フリットで濾過し、減圧下で濃縮した。シリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーでさらに精製し、所望の生成物を得た。
基本手順P
1MのボランTHF錯体(5.0当量)を、ニトリル誘導体(1.0当量)の無水THF(0.10M)中撹拌溶液に、窒素下で滴加した。その後、反応混合物を4時間加熱還流し、その後、室温まで冷却した。メタノールを、ガスの放出が止むまで注意深く滴加した。溶媒を減圧下で除去し、残留物をメタノールに溶解し、濃HCl水溶液で処理した。得られた混合物を10分間加熱還流した後、室温まで冷却した。溶媒を減圧下で除去し、残留物を過剰重炭酸ナトリウム水溶液で注意深く処理した。得られた懸濁液を酢酸エチルで抽出し、有機層を乾燥、濾過、減圧下留去して、対応するアミンを得た。
基本手順Q
酸(1.1当量)および1-ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(1.1当量)およびN-(3-ジメチルアミノプロピル)-N’-エチルカルボジイミド塩酸塩(1.1当量)のDMF(0.5M)中溶液を、室温で30分間撹拌後、対応するアミン(1.0当量)、続けて、トリエチルアミン(5.0当量)で処理した。その後、反応混合物を、室温で18時間撹拌し、ブラインに注ぎ込み、酢酸エチルで抽出した。有機層を0.2MのHCl水溶液およびブラインで洗浄した。次に、有機層を乾燥、濾過し、溶媒を減圧下留去して、所望の粗製アミドを得た。
基本手順R
酢酸カリウム(3.0当量)、ビス(ピナコラト)ジボロン(1.5当量)およびハライド誘導体(1.0当量)の1,4-ジオキサン(0.12M)中の窒素で脱気した溶液に、1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)ジクロリドジクロロメタン錯体(0.05当量)を加えた。その後、反応混合物を窒素でさらに5分間脱気した後、反応混合物を反応が完了するまで90℃で撹拌した。冷却されると、混合物をセライト(登録商標)に通して濾過した。濾液に水を加えて混合物を分離させた。水層を酢酸エチル(3x)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、全ての揮発物を減圧下で除去した。得られた残留物を粗生成物として使用するか、またはシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーでさらに精製し、所望のピナコールエステルを得た。
基本手順S
トルエン(0.5M)中のベンズヒドラジド(1当量)の溶液に、ケトン(1.5当量)を添加した。反応混合物を110℃に10~18時間加熱した後、室温まで冷却した。反応混合物を水に注ぎ込んだ後、濾過した。固形物を水で洗浄し、さらに乾燥して、所望の粗製ヒドラゾンを得た。
基本手順T
ヒドラゾン(1当量)のTHF(0.2~0.4M)中の0℃まで冷却した溶液に、ボラン-THF(1M、2当量)を加えた。反応物を室温まで戻し、3~14時間撹拌した。次に、混合物を0℃まで冷却し、MeOHでクエンチし、室温に戻した。その後、混合物を減圧下で濃縮し、残留物を好適な溶媒(石油エーテル、EtOまたはEtOAc)でトリチュレートして、所望のヒドラジンを得るか、またはシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製した。
基本手順U
ベンズヒドラジド(1当量)のMeOH(0.7M)中溶液に、水(16当量)中の塩酸37%を加えた。混合物を80℃で16時間加熱し、室温まで冷却し、減圧下で濃縮した。EtOAcを加え、沈殿物を濾過し、EtOAcで2回洗浄して、粗製ヒドラジン塩を得た。
基本手順W
マロノニトリル(1当量)のトルエン(0.5M)およびTHF(0.5M)中溶液に、対応するベンゾイルクロリド(1当量)を加えた。反応混合物を-10℃まで冷却した後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(2当量)を滴加し、その間、内部温度を-10℃未満に保持した。添加が完了すると、反応混合物を室温で14時間撹拌し、EtOAcで希釈した。層を分離した。有機層を1MのHCl、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過して、減圧下で濃縮し、所望の化合物を得た。
基本手順X
ジニトリル(1当量)の1,4-ジオキサン溶液(0.5M)に、炭酸ナトリウム(2当量)を室温で添加した。反応物を10分間撹拌した後、硫酸ジメチル(1.25当量)を滴加した。添加が完了すると、反応物を14時間加熱還流し、冷却して、減圧下で濃縮した。粗製残留物に水を加え、混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機物を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗残留物を、フラッシュカラムクロマトグラフィーで精製し、所望の化合物を得た。
基本手順Y
アリルトリメチルシラン(1.5当量)および三フッ化ホウ素ジエチルエーテラート(1.5当量)を、アルケン(1.0当量)のDCE(0.5M)中撹拌溶液に加えた。得られた溶液を5分間加熱還流した。次に、溶媒を減圧下で除去し、混合物をDMF(0.5M)に溶解した。その後、トリメチル(トリフルオロメチル)シラン(2.0当量)および酢酸ナトリウム(4.0当量)を続けて加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌し、NaCOの飽和溶液でクエンチし、水で希釈した。その後、水溶液をジエチルエーテル(x2)で抽出し、疎水性フリット上で乾燥させ、減圧下で濃縮して、所望の誘導体を得た。
[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ボロン酸
基本手順Aに従って、2-メトキシ安息香酸(13.32mL、89.45mmol)および[4-(アミノメチル)フェニル]ボロン酸塩酸塩(15.24g、81.32mmol)から標記化合物(20.70g、72.61mmol、収率89%)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.31分、m/z 286.1[M+H]
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1H-ピラゾール-3-イル)フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Cに従って、5-アミノ-3-ブロモ-1H-ピラゾール-4-カルボニトリル(6.04g、32.32mmol)および[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ボロン酸(12.90g、45.25mmol)から、DCM中0~10%MeOHで溶出するフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製後、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1H-ピラゾール-3-イル)フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(6.45g、18.57mmol、収率57%)を淡褐色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.42分、m/z 348.2[M+H]
5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(2,2,2-トリフルオロアセチル)ピラゾール-4-カルボキサミド
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1H-ピラゾール-3-イル)フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(6.25g、17.99mmol)の脱気溶液に、硫酸(9.59mL、179.92mmol)およびトリフルオロ酢酸(55.3mL、719.68mmol)の溶液を加えた。反応混合物を55℃に5時間加熱した。反応混合物を氷水混合物中に注ぎ込み、重炭酸ナトリウムで注意深く中和した後、EtOAc(x3)で抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。DCM中の0~10%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによるさらなる精製で、5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(5.00g、13.68mmol、収率76%)を淡褐色固体として、および5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(2,2,2-トリフルオロアセチル)ピラゾール-4-カルボキサミド(0.37g、0.80mmol、収率4%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.26分、m/z 366.2[M+H]
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.63分、m/z 462.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.31分、m/z 462.2[M+H]
カリウムトリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド
トルエン(0.5M、23.8mL、11.9mmol)中のカリウムビス(トリメチルシリル)アミドを、2-(ブロモメチル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン(2.5g、11.3mmol)の乾燥THF(25mL)中溶液に、窒素下、-78℃で滴加した。-78℃で25分間撹拌後、混合物を室温まで温め、無水メタノール(1.3mL、32.1mmol)を加えた。1時間後、2-メトキシベンゾイルクロリド(3.4mL、22.6mmol)をゆっくり加え、混合物を一晩撹拌した。得られた懸濁液を濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。得られた残留物をメタノール(25mL)中に希釈し、続けて、フッ化水素カリウム(3.5g、45.3mmol)の飽和水溶液を加えた。一晩撹拌後、反応混合物を減圧下で濃縮した。得られた残留物を熱アセトン(x4)で洗浄した。アセトン相を濾過し、濾液を、ほとんど全てのアセトンがなくなるまで減圧下で濃縮した。その後EtOを添加することにより生成物を沈殿させ、これを収集した。カリウムトリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(1.50g、5.53mmol、収率49%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.03分、m/z 232.1[M-K]
2-[(4-ブロモフェニル)ヒドロキシメチレン]プロパンジニトリル
4-ブロモベンゾイルクロリド(7.00g、31.9mmol)およびマロノニトリル(2.32g、35.1mmol)のトルエン(40mL)およびTHF(8.6mL)中の、窒素雰囲気下で-10℃まで冷却した溶液に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(11.11mL、63.8mmol)のトルエン(30mL)中溶液を滴加し、その間、-10℃の内部温度に維持した。添加が完了すると、反応混合物を0℃で1時間撹拌した後、室温で18時間撹拌した。塩酸(1M)を加え、反応混合物をEtOAcで分配した。水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層をHCl(1M)、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過後、減圧下で濃縮して、2-[(4-ブロモフェニル)ヒドロキシメチレン]プロパンジニトリル(7.72g、31.0mmol、収率97%)を淡褐色固体として得た。
H NMR(400MHz、DMSO-d、δ):7.58(dt,J=8.7,2.1Hz,2H),7.52(dt,J=8.8,2.1Hz,2H)。
2-[(4-ブロモフェニル)ヒドロキシメチレン]プロパンジニトリル
温度計を備えた2Lの反応器に、窒素下で4-ブロモベンゾイルクロリド(200g、911mmol)、トルエン(1000mL)およびTHF(200mL)およびマロノニトリル(63mL、1003mmol)を加えた。反応混合物を-10℃まで冷却した後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(318mL、1823mmol)を、内部温度を-10℃未満に維持した(-20℃の冷却流体を用いて)反応混合物に45分にわたり滴加した。添加が完了すると、ジャケットを0℃で2時間、その後、25℃で2時間に調節した。反応混合物を7Lの分液漏斗に移し、反応器を1MのHCl水溶液(1.5L)およびEtOAc(1.5L)で連続的に洗い流し、それぞれを分液漏斗に移した。層を分離させ、有機層を1MのHCl水溶液(250mL)、その後、ブライン(250mL)で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下でスラリーに濃縮した。その後、これを石油エーテル(500mL)でスラリー化し、濾過した。固形物を冷石油エーテル(100mL)で洗浄して風乾後、粗生成物2-[(4-ブロモフェニル)ヒドロキシメチレン]プロパンジニトリル(232g)を得た。この材料を最小限の冷EtOAcでスラリー化し、濾過し、最小限のEtOAcおよびジエチルエーテルで洗浄し、2-[(4-ブロモフェニル)ヒドロキシメチレン]プロパンジニトリル(210g、843mmol、収率93%)を淡黄色固体として得た。
2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル
2-[(4-ブロモフェニル)ヒドロキシメチレン]プロパンジニトリル(7.00g、28.11mmol)のTHF(17mL)中溶液を、水素化ナトリウム(1.24g、30.92mmol)のTHF(20mL)中懸濁液に滴加し、0℃まで冷却した。0℃で30分間撹拌後、硫酸ジメチル(7.98mL、84.32mmol)を加え、反応混合物を80℃まで加熱し、14時間撹拌した。反応混合物を、室温まで冷却し、塩化アンモニウムの飽和溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。ヘプタン中の20~80%DCMで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによるさらなる精製で、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(3.58g、13.61mmol、収率48%)を白色結晶性固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.76分、m/z 263.4[M]
2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル
2-[(4-ブロモフェニル)ヒドロキシメチレン]プロパンジニトリル(210g、843mmol)の1,4-ジオキサン溶液(1500mL)に、炭酸ナトリウム(179g、1686mmol)を室温で添加した。混合物を10分間撹拌した後、硫酸ジメチル(100mL、1054mmol)を10分間にわたり滴加した。その後、反応混合物を2時間加熱還流し、冷却し、水(1.5L)およびDCM(1.5L)の間で分配した。次に、水相をDCM(1L)で抽出した後、合わせた有機抽出物を水(500mL)およびブライン(500mL)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過後減圧下で濃縮してオレンジ色の固体を得た。石油エーテル中の50~100%DCMで溶出後、DCM中25%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーでさらに精製して薄いオレンジ色の固体を得て、これを次に、石油エーテル(500mL)でスラリー化し、濾過して、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(153g、582mmol、収率69%)を灰色がかった白色の固体として得た。
5-フルオロ-2-メトキシベンゾイルクロリド
塩化オキサリル(124mL、1469mmol)を、5-フルオロ-2-メトキシ安息香酸(125g、735mmol)およびDMF(2.7g、37mmol)のDCM(1750mL)中撹拌懸濁液に室温で加えた。その後、反応混合物を室温で16時間撹拌し、減圧下で濃縮して、粗製5-フルオロ-2-メトキシベンゾイルクロリド(138g、732mmol、定量的収率を仮定)を、急速に結晶化する黄色油として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.46分、m/z:1.46分[M+H](メチルエステル付加物)
カリウムトリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド
トルエン(174mL、770mmol)中のカリウムビス(トリメチルシリル)アミドの0.7Mを、2-(ブロモメチル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン(170g、770mmol)の乾燥THF(1200mL)中溶液に、窒素雰囲気下、-78℃で滴加した。-78℃で25分間撹拌後、混合物を0℃でさらに10分間撹拌し、その後室温で30分間撹拌した。無水メタノール(99g、3078mmol)を室温で加え、沈殿物が形成された。混合物を室温でさらなる時間撹拌した後、反応混合物を減圧下で濃縮し、この間、水浴を30℃に保持した。混合物をTHF(2x250mL)と共沸蒸留した。残留物を無水THF(750mL)に溶解し、THF(250mL)中の5-フルオロ-2-メトキシベンゾイルクロリド(138g、731mol)をその後、ゆっくり加えた。その後、反応混合物を、室温で14時間撹拌し、減圧下で濃縮した。得られた残留物を氷冷MeOH(1000mL)に溶解した後、混合物0℃まで冷却し、その後、フッ化水素カリウム(264g、3386mmolの水(600mL)中)の飽和水溶液を添加した。反応混合物を室温まで温め、15時間撹拌した後、減圧下で濃縮した。残留物をトルエン(3x500mL)と2回共沸混合し、水を除去した。その後、残留物を冷TBMEで洗浄し、濾過した。白色固体を冷アセトン(750mL)で洗浄後、アセトン(3x2000mL)中の熱25%MeOHで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮した。ほとんどの溶媒が除去されると、TBME(500mL)を加え、得られた白色固体を濾別し、冷TBMEで洗浄して、カリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(198g、411mmol、収率53%)を得た。
Figure 0007086140000078
4-ブロモ-2,6-ジフルオロベンゾイルクロリド
4-ブロモ-2,6-ジフルオロ安息香酸(2g、8.44mmol)のDCM(30mL)中懸濁液に、塩化オキサリル(0.80mL、9.28mmol)およびDMF(0.1mL、1.30mmol)を0℃で加えた。反応混合物を室温で4時間撹拌後、0℃まで冷却した。さらに塩化オキサリル(0.79mL、9.28mmol)を加え、反応混合物を室温で16時間撹拌した後、減圧下で濃縮して、4-ブロモ-2,6-ジフルオロベンゾイルクロリド(1.58g、6.19mmol、収率73%)を得た。
UPLC-MS:(ES、短鎖酸性):1.74分、m/z 250.9[M](メチルエステル付加物)
2-[(4-ブロモ-2,6-ジフルオロフェニル)ヒドロキシメチレン]プロパンジニトリル
基本手順Wに従って、マロノニトリル(450mg、6.80mmol)および4-ブロモ-2,6-ジフルオロベンゾイルクロリド(1.58g、6.19mmol)から、2-[(4-ブロモ-2,6-ジフルオロフェニル)ヒドロキシメチレン]プロパンジニトリル(2g、7.05mmol、定量的収率を仮定)を濃厚な黄色油として得た。
UPLC-MS:(ES、短鎖酸性):1.13分、m/z 286.7[M+2]
2-[(4-ブロモ-2,6-ジフルオロフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル
基本手順Xに従って、2-[(4-ブロモ-2,6-ジフルオロフェニル)ヒドロキシメチレン]プロパンジニトリル(2.01g、7.05mmol)から、ヘプタン中の20~80%DCMで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、2-[(4-ブロモ-2,6-ジフルオロフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(1.48g、4.95mmol、収率70%)を白色固体として得た。
UPLC-MS:(ES、短鎖酸性):1.69分、m/z 300.9[M+2]
2-[(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)ヒドロキシメチレン]プロパンジニトリル
基本手順Wに従って、4-クロロ-3,5-ジフルオロベンゾイルクロリド(2.00g、9.48mmol)から、2-[(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)ヒドロキシメチレン]プロパンジニトリル(2.48g、10.31mmol、定量的収率を仮定)を褐色の濃厚油として得た。
UPLC-MS:(ES、短鎖酸性):1.34分、m/z 238.8[M-H]
2-[(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル
基本手順Xに従って、2-[(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)ヒドロキシメチレン]プロパンジニトリル(2.48g、10.31mmol)から、ヘプタン中の20~80%DCMで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、2-[(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(1.68g、6.60mmol、収率64%)を淡黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.70分、m/z 254.9[M+H]
2-[(4-クロロ-2,5-ジフルオロフェニル)ヒドロキシメチレン]プロパンジニトリル
基本手順Wに従って、4-クロロ-2,5-ジフルオロベンゾイルクロリド(2.00g、9.48mmol)から、2-[(4-クロロ-2,5-ジフルオロフェニル)ヒドロキシメチレン]プロパンジニトリル(2.66g、11.06mmol、定量的収率を仮定)をベージュ色の固体として得た。
UPLC-MS:(ES、短鎖酸性):1.11分、m/z 238.8[M-H]
2-[(4-クロロ-2,5-ジフルオロフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル
基本手順Xに従って、2-[(4-クロロ-2,5-ジフルオロフェニル)ヒドロキシメチレン]プロパンジニトリル(2.66g、11.06mmol)から、ヘプタン中の20~80%DCMで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、2-[(4-クロロ-2,5-ジフルオロフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(1.64g、6.44mmol、収率58%)を淡黄色油として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.67分、m/z 254.9[M+H]
4-クロロ-2,3-ジフルオロベンゾイルクロリド
4-ブロモ-2,6-ジフルオロ安息香酸(2.00g、8.44mmol)のDCM(30mL)中懸濁液に、塩化オキサリル(0.80mL、9.28mmol)およびDMF(0.1mL、1.30mmol)を0℃で加えた。反応混合物を室温で4時間撹拌後、再度0℃まで冷却した。さらに塩化オキサリル(0.80mL、9.28mmol)を加え、反応混合物を室温で16時間撹拌した後、減圧下で濃縮して、4-クロロ-2,3-ジフルオロベンゾイルクロリド(2.19g、10.38mmol、定量的収率を仮定)を得た。
UPLC-MS:(ES、短鎖酸性):1.74分、m/z 206.8[M](メチルエステル付加物)
2-[(4-クロロ-2,3-ジフルオロフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル
基本手順Wに従って、マロノニトリル(750mg、11.42mmol)および4-クロロ-2,3-ジフルオロベンゾイルクロリド(2.19g、10.38mmol)から、粗製2-[(4-クロロ-2,3-ジフルオロフェニル)ヒドロキシメチレン]プロパンジニトリル(2.61g、10.85mmol、定量的収率を仮定)を褐色固体として得た。基本手順Xに従って、ヘプタン中の20~80%DCMで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、2-[(4-クロロ-2,3-ジフルオロフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(1.6g、6.40mmol、収率59%)を灰色がかった白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.70分、m/z 254.9[M+H]
実施例1:5-アミノ-1-シクロペンチル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000079
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-シクロペンチルピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモフェニル)-メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.76mmol)およびシクロペンチルヒドラジン塩酸塩(0.91mmol)を反応させて、標記化合物(0.83mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.17分、m/z 333.2[M+2]
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-シクロペンチルピラゾール-3-イル)フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-シクロペンチルピラゾール-4-カルボニトリル(0.45mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.45mmol)を反応させて、標記化合物(0.36mmol)を黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.87分、m/z 416.2[M+H]
5-アミノ-1-シクロペンチル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-シクロペンチルピラゾール-3-イル)フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.36mmol)を反応させて、標記化合物(0.23mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.58分、m/z 434.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.59分、m/z 434.2[M+H]
Figure 0007086140000080
実施例1の化合物は、下記のプロセスによっても作成できる。
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-シクロペンチルピラゾール-4-カルボニトリル
2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(72.2mmol)、シクロペンチルヒドラジン二塩酸塩(72.2mmol)およびトリメチルアミン(288.9mmol)のEtOH(400mL)中溶液を、1.5時間還流した。反応混合物1.5時間加熱還流し、冷却して、減圧下で濃縮した。ワークアップ作業および精製により、標記化合物(51.9mmol)を淡黄色固体として得た。
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-シクロペンチルピラゾール-3-イル)フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
カリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(36.2mmol)、パラジウム(II)アセテート(1.27mmol)、炭酸セシウム(108.7mmol)および5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-シクロペンチルピラゾール-4-カルボニトリル(36.2mmol)をTHF(250mL)および水(75mL)中に懸濁させた。オレンジ色の反応混合物を減圧下で脱気し、窒素で3回フラッシングした。2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル(2.54mmol)を加え、混合物を4時間加熱還流した。セライト(登録商標)を通した濾過、ワークアップ作業および濃縮により、標記化合物(32.01mmol)を薄いオレンジ色固体として得た。
5-アミノ-1-シクロペンチル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
55℃で3時間加熱後、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-シクロペンチルピラゾール-3-イル)フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(32.0mmol)、硫酸(320.1mmol)およびトリフルオロ酢酸(800.3mmol)の溶液を冷却した後、重炭酸ナトリウム(1921mmol)の水(750mL)中の氷冷溶液に激しく撹拌しながら注意深く加えた。ヘプタン/EtOAc(100mL、1:1)の混合物を加え、得られた混合物を濾過した。固形物を、10%MeOH/DCM(750mL)および水(100mL)中に懸濁させた。ワークアップ作業およびEtOAcおよびMeOH(200mL)から結晶化後、標記生成物(13.15mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
実施例2:5-アミノ-1-[(1R,2R)-2-ヒドロキシシクロペンチル]-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000081
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-[(1R ,2R )-2-ヒドロキシシクロペンチル]ピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.38mmol)および(1R,2R)-2-ヒドラジノシクロペンタノール(0.38mmol)を反応させて標記化合物(0.38mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.82分、m/z 349.1[M+2]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[(1R ,2R )-2-ヒドロキシシクロペンチル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Cに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-[(1R,2R)-2-ヒドロキシシクロペンチル]ピラゾール-4-カルボニトリル(0.12mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.13mmol)を反応させて標記化合物(0.11mmol)を白色粉末として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.60分、m/z 432.2[M+H]
5-アミノ-1-[(1R ,2R )-2-ヒドロキシシクロペンチル]-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Lに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[(1R,2R)-2-ヒドロキシシクロペンチル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.10mmol)から、標記化合物(0.05mmol、収率49%)を白色粉末として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.44分、m/z 450.3[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.16分、m/z 450.3[M+H]
Figure 0007086140000082
実施例3:5-アミノ-1-tert-ブチル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000083
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-tert-ブチルピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.57mmol)およびtert-ブチルヒドラジンヒドロクロリド(0.86mmol)から、DCM中の0~5%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.52mmol)を淡黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.21分、m/z 321.0[M+2]
N-[[4-(5-アミノ-1-tert-ブチル-4-シアノピラゾール-3-イル)フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-tert-ブチルピラゾール-4-カルボニトリル(0.22mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.24mmol)から、DCM中の0~10%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.21mmol、収率98%)を黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.90分、m/z 404.2[M+H]
5-アミノ-1-tert-ブチル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Lに従って、N-[[4-(5-アミノ-1-tert-ブチル-4-シアノピラゾール-3-イル)フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.74mmol)から、シリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.03mmol)を淡黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.61分、m/z 422.3[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.57分、m/z 422.3[M+H]
Figure 0007086140000084
実施例4:5-アミノ-1-(3-ビシクロ[3.1.0]ヘキサニル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000085
ビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-オン
ピリジン(1.68mmol)および塩化クロム酸ピリジニウム(7.64mmol)のDCM(6mL)中の0℃まで冷却した溶液に、シス-ビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-オール(5.09mmol)を滴加した。その後、反応混合物を室温まで暖め、一晩撹拌した。反応混合物をジエチルエーテルで希釈し、黒色残留物をさらなるジエチルエーテル(x3)で洗浄した。次に、合わせた有機物をフロリジルのパッドを通し、溶媒を減圧下で除去して、標記化合物を粗製黄色油として得た。
Figure 0007086140000086
tert-ブチル N-(3-ビシクロ[3.1.0]ヘキサニリデンアミノ)カルバメート
ビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-オン(5.58mmol)およびtert-ブチルカルバゼート(5.58mmol)のメタノール(20mL)中混合物を室温で4時間撹拌した。その後、反応混合物を減圧下で濃縮した。反応混合物を水(20mL)でクエンチし、DCM(3x20mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を疎水性フリットで濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残留物を、ヘプタン中の0~100%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製し、標記化合物(2.84mmol)を透明油として得た。
Figure 0007086140000087
3-ビシクロ[3.1.0]ヘキサニルヒドラジン;2,2,2-トリフルオロ酢酸
シアノ水素化ホウ素ナトリウム(4.71mmol)を、tert-ブチル N-(3-ビシクロ[3.1.0]ヘキサニリデンアミノ)カルバメート(4.76mmol)の酢酸(7mL)および水(7mL)中撹拌溶液に、何度かに分けて加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌し、1MのNaOH水溶液の添加により中和した後、DCM(x2)で抽出した。合わせた有機抽出物を重炭酸ナトリウムの飽和水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過および濃縮乾固して、粗製tert-ブチル N-(3-ビシクロ[3.1.0]ヘキサニルアミノ)カルバメート(4.71mmol)を透明油として得た。粗生成物をDCM(4.5mL)に溶解した。トリフルオロ酢酸(58.77mmol)を、tert-ブチル N-(3-ビシクロ[3.1.0]ヘキサニルアミノ)カルバメート(4.71mmol)のDCM(4.5mL)中撹拌溶液に滴加した。得られた溶液を2時間撹拌後、減圧下で濃縮して、粗製の標記化合物(4.42mmol)を透明油として得た。
Figure 0007086140000088
5-アミノ-1-(3-ビシクロ[3.1.0]ヘキサニル)-3-(4-ブロモフェニル)ピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.78mmol)および3-ビシクロ[3.1.0]ヘキサニルヒドラジン;2,2,2-トリフルオロ酢酸(1.17mmol)から、ヘプタン中の0~100%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.21mmol)を無色油として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.15分、m/z 345.1[M+2]
N-[[4-[5-アミノ-1-(3-ビシクロ[3.1.0]ヘキサニル)-4-シアノピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-1-(3-ビシクロ[3.1.0]ヘキサニル)-3-(4-ブロモフェニル)ピラゾール-4-カルボニトリル(0.21mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.21mmol)から標記化合物(0.23mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.86分、m/z 428.2[M+H]
5-アミノ-1-(3-ビシクロ[3.1.0]ヘキサニル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Lに従って、N-[[4-[5-アミノ-1-(3-ビシクロ[3.1.0]ヘキサニル)-4-シアノ-ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.21mmol)から、MS直結セミ分取HPLCによる精製後、標記化合物(0.04mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.68分、m/z 446.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.72分、m/z 446.3[M+H]
Figure 0007086140000089
実施例5:5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(3-メチルシクロペンチル)ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000090
tert-ブチル N-[(3-メチルシクロペンタ-2-エン-1-イリデン)アミノ]カルバメート
3-メチル-2-シクロペンテン-1-オン(10.40mmol)のメタノール(59.4mL)中溶液に、tert-ブチルカルバゼート(10.92mmol)を加え、反応物を室温で16時間撹拌した。揮発物を減圧下で除去し、標記化合物(12.18mmol)を得た。
Figure 0007086140000091
(3-メチルシクロペンチル)ヒドラジン
tert-ブチル N-[-(3-メチルシクロペンタ-2-エン-1-イリデン)アミノ]カルバメート(10.40mmol)のTHF/MeOH(21mL、1:1)中溶液に、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(12.50mmol)何度かに分けて加えた。反応物を窒素雰囲気下で10分間加熱還流した後、室温まで冷却した。塩酸(30.00mmol)を加え、反応混合物を3時間加熱還流し、室温まで冷却して、16時間撹拌した。反応物を濾過して無機の不溶性物質を除去し、濾液を減圧下で濃縮し、トルエンと共沸混合(x3)させた。残留物を熱イソプロパノールに溶解し、室温まで冷却して、エーテルで希釈した後、0℃まで冷却した。沈殿物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、標記化合物(6.50mmol)を得た。
Figure 0007086140000092
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(3-メチルシクロペンチル)ピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.38mmol)および(3-メチルシクロペンチル)ヒドラジン(0.38mmol)から、DCM中の0~2%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.07mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.26分、m/z 345.1[M]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(3-メチルシクロペンチル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(3-メチルシクロペンチル)ピラゾール-4-カルボニトリル(0.08mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.08mmol)から、DCM中の0~10%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.05mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.03分、m/z 430.2[M+H]
5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(3-メチルシクロペンチル)ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Lに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(3-メチルシクロペンチル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.08mmol)から、MS直結セミ分取HPLCによる精製後、標記化合物(0.01mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.73分、m/z 448.3[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.86分、m/z 448.3[M+H]
Figure 0007086140000093
実施例6:5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[5-(トリフルオロメチル)-2-ピリジル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000094
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-[5-(トリフルオロメチル)-2-ピリジル]ピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(80mg、0.30mmol)および5-(トリフルオロメチル)ピリド-2-イルヒドラジン(0.30mmol)から、標記化合物(0.30mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.27分、m/z 408.1[M]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[5-(トリフルオロメチル)-2-ピリジル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-[5-(トリフルオロメチル)-2-ピリジル]ピラゾール-4-カルボニトリル(0.10mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.12mmol)から、標記化合物(0.06mmol)を白色粉末として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.03分、m/z 493.3[M+H]
5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[5-(トリフルオロメチル)-2-ピリジル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Lに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[5-(トリフルオロメチル)-2-ピリジル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.06mmol)から、標記化合物(0.03mmol)を白色粉末として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.85分、m/z 511.3[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):4.19分、m/z 511.3[M+H]
Figure 0007086140000095
実施例7:5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[2-(メトキシメトキシ)エチル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000096
基本手順Nに従って、5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(0.26mmol)および1-ブロモ-2-(メトキシメトキシ)エタン(0.39mmol)から、MS直結セミ分取HPLC(middle method)による精製後、標記化合物(0.03mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.42分、m/z 454.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.10分、m/z 454.3[M+H]
Figure 0007086140000097
実施例8:5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[(3-メチルオキセタン-3-イル)メチル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000098
基本手順Nに従って、5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(0.25mmol)および3-(クロロメチル)-3-メチルオキセタン(0.38mmol)から、MS直結セミ分取HPLCによる精製後、標記化合物(0.07mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.42分、m/z 450.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.11分、m/z 450.3[M+H]
Figure 0007086140000099
実施例9:5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(2-モルホリノエチル)ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000100
5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(2-モルホリノエチル)ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Nに従って、5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(0.27mmol)およびN-クロロエチルモルホリン塩酸塩(0.41mmol)から、DCM中の0~5%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.04mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.20分、m/z 479.3[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):2.51分、m/z 479.3[M+H]
Figure 0007086140000101
実施例10:5-アミノ-1-(3,3-ジメチル-2-オキソ-ブチル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000102
5-アミノ-1-(3,3-ジメチル-2-オキソ-ブチル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Nに従って、5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(0.24mmol)および1-ブロモ-3,3-ジメチルブタン-2-オン(0.36mmol)から、DCM中の0~5%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.03mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.55分、m/z 464.3[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.49分、m/z 464.3[M+H]
Figure 0007086140000103
実施例11:5-アミノ-1-(2-シアノエチル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000104
5-アミノ-1-(2-シアノエチル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Nに従って、5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(0.25mmol)および3-ブロモプロピオニトリル(0.37mmol)から、DCM中の0~5%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.07mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.37分、m/z 419.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.02分、m/z 419.2[M+H]
Figure 0007086140000105
実施例12:5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(3-オキソシクロヘキシル)ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000106
1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン(0.82mmol)のMeCN(0.5mL)中溶液を、5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(0.27mmol)のMeCN(2mL)中溶液にゆっくりと添加した。反応物を室温で15分間撹拌後、シクロヘキサ-2-エノン(0.55mmol)を加えた。反応混合物を16時間撹拌した。水を加え、反応混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で留去した。DCM中の0~5%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.15mmol)を淡褐色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.42分、m/z 462.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.00分、m/z 462.3[M+H]
Figure 0007086140000107
実施例13:5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(3-オキソシクロペンチル)ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000108
5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(3-オキソシクロペンチル)ピラゾール-4-カルボキサミド
1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン(0.14mmol)を、5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(0.27mmol)および2-シクロペンテノン(0.33mmol)のMeCN(0.54mL)中混合物に添加した。反応混合物を室温で2日間撹拌後、減圧下で濃縮した。得られた残留物を、DCM中の0~3.5%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、続けて、0.1%ギ酸添加物を含有する20~40%MeCN/水で溶出する逆相クロマトグラフィーで精製し、標記化合物(0.04mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.44分、m/z 448.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.09分、m/z 448.2[M+H]
Figure 0007086140000109
実施例14:5-アミノ-1-(2-ヒドロキシ-3,3-ジメチルブチル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000110
5-アミノ-1-(2-ヒドロキシ-3,3-ジメチルブチル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
MeOH(1mL)中の5-アミノ-1-(3,3-ジメチル-2-オキソブチル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド溶液(0.07mmol)を、MeOH(1mL)中ホウ化水素ナトリウム(0.07mmol)溶液に0℃で滴加した。反応混合物を30分間撹拌した後、DCMで希釈した。その後、飽和NaCO水溶液を加え、混合物をDCM(x3)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗製材料を、DCM中の0~5%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物(0.03mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.62分、m/z 466.3[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.49分、m/z 466.3[M+H]
Figure 0007086140000111
実施例15:5-アミノ-1-(2,4-ジフルオロフェニル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000112
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(2,4-ジフルオロフェニル)ピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.30mmol)および2,4-ジフルオロフェニルヒドラジン塩酸塩(0.30mmol)から、標記化合物(0.22mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.99分、m/z 375.1[M]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2,4-ジフルオロフェニル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(2,4-ジフルオロフェニル)ピラゾール-4-カルボニトリル(0.11mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.19mmol)から、標記化合物(0.10mmol)を白色粉末として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.73分、m/z 460.2[M+H]
5-アミノ-1-(2,4-ジフルオロフェニル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Lに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2,4-ジフルオロフェニル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.10mmol)から、標記化合物(0.05mmol)を灰色がかった白色の粉末として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.57分、m/z 478.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.58分、m/z 478.2[M+H]
Figure 0007086140000113
実施例16:5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000114
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.38mmol)および[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ヒドラジン塩酸塩(0.38mmol)から、標記化合物(0.31mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.18分、m/z 407.1[M]
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順のニトリル加水分解に従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド(0.12mmol)から、標記化合物の粗生成物(0.12mmol)を透明油として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.93分、m/z 425.0[M]
5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド(0.12mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.18mmol)から、標記化合物(0.08mmol)を灰色がかった白色の粉末として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.79分、m/z 510.3[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):4.06分、m/z 510.6[M+H]
Figure 0007086140000115
実施例17:5-アミノ-1-(シクロヘキシルメチル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000116
基本手順Nに従って、5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(0.26mmol)および(ブロモメチル)シクロヘキサン(0.39mmol)から、MS直結セミ分取HPLCによる精製後、標記化合物(0.04mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.71分、m/z 462.3[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.88分、m/z 462.3[M+H]
Figure 0007086140000117
実施例18:5-アミノ-1-シクロヘキシル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000118
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-シクロヘキシルピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.76mmol)およびシクロヘキシルヒドラジン塩酸塩(0.91mmol)から、DCM中の0~5%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.65mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.11分、m/z 347.1[M+2]
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-シクロヘキシル-ピラゾール-3-イル)フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-シクロヘキシルピラゾール-4-カルボニトリル(0.64mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.70mmol)から、DCM中の0~5%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.59mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.81分、m/z 430.3[M+H]
5-アミノ-1-シクロヘキシル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-シクロヘキシルピラゾール-3-イル)フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.58mmol)から、DCM中の0~5%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.32mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.59分、m/z 448.3[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.63分、m/z 448.3[M+H]
Figure 0007086140000119
実施例19:5-アミノ-1-イソプロピル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000120
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-イソプロピルピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.38mmol)およびイソプロピルヒドラジン(0.46mmol)から、DCM中の0~2%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.27mmol)を淡黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.96分、m/z 307.1[M+2]
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-イソプロピルピラゾール-3-イル)フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-イソプロピルピラゾール-4-カルボニトリル(0.27mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.27mmol)から、DCM中の0~10%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.19mmol)を黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.73分、m/z 390.2[M+H]
5-アミノ-1-イソプロピル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-イソプロピルピラゾール-3-イル)フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.19mmol)から、DCM中の0~5%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.10mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.46分、m/z 408.3[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.23分、m/z 408.3[M+H]
Figure 0007086140000121
実施例20:5-アミノ-1-[(1S,3R)-3-ヒドロキシシクロペンチル]-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000122
5-アミノ-1-[(1S ,3R )-3-ヒドロキシシクロペンチル]-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
ホウ化水素ナトリウム(0.20mmol)を、5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(3-オキソシクロペンチル)ピラゾール-4-カルボキサミド(0.18mmol)のメタノール(1mL)中溶液に加え、0℃まで冷却した。その後、反応混合物を、室温で30分間撹拌し、塩化アンモニウムの飽和水溶液でクエンチし、分配した。水層をDCM(x3)で抽出した。合わせた有機抽出物を疎水性フリットで濾過し、減圧下で濃縮した。0.1%ギ酸添加物を含有する20~40%MeCN/水で溶出する逆相クロマトグラフィーでさらに精製し、標記化合物(0.08mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.38分、m/z 450.3[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.04分、m/z 450.3[M+H]
Figure 0007086140000123
実施例21:5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000124
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.38mmol)および2,2,2-トリフルオロエチルヒドラジン(水中70重量%、0.46mmol)から、DCM中の0~10%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.27mmol)を淡黄色固体として得た。
LC-MS(ES、方法1):5.80分、m/z 345.0[M]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピラゾール-4-カルボニトリル(0.29mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.38mmol)から、ヘプタン中の10~100%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによるさらなる精製後、標記化合物(0.17mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
LC-MS(ES、方法1):5.01分、m/z 430.2[M+H]
5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Lに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.16mmol)から、ヘプタン中の10~100%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによるさらなる精製後、標記化合物(0.08mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.54分、m/z 448.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.22分、m/z 448.2[M+H]
Figure 0007086140000125
実施例22:5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-フェニルピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000126
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-フェニルピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.35mmol)およびフェニルヒドラジン(0.42mmol)から、DCM中の0~10%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによるさらなる精製後、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-フェニルピラゾール-4-カルボニトリル(0.28mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.04分、m/z 339.1[M]
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-フェニルピラゾール-3-イル)フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-フェニルピラゾール-4-カルボニトリル(0.12mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.19mmol)から、ヘプタン中の10~100%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによるさらなる精製後、標記化合物(0.09mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.77分、m/z 424.1[M+H]
5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-フェニルピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Lに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-フェニルピラゾール-3-イル)フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.07mmol)から、DCM中の0~10%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによるさらなる精製後、標記化合物(0.05mmol)を白色固体として得た。
LC-MS(ES、方法1):4.53分、m/z 442.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.39分、m/z 442.2[M+H]
Figure 0007086140000127
実施例23:5-アミノ-1-[(1R)-インダン-1-イル]-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000128
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[(1R)-インダン-1-イル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1H-ピラゾール-3-イル)フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(100mg、0.29mmol)、(S)-(+)-1-インダノール(0.49mmol)およびトリフェニルホスフィン(0.49mmol)の無水THF(2mL)中懸濁液を0℃まで冷却した。ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(0.49mmol)を5分間滴加し、反応混合物を室温まで30分かけて戻した後、16時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。MeOHで溶出するSPE SCXカラムによりさらに精製して、標記化合物(0.17mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.90分、m/z 464.3[M+H]
5-アミノ-1-[(1R)-インダン-1-イル]-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Lに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[(1R)-インダン-1-イル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.27mmol)から、DCM中の0~5%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.03mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.74分、m/z 482.3[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.77分、m/z 482.3[M+H]
Figure 0007086140000129
実施例24:1-シクロペンチル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-5-メチルピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000130
メチル 2-(4-ブロモベンゾイル)-3-オキソブタノエート
窒素下で、メチルマグネシウムブロミド溶液(THF中2.2M、9.27mmol)を、メチルアセトアセテート(9.27mmol)のTHF(44mL)中溶液に0℃で加えた後、0℃で30分間撹拌した。次に、4-ブロモベンゾイルクロリド(9.27mmol)を加えた後、室温で16時間撹拌した。その後、塩化アンモニウムの飽和溶液でクエンチした。次に、水層をDCM(x3)で抽出し、有機物を合わせ、疎水性フリットで濾過し、全ての揮発物を減圧下で除去した。ヘプタン中の0~15%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製し、標記化合物(4.99mmol)を透明油として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.88分、m/z 299.0[M]
メチル 3-(4-ブロモフェニル)-5-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキシレート
ヒドラジン水和物溶液(水中55~60%、3.99mmol)を、メチル 2-(4-ブロモベンゾイル)-3-オキソブタノエート(4.99mmol)の酢酸(20mL)中溶液に加えた。その後、室温で72時間撹拌し、全ての揮発物を減圧下で除去した。その後、残留物を炭酸ナトリウム飽和溶液で塩基化した。次に、水層をDCM(x3)で抽出し、抽出物を合わせ、疎水性フリットで濾過した。その後、DCM中の0~6%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製し、標記化合物(4.21mmol)を透明油として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.60分、m/z 296.9[M+2]
メチル 3-(4-ブロモフェニル)-1-シクロペンチル-5-メチルピラゾール-4-カルボキシレート
炭酸セシウム(3.00mmol)を、ブロモシクロペンタン(2.40mmol)およびメチル 3-(4-ブロモフェニル)-5-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキシレート(1.20mmol)のDMF(2.5mL)中溶液に加えた。その後、75℃で45分間撹拌し、全ての揮発物を減圧下で除去した。次に、残留物をEtOAc(50mL)に懸濁した。その後、有機層を水(x2)およびブラインの飽和溶液(x1)で洗浄した。次に、有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、全ての揮発物を減圧下で除去した。ヘプタン中の0~40%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製し、標記化合物(0.87mmol)を透明油として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.27分、m/z 365.1[M+2]
3-(4-ブロモフェニル)-1-シクロペンチル-5-メチルピラゾール-4-カルボン酸
水酸化リチウム(2.75mmol)を、メチル 3-(4-ブロモフェニル)-1-シクロペンチル-5-メチルピラゾール-4-カルボキシレート(0.28mmol)の1,4-ジオキサン(0.75mL)および水(0.75mL)中溶液に加えた。その後、80℃で16時間撹拌し、続けて、100℃で16時間撹拌した。反応混合物を冷却して室温に戻した後、反応混合物を塩酸(1M)でpH3に酸性化した。その後、DCM(x3)で抽出し、疎水性フリットで濾過し、全ての揮発物を減圧下で除去した。ヘプタン中の0~20%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製し、標記化合物(0.28mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.00分、m/z 351.1[M+2]
3-(4-ブロモフェニル)-1-シクロペンチル-N-[(2,4-ジメトキシフェニル)メチル]-5-メチルピラゾール-4-カルボキサミド
窒素下で、3-(4-ブロモフェニル)-1-シクロペンチル-5-メチルピラゾール-4-カルボン酸(0.28mmol)、2,4-ジメトキシベンジルアミン(0.33mmol)およびトリエチルアミン(0.41mmol)をTHF(1.4mL)中に懸濁させた。反応混合物を室温で5分間撹拌後、プロピルホスホン酸無水物の溶液(EtOAc中50重量%、0.41mmol)を加え、反応物を室温で72時間撹拌した。その後、2,4-ジメトキシベンジルアミン(0.33mmol)、トリエチルアミン(0.41mmol)およびプロピルホスホン酸無水物の溶液(EtOAc中50重量%、0.41mmol)を加えた。その後、反応物を室温で16時間撹拌した。次に、塩化アンモニウムの飽和溶液(10mL)および水(10mL)を加えた。その後、DCM(x3)を使って水層を抽出した。有機抽出物を合わせ、疎水性フリットで濾過し、全ての揮発物を減圧下で除去した。ヘプタン中の0~50%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製し、続けて、0.1%のギ酸含有水中の30~70%MeCNで溶出する逆相クロマトグラフィーで精製して、標記化合物(0.07mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.18分、m/z 500.2[M+2]
1-シクロペンチル-N-[(2,4-ジメトキシフェニル)メチル]-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-5-メチルピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Kに従って、3-(4-ブロモフェニル)-1-シクロペンチル-N-[(2,4-ジメトキシフェニル)メチル]-5-メチルピラゾール-4-カルボキサミド(0.07mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.11mmol)から、DCM中の0~2.5%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製、続けて、0.1%ギ酸含有水中の20~70%MeCNで溶出する逆相クロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.05mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.04分、m/z 583.4[M+H]
1-シクロペンチル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-5-メチルピラゾール-4-カルボキサミド
0℃で、トリフルオロ酢酸(0.04mmol)を、1-シクロペンチル-N-[(2,4-ジメトキシフェニル)メチル]-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-5-メチルピラゾール-4-カルボキサミド(0.04mmol)のDCM(0.4mL)中溶液に加え、反応混合物を室温で48時間撹拌した。追加のトリフルオロ酢酸(0.04mmol)を24時間毎に3日間加え、その間、反応混合物を室温で撹拌した。その後、反応混合物を炭酸ナトリウム飽和溶液で塩基化した。層を分離させ、水層をDCM(x3)で抽出し、有機層を合わせ、疎水性フリットで濾過し、減圧下で濃縮した。DCM中の0~6%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによりさらに精製し、続けて、0.1%ギ酸添加物を含有する20~70%MeCN/水で溶出する逆相クロマトグラフィーで精製し、標記化合物(0.02mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.62分、m/z 433.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.70分、m/z 433.2[M+H]
Figure 0007086140000131
実施例25:5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[2-(1H-テトラゾール-5-イル)エチル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000132
5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[2-(1H-テトラゾール-5-イル)エチル]ピラゾール-4-カルボキサミド
5-アミノ-1-(2-シアノエチル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド(0.27mmol)のDMF(2mL)中溶液に、アジ化ナトリウム(0.28mmol)および塩化アンモニウム(0.30mmol)を加えた。反応混合物を110℃に16時間加熱した。さらなるアジ化ナトリウム(0.28mmol)および塩化アンモニウム(0.30mmol)を加え、混合物を110℃に16時間加熱し、室温まで冷却して、減圧下で濃縮した。得られた残留物を、DCM中の0~20%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物(0.02mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.22分、m/z 462.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):2.70分、m/z 462.2[M+H]
Figure 0007086140000133
実施例26:5-アミノ-1-(4,4-ジメチルシクロヘキシル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000134
tert-ブチル N-[(4,4-ジメチルシクロヘキシリデン)アミノ]カルバメート
基本手順Eに従って、4,4-ジメチルシクロヘキサノン(0.79mmol)から、標記化合物(0.78mmol)を灰色がかった白色の粉末として得た。
Figure 0007086140000135
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(4,4-ジメチルシクロヘキシル)ピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Oに従って、tert-ブチル N-[(4,4-ジメチルシクロヘキシリデン)アミノ]カルバメート(0.78mmol)および2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.38mmol)から、標記化合物(0.36mmol)を灰色がかった白色の粉末として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.33分、m/z 375.1[M+2]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(4,4-ジメチルシクロヘキシル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(4,4-ジメチルシクロヘキシル)ピラゾール-4-カルボキサミド(0.13mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.15mmol)から、標記化合物(0.13mmol)を灰色がかった白色の粉末として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.99分、m/z 458.3[M+H]
5-アミノ-1-(4,4-ジメチルシクロヘキシル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(4,4-ジメチルシクロヘキシル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.07mmol)から、0.1%ギ酸添加物を含有する20~60%MeCN/水で溶出する逆相クロマトグラフィーによるさらなる精製後、標記化合物(0.02mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.74分、m/z 476.3[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):4.04分、m/z 476.3[M+H]
Figure 0007086140000136
実施例27:5-アミノ-1-(4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000137
8-メチル-1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカン-8-オール
メチルマグネシウムブロミド(ジエチルエーテル中2.2M、2.82mmol)の溶液を、1,4-シクロヘキサンジオンモノエチレンアセタール(2.56mmol)のTHF(5mL)中溶液に加え、0℃まで冷却した。反応混合物を、室温で2時間撹拌した後、塩化アンモニウムの飽和水溶液でクエンチした。層を、DCM(20mL)と水(20mL)との間で分配した。水層をDCM(x3)で抽出した。合わせた有機抽出物を相分離器で濾過し、減圧下で濃縮して粗製標記化合物(2.50mmol)を透明油として得た。
Figure 0007086140000138
4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキサノン
基本手順Jに従って、THF(2.5mL)中の8-メチル-1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカン-8-オール(2.50mmol)から、標記化合物の粗生成物(2.50mmol)を褐色油として得た。
H NMR(400MHz,CDCl,δ):2.71-2.59(m,2H),2.23-2.12(m,2H),1.96-1.86(m,2H),1.85-1.73(m,2H),1.31(s,3H),1.23(s,1H)。
tert-ブチル N-[(4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシリデン)アミノ]カルバメート
基本手順Eに従って、4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキサノン(2.50mmol)から、標記化合物(1.36mmol)を透明油として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.21分、m/z 243.1[M+H]
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)ピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Oに従って、tert-ブチル N-[(4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシリデン)アミノ]カルバメート(0.83mmol)および2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.68mmol)から、ヘプタン中の55%EtOAc、続けて、DCM中0~8%MeOHで溶出するフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(異性体1、0.43mmol)を灰色がかった白色の粉末として、および標記化合物(異性体2、0.09mmol)を灰色がかった白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性;異性体1):1.65分、m/z 375.0[M]
UPLC-MS(ES、短鎖酸性;異性体2):1.72分、m/z 375.1[M]
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Lに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)ピラゾール-4-カルボニトリル(異性体1)(50mg、0.13mmol)から、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)ピラゾール-4-カルボキサミド(44mg、0.11mmol、84%)を灰色がかった白色の粉末として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.35分、m/z 394.9[M+2]
5-アミノ-1-(4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)ピラゾール-4-カルボキサミド(0.11mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.12mmol)から、標記化合物(0.09mmol)を灰色がかった白色の粉末として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.33分、m/z 478.5[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):2.98分、m/z 478.3[M+H]
Figure 0007086140000139
実施例28:5-アミノ-1-(4-ベンジルオキシシクロヘキシル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000140
8-ベンジルオキシ-1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカン
窒素下で、水素化ナトリウム(鉱物油中に60%を分散させた、1.90mmol)を、1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカン-8-オール(1.26mmol)のTHF(2.4mL)中溶液に加え、0℃まで冷却した。反応混合物を0℃で30分間撹拌した後、ベンジルブロミド(1.90mmol)を加えた。混合物を、室温で一晩撹拌し、塩化アンモニウムの飽和水溶液でクエンチし、分配した。水層をDCM(x3)で抽出した。合わせた有機抽出物を疎水性フリットで濾過し、減圧下で濃縮した。ヘプタン中の30%酢酸エチルで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーでさらに精製し、標記化合物(0.81mmol)を透明油として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.76分、m/z 249.0[M+H]
4-ベンジルオキシシクロヘキサノン
基本手順Jに従って、8-ベンジルオキシ-1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカン(0.81mmol)から、標記化合物の粗生成物(0.81mmol)を透明油として得た。
Figure 0007086140000141
tert-ブチル N-[(4-ベンジルオキシシクロヘキシリデン)アミノ]カルバメート
基本手順Eに従って、4-ベンジルオキシシクロヘキサノン(0.81mmol)から、標記化合物(0.81mmol)を透明油として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.74分、m/z 319.2[M+H]
5-アミノ-1-(4-ベンジルオキシシクロヘキシル)-3-(4-ブロモフェニル)ピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Oに従って、tert-ブチル N-[(4-ベンジルオキシシクロヘキシリデン)アミノ]カルバメート(0.81mmol)および2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.68mmol)から、標記化合物(0.68mmol)を灰色がかった白色の粉末として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性、シス/トランス混合物):2.18分および2.20分、m/z 453.1[M+2]
5-アミノ-1-(4-ベンジルオキシシクロヘキシル)-3-(4-ブロモフェニル)ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Lに従って、5-アミノ-1-(4-ベンジルオキシシクロヘキシル)-3-(4-ブロモフェニル)ピラゾール-4-カルボニトリル(0.13mmol)から、標記化合物(0.13mmol)を透明油として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性、シス/トランス混合物):1.91分、m/z 471.0[M+2]
5-アミノ-1-(4-ベンジルオキシシクロヘキシル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-1-(4-ベンジルオキシシクロヘキシル)-3-(4-ブロモフェニル)ピラゾール-4-カルボニトリル(0.13mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.15mmol)から、標記化合物をジアステレオ異性体混合物(0.12mmol)として白色粉末で得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.73分、m/z 554.5[M+H]、1.77分、m/z 554.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):4.02分、m/z 554.3[M+H]、4.11分、m/z 554.3[M+H]
Figure 0007086140000142
実施例29:5-アミノ-1-シクロプロピル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000143
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-シクロプロピルピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.46mmol)およびシクロプロピルヒドラジン塩酸塩(0.55mmol)から、DCM中の0~10%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによるさらなる精製後、標記化合物(0.34mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.73分、m/z 303.0[M]
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-シクロプロピルピラゾール-3-イル)フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-シクロプロピルピラゾール-4-カルボニトリル(0.32mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.45mmol)から、DCM中の0~10%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによるさらなる精製後、標記化合物(0.34mmol)を粗製褐色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.51分、m/z 388.2[M+H]
5-アミノ-1-シクロプロピル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Lに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-シクロプロピルピラゾール-3-イル)フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.32mmol)から、DCM中の0~10%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによるさらなる精製後、標記化合物(0.15mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.32分、m/z 406.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):2.95分、m/z 406.3[M+H]
Figure 0007086140000144
実施例30:5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-メチルピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000145
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-メチルピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(1.14mmol)およびメチルヒドラジン(1.37mmol)から、DCM中の0~10%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによるさらなる精製後、分離できない位置異性体の混合物の標記化合物(0.47mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.57分および1.67分、m/z 277.0[M]
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-メチルピラゾール-3-イル)フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-メチルピラゾール-4-カルボニトリルおよび3-アミノ-5-(4-ブロモフェニル)-1-メチルピラゾール-4-カルボニトリル(0.43mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(1.37mmol)から、ヘプタン中の10~100%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによるさらなる精製後、標記化合物(0.11mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.54分、m/z 362.2[M+H]
5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-メチルピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Lに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-メチルピラゾール-3-イル)フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.09mmol)から、DCM中の0~10%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによるさらなる精製後、標記化合物(0.05mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.24分、m/z 380.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):2.76分、m/z 380.2[M+H]
Figure 0007086140000146
実施例31:5-アミノ-1-(2-ヒドロキシエチル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000147
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(2-ヒドロキシエチル)ピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(1.14mmol)および2-ヒドロキシエチルヒドラジン(1.37mmol)から、ヘプタン中の10~100%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.40mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.60分、m/z 307.0[M]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2-ヒドロキシエチル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(2-ヒドロキシエチル)ピラゾール-4-カルボニトリル(0.35mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.49mmol)から、DCM中の0~10%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによるさらなる精製後、標記化合物(0.22mmol)を淡褐色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.36分、m/z 392.1[M+H]
5-アミノ-1-(2-ヒドロキシエチル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Lに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2-ヒドロキシエチル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.21mmol)から、DCM中の0~10%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによるさらなる精製後、標記化合物(0.09mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.20分、m/z 410.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):2.66分、m/z 410.2[M+H]
Figure 0007086140000148
実施例32:5-アミノ-1-(3-フルオロフェニル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000149
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(3-フルオロフェニル)ピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、(3-フルオロフェニル)ヒドラジニウムクロリド(0.68mmol)および2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.57mmol)から、ヘプタン中の0~100%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.22mmol、収率38%)を淡褐色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.97分、m/z 357.1[M]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(3-フルオロフェニル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(3-フルオロフェニル)ピラゾール-4-カルボニトリル(0.22mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.30mmol)から、ヘプタン中の0~100%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによるさらなる精製後、標記化合物(0.05mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.71分、m/z 442.2[M+H]
5-アミノ-1-(3-フルオロフェニル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Lに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(3-フルオロフェニル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.05mmol)から、DCM中の0~10%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによるさらなる精製後、標記化合物(0.03mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.54分、m/z 460.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.52分、m/z 460.2[M+H]
Figure 0007086140000150
実施例33:5-アミノ-1-(4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000151
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Lに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)ピラゾール-4-カルボニトリル(異性体2)(0.09mmol)から、標記化合物の粗生成物(0.09mmol)を灰色がかった白色の粉末として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.38分、m/z 395.1[M+2]
5-アミノ-1-(4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)ピラゾール-4-カルボキサミド(0.09mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.09mmol)から、標記化合物(0.04mmol)を灰色がかった白色の粉末として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.30分、m/z 478.3[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):2.94分、m/z 478.3[M+H]
Figure 0007086140000152
実施例34a(異性体1):および34b(異性体2):5-アミノ-1-(4-ヒドロキシシクロヘキシル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000153
5-アミノ-1-(4-ヒドロキシシクロヘキシル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
パラジウム(炭素粉末(10重量%、乾燥)(0.33mmol)を、5-アミノ-1-(4-ベンジルオキシシクロヘキシル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド(0.13mmol)のMeOH(1.3mL)およびギ酸アンモニウム(0.40mmol)中溶液に加えた。反応混合物を、60℃で2時間撹拌後、ギ酸アンモニウム(1.34mmol)を加え、混合物を60℃で1時間撹拌した。酢酸(0.5mL)を加え、反応混合物を60℃でさらに14時間撹拌し、室温まで冷却して、セライト(登録商標)プラグで濾過した。プラグをDCMで洗浄し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物を飽和炭酸ナトリウム溶液で塩基化し、DCM(x3)で抽出した。合わせた有機抽出物を疎水性フリットで濾過し、減圧下で濃縮した。DCM中の0~10%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによるさらなる精製後、標記化合物(異性体1、0.02mmol)を白色固体として、および標記化合物(異性体2、0.09mmol)を褐色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性;異性体1):1.27分、m/z 464.3[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性;異性体1):2.84分、m/z 464.3[M+H]
Figure 0007086140000154
UPLC-MS(ES、短鎖酸性;異性体2):1.26分、m/z 464.3[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性;異性体2):2.82分、m/z 464.3[M+H]
Figure 0007086140000155
実施例35:5-アミノ-1-シクロブチル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000156
tert-ブチル N-(シクロブチリデンアミノ)カルバメート
シクロブタノン(2.0mmol)のヘプタン(2mL)中溶液に、tert-ブチルカルバゼート(2.2mmol)を加え、反応物を加熱還流し、2時間撹拌した。揮発物を減圧下で除去し、標記化合物(2.0mmol、収率100%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.61分、m/z 185.0[M+H]
シクロブチルヒドラジン塩酸塩
tert-ブチル N-(シクロブチリデンアミノ)カルバメート(0.27mmol)をTHF(5mL)中に溶解し、ジメチルスルフィドボラン(0.46mmol)を加えた。反応物を室温で1時間撹拌した。TLCで出発材料の消費が示されたので、溶媒を減圧下で除去した。残留物を塩酸-メタノール溶液(7.6mL)に溶解し、反応物を加熱還流し、一晩撹拌した。溶媒を蒸発させて、標記化合物(0.27mmol)を黄色がかったゴム質として得て、これをさらに精製せずに使用した。
Figure 0007086140000157
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-シクロブチルピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、シクロブチルヒドラジン塩酸塩(0.25mmol)および2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.21mmol)から、ヘプタン中の20~80%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.14mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.95分、m/z 317.0[M]
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-シクロブチルピラゾール-3-イル)フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-シクロブチルピラゾール-4-カルボニトリル(0.14mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.19mmol)から、標記化合物(0.13mmol)を白色粉末として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.67分、m/z 402.2[M+H]
5-アミノ-1-シクロブチル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Lに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-シクロブチルピラゾール-3-イル)フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.05mmol)から、標記化合物(0.03mmol)を白色粉末として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.46分、m/z 420.3[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.29分、m/z 420.2[M+H]
Figure 0007086140000158
実施例36:5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000159
tert-ブチル N-テトラヒドロフラン-3-イリデンアミノカルバメート
ジヒドロ(3(2H)-フラノン(1.95mL)のエタノール(2mL)中溶液に、tert-ブチルカルバゼート(2.35mmol)を加え、反応物を加熱還流し、一晩撹拌した。揮発物を減圧下で除去し、標記化合物(1.95mmol)を白色固体として得た。
Figure 0007086140000160
テトラヒドロフラン-3-イルヒドラジン塩酸塩
tert-ブチル N-[テトラヒドロフラン-3-イリデンアミノ]カルバメート(0.25mmol)をTHF(5mL)中に溶解し、ジメチルスルフィドボラン(0.42mmol)を加えた。TLCにより出発材料の完全な消費が示されるまで、反応物を室温で1時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。残留物をMeOH中塩酸溶液(1.25M、6.99mL)に溶解し、反応物を加熱還流し、一晩撹拌した。溶媒を蒸発させて、標記化合物(0.25mmol)を黄色がかったゴム質として得て、これをさらに精製せずに使用した。
Figure 0007086140000161
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、テトラヒドロフラン-3-イルヒドラジン塩酸塩(0.23mmol)および2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.19mmol)から、ヘプタン中の20~80%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.09mmol)を淡褐色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.71分、m/z 333.1[M]
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-3-イル)フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-4-カルボニトリル(0.10mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.14mmol)から、標記化合物(0.06mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.51分、m/z 418.2[M+H]
5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Lに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-3-イル)フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.06mmol)から、標記化合物(0.03mmol)を白色粉末として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.32分、m/z 458.2[M+Na]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):2.95分、m/z 436.2[M+H]
Figure 0007086140000162
実施例37:5-アミノ-1-[(1S,3S)-3-クロロシクロペンチル]-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000163
5-アミノ-1-[(1S ,3S )-3-クロロシクロペンチル]-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
塩化チオニル(0.67mmol)を、5-アミノ-1-[(1S*,3R*)-3-ヒドロキシシクロペンチル]-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド(0.22mmol)のDCM(3mL)中溶液に加え、0℃まで冷却した。反応物を室温まで温め、この温度で48時間撹拌した。次に、混合物を濃縮後、得られた残留物を0.1%ギ酸添加物を含有する30~80%MeCN/水で溶出する逆相クロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.07mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.58分、m/z 468.1[M]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.62分、m/z 468.1[M]
Figure 0007086140000164
実施例38:5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[[(3R)-3-ピペリジル]メチル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000165
tert-ブチル(3R)-3-(ヒドロキシメチル)ピペリジン-1-カルボキシレート
(3R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-3-カルボン酸(0.87mmol)の乾燥THF(10mL)中の撹拌溶液に、ボラン-テトラヒドロフラン(1:1、2.62mmol)を室温で滴加した。反応物を4時間撹拌し、飽和NHCl溶液(2mL)でクエンチし、分配した。水相をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。ヘプタン中の0~100%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーでさらに精製し、標記化合物(0.84mmol)を白色固体として得た。
Figure 0007086140000166
tert-ブチル(3R)-3-(メチルスルホニルオキシメチル)ピペリジン-1-カルボキシレート
基本手順Iに従って、tert-ブチル (3R)-3-(ヒドロキシメチル)ピペリジン-1-カルボキシレート(0.84mmol)および塩化メタンスルホニル(0.88mmol)から、ヘプタン中の0~50%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.58mmol)を無色油として得た。
UPLC-MS:(ES、短鎖酸性):1.71分、m/z 316.1[M+Na]
tert-ブチル (3R)-3-[[5-アミノ-4-カルバモイル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-1-イル]メチル]ピペリジン-1-カルボキシレート
基本手順Nに従って、5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(0.29mmol)およびtert-ブチル (3R)-3-(メチルスルホニルオキシメチル)ピペリジン-1-カルボキシレート(0.58mmol)から、シリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.19mmol)およびtert-ブチル (3R)-3-[[5-アミノ-4-カルバモイル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-2-イル]メチル]ピペリジン-1-カルボキシレートを位置異性体の混合物として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.58分および1.60分、m/z 563.3[M+H]
5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[[(3R)-3-ピペリジル]メチル]ピラゾール-4-カルボキサミド
位置異性体tert-ブチル (3R)-3-[[5-アミノ-4-カルバモイル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-1-イル]メチル]ピペリジン-1-カルボキシレート(0.19mmol)およびtert-ブチル (3R)-3-[[5-アミノ-4-カルバモイル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-2-イル]メチル]ピペリジン-1-カルボキシレートの混合物をDCM(5mL)に溶解し、トリフルオロ酢酸(4.7mmol)を加えた。反応物を室温で一晩撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。残留物をMeOHに溶解し、MeOH中0~100%の1Nアンモニアで溶出するSPE SCXカートリッジを通した。MS直結セミ分取HPLCによるさらなる精製後、標記化合物(0.02mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.10分、m/z 463.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):2.41分、m/z 463.3[M+H]
Figure 0007086140000167
実施例39:5-アミノ-1-(2-フルオロフェニル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000168
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(2-フルオロフェニル)ピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、(2-フルオロフェニル)ヒドラジン塩酸塩(0.68mmol)および2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.57mmol)から、ヘプタン中の0~100%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.29mmol)を褐色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.88分、m/z 357.1[M]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2-フルオロフェニル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(2-フルオロフェニル)ピラゾール-4-カルボニトリル(0.29mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.40mmol)から、ヘプタン中の10~100%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによるさらなる精製後、標記化合物(0.23mmol)を赤色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.62分、m/z 442.1[M+H]
5-アミノ-1-(2-フルオロフェニル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Lに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2-フルオロフェニル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.23mmol)から、DCM中の0~10%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによるさらなる精製後、標記化合物(0.02mmol)を灰色がかった白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.46分、m/z 460.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.32分、m/z 460.2[M+H]
Figure 0007086140000169
実施例40:エチル 4-[5-アミノ-4-カルバモイル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-1-イル]シクロヘキサンカルボキシレート
Figure 0007086140000170
エチル 4-(tert-ブトキシカルボニルヒドラゾノ)シクロヘキサンカルボキシレート
基本手順Eに従って、エチル 4-オキソシクロヘキサンカルボキシレート(3.14mmol)から、標記化合物(2.96mmol)を透明油として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.52分、m/z 285.1[M+H]
エチル 4-[5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-4-シアノピラゾール-1-イル]シクロヘキサンカルボキシレート
基本手順Oに従って、エチル 4-(tert-ブトキシカルボニルヒドラゾノ)シクロヘキサンカルボキシレート(1.93mmol)および2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(1.63mmol)から、標記化合物(1.56mmol、シス/トランス異性体の混合物)を白色粉末として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.00分、m/z 419.1[M+2]、2.06分、m/z 419.1[M+2]
エチル 4-[5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-4-カルバモイルピラゾール-1-イル]シクロヘキサンカルボキシレート
基本手順Lに従って、エチル 4-[5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-4-シアノピラゾール-1-イル]シクロヘキサンカルボキシレート(0.91mmol)から、標記化合物(0.91mmol、シス/トランス異性体の混合物)を灰色がかった白色の粉末として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.70分、m/z 437.1[M+2]、1.72分、m/z 437.1[M+2]
エチル 4-[5-アミノ-4-カルバモイル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-1-イル]シクロヘキサンカルボキシレート
基本手順Kに従って、カリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(1.00mmol)およびエチル 4-[5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-4-カルバモイルピラゾール-1-イル]シクロヘキサンカルボキシレート(0.91mmol)から、標記化合物(0.68mmol、シス/トランス異性体の混合物)を白色粉末として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.57分、m/z 520.3[M+H]、1.59分、m/z 520.3[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.63分、m/z 520.3[M+H]、3.67分、m/z 520.3[M+H]
Figure 0007086140000171
実施例41:5-アミノ-1-[(1S,3S)-3-フルオロシクロペンチル]-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000172
5-アミノ-1-[(1S ,3S )-3-フルオロシクロペンチル]-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
(ジエチルアミノ)硫黄トリフルオリド(0.96mmol)を、5-アミノ-1-[(1S,3R)-3-ヒドロキシシクロペンチル]-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド(0.24mmol)のDCM(2mL)中溶液に滴加し、20℃まで冷却した。反応混合物を室温まで戻した後、さらに2時間撹拌した。混合物をDCMで希釈後、飽和NaHCO水溶液でクエンチした。水層をDCMで抽出した。有機層を合わせ、疎水性フリットで濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残留物を、DCM中の0~10%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した。0.1%ギ酸添加物を含有する30~80%MeCN/水で溶出する逆相クロマトグラフィーでさらに精製し、標記化合物(0.02mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.49分、m/z 452.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.39分、m/z 452.3[M+H]
Figure 0007086140000173
実施例42:5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[[(3S)-3-ピペリジル]メチル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000174
tert-ブチル (3S)-3-(メチルスルホニルオキシメチル)ピペリジン-1-カルボキシレート
基本手順Iに従って、tert-ブチル (3S)-3-(ヒドロキシメチル)ピペリジン-1-カルボキシレート(0.82mmol)および塩化メタンスルホニル(0.86mmol)から、ヘプタン中の0~50%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.72mmol)を無色油として得た。
UPLC-MS:(ES、短鎖酸性):1.71分、m/z 316.1[M+Na]
tert-ブチル (3S)-3-[[5-アミノ-4-カルバモイル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-1-イル]メチル]ピペラジン-1-カルボキシレート
基本手順Nに従って、5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(0.23mmol)およびtert-ブチル (3S)-3-(メチルスルホニルオキシメチル)ピペリジン-1-カルボキシレート(0.47mmol)から、シリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物およびtert-ブチル (3S)-3-[[5-アミノ-4-カルバモイル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-2-イル]メチル]ピペリジン-1-カルボキシレート(0.13mmol)をベージュ色の位置異性体の固体混合物として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.59分および1.60分、m/z 563.3[M+H]
3-アミノ-5-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[[(3S)-3-ピペリジル]メチル]ピラゾール-4-カルボキサミドおよび5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[[(3S)-3-ピペリジル]メチル]ピラゾール-4-カルボキサミド
tert-ブチル (3S)-3-[[5-アミノ-4-カルバモイル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-1-イル]メチル]ピペリジン-1-カルボキシレートおよびtert-ブチル (3S)-3-[[5-アミノ-4-カルバモイル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-2-イル]メチル]ピペリジン-1-カルボキシレート(0.13mmol)をDCM(5mL)に溶解し、トリフルオロ酢酸(3.3mmol)を加えた。反応物を室温で一晩撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。残留物をMeOHに溶解し、MeOH中0~100%の1Mアンモニアで溶出するSPE SCXカートリッジを通した。次に、位置異性体の混合物をMS直結セミ分取HPLCで精製し、5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[[(3S)-3-ピペリジル]メチル]ピラゾール-4-カルボキサミド(0.01mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.09分、m/z 463.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):2.41分、m/z 463.3[M+H]
Figure 0007086140000175
実施例43:5-アミノ-1-(4-フルオロフェニル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000176
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(4-フルオロフェニル)ピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、(4-フルオロフェニル)ヒドラジン塩酸塩(0.68mmol)および2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.57mmol)から、ヘプタン中の0~100%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.41mmol)を淡褐色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.94分、m/z 395.0[M+2]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(4-フルオロフェニル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(4-フルオロフェニル)ピラゾール-4-カルボニトリル(0.41mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.57mmol)から、ヘプタン中の0~100%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.38mmol)を褐色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.69分、m/z 442.2[M+H]
5-アミノ-1-(4-フルオロフェニル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(4-フルオロフェニル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.33mmol)から、MS直結セミ分取HPLCによるさらなる精製後、標記化合物(0.03mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.52分、m/z 460.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.45分、m/z 460.3[M+H]
Figure 0007086140000177
実施例44:5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(p-トリル)ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000178
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(p-トリル)ピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、p-トリルヒドラジン塩酸塩(0.34mmol)および2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.29mmol)から、ヘプタン中の0~100%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによるさらなる精製後、標記化合物(0.29mmol)をオレンジ色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.00分、m/z 353.0[M]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(p-トリル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、カリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.30mmol)および5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(p-トリル)ピラゾール-4-カルボニトリル(0.21mmol)から、ヘプタン中の0~100%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによるさらなる精製後、標記化合物(0.09mmol)を淡褐色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.75分、m/z 438.3[M+H]
5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(p-トリル)ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(p-トリル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.09mmol)から、分取HPLCによるさらなる精製後、標記化合物(0.01mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.57分、m/z 456.3[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.59分、m/z 456.3[M+H]
Figure 0007086140000179
実施例45:メチル 4-[5-アミノ-4-カルバモイル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-1-イル]ベンゾエート
Figure 0007086140000180
メチル 4-[5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-4-シアノピラゾール-1-イル]ベンゾエート
基本手順Hに従って、メチル 4-ヒドラジニルベンゾエート塩酸塩(0.55mmol)および2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.46mmol)から、ヘプタン中の0~100%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによるさらなる精製後、標記化合物(0.27mmol)をオレンジ色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.96分、m/z 397.1[M]
メチル 4-[5-アミノ-4-シアノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-1-イル]ベンゾエート
基本手順Kに従って、メチル 4-[5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-4-シアノピラゾール-1-イル]ベンゾエート(0.27mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.38mmol)から、ヘプタン中の0~100%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによるさらなる精製後、標記化合物(0.20mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.70分、m/z 482.3[M+H]
メチル 4-[5-アミノ-4-カルバモイル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-1-イル]ベンゾエート
基本手順Mに従って、メチル 4-[5-アミノ-4-シアノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-1-イル]ベンゾエート(0.20mmol)から、MS直結分取HPLCによるさらなる精製後、標記化合物(0.01mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.53分、m/z 500.3[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.52分、m/z 500.3[M+H]
Figure 0007086140000181
実施例46:5-アミノ-1-[(1S,3S)-3-ヒドロキシシクロペンチル]-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000182
[(1S )-3-[(1S )-5-アミノ-4-カルバモイル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-1-イル]シクロペンチル] 2,2-ジメチルプロパノエート
THF(1.8mL)中の5-アミノ-1-[(1S*,3R*)-3-ヒドロキシシクロペンチル]-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド(160mg、0.36mmol)に、トリフェニルホスフィン(0.71mmol)およびトリメチル酢酸(0.53mmol)を加え、0℃まで冷却した。ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(0.71mmol)を次に加え、混合物をこの温度で15分間撹拌した後、室温まで昇温し、この温度で48時間撹拌した。反応物を濃縮後、ヘプタン中の0~100%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製し、標記化合物(0.18mmol)を得た。 UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.73分、m/z 534.3[M+H]
5-アミノ-1-[(1S ,3S )-3-ヒドロキシシクロペンチル]-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
[(1S,3S)-3-[5-アミノ-4-カルバモイル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-1-イル]シクロペンチル] 2,2-ジメチルプロパノエート(0.22mmol)のTHF(1mL)中溶液に、水酸化リチウム(1.79mmol)を加えた。その後、反応混合物を80℃に4日間加熱し、冷却して、DCMで希釈し、水で分離させた。混合物を相分離器に通し、水層をDCMで数回抽出した。有機層を合わせ、濃縮した。得られた残留物を、DCM中の0~10%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物(0.05mmol、収率23%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.28分、m/z 450.3[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):2.86分、m/z 450.3[M+H]
Figure 0007086140000183
実施例47:5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(o-トリル)ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000184
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(o-トリル)ピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、o-トリルヒドラジン塩酸塩(0.68mmol)および2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.57mmol)から、ヘプタン中の0~100%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによるさらなる精製後、標記化合物(0.53mmol)をオレンジ色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.94分、m/z 355.0[M+2]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(o-トリル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、カリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.30mmol)および5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(o-トリル)ピラゾール-4-カルボニトリル(0.21mmol)から、ヘプタン中の0~100%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによるさらなる精製後、標記化合物(0.19mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.69分、m/z 438.3[M+H]
5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(o-トリル)ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(o-トリル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.19mmol)から、DCM中の0~10%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによるさらなる精製後、標記化合物(0.06mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.50分、m/z 456.3[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.42分、m/z 456.3[M+H]
Figure 0007086140000185
実施例48:5-アミノ-1-(3-ヒドロキシシクロヘキシル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000186
ホウ化水素ナトリウム(836mg、22.10mmol)を、5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(3-オキソシクロヘキシル)ピラゾール-4-カルボキサミド(0.44mmol)のMeOH(15mL)中溶液に加え、0℃まで冷却した。反応物を室温まで戻した後、ガス放出が止むと、60℃に14時間加熱した。反応物を0℃まで冷却し、追加のホウ化水素ナトリウム(22.1mmol)を加え、反応物を60℃まで再度加熱した。その後、混合物を冷却、塩化アンモニウムでクエンチした後、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。得られた残留物を逆相クロマトグラフィーで精製し、標記化合物(0.09mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.30分、m/z 464.3[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):2.90分、m/z 464.3[M+H]
Figure 0007086140000187
実施例49:5-アミノ-1-[4-(トリヒドロキシメチル)フェニル]-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000188
4-[5-アミノ-4-カルバモイル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-1-イル]安息香酸(0.05mmol)のTHF(3mL)中溶液に、ボラン-ジメチルスルフィド(0.24mmol)を加えた。反応混合物を、室温で5時間撹拌し、塩化アンモニウムの飽和水溶液(1mL)を添加してクエンチし、分離させた。水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。得られた残留物をMS直結セミ分取HPLCで精製し、標記化合物(0.01mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.31分、m/z 472.3[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):2.95分、m/z 472.3[M+H]
Figure 0007086140000189
実施例50:5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(m-トリル)ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000190
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(m-トリル)ピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.29mmol)およびm-トリルヒドラジン(0.34mmol)から、ヘプタン中の0~80%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.21mmol)をオレンジ色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.02分、m/z 353.0[M]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(m-トリル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、カリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.39mmol)および5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(m-トリル)ピラゾール-4-カルボニトリル(0.20mmol)から、ヘプタン中の10~100%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.19mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.76分、m/z 438.3[M+H]
5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(m-トリル)ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(m-トリル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.19mmol)から、DCM中の0~10%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.02mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.57分、m/z 456.3[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.59分、m/z 456.3[M+H]
Figure 0007086140000191
実施例51:5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(3-ピリジル)ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000192
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(3-ピリジル)ピラゾール-4-カルボニトリル
トリエチルアミンを含まない基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.42mmol)および3-ピリジルヒドラジン(0.46mmol)から、標記化合物(0.42mmol)を白色固体として得た。
LC-MS(ES、短鎖酸性):5.21分、m/z 339.9[M]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(3-ピリジル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(3-ピリジル)ピラゾール-4-カルボニトリル(0.42mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.46mmol)から、DCM中の0~5%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.30mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
LC-MS(ES、短鎖酸性):4.44分、m/z 425.1[M+H]
5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(3-ピリジル)ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(3-ピリジル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.14mmol)から、DCM中の0~10%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.10mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.29分、m/z 443.4[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):2.86分、m/z 443.1[M+H]
Figure 0007086140000193
実施例52:5-アミノ-1-インダン-2-イル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000194
tert-ブチル N-(エンデン-2-イリデンアミノ)カルバメート
基本手順Eに従って、2-インダノン(1.14mmol)およびtert-ブチルカルバゼート(1.36mmol)から、ヘプタン中の0~80%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.89mmol)を淡黄色固体として得た。
Figure 0007086140000195
インダン-2-イルヒドラジン塩酸塩
tert-ブチル N-(インダン-2-イリデンアミノ)カルバメート(0.89mmol)をTHF(5mL)中に溶解し、ボランジメチルスルフィド錯体溶液(THF中2M、1.52mmol)を加えた。TLCにより出発材料の完全な消費が示されるまで、反応物を室温で2時間撹拌した。反応物をNHClの飽和水溶液でクエンチした後、層を分離させた。水層をDCMで抽出し、合わせた有機抽出物を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を塩酸溶液(MeOH中1.25M、9.04mmol)で溶解し、反応物を室温で16時間撹拌した。反応物を減圧下で濃縮して、粗製インダン-2-イルヒドラジン塩酸塩(0.89mmol)を得た。
UPLC-MS:(ES、短鎖酸性):0.83分、m/z 149.0[M-HCl+H]
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-インダン-2-イルピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.68mmol)およびインダン-2-イルヒドラジン塩酸塩(0.82mmol)から、ヘプタン中の0~80%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.45mmol)をオレンジ色固体として得た。
UPLC-MS:(ES、短鎖酸性):2.09分、m/z 381.1[M+2]
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-インダン-2-イルピラゾール-3-イル)フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-インダン-2-イルピラゾール-4-カルボニトリル(0.45mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.63mmol)から、ヘプタン中の0~100%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物ベンズアミド(0.34mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
Figure 0007086140000196
5-アミノ-1-インダン-2-イル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Lに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-インダン-2-イルピラゾール-3-イル)フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.11mmol)から、DCM中の0~10%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.03mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.65分、m/z 482.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.85分、m/z 482.1[M+H]
Figure 0007086140000197
実施例53:5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(2-ピリジル)ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000198
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(2-ピリジル)ピラゾール-4-カルボニトリル
トリエチルアミンを含まない基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(1.24mmol)および2-ヒドラジノピリジン(1.36mmol)から、標記化合物の粗生成物(1.24mmol、定量を仮定)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.03分、m/z 340.1[M]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2-ピリジル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(2-ピリジル)ピラゾール-4-カルボニトリル(0.44mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.48mmol)から、DCM中の0~10%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.31mmol、収率70%)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.77分、m/z 425.1[M+H]
5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(2-ピリジル)ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2-ピリジル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.31mmol)から、DCM中の0~10%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.10mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.60分、m/z 443.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.67分、m/z 443.1[M+H]
Figure 0007086140000199
実施例54:5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(4-ピリジル)ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000200
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(4-ピリジル)ピラゾール-4-カルボニトリル
トリエチルアミンを含まない基本手順Hに従って、4-ピリジルヒドラジン(1.44mmol)および2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(1.31mmol)から、標記化合物の粗生成物(1.31mmol)を白色固体として得た。
LC-MS(ES、短鎖酸性):4.66分、m/z 341.9[M+2]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(4-ピリジル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(4-ピリジル)ピラゾール-4-カルボニトリル(0.44mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.48mmol)から、DCM中の0~10%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.36mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.37分、m/z 425.1[M+H]
5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(4-ピリジル)ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(4-ピリジル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.36mmol)から、DCM中の0~10%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.13mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.19分、m/z 443.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):2.67分、m/z 443.1[M+H]
Figure 0007086140000201
実施例55:エチル 3-[5-アミノ-4-カルバモイル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-1-イル]シクロヘキサンカルボキシレート(異性体1)
Figure 0007086140000202
エチル 3-(tert-ブトキシカルボニルヒドラゾノ)シクロヘキサンカルボキシレート
基本手順Eに従って、エチル 3-オキソシクロヘキサンカルボキシレート(5.04mmol)およびtert-ブチルカルバゼート(5.30mmol)を室温で3時間撹拌した。反応混合物をMeOHでクエンチした後、減圧下で濃縮した。残留物をDCMで希釈し、NHCl飽和水溶液で洗浄した。有機層を相分離器に通し、減圧下で濃縮して標記化合物の粗生成物(3.77mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.55分、m/z 285.1[M+H]
エチル 3-[5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-4-シアノピラゾール-1-イル]シクロヘキサンカルボキシレート
基本手順Oに従って、エチル 3-(tert-ブトキシカルボニルヒドラゾノ)シクロヘキサンカルボキシレート(3.77mmol)および2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(3.04mmol)から、ヘプタン中の0~100%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(異性体1、1.47mmol)および標記化合物(異性体2、1.21mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性、異性体1):2.05分、m/z 419.1[M+2]
UPLC-MS(ES、短鎖酸性、異性体2):2.11分、m/z 419.1[M+2]
エチル 3-[5-アミノ-4-シアノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-1-イル]シクロヘキサンカルボキシレート(異性体1)
基本手順Kに従って、カリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(1.11mmol)およびエチル 3-[5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-4-シアノピラゾール-1-イル]シクロヘキサンカルボキシレート(異性体1、0.72mmol)を80℃で16時間撹拌した。反応混合物を、セライト(登録商標)パッドを通して濾過し、DCMで洗浄した。溶液を水で希釈し、DCM(x3)で抽出した。合わせた有機層を相分離器に通し、減圧下で濃縮して標記化合物の粗生成物(異性体1、0.72mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.83分、m/z 502.3[M+H]
エチル 3-[5-アミノ-4-カルバモイル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-1-イル]シクロヘキサンカルボキシレート(異性体1)
基本手順Lに従って、エチル 3-[5-アミノ-4-シアノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-1-イル]シクロヘキサンカルボキシレート(異性体1、0.30mmol)から、ヘプタン中の0~100%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(異性体1、0.03mmol、10%)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.63分、m/z 520.4[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.76分、m/z 520.2[M+H]
Figure 0007086140000203
実施例56:5-アニリノ-1-シクロペンチル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000204
5-アニリノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-シクロペンチルピラゾール-4-カルボニトリル
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-シクロペンチルピラゾール-4-カルボニトリル(0.15mmol)、フェニルボロン酸(0.30mmol)および銅(II)アセテート(0.15mmol)のDCM(1mL)中懸濁液に、トリエチルアミン(0.30mmol)を加えた。反応混合物を、室温で16時間撹拌後、減圧下で濃縮した。ヘプタン中の20~60%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製し、標記化合物(0.10mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.30分、m/z 407.0[M]
N-[[4-(5-アニリノ-4-シアノ-1-シクロペンチルピラゾール-3-イル)フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アニリノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-シクロペンチルピラゾール-4-カルボニトリル(0.10mmol)から、ヘプタン中の20~80%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.09mmol)を白色粉末として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.04分、m/z 492.1[M+H]
5-アニリノ-1-シクロペンチル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Lに従って、N-[[4-(5-アニリノ-4-シアノ-1-シクロペンチルピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.09mmol)から、DCM中の0~3%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.07mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.88分、m/z 510.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):4.47分、m/z 510.2[M+H]
Figure 0007086140000205
実施例57:5-アミノ-1-[4-(ジメチルカルバモイル)シクロヘキシル]-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド(異性体1、実施例57a、および異性体2、実施例57b)
Figure 0007086140000206
5-アミノ-1-[4-(ジメチルカルバモイル)シクロヘキシル]-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
プロピルホスホン酸無水物(EtOAc中50重量%、0.14mmol)の溶液を、ジメチルアミン(THF中2M、0.92mmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.27mmol)および4-[5-アミノ-4-カルバモイル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-1-イル]シクロヘキサンカルボン酸(0.09mmol)のTHF(0.50mL)中溶液に加えた。反応混合物を40℃まで加熱し、16時間撹拌した。追加の、ジメチルアミン(THF中2M、0.92mmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.27mmol)およびプロピルホスホン酸無水物(EtOAc中50重量%、0.14mmol)の溶液を順次加え、反応混合物を40℃で48時間撹拌した後、室温まで冷却した。反応混合物を水とDCMとの間で分配した。水層をDCM(x3)で抽出した。合わせた有機抽出物を疎水性フリットで濾過し、全ての揮発物を減圧下で除去した。DCM中の0~8%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによるさらなる精製後、標記化合物(異性体1:0.04mmol、収率42%)および標記化合物(異性体2:0.02mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性;異性体1):1.40分、m/z 519.3[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性;異性体1):3.71分、m/z 519.2[M+H]
Figure 0007086140000207
UPLC-MS(ES、短鎖酸性;異性体2):1.37分、m/z 519.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性;異性体2):3.67分、m/z 519.2[M+H]
Figure 0007086140000208
実施例58:エチル 3-[5-アミノ-4-カルバモイル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-1-イル]シクロヘキサンカルボキシレート(異性体2)
Figure 0007086140000209
エチル 3-[5-アミノ-4-シアノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-1-イル]シクロヘキサンカルボキシレート(異性体2)
基本手順Kに従って、エチル 3-[5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-4-シアノピラゾール-1-イル]シクロヘキサンカルボキシレート(異性体2、0.72mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(1.11mmol)から、標記化合物の粗生成物(異性体2、0.72mmol、定量的収率を仮定)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.78分、m/z 502.3[M+H]
エチル 3-[5-アミノ-4-カルバモイル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-1-イル]シクロヘキサンカルボキシレート(異性体2)
基本手順Lに従って、エチル 3-[5-アミノ-4-シアノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-1-イル]シクロヘキサンカルボキシレート(異性体2、0.30mmol)から、DCM中の0~10%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(異性体2、0.02mmol、収率6%)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.78分、m/z 520.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):4.23分、m/z 520.2[M+H]
Figure 0007086140000210
実施例59:5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(3-オキソインダン-1-イル)ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000211
tert-ブチル N-[(3-オキソインダン-1-イリデン)アミノ]カルバメート
基本手順Eに従って、1,3-インダンジオン(1.37mmol)およびtert-ブチルカルバゼート(1.44mmol)から、ヘプタン中の10~50%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.86mmol、収率62%)を黄色固体として得た。
Figure 0007086140000212
tert-ブチル N-[(3-オキソインダン-1-イル)アミノ]カルバメート
基本手順Fに従って、tert-ブチル N-[(3-オキソインダン-1-イリデン)アミノ]カルバメート(0.75mmol)から、標記化合物の粗生成物(0.57mmol)を無色油として得た。
UPLC-MS:(ES、短鎖酸性):1.41分、m/z 285.1[M+Na]
[(3-オキソインダン-1-イル)アミノ]アンモニウム;2,2,2-トリフルオロアセテート
tert-ブチル N-[(3-オキソインダン-1-イル)アミノ]カルバメート(0.57mmol)のDCM(5mL)中溶液に、TFA(60mmol)を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌し、減圧下で濃縮して、標記化合物の粗生成物(0.57mmol)を得た。
H NMR(400MHz,DMSO-d,δ):7.89-7.35(m,4H),5.21-5.10(m,1H),3.19-3.05(m,1H),2.88-2.75(m,1H)。
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(3-オキソインダン-1-イル)ピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.46mmol)および[(3-オキソインダン-1-イル)アミノ]アンモニウム;2,2,2-トリフルオロアセテート(0.10mmol)から、ヘプタン中の0~80%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.10mmol)をオレンジ色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.84分、m/z 394.9[M+2]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(3-オキソインダン-1-イル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(3-オキソインダン-1-イル)ピラゾール-4-カルボニトリル(0.1mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.13mmol)から、ヘプタン中の0~100%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.03mmol)を褐色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.63分、m/z 478.1[M+H]
5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(3-オキソインダン-1-イル)ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Lに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(3-オキソインダン-1-イル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.03mmol)から、MS直結セミ分取HPLCによる精製後、標記化合物(0.02mmol)をベージュ色の固体として得た。
UPLC-CMS(ES、短鎖酸性):1.47分、m/z 496.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.74分、m/z 496.1[M+H]
Figure 0007086140000213
実施例60:1-シクロペンチル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-5-(メチルアミノ)ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000214
3-(4-ブロモフェニル)-1-シクロペンチル-5-(メチレンアミノ)ピラゾール-4-カルボニトリル
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-シクロペンチルピラゾール-4-カルボニトリル(0.30mmol)のMeOH(3mL)中に溶解した溶液に、パラホルムアルデヒド(0.91mmol)およびナトリウムメトキシド(MeOH中25重量%、1.81mmol)を加えた。反応混合物を、16時間加熱還流した。反応混合物を、室温まで冷却した後、DCMと水の間で分配した。水層をDCM(x3)で抽出し、合わせた有機層を、疎水性フリットを通し、減圧下で濃縮して、標記化合物の粗生成物(0.30mmol)を得た。
UPLC-MS:(ES、短鎖酸性):2.09分、m/z 377.0[M+MeOH+2]
3-(4-ブロモフェニル)-1-シクロペンチル-5-(メチルアミノ)ピラゾール-4-カルボニトリル
3-(4-ブロモフェニル)-1-シクロペンチル-5-(メチレンアミノ)ピラゾール-4-カルボニトリル(0.30mmol)のMeOH(3mL)中溶液に、0℃で、ホウ化水素ナトリウム(3.02mmol)を加えた。反応混合物を室温で72時間撹拌した。その後、反応混合物をNHClの飽和水溶液で注意深くクエンチした。その後、水層をDCM(x3)で抽出し、合わせた有機層を、疎水性フリットを通し、減圧下で濃縮した。ヘプタン中の20~60%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製し、標記化合物(0.20mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.14分、m/z 347.0[M+2]
N-[[4-[4-シアノ-1-シクロペンチル-5-(メチルアミノ)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、3-(4-ブロモフェニル)-1-シクロペンチル-5-(メチルアミノ)ピラゾール-4-カルボニトリル(0.20mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.22mmol)から、ヘプタン中の20~60%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.11mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.85分、m/z 430.1[M+H]
1-シクロペンチル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-5-(メチルアミノ)ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Lに従って、N-[[4-[4-シアノ-1-シクロペンチル-5-(メチルアミノ)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.11mmol)から、DCM中の0~4%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーおよび0.1%ギ酸含有水中の20~70%MeCNで溶出する逆相カラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.05mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.67分、m/z 448.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):4.30分、m/z 448.1[M+H]
Figure 0007086140000215
実施例61:5-アミノ-1-(2,5-ジフルオロフェニル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000216
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(2,5-ジフルオロフェニル)ピラゾール-4-カルボニトリル
室温条件による基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.76mmol)および(2,5-ジフルオロフェニル)ヒドラジン(0.76mmol)から、ヘプタン中の0~60%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.24mmol)をベージュ色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.92分、m/z 375.0[M]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2,5-ジフルオロフェニル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(2,5-ジフルオロフェニル)ピラゾール-4-カルボニトリル(0.24mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.26mmol)から、DCM中の0~10%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.24mmol)を黄色ゴム質として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.68分、m/z 460.2[M+H]
5-アミノ-1-(2,5-ジフルオロフェニル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2,5-ジフルオロフェニル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.26mmol)から、DCM中の0~10%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.03mmol、収率10%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.50分、m/z 478.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.42分、m/z 478.3[M+H]
Figure 0007086140000217
実施例62:5-アミノ-1-シクロペンチル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]-3-メチルフェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000218
N-[(4-ブロモ-2-メチルフェニル)メチル]-2-メトキシベンズアミド
4-ブロモ-2-メチルベンゾニトリル(5.10mmol)をTHF(30mL)中に溶解した溶液に、0℃で、ボランテトラヒドロフラン錯体溶液(THF中1M、15.30mmol)を加えた。溶液を、0℃で30分間撹拌した後、室温まで温め、18時間撹拌した。MeOHの滴加により反応をクエンチした。揮発物を減圧下で濃縮し、残留物をNaOH(1M)の水溶液とEtOAcで分配した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗製(4-ブロモ-2-メチルフェニル)メタンアミンを得て、次に、これをTHF(20mL)中に溶解し、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(15.29mmol)を加えた。溶液を0℃まで冷却した後、2-メトキシベンゾイルクロリド(5.61mmol)を加えた。その後、溶液を、0℃で20分間撹拌した後、室温まで温め、16時間撹拌した。反応物をNHClの飽和水溶液でクエンチした後、後処理を行い、精製(カラムクロマトグラフィー、ヘプタン中0~30%EtOAc)して標記化合物(2.49mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.85分、m/z 336.1[M+2]
2-メトキシ-N-[[2-メチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル]メチル]ベンズアミド
基本手順Rに従って、N-[(4-ブロモ-2-メチルフェニル)メチル]-2-メトキシベンズアミド(2.49mmol)から、標記化合物の粗生成物(2.49mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.95分、m/z 382.2[M+H]
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1H-ピラゾール-3-イル)-2-メチルフェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Dに従って、2-メトキシ-N-[[2-メチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル]メチル]ベンズアミド(2.04mmol)から、精製(フラッシュカラムクロマトグラフィー、ヘプタン中の0~100%EtOAc)後、標記化合物(0.48mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.40分、m/z 362.3[M+H]
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-シクロペンチルピラゾール-3-イル)-2-メチルフェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
炭酸セシウム(0.63mmol)を、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1H-ピラゾール-3-イル)-2-メチルフェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.48mmol)およびブロモシクロペンタン(0.53mmol)のDMF(5mL)中混合物に加えた。反応物を80℃に16時間加熱した。ワークアップ作業およびDCM中0~1%MeOHで溶出するフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.15mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.81分、m/z 430.1[M+H]
5-アミノ-1-シクロペンチル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]-3-メチルフェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Lに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-シクロペンチルピラゾール-3-イル)-2-メチルフェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.15mmol)から、ヘプタン中の25~100%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.04mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.70分、m/z 448.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):4.04分、m/z 448.1[M+H]
Figure 0007086140000219
実施例63:5-アミノ-1-(3-ヒドロキシインダン-1-イル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000220
tert-ブチル N-[(3-ヒドロキシインダン-1-イル)アミノ]カルバメート
tert-ブチル N-[(3-オキソインダン-1-イリデン)アミノ]カルバメート(0.58mmol)をTHF(5mL)に溶解し、ボランジメチルスルフィド錯体溶液(THF中2M、3.45mmol)を加えた。反応物を室温で14時間撹拌した。NHClの飽和水溶液を加え、ワークアップ作業および濃縮後、標記化合物の粗生成物(0.57mmol)を薄いオレンジ色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.57分、m/z 287.0[M+Na]
[(3-ヒドロキシインダン-1-イル)アミノ]アンモニウム;2,2,2-トリフルオロアセテート
tert-ブチル N-[(3-ヒドロキシインダン-1-イル)アミノ]カルバメート(0.57mmol)のDCM(5mL)中溶液に、トリフルオロ酢酸(57mmol)を加え、反応混合物を室温で1時間撹拌した。揮発物を減圧下で濃縮し、粗生成物[(3-ヒドロキシインダン-1-イル)アミノ]アンモニウム;2,2,2-トリフルオロアセテート(0.57mmol)を得た。
Figure 0007086140000221
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(3-ヒドロキシインダン-1-イル)ピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.46mmol)および[(3-ヒドロキシインダン-1-イル)アミノ]アンモニウム;2,2,2-トリフルオロアセテート(0.55mmol)から、ヘプタン中の0~80%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.28mmol)をオレンジ色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.87分、m/z 396.9[M+2]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(3-ヒドロキシインダン-1-イル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(3-ヒドロキシインダン-1-イル)ピラゾール-4-カルボニトリル(0.28mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.39mmol)から、ヘプタン中の0~100%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.25mmol)を黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.75分、m/z 480.1[M+H]
5-アミノ-1-(3-ヒドロキシインダン-1-イル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Lに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(3-ヒドロキシインダン-1-イル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.10mmol)から、MS直結セミ分取HPLCによる精製後、標記化合物(0.05mmol)をベージュ色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.60分、m/z 498.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.68分、m/z 498.1[M+H]
Figure 0007086140000222
実施例64:5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000223
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-3-イル)フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-4-カルボニトリル(0.27mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.30mmol)から、DCM中の0~10%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.19mmol、収率72%)を暗黄色ゴム質として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.51分、m/z 432.3[M+H]
5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-3-イル)フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.33mmol)から、DCM中の0~10%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製、続けて、MeOHで溶出するSPE SCXカートリッジによる精製により、標記化合物(0.15mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.56分、m/z 450.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.57分、m/z 450.1[M+H]
Figure 0007086140000224
実施例65:5-アミノ-1-[4-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキシル]-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000225
8-(トリフルオロメチル)-1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカン-8-オール
1,4-シクロヘキサンジオンモノエチレンアセタール(6.40mmol)の無水THF(20mL)中溶液に、窒素雰囲気下、0℃で、トリメチル(トリフルオロメチル)シラン(12.8mmol)、続けて、テトラブチルアンモニウムフルオリド(THF中1.0M、13.4mmol)を加えた。その後、反応混合物を25℃まで温め、2時間撹拌した。次に、塩化アンモニウム飽和水溶液(10mL)を加えた。反応混合物を10分間撹拌後、減圧下で濃縮した。ワークアップ作業および精製により、標記化合物(5.83mmol)を淡黄色油として得た。
Figure 0007086140000226
4-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキサノン
8-(トリフルオロメチル)-1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカン-8-オール(5.84mmol)のアセトン(29mL)中溶液に、塩酸(4M、8.75mmol)を加えた。反応混合物を室温で18時間撹拌し、ワークアップ作業および精製後に、標記化合物(5.12mmol)を白色固体として得た。
Figure 0007086140000227
tert-ブチル N-[[4-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキシリデン]アミノ]カルバメート
基本手順Eに従って、4-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキサノン(5.12mmol)から、標記化合物(2.29mmol)を白色固体として得た。
Figure 0007086140000228
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-[4-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキシル]ピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Oに従って、tert-ブチル N-[[4-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキシリデン]アミノ]カルバメート(2.29mmol)および2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.89mmol)から、標記化合物(0.12mmol)を黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.94分、m/z 430.9[M+2]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[4-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキシル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-[4-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキシル]ピラゾール-4-カルボニトリル(0.42mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.46mmol)から、標記化合物(0.24mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.82分、m/z 514.1[M+H]
5-アミノ-1-[4-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキシル]-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Lに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[4-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキシル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.24mmol)から、標記化合物(0.095mmol)を淡黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.68分、m/z 532.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.91分、m/z 532.1[M+H]
Figure 0007086140000229
実施例66:5-アミノ-1-[1-(クロロメチル)-2-ヒドロキシエチル]-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000230
tert-ブチル N-(オキセタン-3-イリデンアミノ)カルバメート
基本手順Eに従って、3-オキセタノン(6.94mmol)およびtert-ブチルカルバゼート(7.29mmol)から、粗生成物をヘプタンで洗浄後、標記化合物(4.51mmol)を白色固体として得た。
Figure 0007086140000231
tert-ブチル N-(オキセタン-3-イルアミノ)カルバメート
基本手順Fに従って、tert-ブチル N-(オキセタン-3-イリデンアミノ)カルバメート(4.40mmol)から、2日後、標記化合物(3.84mmol)を無色油として得た。
Figure 0007086140000232
オキセタン-3-イルヒドラジン塩酸塩
基本手順Gに従って、tert-ブチル N-(オキソインダン-3-イルアミノ)カルバメート(3.84mmol)から、標記化合物(2.88mmol)を褐色油として得た。
Figure 0007086140000233
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-[1-(クロロメチル)-2-ヒドロキシエチル]ピラゾール-4-カルボニトリル
85℃で2時間の条件を用いた基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.38mmol)およびオキセタン-3-イルヒドラジン塩酸塩(0.46mmol)から、標記化合物(0.21mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.76分、m/z 357.1[M+2]
N-[[4-[5-アミノ-1-[1-(クロロメチル)-2-ヒドロキシエチル]-4-シアノピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-[1-(クロロメチル)-2-ヒドロキシエチル]ピラゾール-4-カルボニトリル(0.20mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.28mmol)から、標記化合物(0.13mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.50分、m/z 440.2[M]
5-アミノ-1-[1-(クロロメチル)-2-ヒドロキシエチル]-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Lに従って、N-[[4-[5-アミノ-1-[1-(クロロメチル)-2-ヒドロキシエチル]-4-シアノピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.11mmol)から、標記化合物(0.03mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.33分、m/z 458.2[M]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):2.98分、m/z 458.2[M]
Figure 0007086140000234
実施例67:5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(4-メチルチアゾール-2-イル)ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000235
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(4-メチルチアゾール-2-イル)ピラゾール-4-カルボニトリル
85℃で2時間の条件を用いた基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.76mmol)および(4-メチルチアゾール-2-イル)ヒドラジン(0.91mmol)から、精製後、標記化合物(0.32mmol)を黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.78分、m/z 362.0[M+2]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(4-メチルチアゾール-2-イル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(4-メチルチアゾール-2-イル)ピラゾール-4-カルボニトリル(86mg、0.24mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(100mg、0.37mmol)から、精製後、標記化合物(0.08mmol)をオレンジ色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.64分、m/z 445.2[M+H]
5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(4-メチルチアゾール-2-イル)ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(4-メチルチアゾール-2-イル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.05mmol)から、精製後、標記化合物(0.02mmol)を黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.34分、m/z 463.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.01分、m/z 463.1[M+H]
Figure 0007086140000236
実施例68:5-アミノ-1-(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000237
(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)ヒドラジン塩酸塩
4,4-ジフルオロジシクロヘキサノール(5.40mmol)のトルエン(20mL)中溶液に、トリフェニルホスフィン(8.10mmol)およびジ-tert-ブチルアゾジカルボキシレート(6.48mmol)を加え、反応混合物を窒素下、室温で16時間撹拌した。反応混合物を濃縮した。MeOH(30mL)、次に、塩酸溶液(1,4-ジオキサン中4M、10.8mL、43.19mmol)を加え、混合物を室温で14時間撹拌した。濾過後、濾液を濃縮し、EtOAcの添加により、標記化合物(3.52mmol)を白色固体として得た。
Figure 0007086140000238
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)ピラゾール-4-カルボニトリル
85℃で2時間の条件を用いた基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(133mg、0.51mmol)および(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)ヒドラジン塩酸塩(113mg、0.61mmol)から、精製後、標記化合物(114mg、0.30mmol、収率59%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.01分、m/z 383.0[M+2]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)ピラゾール-4-カルボニトリル(0.30mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.45mmol)から、精製後、標記化合物(0.26mmol)をオレンジ色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.79分、m/z 466.1[M+H]
5-アミノ-1-(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Lに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(160mg、0.34mmol)から、精製後、標記化合物(0.11mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.71分、m/z 484.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):4.09分、m/z 484.1[M+H]
Figure 0007086140000239
実施例69:5-アミノ-1-シクロペンチル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-N-メチルピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000240
5-アミノ-1-シクロペンチル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボン酸
エチル 5-アミノ-1-シクロペンチル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキシレート(0.22mmol)、水酸化ナトリウム(水中5M、1mL、5.00mmol)およびMeOH(3mL)のTHF(5mL)中の混合物を、80℃で48時間撹拌した。次に混合物を冷却し、MeOHを減圧下で除去した。残留物を0℃の塩酸(6M)で、沈殿物が観察されるまで中和した。その後、水層を抽出し、濃縮後、標記化合物の粗生成物(0.20mmol)を淡褐色固体として得た。
LC-MS(ES、短鎖酸性):4.87分、m/z 435.2[M+H]
5-アミノ-1-シクロペンチル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-N-メチルピラゾール-4-カルボキサミド
5-アミノ-1-シクロペンチル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボン酸(30mg、0.07mmol)を、窒素雰囲気下でDMF(3mL)に溶解した。HATU(34mg、0.09mmol)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(36μL、0.21mmol)を室温で加えた。混合物を45分間撹拌した。その後、メチルアミン(THF中2M、104μL、0.21mmol)を加え、混合物を48時間撹拌した。ワークアップ作業および精製後、標記化合物(0.04mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.80分、m/z 448.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):4.21分、m/z 448.2[M+H]
Figure 0007086140000241
実施例70:5-アミノ-1-[3-(ジメチルカルバモイル)シクロヘキシル]-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド(異性体1)
Figure 0007086140000242
リチウム-3-[5-アミノ-4-カルバモイル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-1-イル]シクロヘキサンカルボキシレート(異性体1)
水酸化リチウム(9mg、0.39mmol)の、エチル 3-[5-アミノ-4-カルバモイル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-1-イル]シクロヘキサンカルボキシレート(異性体1、0.19mmol)のTHF(1.5mL)および水(0.4mL)中溶液中の懸濁液を、60℃で16時間加熱した。反応物を濃縮し、標記化合物の粗生成物(異性体1、0.19mmol)を得て、これを直ちに次のステップに使用した。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.60分、m/z 492.1[M+H]
5-アミノ-1-[3-(ジメチルカルバモイル)シクロヘキシル]-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド(異性体1)
THF(2mL)中の、リチウム-3-[5-アミノ-4-カルバモイル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-1-イル]シクロヘキサンカルボキシレート(異性体1、95mg、0.19mmol)を、ジメチルアミン溶液(THF中2M,0.05mL、0.96mmol)およびプロピルホスホン酸無水物溶液(EtOAc中50重量%、0.34mL、0.57mmol)と共に、室温で48時間撹拌した。ワークアップ作業および精製後、標記化合物(異性体1、0.03mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.67分、m/z 519.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.87分、m/z 519.2[M+H]
Figure 0007086140000243
実施例71:5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(2-オキサスピロ[3.5]ノナン-7-イル)ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000244
tert-ブチル N-(2-オキサスピロ[3.5]ノナン-7-イリデンアミノ)カルバメート
基本手順Eに従って、2-オキサスピロ[3.5]ノナン-7-オン(120mg、0.86mmol)およびtert-ブチルカルバゼート(136mg、1.03mmol)から、粗生成物の、tert-ブチル N-(2-オキサスピロ[3.5]ノナン-7-イリデンアミノ)カルバメート(0.86mmol)を白色固体として得た。
Figure 0007086140000245
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(2-オキサスピロ[3.5]ノナン-7-イル)ピラゾール-4-カルボニトリル
tert-ブチル N-(2-オキサスピロ[3.5]ノナン-7-イリデンアミノ)カルバメート(0.85mmol)をTHF(10mL)に溶解し、ボランジメチルスルフィド錯体溶液(THF中2M、0.73mL、1.45mmol)を加えた。反応物を室温で2時間撹拌した。揮発物を濃縮し、残留物をDCM(5mL)に溶解し、続けて、TFA(0.88mL、4.27mmol)を加えた。反応混合物を0℃で1時間撹拌し、その後、室温で1時間撹拌した。揮発物を減圧下で除去し、残留物をEtOH(10mL)に溶解した。その後、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.65mmol)およびトリエチルアミン(3.23mmol)を加えた。反応混合物を80℃に3時間加熱した後、室温まで冷却し、濃縮した。精製して、標記化合物(0.30mmol)を黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.96分、m/z 386.9[M]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2-オキサスピロ[3.5]ノナン-7-イル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(2-オキサスピロ[3.5]ノナン-7-イル)ピラゾール-4-カルボニトリル(0.22mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.31mmol)から、精製後、標記化合物(0.21mmol)を黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.78分、m/z 472.2[M+H]
5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(2-オキサスピロ[3.5]ノナン-7-イル)ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Lに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2-オキサスピロ[3.5]ノナン-7-イル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.24mmol)から、精製後、標記化合物(0.06mmol)をベージュ色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.65分、m/z 490.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.89分、m/z 490.2[M+H]
Figure 0007086140000246
実施例72:1-シクロペンチル-5-(イソプロピルアミノ)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000247
3-(4-ブロモフェニル)-1-シクロペンチル-5-(イソプロピルアミノ)ピラゾール-4-カルボニトリル
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-シクロペンチルピラゾール-4-カルボニトリル(0.30mmol)、炭酸セシウム(0.91mmol)および2-ブロモプロパン(0.72mmol)のDMF(10mL)中の混合物を、50℃に16時間加熱した。ワークアップ作業および精製後、標記化合物(0.13mmol)を褐色固体として得た。
UPLC-MS:(ES、短鎖酸性):2.45分、m/z 375.0[M+2]
N-[[4-[4-シアノ-1-シクロペンチル-5-(イソプロピルアミノ)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、3-(4-ブロモフェニル)-1-シクロペンチル-5-(イソプロピルアミノ)ピラゾール-4-カルボニトリル(0.13mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.18mmol)から、精製後、標記化合物(0.12mmol)を淡褐色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.18分、m/z 458.2[M+H]
1-シクロペンチル-5-(イソプロピルアミノ)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Lに従って、N-[[4-[4-シアノ-1-シクロペンチル-5-(イソプロピルアミノ)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.12mmol)から、精製後、標記化合物(0.05mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):4.99分、m/z 476.2[M+H]
Figure 0007086140000248
実施例73:1-シクロペンチル-5-(エチルアミノ)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000249
3-(4-ブロモフェニル)-1-シクロペンチル-5-(エチルアミノ)ピラゾール-4-カルボニトリル
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-シクロペンチルピラゾール-4-カルボニトリル(0.30mmol)および炭酸セシウム(295mg、0.91mmol)およびヨードエタン(0.36mmol)のDMF(5mL)中混合物を、室温で14時間撹拌した。ワークアップ作業および精製後、標記化合物(0.15mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS:(ES、短鎖酸性):2.33分、m/z 361.0[M+2]
N-[[4-[4-シアノ-1-シクロペンチル-5-(エチルアミノ)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、3-(4-ブロモフェニル)-1-シクロペンチル-5-(エチルアミノ)ピラゾール-4-カルボニトリル(0.15mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.22mmol)から、精製後、標記化合物(0.14mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.11分、m/z 444.2[M+H]
1-シクロペンチル-5-(エチルアミノ)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Lに従って、N-[[4-[4-シアノ-1-シクロペンチル-5-(エチルアミノ)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.14mmol)から、精製後、標記化合物(0.06mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):4.84分、m/z 462.2[M+H]
Figure 0007086140000250
実施例74:4-[5-アミノ-4-カルバモイル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-1-イル]シクロヘキサンカルボン酸
Figure 0007086140000251
4-[5-アミノ-4-カルバモイル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-1-イル]シクロヘキサンカルボン酸
水酸化リチウム(6.16mmol)を、エチル 4-[5-アミノ-4-カルバモイル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-1-イル]シクロヘキサンカルボキシレート(0.62mmol)のTHF(3mL)および水(1mL)中溶液に加えた。この反応混合物を50℃で16時間撹拌した後、室温まで冷却した。反応混合物を塩酸(1M)で約pH2に酸性化した。ワークアップ作業および精製後に、シスおよびトランス型の標記化合物の分離できない混合物(0.39mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.32分、m/z 492.3[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.67分、m/z 492.2[M+H]
Figure 0007086140000252
実施例75:5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[4-(メトキシカルバモイル)シクロヘキシル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000253
5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[4-(メトキシカルバモイル)シクロヘキシル]ピラゾール-4-カルボキサミド
プロピルホスホン酸無水物(EtOAc中50重量%、0.27mmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.92mmol)、メトキシアミン塩酸塩(0.22mmol)および4-[5-アミノ-4-カルバモイル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-1-イル]シクロヘキサンカルボン酸(0.18mmol)のTHF(1mL)中溶液を、80℃で16時間撹拌した後、室温まで冷却した。ワークアップ作業および精製により、標記化合物(0.03mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.53分、m/z 521.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.58分、m/z 521.2[M+H]
Figure 0007086140000254
実施例76:5-アミノ-1-シクロペンチル-3-[3-フルオロ4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000255
(4-ブロモ-2-フルオロフェニル)メタンアミン
THF(30mL)中の4-ブロモ-2-フルオロベンゾニトリル(5.00mmol)を0℃まで冷却した。ボランテトラヒドロフラン錯体溶液(THF中1M、15.0mL)を滴加した。溶液を、0℃で20分間撹拌した後、室温まで温め、16時間撹拌した。MeOH(30mL)を滴加し、溶液を減圧下で濃縮した。残留物をNaOH水溶液(1M)とEtOAcの間で分配した。有機層を後処理して、標記化合物(5.00mmol)を黄色油として得た。
Figure 0007086140000256
N-[(4-ブロモ-2-フルオロフェニル)メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
(4-ブロモ-2-フルオロフェニル)メタンアミン(5.00mmol)のTHF(8mL)中溶液を、5-フルオロ-2-メトキシ安息香酸(1.03g、6.04mmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(5.22mL、30.0mmol)およびプロピルホスホン酸無水物溶液(EtOAc中50重量%、4.46mL、7.50mmol)のTHF(17mL)の混合物に滴加した。反応物を80℃で4時間加熱した。ワークアップ作業および濃縮後、標記化合物(3.18mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.98分、m/z 357.9[M+2]
5-フルオロ-N-[[2-フルオロ-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Rに従って、N-[(4-ブロモ-2-フルオロフェニル)メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(3.34mmol)から、精製後、標記化合物(3.30mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.14分、m/z 404.0[M+H]
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1H-ピラゾール-3-イル)-2-フルオロフェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
基本手順Dに従って、5-フルオロ-N-[[2-フルオロ-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(1.65mmol)および5-アミノ-3-ブロモ-1H-ピラゾール-4-カルボニトリル(1.34mmol)から、精製後、標記化合物(0.78mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.67分、m/z 384.0[M+H]
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-シクロペンチルピラゾール-3-イル)-2-フルオロフェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
DMF(10mL)中の、炭酸セシウム(1.64mmol)、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1H-ピラゾール-3-イル)-2-フルオロフェニル]、メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(1.27mmol)およびブロモシクロペンタン(1.39mmol)を、80℃に18時間加熱した。ワークアップ作業および精製して、標記化合物(0.21mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.04分、m/z 452.1[M+H]
5-アミノ-1-シクロペンチル-3-[3-フルオロ-4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Lに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-シクロペンチルピラゾール-3-イル)-2-フルオロフェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(0.11mmol)から、精製後、標記化合物(0.07mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.93分、m/z 470.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):5.12分、m/z 470.1[M+H]
Figure 0007086140000257
実施例77:5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[2-メチルテトラヒドロフラン-3-イル]ピラゾール-4-カルボキサミド(異性体1)
Figure 0007086140000258
tert-ブチル N-[(2-メチルテトラヒドロフラン-3-イリデン)アミノ]カルバメート
EtOH(25mL)中のtert-ブチルカルバゼート(11.99mmol)および2-メチルテトラヒドロ-3-フラノン(9.99mmol)を、16時間加熱還流し、冷却後、減圧下で濃縮した。残留物をDCMに溶解し、水および飽和NaHCO溶液で順に洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮して、標記化合物(9.99mmol)を白色固体として得た。
Figure 0007086140000259
(2-メチルテトラヒドロフラン-3-イル)ヒドラジン
基本手順TおよびUに従い、tert-ブチル N-[(2-メチルテトラヒドロフラン-3-イリデン)アミノ]カルバメート(9.99mmol)から、MeOH中のNHの1M溶液で抽出するSPE SCXカートリッジによる精製後、(2-メチルテトラヒドロフラン-3-イル)ヒドラジン(9.33mmol)を得た。
Figure 0007086140000260
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(2-メチルテトラヒドロフラン-3-イル)ピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(1.90mmol)および(2-メチルテトラヒドロフラン-3-イル)ヒドラジン(2.28mmol)から、精製後、標記化合物を分離できないジアステレオ異性体の混合物(600mg、1.73mmol、収率91%)として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性、ジアステレオ異性体):2.02分、m/z 349.0[M+2]および2.07分、m/z 349.0[M+2]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[2-メチルテトラヒドロフラン-3-イル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(2-メチルテトラヒドロフラン-3-イル)ピラゾール-4-カルボニトリル(0.86mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(1.21mmol)から、精製後、標記化合物(異性体1、0.17mmol)および(異性体2、0.32mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性;異性体1):1.98分、m/z 432.1[M+H]
UPLC-MS(ES、短鎖酸性;異性体2):1.96分、m/z 432.1[M+H]
5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[2-メチルテトラヒドロフラン-3-イル]ピラゾール-4-カルボキサミド(異性体1)
基本手順Lに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[2-メチルテトラヒドロフラン-3-イル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(異性体1、0.17mmol)から、精製後、標記化合物(異性体1、0.09mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.03分、m/z 450.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):4.49分、m/z 450.1[M+H]
Figure 0007086140000261
実施例78:5-クロロ-1-シクロペンチル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000262
3-(4-ブロモフェニル)-1H-ピラゾール-5-オール
エチル 3-(4-ブロモフェニル)-3-オキソプロパノエート(12.2mmol)のEtOH(20mL)中溶液およびヒドラジン水和物溶液(水中55~60%、12.2mmol)を、室温で40分間撹拌した。その後、反応混合物を1時間加熱還流した後、室温まで冷却し、減圧下で濃縮して、標記化合物の粗生成物(12.2mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.57分、m/z 240.6[M+2]
3-(4-ブロモフェニル)-5-クロロ-1H-ピラゾール-4-カルバルデヒド
オキシ塩化リン(29.3mmol)に、窒素下、0℃で無水DMF(1.0mL)をゆっくり添加した。その後、反応混合物を室温まで温め、5分間撹拌後、3-(4-ブロモフェニル)-1H-ピラゾール-5-オール(4.18mmol)を0℃で、反応混合物に添加した。添加後、反応混合物を85℃で24時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、炭酸カリウムの飽和溶液(20mL)でクエンチし、EtOAc(3x20mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。精製により、標記化合物(2.31mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.99分、m/z 286.8[M+H]
3-(4-ブロモフェニル)-5-クロロ-1-シクロペンチルピラゾール-4-カルバルデヒド
基本手順Nに従って、3-(4-ブロモフェニル)-5-クロロ-1H-ピラゾール-4-カルバルデヒド(2.31mmol)、炭酸セシウム(4.62mmol)およびブロモシクロペンタン(3.47mmol)から、精製後、標記化合物(1.35mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.49分、m/z 354.9[M+H]
3-(4-ブロモフェニル)-5-クロロ-1-シクロペンチルピラゾール-4-カルボン酸
3-(4-ブロモフェニル)-5-クロロ-1-シクロペンチルピラゾール-4-カルバルデヒド(0.46mmol)の水(5mL)中懸濁液に、過マンガン酸カリウム(0.91mmol)を室温で加えた。反応混合物を100℃で18時間加熱した後、室温まで冷却し、セライト(登録商標)に通して濾過し、水およびEtOAcで洗浄した。2層を分離させ、水層を1MのHCl溶液でpH1に酸性化した。その後、水層をEtOAc(3x20mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮して、標記化合物および3-(4-ブロモフェニル)-5-クロロ-1H-ピラゾール-4-カルボン酸(1:2の比率)の混合物(0.86mmol)を得て、これをそのままで次のステップに使用した。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.31分、m/z 370.9[M+H]
3-(4-ブロモフェニル)-5-クロロ-1-シクロペンチルピラゾール-4-カルボキサミド
3-(4-ブロモフェニル)-5-クロロ-1-シクロペンチルピラゾール-4-カルボン酸および3-(4-ブロモフェニル)-5-クロロ-1H-ピラゾール-4-カルボン酸(1:2の比率)の(0.86mmol)の塩化チオニル(4.30mmol)中混合物を、80℃で1時間加熱した。過剰の塩化チオニルを減圧下で除去して褐色油を得て、これを窒素雰囲気下、氷浴を用いて0℃に保持した無水DCM(1.9mL)に溶解した。水酸化アンモニウム(水中30重量%、8.58mmol)を、冷却した反応混合物に滴加した後、室温で16時間撹拌した。その後、反応混合物をDCMで希釈し、水で洗浄した。水層をDCM(x3)で抽出し、合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。精製により、標記化合物(0.10mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.24分、m/z 369.9[M+H]
5-クロロ-1-シクロペンチル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Kに従って、3-(4-ブロモフェニル)-5-クロロ-1-シクロペンチルピラゾール-4-カルボキサミド(0.10mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(29mg、0.11mmol)から、精製後、標記化合物(0.03mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.23分、m/z 453.0[M]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):6.07分、m/z 453.1[M]
Figure 0007086140000263
実施例79:5-アミノ-1-シクロペンチル-3-[4-[1-[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]エチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000264
N-[1-(4-ブロモフェニル)エチル]-2-メトキシベンズアミド
4-ブロモ-α-メチルベンジルアミン(6.57mmol)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(9.85mmol)の無水THF(30mL)中の溶液および2-メトキシベンゾイルクロリド(7.22mmol)を、0℃で、およびその後室温に戻し、15時間撹拌した。混合物を塩化アンモニウム飽和溶液(40mL)でクエンチし、EtOAc(3x20mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を水(2x30mL)、ブライン飽和溶液(30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過後、減圧下で濃縮した。さらなる精製により、標記化合物(6.19mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS:(ES、短鎖酸性):1.96分、m/z 336.1[M+2]
2-メトキシ-N-[1-[4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル]エチル]ベンズアミド
基本手順Jに従って、N-[1-(4-ブロモフェニル)メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.90mmol)から、精製後、標記化合物(0.87mmol)をオレンジ色の油として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.12分、m/z 382.1[M+H]
5-アミノ-1-シクロペンチル-3-[4-[1-[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]エチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Dに従って、5-アミノ-3-ブロモ-1-シクロペンチルピラゾール-4-カルボキサミド(0.26mmol)および2-メトキシ-N-[1-[4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル]エチル]ベンズアミド(0.26mmol)から、精製後、標記化合物(0.03mmol)を淡褐色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.47分、m/z 448.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):5.82分、m/z 448.2[M+H]
Figure 0007086140000265
実施例80:5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000266
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-4-カルボニトリル
室温で実施するように修正した基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.49mmol)およびテトラヒドロピラン-3-イルヒドラジン塩酸塩(0.49mmol)から、精製後、標記化合物(0.24mmol)をベージュ色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.17分、m/z 346.9[M]
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-3-イル)フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-4-カルボニトリル(0.24mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.27mmol)から、精製後、標記化合物(0.24mmol)を黄色油として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.99分、m/z 432.1[M+H]
5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-3-イル)フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.21mmol)から、精製後、標記化合物(0.04mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.91分、m/z 450.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):5.07分、m/z 450.1[M+H]
Figure 0007086140000267
実施例81:5-アミノ-1-(2,3-ジフルオロフェニル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000268
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(2,3-ジフルオロフェニル)ピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.38mmol)および(2,3-ジフルオロフェニル)ヒドラジン(0.46mmol)から、精製後、標記化合物(0.29mmol)をオレンジ色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.08分、m/z 376.9[M+2]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2,3-ジフルオロフェニル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(2,3-ジフルオロフェニル)ピラゾール-4-カルボニトリル(0.29mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.41mmol)から、精製後、標記化合物(0.14mmol)を灰色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.89分、m/z 460.1[M+H]
5-アミノ-1-(2,3-ジフルオロフェニル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2,3-ジフルオロフェニル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.14mmol)から、精製後、標記化合物(0.03mmol、収率22%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.77分、m/z 478.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):4.21分、m/z 478.1[M+H]
Figure 0007086140000269
実施例82:5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(2,2,5,5-テトラメチルテトラヒドロフラン-3-イル)ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000270
tert-ブチル N-[(2,2,5,5-テトラメチルテトラヒドロフラン-3-イリデン)アミノ]カルバメート
基本手順Eに従って、ジヒドロ-2,2,5,5-テトラメチル-3(2H)-フラノン(1.63mmol)およびtert-ブチルカルバゼート(258mg、1.95mmol)から、標記化合物の粗生成物(1.62mmol)を白色固体として得た。
Figure 0007086140000271
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(2,2,5,5-テトラメチルテトラヒドロフラン-3-イル)ピラゾール-4-カルボニトリル
tert-ブチル N-[(2,2,5,5-テトラメチルテトラヒドロフラン-3-イリデン)アミノ]カルバメート(1.62mmol)をTHF(10mL)に溶解し、ボランジメチルスルフィド錯体溶液(THF中2M、2.75mmol)を加えた。TLCにより出発材料の完全な消費が示されるまで、反応混合物を室温で2時間撹拌した。揮発物を減圧下で除去した。残留物を、DCM(5mL)で溶解し、TFA(8.10mmol)を加え、混合物を室温で1時間撹拌した。その後、反応混合物を減圧下で濃縮した。残留物をEtOH(10mL)に溶解し、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.65mmol)およびトリエチルアミン(3.23mmol)を加えた。反応混合物を80℃に24時間加熱した。溶媒を減圧下で除去し、残留物を精製して、標記化合物(0.23mmol)を固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.33分、m/z 389.0[M]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2,2,5,5-テトラメチルテトラヒドロフラン-3-イル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(2,2,5,5-テトラメチルテトラヒドロフラン-3-イル)ピラゾール-4-カルボニトリル(0.23mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.32mmol)から、精製後、標記化合物(0.19mmol)を黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.09分、m/z 474.2[M+H]
5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(2,2,5,5-テトラメチルテトラヒドロフラン-3-イル)ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Lに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2,2,5,5-テトラメチルテトラヒドロフラン-3-イル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.19mmol)から、精製後、標記化合物(0.10mmol)を固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.02分、m/z 492.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):4.79分、m/z 492.2[M+H]
Figure 0007086140000272
実施例83a:5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[(3S)-テトラヒドロフラン-3-イル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000273
[(3S)-テトラヒドロフラン-3-イル]ドラジン塩酸塩
(3R)-テトラヒドロフラン-3-オール(11.35mmol)のトルエン(20mL)中溶液、トリフェニルホスフィン(17.0mmol)、およびジ-tert-ブチルアゾジカルボキシレート(13.6mmol)を窒素下、室温で48時間撹拌した後、減圧下で濃縮し、残留物をMeOH(50mL)に再溶解した。塩酸溶液(ジオキサン中4M、90.79mmol)を加え、反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物をEtOAcおよびMeOH中で再結晶し、標記化合物(7.32mmol)をベージュ色の固体として得た。
Figure 0007086140000274
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[(3S)-テトラヒドロフラン-3-イル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-[(3S)-テトラヒドロフラン-3-イル]ピラゾール-4-カルボニトリル(0.39mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.59mmol)から、精製後、標記化合物(0.35mmol)を淡褐色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.94分、m/z 418.1[M+H]
5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[(3S)-テトラヒドロフラン-3-イル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[(3S)-テトラヒドロフラン-3-イル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.18mmol)から、精製後、標記化合物(0.08mmol)を淡黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.32分、m/z 436.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):2.96分、m/z 436.1[M+H]
Figure 0007086140000275
実施例83b:5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[(3R)-テトラヒドロフラン-3-イル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000276
[(3R)-テトラヒドロフラン-3-イル]ドラジン塩酸塩
0℃の状態の、(S)-(-)-3-ヒドロキシテトラヒドロフラン(11.4mmol)のトルエン(20mL)中溶液、トリフェニルホスフィン(17.0mmol)およびジ-tert-ブチルアゾジカルボキシレート(13.6mmol)を、窒素下、室温で48時間撹拌した。揮発物を減圧下で除去した。次に、MeOH(50mL)および塩酸溶液(ジオキサン中4M、90.8mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、濾過した。ろ液を、減圧下で濃縮した。残留物をEtOAcでトリチュレートして、標記化合物(5.4mmol)を白色固体として得た。
Figure 0007086140000277
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[(3R)-テトラヒドロフラン-3-イル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-[(3R)テトラヒドロフラン-3-イル]ピラゾール-4-カルボニトリル(0.27mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.41mmol)から、精製後、標記化合物(0.27mmol)をベージュ色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.50分、m/z 418.1[M+H]
5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[(3R)-テトラヒドロフラン-3-イル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[(3R)-テトラヒドロフラン-3-イル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.30mmol)から、精製後、標記化合物(0.11mmol)を白色固体として得た。
LC-MS(ES、短鎖酸性):3.94分、m/z 436.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):2.96分、m/z 436.1[M+H]
Figure 0007086140000278
実施例84:5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[2-メチルテトラヒドロフラン-3-イル]ピラゾール-4-カルボキサミド(異性体2)
Figure 0007086140000279
5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[2-メチルテトラヒドロフラン-3-イル]ピラゾール-4-カルボキサミド(異性体2)
基本手順Mに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[2-メチルテトラヒドロフラン-3-イル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(異性体2、0.32mmol)から、精製後、標記化合物(異性体2、0.07mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.85分、m/z 450.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.02分、m/z 450.1[M+H]
Figure 0007086140000280
実施例85:5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(2-メチルテトラヒドロピラン-4-イル)ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000281
tert-ブチル N-[(2-メチルテトラヒドロピラン-4-イリデン)アミノ]カルバメート
基本手順Eに従って、2-メチルジヒドロ-2H-ピラン-4(3H)-オン(2.03mmol)およびtert-ブチルカルバゼート(2.23mmol)から、標記化合物の粗生成物(2.04mmol)を淡黄色固体として得た。
Figure 0007086140000282
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(2-メチルテトラヒドロピラン-4-イル)ピラゾール--4-カルボニトリル
THF(10mL)中の、tert-ブチル N-[(2-メチルテトラヒドロピラン-4-イリデン)アミノ]カルバメート(2.03mmol)およびボランジメチルスルフィド錯体溶液(THF中2M、3.45mmol)を、TLCにより出発材料の完全な消費が示されるまで、室温で2時間撹拌した。揮発物を減圧下で除去した。残留物をDCM(10mL)中に溶解し、TFA(10.1mmol)を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌後、減圧下で濃縮した。残留物をEtOH(10mL)中に溶解した。2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.95mmol)およびトリエチルアミン(4.75mmol)を加えた。反応混合物を80℃に24時間加熱し、冷却後、減圧下で濃縮した。さらなる精製により、標記化合物(0.25mmolのジアステレオ異性体混合物)をベージュ色の固体として得た。
UPLC-MS:(ES、短鎖酸性):1.85分、m/z 362.9[M+2]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2-メチルテトラヒドロピラン-4-イル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(2-メチルテトラヒドロピラン-4-イル)ピラゾール-4-カルボニトリル(0.23mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.33mmol)から、精製後、標記化合物(0.22mmol)を黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.58分、m/z 446.1[M+H]
5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(2-メチルテトラヒドロピラン-4-イル)ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Lに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2-メチルテトラヒドロピラン-4-イル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(100mg、0.22mmol)から、精製後、標記化合物(0.04mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.40分および1.43分、m/z 464.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.12分および3.20分、m/z 464.1[M+H]
Figure 0007086140000283
実施例86:5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(3-メチルテトラヒドロピラン-4-イル)ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000284
tert-ブチル N-[(3-メチルテトラヒドロピラン-4-イリデン)アミノ]カルバメート
基本手順Eに従って、3-メチルジヒドロ-2H-ピラン-4(3H)-オン(1.75mmol)およびtert-ブチルカルバゼート(1.93mmol)から、標記化合物の粗生成物(1.69mmol)を白色固体として得た。
Figure 0007086140000285
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(3-メチルテトラヒドロピラン-4-イル)ピラゾール-4-カルボニトリル
THF(10mL)に溶解したtert-ブチル N-[(3-メチルテトラヒドロピラン-4-イリデン)アミノ]カルバメート(1.69mmol)およびボランジメチルスルフィド錯体溶液(THF中2M、2.86mmol)を、TLCにより出発材料の完全な消費が示されるまで、室温で2時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。残留物をDCM(7mL)中に溶解し、TFA(8.43mmol)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌後、減圧下で濃縮した。残留物をEtOH(10mL)に溶解し、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(1.37mmol)およびトリエチルアミン(6.84mmol)を加えた。反応混合物を80℃に24時間加熱し、冷却後、減圧下で濃縮した。さらなる精製により、標記化合物(1.15mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.83分および1.86分、m/z 362.9[M+2]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(3-メチルテトラヒドロピラン-4-イル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(3-メチルテトラヒドロピラン-4-イル)ピラゾール-4-カルボニトリル(0.48mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.71mmol)から、精製後、標記化合物(0.48mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.59分および1.61分、m/z 446.1[M+H]
5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(3-メチルテトラヒドロピラン-4-イル)ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Lに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(3-メチルテトラヒドロピラン-4-イル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.14mmol)から、精製後、標記化合物(0.09mmol)を固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.36分、1.38分、m/z 464.1[M+H]
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):3.06分、3.13分、m/z 464.1[M+H]
Figure 0007086140000286
実施例87:1-シクロブチル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-5-(メチルアミノ)ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000287
3-(4-ブロモフェニル)-1-シクロブチル-5-(メチルアミノ)ピラゾール-4-カルボニトリル
MeOH(2.8mL)に溶解した5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-シクロブチルピラゾール-4-カルボニトリル(0.28mmol)、パラホルムアルデヒド(0.85mmol)およびナトリウムメトキシド(MeOH中25重量%、1.70mmol)を70℃で1時間加熱し、室温まで冷却した。ホウ化水素ナトリウム(2.84mmol)を加え、反応混合物を室温でさらに16時間撹拌した。その後、反応混合物を水で注意深くクエンチした。次に、水層をDCM(x3)で抽出した。合わせた有機層を疎水性フリットで濾過し、減圧下で濃縮した。さらなる精製により、標記化合物(0.23mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.25分、m/z 331.0[M]
N-[[4-[4-シアノ-1-シクロブチル-5-(メチルアミノ)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、3-(4-ブロモフェニル)-1-シクロブチル-5-(メチルアミノ)ピラゾール-4-カルボニトリル(0.23mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.25mmol)から、精製後、標記化合物(0.21mmol)を白色粉末として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.11分、m/z 416.1[M+H]
1-シクロブチル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-5-(メチルアミノ)ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Lに従って、N-[[4-[4-シアノ-1-シクロブチル-5-(メチルアミノ)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.17mmol)から、精製後、標記化合物(0.09mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.56分、m/z 434.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.56分、m/z 434.1[M+H]
Figure 0007086140000288
実施例88:5-アミノ-1-シクロペンチル-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000289
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-シクロペンチルピラゾール-3-イル)フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、カリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.23mmol)および5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-シクロペンチルピラゾール-4-カルボニトリル(0.17mmol)から、精製後、標記化合物(0.17mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.77分、m/z 434.1[M+H]
5-アミノ-1-シクロペンチル-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-シクロペンチルピラゾール-3-イル)フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(0.17mmol)から、精製後、標記化合物(0.10mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.56分、m/z 452.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.62分、m/z 452.1[M+H]
Figure 0007086140000290
実施例89:5-アミノ-1-(3,3-ジメチルテトラヒドロピラン-4-イル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000291
tert-ブチル N-[(3,3-ジメチルテトラヒドロピラン-4-イリデン)アミノ]カルバメート
基本手順Eに従って、3,3-ジメチルジヒドロ-2H-ピラン-4(3H)-オン(1.72mmol)およびtert-ブチルカルバゼート(1.89mmol)から、標記化合物(1.70mmol)を白色固体として得た。
Figure 0007086140000292
[(3,3-ジメチルテトラヒドロピラン-4-イル)アミノ]アンモニウム;2,2,2-トリフルオロアセテート
THF(10mL)に溶解したtert-ブチル N-[(3,3-ジメチルテトラヒドロピラン-4-イリデン)アミノ]カルバメート(1.69mol)およびボランジメチルスルフィド錯体溶液(THF中2M、2.88mmol)を、TLCにより出発材料の完全な消費が示されるまで、室温で2時間撹拌した。揮発物を減圧下で除去した。残留物をDCM(7mL)に溶解し、TFA(8.46mmol)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。次に、揮発物を減圧下で除去し、標記化合物の粗生成物(1.70mmol)を得た。
Figure 0007086140000293
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(3,3-ジメチルテトラヒドロピラン-4-イル)ピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.76mmol)および[(3,3-ジメチルテトラヒドロピラン-4-イル)アミノ]アンモニウム;2,2,2-トリフルオロアセテート(0.91mmol)から、精製後、標記化合物(0.72mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS:(ES、短鎖酸性):1.91分、m/z 376.9[M+2]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(3,3-ジメチルテトラヒドロピラン-4-イル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(3,3-ジメチルテトラヒドロピラン-4-イル)ピラゾール-4-カルボニトリル(0.27mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.40mmol)から、精製後、標記化合物(0.21mmol)を黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.64分、m/z 460.1[M+H]
5-アミノ-1-(3,3-ジメチルテトラヒドロピラン-4-イル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Lに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(3,3-ジメチルテトラヒドロピラン-4-イル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.21mmol)から、精製後、標記化合物(0.13mmol)を固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.44分、m/z 478.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.30分、m/z 478.2[M+H]
Figure 0007086140000294
実施例90:5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(2,2,6,6-テトラメチルテトラヒドロピラン-4-イル)ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000295
tert-ブチル N-[(2,2,6,6-テトラメチルテトラヒドロピラン-4-イリデン)アミノ]カルバメート
基本手順Eに従って、2,2,6,6-テトラメチルオキサン-4-オン(1.60mmol)およびtert-ブチルカルバゼート(2.44mmol)から、精製後、標記化合物(1.44mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
Figure 0007086140000296
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(2,2,6,6-テトラメチルテトラヒドロピラン-4-イル)ピラゾール-4-カルボニトリル
tert-ブチル N-[(2,2,6,6-テトラメチルテトラヒドロピラン-4-イリデン)アミノ]カルバメート(1.47mmol)をTHF(15mL)に溶解し、ボランジメチルスルフィド錯体溶液(THF中2M、4.40mmol)を、0℃で加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。揮発物を減圧下で除去した。残留物をDCM(5mL)に溶解し、TFA(36.10mmol)を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌後、減圧下で濃縮した。残留物をEtOH(10mL)に溶解し、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.76mmol)およびトリエチルアミン(3.80mmol)を加えた。反応混合物を80℃に16時間加熱し、冷却後、減圧下で濃縮した。さらなる精製により、標記化合物(0.19mmol)を褐色固体として得た。
UPLC-MS:(ES、短鎖酸性):2.09分、m/z 405.0[M+2]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2,2,6,6-テトラメチルテトラヒドロピラン-4-イル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(2,2,6,6-テトラメチルテトラヒドロピラン-4-イル)ピラゾール-4-カルボニトリル(0.19mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.27mmol)から、精製後、標記化合物(0.08mmol)を黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.78分、m/z 488.1[M+H]
5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(2,2,6,6-テトラメチルテトラヒドロピラン-4-イル)ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Lに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2,2,6,6-テトラメチルテトラヒドロピラン-4-イル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.08mmol)から、精製後、標記化合物(0.03mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.57分、m/z 506.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.63分、m/z 506.2[M+H]
Figure 0007086140000297
実施例91:3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-5-(メチルアミノ)-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000298
3-(4-ブロモフェニル)-5-(メチルアミノ)-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-4-カルボニトリル
MeOH(8mL)に溶解した5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-4-カルボニトリル(0.86mmol)、パラホルムアルデヒド(2.57mmol)およびナトリウムメトキシド(MeOH中25重量%、5.15mmol)を70℃で1時間加熱し、冷却して、室温に戻した。ホウ化水素ナトリウム(8.58mmol)を加え、反応物を室温で16時間撹拌した後、水で注意深くクエンチした。水層をDCM(3x20mL)で抽出し、合わせた有機層を疎水性フリットで濾過し、減圧下で濃縮した。精製により、標記化合物(0.65mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.80分、m/z 362.9[M+2]
N-[[4-[4-シアノ-5-(メチルアミノ)-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、3-(4-ブロモフェニル)-5-(メチルアミノ)-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-4-カルボニトリル(0.65mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.71mmol)から、精製後、標記化合物(0.44mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.57分、m/z 446.1[M+H]
3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-5-(メチルアミノ)-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Lに従って、N-[[4-[4-シアノ-5-(メチルアミノ)-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.44mmol)から、精製後、標記化合物(0.04mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.36分、m/z 464.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.08分、m/z 464.1[M+H]
Figure 0007086140000299
実施例92:5-アミノ-1-シクロペンチル-3-[3-フルオロ-4-[[(2-メトキシ-5-メチルベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000300
N-[(4-ブロモ-2-フルオロフェニル)メチル]-2-メトキシ-5-メチルベンズアミド
THF(4mL)中の(4-ブロモ-2-フルオロフェニル)メタンアミン(5.00mmol)、THF(6mL)中のプロピルホスホン酸無水物溶液(EtOAc中50重量%、7.50mmol)、2-メトキシ-5-メチル安息香酸(6.04mmol)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(8.88mmol)の溶液を80℃で18時間撹拌した。反応物を室温まで冷却し、EtOAcと、NHCl飽和水溶液との間で分配した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物を精製して、標記化合物(3.51mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.05分、m/z 353.9[M+2]
N-[[2-フルオロ-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル]メチル]-2-メトキシ-5-メチルベンズアミド
基本手順Rに従って、N-[(4-ブロモ-2-フルオロフェニル)メチル]-2-メトキシ-5-メチルベンズアミド(3.51mmol)から、精製後、標記化合物(3.51mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.18分、m/z 400.1[M+H]
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1H-ピラゾール-3-イル)-2-フルオロフェニル]メチル]-2-メトキシ-5-メチルベンズアミド
基本手順Dに従って、N-[[2-フルオロ-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル]メチル]-2-メトキシ-5-メチルベンズアミド(3.51mmol)から、精製後、標記化合物(1.03mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.86分、m/z 380.0[M+H]
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-シクロペンチルピラゾール-3-イル)-2-フルオロフェニル]メチル]-2-メトキシ-5-メチルベンズアミド
DMF(10mL)中の、炭酸セシウム(1.34mmol)、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1H-ピラゾール-3-イル)-2-フルオロフェニル]メチル]-2-メトキシ-5-メチルベンズアミド(1.03mmol)およびブロモシクロペンタン(1.13mmol)を、80℃で3.5時間撹拌した後、室温まで冷却し、水とEtOAcとの間で分配した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。さらに精製して、標記化合物(0.07mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.21分、m/z 448.1[M+H]
5-アミノ-1-シクロペンチル-3-[3-フルオロ-4-[[(2-メトキシ-5-メチルベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Lに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-シクロペンチルピラゾール-3-イル)-2-フルオロフェニル]メチル]-2-メトキシ-5-メチルベンズアミド(0.07mmol)から、精製後、標記化合物(0.02mmol、収率24%)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.10分、m/z 466.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.88分、m/z 466.1[M+H]
Figure 0007086140000301
実施例93:5-アミノ-1-シクロペンチル-3-[3-フルオロ-4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000302
2-[(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)ヒドロキシメチレン]プロパンジニトリル
基本手順Wに従って、4-ブロモ-3-フルオロベンゾイルクロリド(5.29mmol)およびマロノニトリル(0.37mL、5.81mmol)から、標記化合物(5.15mmol)を淡褐色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.32分、m/z 266.9[M]
2-[(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル
基本手順Xに従って、2-[(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)ヒドロキシメチレン]プロパンジニトリル(5.11mmol)および硫酸ジメチル(15.3mmol)から、精製後、標記化合物(1.62mmol)を白色固体として得た。
Figure 0007086140000303
5-アミノ-3-(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)-1-シクロペンチルピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(200mg、0.71mmol)およびシクロペンチルヒドラジン塩酸塩(117mg、0.85mmol)から、精製後、標記化合物(0.48mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.06分、m/z 348.9[M]
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-シクロペンチルピラゾール-3-イル)-2-フルオロフェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)-1-シクロペンチルピラゾール-4-カルボニトリル(0.46mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.69mmol)から、精製後、標記化合物(0.19mmol)を淡褐色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.80分、m/z 434.1[M+H]
5-アミノ-1-シクロペンチル-3-[3-フルオロ-4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-シクロペンチルピラゾール-3-イル)-2-フルオロフェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.18mmol)から、精製後、標記化合物(0.07mmol)を淡褐色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.58分、m/z 452.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.66分、m/z 452.1[M+H]
Figure 0007086140000304
実施例94:5-アミノ-1-[トランス-4-ヒドロキシテトラヒドロフラン-3-イル]-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000305
トランス-4-ヒドラジノテトラヒドロフラン-3-オール
3,6-ジオキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン(11.62mmol)のEtOH(39mL)中の0℃まで冷却した溶液に、ヒドラジン水和物(水中55~60%、29.04mmol)を滴加した。反応物を室温で10分間撹拌した後、60℃で16時間加熱した。反応物を減圧下で濃縮し、標記化合物の粗生成物(11.61mmol)を得た。
Figure 0007086140000306
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-[トランス-4-ヒドロキシテトラヒドロフラン-3-イル]ピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(5.7mmol)およびトランス-4-ヒドラジノテトラヒドロフラン-3-オール(6.97mmol)から、精製後、標記化合物(5.09mmol)を得た。
Figure 0007086140000307
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-[トランス-4-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシテトラヒドロフラン-3-イル]ピラゾール-4-カルボニトリル
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-[トランス-4-ヒドロキシテトラヒドロフラン-3-イル]ピラゾール-4-カルボニトリル(1.43mmol)のDMF(7.2mL)中溶液に、イミダゾール(3.44mmol)およびtert-ブチル-クロロジメチルシラン(3.15mmol)を加えた。反応物を50℃で16時間加熱し、冷却後、水とEtOAcとの間で分配した。有機層を水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。さらに精製して、標記化合物(0.54mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.27分、m/z 465.0[M+2]
N-[[4-[5-アミノ-1-[トランス-4-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシテトラヒドロフラン-3-イル]-4-シアノピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、カリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.76mmol)および5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-[トランス-4-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシテトラヒドロフラン-3-イル]ピラゾール-4-カルボニトリル(0.54mmol)から、精製後、標記化合物(0.39mmol、収率72%)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.00分、m/z 548.2[M]
5-アミノ-1-[トランス-4-ヒドロキシテトラヒドロフラン-3-イル]-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-[5-アミノ-1-[トランス-4-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシテトラヒドロフラン-3-イル]-4-シアノピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.23mmol)から、精製後、標記化合物(0.04mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):2.74分、m/z 452.1[M+H]
Figure 0007086140000308
実施例95:5-アミノ-1-[3-フルオロテトラヒドロピラン-4-イル]-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド(異性体1)
Figure 0007086140000309
tert-ブチル N-[(3-フルオロテトラヒドロピラン-4-イリデン)アミノ]カルバメート
基本手順Eに従って、3-フルオロジヒドロ-2H-ピラン-4(3H)-オン(1.48mmol)およびtert-ブチルカルバゼート(2.22mmol)から、標記化合物の粗生成物(1.48mmol)を得た。
Figure 0007086140000310
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(3-フルオロテトラヒドロピラン-4-イル)ピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Oに従って、THF(4.9mL)中のtert-ブチル N-[(3-フルオロテトラヒドロピラン-4-イリデン)アミノ]カルバメート(1.48mmol)および2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.99mmol)から、精製後、標記化合物(異性体1、0.50mmol)および標記化合物(異性体2、0.22mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性;異性体1):1.66分、m/z 366.9[M+2]
UPLC-MS(ES、短鎖酸性;異性体2):1.77分、m/z 366.9[M+2]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(3-フルオロテトラヒドロピラン-4-イル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(異性体1)
基本手順Kに従って、カリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.70mmol)および5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(3-フルオロテトラヒドロピラン-4-イル)ピラゾール-4-カルボニトリル(異性体1、0.50mmol)から、精製後、標記化合物(異性体1、0.40mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.47分、m/z 450.1[M+H]
5-アミノ-1-[3-フルオロテトラヒドロピラン-4-イル]-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド(異性体1)
基本手順Lに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(3-フルオロテトラヒドロピラン-4-イル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(異性体1、0.40mmol)から、精製後、標記化合物(異性体1、0.13mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):2.92分、m/z 468.1[M+H]
Figure 0007086140000311
実施例96:5-アミノ-1-[3-フルオロテトラヒドロピラン-4-イル]-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド(異性体2)
Figure 0007086140000312
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(3-フルオロテトラヒドロピラン-4-イル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(異性体2)
基本手順Kに従って、カリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.31mmol)および5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(3-フルオロテトラヒドロピラン-4-イル)ピラゾール-4-カルボニトリル(異性体2、0.22mmol)から、精製後、標記化合物(異性体2、0.16mmol、収率72%)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.54分、m/z 450.1[M+H]
5-アミノ-1-[3-フルオロテトラヒドロピラン-4-イル]-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド(異性体2)
基本手順Lに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(3-フルオロテトラヒドロピラン-4-イル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(異性体2、0.16mmol)から、DCM中の0~10%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製、およびDCMからのさらなる再結晶化後、5-アミノ-1-[3-フルオロテトラヒドロピラン-4-イル]-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド(異性体2、0.02mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.09分、m/z 468.1[M+H]
Figure 0007086140000313
実施例97:3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-5-(メチルアミノ)-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000314
3-(4-ブロモフェニル)-5-(メチルアミノ)-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Wに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-4-カルボニトリル(100mg、0.30mmol)から、精製後、標記化合物(64mg、0.18mmol、収率61%)を白色固体として得た。
UPLC-MS:(ES、短鎖酸性):1.80分、m/z 348.9[M+2]
N-[[4-[4-シアノ-5-(メチルアミノ)-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、3-(4-ブロモフェニル)-5-(メチルアミノ)-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-4-カルボニトリル(0.18mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.27mmol)から、精製後、標記化合物(0.18mmol)を黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.58分、m/z 432.1[M+H]
3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-5-(メチルアミノ)-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Lに従って、N-[[4-[4-シアノ-5-(メチルアミノ)-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.13mmol)から、精製後、標記化合物(0.03mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.36分、m/z 450.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.08分、m/z 450.1[M+H]
Figure 0007086140000315
実施例98:5-アミノ-1-(3,4-ジフルオロフェニル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000316
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(3,4-ジフルオロフェニル)ピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.57mmol)および(3,4-ジフルオロフェニル)ヒドラジニウムクロリド(0.68mmol)から、精製後、標記化合物(0.30mmol、収率53%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.96分、m/z 376.9[M+2]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(3,4-ジフルオロフェニル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(3,4-ジフルオロフェニル)ピラゾール-4-カルボニトリル(0.30mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.46mmol)から、精製後、標記化合物(0.08mmol)をベージュ色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.71分、m/z 460.1[M+H]
5-アミノ-1-(3,4-ジフルオロフェニル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(3,4-ジフルオロフェニル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.08mmol)から、精製後、標記化合物(0.02mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.55分、m/z 478.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.60分、m/z 478.1[M+H]
Figure 0007086140000317
実施例99:5-アミノ-3-[2-フルオロ-4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000318
2-[(4-ブロモ-2-フルオロフェニル)ヒドロキシメチレン]プロパンジニトリル
基本手順Wに従って、4-ブロモ-2-フルオロベンゾイルクロリド(14.1mmol)およびマロノニトリル(15.5mmol)から、標記化合物の粗生成物(14.1mmol)を得た。
UPLC-MS:(ES、短鎖酸性):1.21分、m/z 266.7[M]
2-[(4-ブロモ-2-フルオロフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル
基本手順Xに従って、2-[(4-ブロモ-2-フルオロフェニル)ヒドロキシメチレン]プロパンジニトリル(14.6mmol)から、精製後、標記化合物(10.52mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.68分、m/z 280.8[M]
5-アミノ-3-(4-ブロモ-2-フルオロフェニル)-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモ-2-フルオロフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.92mmol)およびテトラヒドロピラン-4-イルヒドラジン塩酸塩(1.11mmol)から、精製後、標記化合物(0.82mmol)を無色のフィルムとして得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.65分、m/z 366.9[M+2]
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-3-イル)-3-フルオロフェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、カリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.74mmol)および5-アミノ-3-(4-ブロモ-2-フルオロフェニル)-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-4-カルボニトリル(0.49mmol)から、精製後、標記化合物(0.28mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.48分、m/z 450.1[M+H]
5-アミノ-3-[2-フルオロ-4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-3-イル)-3-フルオロフェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.28mmol)から、精製後、標記化合物(0.09mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.31分、m/z 468.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):2.96分、m/z 468.1[M+H]
Figure 0007086140000319
実施例100:5-アミノ-3-[2-フルオロ-4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000320
5-アミノ-3-(4-ブロモ-2-フルオロフェニル)-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモ-2-フルオロフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.77mmol)およびテトラヒドロフラン-3-イルヒドラジン塩酸塩(0.92mmol)から、精製後、標記化合物(0.69mmol)を無色のフィルムとして得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.63分、m/z 352.9[M+2]
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-3-イル)-3-フルオロフェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、カリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.48mmol)および5-アミノ-3-(4-ブロモ-2-フルオロフェニル)-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-4-カルボニトリル(0.37mmol)から、精製後、標記化合物(0.23mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.47分、m/z 436.0[M+H]
5-アミノ-3-[2-フルオロ-4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-3-イル)-3-フルオロフェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(98mg、0.23mmol)から、精製後、標記化合物(42mg、0.09mmol、収率41%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.31分、m/z 454.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):2.96分、m/z 454.1[M+H]
Figure 0007086140000321
実施例101:5-アミノ-1-シクロペンチル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]-2-メチルフェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000322
(4-ブロモ-3-メチルフェニル)メタンアミン
4-ブロモ-3-メチルベンゾニトリル(5.10mmol)のTHF(30mL)中溶液およびボランジメチルスルフィド錯体溶液(THF中2M、15.30mmol)を、0℃で30分間撹拌した後、室温まで温め、18時間撹拌した。反応物をMeOH(30mL)でクエンチし、減圧下で濃縮した。残留物をEtOAcと1MのNaOH水溶液との間で分配した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、標記化合物の粗生成物(5.10mmol)を得た。
Figure 0007086140000323
N-[(4-ブロモ-3-メチルフェニル)メチル]-2-メトキシベンズアミド
THF(20mL)に溶解した(4-ブロモ-3-メチルフェニル)メタンアミン(5.10mmol)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(15.29mmol)を0℃まで冷却した後、2-メトキシベンゾイルクロリド(5.61mmol)を添加し、0℃で20分間撹拌した。反応物を室温まで温め、66時間撹拌した。反応物をNHClの飽和水溶液でクエンチし、減圧下で濃縮した。残留物をEtOAcで抽出し、ブラインで洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。精製して、標記化合物(5.10mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.01分、m/z 335.9[M+2]
2-メトキシ-N-[[3-メチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル]メチル]ベンズアミド
基本手順Rに従って、N-[(4-ブロモ-3-メチルフェニル)メチル]-2-メトキシベンズアミド(5.1mmol)から、精製後、標記化合物(3.82mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.15分、m/z 382.1[M+H]
3-アミノ-5-ブロモ-1H-ピラゾール-4-カルボニトリル
0℃の状態の、3-アミノ-4-シアノピラゾール(46.25mmol)のMeCN(180mL)中溶液、N-ブロモスクシンイミド(60.1mmol)を、室温まで温め、16時間撹拌した。反応物を減圧下で濃縮し、残留物を精製して標記化合物(22.4mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):0.98分、m/z 188.8[M+2]
5-アミノ-3-ブロモ-1-シクロペンチルピラゾール-4-カルボニトリル
MeCN(170mL)中の、炭酸セシウム(33.6mmol)、3-アミノ-5-ブロモ-1H-ピラゾール-4-カルボニトリル(22.4mmol)およびブロモシクロペンタン(2.64mL、24.6mmol)を、80℃で19時間撹拌した後、室温まで冷却し、水とEtOAcとの間で分配した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。精製して、標記化合物(1.00g、3.92mmol、収率18%)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.58分、m/z 256.9[M+2]
5-アミノ-3-ブロモ-1-シクロペンチルピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、5-アミノ-3-ブロモ-1-シクロペンチルピラゾール-4-カルボニトリル(3.92mmol)から、精製後、標記化合物(2.87mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.32分、m/z 274.8[M+2]
5-アミノ-1-シクロペンチル-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]-2-メチルフェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
炭酸カリウム(2.40mmol)、2-メトキシ-N-[[3-メチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル]メチル]ベンズアミド(0.60mmol)および5-アミノ-3-ブロモ-1-シクロペンチルピラゾール-4-カルボキサミド(0.57mmol)のEtOH(3mL)および水(0.6mL)中混合物を、窒素でパージおよび脱気した。[1,1-ビス(ジ-tert-ブチルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(0.12mmol)を添加した。溶液を密封し、マイクロ波中、120℃で1時間加熱した。反応物を、セライト(登録商標)パッドを通して濾過し、DCMで洗浄した後、減圧下で濃縮した。精製して、標記化合物(0.06mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.55分、m/z 448.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.59分、m/z 448.2[M+H]
Figure 0007086140000324
実施例102:5-アミノ-3-[2-フルオロ-4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000325
5-アミノ-3-(4-ブロモ-2-フルオロフェニル)-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモ-2-フルオロフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.82mmol)およびテトラヒドロピラン-3-イルヒドラジン塩酸塩(0.99mmol)から、精製後、標記化合物(0.42mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.54分、m/z 366.9[M+2]
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-3-イル)-3-フルオロフェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、カリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.63mmol)および5-アミノ-3-(4-ブロモ-2-フルオロフェニル)-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-4-カルボニトリル(0.42mmol)から、精製後、標記化合物(0.16mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.54分、m/z 450.0[M+H]
5-アミノ-3-[2-フルオロ-4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-3-イル)-3-フルオロフェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.28mmol)から、精製後、標記化合物(0.03mmol、収率11%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.37分、m/z 468.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.12分、m/z 468.1[M+H]
Figure 0007086140000326
実施例103:5-アミノ-1-(2-フルオロシクロペンチル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000327
tert-ブチル N-[(2-フルオロシクロペンチリデン)アミノ]カルバメート
N-フルオロベンゼンスルホンイミド(1.85mmol)および1-(トリメチルシロキシ)シクロペンテン(1.69mmol)のTHF(8mL)中溶液を室温で5時間撹拌後、tert-ブチルカルバゼート(1.69mmol)を加えた。反応物を、室温でさらに16時間撹拌後、減圧下で濃縮した。さらなる精製により、標記化合物(1.20mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.41分、m/z 217[M+H]
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(2-フルオロシクロペンチル)ピラゾール-4-カルボニトリル
室温の条件を用いた基本手順Oに従って、tert-ブチル N-[(2-フルオロシクロペンチリデン)アミノ]カルバメート(1.20mmol)および2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.80mmol)から、精製後、標記化合物(0.24mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.89分、m/z 350.9[M+2]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2-フルオロシクロペンチル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(2-フルオロシクロペンチル)ピラゾール-4-カルボニトリル(0.24mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.28mmol)から、精製後、標記化合物(0.24mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.65分、m/z 434.0[M+H]
5-アミノ-1-(2-フルオロシクロペンチル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2-フルオロシクロペンチル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.24mmol)から、精製後、標記化合物(0.09mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.44分、m/z 452.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.38分、m/z 452.1[M+H]
Figure 0007086140000328
実施例104:5-アミノ-1-(2,6-ジメチルテトラヒドロピラン-4-イル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000329
tert-ブチル N-[(2,6-ジメチルテトラヒドロピラン-4-イリデン)アミノ]カルバメート
基本手順Eに従って、2,6-ジメチルオキサン-4-オン(200mg、1.56mmol)およびtert-ブチルカルバゼート(217mg、1.64mmol)から、精製後、標記化合物(0.88mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
Figure 0007086140000330
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(2,6-ジメチルテトラヒドロピラン-4-イル)ピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Oに従って、tert-ブチル N-[(2,6-ジメチルテトラヒドロピラン-4-イリデン)アミノ]カルバメート(0.88mmol)および2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.76mmol)から、標記化合物(0.29mmol)を褐色固体として得た。
UPLC-MS:(ES、短鎖酸性):1.91分、m/z 376.9[M+2]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2,6-ジメチルテトラヒドロピラン-4-イル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(2,6-ジメチルテトラヒドロピラン-4-イル)ピラゾール-4-カルボニトリル(0.29mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.61mmol)から、精製後、標記化合物(0.25mmol)を褐色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.63分、m/z 460.1[M+H]
5-アミノ-1-(2,6-ジメチルテトラヒドロピラン-4-イル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Lに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2,6-ジメチルテトラヒドロピラン-4-イル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.25mmol)から、精製後、標記化合物(0.02mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.42分、m/z 478.2[M+H]
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):3.26分、m/z 478.2[M+H]
Figure 0007086140000331
実施例105:5-アミノ-3-[2-フルオロ-4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000332
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-3-イル)-3-フルオロフェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモ-2-フルオロフェニル)-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-4-カルボニトリル(0.31mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.34mmol)から、精製後、標記化合物(0.33mmol)を黄色油として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.52分、m/z 454.1[M+H]
5-アミノ-3-[2-フルオロ-4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-3-イル)-3-フルオロフェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(0.33mmol)から、精製後、標記化合物(0.06mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.36分、m/z 472.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.08分、m/z 472.0[M+H]
Figure 0007086140000333
実施例106:5-アミノ-3-[2-フルオロ-4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000334
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-3-イル)-3-フルオロフェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモ-2-フルオロフェニル)-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-4-カルボニトリル(0.30mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.33mmol)から、精製後、標記化合物(0.31mmol)を黄色油として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.53分、m/z 468.1[M+H]
5-アミノ-3-[2-フルオロ-4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-3-イル)-3-フルオロフェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(0.31mmol)から、精製後、標記化合物(0.10mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.36分、m/z 486.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.08分、m/z 486.1[M+H]
Figure 0007086140000335
実施例107:5-アミノ-3-[2-フルオロ-4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000336
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-3-イル)-3-フルオロフェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモ-2-フルオロフェニル)-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-4-カルボニトリル(0.19mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.28mmol)から、精製後、標記化合物(0.21mmol、定量的収率を仮定)を黄色油として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.59分、m/z 468.1[M+H]
5-アミノ-3-[2-フルオロ-4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-3-イル)-3-フルオロフェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(0.21mmol)から、精製後、標記化合物(0.06mmol)を黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.42分、m/z 486.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.24分、m/z 486.1[M+H]
Figure 0007086140000337
実施例108:5-(ジフルオロメチル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000338
エチル-4,4-ジフルオロ-2-(メトキシメチレン)-3-オキソブタノエート
無水トリメチルオルトギ酸エステル(15.3mmol)およびエチル 4,4-ジフルオロ-3-オキソブタノエート(7.64mmol)の無水酢酸(3mL)中溶液を、ディーンスターク条件下、90℃で16時間加熱し、冷却し、減圧下で濃縮して、標記化合物の粗生成物(7.30mmol)を褐色油として得た。
Figure 0007086140000339
エチル 5-(ジフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-カルボキシレート
エチル-4,4-ジフルオロ-2-(メトキシメチレン)-3-オキソ-ブタノエート(2.40mmol)のMeOH(8mL)中溶液およびヒドラジン水和物(水中55~60%、2.40mmol)を、室温で16時間撹拌した。その後、全ての揮発物を減圧下で除去した。残留物をEtOAcで希釈した。層を分離させ、有機層を水(x2)、その後、ブラインで順に洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、標記化合物の粗生成物(1.81mmol、収率75%)を黄色油として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.25分、m/z 190.9[M+H]
エチル 3-ブロモ-5-(ジフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-カルボキシレート
N-ブロモスクシンイミド(2.36mmol)を、エチル 5-(ジフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-カルボキシレート(1.81mmol)のMeCN(6mL)中溶液に、何度かに分けて加えた。その後、得られた混合物を80℃で72時間撹拌した。次に、溶媒を減圧下で除去した。粗生成物を精製して、標記化合物(1.38mmol)を黄色油として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.43分、m/z 268.8[M]
エチル 3-ブロモ-5-(ジフルオロメチル)-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-4-カルボキシレート
4-ブロモテトラヒドロ-2H-ピラン(0.17mL、1.51mmol)を、炭酸カリウム(1.51mmol)およびエチル 3-ブロモ-5-(ジフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-カルボキシレート(1.38mmol)のMeCN(2.7mL)中懸濁液に加えた。反応混合物を90℃で16時間加熱した後、水とDCMとの間で分配した。水層をDCM(x3)で抽出し、合わせた有機相を疎水性フリットで濾過し、減圧下で濃縮した。さらなる精製により、標記化合物(0.50mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。これは、微量の他の位置異性体を含んでいた。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.67分、m/z 354.9[M+2]および1.78分、m/z 352.9[M]
3-ブロモ-5-(ジフルオロメチル)-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-4-カルボン酸
NaOHの水溶液(1M、0.85mmol)を、エチル 3-ブロモ-5-(ジフルオロメチル)-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-4-カルボキシレート(0.28mmol)のTHF(1.3mL)中溶液に加えた。反応混合物を50℃で16時間加熱し、室温まで冷却し、塩酸(1M)で約pH1に酸性化した後、DCM(x3)で抽出した。合わせた有機層を疎水性フリットで濾過し、減圧下で濃縮した。精製により、標記化合物(0.10mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.37分、m/z 326.9[M+2]
3-ブロモ-5-(ジフルオロメチル)-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-4-カルボキサミド
1滴のDMFを、塩化オキサリル(0.02mL、0.25mmol)および3-ブロモ-5-(ジフルオロメチル)-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-4-カルボン酸(0.10mmol)のDCM(1mL)中溶液に室温で加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌後、再度0℃まで冷却し、水酸化アンモニウム(水中28重量%、1.01mmol)を注意深く加えた。反応混合物を室温で20分間撹拌した後、水とDCMとの間で分配した。水層をDCM(x3)で抽出し、合わせた有機層を疎水性フリットで濾過し、減圧下で濃縮した。精製により、標記化合物(0.08mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.25分、m/z 325.9[M+2]
5-(ジフルオロメチル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Cに従って、[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ボロン酸(0.12mmol)および3-ブロモ-5-(ジフルオロメチル)-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-4-カルボキサミド(0.08mmol)から、精製後、標記化合物(0.05mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.49分、m/z 485.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.42分、m/z 485.1[M+H]
Figure 0007086140000340
実施例109:5-アミノ-3-[3-フルオロ-4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000341
tert-ブチル N-[テトラヒドロフラン-3-イリデンアミノ]カルバメート
基本手順Eに従って、ジヒドロ(3(2H)-フラノン(0.15mL、1.95mmol)およびtert-ブチルカルバゼート(2.35mmol)から、標記化合物の粗生成物(2.02mmol)を白色固体として得た。
Figure 0007086140000342
5-アミノ-3-(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-4-カルボニトリル
tert-ブチル N-[テトラヒドロフラン-3-イリデンアミノ]カルバメート(0.25mmol)のTHF(5mL)中溶液に、ボランジメチルスルフィド錯体溶液(THF中2M、0.42mmol)を加えた。反応混合物を、室温で1時間撹拌後、減圧下で濃縮した。MeOH中塩酸溶液(1.25M、8.74mmol)を残留物に加え、反応混合物を16時間加熱還流した。混合物を室温まで冷却し、減圧下で濃縮した。残留物をEtOH(10mL)に溶解し、2-[(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.71mmol)およびトリエチルアミン(0.50mL、3.56mmol)を加えた。反応混合物を、3時間加熱還流し、冷却、濾過した。固形物をEtOHおよびEtOAcで洗浄した。濾液を蒸発乾固し、得られた固形物をEtOAcで洗浄した。合わせた固形物から、標記化合物(0.71mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS:(ES、短鎖酸性):1.72分、m/z 352.9[M+2]
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-3-イル)-2-フルオロフェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-4-カルボニトリル(0.68mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.96mmol)から、精製後、標記化合物(0.47mmol)を黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.54分、m/z 436.1[M+H]
5-アミノ-3-[3-フルオロ-4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-4-カルボキサミド
96時間の条件に修正した基本手順Lに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-3-イル)-2-フルオロフェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.23mmol)から、精製後、標記化合物(80mg、0.18mmol、収率77%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.35分、m/z 454.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.07分、m/z 454.0[M+H]
Figure 0007086140000343
実施例110:3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-5-(メチルアミノ)-1-(3-ピリジル)ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000344
3-(4-ブロモフェニル)-5-(メチルアミノ)-1-(3-ピリジル)ピラゾール-4-カルボニトリル
MeOH(8mL)中の5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(3-ピリジル)ピラゾール-4-カルボニトリル(0.53mmol)、パラホルムアルデヒド(1.59mmol)およびナトリウムメトキシド(3.17mmol)を70℃で1時間加熱した。その後、冷却して室温に戻した。ホウ化水素ナトリウム(5.29mmol)を加え、反応混合物を室温で16時間撹拌した。その後、水で注意深くクエンチし、水層をクロロホルム(3x20mL)で抽出した。合わせた有機層を疎水性フリットで濾過し、減圧下で濃縮した。精製により、標記化合物(0.56mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.71分、m/z 355.9[M+2]
N-[[4-[4-シアノ-5-(メチルアミノ)-1-(3-ピリジル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、3-(4-ブロモフェニル)-5-(メチルアミノ)-1-(3-ピリジル)ピラゾール-4-カルボニトリル(0.56mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.62mmol)から、精製後、標記化合物(0.08mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
LC-MS(ES、短鎖酸性):4.71分、m/z 439.2[M+H]
3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-5-(メチルアミノ)-1-(3-ピリジル)ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Lに従って、N-[[4-[4-シアノ-5-(メチルアミノ)-1-(3-ピリジル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.11mmol)から、精製後、標記化合物(0.05mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.32分、m/z 455.0[M-H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):2.98分、m/z 457.1[M+H]
Figure 0007086140000345
実施例111:5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[2-(トリフルオロメチル)テトラヒドロピラン-4-イル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000346
tert-ブチル N-[[2-(トリフルオロメチル)テトラヒドロピラン-4-イリデン]アミノ]カルバメート
2-(トリフルオロメチル)オキサン-4-オン(1.51mmol)のMeOH(15mL)中溶液およびtert-ブチルカルバゼート(1.59mmol)を、室温で14時間撹拌した。反応物をNHClの飽和水溶液でクエンチし、DCM(x3)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。さらに精製して、標記化合物(1.29mmol)を黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.50分、m/z 283.0[M+H]
tert-ブチル N-[[2-(トリフルオロメチル)テトラヒドロピラン-4-イル]アミノ]カルバメート
tert-ブチル N-[[2-(トリフルオロメチル)テトラヒドロピラン-4-イリデン]アミノ]カルバメート(1.25mmol)のTHF(6mL)中溶液に、ボランテトラヒドロフラン錯体溶液(THF中1.0M、2.5mmol)を0℃で加えた。その後、反応混合物を室温で14時間撹拌した。次いで、反応混合物を飽和MeOH(2mL)でクエンチした。その後、水を加え、水相をDCM(x3)で抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して標記化合物(1.17mmol)を黄色油として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.50分、m/z 301.0[M+H]
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-[2-(トリフルオロメチル)テトラヒドロピラン-4-イル]ピラゾール-4-カルボニトリル
塩酸溶液(ジオキサン中4M、14.5mmol)を、tert-ブチル N-[[2-(トリフルオロメチル)テトラヒドロピラン-4-イル]アミノ]カルバメート(1.45mmol)に加えた。その後、混合物を室温で15時間撹拌した。沈殿が形成され、これを収集した。濾液を減圧下で濃縮し、粗生成物[2-(トリフルオロメチル)テトラヒドロピラン-4-イル]ヒドラジン塩酸塩(250mg、1.13mmol、79%)を濃オレンジ色ゴム質として得た。その後、85℃の条件を用いた基本手順Hに従って、[2-(トリフルオロメチル)テトラヒドロピラン-4-イル]ヒドラジン塩酸塩(1.13mmol)および2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.57mmol)から、精製後、標記化合物(0.19mmol)をオレンジ色のゴム質として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.99分、m/z 416.9[M+2]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[2-(トリフルオロメチル)テトラヒドロピラン-4-イル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-[2-(トリフルオロメチル)テトラヒドロピラン-4-イル]ピラゾール-4-カルボニトリル(0.18mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.27mmol)から、精製後、標記化合物(0.09mmol)をオレンジ色のゴム質として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.72分、m/z 500.1[M+H]
5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[2-(トリフルオロメチル)テトラヒドロピラン-4-イル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[2-(トリフルオロメチル)テトラヒドロピラン-4-イル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(58mg、0.12mmol)から、精製後、標記化合物(0.02mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.55分、m/z 518.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.60分、m/z 518.0[M+H]
Figure 0007086140000347
実施例112:5-(ジフルオロメチル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[(3S)-テトラヒドロフラン-3-イル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000348
エチル 3-ブロモ-5-(ジフルオロメチル)-1-[(3S)-テトラヒドロフラン-3-イル]ピラゾール-4-カルボキシレート
ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(1.12mmol)を、(R)-(-)-3-ヒドロキシテトラヒドロフラン(1.12mmol)、トリフェニルホスフィン(1.12mmol)およびエチル 3-ブロモ-5-(ジフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-カルボキシレート(0.74mmol)のTHF(3.5mL)中溶液に加えた。混合物を室温で1時間撹拌後、減圧下で濃縮した。さらなる精製により、(異性体2)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性;異性体1):1.73分、m/z 340.9[M+2]
UPLC-MS(ES、短鎖酸性;異性体2):1.63分、m/z 340.9[M+2]
3-ブロモ-5-(ジフルオロメチル)-1-[(3S)-テトラヒドロフラン-3-イル]ピラゾール-4-カルボン酸
NaOHの水溶液(水中1M、0.95mmol)を、エチル 3-ブロモ-5-(ジフルオロメチル)-1-[(3S)-テトラヒドロフラン-3-イル]ピラゾール-4-カルボキシレート(0.32mmol)のTHF(1.3mL)中溶液に加えた。その後、混合物を50℃で16時間加熱し、室温まで冷却し、HCl(水中1M)で約pH1に酸性化した。層を分離した。水層をDCM(x3)で抽出した。合わせた有機抽出物を疎水性フリットで濾過し、減圧下で濃縮して標記化合物の粗生成物(0.32mmol)を灰色がかった白色の固体として得て、これを次のステップに直接使用した。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.31分、m/z 312.8[M+2]
3-ブロモ-5-(ジフルオロメチル)-1-[(3S)-テトラヒドロフラン-3-イル]ピラゾール-4-カルボキサミド
1滴のDMFを、塩化オキサリル(0.48mmol)および3-ブロモ-5-(ジフルオロメチル)-1-[(3S)-テトラヒドロフラン-3-イル]ピラゾール-4-カルボン酸(0.32mmol)のDCM(3mL)中溶液に室温で加えた。混合物を室温で1時間撹拌後、0℃まで冷却し、水酸化アンモニウム(水中28重量%、1.90mmol)を注意深く加えた。反応混合物を室温で10分間撹拌した。混合物を、水およびDCMで希釈し、層を分離させた。水層をDCM(x3)で抽出し、合わせた有機抽出物を疎水性フリットで濾過し、減圧下で濃縮した。精製により、標記化合物(0.27mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.18分、m/z 311.8[M+2]
5-(ジフルオロメチル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[(3S)-テトラヒドロフラン-3-イル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Cに従って、[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ボロン酸(0.15mmol)および3-ブロモ-5-(ジフルオロメチル)-1-[(3S)-テトラヒドロフラン-3-イル]ピラゾール-4-カルボキサミド(0.10mmol)から、精製後、標記化合物(0.05mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.47分、m/z 471.0[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.36分、m/z 471.1[M+H]
Figure 0007086140000349
実施例113:5-アミノ-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000350
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-3-イル)フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、カリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.19mmol)および5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-4-カルボニトリル(0.14mmol)から、精製後、標記化合物(0.06mmol)を褐色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.60分、m/z 450[M+H]
5-アミノ-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-3-イル)フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(0.06mmol)から、精製後、標記化合物(0.03mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.41分、m/z 468.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.22分、m/z 468.1[M+H]
Figure 0007086140000351
実施例114:5-アミノ-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000352
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.57mmol)およびテトラヒドロフラン-3-イルヒドラジン塩酸塩(0.68mmol)から、精製後、標記化合物(0.40mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.68分、m/z 334.9[M+2]
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-3-イル)フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、カリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.23mmol)および5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-4-カルボニトリル(0.18mmol)から、精製後、標記化合物(0.09mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.53分、m/z 436[M+H]
5-アミノ-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-3-イル)フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(0.09mmol)から、精製後、標記化合物(0.07mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.35分、m/z 454.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.06分、m/z 454.1[M+H]
Figure 0007086140000353
実施例115:5-アミノ-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000354
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(1.39g、5.29mmol)およびテトラヒドロピラン-4-イルヒドラジン塩酸塩(1.00g、6.35mmol)から、精製後、標記化合物(4.78mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
LC-MS(ES、短鎖酸性):5.64分、m/z 347.0[M]
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-3-イル)フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-4-カルボニトリル(4.78mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(9.56mmol)から、精製後、標記化合物(1.98mmol)を黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.60分、m/z 450.1[M+H]
5-アミノ-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-3-イル)フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(1.98mmol)から、精製後、標記化合物のカルボキサミド(1.46mmol)をベージュ色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.40分、m/z 468.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.14分、m/z 468.1[M+H]
Figure 0007086140000355
実施例116:5-アミノ-3-[3-フルオロ-4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000356
5-アミノ-3-(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.88mmol)およびテトラヒドロピラン-4-イルヒドラジン塩酸塩(1.05mmol)から、精製後、標記化合物(0.60mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.76分、m/z 366.9[M+2]
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-3-イル)-2-フルオロフェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-4-カルボニトリル(0.60mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(1.27mmol)から、精製後、標記化合物(0.49mmol)を褐色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.56分、m/z 450.1[M+H]
5-アミノ-3-[3-フルオロ-4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-3-イル)-2-フルオロフェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.26mmol)から、精製後、標記化合物(0.10mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.35分、m/z 468.0[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.08分、m/z 468.1[M+H]
Figure 0007086140000357
実施例117:5-アミノ-3-[3-フルオロ-4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000358
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-3-イル)-2-フルオロフェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-4-カルボニトリル(0.20mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.43mmol)から、精製後、標記化合物(0.16mmol)を褐色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.62分、m/z 450.0[M+H]
5-アミノ-3-[3-フルオロ-4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-3-イル)-2-フルオロフェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.16mmol)から、精製後、標記化合物(0.09mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.42分、m/z 468.0[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.24分、m/z 468.0[M+H]
Figure 0007086140000359
実施例118:5-アミノ-1-シクロペンチル-3-[4-フルオロ-3-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000360
N-[(5-ブロモ-2-フルオロフェニル)メチル]-2-メトキシベンズアミド
5-ブロモ-2-メチルベンゾニトリル(2.50mmol)の0℃まで冷却したTHF(15mL)中溶液に、ボランテトラヒドロフラン錯体溶液(THF中1M、7.5mL、7.50mmol)を滴加した。反応物を0℃で20分間撹拌した後、室温で16時間撹拌した。反応混合物をMeOH(15mL)の滴加によりクエンチし、溶液を減圧下で濃縮した。その後、油をNaOH水溶液(1M)とEtOAcとの間で分配した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗製(5-ブロモ-2-フルオロフェニル)メタンアミン(629mg)を無色油として得た。油をTHF(10mL)に溶解し、0℃まで冷却した。その後、2-メトキシベンゾイルクロリド(2.75mmol)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(7.50mmol)を順次加えた。反応混合物を0℃で20分間撹拌した後、室温で16時間撹拌した。混合物をNHClの飽和水溶液でクエンチし、有機物を減圧下で除去した。次に、残留物をEtOAcで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。その後、残留物を精製して、標記化合物(1.30mmol)を無色油として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.75分、m/z 339.9[M+2]
N-[[2-フルオロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Rに従って、N-[[(5-ブロモ-2-フルオロフェニル)メチル]-2-メトキシベンズアミド(1.30mmol)から、精製後、標記化合物(1.26mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.92分、m/z 386.0[M+H]
5-アミノ-1-シクロペンチル-3-[4-フルオロ-3-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Dに従って、N-[[2-フルオロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.65mmol)および5-アミノ-3-ブロモ-1-シクロペンチルピラゾール-4-カルボキサミド(0.62mmol)から、精製後、標記化合物(0.05mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS:(ES、短鎖酸性):1.56分、m/z 452.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.59分、m/z 452.0[M+H]
Figure 0007086140000361
実施例119:5-アミノ-3-[3-フルオロ-4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000362
5-アミノ-3-(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(150mg、0.53mmol)およびテトラヒドロフラン-3-イルヒドラジン塩酸塩(0.64mmol)から、精製後、標記化合物(0.53mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.72分、m/z 352.8[M+2]
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-3-イル)-2-フルオロフェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-4-カルボニトリル(0.23mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.32mmol)から、精製後、標記化合物(0.20mmol)を黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.59分、m/z 454.0[M+H]
5-アミノ-3-[3-フルオロ-4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Lに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-3-イル)-2-フルオロフェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(0.20mmol)から、精製後、標記化合物(0.16mmol)をベージュ色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.40分、m/z 494.0[M+Na]
PLC-MS(ES、長鎖酸性):3.20分、m/z 472.0[M+H]
Figure 0007086140000363
実施例120:5-アミノ-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチル)ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000364
N-[(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチリデン)アミノ]ベンズアミド
基本手順Sに従って、ベンズヒドラジド(49.9mmol)および1,1,1-トリフルオロアセトン(74.9mmol)から、洗浄後、標記化合物を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.45分、m/z 230.9[M+H]
N’-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチル)ベンゾヒドラジド
N-[(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチリデン)アミノ]ベンズアミド(21.7mmol)の0℃まで冷却したTHF(50mL)中溶液に、ボランテトラヒドロフラン錯体溶液(THF中1M、43.44mmol)を滴加した。反応物を室温まで戻し、14時間撹拌した。反応物を0℃まで冷却し、MeOH(20mL)でクエンチした後、室温に戻した。混合物を留去し、DCM(75mL)を加えた。スラリーを濾過して不溶性物質を除去した。有機層を飽和塩化アンモニウム(50mL)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。石油エーテル(50mL)を黄色油に加えて、固形物を析出させた。溶媒を50%減らし、スラリーを氷浴中で冷却し、濾過した。固形物を石油エーテル(25mL)で洗浄し、標記化合物を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.41分、m/z 232.9[M+H]
(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチル)ヒドラジン塩酸塩
基本手順Uに従って、N’-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチル)ベンゾヒドラジド(4.0g、17.2mmol)から、(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチル)ヒドラジン塩酸塩(1.7g、10.3mmol、収率60%)を白色固体として得た。
Figure 0007086140000365
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチル)ピラゾール-4-カルボニトリル
2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(7.98mmol)のEtOH(50mL)中溶液に、トリエチルアミン(31.9mmol)を加えた。10分間の撹拌後、(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチル)ヒドラジン塩酸塩(12.0mmol)を添加した。反応混合物を80℃に14時間加熱し、冷却後、減圧下で濃縮した。さらなる精製により、標記化合物(7.24mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.91分、m/z 360.9[M+2]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、カリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(4.26mmol)および5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチル)ピラゾール-4-カルボニトリル(2.51mmol)から、精製後、標記化合物(2.17mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.71分、m/z 462.0[M+H]
5-アミノ-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチル)ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(0.83mmol)から、精製後、標記化合物(0.42mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.55分、m/z 480.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.57分、m/z 480.1[M+H]
Figure 0007086140000366
実施例121:5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチル)ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000367
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチル)ピラゾール-4-カルボニトリル(0.92mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(1.39mmol)から、精製後、標記化合物(0.41mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.66分、m/z 444.0[M+H]
5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチル)ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.40mmol)から、精製後、標記化合物(0.182mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.48分、m/z 462.0[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.42分、m/z 461.9[M+H]
Figure 0007086140000368
実施例122:5-アミノ-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000369
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピラゾール-4-カルボニトリル
トリエチルアミン(380.13mmol)および2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(25.0g、95.03mmolのEtOH(600mL)中溶液を、10分間撹拌後、2,2,2-トリフルオロエチルヒドラジン(水中70重量%、142.54mmol)を1分割量として加え、ほぼ瞬時に透明なオレンジ色の溶液および22~29℃の発熱を2~3分間にわたり生じた。その後、得られた混合物を5時間、加熱還流した。反応が完了すると、反応混合物を減圧下で濃縮して、オレンジ色の固体を得た。さらに精製して、標記化合物(25.3g、73.31mmol、収率77%)を淡黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.78分、m/z 346.8[M+2]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピラゾール-4-カルボニトリル(29.0mmol)、カリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(58.03mmol)、炭酸セシウム(86.92mmol)、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’、4’、6’-トリイソプロピルビフェニル(2.03mmol)、THF(120mL)および水(60mL)の室温での混合物を、減圧下で脱気し、窒素で3回フラッシングした。その後、パラジウム(II)アセテート(1.01mmol)を加え、混合物を再度脱気した。反応混合物を、2時間加熱還流し、冷却後、水(100mL)およびEtOAc(200mL)で希釈し、セライト(登録商標)で濾過し、分離させた。水層をEtOAc(100mL)で抽出し、合わせた有機抽出物を水で洗浄した後、硫酸マグネシウム上で乾燥した。さらに精製して固体を得て、熱THFおよびEtOAc(100mL、1:1)中でのスラリー形成、石油エーテルによる沈殿および冷却するまでの撹拌により、これをさらに精製した。生成物を濾別し、石油エーテルで洗浄して、標記化合物(24.7mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.61分、m/z 448.0[M+H]
5-アミノ-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピラゾール-4-カルボキサミド
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(30.40mmol)を、硫酸(304mmol)およびTFA(912mmol)の溶液に加え、淡褐色溶液を得た。反応混合物を58℃に5時間加熱し、冷却後、重炭酸ナトリウム(153.2g、1824mmol)の水(750mL)中の氷冷溶液中にゆっくり注ぎ込んだ後、EtOAc(3x250mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させて、濾過し、減圧下で濃縮した。さらに精製して、標記化合物(28.4mmol)を得た。
UPLC-MS:(ES、短鎖酸性):1.44分、m/z 463.7[M-H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.31分、m/z 465.9[M+H]
Figure 0007086140000370
実施例123:5-アミノ-3-[3-フルオロ-4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000371
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-3-イル)-2-フルオロフェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-4-カルボニトリル(0.22mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.31mmol)から、精製後、標記化合物(0.22mmol、定量的収率を仮定)を黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.61分、m/z 468.0[M+H]
5-アミノ-3-[3-フルオロ-4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Lに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-3-イル)-2-フルオロフェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(0.22mmol)から、精製後、標記化合物(0.15mmol)をベージュ色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.40分、m/z 507.9[M+Na]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.20分、m/z 486.1[M+H]
Figure 0007086140000372
実施例124:5-アミノ-3-[2-フルオロ-4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000373
5-アミノ-3-(4-ブロモ-2-フルオロフェニル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモ-2-フルオロフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.73mmol)および2,2,2-トリフルオロエチルヒドラジン(水中70重量%、0.87mmol)から、精製後、標記化合物(0.47mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.72分、m/z 362.8[M]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピラゾール-3-イル]-3-フルオロフェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモ-2-フルオロフェニル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピラゾール-4-カルボニトリル(0.23mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.34mmol)から、精製後、標記化合物(0.21mmol)を黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.56分、m/z 448.0[M+H]
5-アミノ-3-[2-フルオロ-4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Lに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピラゾール-3-イル]-3-フルオロフェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.21mmol)から、精製後、標記化合物(0.15mmol)をベージュ色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.41分、m/z 488.0[M+Na]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.22分、m/z 466.0[M+H]
Figure 0007086140000374
実施例125:5-アミノ-3-[2-フルオロ-4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000375
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピラゾール-3-イル]-3-フルオロフェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモ-2-フルオロフェニル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピラゾール-4-カルボニトリル(0.23mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.33mmol)から、精製後、標記化合物(0.20mmol)を黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.61分、m/z 466.1[M+H]
5-アミノ-3-[2-フルオロ-4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Lに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピラゾール-3-イル]-3-フルオロフェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(0.20mmol)から、精製後、標記化合物(0.12mmol)をベージュ色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.46分、m/z 506.0[M+Na]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.34分、m/z 484.0[M+H]
Figure 0007086140000376
実施例126:5-アミノ-1-(2,2-ジフルオロ-1-メチルエチル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000377
tert-ブチル N-[(2,2-ジフルオロ-1-メチルエチリデン)アミノ]カルバメート
60℃の条件に修正した基本手順Eに従って、tert-ブチルカルバゼート(1.51mmol)および1,1-ジフルオロプロパン-2-オン(1.82mmol)から、標記化合物の粗生成物(1.51mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS:(ES、短鎖酸性):1.45分、m/z 206.8[M-H]
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(2,2-ジフルオロ-1-メチルエチル)ピラゾール-4-カルボニトリル
室温条件による基本手順Oに従って、tert-ブチル N-[(2,2-ジフルオロ-1-メチルエチリデン)アミノ]カルバメート(0.58mmol)および2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.46mmol)から、精製後、標記化合物(0.43mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.83分、m/z 340.6[M]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2,2-ジフルオロ-1-メチルエチル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(2,2-ジフルオロ-1-メチルエチル)ピラゾール-4-カルボニトリル(0.15mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.22mmol)から、精製後、標記化合物(0.08mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.60分、m/z 426.0[M+H]
5-アミノ-1-(2,2-ジフルオロ-1-メチルエチル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2,2-ジフルオロ-1-メチルエチル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.08mmol)から、精製後、標記化合物(0.04mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.43分、m/z 444.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.25分、m/z 444.1[M+H]
Figure 0007086140000378
実施例127:5-アミノ-3-[3-フルオロ-4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000379
5-アミノ-3-(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、テトラヒドロピラン-3-イルヒドラジン塩酸塩(0.77mmol)および2-[(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.64mmol)から、精製後、標記化合物(0.20mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.85分、m/z 366.9[M+2]
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-3-イル)-2-フルオロフェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-4-カルボニトリル(0.18mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(106mg、0.37mmol)から、精製後、標記化合物(54mg、0.12mmol、収率66%)を褐色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.68分、m/z 468.0[M+H]
5-アミノ-3-[3-フルオロ-4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-3-イル)-2-フルオロフェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(54mg、0.12mmol)から、精製後、標記化合物(20mg、0.04mmol、収率36%)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.47分、m/z 485.9[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.37分、m/z 486.1[M+H]
Figure 0007086140000380
実施例128:5-アミノ-3-[3-フルオロ-4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000381
5-アミノ-3-(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(500mg、1.78mmol)および2,2,2-トリフルオロエチルヒドラジン(水中70重量%、31μL、2.13mmol)から、DCM中の0~10%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、5-アミノ-3-(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピラゾール-4-カルボニトリル(132mg、0.36mmol、収率20%)を褐色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.82分、m/z 362.7[M]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピラゾール-3-イル]-2-フルオロフェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピラゾール-4-カルボニトリル(0.18mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.27mmol)から、精製後、標記化合物(0.12mmol)を薄いオレンジ色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.68分、m/z 465.9[M+H]
5-アミノ-3-[3-フルオロ-4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピラゾール-3-イル]-2-フルオロフェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(0.12mmol)から、精製後、標記化合物(22mg、0.05mmol、収率39%)を淡褐色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.50分、m/z 484.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.44分、m/z 484.0[M+H]
Figure 0007086140000382
実施例129:5-アミノ-3-[3-フルオロ-4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000383
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピラゾール-3-イル]-2-フルオロフェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピラゾール-4-カルボニトリル(0.18mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.27mmol)から、精製後、標記化合物(0.07mmol)を淡褐色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.63分、m/z 448.0[M+H]
5-アミノ-3-[3-フルオロ-4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピラゾール-3-イル]-2-フルオロフェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(27mg、0.06mmol)から、精製後、標記化合物(0.03mmol、収率54%)を淡褐色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.45分、m/z 466.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.32分、m/z 466.1[M+H]
Figure 0007086140000384
実施例130:5-アミノ-1-シクロペンチル-3-[2-フルオロ-4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000385
5-アミノ-3-(4-ブロモ-2-フルオロフェニル)-1-シクロペンチルピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモ-2-フルオロフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.71mmol)およびシクロペンチルヒドラジン塩酸塩(0.85mmol)から、精製後、標記化合物(0.37mmol)を黄色ゴム質として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.95分、m/z 350.8[M+2]
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-シクロペンチルピラゾール-3-イル)-3-フルオロフェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモ-2-フルオロフェニル)-1-シクロペンチルピラゾール-4-カルボニトリル(0.37mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.41mmol)から、精製後、標記化合物(0.32mmol)を黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.70分、m/z 434.1[M+H]
5-アミノ-1-シクロペンチル-3-[2-フルオロ-4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-シクロペンチルピラゾール-3-イル)-3-フルオロフェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.32mmol)から、精製後、標記化合物(0.07mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.53分、m/z 452.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.52分、m/z 452.1[M+H]
Figure 0007086140000386
実施例131:5-アミノ-1-(1-シクロプロピルエチル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000387
tert-ブチル N-[1-シクロプロピルエチリデンアミノ]カルバメート
基本手順Eに従って、シクロプロピルメチルケトン(0.60mL、6.06mmol)およびtert-ブチルカルバゼート(880mg、6.66mmol)から、標記化合物(6.06mmol)を白色固体として得た。
Figure 0007086140000388
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(1-シクロプロピルエチル)ピラゾール-4-カルボニトリル
tert-ブチル N-[1-シクロプロピルエチリデンアミノ]カルバメート(6.05mmol)のTHF(20mL)中溶液に、ボランジメチルスルフィド錯体溶液(THF中2M、10.3mmol)を加えた。反応物を室温で2時間撹拌後、揮発物を減圧下で除去した。残留物をMeOH(20mL)に溶解し、濃塩酸(30.3mmol)を加えた。その後、反応混合物を、室温で16時間撹拌し、減圧下で濃縮した。残留物をEtOH(10mL)に溶解し、続けて、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(100mg、0.38mmol)およびトリエチルアミン(1.9mmol)を加えた。反応混合物を、撹拌しながら16時間加熱還流した。その後、全ての揮発物を減圧下で除去し、残留物を精製して、標記化合物(0.33mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.95分、m/z 332.9[M+2]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(1-シクロプロピルエチル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(1-シクロプロピルエチル)ピラゾール-4-カルボニトリル(0.33mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.48mmol)から、精製後、標記化合物(0.12mmol)を黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.67分、m/z 416.1[M+H]
5-アミノ-1-(1-シクロプロピルエチル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Lに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(1-シクロプロピルエチル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.12mmol)から、精製後、標記化合物(0.06mmol)を固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.47分、m/z 434.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.35分、m/z 434.1[M+H]
Figure 0007086140000389
実施例132:5-アミノ-3-[3,5-ジフルオロ-4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000390
5-アミノ-3-(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-4-カルボニトリル
室温で実施するように修正した基本手順Hに従って、2-[(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.98mmol)およびテトラヒドロピラン-4-イルヒドラジン塩酸塩(1.18mmol)から、精製後、標記化合物の粗生成物(0.98mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.82分、m/z 339.0[M]
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-3-イル)-2,6-ジフルオロフェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、カリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(1.09mmol)および5-アミノ-3-(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-4-カルボニトリル(0.49mmol)から、精製後、標記化合物(0.13mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.62分、m/z 468.1[M+H]
5-アミノ-3-[3,5-ジフルオロ-4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Lに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-3-イル)-2,6-ジフルオロフェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.13mmol)から、精製後、標記化合物(0.01mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.40分、m/z 486.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.18分、m/z 486.1[M+H]
Figure 0007086140000391
実施例133:5-アミノ-3-[3,5-ジフルオロ-4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000392
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-3-イル)-2,6-ジフルオロフェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、カリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.99mmol)および5-アミノ-3-(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-4-カルボニトリル(0.49mmol)から、標記化合物の粗生成物(0.49mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.67分、m/z 486.0[M+H]
5-アミノ-3-[3,5-ジフルオロ-4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-3-イル)-2,6-ジフルオロフェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(0.49mmol)から、精製後、標記化合物(0.09mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.45分、m/z 504.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.31分、m/z 504.1[M+H]
Figure 0007086140000393
実施例134:5-アミノ-1-シクロペンチル-3-[6-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]-3-ピリジル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000394
N-[(5-ブロモ-2-ピリジル)メチル]-2-メトキシベンズアミド
(5-ブロモ-2-ピリジル)メタンアミン(1.60mmol)のDMF(4mL)中溶液に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(4.81mmol)を0℃で加えた。10分間の撹拌後、2-メトキシベンゾイルクロリド(3.21mmol)をゆっくり添加した。反応混合物を室温まで温め、窒素下で18時間撹拌した。混合物を重炭酸ナトリウム飽和水溶液でクエンチし、EtOAcで希釈した。層を分離させ、水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。さらに精製して、標記化合物(0.92mmol)を淡黄色油として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.53分、m/z 322.8[M+2]
[6-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]-3-ピリジル]ボロン酸
N-[(5-ブロモ-2-ピリジル)メチル]-2-メトキシベンズアミド(240mg、0.75mmol)のTHF(10mL)中溶液に、トリイソプロピルボレート(0.35mL、1.50mmol)を-78℃でゆっくり加えた。n-ブチルリチウムの溶液(ヘキサン中2.5M、0.90mL、2.24mmol)を滴加し、混合物-78℃で1時間撹拌した後、1.5時間かけて、-20℃に戻した。反応混合物を塩酸(2M)でクエンチし、重炭酸ナトリウム飽和水溶液で中和し、EtOAcで分離させた。水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を疎水性フリットで濾過し、減圧下で濃縮して標記化合物(0.86mmol)を得て、これを次のステップにそのまま使用した。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):0.99分、m/z 287.0[M+H]
5-アミノ-1-シクロペンチル-3-[6-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]-3-ピリジル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Dに従って、[6-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]-3-ピリジル]ボロン酸(0.86mmol)および5-アミノ-3-ブロモ-1-シクロペンチルピラゾール-4-カルボキサミド(0.43mmol)から、精製後、標記化合物(0.09mmol)を淡褐色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.36分、m/z 435.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.07分、m/z 435.1[M+H]
Figure 0007086140000395
実施例135:5-アミノ-1-(2-ヒドロキシ-1-メチルエチル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000396
tert-ブチル N-[(2-ヒドロキシ-1-メチルエチリデン)アミノ]カルバメート
基本手順Eに従って、tert-ブチルカルバゼート(7.57mmol)およびヒドロキシアセトン(9.08mmol)から、標記化合物(7.57mmol)を黄色油として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.07分、m/z 188.9[M+H]
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(2-ヒドロキシ-1-メチルエチル)ピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Oに従って、tert-ブチル N-[(2-ヒドロキシ-1-メチルエチリデン)アミノ]カルバメート(7.39mmol)および2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.76mmol)から、精製後、標記化合物(0.28mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.59分、m/z 322.9[M+2]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2-ヒドロキシ-1-メチルエチル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、カリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.72mmol)および5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(2-ヒドロキシ-1-メチルエチル)ピラゾール-4-カルボニトリル(0.28mmol)から、精製後、標記化合物(0.22mmol)をオレンジ色の固体として得た。
UPLC(ES、短鎖酸性):1.42分、m/z 406.1[M+H]
5-アミノ-1-(2-ヒドロキシ-1-メチルエチル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2-ヒドロキシ-1-メチルエチル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.22mmol)から、精製後、標記化合物(0.07mmol)を淡褐色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.25分、m/z 424.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):2.78分、m/z 424.1[M+H]
Figure 0007086140000397
実施例136:5-アミノ-1-シクロペンチル-3-[2-フルオロ-4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000398
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-シクロペンチルピラゾール-3-イル)-3-フルオロフェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモ-2-フルオロフェニル)-1-シクロペンチルピラゾール-4-カルボニトリル(0.28mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(89mg、0.31mmol)から、精製後、標記化合物(126mg、0.28mmol、99%)を黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.75分、m/z 452.1[M+H]
5-アミノ-1-シクロペンチル-3-[2-フルオロ-4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-シクロペンチルピラゾール-3-イル)-3-フルオロフェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(133mg、0.29mmol)から、精製後、標記化合物(66mg、0.14mmol、収率47%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.58分、m/z 470.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.63分、m/z 470.1[M+H]
Figure 0007086140000399
実施例137:5-アミノ-1-シクロペンチル-3-[2,5-ジフルオロ-4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000400
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-シクロペンチルピラゾール-3-イル)-2,5-ジフルオロフェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-クロロ-2,5-ジフルオロフェニル)-1-シクロペンチルピラゾール-4-カルボニトリル(0.39mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.58mmol)から、MeOHから再結晶化後、標記化合物(0.23mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.83分、m/z 470.1[M+H]
5-アミノ-1-シクロペンチル-3-[2,5-ジフルオロ-4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-シクロペンチルピラゾール-3-イル)-2,5-ジフルオロフェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(0.22mmol)から、精製後、標記化合物(0.13mmol)を淡褐色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.66分、m/z 488.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.80分、m/z 488.2[M+H]
Figure 0007086140000401
実施例138:5-アミノ-1-シクロペンチル-3-[3,5-ジフルオロ-4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000402
5-アミノ-3-(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)-1-シクロペンチルピラゾール-4-カルボニトリル
室温で実施するように修正した基本手順Hに従って、シクロペンチルヒドラジン塩酸塩(0.47mmol)および2-[(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.39mmol)から、精製後、標記化合物(0.31mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.13分、m/z 323.0[M]
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-シクロペンチルピラゾール-3-イル)-2,6-ジフルオロフェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)-1-シクロペンチルピラゾール-4-カルボニトリル(0.16mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.31mmol)から、精製後、標記化合物(0.11mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.86分、m/z 452.1[M+H]
5-アミノ-1-シクロペンチル-3-[3,5-ジフルオロ-4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-シクロペンチルピラゾール-3-イル)-2,6-ジフルオロフェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.11mmol)から、精製後、標記化合物(0.08mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.64分、m/z 470.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.80分、m/z 470.1[M+H]
Figure 0007086140000403
実施例139:5-アミノ-1-シクロペンチル-3-[3,5-ジフルオロ-4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000404
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-シクロペンチルピラゾール-3-イル)-2,6-ジフルオロフェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)-1-シクロペンチルピラゾール-4-カルボニトリル(0.16mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.39mmol)から、精製後、標記化合物(20mg、0.04mmol、収率27%)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.91分、m/z 470.1[M+H]
5-アミノ-1-シクロペンチル-3-[3,5-ジフルオロ-4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-シクロペンチルピラゾール-3-イル)-2,6-ジフルオロフェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(0.04mmol)から、精製後、標記化合物(0.03mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.69分、m/z 488.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.92分、m/z 488.1[M+H]
Figure 0007086140000405
実施例140:5-アミノ-1-シクロペンチル-3-[2,6-ジフルオロ-4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000406
5-アミノ-3-(4-ブロモ-2,6-ジフルオロフェニル)-1H-ピラゾール-4-カルボニトリル
トリエチルアミンの非存在下での基本手順Hに従って、ヒドラジン水和物(水中55-60%、1.43mmol)および2-[(4-ブロモ-2,6-ジフルオロフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(1.19mmol)から、標記化合物の粗生成物(1.17mmol)を淡黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.42分、m/z 300.8[M+2]
5-アミノ-3-(4-ブロモ-2,6-ジフルオロフェニル)-1-シクロペンチルピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Nに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモ-2,6-ジフルオロフェニル)-1H-ピラゾール-4-カルボニトリル(350mg、1.17mmol)およびブロモシクロペンタン(1.76mmol)から、精製後、5-アミノ-3-(4-ブロモ-2,6-ジフルオロフェニル)-1-シクロペンチルピラゾール-4-カルボニトリルおよび標記化合物(3:2の比率)(0.80mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.86分および1.92分、m/z 368.9[M+2]
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-シクロペンチルピラゾール-3-イル)-3,5-ジフルオロフェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモ-2,6-ジフルオロフェニル)-1-シクロペンチルピラゾール-4-カルボニトリルおよび3-アミノ-5-(4-ブロモ-2,6-ジフルオロフェニル)-1-シクロペンチルピラゾール-4-カルボニトリルの混合物(0.33mmol)ならびにカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.36mmol)から、精製後、標記化合物(0.12mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.72分、m/z 452.1[M+H]
5-アミノ-1-シクロペンチル-3-[2,6-ジフルオロ-4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Lに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-シクロペンチルピラゾール-3-イル)-3,5-ジフルオロフェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.12mmol)から、精製後、標記化合物(0.03mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.56分、m/z 470.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.60分、m/z 470.2[M+H]
Figure 0007086140000407
実施例141:5-アミノ-3-[2,3-ジフルオロ-4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000408
5-アミノ-3-(4-クロロ-2,3-ジフルオロフェニル)-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、2-[(4-クロロ-2,3-ジフルオロフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(200mg、0.79mmol)およびテトラヒドロピラン-4-イルヒドラジン塩酸塩(144mg、0.94mmol)から、精製後、標記化合物(0.65mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.68分、m/z 339.0[M]
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-3-イル)-2,3-ジフルオロフェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-クロロ-2,3-ジフルオロフェニル)-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-4-カルボニトリル(0.32mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.65mmol)から、精製後、標記化合物(0.24mmol)を黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.55分、m/z 468.1[M+H]
5-アミノ-3-[2,3-ジフルオロ-4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-3-イル)-2,3-ジフルオロフェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(112mg、0.24mmol)から、精製後、標記化合物(78mg、0.16mmol、収率67%)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.40分、m/z 486.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.12分、m/z 486.2[M+H]
Figure 0007086140000409
実施例142:5-アミノ-3-[2,3-ジフルオロ-4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000410
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-3-イル)-2,3-ジフルオロフェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-クロロ-2,3-ジフルオロフェニル)-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-4-カルボニトリル(106mg、0.31mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(181mg、0.63mmol)から、精製後、標記化合物(124mg、0.26mmol、収率82%)を黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.60分、m/z 486.1[M+H]
5-アミノ-3-[2,3-ジフルオロ-4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-3-イル)-2,3-ジフルオロフェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(0.25mmol)から、精製後、標記化合物(0.12mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.44分、m/z 504.1[M+H]UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.24分、m/z 504.1[M+H]
Figure 0007086140000411
実施例143:5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(2-メトキシ-1-メチルエチル)ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000412
tert-ブチル N-[(2-メトキシ-1-メチルエチリデン)アミノ]カルバメート
基本手順Eに従って、tert-ブチルカルバゼート(3.78mmol)およびメトキシアセトン(2.27mmol)から、標記化物(2.27mmol)を黄色油として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.36分、m/z 202.9[M+H]
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(2-メトキシ-1-メチルエチル)ピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Oに従って、tert-ブチル N-[(2-メトキシ-1-メチルエチリデン)アミノ]カルバメート(830mg、4.11mmol)および2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.76mmol)から、精製後、標記化合物(0.18mmol)を得た。
UPLC-MS(短鎖酸性):1.82分、m/z 337[M+2]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2-メトキシ-1-メチルエチル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、カリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.31mmol)および5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(2-メトキシ-1-メチルエチル)ピラゾール-4-カルボニトリル(0.18mmol)から、精製後、標記化合物(0.13mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.57分、m/z 420.1[M+H]
5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(2-メトキシ-1-メチルエチル)ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2-メトキシ-1-メチルエチル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.13mmol)から、精製後、標記化合物(0.03mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.38分、m/z 438.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.10分、m/z 438.1[M+H]
Figure 0007086140000413
実施例144:5-アミノ-1-(4,4-ジフルオロピロリジン-3-イル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000414
2,2-ジフルオロビニル 4-メチルベンゼンスルホネート
2,2,2-トリフルオロエチルトシレート(33.4mmol)の無水THF(111mL)中の-78℃の溶液、およびn-ブチルリチウム溶液(ヘキサン中11M、66.9mmol)を-78℃で20分間撹拌した後、水(20mL)およびTHF(20mL)の混合物でクエンチし、この間、内部温度を-60℃に維持し、その後、室温まで温め、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をブラインの飽和溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過後、減圧下で濃縮した。精製により、標記化合物(26.9mmol)を無色油として得た。
Figure 0007086140000415
(1-ベンジル-4,4-ジフルオロピロリジン-3-イル) 4-メチルベンゼンスルホネート
2,2ジフルオロビニル 4-メチルベンゼンスルホネート(26.6mmol)およびN-(メトキシメチル)-N-(トリメチルシリルメチル)ベンジルアミン(106mmol)の混合物を、窒素下、130℃で5分間加熱した。トリフルオロ酢酸(2.66mmol)を滴加し、130℃で30分間撹拌し、室温まで冷却して、減圧下で濃縮し、トリエチルアミン(2.66mmol)を加えた。その後、残留物を精製して、標記化合物(23.0mmol)を淡黄色油として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.98分、m/z 368.0[M+H]
1-ベンジル-4,4-ジフルオロピロリジン-3-オール
マグネシウム削り屑(1.7g、64.6mmol)を、(1-ベンジル-4,4-ジフルオロピロリジン-3-イル) 4-メチルベンゼンスルホネート(12.9mmol)のMeOH(40mL)中溶液に、窒素下、0℃で加えた。反応物を室温で1時間撹拌し、水(4mL)をゆっくり加え、続いて、塩酸(5M、20mL)を加えた。揮発物を減圧下で除去し、KOH水溶液でpH8に塩基化し、DCM(x3)で抽出した。有機抽出物を合わせ、疎水性フリット上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物をEtOAcで希釈し、室温で16時間撹拌し、濾過して、減圧下で濃縮した。得られた残留物を精製して、標記化合物(9.15mmol)を黄色油として得た。
Figure 0007086140000416
tert-ブチル 3,3-ジフルオロ-4-ヒドロキシピロリジン-1-カルボキシレート
窒素雰囲気下で、1-ベンジル-4,4-ジフルオロピロリジン-3-オール(6.78mmol)のEtOH(60mL)中溶液に、ジ-tert-ブチルジカルボネート(8.14mmol)、続けて、水酸化パラジウム(パラジウム炭素(Pd20重量%)、1.14mmol)を加えた。反応物を水素で数回フラッシングし、室温で16時間撹拌した。その後、反応物を、セライト(登録商標)パッドを通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。さらに精製して、標記化合物(4.95mmol)を黄色油として得た。
Figure 0007086140000417
tert-ブチル 3,3-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)ピロリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル 3,3-ジフルオロ-4-ヒドロキシピロリジン-1-カルボキシレート(3.04mmol)の無水DCM(20mL)中溶液に、窒素下、-20℃で、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(DCM中1M、7.57mmol)を滴加した。反応物を-20~-10℃で40分間撹拌し、クエン酸水溶液(0.5M)でクエンチし、重炭酸ナトリウム飽和水溶液で塩基化して、約4.5のpHにし、DCMで抽出した。有機抽出物を合わせ、疎水性フリット上で乾燥させ、減圧下で濃縮して、標記化合物の粗生成物(2.51mmol)を褐色油として得た。
Figure 0007086140000418
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1H-ピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、トリエチルアミンを含めないで、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.76mmol)およびヒドラジン水和物(水中55~60%、1.9mmol)から、精製後、標記化合物(0.69mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.44分、m/z 265.9[M+2]
tert-ブチル 4-[5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-4-シアノピラゾール-1-イル]-3,3-ジフルオロピロリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル 3,3-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)ピロリジン-1-カルボキシレート(578mg、1.59mmol)、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1H-ピラゾール-4-カルボニトリル(300mg、1.14mmol)および炭酸セシウム(743mg、2.28mmol)のDMF(12mL)中溶液を、90℃に2.5時間加熱した。反応物を室温まで冷却し、水で希釈して、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過後、減圧下で濃縮した。精製して、標記化合物(105mg、0.22mmol)をオレンジ色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.06分、m/z 468.0[M]
tert-ブチル 4-[5-アミノ-4-シアノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-1-イル]-3,3-ジフルオロピロリジン-1-カルボキシレート
基本手順Kに従って、tert-ブチル 4-[5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-4-シアノピラゾール-1-イル]-3,3-ジフルオロピロリジン-1-カルボキシレート(0.22mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.37mmol)から、精製後、標記化合物(0.15mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.82分、m/z 553.2[M+H]
5-アミノ-1-(4,4-ジフルオロピロリジン-3-イル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、tert-ブチル 4-[5-アミノ-4-シアノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-1-イル]-3,3-ジフルオロピロリジン-1-カルボキシレート(80mg、0.14mmol)から、精製後、標記化合物(20mg、0.04mmol、収率29%)を淡黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.14分、m/z 471.1[M+H]UPLC-MS(ES、長鎖酸性):2.42分、m/z 471.2[M+H]
Figure 0007086140000419
実施例145:5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[1-(3-ピリジル)エチル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000420
1-(3-ピリジル)エタノール
窒素雰囲気下で、ブロモ(メチル)マグネシウム(ジエチルエーテル中2.7M、0.31mmol)および3-ピリジンカルボキサルデヒド(1.60mmol)の-78℃でのTHF(3.2mL)中溶液を、室温で1時間撹拌し、MeOHでクエンチし、減圧下で濃縮した。精製により、標記化合物(1.47mmol)を透明油として得た。
Figure 0007086140000421
3-アセチルピリジン
ピリジン(0.04mL、0.49mmol)を、塩化クロム酸ピリジニウム(2.20mmol)および1-(3-ピリジル)エタノール(1.47mmol)のDCM(3mL)中溶液に0℃で加えた。反応物を室温で2時間撹拌し、DCMを加えて、得られた黒色残留物をさらなるDCM(x3)で洗浄した。次に、合わせた有機物をセライト(登録商標)パッドを通し、溶媒を減圧下で除去して、3-アセチルピリジンの粗生成物(0.66mmol)を暗色油として得て、これを次のステップに直接使用した。
Figure 0007086140000422
tert-ブチル N-[1-(3-ピリジル)エチリデンアミノ]カルバメート
基本手順Eに従って、3-アセチルピリジン(0.66mmol)から、精製後、標記化合物(97mg、0.41mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.05分、m/z 236.0[M+H]
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-[1-(3-ピリジル)エチル]ピラゾール-4-カルボニトリル
室温で実施するように修正した基本手順Oに従って、tert-ブチル N-[1-(3-ピリジル)エチリデンアミノ]カルバメート(97mg、0.41mmol)および2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.34mmol)から、精製後、標記化合物(0.33mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.55分、m/z 369.9[M+2]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[1-(3-ピリジル)エチル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-[1-(3-ピリジル)エチル]ピラゾール-4-カルボニトリル(0.22mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.54mmol)から、精製後、標記化合物(0.16mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.37分、m/z 453.2[M+H]
5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[1-(3-ピリジル)エチル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[1-(3-ピリジル)エチル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.16mmol)から、精製後、標記化合物(47mg、0.10mmol、収率62%)を淡黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.20分、m/z 471.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):2.62分、m/z 471.3[M+H]
Figure 0007086140000423
実施例146:5-アミノ-3-[2,5-ジフルオロ-4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000424
5-アミノ-3-[2,5-ジフルオロ-4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順KおよびMに従って、5-アミノ-3-(4-クロロ-2,5-ジフルオロフェニル)-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-4-カルボニトリル(0.38mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.77mmol)から、精製後、標記化合物(43mg、0.09mmol、収率24%)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.42分、m/z 504.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.24分、m/z 504.2[M+H]
Figure 0007086140000425
実施例147:5-アミノ-1-(5,5-ジメチルテトラヒドロフラン-3-イル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000426
2-メチルペンタ-4-エン-2-オール
無水アセトン(136.19mmol)を、アリルマグネシウムブロミド溶液(ジエチルエーテル中の1M、272.4mmol)に、0℃で滴加した。0℃で15分間撹拌後、反応混合物を室温で2時間撹拌した。NHCl飽和水溶液を加えて層を分離させた。水層をジエチルエーテルで抽出し、水および飽和ブライン溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、全ての揮発物を減圧下で注意深く除去して、2-メチルペンタ-4-エン-2-オール(49.64mmol)を無色油として得た。
Figure 0007086140000427
4-メチルペンタン-1,2,4-トリオール
2-メチルペンタ-4-エン-2-オール(20.0mmol)をtert-ブタノール(88mL)および水(88mL)中に溶解し、AD-mix-beta(16g)を加えた。反応混合物を室温で72時間撹拌した。EtOAc(25mL)および亜硫酸ナトリウム(12g)を加え、反応物を、2相の分離が明らかになるまで、1時間撹拌した。水層をEtOAcで抽出し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、全ての揮発物を減圧下で除去して粗製4-メチルペンタン-1,2,4-トリオール(8.34mmol)を無色油として得た。
Figure 0007086140000428
5,5-ジメチルテトラヒドロフラン-3-オール
4-メチルペンタン-1,2,4-トリオール(8.35mmol)をDCM(40mL)に溶解し、反応混合物を窒素でパージした後、パラ塩化トルエンスルホニル(12.52mmol)およびトリエチルアミン(25.04mmol)を加えた。反応混合物を、撹拌しながら48時間加熱還流した。NHCl飽和溶液を加えて層を分離させ、有機層をDCMで抽出し、ブラインの飽和溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、全ての揮発物を減圧下で除去した。ヘプタン中の0~100%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製し、5,5-ジメチルテトラヒドロフラン-3-オール(3.56mmol)を無色油として得た。
Figure 0007086140000429
5,5-ジメチルテトラヒドロフラン-3-オン
5,5-ジメチルテトラヒドロフラン-3-オール(1.93mmol)のDCM(10mL)中溶液に、デス・マーチン・ペルヨージナン(2.12mmol)を、窒素雰囲気下、室温で加えた後、72時間撹拌した。混合物をチオ硫酸ナトリウム飽和溶液で、続けて、NaHCOの飽和溶液でクエンチした。相を分離させ、有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過した。溶媒を減圧下で濃縮し、標記化合物の粗生成物(1.93mmol)を得て、これを次のステップに直ちに使用した。
Figure 0007086140000430
tert-ブチル N-[(5,5-ジメチルテトラヒドロフラン-3-イリデン)アミノ]カルバメート
基本手順Eに従って、tert-ブチルカルバゼート(1.97mmol)および5,5-ジメチルテトラヒドロフラン-3-オン(1.93mmol)から、標記化合物の粗生成物(異性体の混合物、1.93mmol)を黄色油として得た。
Figure 0007086140000431
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(5,5-ジメチルテトラヒドロフラン-3イル)ピラゾール-4-カルボニトリル
tert-ブチル N-[(5,5-ジメチルテトラヒドロフラン-3-イリデン)アミノ]カルバメート(1.93mmol)のTHF(10mL)中溶液に、ボランジメチルスルフィド錯体溶液(THF中2M、3.43mmol)を加えた。反応物を室温で1時間撹拌後、減圧下で濃縮した。残留物をMeOH(10mL)に溶解し、塩酸(12M、20.15mmol)を加えた後、14時間加熱還流して、冷却し、減圧下で濃縮した。残留物をEtOH(10mL)に溶解し、続けて、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.38mmol)およびトリエチルアミン(1.9mmol)を加え、16時間加熱還流した。溶媒を減圧下留去し、残留物を、ヘプタン中の0~100%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製し、標記化合物(0.12mmol)を黄色油として得た。
UPLC-MS:(ES、短鎖酸性):1.86分、m/z 360.9[M]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(5,5-ジメチルテトラヒドロフラン-3-イル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(5,5-ジメチルテトラヒドロフラン-3-イル)ピラゾール-4-カルボニトリル(0.14mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.19mmol)から、ヘプタン中の20~100%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.1mmol)を淡黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.62分、m/z 446.0[M+H]
5-アミノ-1-(5,5-ジメチルテトラヒドロフラン-3-イル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Lに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(5,5-ジメチルテトラヒドロフラン-3-イル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.10mmol)から、精製後、標記化合物(0.03mmol)をベージュ色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.44分、m/z 464.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.32分、m/z 464.2[M+H]
Figure 0007086140000432
実施例148:5-アミノ-3-[2,5-ジフルオロ-4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000433
5-アミノ-3-(4-クロロ-2,5-ジフルオロフェニル)-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、2-[(4-クロロ-2,5-ジフルオロフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(1.57mmol)から、ヘプタン中の15~75%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.77mmol)を固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.68分、m/z 339.0[M]
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-3-イル)-2,5-ジフルオロフェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-クロロ-2,5-ジフルオロフェニル)-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-4-カルボニトリル(130mg、0.38mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(208mg、0.77mmol)から、標記化合物の粗生成物(136mg、0.29mmol、収率76%)を黄色固体として得て、これをさらに精製することなく使用した。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.56分、m/z 468.1[M+H]
5-アミノ-3-[2,5-ジフルオロ-4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Lに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロピラン-4-イルピラゾール-3-イル)-2,5-ジフルオロフェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(136mg、0.29mmol)から、精製後、標記化合物(0.04mmol)を固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.37分、m/z 486.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.12分、m/z 486.2[M+H]
Figure 0007086140000434
実施例149:5-アミノ-3-[2,5-ジフルオロ-4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000435
5-アミノ-3-(4-クロロ-2,5-ジフルオロフェニル)-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、2-[(4-クロロ-2,5-ジフルオロフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.79mmol)およびテトラヒドロピラン-3-イルヒドラジン塩酸塩(240mg、1.57mmol)から、精製後、標記化合物(0.34mmol)を黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.78分、m/z 339.0[M]
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-3-イル)-2,5-ジフルオロフェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-クロロ-2,5-ジフルオロフェニル)-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-4-カルボニトリル(0.16mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.32mmol)から、標記化合物(0.16mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.68分、m/z 486.1[M+H]
5-アミノ-3-[2,5-ジフルオロ-4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-3-イル)-2,5-ジフルオロフェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(0.16mmol)から、精製後、標記化合物(0.05mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.50分、m/z 504.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.43分、m/z 504.2[M+H]
Figure 0007086140000436
実施例150:5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-sec-ブチル-ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000437
tert-ブチル N-[1-メチルプロピリデンアミノ]カルバメート
基本手順Eに従って、tert-ブチルカルバゼート(7.57mmol)および2-ブタノン(9.08mmol)から、標記化物(7.57mmol)を黄色油として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.36分、m/z 186.9[M+H]
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-sec-ブチル-ピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Oに従って、tert-ブチル N-[1-メチルプロピリデンアミノ]カルバメート(7.39mmol)および2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.76mmol)から、精製後、標記化合物(0.38mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC(ES、短鎖酸性):1.95分、m/z 321.0[M+2]
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-sec-ブチル-ピラゾール-3-イル)フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、カリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.69mmol)および5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-sec-ブチル-ピラゾール-4-カルボニトリル(0.40mmol)から、精製後、標記化合物(0.26mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.66分、m/z 404.1[M+H]
5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-sec-ブチル-ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-sec-ブチル-ピラゾール-3-イル)フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(0.06mmol)から、精製後、標記化合物(0.04mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.49分、m/z 422.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.34分、m/z 422.2[M+H]
Figure 0007086140000438
実施例151:5-アミノ-3-[2,5-ジフルオロ-4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000439
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-3-イル)-2,5-ジフルオロフェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-クロロ-2,5-ジフルオロフェニル)-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-4-カルボニトリル(0.16mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.32mmol)から、精製後、標記化合物(0.15mmol、収率93%)を黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.63分、m/z 468.1[M+H]
5-アミノ-3-[2,5-ジフルオロ-4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-3-イル)-2,5-ジフルオロフェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(65mg、0.14mmol)から、精製後、標記化合物(10mg、0.02mmol、収率15%)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.49分、m/z 486.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.32分、m/z 468.1[M+H]
Figure 0007086140000440
実施例152:5-アミノ-3-[2,5-ジフルオロ-4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000441
5-アミノ-3-(4-クロロ-2,5-ジフルオロフェニル)-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、2-[(4-クロロ-2,5-ジフルオロフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(250mg、0.98mmol)およびテトラヒドロフラン-3-イルヒドラジン塩酸塩(163mg、1.18mmol)から、精製後、標記化合物(70mg、0.22mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.66分、m/z 325.0[M]
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-3-イル)-2,5-ジフルオロフェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-クロロ-2,5-ジフルオロフェニル)-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-4-カルボニトリル(70mg、0.22mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(117mg、0.43mmol)から、精製後、標記化合物(0.14mmol、収率63%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.58分、m/z 454.1[M+H]
5-アミノ-3-[2,5-ジフルオロ-4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-3-イル)-2,5-ジフルオロフェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(60mg、0.13mmol)から、精製後、標記化合物(18mg、0.04mmol、収率29%)を固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.46分、m/z 472.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.16分、m/z 472.1[M+H]
Figure 0007086140000442
実施例153:5-アミノ-3-[2,5-ジフルオロ-4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000443
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-3-イル)-2,5-ジフルオロフェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-クロロ-2,5-ジフルオロフェニル)-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-4-カルボニトリル(60mg、0.18mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(134mg、0.46mmol)から、精製後、標記化合物(40mg、0.08mmol、収率46%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.63分、m/z 472.1[M+H]
5-アミノ-3-[2,5-ジフルオロ-4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-3-イル)-2,5-ジフルオロフェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(39mg、0.08mmol)から、精製後、標記化合物(18mg、0.04mmol、収率43%)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.51分、m/z 490.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.29分、m/z 490.1[M+H]
Figure 0007086140000444
実施例154:5-アミノ-1-シクロペンチル-3-[2,3-ジフルオロ-4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000445
5-アミノ-3-(4-クロロ-2,3-ジフルオロフェニル)-1-シクロペンチルピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、2-[(4-クロロ-2,3-ジフルオロフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(250mg、0.98mmol)およびシクロペンチルヒドラジン塩酸塩(174mg、1.28mmol)から、精製後、標記化合物(173mg、0.54mmol、収率55%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.97分、m/z 322.9[M]
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-シクロペンチルピラゾール-3-イル)-2,3-ジフルオロフェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-クロロ-2,3-ジフルオロフェニル)-1-シクロペンチルピラゾール-4-カルボニトリル(79mg、0.25mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(120mg、0.42mmol)から、精製後、標記化合物(91mg、0.19mmol、収率79%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.81分、m/z 470.1[M+H]
5-アミノ-1-シクロペンチル-3-[2,3-ジフルオロ-4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-シクロペンチルピラゾール-3-イル)-2,3-ジフルオロフェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(90mg、0.19mmol)から、精製後、標記化合物(65mg、0.13mmol、収率70%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.66分、m/z 488.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.86分、m/z 488.2[M+H]
Figure 0007086140000446
実施例155:5-アミノ-1-シクロペンチル-3-[2,3-ジフルオロ-4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000447
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-シクロペンチルピラゾール-3-イル)-2,3-ジフルオロフェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-クロロ-2,3-ジフルオロフェニル)-1-シクロペンチルピラゾール-4-カルボニトリル(86mg、0.27mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(123mg、0.45mmol)から、精製後、標記化合物(111mg、0.25mmol、収率92%)を白色固体として得た。
UPLC-MS:(ES、短鎖酸性):1.77分、m/z 450.1[M-H]
5-アミノ-1-シクロペンチル-3-[2,3-ジフルオロ-4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-シクロペンチルピラゾール-3-イル)-2,3-ジフルオロフェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(110mg、0.24mmol)から、精製後、標記化合物(74mg、0.16mmol、収率65%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.65分、m/z 470.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.75分、m/z 470.2[M+H]
Figure 0007086140000448
実施例156:5-アミノ-1-シクロペンチル-3-[2,5-ジフルオロ-4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000449
5-アミノ-3-(4-クロロ-2,5-ジフルオロフェニル)-1-シクロペンチルピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、2-[(4-クロロ-2,5-ジフルオロフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(250mg、0.98mmol)およびシクロペンチルヒドラジン塩酸塩(161mg、1.18mmol)から、精製後、標記化合物(250mg、0.77mmol、収率79%)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.98分、m/z 323.0[M]
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-シクロペンチルピラゾール-3-イル)-2,5-ジフルオロフェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-クロロ-2,5-ジフルオロフェニル)-1-シクロペンチルピラゾール-4-カルボニトリル(125mg、0.39mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(158mg、0.58mmol)から、精製後、標記化合物(75mg、0.17mmol、収率43%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.78分、m/z 452.1[M+H]
5-アミノ-1-シクロペンチル-3-[2,5-ジフルオロ-4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-シクロペンチルピラゾール-3-イル)-2,5-ジフルオロフェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(135mg、0.30mmol)から、ヘプタン中の50~100%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーと、それに続く、SCX-SPEカートリッジによる精製後、5-アミノ-1-シクロペンチル-3-[2,5-ジフルオロ-4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド(63mg、0.13mmol、収率45%)を淡褐色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.65分、m/z 470.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.78分、m/z 470.1[M+H]
Figure 0007086140000450
実施例157:5-アミノ-3-[2,3-ジフルオロ-4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000451
テトラヒドロピラン-3-イルヒドラジン塩酸塩
3-ヒドロキシテトラヒドロピラン(1.8mL、19.58mmol)のトルエン(30mL)中溶液に、窒素雰囲気下、トリフェニルホスフィン(7.7g、29.37mmol)およびジ-tert-ブチルアゾジカルボキシレート(5.4g、23.50mmol)を加えた。反応混合物を室温で60時間撹拌した。その後、反応混合物を濃縮し、MeOH(55mL)中に懸濁し、続けて、塩酸溶液(ジオキサン中4M、39.17mL、156.7mmol)を加えた。反応混合物を、室温で16時間撹拌後、濾過し、減圧下で濃縮した。次に、EtOAcを得られた残留物に加え、続けて、濾過した。集めた固形物をEtOAcで洗浄し、標記化合物(2.99g、19.58mmol、定量的収率を仮定)を黄色固体として得た。
Figure 0007086140000452
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-3-イル)-2,3-ジフルオロフェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-クロロ-2,3-ジフルオロフェニル)-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-4-カルボニトリル(50mg、0.15mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(81mg、0.30mmol)から、標記化合物の粗生成物(0.15mmol)を黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.63分、m/z 468.1[M+H]
5-アミノ-3-[2,3-ジフルオロ-4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-3-イル)-2,3-ジフルオロフェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(98mg、0.21mmol)から、DCM中の0~5%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(13mg、0.02mmol、収率12%)を淡黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.50分、m/z 486.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.41分、m/z 486.1[M+H]
Figure 0007086140000453
実施例158:5-アミノ-3-[3,5-ジフルオロ-4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000454
5-アミノ-3-(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、2-[(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(166mg、0.65mmol)およびテトラヒドロピラン-3-イルヒドラジン塩酸塩(150mg、0.98mmol)から、精製後、標記化合物(32mg、0.09mmol、収率14%)を黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.94分、m/z 339.0[M]
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-3-イル)-2,6-ジフルオロフェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-4-カルボニトリル(0.09mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.23mmol)から、精製後、標記化合物(0.10mmol)を黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.78分、m/z 486.1[M+H]
5-アミノ-3-[3,5-ジフルオロ-4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-3-イル)-2,6-ジフルオロフェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(47mg、0.10mmol)から、精製後、標記化合物(22mg、0.04mmol、収率39%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.58分、m/z 504.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.63分、m/z 504.1[M+H]
Figure 0007086140000455
実施例159:5-アミノ-3-[2,3-ジフルオロ-4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000456
5-アミノ-3-(4-クロロ-2,3-ジフルオロフェニル)-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、2-[(4-クロロ-2,3-ジフルオロフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(150mg、0.59mmol)およびテトラヒドロピラン-3-イルヒドラジン塩酸塩(225mg、1.47mmol)から、精製後、標記化合物(60mg、0.18mmol、収率30%)を褐色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.79分、m/z 339.0[M]
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-3-イル)-2,3-ジフルオロフェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-クロロ-2,3-ジフルオロフェニル)-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-4-カルボニトリル(0.18mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.53mmol)から、精製後、標記化合物(0.22mmol、定量的収率を仮定)を黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.69分、m/z 486.1[M+H]
5-アミノ-3-[2,3-ジフルオロ-4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロピラン-3-イルピラゾール-3-イル)-2,3-ジフルオロフェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(108mg、0.22mmol)から、精製後、標記化合物(25mg、0.04mmol、収率20%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.54分、m/z 504.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.54分、m/z 504.1[M+H]
Figure 0007086140000457
実施例160:5-アミノ-1-(4,4-ジフルオロピロリジン-3-イル)-3-[3-フルオロ-4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000458
5-アミノ-3-(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-4-カルボニトリル
2-[(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)-メトキシメチレン]プロパンジニトリル(2.23g、7.94mmol)のEtOH(90mL)中溶液に、ヒドラジン水和物(水中55~60%、2.71mL、27.8mmol)を加えた。反応混合物を、90℃で1時間加熱した。反応物を室温まで冷却し、溶媒を減圧下で除去して、標記化合物の粗生成物(1.88g、6.70mmol、収率84%)を黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.57分、m/z 282.9[M+2]
tert-ブチル 4-[5-アミノ-3-(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)-4-シアノピラゾール-1-イル]-3,3-ジフルオロピロリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル 3,3-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)ピロリジン-1-カルボキシレート(626mg、1.73mmol)、5-アミノ-3-(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-4-カルボニトリル(370mg、1.32mmol)および炭酸セシウム(858mg、2.63mmol)をDMF(8mL)に懸濁し、90℃で2.5時間加熱した。反応物を室温まで冷却し、水で希釈した。ワークアップ作業および精製により、標記化合物(0.22mmol、収率16%)をベージュ色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.11分、m/z 488.0[M+2]
tert-ブチル 4-[5-アミノ-4-シアノ-3-[3-フルオロ-4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-1-イル]-3,3-ジフルオロピロリジン-1-カルボキシレート
基本手順Kに従って、tert-ブチル 4-[5-アミノ-3-(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)-4-シアノピラゾール-1-イル]-3,3-ジフルオロピロリジン-1-カルボキシレート(120mg、0.25mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(114mg、0.42mmol)から、精製後、標記化合物(102mg、0.17mmol)を淡黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.91分、m/z 571.2[M+H]
5-アミノ-1-(4,4-ジフルオロピロリジン-3-イル)-3-[3-フルオロ-4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、tert-ブチル 4-(5-アミノ-4-シアノ-3-[3-フルオロ-4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-1-イル]-3,3-ジフルオロピロリジン-1-カルボキシレート(96mg、0.17mmol)から、精製後、標記化合物(57mg、0.12mmol、収率69%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.24分、m/z 489.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):2.56分、m/z 489.1[M+H]
Figure 0007086140000459
実施例161:5-アミノ-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(1-テトラヒドロピラン-4-イルエチル)ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000460
1-テトラヒドロピラン-4-イルエタノンヒドラゾン
1-テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イルエタノン(166mg、1.30mmol)のMeOH(7.5mL)中溶液に、ヒドラジン水和物(水中55~60%、0.90mL、17.61mmol)を加えた。反応混合物を16時間加熱還流し、冷却後、減圧下で濃縮して、粗製1-テトラヒドロピラン-4-イルエタノンヒドラゾン(171mg、1.20mmol、収率93%)を無色油として得た。
Figure 0007086140000461
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(1-テトラヒドロピラン-4-イルエチル)ピラゾール-4-カルボニトリル
ボランテトラヒドロフラン錯体溶液(THF中1M、3.00mL、3.00mmol)を、1-テトラヒドロピラン-4-イルエタノンヒドラゾン(171mg、1.20mmol)のTHF(7mL)中溶液に0℃で加えた。反応混合物を、室温で16時間撹拌し、減圧下で濃縮した。残留物をEtOH(10mL)に溶解し、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(200mg、0.76mmol)を加えた。反応混合物を16時間加熱還流して、標記化合物(60mg、0.16mmol、収率21%)を褐色油として得た。
UPLC-MS:(ES、短鎖酸性):1.90分、m/z 377.0[M+2]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(1-テトラヒドロピラン-4-イルエチル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(1-テトラヒドロピラン-4-イルエチル)ピラゾール-4-カルボニトリル(0.16mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(0.80mmol)から、精製後、標記化合物(0.16mmol)を黄色油として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.67分、m/z 478.1[M+H]
5-アミノ-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(1-テトラヒドロピラン-4-イルエチル)ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Lに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(1-テトラヒドロピラン-4-イルエチル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(76mg、0.16mmol)から、精製後、標記化合物(10mg、0.02mmol、収率13%)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.51分、m/z 496.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.28分、m/z 496.2[M+H]
Figure 0007086140000462
実施例162:5-アミノ-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[(3S)-テトラヒドロフラン-3-イル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000463
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-[(3S)-テトラヒドロフラン-3-イル]ピラゾール-4-カルボニトリル
室温で実施するように修正した基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(2mmol)および[(3S)-テトラヒドロフラン-3-イル]ヒドラジン塩酸塩(3.65mmol)から、標記化合物の粗生成物(2mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.75分、m/z 335.0[M+2]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[(3S)-テトラヒドロフラン-3-イル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、カリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(1229mg、4.25mmol)および5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-[(3S)-テトラヒドロフラン-3-イル]ピラゾール-4-カルボニトリル(644mg、1.93mmol)から、標記化合物の粗生成物(840mg、1.93mmol、定量的収率を仮定)を得た。
LC-MS(ES、短鎖酸性):1.59分、m/z 436.1[M+H]
5-アミノ-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[(3S)-テトラヒドロフラン-3-イル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-[(3S)-テトラヒドロフラン-3-イル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(840mg、1.93mmol)から、精製後、標記化合物(293mg、0.65mmol、収率34%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.09分、m/z 454.1[M+H]
Figure 0007086140000464
実施例163a:5-アミノ-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチル)ピラゾール-4-カルボキサミド-異性体1および実施例163b-異性体2
Figure 0007086140000465
5-アミノ-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチル)ピラゾール-4-カルボキサミド(150mg、0.31mmol)を、分取SFC(SFC-B)により精製し、留去および凍結乾燥後、5-アミノ-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチル)ピラゾール-4-カルボキサミド(異性体1、44mg、0.09mmol、収率29%)および5-アミノ-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチル)ピラゾール-4-カルボキサミド(異性体2、48mg、0.10mmol、収率32%)を白色固体として得た。
UPLC-MS:(ES+、短鎖酸性、異性体1):1.53分、m/z 480.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性、異性体1):3.55分、m/z 480.1[M+H]SFC(SFC-A、異性体1):1.95分
Figure 0007086140000466
UPLC-MS(ES、短鎖酸性;異性体2):1.53分、m/z 480.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性;異性体2):3.55分、m/z 480.1[M+H]SFC(SFC-A、異性体2):2.26分
Figure 0007086140000467
実施例164:5-アミノ-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[(3R)-テトラヒドロフラン-3-イル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000468
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-[(3R)-テトラヒドロフラン-3-イル]ピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(300mg、1.14mmol)および[(3R)テトラヒドロフラン-3-イル]ヒドラジン塩酸塩(190mg、1.37mmol)から、精製後、標記化合物(210mg、0.63mmol、収率55%)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.77分、m/z 335.0[M+2]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[(3R)-テトラヒドロフラン-3-イル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、カリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(334mg、1.15mmol)および5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-[(3R)-テトラヒドロフラン-3-イル]ピラゾール-4-カルボニトリル(150mg、0.45mmol)から、精製後、標記化合物(48mg、0.11mmol、収率25%)を淡黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.63分、m/z 436.1[M+H]
5-アミノ-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[(3R)-テトラヒドロフラン-3-イル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[(3R)-テトラヒドロフラン-3-イル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(48mg、0.11mmol)から、精製後、標記化合物(25mg、0.05mmol、収率50%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.45分、m/z 454.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.08分、m/z 454.1[M+H]
Figure 0007086140000469
実施例165:5-アミノ-3-[2,3-ジフルオロ-4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチル)ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000470
5-アミノ-3-(4-ブロモ-2,3-ジフルオロフェニル)-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチル)ピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモ-2,3-ジフルオロフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(140mg、0.47mmol)および(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチル)ヒドラジン塩酸塩(100mg、0.61mmol)から、精製後、標記化合物(129mg、0.33mmol、収率70%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.86分、m/z 397.0[M+2]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチル)ピラゾール-3-イル]-2,3-ジフルオロフェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモ-2,3-ジフルオロフェニル)-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチル)ピラゾール-4-カルボニトリル(124mg、0.31mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(154mg、0.53mmol)から、DCM中の0~10%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチル)ピラゾール-3-イル]-2,3-ジフルオロフェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(120mg、0.24mmol、収率77%)を淡黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.75分、m/z 498.1[M+H]
5-アミノ-3-[2,3-ジフルオロ-4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチル)ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチル)ピラゾール-3-イル]-2,3-ジフルオロフェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(110mg、0.22mmol)から、DCM中の0~10%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、5-アミノ-3-[2,3-ジフルオロ-4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチル)ピラゾール-4-カルボキサミド(73mg、0.14mmol、収率64%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.62分、m/z 516.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.80分、m/z 516.1[M+H]
Figure 0007086140000471
実施例166:5-アミノ-1-(4,4-ジフルオロ-1-メチルピロリジン-3-イル)-3-[3-フルオロ-4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000472
5-アミノ-1-(4,4-ジフルオロ-1-メチルピロリジン-3-イル)-3-[3-フルオロ-4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
5-アミノ-1-(4,4-ジフルオロピロリジン-3-イル)-3-[3-フルオロ-4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド(11mg、0.02mmol)および炭酸セシウム(15mg、0.05mmol)をDMF(2mL)に懸濁した。混合物を-10℃まで冷却し、窒素でパージした後、0.2MのヨードメタンのDMF中溶液(0.1mL、0.02mmol)を加えた。反応物を室温まで温め、16時間撹拌した。ワークアップ作業および精製により、標記化合物(4mg、0.01mmol、収率35%)を淡黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.25分、m/z 503.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):2.73分、m/z 503.2[M+H]
Figure 0007086140000473
実施例167:5-アミノ-1-(4,4-ジフルオロ-1-メチルピロリジン-3-イル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000474
5-アミノ-1-(4,4-ジフルオロ-1-メチルピロリジン-3-イル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
5-アミノ-1-(4,4-ジフルオロピロリジン-3-イル)-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド(40mg、0.09mmol)および炭酸セシウム(55mg、0.17mmol)をDMF(3mL)に懸濁した。混合物を-15℃まで冷却し、窒素でパージした後、ヨードメタンの溶液(THF中0.9M、0.2mL、0.18mmol)を滴加した。反応物を室温まで温め、16時間撹拌した。ワークアップ作業および精製により、標記化合物(5mg、0.01mmol、収率12%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.19分、m/z 485.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):2.62分、m/z 485.2[M+H]
Figure 0007086140000475
実施例168:5-アミノ-3-[2,5-ジフルオロ-4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチル)ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000476
5-アミノ-3-(4-クロロ-2,5-ジフルオロフェニル)-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチル)ピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチル)ヒドラジン塩酸塩(96mg、0.58mmol)および2-[[(4-クロロ-2,5-ジフルオロフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(114mg、0.45mmol)から、標記化合物の粗生成物(156mg、0.44mmol、定量的収率を仮定)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.99分、m/z 351.0[M]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチル)ピラゾール-3-イル]-2,5-ジフルオロフェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、カリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(257mg、0.89mmol)および5-アミノ-3-(4-クロロ-2,5-ジフルオロフェニル)-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチル)ピラゾール-4-カルボニトリル(156mg、0.44mmol)から、標記化合物(221mg、0.44mmol、収率98%)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.76分、m/z 498.1[M+H]
5-アミノ-3-[2,5-ジフルオロ-4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチル)ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチル)ピラゾール-3-イル]-2,5-ジフルオロフェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(221mg、0.44mmol)から、精製後、標記化合物(0.10mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.77分、m/z 516.1[M+H]
Figure 0007086140000477
実施例169:5-アミノ-1-(4,4-ジフルオロピロリジン-3-イル)-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000478
tert-ブチル 4-[5-アミノ-4-シアノ-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-1-イル]-3,3-ジフルオロピロリジン-1-カルボキシレート
基本手順Kに従って、カリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(128mg、0.44mmol)およびtert-ブチル 4-[5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-4-シアノピラゾール-1-イル]-3,3-ジフルオロピロリジン-1-カルボキシレート(81mg、0.17mmol)から、精製後、標記化合物(50mg、0.09mmol、収率51%)を淡黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.86分、m/z 569.2[M-H]
5-アミノ-1-(4,4-ジフルオロピロリジン-3-イル)-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、tert-ブチル 4-[5-アミノ-4-シアノ-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-1-イル]-3,3-ジフルオロピロリジン-1-カルボキシレート(50mg、0.09mmol)から、精製後、標記化合物(13mg、0.05mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.20分、m/z 489.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):2.61分、m/z 489.2[M+H]
Figure 0007086140000479
実施例170:5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[1-(トリフルオロメチル)プロピル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000480
N-[1-(トリフルオロメチル)プロピリデンアミノ]ベンズアミド
基本手順Sに従って、1,1,1-トリフルオロ-2-ブタノン(0.45mL、3.30mmol)およびベンズヒドラジド(2.20mmol)から、標記化合物の粗生成物(487mg、2.0mmol、収率91%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.70分、m/z 245.0[M+H]
N’-[1-(トリフルオロメチル)プロピル]ベンゾヒドラジド
基本手順Tに従って、N-[1-(トリフルオロメチル)プロピリデンアミノ]ベンズアミド(487mg、2.0mmol)から、標記化合物の粗生成物(487mg、1.98mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.56分、m/z 247.0[M+H]
1-(トリフルオロメチル)プロピルヒドラジン塩酸塩
基本手順Uに従って、N’-[1-(トリフルオロメチル)プロピル]ベンゾヒドラジド(487mg、1.98mmol)から、標記化合物の粗生成物(1.98mmol、定量的収率を仮定)を白色固体として得た。
Figure 0007086140000481
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-[1-(トリフルオロメチル)プロピル]ピラゾール-4-カルボニトリル
室温で実施するように修正した基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(100mg、0.38mmol)および1-(トリフルオロメチル)プロピルヒドラジン塩酸塩(102mg、0.57mmol)から、精製後、標記化合物(135mg、0.36mmol、収率95%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.03分、m/z 373.0[M]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[1-(トリフルオロメチル)プロピル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-[1-(トリフルオロメチル)プロピル]ピラゾール-4-カルボニトリル(135mg、0.36mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(196mg、0.72mmol)から、精製後、標記化合物(219mg、0.48mmol)を黄色ゴム質として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.78分、m/z 458.1[M+H]
5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[1-(トリフルオロメチル)プロピル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[1-(トリフルオロメチル)プロピル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(219mg、0.48mmol)から、精製後、標記化合物(77mg、0.16mmol、収率34%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.62分、m/z 476.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.69分、m/z 476.1[M+H]
Figure 0007086140000482
実施例171:5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[2-メチル-1-(トリフルオロメチル)プロピル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000483
N-[[2-メチル-1-(トリフルオロメチル)プロピリデン]アミノ]ベンズアミド
基本手順Sに従って、1,1,1-トリフルオロ-3-メチル-2-ブタノン(3.31mmol)およびベンズヒドラジド(2.20mmol)から、標記化合物(1.30mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.69分、m/z 259.0[M+H]
N’-[2-メチル-1-(トリフルオロメチル)プロピル]ベンゾヒドラジド
基本手順Tに従って、N-[[2-メチル-1-(トリフルオロメチル)プロピリデン]アミノ]ベンズアミド(335mg、1.30mmol)から、標記化合物(341mg、1.31mmol、定量的収率)を粗製白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.66分、m/z 261.0[M+H]
[2-メチル-1-(トリフルオロメチル)プロピル]ヒドラジン塩酸塩
基本手順Uに従って、N’-[2-メチル-1-(トリフルオロメチル)プロピル]ベンゾヒドラジド(341mg、1.31mmol)から、標記化合物の粗生成物(243mg、1.26mmol)を白色固体として得た。
Figure 0007086140000484
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-[2-メチル-1-(トリフルオロメチル)プロピル]ピラゾール-4-カルボニトリル
室温で実施するように修正した基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(100mg、0.38mmol)および[2-メチル-1-(トリフルオロメチル)プロピル]ヒドラジン塩酸塩(110mg、0.57mmol)から、精製後、標記化合物(99mg、0.26mmol、収率67%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.10分、m/z 387.0[M]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[2-メチル-1-(トリフルオロメチル)プロピル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-[2-メチル-1-(トリフルオロメチル)プロピル]ピラゾール-4-カルボニトリル(99mg、0.26mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(139mg、0.51mmol)から、精製後、標記化合物(179mg、0.38mmol、定量的収率を仮定)を黄色ゴム質として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.82分、m/z 472.1[M+H]
5-アミノ-3-[4-[[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[2-メチル-1-(トリフルオロメチル)プロピル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[2-メチル-1-(トリフルオロメチル)プロピル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシベンズアミド(179mg、0.38mmol)から、精製後、標記化合物(66mg、0.12mmol、収率32%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.69分、m/z 490.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.89分、m/z 490.2[M+H]
Figure 0007086140000485
実施例172:5-アミノ-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(1-テトラヒドロフラン-3-イルエチル)ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000486
N-メトキシ-N-メチルテトラヒドロフラン-3-カルボキサミド
テトラヒドロ-3-フロ酸(0.25mL、2.61mmol)、トリエチルアミン(0.7mL、5.23mmol)、プロピルホスホン酸無水物溶液(EtOAc中50重量%、2.3mL、3.92mmol)およびN,O-ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(382mg、3.92mmol)のDCM(10mL)中溶液を室温で16時間撹拌し、(ワークアップ作業後)標記化合物(416mg、2.61mmol、定量的収率を仮定)を無色油として得た。
Figure 0007086140000487
1-テトラヒドロフラン-3-イルエタノン
N-メトキシ-N-メチルテトラヒドロフラン-3-カルボキサミド(276mg、1.73mmol)のTHF(8mL)中溶液に、0℃で、ブロモ(メチル)マグネシウム(2-MeTHF中3.4M、0.7mL、2.25mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物をHCl(水中1M)でクエンチし、残留物をジエチルエーテルで希釈し、水で洗浄して、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮し、粗製1-テトラヒドロフラン-3-イルエタノン(127mg、1.11mmol、収率64%)を透明油として得た。
Figure 0007086140000488
tert-ブチル N-[1-テトラヒドロフラン-3-イルエチリデンアミノ]カルバメート
基本手順Eに従って、1-テトラヒドロフラン-3-イルエタノン(127mg、1.11mmol)から、ヘプタン中の0~100%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(0.60mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.26分、m/z 229.0[M+H]
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(1-テトラヒドロフラン-3-イルエチル)ピラゾール-4-カルボニトリル
室温で実施するように修正した基本手順Oに従って、tert-ブチル N-[1-テトラヒドロフラン-3-イルエチリデンアミノ]カルバメート(0.38mmol)および2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(95mg、0.36mmol)から、無勾配の0.1%ギ酸含有水中30%MeCNで溶出する逆相クロマトグラフィーにより精製後、標記化合物(33mg、0.09mmol、収率26%)を灰色がかった白色の粉末として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.81分、m/z 361.0[M]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(1-テトラヒドロフラン-3-イルエチル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(1-テトラヒドロフラン-3-イルエチル)ピラゾール-4-カルボニトリル(33mg、0.09mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(59mg、0.20mmol)から、ヘプタン中の0~100%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(37mg、0.08mmol、収率87%)を灰色がかった白色の粉末として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.62分、m/z 464.1[M+H]
5-アミノ-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(1-テトラヒドロフラン-3-イルエチル)ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(1-テトラヒドロフラン-3-イルエチル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(37mg、0.08mmol)から、DCM中の2~5%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、5-アミノ-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(1-テトラヒドロフラン-3-イルエチル)ピラゾール-4-カルボキサミドの分離できないジアステレオ異性体混合物(12mg、0.02mmol、収率30%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.43分、m/z 482.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.24分、m/z 482.2[M+H]、3.28分、m/z 482.2[M+H]
Figure 0007086140000489
実施例173:5-アミノ-1-(2,2-ジフルオロ-1-メチルエチル)-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000490
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2,2-ジフルオロ-1-メチルエチル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(2,2-ジフルオロ-1-メチルエチル)ピラゾール-4-カルボニトリル(91mg、0.27mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(170mg、0.59mmol)から、精製後、標記化合物(119mg、0.27mmol、定量的収率を仮定)を灰色がかった白色の粉末として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.70分、m/z 444.1[M+H]
5-アミノ-1-(2,2-ジフルオロ-1-メチルエチル)-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2,2-ジフルオロ-1-メチルエチル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(119mg、0.27mmol)から、精製後、標記化合物(85mg、0.18mmol、収率69%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.53分、m/z 462.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.49分、m/z 462.1[M+H]
Figure 0007086140000491
実施例174:5-アミノ-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(3,3,3-トリフルオロプロピル)ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000492
N-[3,3,3-トリフルオロプロピリデンアミノ]ベンズアミド
基本手順Sに従って、3,3,3-トリフルオロプロパナール(0.15mL、1.78mmol)から、N-[3,3,3-トリフルオロプロピリデンアミノ]ベンズアミドのシス-トランス混合物(290mg、1.26mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.32分、m/z 230.9[M+H]
N’-(3,3,3-トリフルオロプロピル)ベンゾヒドラジド
基本手順Tに従って、N-[3,3,3-トリフルオロプロピリデンアミノ]ベンズアミド(290mg、1.26mmol)から、粗製N’-(3,3,3-トリフルオロプロピル)ベンゾヒドラジド(201mg、0.87mmol、収率69%)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.37分、m/z 233.1[M]
3,3,3-トリフルオロプロピルヒドラジン塩酸塩
基本手順Uに従って、N’-(3,3,3-トリフルオロプロピル)ベンゾヒドラジド(201mg、0.87mmol)から、粗製3,3,3-トリフルオロプロピルヒドラジン塩酸塩(140mg、0.85mmol、定量的収率を仮定)を白色固体として得た。
Figure 0007086140000493
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(3,3,3-トリフルオロプロピル)ピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、3,3,3-トリフルオロプロピルヒドラジン塩酸塩(140mg、0.85mmol)および2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(224mg、0.85mmol)から、ヘプタン中の0~80%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(227mg、0.63mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.91分、m/z 361.0[M+2]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(3,3,3-トリフルオロプロピル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(3,3,3-トリフルオロプロピル)ピラゾール-4-カルボニトリル(227mg、0.63mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(909mg、3.15mmol)から、精製後、標記化合物(270mg、0.59mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.74分、m/z 462.1[M+H]
5-アミノ-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(3,3,3-トリフルオロプロピル)ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(3,3,3-トリフルオロプロピル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(270mg、0.59mmol)から、ヘプタン中の0~100%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(66mg、0.14mmol、収率24%)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.48分、m/z 480.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.42分、m/z 480.1[M+H]
Figure 0007086140000494
実施例175:5-アミノ-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-テトラヒドロフラン-3-イルエチル)ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000495
ベンジルテトラヒドロフラン-3-カルボキシレート
テトラヒドロ-3-フロ酸(0.25mL、2.61mmol)、炭酸カリウム(433mg、3.14mmol)およびベンジルブロミド(0.3mL、2.74mmol)のMeCN(5.5mL)中溶液を、室温で16時間撹拌した。ワークアップ作業および精製により、標記化合物(398mg、1.93mmol、収率74%)を無色油として得た。
Figure 0007086140000496
tert-ブチル N-[(2,2,2-トリフルオロ-1-テトラヒドロフラン-3-イル-エチリデン)アミノ]カルバメート
ベンジルテトラヒドロフラン-3-カルボキシレート(398mg、1.93mmol)のTHF(3.8mL)中溶液に、0℃で、トリメチル(トリフルオロメチル)シラン(0.34mL、2.32mmol)およびテトラブチルアンモニウムフルオリド(THF中1M、0.48mL、0.48mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した後、tert-ブチルカルバゼート(255mg、1.93mmol)および酢酸(3.8mL)を加えた。混合物を90℃に3時間加熱した後、室温まで冷却した。ワークアップ作業および精製により、標記化合物(409mg、1.45mmol、収率75%)を透明油として得た。
UPLC-MS:(ES、短鎖酸性):1.79分、m/z 281.0[M-H]
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-テトラヒドロフラン-3-イルエチル)ピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Oに従って、tert-ブチル N-[(2,2,2-トリフルオロ-1-テトラヒドロフラン-3-イルエチリデン)アミノ]カルバメート(409mg、1.45mmol)および2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(120mg、0.46mmol)から、ヘプタン中の0~55%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-テトラヒドロフラン-3-イルエチル)ピラゾール-4-カルボニトリル(98mg、0.24mmol、収率52%)を白色粉末として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.89分、m/z 414.9[M]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-テトラヒドロフラン-3-イルエチル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-テトラヒドロフラン-3-イルエチル)ピラゾール-4-カルボニトリル(98mg、0.24mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(149mg、0.52mmol)から、精製後、標記化合物(115mg、0.22mmol)を灰色がかった白色の粉末として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.68分、m/z 518.1[M+H]
5-アミノ-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-テトラヒドロフラン-3-イルエチル)ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-テトラヒドロフラン-3-イルエチル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(115mg、0.22mmol)から、精製後、標記化合物(15mg、0.03mmol、収率13%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.51分、m/z 536.2[M+H]、1.53分、m/z 536.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.51分、m/z 536.1[M+H]、3.56分、m/z 536.1[M+H]
Figure 0007086140000497
実施例176:5-アミノ-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(3,3,3-トリフルオロ-2-メチルプロピル)ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000498
N-[(3,3,3-トリフルオロ-2-メチルプロピリデン)アミノ]ベンズアミド
基本手順Sに従って、3,3,3-トリフルオロ-2-メチルプロパナール(200mg、1.59mmol)から、ヘプタン中の0~100%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、N-[(3,3,3-トリフルオロ-2-メチルプロピリデン)アミノ]ベンズアミド(164mg、0.67mmol、収率42%)をジアステレオ異性体の混合物として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.45分、m/z 245.0[M+H]
N’-(3,3,3-トリフルオロ-2-メチルプロピル)ベンゾヒドラジド
基本手順Tに従って、N-[(3,3,3-トリフルオロ-2-メチルプロピリデン)アミノ]ベンズアミド(164mg、0.67mmol)から、粗製N’-(3,3,3-トリフルオロ-2-メチルプロピル)ベンゾヒドラジド(160mg、0.65mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.51分、m/z 247.1[M+H]
(3,3,3-トリフルオロ-2-メチルプロピル)ヒドラジン塩酸塩
基本手順Uに従って、N’-(3,3,3-トリフルオロ-2-メチルプロピル)ベンゾヒドラジド(160mg、0.65mmol)から、(3,3,3-トリフルオロ-2-メチルプロピル)ヒドラジン塩酸塩(0.65mmol)を白色固体として得た。
Figure 0007086140000499
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(3,3,3-トリフルオロ-2-メチルプロピル)ピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、(3,3,3-トリフルオロ-2-メチルプロピル)ヒドラジン塩酸塩(0.65mmol)および2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.65mmol)から、精製後、標記化合物(0.34mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.01分、m/z 375.0[M+2]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(3,3,3-トリフルオロ-2-メチルプロピル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(3,3,3-トリフルオロ-2-メチルプロピル)ピラゾール-4-カルボニトリル(130mg、0.34mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(490mg、1.71mmol)から、精製後、標記化合物(0.26mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.81分、m/z 476.1[M+H]
5-アミノ-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(3,3,3-トリフルオロ-2-メチルプロピル)ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(3,3,3-トリフルオロ-2-メチルプロピル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(127mg、0.27mmol)から、精製後、標記化合物(31mg、0.06mmol、収率23%)を淡黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.55分、m/z 494.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.61分、m/z 494.1[M+H]
Figure 0007086140000500
実施例177:5-アミノ-3-[3-フルオロ-4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチル)ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000501
5-アミノ-3-(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチル)ピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(130mg、0.46mmol)および(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチル)ヒドラジン塩酸塩(100mg、0.61mmol)から、精製後、標記化合物(153mg、0.41mmol、収率88%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.01分、m/z 378.9[M+2]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチル)ピラゾール-3-イル]-2-フルオロフェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモ-3-フルオロフェニル)-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチル)ピラゾール-4-カルボニトリル(147mg、0.39mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(225mg、0.78mmol)から、標記化合物の粗生成物(0.39mmol)を淡黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.86分、m/z 480.0[M+H]
5-アミノ-3-[3-フルオロ-4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチル)ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチル)ピラゾール-3-イル]-2-フルオロフェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(230mg、0.48mmol)から、精製後、標記化合物(73mg、0.15mmol、収率31%)を淡黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.58分、m/z 498.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.69分、m/z 498.1[M+H]
Figure 0007086140000502
実施例178:5-アミノ-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-フェニルエチル)ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000503
N-[(2,2,2-トリフルオロ-1-フェニルエチリデン)アミノ]ベンズアミド
基本手順Sに従って、2,2,2-トリフルオロアセトフェノン(33.0mmol)およびベンズヒドラジド(22.0mmol)から、精製後、標記化合物(3.44mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.82分、m/z 293.0[M+H]
N’-(2,2,2-トリフルオロ-1-フェニルエチル)ベンゾヒドラジド
基本手順Tに従って、THF(15mL)中の、N-[(2,2,2-トリフルオロ-1-フェニルエチリデン)アミノ]ベンズアミド(997mg、3.41mmol)から、N’-(2,2,2-トリフルオロ-1-フェニルエチル)ベンゾヒドラジド(1.01g、3.43mmol)を黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.77分、m/z 295.0[M+H]
(2,2,2-トリフルオロ-1-フェニルエチル)ヒドラジン塩酸塩
基本手順Uに従って、N’-(2,2,2-トリフルオロ-1-フェニルエチル)ベンゾヒドラジド(996mg、3.38mmol)から、標記化合物(628mg、2.77mmol)を白色固体として得た。
Figure 0007086140000504
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-フェニルエチル)ピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(200mg、0.76mmol)および(2,2,2-トリフルオロ-1-フェニルエチル)ヒドラジン塩酸塩(621mg、0.96mmol)から、精製後、標記化合物(266mg、0.63mmol、収率83%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.06分、m/z 422.9[M+2]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-フェニルエチル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-フェニルエチル)ピラゾール-4-カルボニトリル(261mg、0.62mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(358mg、1.24mmol)から、精製後、標記化合物(73mg、0.14mmol、収率23%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.85分、m/z 524.1[M+H]
5-アミノ-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-フェニルエチル)ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-フェニルエチル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(71mg、0.14mmol)から、精製後、標記化合物(62mg、0.12mmol、収率84%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.71分、m/z 542.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):4.06分、m/z 542.1[M+H]
Figure 0007086140000505
実施例179:5-アミノ-3-[2-フルオロ-4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチル)ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000506
5-アミノ-3-(4-ブロモ-2-フルオロフェニル)-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチル)ピラゾール-4-カルボニトリル
室温条件による基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモ-2-フルオロフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(100mg、0.38mmol)および(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチル)ヒドラジン塩酸塩(88mg、0.53mmol)から、精製後、標記化合物(120mg、0.32mmol、収率84%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.84分、m/z 378.9[M+2]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチル)ピラゾール-3-イル]-3-フルオロフェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモ-2-フルオロフェニル)-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチル)ピラゾール-4-カルボニトリル(120mg、0.32mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(184mg、0.64mmol)から、精製後、標記化合物(126mg、0.26mmol、収率83%)を黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.69分、m/z 480.0[M+H]
5-アミノ-3-[2-フルオロ-4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチル)ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチル)ピラゾール-3-イル]-3-フルオロフェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(126mg、0.26mmol)から、精製後、標記化合物(97mg、0.17mmol、収率66%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.54分、m/z 498.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.56分、m/z 498.1[M+H]
Figure 0007086140000507
実施例180:5-アミノ-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[2-メチル-1-(トリフルオロメチル)プロピル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000508
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[2-メチル-1-(トリフルオロメチル)プロピル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-[2-メチル-1-(トリフルオロメチル)プロピル]ピラゾール-4-カルボニトリル(102mg、0.26mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(152mg、0.53mmol)から、精製後、標記化合物(69mg、0.14mmol、収率54%)を黄色ゴム質として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.89分、m/z 490.1[M+H]
5-アミノ-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[2-メチル-1-(トリフルオロメチル)プロピル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[2-メチル-1-(トリフルオロメチル)プロピル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(69mg、0.14mmol)から、精製後、標記化合物(22mg、0.04mmol、収率31%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.66分、m/z 508.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.91分、m/z 508.1[M+H]
Figure 0007086140000509
実施例181:5-アミノ-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[1-(トリフルオロメチル)プロピル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000510
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[1-(トリフルオロメチル)プロピル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-[1-(トリフルオロメチル)プロピル]ピラゾール-4-カルボニトリル(123mg、0.33mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(190mg、0.66mmol)から、精製後、標記化合物(101mg、0.21mmol、収率65%)を黄色ゴム質として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.83分、m/z 476.1[M+H]
5-アミノ-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[1-(トリフルオロメチル)プロピル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[1-(トリフルオロメチル)プロピル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(101mg、0.21mmol)から、精製後、標記化合物(32mg、0.06mmol、収率28%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.59分、m/z 494.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.71分、m/z 494.1[M+H]
Figure 0007086140000511
実施例182:5-アミノ-3-[2,3-ジフルオロ-4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000512
テトラヒドロフラン-3-イルヒドラジン塩酸塩
3-ヒドロキシテトラヒドロフラン(2.8mL、34.0mmol)のトルエン(40mL)中溶液に、窒素雰囲気下、トリフェニルホスフィン(13.4g、51.1mmol)およびジ-tert-ブチルアゾジカルボキシレート(9.4g、40.9mmol)を加えた。反応混合物を室温で60時間撹拌した。反応混合物を濃縮した後、MeOH(100mL)中に懸濁し、続けて、塩酸溶液(ジオキサン中4M、68.1mL、272.4mmol)を加えた。反応混合物を、室温で16時間撹拌後、濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。次に、残留物にEtOAcを加え、濾過し、EtOAcで洗浄して標記化合物の粗生成物(6.7g、48.1mmol)を黄色固体として得た。
Figure 0007086140000513
5-アミノ-3-(4-クロロ-2,3-ジフルオロフェニル)-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-4-カルボニトリル
室温で実施するように修正した基本手順Hに従って、2-[(4-クロロ-2,3-ジフルオロフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.59mmol)およびテトラヒドロフラン-3-イルヒドラジン塩酸塩(0.88mmol)から、精製後、標記化合物(0.18mmol)を黄色ゴム質として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.73分、m/z 325.0[M]
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-3-イル)-2,3-ジフルオロフェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-クロロ-2,3-ジフルオロフェニル)-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-4-カルボニトリル(60mg、0.18mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(159mg、0.55mmol)から、精製後、標記化合物(0.18mmol)を黄色ゴム質として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.69分、m/z 472.1[M+H]
5-アミノ-3-[2,3-ジフルオロ-4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-3-イル)-2,3-ジフルオロフェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(94mg、0.20mmol)から、精製後、標記化合物(26mg、0.05mmol、収率24%)を黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.41分、m/z 490.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.23分、m/z 490.1[M+H]
Figure 0007086140000514
実施例183:5-アミノ-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[(3R)-テトラヒドロピラン-3-イル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000515
[(3R)-テトラヒドロピラン-3-イル]ヒドラジン
(S)-テトラヒドロ-2H-ピラン-3-オール(0.46mL、4.9mmol)のトルエン(9mL)中溶液に、トリフェニルホスフィン(1.93g、7.34mmol)およびジ-tert-ブチルアゾジカルボキシレート(1.35g、5.87mmol)を加えた。反応混合物を、窒素下、室温で16時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、MeOH(21mL)を加え、続けて、塩酸溶液(ジオキサン中4M、9.8mL、39.17mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。その後、反応混合物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。次に、得られた残留物をEtOAcから再結晶化し、NH(MeOH中7M溶液)で溶出するSCXカラムで精製し、減圧下で濃縮して、粗製の[(3R)-テトラヒドロピラン-3-イル]ヒドラジン(0.09g、0.77mmol、収率16%)を黄色油として得た。
Figure 0007086140000516
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-[(3R)-テトラヒドロピラン-3-イル]ピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(166mg、0.63mmol)および[(3R)テトラヒドロピラン-3-イル]ヒドラジン(88mg、0.76mmol)から、精製後、標記化合物(110mg、0.32mmol、収率42%)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.76分、m/z 347.0[M]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[(3R)-テトラヒドロピラン-3-イル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、カリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(210mg、0.73mmol)および5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-[(3R)-テトラヒドロピラン-3-イル]ピラゾール-4-カルボニトリル(150mg、0.43mmol)およびから、精製後、標記化合物(0.25mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.60分、m/z 450.1[M+H]
5-アミノ-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[(3R)-テトラヒドロピラン-3-イル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[(3R)-テトラヒドロピラン-3-イル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(112mg、0.25mmol)から、精製後、標記化合物(29mg、0.06mmol、収率25%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.39分、m/z 468.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.19分、m/z 468.1[M+H]
Figure 0007086140000517
実施例184:5-アミノ-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-テトラヒドロピラン-4-イルエチル)ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000518
N-[(2,2,2-トリフルオロ-1-テトラヒドロピラン-4-イルエチリデン)アミノ]ベンズアミド
マグネシウム(1.2g、45.4mmol)およびヨウ素(23mg、0.09mmol)のTHF(7mL)中混合物を60℃まで加熱した。活性化後、混合物を室温まで冷却し、4-ブロモテトラヒドロ-2H-ピラン(1.02mL、9.09mmol)のTHF(2mL)中溶液を滴加した。混合物を1時間加熱還流した後、室温まで冷却した。次に、予め形成した試薬を、N-メトキシ-N-メチルトリフルオロアセトアミド(0.82mL、6.82mmol)のTHF(2mL)中溶液に0℃で加えた。反応混合物を0℃で1時間撹拌し、NHClの飽和水溶液でクエンチし、ジエチルエーテルで分離させた。水層をEtOで抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、EtOを減圧下で除去し、2,2,2-トリフルオロ-1-テトラヒドロピラン-4-イル-エタノンのTHF溶液を得た(定量的収率を仮定)。基本手順Sに従って、前に調製したベンズヒドラジドの溶液および2,2,2-トリフルオロ-1-テトラヒドロピラン-4-イルエタノン(0.15mL、9.09mmol)から、48時間後、およびヘプタン中の0~100%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、N-[(2,2,2-トリフルオロ-1-テトラヒドロピラン-4-イルエチリデン)アミノ]ベンズアミド(300mg、1.00mmol、収率11%)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.60分、m/z 301.0[M+H]
N’-(2,2,2-トリフルオロ-1-テトラヒドロピラン-4-イルエチル)ベンゾヒドラジド
基本手順Tに従って、N-[(2,2,2-トリフルオロ-1-テトラヒドロピラン-4-イルエチリデン)アミノ]ベンズアミド(403mg、1.34mmol)から、精製後、標記化合物(168mg、0.56mmol、収率41%)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.56分、m/z 303.0[M+H]
(2,2,2-トリフルオロ-1-テトラヒドロピラン-4-イルエチル)ヒドラジン塩酸塩
基本手順Uに従って、N’-(2,2,2-トリフルオロ-1-テトラヒドロピラン-4-イルエチル)ベンゾヒドラジド(168mg、0.56mmol)から、48時間後、標記化合物(85mg、0.36mmol、収率65%)を白色固体として得た。
Figure 0007086140000519
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-テトラヒドロピラン-4-イルエチル)ピラゾール-4-カルボニトリル
室温で実施するように修正した基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(80mg、0.30mmol)および(2,2,2-トリフルオロ-1-テトラヒドロピラン-4-イルエチル)ヒドラジン塩酸塩(85mg、0.36mmol)から、標記化合物の粗生成物(146mg、0.34mmol、定量的収率を仮定)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.93分、m/z 428.9[M]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-テトラヒドロピラン-4-イルエチル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-テトラヒドロピラン-4-イルエチル)ピラゾール-4-カルボニトリル(130mg、0.30mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(193mg、0.67mmol)から、標記化合物の粗生成物(160mg、0.30mmol、定量的収率)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.71分、m/z 532.2[M+H]
5-アミノ-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-テトラヒドロピラン-4-イルエチル)ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-テトラヒドロピラン-4-イルエチル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(160mg、0.30mmol)から、DCM中の0~6%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製、およびMS直結セミ分取HPLCによるさらなる精製後、標記化合物(0.02mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.55分、m/z 550.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.61分、m/z 550.2[M+H]
Figure 0007086140000520
実施例185:5-アミノ-1-シクロペンチル-3-[4-[2-ヒドロキシ-1-[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]エチル]-3-メチルフェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000521
2-ブロモ-1-(4-ブロモ-2-メチルフェニル)エタノン
1-(4-ブロモ-2-メチルフェニル)エタノン(2.0g、9.39mmol)のMeCN(40mL)中溶液に、N-ブロモスクシンイミド(1.7g、9.57mmol)およびp-トルエンスルホン酸一水和物(1.8g、9.39mmol)を加えた。反応物を50℃で18時間撹拌し、濃縮し、ワークアップ作業後に、標記化合物(9.39mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.91分、m/z 292.8[M+H]
1-(4-ブロモ-2-メチルフェニル)-2-ヒドロキシエタノン
2-ブロモ-1-(4-ブロモ-2-メチルフェニル)エタノン(9.4mmol)のMeOH(30mL)中溶液に、ギ酸セシウム水和物(28.2mmol)を加え、溶液を80℃で4時間撹拌した。ワークアップ作業後、標記化合物(10.3mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.53分、m/z 230.8[M+2]
1-(4-ブロモ-2-メチルフェニル)-2-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシエタノン
1-(4-ブロモ-2-メチルフェニル)-2-ヒドロキシエタノン(2.15g、9.39mmol)のDCM(30mL)中溶液に、イミダゾール(959mg、14.1mmol)を加えた。溶液を0℃まで冷却し、続けて、DCM(10mL)中のtert-ブチルクロロジメチルシラン(2.00mL、14.1mmol)を滴加した。次いで、溶液を0℃で30分間撹拌した後、室温で18時間撹拌した。ワークアップ作業および精製により、標記化合物(2.22g、6.47mmol)を無色油として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.43分、m/z 345.0[M+2]
1-(4-ブロモ-2-メチルフェニル)-2-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシエタノール
ホウ化水素ナトリウム(32.3mmol)を、1-(4-ブロモ-2-メチルフェニル)-2-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシエタノン(6.47mmol)のMeOH(20mL)中溶液に0℃で加えた。反応物を0℃で1時間撹拌した後、室温で3.5時間撹拌した。ワークアップ作業および精製により、標記化合物(6.26mmol)を得た。
Figure 0007086140000522
2-[1-(4-ブロモ-2-メチルフェニル)-2-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシエチル]イソインドリン-1,3-ジオン
フタルイミド(1.06g、7.20mmol)およびトリフェニルホスフィン(1.89g、7.20mmol)を、1-(4-ブロモ-2-メチルフェニル)-2-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシエタノール(2.16g、6.26mmol)のTHF(10mL)中溶液に0℃で加えた。ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(1.4mL、7.20mmol)のTHF(10mL)中溶液を、反応物に滴加した。反応物を0℃で30分間撹拌した後、室温で66時間撹拌した。ワークアップ作業およびヘプタン中の0~20%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製で、2-[1-(4-ブロモ-2-メチルフェニル)-2-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシエチル]イソインドリン-1,3-ジオン(1.55g、3.26mmol、収率52%)を黄色油として、および2-[2-(4-ブロモ-2-メチルフェニル)-2-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシエチル]イソインドリン-1,3-ジオン(901mg、1.90mmol、収率30%)を白色固体として得た。
2-[1-(4-ブロモ-2-メチルフェニル)-2-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシエチル]イソインドリン-1,3-ジオン
UPLC-MS:(ES、短鎖酸性):2.50分、m/z 476.0[M+2]
2-[2-(4-ブロモ-2-メチルフェニル)-2-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシエチル]イソインドリン-1,3-ジオン
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.48分、m/z 476.1[M+2]
2-[1-(4-ブロモ-2-メチルフェニル)-2-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシエチル]イソインドリン-1,3-ジオン
ヒドラジン水和物(水中55-60%、0.26mL、5.27mmol)を、2-[1-(4-ブロモ-2-メチルフェニル)-2-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシエチル]イソインドリン-1,3-ジオン(500mg、1.05mmol)のEtOH(5mL)中溶液に滴加した。反応物を80℃に1.5時間加熱し、室温まで冷却して濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、MeOH中1MのNHで溶出するSCXにより精製して、標記化合物(243mg、0.70mmol、収率67%)を得た。
Figure 0007086140000523
N-[1-(4-ブロモ-2-メチルフェニル)-2-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシエチル]-2-メトキシベンズアミド
1-(4-ブロモ-2-メチルフェニル)-2-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシエタンアミン(0.710mmol)のTHF(3mL)中溶液に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(2.12mmol)を加えた。2-メトキシベンゾイルクロリド(0.78mmol)を、0℃で反応物に加えた。反応物を0℃で20分間撹拌した後、室温で66時間撹拌し、NHCl飽和水溶液でクエンチした。ワークアップ作業および精製して、標記化合物(0.38mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.44分、m/z 480.1[M+2]
N-[2-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ-1-[2-メチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル]エチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Rに従って、N-[1-(4-ブロモ-2-メチルフェニル)-2-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシエチル]-2-メトキシベンズアミド(183mg、0.38mmol)から、精製後、標記化合物(146mg、0.28mmol、収率73%)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.51分、m/z 526.3[M+H]
5-アミノ-3-[4-[2-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ-1-[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]エチル]-3-メチルフェニル]-1-シクロペンチルピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Dに従って、N-[2-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ-1-[2-メチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル]エチル]-2-メトキシベンズアミド(150mg、0.29mmol)および5-アミノ-3-ブロモ-1-シクロペンチルピラゾール-4-カルボキサミド(74mg、0.27mmol)から、さらなる精製後、標記化合物(0.27mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.25分、m/z 592.3[M+H]
5-アミノ-1-シクロペンチル-3-[4-[2-ヒドロキシ-1-[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]エチル]-3-メチルフェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
テトラブチルアンモニウムフルオリド溶液(THF中1M、84μL、0.291mmol)を、5-アミノ-3-[4-[2-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ-1-[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]エチル]-3-メチルフェニル]-1-シクロペンチルピラゾール-4-カルボキサミド(0.27mmol)のTHF(1.5mL)中溶液に0℃で滴加した。反応物を0℃にて3時間撹拌した後、DCMと水との間で分配した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。DCM中の0~5%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーに続けて、MS直結セミ分取HPLCによるさらなる精製により、標記化合物(0.06mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.42分、m/z 478.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.29分、m/z 478.2[M+H]
Figure 0007086140000524
実施例186:5-アミノ-1-(3,3-ジフルオロ-4-ピペリジル)-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000525
tert-ブチル 3,3-ジフルオロ-4-オキソ-ピペリジン-1-カルボキシレート
ジ-tert-ブチルジカルボネート(1.19g、5.44mmol)を、1-ベンジル-3,3-ジフルオロピペリジン-4-オン(995mg、4.42mmol)のEtOH(60mL)中溶液に、窒素下で加えた。水酸化パラジウム(パラジウム炭素(Pd20%)、148mg、1.05mmol)を加え、系を排気し、水素で数回フラッシングした。混合物を水素化、室温で20時間撹拌した。残留水素を除去し、混合物をセライト(登録商標)で濾過し、EtOHで洗浄した。精製により、標記化合物(810mg、3.44mmol、収率78%)を白色固体として得た。
Figure 0007086140000526
tert-ブチル 4-(ベンゾイルヒドラゾノ)-3,3-ジフルオロピペリジン-1-カルボキシレート
基本手順Sに従って、トルエン(2mL)中のtert-ブチル 3,3-ジフルオロ-4-オキソピペリジン-1-カルボキシレート(650mg、2.76mmol)、およびベンズヒドラジド(300mg、2.20mmol)から、精製後、標記化合物(2.00mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.63分、m/z 354.1[M+H]
tert-ブチル 4-(2-ベンゾイルヒドラジノ)-3,3-ジフルオロピペリジン-1-カルボキシレート
基本手順Tに従って、tert-ブチル 4-(ベンゾイルヒドラゾノ)-3,3-ジフルオロピペリジン-1-カルボキシレート(250mg、0.71mmol)から、標記化合物の粗生成物(265mg、0.75mmol、定量的収率を仮定)を無色油として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.62分、m/z 356.1[M+H]
(3,3-ジフルオロ-4-ピペリジル)ヒドラジン二塩酸塩
基本手順Uに従って、tert-ブチル 4-(2-ベンゾイルヒドラジノ)-3,3-ジフルオロピペリジン-1-カルボキシレート(0.73mmol)から、熱EtOAcで洗浄後、標記化合物を淡黄色固体として得た。
Figure 0007086140000527
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(3,3-ジフルオロ-4-ピペリジル)ピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(160mg、0.61mmol)および(3,3-ジフルオロ-4-ピペリジル)ヒドラジン二塩酸塩(170mg、0.76mmol)を、85℃で2時間撹拌した。ワークアップ作業および精製により、標記化合物(126mg、0.33mmol、収率54%)を赤色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.29分、m/z 383.9[M+2]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(3,3-ジフルオロ-4-ピペリジル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(3,3-ジフルオロ-4-ピペリジル)ピラゾール-4-カルボニトリル(121mg、0.32mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(158mg、0.55mmol)から、精製後、標記化合物(99mg、0.20mmol、収率65%)を黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.29分、m/z 485.1[M+H]
5-アミノ-1-(3,3-ジフルオロ-4-ピペリジル)-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(3,3-ジフルオロ-4-ピペリジル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(89mg、0.18mmol)から、精製後、標記化合物(64mg、0.13mmol、収率69%)を淡黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.16分、m/z 503.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):2.54分、m/z 503.1[M+H]
Figure 0007086140000528
実施例187:5-アミノ-1-シクロペンチル-3-[4-[1-ヒドロキシ-2-[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]エチル]-3-メチルフェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000529
2-(4-ブロモ-2-メチルフェニル)-2-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシエタンアミン
ヒドラジン水和物(水中55-60%、0.26mL、5.27mmol)を、2-[2-(4-ブロモ-2-メチルフェニル)-2-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシエチル]イソインドリン-1,3-ジオン(500mg、1.05mmol)のEtOH(5mL)中溶液に滴加した。反応物を80℃に1.5時間加熱し、室温まで冷却して濾過し、減圧下で濃縮して、標記化合物の粗生成物(324mg、0.94mmol、収率89%)を得た。
Figure 0007086140000530
N-[2-(4-ブロモ-2-メチルフェニル)-2-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシエチル]-2-メトキシベンズアミド
2-(4-ブロモ-2-メチルフェニル)-2-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシエタンアミン(324mg、0.94mmol)のTHF(5mL)中溶液に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.5mL、2.82mmol)を加えた。反応混合物を0℃まで冷却し、その後、2-メトキシベンゾイルクロリド(0.15mL、1.04mmol)を加えた。反応物を0℃で20分間撹拌した後、室温で66時間撹拌した。ワークアップ作業および精製により、標記化合物(0.61mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.47分、m/z 480.1[M+2]
N-[2-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ-2-「2-メチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル]エチル]-2-メトキシベンズアミド
基本手順Rに従って、N-[2-(4-ブロモ-2メチルフェニル)-2-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシエチル]-2-メトキシベンズアミド(293mg、0.61mmol)から、精製後、標記化合物(286mg、0.54mmol、収率89%)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.51分、m/z 526.3[M+H]
5-アミノ-3-[4-[1-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ-2-[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]エチル]-3-メチルフェニル]-1-シクロペンチルピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Dに従って、N-[2-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ-2-[2-メチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル]エチル]-2-メトキシベンズアミド(0.54mmol)から、精製後、標記化合物(0.43mmol、収率77%)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.24分、m/z 592.3[M+H]
5-アミノ-1-シクロペンチル-3-[4-[1-ヒドロキシ-2-[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]エチル]-3-メチルフェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
テトラブチルアンモニウムフルオリド溶液(THF中1M、0.14mL、0.480mmol)を、5-アミノ-3-[4-[1-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ-2-[(2-メトキシベンゾイル)アミノ]エチル]-3-メチルフェニル]-1-シクロペンチルピラゾール-4-カルボキサミド(256mg、0.43mmol)のTHF(2mL)中溶液に0℃で滴加した。反応物を3時間撹拌した後、室温まで温め、DCMと水との間で分配した。ワークアップ作業および精製により、標記化合物(103mg、0.22mmol、収率50%)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.46分、m/z 478.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.39分、m/z 478.2[M+H]
Figure 0007086140000531
実施例188:5-アミノ-1-(1-シクロプロピル-2,2,2-トリフルオロエチル)-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000532
N-[2,2,2-トリフルオロエチリデンアミノ]ベンズアミド
2,2,2-トリフルオロ-1-メトキシエタノール(0.74mL、7.69mmol)のEtOH(26mL)中溶液に、ベンズヒドラジド(1.26g、9.23mmol)およびモレキュラーシーブを加えた。反応混合物を80℃に16時間加熱した。セライト(登録商標)パッドを通した濾過および精製により、標記化合物(1.16g、5.35mmol、収率70%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.39分、m/z 216.9[M+H]
N’-(1-シクロプロピル-2,2,2-トリフルオロエチル)ベンゾヒドラジド
N-[2,2,2-トリフルオロエチリデンアミノ]ベンズアミド(2.31mmol)のTHF(15mL)中溶液に、シクロプロピルマグネシウムブロミド溶液(THF中0.5M、10mL)を0℃で加えた。反応物を室温で16時間撹拌した。追加のシクロプロピルマグネシウムブロミド溶液(THF中0.5M、10mL)を加え、反応物をさらに5時間撹拌した。反応物をNHClの飽和水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。ワークアップ作業および精製により、標記化合物(508mg、1.97mmol、収率85%)を黄色油として得た。
LC-MS(ES、短鎖酸性):5.17分、m/z 259.2[M+H]
(1-シクロプロピル-2,2,2-トリフルオロエチル)ヒドラジン塩酸塩
塩酸の溶液(水中12M、5.0mL、60mmol)に、N’-(1-シクロプロピル-2,2,2-トリフルオロエチル)ベンゾヒドラジド(507mg、1.96mmol)を加えた。反応混合物を80℃で16時間撹拌した。揮発物を減圧下で除去し、残留物をEtOAcに溶解した。固形物を濾過し、EtOAcで洗浄して、粗製(1-シクロプロピル-2,2,2-トリフルオロエチル)ヒドラジン塩酸塩(149mg、0.78mmol、収率40%)を褐色固体として得た。
Figure 0007086140000533
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(1-シクロプロピル-2,2,2-トリフルオロエチル)ピラゾール-4-カルボニトリル
室温で実施するように修正した基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.57mmol)および(1-シクロプロピル-2,2,2-トリフルオロエチル)ヒドラジン塩酸塩(0.78mmol)から、精製後、標記化合物(0.21mmol)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.99分、m/z 386.9[M+2]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(1-シクロプロピル-2,2,2-トリフルオロエチル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(1-シクロプロピル-2,2,2-トリフルオロエチル)ピラゾール-4-カルボニトリル(50mg、0.13mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(83mg、0.29mmol)から、精製後、標記化合物(40mg、0.08mmol、収率63%)をベージュ色の固体として得た。
LC-MS(ES、短鎖酸性):5.79分、m/z 488.1[M+H]
5-アミノ-1-(1-シクロプロピル-2,2,2-トリフルオロエチル)-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(1-シクロプロピル-2,2,2-トリフルオロエチル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(40mg、0.08mmol)から、DCM中の0~20%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、5-アミノ-1-(1-シクロプロピル-2,2,2-トリフルオロエチル)-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド(31mg、0.06mmol、収率76%)をベージュ色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.61分、m/z 528.2[M+Na]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.76分、m/z 506.1[M+H]
Figure 0007086140000534
実施例189:5-アミノ-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(2,2,2-トリフルオロ-1,1-ジメチルエチル)ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000535
N-(イソプロピリデンアミノ)ベンズアミド
基本手順Sに従って、無水アセトン(0.19mL、2.58mmol)から、さらに精製することなく、N-(イソプロピリデンアミノ)ベンズアミド(450mg、2.55mmol、収率99%)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.06分、m/z 177.0[M+H]
N’-(2,2,2-トリフルオロ-1,1-ジメチルエチル)ベンゾヒドラジド
基本手順Yに従って、N-(イソプロピリデンアミノ)ベンズアミド(450mg、2.55mmol)から、ヘプタン中の0~100%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、N’-(2,2,2-トリフルオロ-1,1-ジメチルエチル)ベンゾヒドラジド(277mg、1.12mmol、収率44%)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.50分、m/z 247.0[M+H]
(2,2,2-トリフルオロ-1,1-ジメチルエチル)ヒドラジン塩酸塩
基本手順Uに従って、N’-(2,2,2-トリフルオロ-1,1-ジメチルエチル)ベンゾヒドラジド(1.12mmol)から、さらに精製することなく、(2,2,2-トリフルオロ-1,1-ジメチルエチル)ヒドラジン塩酸塩(1.43mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
H NMR(400MHz,MeOD-d,δ):1.42(s,6H)。
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(2,2,2-トリフルオロ-1,1-ジメチルエチル)ピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、(2,2,2-トリフルオロ-1,1-ジメチルエチル)ヒドラジン塩酸塩(200mg、1.12mmol)および2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(295mg、1.12mmol)から、粗製5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(2,2,2-トリフルオロ-1,1-ジメチルエチル)ピラゾール-4-カルボニトリル(316mg、0.85mmol、収率76%)を黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.02分、m/z 375.0[M+2]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2,2,2-トリフルオロ-1,1-ジメチルエチル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(2,2,2-トリフルオロ-1,1-ジメチルエチル)ピラゾール-4-カルボニトリル(216mg、0.58mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(833mg、2.88mmol)から、精製後、標記化合物(250mg、0.52mmol、収率91%)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.80分、m/z 476.1[M+H]
5-アミノ-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-(2,2,2-トリフルオロ-1,1-ジメチルエチル)ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2,2,2-トリフルオロ-1,1-ジメチルエチル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(250mg、0.53mmol)から、ヘプタン中の0~100%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー、続けてMeOHで溶出するSPE SCXカートリッジによる精製後、標記化合物(0.28mmol、収率53%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.64分、m/z 494.1[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.85分、m/z 494.2[M+H]
Figure 0007086140000536
実施例190:5-アミノ-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[4-(トリフルオロメチル)テトラヒドロピラン-4-イル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000537
N-(テトラヒドロピラン-4-イリデンアミノ)ベンズアミド
ベンズヒドラジド(633mg、4.65mmol)を、テトラヒドロ-4H-ピラン-4-オン(0.4mL、4.65mmol)のMeOH(9mL)中溶液に加えた。反応混合物を、室温で16時間撹拌し、減圧下で濃縮した。精製により、標記化合物(920mg、4.22mmol、収率91%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.05分、m/z 218.9[M+H]
N’-[4-(トリフルオロメチル)テトラヒドロピラン-4-イル]ベンゾヒドラジド
DCM(9mL)中の基本手順Yに従って、N-(テトラヒドロピラン-4-イリデンアミノ)ベンズアミド(250mg、1.15mmol)から、精製後、標記化合物(329mg、1.14mmol、定量的収率)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.40分、m/z 289.0[M+H]
[4-(トリフルオロメチル)テトラヒドロピラン-4-イル]ヒドラジン塩酸塩
基本手順Uに従って、N’-[4-(トリフルオロメチル)テトラヒドロピラン-4-イル]ベンゾヒドラジド(329mg、1.14mmol)から、標記化合物の粗生成物(252mg、1.14mmol、定量的を仮定)を透明油として得た。
Figure 0007086140000538
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-[4-(トリフルオロメチル)テトラヒドロピラン-4-イル]ピラゾール-4-カルボニトリル
80℃の温度による基本手順Hに従って、[4-(トリフルオロメチル)テトラヒドロピラン-4-イル]ヒドラジン塩酸塩(252mg、1.14mmol)および2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(250mg、0.95mmol)から、精製後、標記化合物(122mg、0.29mmol、収率31%)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.95分、m/z 415.0[M]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[4-(トリフルオロメチル)テトラヒドロピラン-4-イル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-[4-(トリフルオロメチル)テトラヒドロピラン-4-イル]ピラゾール-4-カルボニトリル(50mg、0.12mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(52mg、0.18mmol)から、精製後、標記化合物(62mg、0.12mmol)を灰色がかった白色の粉末として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.74分、m/z 518.2[M+H]
5-アミノ-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[4-(トリフルオロメチル)テトラヒドロピラン-4-イル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[4-(トリフルオロメチル)テトラヒドロピラン-4-イル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(62mg、0.12mmol)から、0.1%のギ酸添加物を含有する0~45%MeCN/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーおよびDCM中の0~7%MeOHで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製後、標記化合物(5mg、0.01mmol、収率8%)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.59分、m/z 536.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.72分、m/z 536.2[M+H]
Figure 0007086140000539
実施例191:5-アミノ-1-(3,3-ジフルオロ-1-メチル-4-ピペリジル)-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000540
5-アミノ-1-(3,3-ジフルオロ-1-メチル-4-ピペリジル)-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
5-アミノ-1-(3,3-ジフルオロ-4-ピペリジル)-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド(36mg、0.07mmol)および炭酸セシウム(47mg、0.14mmol)をDMF(2mL)に懸濁した。混合物を0℃まで冷却し、ヨードメタンの溶液(DMF中0.9M、0.1mL、0.09mmol)を滴加した。混合物を室温で16時間撹拌した。ワークアップ作業および精製により、標記化合物(20mg、0.04mmol、収率54%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.18分、m/z 517.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):2.56分、m/z 517.2[M+H]
Figure 0007086140000541
実施例192:5-アミノ-1-(1-シクロヘキシル-2,2,2-トリフルオロエチル)-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000542
N-[(1-シクロヘキシル-2,2,2-トリフルオロエチリデン)アミノ]ベンズアミド
基本手順Sに従って、1-シクロヘキシル-2,2,2-トリフルオロエタノン(5.55mmol)から、精製後、標記化合物(1.11mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.92分、m/z 299.0[M+H]
N’-(1-シクロヘキシル-2,2,2-トリフルオロエチル)ベンゾヒドラジド
基本手順Tに従って、N-[(1-シクロヘキシル-2,2,2-トリフルオロエチリデン)アミノ]ベンズアミド(1.11mmol)から、標記化合物(0.64mmol)を無色油として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.89分、m/z 301.0[M+H]
(1-シクロヘキシル-2,2,2-トリフルオロエチル)ヒドラジン塩酸塩
基本手順Uに従って、N’-(1-シクロヘキシル-2,2,2-トリフルオロエチル)ベンゾヒドラジド(0.64mmol)から、さらに精製することなく、標記化合物(0.42mmol)を白色固体として得た。
Figure 0007086140000543
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(1-シクロヘキシル-2,2,2-トリフルオロエチル)ピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.42mmol)および(1-シクロヘキシル-2,2,2-トリフルオロエチル)ヒドラジン塩酸塩(0.42mmol)から、化合物(0.42mmol)をオレンジ色の油として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.25分、m/z 429.0[M+2]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(1-シクロヘキシル-2,2,2-トリフルオロエチル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、カリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(365mg、1.26mmol)および5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(1-シクロヘキシル-2,2,2-トリフルオロエチル)ピラゾール-4-カルボニトリル(180mg、0.42mmol)から、標記化合物(223mg、0.42mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.99分、m/z 530.2[M+H]
5-アミノ-1-(1-シクロヘキシル-2,2,2-トリフルオロエチル)-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(1-シクロヘキシル-2,2,2-トリフルオロエチル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(223mg、0.42mmol)から、精製後、標記化合物(72mg、0.13mmol、収率31%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.83分、m/z 548.3[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):4.33分、m/z 548.3[M+H]
Figure 0007086140000544
実施例193:5-アミノ-1-[1-(ジフルオロメチル)-3-ヒドロキシプロピル]-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000545
エチル 3-(tert-ブトキシカルボニルヒドラゾノ)-4,4-ジフルオロブタノエート
60℃の条件を用いた基本手順Eに従って、tert-ブチルカルバゼート(505mg、3.82mmol)およびエチル 4,4-ジフルオロ-3-オキソブタノエート(0.5mL、3.82mmol)から、精製後、標記化合物(983mg、3.51mmol、収率92%)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS:(ES、短鎖酸性):1.61分、m/z 279.0[M-H]
tert-ブチル N-[[1-(ジフルオロメチル)-3-ヒドロキシプロピル]アミノ]カルバメート
エチル 3-(tert-ブトキシカルボニルヒドラゾノ)-4,4-ジフルオロブタノエート(200mg、0.71mmol)のTHF(1.4mL)中溶液に、ボランテトラヒドロフラン錯体(THF中1M、3.6mL、3.60mmol)を0℃で加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。次に、MeOH(3.6mL)を注意深く加えた後、混合物を濃縮して、標記化合物の粗生成物(171mg、0.71mmol)を褐色油として得た。
UPLC-MS:(ES、短鎖酸性):1.24分、m/z 239.1[M-H]
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-[1-(ジフルオロメチル)-3-ヒドロキシプロピル]ピラゾール-4-カルボニトリル
塩酸溶液(ジオキサン中4M、1.78mL、7.14mmol)を、tert-ブチル N-[[1-(ジフルオロメチル)-3-ヒドロキシプロピル]アミノ]カルバメート(171mg、0.71mmol)に加えた。室温で1時間撹拌後、混合物を減圧下で濃縮した。残留物をEtOH(2.2mL)に溶解した後、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(150mg、0.57mmol)を加え、続けて、トリエチルアミン(0.2mL、1.43mmol)を加えた。反応混合物を80℃に30分間加熱し、室温まで冷却後、減圧下で濃縮した。精製により、標記化合物(143mg、0.39mmol、収率68%)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.67分、m/z 373.0[M+2]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[1-(ジフルオロメチル)-3-ヒドロキシプロピル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-[1-(ジフルオロメチル)-3-ヒドロキシプロピル]ピラゾール-4-カルボニトリル(50mg、0.13mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(58mg、0.20mmol)から、精製後、標記化合物(0.10mmol)を灰色がかった白色の粉末として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.54分、m/z 474.2[M+H]
5-アミノ-1-[1-(ジフルオロメチル)-3-ヒドロキシプロピル]-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[1-(ジフルオロメチル)-3-ヒドロキシプロピル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(46mg、0.10mmol)から、精製後、標記化合物(22mg、0.05mmol、収率47%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.38分、m/z 492.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.14分、m/z 492.2[M+H]
Figure 0007086140000546
実施例194:5-アミノ-1-[2,2-ジメチル-1-(トリフルオロメチル)プロピル]-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000547
N-(2,2-ジメチルプロピリデンアミノ)ベンズアミド
基本手順Sに従って、ベンズヒドラジド(300mg、2.20mmol)およびピバルアルデヒド(0.40mL、3.31mmol)から、精製後、標記化合物(407mg、1.99mmol、収率90%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.40分、m/z 205.0[M+H]
N’-[2,2-ジメチル-1-(トリフルオロメチル)プロピル]ベンゾヒドラジド
基本手順Yに従って、N-(2,2-ジメチルプロピリデンアミノ)ベンズアミド(407mg、1.99mmol)から、精製後、標記化合物(492mg、1.79mmol、収率90%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.74分、m/z 275.0[M+H]
[2,2-ジメチル-1-(トリフルオロメチル)プロピル]ヒドラジン塩酸塩
基本手順Uに従って、N’-[2,2-ジメチル-1-(トリフルオロメチル)プロピル]ベンゾヒドラジド(492mg、1.79mmol)から、標記化合物の粗生成物(371mg、1.79mmol、定量的収率を仮定)を白色固体として得た。
Figure 0007086140000548
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-[2,2-ジメチル-1(トリフルオロメチル)プロピル]ピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(100mg、0.38mmol)および[2,2-ジメチル-1-(トリフルオロメチル)プロピル]ヒドラジン塩酸塩(118mg、0.57mmol)から、標記化合物の粗生成物(152mg、0.38mmol、定量的収率を仮定)を黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):2.16分、m/z 403.0[M+2]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[2,2-ジメチル-1-(トリフルオロメチル)プロピル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-[2,2-ジメチル-1-(トリフルオロメチル)プロピル]ピラゾール-4-カルボニトリル(168mg、0.42mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(243mg、0.84mmol)から、精製後、標記化合物(208mg、0.41mmol、収率98%)を黄色ゴム質として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.90分、m/z 504.1[M+H]
5-アミノ-1-[2,2-ジメチル-1-(トリフルオロメチル)プロピル]-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[2,2-ジメチル-1-(トリフルオロメチル)プロピル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(208mg、0.41mmol)から、精製後、標記化合物(54mg、0.09mmol、収率22%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.77分、m/z 522.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):4.19分、m/z 522.2[M+H]
Figure 0007086140000549
実施例195:5-アミノ-1-エチル-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000550
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-エチルピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(263mg、1.0mmol)およびエチルヒドラジンオキサレート(150mg、1.0mmol)から、標記化合物(210mg、0.7mmol、収率72%)を黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.69分、m/z 292.9[M+2]
N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-エチルピラゾール-3-イル)フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-エチルピラゾール-4-カルボニトリル(0.21g、0.72mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(1.04g、3.59mmol)から、精製後、標記化合物(0.28g、0.71mmol、収率99%)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.53分、m/z 394.2[M+H]
5-アミノ-1-エチル-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-(5-アミノ-4-シアノ-1-エチルピラゾール-3-イル)フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(207mg、0.53mmol)から、ヘプタン中の0~100%EtOAcで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製に続けて、MeOHで溶出するSPE SCXカートリッジによりさらに精製して、標記化合物(96mg、0.23mmol、収率44%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.34分、m/z 412.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.04分、m/z 412.2[M+H]
Figure 0007086140000551
実施例196:5-アミノ-1-(1-シクロペンチル-2,2,2-トリフルオロエチル)-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000552
N-[シクロペンチルメチレンアミノ]ベンズアミド
ベンズヒドラジド(300mg、2.20mmol)のトルエン(4.40mL)中溶液に、シクロペンタンカルバルデヒド(0.25mL、3.31mmol)を加えた。反応混合物を110℃に16時間加熱した後、室温まで冷却し、水(20mL)中に注ぎ込んだ。ワークアップ作業により、標記化合物の粗生成物(420mg、1.94mmol、収率88%)を黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.42分、m/z 217.0[M+H]
N’-(1-シクロペンチル-2,2,2-トリフルオロエチル)ベンゾヒドラジド
基本手順Yに従って、N-[シクロペンチルメチレンアミノ]ベンズアミド(420mg、1.94mmol)およびトリメチル(トリフルオロメチル)シラン(0.57mL、3.88mmol)から、N’-(1-シクロペンチル-2,2,2-トリフルオロエチル)ベンゾヒドラジド(556mg、1.94mmol)を得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.81分、m/z 287.0[M+H]
(1-シクロペンチル-2,2,2-トリフルオロエチル)ヒドラジン塩酸塩
基本手順Uに従って、N’-(1-シクロペンチル-2,2,2-トリフルオロエチル)ベンゾヒドラジド(1.94mmol)から、(1-シクロペンチル-2,2,2-トリフルオロエチル)ヒドラジン塩酸塩(1.83mmol)を灰色がかった白色の固体として得た。
Figure 0007086140000553
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(1-シクロペンチル-2,2,2-トリフルオロエチル)ピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Hに従って、2-[(4-ブロモフェニル)メトキシメチレン]プロパンジニトリル(0.70mmol)および(1-シクロペンチル-2,2,2-トリフルオロエチル)ヒドラジン塩酸塩(0.84mmol)から、精製後、標記化合物(0.12mmol)を黄色油として得た。
UPLC(ES、短鎖酸性):2.91分、m/z 415.0[M+2]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(1-シクロペンチル-2,2,2-トリフルオロエチル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、カリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(108mg、0.37mmol)および5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(1-シクロペンチル-2,2,2-トリフルオロエチル)ピラゾール-4-カルボニトリル(91mg、0.22mmol)から、精製後、標記化合物(112mg、0.22mmol、収率98%)を灰色がかった白色の固体として得た。
LC-MS(ES、短鎖酸性):5.58分、m/z 516.1[M+H]
5-アミノ-1-(1-シクロペンチル-2,2,2-トリフルオロエチル)-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(1-シクロペンチル-2,2,2-トリフルオロエチル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(112mg、0.22mmol)から、精製後、標記化合物(18mg、0.03mmol、15%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.71分、m/z 534.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):4.17分、m/z 534.2[M+H]
Figure 0007086140000554
実施例197:5-アミノ-1-(4,4-ジフルオロ-1-イソプロピルピロリジン-3-イル)-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000555
4,4-ジフルオロ-1-イソプロピルピロリジン-3-オール
4,4-ジフルオロピロリジン-3-オール(300mg、2.44mmol)、アセトン(0.27mL、3.66mmol)および氷酢酸(0.21mL、3.66mmol)のTHF(9.8mL)中の混合物を、室温で30分間撹拌した。その後、ナトリウムジアセトキシ(アセチル)ボラヌイド(716mg、3.66mmol)を加え、反応物を室温で3時間撹拌した。反応混合物を重炭酸ナトリウム飽和溶液で希釈し、ワークアップ作業および精製により、標記化合物(178mg、1.08mmol、収率44%)を黄色油として得た。
Figure 0007086140000556
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(4,4-ジフルオロ-1-イソプロピルピロリジン-3-イル)ピラゾール-4-カルボニトリル
4,4-ジフルオロ-1-イソプロピルピロリジン-3-オール(178mg、1.08mmol)の無水DCM(20mL)中溶液を-20℃まで冷却し、窒素でパージした。トリフルオロメタンスルホン酸無水物(DCM中1M、2.69mL、2.69mmol)を加え、反応混合物を40分間撹拌した後、水でクエンチした。ワークアップ作業により粗生成物(4,4-ジフルオロ-1-イソプロピルピロリジン-3-イル)トリフルオロメタンスルホネート(31.08mmol)を赤色油として得た。基本手順Nに従って、この粗製化合物および5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1H-ピラゾール-4-カルボニトリル(1.06mmol)から、精製後、標記化合物(0.31mmol)を淡黄色油として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.61分、m/z 412.0[M+2]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(4,4-ジフルオロ-1-イソプロピルピロリジン-3-イル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、カリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(155mg、0.54mmol)および5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(4,4-ジフルオロ-1-イソプロピルピロリジン-3-イル)ピラゾール-4-カルボニトリル(129mg、0.32mmol)から、精製後、標記化合物(88mg、0.17mmol、収率54%)を黄色油として得た。
UPLC-MS:(ES、短鎖酸性):1.48分、m/z 511.2[M-H]
5-アミノ-1-(4,4-ジフルオロ-1-イソプロピルピロリジン-3-イル)-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(4,4-ジフルオロ-1-イソプロピルピロリジン-3-イル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(88mg、0.17mmol)から、精製後、標記化合物(35mg、0.07mmol、収率38%)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.30分、m/z 531.3[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):2.83分、m/z 531.4[M+H]
Figure 0007086140000557
実施例198:-アミノ-1-(1-エチル-4,4-ジフルオロピロリジン-3-イル)-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000558
1-エチル-4,4-ジフルオロピロリジン-3-オール
4,4-ジフルオロピロリジン-3-オール二塩酸塩(1.02mmol)、アセトアルデヒド(1.53mmol)および氷酢酸(1.53mmol)のTHF(6.5mL)中の混合物を、室温で1時間撹拌した。その後、ナトリウムジアセトキシ(アセチル)ボラヌイド(1.53mmol)を加え、反応物を3時間撹拌した。ワークアップ作業および精製により、標記化合物(94mg、0.62mmol、収率61%)を黄色油として得た。
Figure 0007086140000559
(1-エチル-4,4-ジフルオロピロリジン-3-イル)トリフルオロメタンスルホネート
1-エチル-4,4-ジフルオロピロリジン-3-オール(94mg、0.62mmol)の無水DCM(20mL)中溶液を-20℃まで冷却し、窒素でパージした。トリフルオロメタンスルホン酸無水物(DCM中1M、1.55mL、1.55mmol)を次に加えた。反応混合物を同じ温度で40分間撹拌した。ワークアップ作業により、標記化合物の粗生成物(94mg、0.33mmol、収率53%)を赤色油として得た。
Figure 0007086140000560
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(1-エチル-4,4-ジフルオロピロリジン-3-イル)ピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Nに従って、(1-エチル-4,4-ジフルオロピロリジン-3-イル)トリフルオロメタンスルホネート(93mg、0.33mmol)および5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1H-ピラゾール-4-カルボニトリル(72mg、0.27mmol)から、精製後、標記化合物(60mg、0.15mmol、収率55%)を黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.52分、m/z 398.0[M+2]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(1-エチル-4,4-ジフルオロピロリジン-3-イル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、カリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(74mg、0.26mmol)および5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(1-エチル-4,4-ジフルオロピロリジン-3-イル)ピラゾール-4-カルボニトリル(60mg、0.15mmol)から、精製後、標記化合物(30mg、0.06mmol、収率39%)を無色油として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.42分、m/z 497.2[M-H]
5-アミノ-1-(1-エチル-4,4-ジフルオロピロリジン-3-イル)-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(1-エチル-4,4-ジフルオロピロリジン-3-イル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(29mg、0.06mmol)から、精製後、標記化合物(5mg、0.01mmol、収率16%)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.26分、m/z 517.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):2.74分、m/z 517.2[M+H]
Figure 0007086140000561
実施例199:5-アミノ-1-(4,4-ジフルオロ-1-メチルピロリジン-3-イル)-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000562
4,4-ジフルオロ-1-メチルピロリジン-3-オール
パラホルムアルデヒド(64mg、1.33mmol)および水酸化ナトリウム(53mg、1.33mmol)をTHF(12mL)中に懸濁し、20分間撹拌した。その後、4,4-ジフルオロピロリジン-3-オール二塩酸塩(520mg、2.65mmol)およびギ酸(0.25mL、6.63mmol)を加え、反応物を2時間加熱還流した。混合物を0℃まで冷却し、NaOH(10N、1mL)で希釈し、ジエチルエーテル(x2)で抽出した。合わせた有機層を疎水性フリットで濾過し、減圧下で濃縮して、4,4-ジフルオロ-1-メチルピロリジン-3-オール(269mg、1.96mmol、収率74%)を淡黄色油として得た。
Figure 0007086140000563
(4,4-ジフルオロ-1-メチルピロリジン-3-イル)トリフルオロメタンスルホネート
4,4-ジフルオロ-1-メチルピロリジン-3-オール(268mg、1.95mmol)を三つ口フラスコ中で無水DCM(20mL)に溶解した。溶液を-20℃まで冷却し、窒素でフラッシングした(x3)。トリフルオロメタンスルホン酸無水物(DCM中1M、4.87mL、4.87mmol)をゆっくり加えた。混合物を-20℃~-10℃で40分間撹拌した。ワークアップ作業により、標記化合物(429mg、1.60mmol、収率81%)を赤色油として得て、これをさらに精製することなく使用した。
Figure 0007086140000564
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(4,4-ジフルオロ-1-メチルピロリジン-3-イル)ピラゾール-4-カルボニトリル
基本手順Nに従って、(4,4-ジフルオロ-1-メチルピロリジン-3-イル)トリフルオロメタンスルホネート(235mg、0.87mmol)および5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1H-ピラゾール-4-カルボニトリル(276mg、1.05mmol)から、精製後、標記化合物(177mg、0.46mmol、収率53%)を淡黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.49分、m/z 383.8[M+H]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(4,4-ジフルオロ-1-メチルピロリジン-3-イル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、カリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(228mg、0.79mmol)および5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(4,4-ジフルオロ-1-メチルピロリジン-3-イル)ピラゾール-4-カルボニトリル(177mg、0.46mmol)から、精製後、標記化合物(0.06mmol)を黄色油として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.41分、m/z 485.2[M+H]
5-アミノ-1-(4,4-ジフルオロ-1-メチルピロリジン-3-イル)-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(4,4-ジフルオロ-1-メチルピロリジンン-3-イル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(31mg、0.06mmol)から、精製後、標記化合物(6mg、0.01mmol、収率19%)を灰色がかった白色の固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.23分、m/z 503.3[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):2.70分、m/z 503.2[M+H]
Figure 0007086140000565
実施例200:5-アミノ-1-(4,4-ジフルオロテトラヒドロフラン-3-イル)-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007086140000566
5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(4,4-ジフルオロテトラヒドロフラン-3-イル)ピラゾール-4-カルボニトリル
乾燥DCM(1mL)中の4,4-ジフルオロテトラヒドロフラン-3-オール(215mg、1.73mmol)およびピリジン(0.70mL、8.66mmol)の溶液に、窒素下、-15℃で、トリフルオロメタンスルホン酸無水物のDCM溶液(1M、4.30mL、4.30mmol)を滴加した。反応物を、-15℃~-5℃で60分間撹拌し、水でクエンチした。ワークアップ作業により、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1H-ピラゾール-4-カルボニトリルを得た。DMF(3mL)中の粗製材料(90mg、0.34mmol)および炭酸セシウム(223mg、0.68mmol)を90℃で16時間加熱した。ワークアップ作業および精製により、標記化合物(63mg、0.14mmol、収率40%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.83分、m/z 369.0[M]
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(4,4-ジフルオロテトラヒドロフラン-3-イル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド
基本手順Kに従って、5-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)-1-(4,4-ジフルオロテトラヒドロフラン-3-イル)ピラゾール-4-カルボニトリル(63mg、0.17mmol)およびカリウム トリフルオロ-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]ボラヌイド(94mg、0.33mmol)から、精製後、標記化合物(66mg、0.12mmol、収率68%)を白色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.67分、m/z 471.1[M+H]
5-アミノ-1-(4,4-ジフルオロテトラヒドロフラン-3-イル)-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]ピラゾール-4-カルボキサミド
基本手順Mに従って、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(4,4-ジフルオロテトラヒドロフラン-3-イル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(62mg、0.13mmol)から、精製後、標記化合物(25mg、0.05mmol、収率39%)を淡黄色固体として得た。
UPLC-MS(ES、短鎖酸性):1.50分、m/z 490.2[M+H]
UPLC-MS(ES、長鎖酸性):3.39分、m/z 490.2[M+H]
Figure 0007086140000567
実施例201:BTKWT結合親和性
試験した各化合物のBTKWT結合親和性は、時間分解蛍光共鳴エネルギー転移(TR-FRET)法を使用して決定した。2.5nMの組換えBTKWTキナーゼ、種々の濃度の阻害剤、2nMのLanthaScreen(商標)Eu anti-His抗体および15nMのKinase Tracer236を、1X LanthaScreen(商標)キナーゼバッファーA中で5時間インキュベートした。組換えBTKキナーゼおよび全てのLanthaScreen(商標)の構成要素をインビトロゲンから購入した。測定は、ハーフエリア96ウェルアッセイプレートを用いて、30μLの反応量で実施した。TR-FRETのシグナルを、励起波長340nmおよび検出波長615および665nmで、プレートリーダーにより読み取った。化合物毎に、化合物の種々の濃度でのTR-FRETシグナルを測定し、阻害剤濃度に対する相対蛍光単位をプロットし、Graphpad software(SanDiego,Calif)のGraphpad prismにおける可変傾斜モデルを用いて、log[阻害剤]vs反応からIC50を推定することにより、結合親和性を決定した。
BTKWT結合親和性の結果を表4に示す。表4は、式(I)の化合物の、上述したアッセイで決定したBTKWT結合親和性を示し、化合物のBTK IC50値に基づいて、「A」、「B」、「C」、「D」および「E」として分類した。
IC50:A≦10nM;10nM<B≦100nM;100nM<C≦1μM;1μM<D≦10μM;E>10μM
実施例202:BTKC481S結合親和性
試験した各化合物のBTKC481S結合親和性は、時間分解蛍光共鳴エネルギー転移(TR-FRET)法を使用して決定した。5nMの組換えBTKWTキナーゼ、種々の濃度の阻害剤、2nMのLanthaScreen(商標)Eu anti-His抗体および30nMのKinase Tracer236を、1X LanthaScreen(商標)キナーゼバッファーA中で5時間インキュベートした。組換えBTKC481SキナーゼをSignalChemから購入し、全てのLanthaScreen(商標)の構成要素をインビトロゲンから購入した。測定は、ハーフエリア96ウェルアッセイプレートを用いて、30μLの反応量で実施した。TR-FRETのシグナルを、励起波長340nmおよび検出波長615および665nmで、プレートリーダーにより読み取った。化合物毎に、化合物の種々の濃度でのTR-FRETシグナルを測定し、阻害剤濃度に対する相対蛍光単位をプロットし、Graphpad software(SanDiego,Calif)のGraphpad prismにおける可変傾斜モデルを用いて、log[阻害剤]vs反応からIC50を推定することにより、結合親和性を決定した。
表4は、式(I)の化合物の、上述したアッセイで決定したBTKC481S結合親和性を示し、化合物のBTK IC50値に基づいて、「A」、「B」、「C」、「D」および「E」として分類した。
IC50:A≦10nM;10nM<B≦100nM;100nM<C≦1μM;1μM<D≦10μM;E>10μM
実施例203:EGFR結合親和性
EGFR結合親和性は、時間分解蛍光共鳴エネルギー転移(TR-FRET)法を用いて決定した。2.5nMの組換えEGFR、種々の濃度の阻害剤、2nMのLanthaScreen(商標)Eu anti-GST抗体および3nMのKinase Tracer199を、1X LanthaScreen(商標)キナーゼバッファーA中で5時間インキュベートした。組換えEGFRおよび全てのLanthaScreen(商標)の構成要素をインビトロゲンから購入した。測定は、ハーフエリア96ウェルアッセイプレートを用いて、30μLの反応量で実施した。TR-FRETのシグナルを、励起波長340nmおよび検出波長615および665nmで、プレートリーダーにより読み取った。化合物毎に、化合物の種々の濃度でのTR-FRETシグナルを測定し、阻害剤濃度に対する相対蛍光単位をプロットし、Graphpad software(SanDiego,Calif)のGraphpad prismにおける可変傾斜モデルを用いて、log[阻害剤]vs反応からIC50を推定することにより、結合親和性を決定した。
表4は、式(I)の化合物の、上述したアッセイで決定したEGFR結合親和性を示し、化合物のEGFR IC50値に基づいて、「A」、「B」、「C」、「D」および「E」として分類した。
IC50:A≦10nM;10nM<B≦100nM;100nM<C≦1μM;1μM<D≦10μM;E>10μM
実施例204:OCI-Ly10抗増殖活性
化合物の、NFκBシグナル伝達に依存するOCI-Ly10ヒトDLBCL細胞の増殖に対する効果をアッセイした。OCI-Ly10細胞をT225フラスコ内の浮遊状態で増殖させ、遠心分離し、2.5%FBSを含む培地中に再懸濁した。その後、細胞を、種々の化合物濃度で、96ウェルプレートに7.5x10個細胞/ウェルで播種し、37℃で72時間インキュベートした。0日目として使用される別の細胞プレートを、化合物を添加せずに播種し、各ウェルにレサズリンを添加し、5時間インキュベート後、590nmで蛍光を測定した。化合物処理の72時間後、化合物処理したプレートの各ウェルにレサズリンを添加し、5時間インキュベートし、590nmで蛍光を測定した。その後、処理プレートの各ウェル値から平均0日目の値を差し引き、各処理を、DMSO対照に対するパーセンテージとして、および阻害剤濃度に対してプロットしたパーセンテージとして計算し、Graphpad software(SanDiego,Calif)のGraphpad prismにおける可変傾斜モデルを使用して、log[阻害剤]vs反応からIC50を推定することにより、IC50を計算した。
表4は、式(I)の化合物の、上述アッセイで決定したOCI-Ly10抗増殖活性を示し、化合物のOCI-Ly10 IC50値に基づいて、「A」、「B」、「C」、「D」および「E」として分類した。
IC50:A≦10nM;10nM<B≦100nM;100nM<C≦1μM;1μM<D≦10μM;E>10μM
Figure 0007086140000568
Figure 0007086140000569
Figure 0007086140000570
Figure 0007086140000571
Figure 0007086140000572
本明細書の記述および特許請求の範囲を通して、用語の「含む」および「含有する」ならびにその語尾変化は、「含むが、それに限定されない」ということを意味し、他の部分、添加物、成分、整数、またはステップを排除する意図はない(排除しない)。本明細書の記述および特許請求の範囲を通して、文脈上異なる解釈を要する場合を除き、単数形は、複数形を包含する。特に、不定冠詞が使用される場合、文脈上異なる解釈を要する場合を除き、明細書は、複数ならびに単数を意図するものと理解されるべきである。
本発明の特定の態様、実施形態、または実施例に関して記載された特徴、整数、特性、化合物、化学的部分または基は、それと相容れない場合を除き、本明細書で記載の任意の他の態様、実施形態または実施例に適用可能であると理解されるべきである。(いずれかの添付された特許請求の範囲、要約書、および図面を含む)本明細書に開示されている全ての特徴および/またはそのように開示されたいずれかの方法または工程の全てステップは任意の組み合わせで組み合わせてよい。ただし、少なくともいくつかのこのような特徴および/またはステップが、相互排他的な組み合わせである場合を除く。本発明は、前出のいずれかの実施形態の詳細部分に限定されない。本発明は、(いずれかの添付された特許請求の範囲、要約書、および図面を含む)本明細書に開示された特徴のいずれかの新規な発明、新規な組み合わせにまで、またはそのように開示された任意の方法または工程のステップのいずれかの新規な発明、新規な組み合わせにまで拡張される。
本出願に関連する本明細書と同時または先行して提出され、また、本明細書と共に縦覧に付された全ての論文および文献に読者の関心が向けられており、このような全ての論文および文献の内容は、参照により本明細書に組み込まれる。

本発明は次の態様を含む。
[1]式(I)の化合物またはその薬学的に許容可能な塩:
Figure 0007086140000573
式中、
Aは、置換されていないかまたは置換されている、フェニル、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、またはピラジンから選択される環を表し、置換されている場合、Aは1~4個のRで置換されており;
は、C1-8アルキル、C1-8ハロアルキル、C1-8アルコキシ、C2-8アルキルエーテル、-C(O)R、C3-10炭素環基、3~10員ヘテロ環基、C3-10炭素環基で置換されたC1-8アルキル、および3~10員ヘテロ環基で置換されたC1-8アルキルから選択される基を表し、前記基はそれぞれ、置換されていないか、またはハロ、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、C1-4アルコキシ、C2-4アルキルエーテル、-OR、-NR、-CN、=O、-OC(O)R、-C(O)R、-C(O)OR、-NRC(O)R、 -C(O)NR、-NRS(O)、-S(O)NR、ベンゾイル、5または6員ヘテロシクロアリール、3~6員ヘテロシクロアルキル環、-ORで置換されたC1-4アルキル、および-ORで置換されたC1-4アルコキシから独立に選択される1~5個の置換基で置換されており、あるいは、3~6員ヘテロシクロアルキルまたはシクロアルキル環を形成するようにRの単一の原子が2回置換されており;
は、-OH、ハロ、C1-8アルキル、C1-8ハロアルキル、C1-8アルコキシ、C3-10シクロアルキル、C6-10アリール、3~10員ヘテロ環基、-ORで置換されたアルキル、C3-10炭素環基で置換されたC1-8アルキル、3~10員ヘテロ環基で置換されたアルキル、および-NRから選択される基を表し;
は、-C(O)NR、-ORで置換されたC1-6アルキル、またはC1-6ハロアルキルを表し;
4aおよびR4bは、それぞれの場合に独立に、H、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C1-6アルコキシ、C3-6シクロアルキル、および-ORで置換されたC1-6アルキルから選択され;
は、HまたはC1-4アルキルであり;
は、置換されているかもしくは置換されていない、フェニルまたは5もしくは6員のヘテロアリール環から選択される基であり、置換されている場合、Rは、それぞれの場合に独立に、ハロ、-OR、-NR、-CN、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、および-ORで置換されたC1-6アルキルから選択される1~5個の置換基を含有し;
は、H、ハロ、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C1-6アルコキシ、および-ORで置換されたC1-6アルキルから選択され;
mは1または2であり;
およびRは、それぞれの場合に独立に、H、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、C1-4アルコキシ、フェニル、ベンジル、または-ORで置換されたC1-4アルキルから選択され;
、R、R、およびRは、それぞれの場合に独立に、H、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、置換されていないC3-10炭素環基、置換されていないC3-10炭素環基で置換されたC1-4アルキル、1または2個のRまたは-ORで置換されたC3-10炭素環基で置換されたC1-4アルキル、および3~10員ヘテロ環基から選択され;
、R、およびRは、それぞれの場合に独立に、H、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、C1-4アルコキシ、および-ORで置換されたC1-4アルキルから選択され;かつ
は、HまたはC1-4アルキルから選択される。
[2]Aが、置換されていないフェニル、置換されていないピリジン、1~4個のRで置換されたフェニル、または1~4個のRで置換されたピリジンである、上記[1]に記載の化合物。
[3]Aが、
Figure 0007086140000574
から選択される、上記[1]に記載の化合物。
[4]Rが、置換されているフェニルまたは6員ヘテロアリール環から選択される基であり、場合により、Rが、メチル、フルオロまたはメトキシから独立に選択される1または2個の基で置換されている、上記[1]~[3]のいずれか一項に記載の化合物。
[5]Rが、2-メトキシフェン-1-イルまたは5-フルオロ-2-メトキシフェン-1-イルである、上記[1]~[4]のいずれか一項に記載の化合物。
[6]RがHである、上記[1]~[5]のいずれか一項に記載の化合物。
[7]R4aおよびR4bが、それぞれの場合に独立に、H、メチル、エチル、シクロプロピル、または-CHOHから選択される、上記[1]~[6]のいずれか一項に記載の化合物。
[8]R4aおよびR4bがHである、上記[1]~[7]のいずれか一項に記載の化合物。
[9]mが1である、上記[1]~[8]のいずれか一項に記載の化合物。
[10]mが1であり、R4aおよびR4bがHであり、RがHであり、Rがメトキシフェニルまたはメトキシフルオロフェニルであり、Aが、置換されていないフェニルまたは1もしくは2個のRで置換されたフェニルであり、場合により、Rが、フルオロ、メチル、メトキシ、および-CHOHから選択される、上記[1]に記載の化合物。
[11]Rが、ハロ、C1-8アルキル、C1-8ハロアルキル、または-NRから選択される基を表し、RおよびRが、それぞれの場合に独立に、HまたはC1-4アルキルから選択される、上記[1]~[10]のいずれか一項に記載の化合物。
[12]Rが、-C(O)NH、-C(O)NHMe、-CHOH、CH(OH)CH、-CF、または-CHFを表す、上記[1]~[11]のいずれか一項に記載の化合物。
[13]式(IVa)、(IVb)、(IVc)、(IVd)、(IVe)または(IVf)の化合物またはそれらの薬学的に許容可能な塩である、上記[1]に記載の化合物:
Figure 0007086140000575
式中、
およびRは、それぞれの場合に独立に、H、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、置換されていないC3-10炭素環基(場合により、C3-6炭素環基)、3~10員ヘテロ環基(場合により、3~6員ヘテロ環基)から選択され;かつ
およびRは、それぞれの場合に独立に、H、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、置換されていないC3-10炭素環基(場合により、C3-6炭素環基)、3~10員ヘテロ環基(場合により、3~6員ヘテロ環基)から選択される。
[14]R、R、R、およびRがHである、上記[13]に記載の化合物。
[15]Rが、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C2-6アルキルエーテル、-C(O)R、C3-10シクロアルキル(好ましくはC3-6シクロアルキル)、C6-10アリール(好ましくはフェニル)、3~10員(場合により、3~6員)ヘテロシクロアルキル、3~10員(場合により、3~6員)ヘテロアリール、C3-10シクロアルキル(好ましくはC3-6シクロアルキル)で置換されたC1-6アルキル、C6-10アリール(好ましくはフェニル)で置換されたC1-6アルキル、3~10員(場合により、3~6員)ヘテロシクロアルキルで置換されたC1-6アルキル、および3~10員(場合により、3~6員)ヘテロアリールで置換されたC1-6アルキルから選択される基を表し、前記基はそれぞれ、置換されていないか、またはハロ、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、C1-4アルコキシ、C2-4アルキルエーテル、-OR、-CN、=O、-C(O)OR、-C(O)NR、5または6員ヘテロアリール、3~6員ヘテロシクロアルキル環、-ORで置換されたC1-4アルキル、-ORで置換されたC1-4アルコキシから選択される1~5個の置換基で置換されており、あるいは、3~6員ヘテロシクロアルキルまたはシクロアルキル環を形成するようにRの単一の原子が2回置換されている、上記[1~14のいずれか一項に記載の化合物。
[16]Rが、H、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、ベンジル、または-ORで置換されたC1-4アルキルから選択される、上記[1]~[15]のいずれか一項に記載の化合物。
[17]Rが、置換されているかもしくは置換されていない、メチル、エチル、イソプロピル、tert-ヘキシル、tert-ブチル、トリフルオロエチル、プロピルエーテル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、インダニル、ビシクロ[3.1.0]ヘキシル、オキセタン、テトラヒドロピラニル、フェニル、ピリジル、オキセタンで置換されたC1-8アルキル(好ましくはメチルまたはエチル)、モルホリンで置換されたC1-8アルキル(好ましくはメチルまたはエチル)、テトラゾールで置換されたC1-8アルキル(好ましくはメチルまたはエチル)、ピペリジンで置換されたC1-8アルキル(好ましくはメチルまたはエチル)、およびシクロヘキシルで置換されたC1-8アルキル(好ましくはメチルまたはエチル)から選択され、
が、-OH、=O、-OMe、-CN、メチル、CF、Cl、F、-OBn、または-COEtから選択される1~5個の置換基で置換されている、上記[1]~[14]のいずれか一項に記載の化合物。
[18]式(X)の化合物またはその薬学的に許容可能な塩である、上記[1]に記載の化合物:
Figure 0007086140000576
式中、
1Aは、C1-2アルキルまたはC1-2ハロアルキルから選択され、R1Bは、置換されていないC1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、OHで置換されたC1-4アルキル、OMeで置換されたC1-4アルキル、5または6員ヘテロアリール、3~6員ヘテロシクロアルキル環、フェニル、またはC3-10炭素環基から選択され;ただしR1AがC1-2アルキルの場合は、R1Bは置換されていないC1-4アルキルではない。
[19]R1Aが、メチル、ジフルオロメチル、またはトリフルオロメチルから選択され、R1Bが、メチル、エチル、プロピル、トリフルオロメチル、ジフルオルメチル、トリフルオロエチル、-CHOH、-CHCHOH、-CHOMe、ピロリジニル、ピペリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピリジニル、フェニル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、またはシクロヘキシルから選択され;ただし、R1Aがメチルではない場合は、R1Bはメチル、エチル、またはプロピルではない、上記[18]に記載の化合物。
[20]R1Aがトリフルオロメチルである、上記[18]または上記[19]に記載の化合物。
[21]以下の化合物:
Figure 0007086140000577
Figure 0007086140000578
Figure 0007086140000579
Figure 0007086140000580
Figure 0007086140000581
Figure 0007086140000582
Figure 0007086140000583
Figure 0007086140000584
Figure 0007086140000585
Figure 0007086140000586
Figure 0007086140000587
Figure 0007086140000588
Figure 0007086140000589
Figure 0007086140000590
Figure 0007086140000591
Figure 0007086140000592
Figure 0007086140000593
Figure 0007086140000594
Figure 0007086140000595
Figure 0007086140000596
またはそれらの薬学的に許容可能な塩から選択される、上記[1]に記載の化合物。
[22]薬物として使用するための、上記[1]~[21]のいずれか一項に記載の化合物。
[23]BTKにより調節される状態の処置に使用するための、上記[1]~[21]のいずれか一項に記載の化合物。
[24]BTKにより調節される前記状態が、がん、リンパ腫、白血病、自己免疫疾患、炎症性障害、異種免疫状態、または線維症である、上記[23]に記載の化合物。
[25]BTKにより調節される前記状態が、B細胞悪性腫瘍、B細胞リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、慢性リンパ性白血病、非ホジキンリンパ腫、例えば、ABC-DLBCL、マントル細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、毛様細胞性白血病、B細胞非ホジキンリンパ腫、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症、多発性骨髄腫、骨がん、骨転移、関節炎、多発性硬化症、骨粗鬆症、過敏性腸症候群、炎症性腸疾患、クローン病、シェーグレン症候群、およびループスから選択される、上記[23]または上記[24]に記載の化合物。
[26]がん、リンパ腫、白血病、自己免疫疾患、炎症性障害、異種免疫状態、または線維症の処置に使用するための、上記[1]~[21]のいずれか一項に記載の化合物。
[27]以下から選択される状態の処置に使用するための、上記[1]~[21]のいずれか一項に記載の化合物:
B細胞悪性腫瘍、B細胞リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、慢性リンパ性白血病、非ホジキンリンパ腫、例えば、ABC-DLBCL、マントル細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、毛様細胞性白血病、B細胞非ホジキンリンパ腫、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症、多発性骨髄腫、骨がん、骨転移、濾胞性リンパ腫、慢性リンパ性リンパ腫、B細胞性前リンパ球性白血病、リンパ形質細胞性リンパ腫、脾臓周辺帯リンパ腫、形質細胞性骨髄腫、形質細胞腫、節外性辺縁帯B細胞リンパ腫、節性辺縁帯B細胞リンパ腫、縦隔(胸腺)大細胞型B細胞リンパ腫、血管内大細胞型B細胞リンパ腫、原発性体液性リンパ腫、バーキットリンパ腫/白血病、リンパ腫様肉芽腫症、炎症性腸疾患、関節炎、ループス、関節リウマチ、乾癬性関節炎、変形性関節症、スチル病、若年性関節炎、糖尿病、重症筋無力症、橋本甲状腺炎、オード甲状腺炎、グレーブス病、シェーグレン症候群、多発性硬化症、ギラン・バレー症候群、急性散在性脳脊髄炎、アジソン病、オプソクローヌス・ミオクローヌス症候群、強直性脊椎炎、抗リン脂質抗体症候群、再生不良性貧血、自己免疫性肝炎、セリアック病、グッドパスチャー症候群、特発性血小板減少性紫斑病、視神経炎、強皮症、原発性胆汁性肝硬変、ライター症候群、高安動脈炎、側頭動脈炎、温式自己免疫性溶血性貧血、ウェゲナー肉芽腫症、乾癬、汎発性脱毛症、ベーチェット病、慢性疲労、自律神経障害、子宮内膜症、間質性膀胱炎、神経性筋強直症、強皮症、外陰部痛、移植片対宿主病、移植、輸血、アナフィラキシー、アレルギー、I型過敏症、アレルギー性結膜炎、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、喘息、虫垂炎、眼瞼炎、細気管支炎、気管支炎、滑液包炎、子宮頸管炎、胆管炎、胆嚢炎、大腸炎、結膜炎、膀胱炎、涙腺炎、皮膚炎、皮膚筋炎、脳炎、心内膜炎、子宮内膜炎、腸炎、小腸結腸炎、上顆炎、精巣上体炎、筋膜炎、結合織炎、胃炎、胃腸炎、肝炎、化膿性汗腺炎、喉頭炎、乳房炎、髄膜炎、脊髄炎、心筋炎、筋炎、腎炎、卵巣炎、精巣炎、骨炎、耳炎、膵炎、耳下腺炎、心膜炎、腹膜炎、咽頭炎、胸膜炎、静脈炎、間質性肺炎、肺炎、直腸炎、前立腺炎、腎盂腎炎、鼻炎、耳管炎、副鼻腔炎、口内炎、滑膜炎、腱炎、扁桃炎、ぶどう膜炎、腟炎、血管炎、外陰炎、肺線維症、特発性肺線維症(IPF)、通常間質性肺炎(UIP)、間質性肺疾患、原因不明の線維化性胞隔炎(CFA)、閉塞性細気管支炎、気管支拡張症、脂肪性肝疾患、脂肪肝(例えば、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH))、胆汁うっ滞性肝疾患(例えば、原発性胆汁性肝硬変(PBC))、肝硬変、アルコール性肝線維症、胆管損傷、胆管線維症、胆汁うっ滞、または胆管症。いくつかの実施形態では、肝線維症(hepatic fibrosis)または肝線維症(liver fibrosis)には、限定されないが、アルコール依存症に関連する肝線維症、ウイルス感染、例えば、肝炎(例えば、C、BまたはD型肝炎)、自己免疫性肝炎、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)、進行性塊状線維症、毒素または刺激物への曝露(例えば、アルコール、医薬品および環境毒素)、腎線維症(例えば、慢性腎線維症)、損傷/線維症に関連する腎症(例えば、糖尿病に関連する慢性腎症(例えば、糖尿病性腎症))、ループス、腎臓強皮症、糸球体腎炎、巣状分節性糸球体硬化症、IgA腎症、ヒト慢性腎疾患(CKD)に関連する腎線維症、慢性進行性腎症(CPN)、尿細管間質性線維症、尿管閉塞、慢性尿毒症、慢性間質性腎炎、放射線性腎症、糸球体硬化症、急速進行性糸球体腎炎(PGN)、内皮/血栓性細小血管症損傷、HIV関連腎症;または毒素、刺激物、もしくは化学療法剤への曝露に関連する線維症;強皮症に関連する線維症;放射線誘発腸線維症;バレット食道および慢性胃炎などの前腸炎症性障害に関連する線維症;ならびに/または炎症性腸疾患(IBD)、潰瘍性大腸炎、およびクローン病などの後腸炎症性障害に関連する線維症;加齢黄斑変性、糖尿病性網膜症、未熟児網膜症、ならびに新生血管緑内障が含まれる。
[28]がん、リンパ腫、白血病、自己免疫疾患、炎症性障害、異種免疫状態、または線維症の処置において、追加の抗腫瘍薬と同時に、順次に、または別々に使用するための、上記[1]~[21]のいずれか一項に記載の化合物。
[29]上記[1]~[21]のいずれか一項に記載の化合物および薬学的に許容可能な賦形剤を含む、医薬組成物。
[30]追加の薬学的に活性な薬剤を含む組み合わせ製剤である、上記[29]に記載の医薬組成物。
[31]BTKにより調節される状態を処置する方法であって、治療量の上記[1]~[21]に記載の化合物を、それを必要としている患者に投与することを含む、前記方法。
[32]BTKにより調節される前記状態が、がん、リンパ腫、白血病、自己免疫疾患、炎症性障害、異種免疫状態、または線維症である、上記[31]に記載の方法。
[33]がん、リンパ腫、白血病、自己免疫疾患、炎症性障害、異種免疫状態、または線維症から選択される状態を処置する方法であって、治療量の上記[1]~[21]のいずれか一項に記載の化合物を、それを必要としている患者に投与することを含む、前記方法。
[34]前記状態が、B細胞悪性腫瘍、B細胞リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、慢性リンパ性白血病、非ホジキンリンパ腫、例えば、ABC-DLBCL、マントル細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、毛様細胞性白血病、B細胞非ホジキンリンパ腫、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症、多発性骨髄腫、骨がん、骨転移、関節炎、多発性硬化症、骨粗鬆症、過敏性腸症候群、炎症性腸疾患、クローン病、ループス、シェーグレン症候群、および腎臓移植に関連する障害から選択される、上記[33]に記載の方法。
[35]がん、リンパ腫、白血病、自己免疫疾患、炎症性障害、異種免疫状態、または線維症から選択される状態を処置する方法であって、治療有効量の上記[1]~[21]のいずれか一項に記載の化合物を、追加の抗腫瘍薬と同時に、順次に、または別々に、それを必要としている患者に投与することを含む、前記方法。
[36]前記状態が、B細胞悪性腫瘍、B細胞リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、慢性リンパ性白血病、非ホジキンリンパ腫、例えば、ABC-DLBCL、マントル細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、毛様細胞性白血病、B細胞非ホジキンリンパ腫、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症、多発性骨髄腫、骨がん、骨転移、関節炎、多発性硬化症、骨粗鬆症、過敏性腸症候群、炎症性腸疾患、クローン病、ループス、シェーグレン症候群、および腎臓移植に関連する障害から選択される、上記[35]に記載の方法。
[37]上記[1]~[21]のいずれか一項に記載の化合物を、抗腫瘍薬と同時に、順次に、または別々に提供することを含む、組み合わせ製剤を提供する方法。
[38]ブルトン型チロシンキナーゼにより調節される状態の処置のための薬物の製造における、上記[1]~[21]のいずれか一項に記載の化合物の使用。
[39]抗腫瘍薬との併用療法における、上記[1]~[21]のいずれか一項に記載の化合物の使用。

Claims (9)

  1. 以下の式:
    Figure 0007086140000597







    Figure 0007086140000598
    の群から選択される、化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  2. 薬物として使用するための、請求項1に記載の化合物。
  3. BTKにより調節される状態の処置に使用するためのものであり、
    前記BTKにより調節される状態が、がん、リンパ腫、白血病、自己免疫疾患、炎症性障害、異種免疫状態、または線維症からなる群から選択される、請求項1または2に記載の化合物。
  4. 前記BTKにより調節される前記状態が、B細胞悪性腫瘍、B細胞リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、慢性リンパ性白血病、非ホジキンリンパ腫、ABC-DLBCL、マントル細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、毛様細胞性白血病、B細胞非ホジキンリンパ腫、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症、多発性骨髄腫、骨がん、骨転移、関節炎、多発性硬化症、骨粗鬆症、過敏性腸症候群、炎症性腸疾患、クローン病、シェーグレン症候群、およびループスから選択される、請求項3に記載の化合物。
  5. がん、リンパ腫、白血病、自己免疫疾患、炎症性障害、異種免疫状態、または線維症の処置に使用するための、請求項1~4のいずれか一項に記載の化合物。
  6. 以下からなる群から選択される状態の処置に使用するための、請求項1~4のいずれか一項に記載の化合物:B細胞悪性腫瘍、B細胞リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、慢性リンパ性白血病、非ホジキンリンパ腫、ABC-DLBCL、マントル細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、毛様細胞性白血病、B細胞非ホジキンリンパ腫、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症、多発性骨髄腫、骨がん、骨転移、濾胞性リンパ腫、慢性リンパ性リンパ腫、B細胞性前リンパ球性白血病、リンパ形質細胞性リンパ腫、脾臓周辺帯リンパ腫、形質細胞性骨髄腫、形質細胞腫、節外性辺縁帯B細胞リンパ腫、節性辺縁帯B細胞リンパ腫、縦隔(胸腺)大細胞型B細胞リンパ腫、血管内大細胞型B細胞リンパ腫、原発性体液性リンパ腫、バーキットリンパ腫、白血病、リンパ腫様肉芽腫症、炎症性腸疾患、関節炎、ループス、関節リウマチ、乾癬性関節炎、変形性関節症、スチル病、若年性関節炎、糖尿病、重症筋無力症、橋本甲状腺炎、オード甲状腺炎、グレーブス病、シェーグレン症候群、多発性硬化症、ギラン・バレー症候群、急性散在性脳脊髄炎、アジソン病、オプソクローヌス・ミオクローヌス症候群、強直性脊椎炎、抗リン脂質抗体症候群、再生不良性貧血、自己免疫性肝炎、セリアック病、グッドパスチャー症候群、特発性血小板減少性紫斑病、視神経炎、強皮症、原発性胆汁性肝硬変、ライター症候群、高安動脈炎、側頭動脈炎、温式自己免疫性溶血性貧血、ウェゲナー肉芽腫症、乾癬、汎発性脱毛症、ベーチェット病、慢性疲労、自律神経障害、子宮内膜症、間質性膀胱炎、神経性筋強直症、強皮症、外陰部痛、移植片対宿主病、移植、輸血、アナフィラキシー、アレルギー、I型過敏症、アレルギー性結膜炎、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、喘息、虫垂炎、眼瞼炎、細気管支炎、気管支炎、滑液包炎、子宮頸管炎、胆管炎、胆嚢炎、大腸炎、結膜炎、膀胱炎、涙腺炎、皮膚炎、皮膚筋炎、脳炎、心内膜炎、子宮内膜炎、腸炎、小腸結腸炎、上顆炎、精巣上体炎、筋膜炎、結合織炎、胃炎、胃腸炎、肝炎、化膿性汗腺炎、喉頭炎、乳房炎、髄膜炎、脊髄炎、心筋炎、筋炎、腎炎、卵巣炎、精巣炎、骨炎、耳炎、膵炎、耳下腺炎、心膜炎、腹膜炎、咽頭炎、胸膜炎、静脈炎、間質性肺炎、肺炎、直腸炎、前立腺炎、腎盂腎炎、鼻炎、耳管炎、副鼻腔炎、口内炎、滑膜炎、腱炎、扁桃炎、ぶどう膜炎、腟炎、血管炎、外陰炎、肺線維症、特発性肺線維症(IPF)、通常間質性肺炎(UIP)、間質性肺疾患、原因不明の線維化性胞隔炎(CFA)、閉塞性細気管支炎、気管支拡張症、脂肪性肝疾患、脂肪肝、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、胆汁うっ滞性肝疾患、原発性胆汁性肝硬変(PBC)、肝硬変、アルコール性肝線維症、胆管損傷、胆管線維症、胆汁うっ滞、胆管症、肝線維症(hepatic fibrosis)、肝線維症(liver fibrosis)、アルコール依存症に関連する肝線維症、ウイルス感染、C、BまたはD型肝炎、自己免疫性肝炎、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)、進行性塊状線維症、毒素または刺激物への曝露、腎線維症、慢性腎線維症、損傷/線維症に関連する腎症、糖尿病に関連する慢性腎症、糖尿病性腎症、ループス、腎臓強皮症、糸球体腎炎、巣状分節性糸球体硬化症、IgA腎症、ヒト慢性腎疾患(CKD)に関連する腎線維症、慢性進行性腎症(CPN)、尿細管間質性線維症、尿管閉塞、慢性尿毒症、慢性間質性腎炎、放射線性腎症、糸球体硬化症、急速進行性糸球体腎炎(PGN)、内皮/血栓性細小血管症損傷、HIV関連腎症、毒素、刺激物、もしくは化学療法剤への曝露に関連する線維症;強皮症に関連する線維症;放射線誘発腸線維症;前腸炎症性障害に関連する線維症、バレット食道、慢性胃炎、後腸炎症性障害に関連する線維症、炎症性腸疾患(IBD)、潰瘍性大腸炎、およびクローン病、加齢黄斑変性、糖尿病性網膜症、未熟児網膜症、ならびに新生血管緑内障が含まれる。
  7. がん、リンパ腫、白血病、自己免疫疾患、炎症性障害、異種免疫状態、または線維症の処置において、追加の抗腫瘍薬と同時に、順次に、または別々に使用するための、請求項1~4のいずれか一項に記載の化合物。
  8. 請求項1~4のいずれか一項に記載の化合物および薬学的に許容可能な賦形剤を含む、医薬組成物。
  9. 追加の薬学的に活性な薬剤を含む組み合わせ製剤である、請求項8に記載の医薬組成物。
JP2020116636A 2015-12-16 2020-07-06 キナーゼ阻害剤として有用な化合物 Active JP7086140B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022092275A JP7419437B2 (ja) 2015-12-16 2022-06-07 キナーゼ阻害剤として有用な化合物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1522245.8 2015-12-16
GBGB1522245.8A GB201522245D0 (en) 2015-12-16 2015-12-16 Compounds useful as kinase inhibitors
GB1613945.3 2016-08-15
GBGB1613945.3A GB201613945D0 (en) 2016-08-15 2016-08-15 Compounds useful as kinase inhibitors

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018532035A Division JP6731483B2 (ja) 2015-12-16 2016-12-16 キナーゼ阻害剤として有用な化合物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022092275A Division JP7419437B2 (ja) 2015-12-16 2022-06-07 キナーゼ阻害剤として有用な化合物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020172535A JP2020172535A (ja) 2020-10-22
JP2020172535A5 JP2020172535A5 (ja) 2021-02-18
JP7086140B2 true JP7086140B2 (ja) 2022-06-17

Family

ID=57590725

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018532035A Active JP6731483B2 (ja) 2015-12-16 2016-12-16 キナーゼ阻害剤として有用な化合物
JP2020116636A Active JP7086140B2 (ja) 2015-12-16 2020-07-06 キナーゼ阻害剤として有用な化合物
JP2022092275A Active JP7419437B2 (ja) 2015-12-16 2022-06-07 キナーゼ阻害剤として有用な化合物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018532035A Active JP6731483B2 (ja) 2015-12-16 2016-12-16 キナーゼ阻害剤として有用な化合物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022092275A Active JP7419437B2 (ja) 2015-12-16 2022-06-07 キナーゼ阻害剤として有用な化合物

Country Status (36)

Country Link
US (7) US10695323B2 (ja)
EP (2) EP3782994A1 (ja)
JP (3) JP6731483B2 (ja)
KR (2) KR102215792B1 (ja)
CN (9) CN114716381A (ja)
AU (4) AU2016373530B2 (ja)
CA (1) CA3008488C (ja)
CL (1) CL2018001591A1 (ja)
CO (1) CO2018006164A2 (ja)
CR (1) CR20180367A (ja)
CY (1) CY1123561T1 (ja)
DK (1) DK3390395T3 (ja)
EA (1) EA035132B1 (ja)
ES (1) ES2828431T3 (ja)
FI (1) FIC20240004I1 (ja)
FR (1) FR24C1009I1 (ja)
HK (1) HK1263254A1 (ja)
HR (1) HRP20201835T1 (ja)
HU (2) HUE051921T2 (ja)
IL (4) IL285976B2 (ja)
LT (1) LT3390395T (ja)
MA (2) MA49809A1 (ja)
MD (1) MD3390395T2 (ja)
MX (2) MX2018007267A (ja)
NL (1) NL301262I2 (ja)
NZ (1) NZ743553A (ja)
PE (3) PE20220507A1 (ja)
PH (1) PH12018501268A1 (ja)
PT (1) PT3390395T (ja)
RS (1) RS60982B1 (ja)
SG (2) SG11201805044WA (ja)
SI (1) SI3390395T1 (ja)
TN (1) TN2018000213A1 (ja)
UA (2) UA127863C2 (ja)
WO (1) WO2017103611A1 (ja)
ZA (4) ZA201804137B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022120013A (ja) * 2015-12-16 2022-08-17 ロクソ オンコロジー, インコーポレイテッド キナーゼ阻害剤として有用な化合物

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201410430D0 (en) 2014-06-11 2014-07-23 Redx Pharma Ltd Compounds
KR20180109842A (ko) 2015-09-16 2018-10-08 록쏘 온콜로지, 인코포레이티드 화합물
GB201801226D0 (en) 2018-01-25 2018-03-14 Redx Pharma Plc Modulators of Rho-associated protein kinase
EP3774782A2 (en) * 2018-04-06 2021-02-17 Black Belt TX Ltd Atf6 inhibitors and uses thereof
JP6995195B2 (ja) 2018-05-18 2022-02-04 富士フイルム株式会社 3-ジフルオロメチルピラゾール化合物の製造方法及び3-ジフルオロメチルピラゾール-4-カルボン酸化合物の製造方法、並びに、ピラゾリジン化合物
CA3224945A1 (en) * 2018-07-31 2020-02-06 Loxo Oncology, Inc. Spray-dried dispersions, formulations, and polymorphs of (s)-5-amino-3-(4-((5-fluoro-2-methoxybenzamido)methyl)phenyl)-1-(1,1,1-trifluoropropan-2-yl)-1h-pyrazole-4-carboxamide
EP4010333A1 (en) 2019-08-09 2022-06-15 Kalvista Pharmaceuticals Limited Plasma kallikrein inhibitors
WO2021053234A1 (en) * 2019-09-19 2021-03-25 Johann Wolfgang Goethe-Universität Frankfurt am Main Compounds and compositions for treating kidney disease
CN110724135B (zh) * 2019-11-18 2023-04-28 上海医药工业研究院有限公司 一种艾拉普林中间体及其制备方法
BR112022009716A2 (pt) * 2019-12-06 2022-08-09 Loxo Oncology Inc Dosagem de um inibidor de tirosina quinase de bruton
WO2021180107A1 (en) * 2020-03-12 2021-09-16 Fochon Pharmaceuticals, Ltd. Compounds useful as kinase inhibitors
TWI809489B (zh) * 2020-09-10 2023-07-21 美商絡速藥業公司 用於製備(s)-5-胺基-3-(4-((5-氟-2-甲氧基苯甲醯胺基)甲基)苯基)-1-(1,1,1-三氟丙烷-2-基)-1h-吡唑-4-甲醯胺之方法及中間體
CN112386597B (zh) * 2020-10-15 2022-03-15 天津济坤医药科技有限公司 泽布替尼在制备治疗肺纤维化疾病药物中的应用
US20240100172A1 (en) 2020-12-21 2024-03-28 Hangzhou Jijing Pharmaceutical Technology Limited Methods and compounds for targeted autophagy
CN116348453A (zh) * 2021-04-25 2023-06-27 烨辉医药科技(上海)有限公司 杂芳族甲酰胺化合物及其用途
EP4337196A1 (en) 2021-05-14 2024-03-20 Loxo Oncology, Inc. Cocrystalline forms of a bruton's tyrosine kinase inhibitor
IL309427A (en) * 2021-07-01 2024-02-01 Hangzhou Healzen Therapeutics Co Ltd TYROSINE KINASE AND MUTANT DEGRADER, Broughton's composition and application
CN115611810A (zh) * 2021-07-16 2023-01-17 深圳市塔吉瑞生物医药有限公司 取代的吡唑类化合物及包含该化合物的组合物及其用途
WO2023110970A1 (en) 2021-12-14 2023-06-22 Netherlands Translational Research Center Holding B.V Macrocyclic btk inhibitors
WO2023143355A1 (en) * 2022-01-28 2023-08-03 Hansoh Bio Llc Azacycle amide derivative, preparation methods and medicinal uses thereof
WO2023174397A1 (en) * 2022-03-18 2023-09-21 Insilico Medicine Ip Limited Pyrazole membrane-associated tyrosine-and threonine-specific cdc2-inhibitory kinase (pkmyt1) inhibitors and uses thereof
CN115894376A (zh) * 2022-12-15 2023-04-04 南京雷正医药科技有限公司 一种芳香族酰胺类化合物、药物组合物及其用途

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011528698A (ja) 2008-07-24 2011-11-24 ネルビアーノ・メデイカル・サイエンシーズ・エツセ・エルレ・エルレ プロテインキナーゼ阻害剤としての3,4−ジアリールピラゾール
WO2014025976A1 (en) 2012-08-10 2014-02-13 Boehringer Ingelheim International Gmbh Heteroaromatic compounds as bruton's tyrosine kinase (btk) inhibitors
WO2014082598A1 (en) 2012-11-30 2014-06-05 Centaurus Biopharma Co., Ltd. Inhibitors of bruton's tyrosine kinase
WO2015048662A2 (en) 2013-09-30 2015-04-02 X-Rx Discovery, Inc. Substituted nicotinimide inhibitors of btk and their preparation and use in the treatment of cancer, inflammation and autoimmune disease
WO2015140566A1 (en) 2014-03-20 2015-09-24 Redx Pharma Plc Pyrazolo-pyrimidines as inhibitors of btk
WO2015169233A1 (zh) 2014-05-07 2015-11-12 北京赛林泰医药技术有限公司 布鲁顿酪氨酸激酶抑制剂
JP2015535277A (ja) 2012-11-02 2015-12-10 ファイザー・インク ブルトン型チロシンキナーゼ阻害剤
JP6731483B2 (ja) 2015-12-16 2020-07-29 ロクソ オンコロジー, インコーポレイテッドLoxo Oncology, Inc. キナーゼ阻害剤として有用な化合物

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1212327B8 (en) 1999-09-17 2004-02-25 Abbott GmbH & Co. KG Pyrazolopyrimidines as therapeutic agents
US6921763B2 (en) 1999-09-17 2005-07-26 Abbott Laboratories Pyrazolopyrimidines as therapeutic agents
US6291504B1 (en) * 1999-10-20 2001-09-18 Dupont Pharmaceuticals Company Acylsemicarbazides and their uses
US20030225098A1 (en) 2002-03-21 2003-12-04 Hirst Gavin C. Kinase inhibitors
EP2530083B1 (en) 2006-09-22 2016-04-27 Pharmacyclics LLC Inhibitors of bruton's tyrosine kinase
MX2009003650A (es) * 2006-10-06 2009-04-22 Abbott Lab Nuevos imidazotiazoles e imidazoxazoles.
EP2089391B1 (en) 2006-11-03 2013-01-16 Pharmacyclics, Inc. Bruton's tyrosine kinase activity probe and method of using
SG10202107066WA (en) 2007-03-28 2021-07-29 Pharmacyclics Llc Inhibitors of bruton's tyrosine kinase
US8338439B2 (en) 2008-06-27 2012-12-25 Celgene Avilomics Research, Inc. 2,4-disubstituted pyrimidines useful as kinase inhibitors
NZ589843A (en) 2008-06-27 2012-12-21 Avila Therapeutics Inc Pyrimidine heteroaryl compounds and uses thereof as protein kinase inhibitors
EP3311818A3 (en) 2008-07-16 2018-07-18 Pharmacyclics, LLC Inhibitors of bruton's tyrosine kinase for the treatment of solid tumors
US8426428B2 (en) 2008-12-05 2013-04-23 Principia Biopharma, Inc. EGFR kinase knockdown via electrophilically enhanced inhibitors
US7718662B1 (en) 2009-10-12 2010-05-18 Pharmacyclics, Inc. Pyrazolo-pyrimidine inhibitors of bruton's tyrosine kinase
NZ772688A (en) 2010-06-03 2022-09-30 Pharmacyclics Llc The use of inhibitors of bruton’s tyrosine kinase (btk)
TWI582091B (zh) * 2010-06-30 2017-05-11 艾諾屋製藥公司 可溶性鳥苷酸環化酶(sGC)刺激物
PL2710005T3 (pl) 2011-05-17 2017-07-31 Principia Biopharma Inc. Inhibitory kinazy tyrozynowej
MX355728B (es) 2011-05-17 2018-04-27 Univ California Inhibidores de cinasas.
WO2013010136A2 (en) 2011-07-13 2013-01-17 Pharmacyclics, Inc. Inhibitors of bruton's tyrosine kinase
EP2548877A1 (en) 2011-07-19 2013-01-23 MSD Oss B.V. 4-(5-Membered fused pyridinyl)benzamides as BTK-inhibitors
US8377946B1 (en) 2011-12-30 2013-02-19 Pharmacyclics, Inc. Pyrazolo[3,4-d]pyrimidine and pyrrolo[2,3-d]pyrimidine compounds as kinase inhibitors
WO2013191965A1 (en) 2012-06-18 2013-12-27 Principia Biopharma Inc. Reversible covalent pyrrolo- or pyrazolopyrimidines useful for the treatment cancer and autoimmune diseases
WO2014022569A1 (en) 2012-08-03 2014-02-06 Principia Biopharma Inc. Treatment of dry eye
GB201214750D0 (en) * 2012-08-17 2012-10-03 Respivert Ltd Compounds
US8957080B2 (en) 2013-04-09 2015-02-17 Principia Biopharma Inc. Tyrosine kinase inhibitors
GB201309085D0 (en) 2013-05-20 2013-07-03 Redx Pharma Ltd Compounds
WO2015075051A1 (en) * 2013-11-19 2015-05-28 Universitaet Des Saarlandes Allosteric inhibitors of atypical protein kinases c
US9637486B2 (en) 2013-12-20 2017-05-02 Merck Sharp & Dohme Corp. Btk inhibitors
JP6504548B2 (ja) 2014-02-21 2019-04-24 プリンシピア バイオファーマ インコーポレイテッド Btk阻害剤の塩および固体形態
GB201410430D0 (en) * 2014-06-11 2014-07-23 Redx Pharma Ltd Compounds
AU2016212230B2 (en) 2015-01-28 2019-09-19 Bayer Pharma Aktiengesellschaft 4H-pyrrolo[3,2-c]pyridin-4-one derivatives
GB2548542A (en) * 2015-06-16 2017-09-27 Redx Pharma Plc Compounds
JOP20160198B1 (ar) 2015-09-16 2022-03-14 Janssen Pharmaceuticals Inc مشتقات اندول مستبدلة احاديا او ثنائيا بصفتها مانعات للتكاثر الفيروسي لحمى الفنك
KR20180109842A (ko) 2015-09-16 2018-10-08 록쏘 온콜로지, 인코포레이티드 화합물
JO3633B1 (ar) 2015-09-16 2020-08-27 Katholieke Univ Leuven Ku Leuven Research & Development مشتقات اندول مستبدلة احاديا او ثنائيا بصفتها مانعات للتكاثر الفيروسي لحمى الفنك
EP3389831A4 (en) 2015-12-16 2019-07-31 Ecolab USA Inc. PEROXYAMENTIC ACID COMPOSITIONS FOR MEMBRANE FILTRATION CLEANING
DK3390390T3 (da) 2015-12-16 2021-12-06 Boehringer Ingelheim Int Bipyrazolylderivater egnede til behandling af autoimmunsygdomme
WO2017100856A1 (en) 2015-12-16 2017-06-22 Starpharma Pty Ltd Dendrimer and formulations thereof
KR20180095577A (ko) 2015-12-16 2018-08-27 브리스톨-마이어스 스큅 컴퍼니 Apj 수용체의 효능제로서의 헤테로아릴히드록시피리미디논

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011528698A (ja) 2008-07-24 2011-11-24 ネルビアーノ・メデイカル・サイエンシーズ・エツセ・エルレ・エルレ プロテインキナーゼ阻害剤としての3,4−ジアリールピラゾール
WO2014025976A1 (en) 2012-08-10 2014-02-13 Boehringer Ingelheim International Gmbh Heteroaromatic compounds as bruton's tyrosine kinase (btk) inhibitors
JP2015535277A (ja) 2012-11-02 2015-12-10 ファイザー・インク ブルトン型チロシンキナーゼ阻害剤
WO2014082598A1 (en) 2012-11-30 2014-06-05 Centaurus Biopharma Co., Ltd. Inhibitors of bruton's tyrosine kinase
WO2015048662A2 (en) 2013-09-30 2015-04-02 X-Rx Discovery, Inc. Substituted nicotinimide inhibitors of btk and their preparation and use in the treatment of cancer, inflammation and autoimmune disease
WO2015140566A1 (en) 2014-03-20 2015-09-24 Redx Pharma Plc Pyrazolo-pyrimidines as inhibitors of btk
WO2015169233A1 (zh) 2014-05-07 2015-11-12 北京赛林泰医药技术有限公司 布鲁顿酪氨酸激酶抑制剂
JP6731483B2 (ja) 2015-12-16 2020-07-29 ロクソ オンコロジー, インコーポレイテッドLoxo Oncology, Inc. キナーゼ阻害剤として有用な化合物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022120013A (ja) * 2015-12-16 2022-08-17 ロクソ オンコロジー, インコーポレイテッド キナーゼ阻害剤として有用な化合物
JP7419437B2 (ja) 2015-12-16 2024-01-22 ロクソ オンコロジー, インコーポレイテッド キナーゼ阻害剤として有用な化合物

Also Published As

Publication number Publication date
PE20220507A1 (es) 2022-04-07
US10342780B2 (en) 2019-07-09
MX2018007267A (es) 2018-11-09
AU2016373530A1 (en) 2018-07-05
IL259923A (en) 2018-07-31
JP7419437B2 (ja) 2024-01-22
FR24C1009I1 (fr) 2024-05-24
NL301262I2 (nl) 2024-04-24
CN114716381A (zh) 2022-07-08
CN108473481B (zh) 2022-04-19
IL285976A (en) 2021-10-31
EP3390395B1 (en) 2020-09-09
IL285976B1 (en) 2023-06-01
SG11201805044WA (en) 2018-07-30
IL276283A (en) 2020-09-30
JP2020172535A (ja) 2020-10-22
US20180362512A1 (en) 2018-12-20
SG10202012498TA (en) 2021-01-28
ZA202100544B (en) 2023-06-28
UA127863C2 (uk) 2024-01-31
EP3390395A1 (en) 2018-10-24
PT3390395T (pt) 2020-11-03
US10695323B2 (en) 2020-06-30
EA035132B1 (ru) 2020-04-30
WO2017103611A1 (en) 2017-06-22
PE20220502A1 (es) 2022-04-07
AU2021225162A1 (en) 2021-09-30
FIC20240004I1 (fi) 2024-03-01
CR20180367A (es) 2018-11-12
US20200276162A1 (en) 2020-09-03
US20190135762A1 (en) 2019-05-09
US10464905B2 (en) 2019-11-05
MD3390395T2 (ro) 2021-02-28
EP3782994A1 (en) 2021-02-24
UA122258C2 (uk) 2020-10-12
ZA201804137B (en) 2022-08-31
CN114634447A (zh) 2022-06-17
CN114573510A (zh) 2022-06-03
CA3008488C (en) 2023-10-10
AU2021201811A1 (en) 2021-04-22
EA201891268A1 (ru) 2018-11-30
TN2018000213A1 (en) 2019-10-04
CN113636978A (zh) 2021-11-12
CL2018001591A1 (es) 2018-09-28
US20210093611A1 (en) 2021-04-01
MA49809A1 (fr) 2021-08-31
BR112018012341A2 (pt) 2018-12-04
JP2022120013A (ja) 2022-08-17
HUE051921T2 (hu) 2021-03-29
US20230372298A1 (en) 2023-11-23
JP6731483B2 (ja) 2020-07-29
NZ743553A (en) 2022-08-26
CN114605327A (zh) 2022-06-10
MX2021003478A (es) 2022-07-25
RS60982B1 (sr) 2020-11-30
US20220062239A1 (en) 2022-03-03
HK1263254A1 (zh) 2020-02-21
IL259923B (en) 2020-08-31
ZA202107471B (en) 2023-03-29
IL285976B2 (en) 2023-10-01
CO2018006164A2 (es) 2018-09-20
CN108473481A (zh) 2018-08-31
KR20180115261A (ko) 2018-10-22
HUS2400003I1 (hu) 2024-03-28
US20190000806A1 (en) 2019-01-03
IL281067B (en) 2022-04-01
HRP20201835T1 (hr) 2021-01-08
SI3390395T1 (sl) 2020-11-30
CN114591242A (zh) 2022-06-07
PH12018501268A1 (en) 2019-02-18
KR20210018530A (ko) 2021-02-17
ZA202107472B (en) 2023-03-29
US11471441B2 (en) 2022-10-18
US11826351B2 (en) 2023-11-28
JP2018538307A (ja) 2018-12-27
AU2021201811B2 (en) 2022-01-27
CN114621146A (zh) 2022-06-14
AU2016373530B2 (en) 2021-01-21
IL281067A (en) 2021-04-29
PE20181449A1 (es) 2018-09-12
MA55064A (fr) 2021-09-29
AU2021225162B2 (en) 2023-08-03
CN113603645A (zh) 2021-11-05
ES2828431T3 (es) 2021-05-26
KR102215792B1 (ko) 2021-02-16
DK3390395T3 (da) 2020-09-28
AU2021225161B2 (en) 2023-08-03
IL276283B (en) 2021-03-25
LT3390395T (lt) 2020-11-25
US10918622B2 (en) 2021-02-16
CA3008488A1 (en) 2017-06-22
AU2021225161A1 (en) 2021-09-30
CY1123561T1 (el) 2022-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7086140B2 (ja) キナーゼ阻害剤として有用な化合物
JP2023134428A (ja) がんの治療のためのbtk阻害剤としてのピラゾロピリミジン誘導体
BR112018012341B1 (pt) Compostos inibidores de quinase, seus usos, e composição farmacêutica

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200728

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210817

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7086140

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150