JP7085949B2 - Dfbレーザ用のtoパッケージ - Google Patents

Dfbレーザ用のtoパッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP7085949B2
JP7085949B2 JP2018163174A JP2018163174A JP7085949B2 JP 7085949 B2 JP7085949 B2 JP 7085949B2 JP 2018163174 A JP2018163174 A JP 2018163174A JP 2018163174 A JP2018163174 A JP 2018163174A JP 7085949 B2 JP7085949 B2 JP 7085949B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
submount
base component
support
conductor path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018163174A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019050372A (ja
Inventor
ユングヴィアト ルドルフ
スン リー ピン アミー
アオウドムスク アーティト
ワイ リー オン
タン ケネス
ドレーゲミュラー カーステン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schott AG
Original Assignee
Schott AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schott AG filed Critical Schott AG
Publication of JP2019050372A publication Critical patent/JP2019050372A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7085949B2 publication Critical patent/JP7085949B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/023Mount members, e.g. sub-mount members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0233Mounting configuration of laser chips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/02208Mountings; Housings characterised by the shape of the housings
    • H01S5/02212Can-type, e.g. TO-CAN housings with emission along or parallel to symmetry axis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0235Method for mounting laser chips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/02208Mountings; Housings characterised by the shape of the housings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/023Mount members, e.g. sub-mount members
    • H01S5/02325Mechanically integrated components on mount members or optical micro-benches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0233Mounting configuration of laser chips
    • H01S5/02345Wire-bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • H01S5/02407Active cooling, e.g. the laser temperature is controlled by a thermo-electric cooler or water cooling
    • H01S5/02415Active cooling, e.g. the laser temperature is controlled by a thermo-electric cooler or water cooling by using a thermo-electric cooler [TEC], e.g. Peltier element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4801Structure
    • H01L2224/48011Length
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48464Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area also being a ball bond, i.e. ball-to-ball
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49113Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting different bonding areas on the semiconductor or solid-state body to a common bonding area outside the body, e.g. converging wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12042LASER
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19107Disposition of discrete passive components off-chip wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/023Mount members, e.g. sub-mount members
    • H01S5/0231Stems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/06226Modulation at ultra-high frequencies

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Description

本発明は、光エレクトロニクス素子用のパッケージに関する。特に本発明は、DFBレーザ用に想定されたTO-56パッケージに関する。
発明の背景
半導体レーザの放出波長は、温度に依存しているため、多くの用途に関してレーザチップの温度を狭いウインドウ内に保持することが重要である。
このためには、レーザと共にいわゆるトランジスタアウトラインパッケージ(TOパッケージ)内に組み込まれた、熱電冷却機(TECs)が使用される。
このようなTECsは、EMLレーザ(Externally Modulated Lasers)との組み合わせにおいて使用されることが多い。EMLsは、1つの信号線路しか必要としない。しかし、EMLsは光エレクトロニクス素子としては複雑であると共に、高価である。
よって代替としてDFBレーザ(Distributed Feedback Laser)が使用される。これは、内部で活性材料が周期的に構造化されているレーザダイオードである。DFBレーザは、波長選択反射ひいてはレーザの光学的な帰還を生ぜしめる、干渉格子を形成している。
EMLs用に形成されたパッケージは、一般にDFBレーザ用に使用することはできない。それというのも、このパッケージは、1つの信号線路しか有しておらず、しかもこの信号線路も、一般にDFBレーザには適さないインピーダンスを有しているからである。
米国特許第7962044号明細書(US 7,962,044 B2)には、光エレクトロニクス素子用のパッケージが記載されている。このパッケージは、側方信号入力部を備えた直方体形の金属パッケージとして形成されている。このようなパッケージは大型であり、さらに製造が高価である。
米国特許出願公開第20030043868号明細書(US 2003/0043868 A1)には、ベース部品を備えたTOパッケージが記載されており、ベース部品は、下方に突出した接続ピンを有している。実質的に円筒状に形成されたこのパッケージは、中央に凹部を有しており、この凹部内にTECならびにレーザチップを取り付けることができる。このパッケージ設計における欠点も、やはり手間のかかる製造にある。特にこのようなパッケージは、打抜きまたは深絞りにより製造することはできない。
発明の課題
これに対して本発明の根底を成す課題は、上述した従来技術の欠点が少なくとも低減されている、コンパクトで簡単に製造可能なTOパッケージを提供することにある。
発明の概要
本発明の課題は、各独立請求項に記載のTOパッケージ、TOパッケージを製造する方法ならびにTOパッケージ用のサブマウントにより解決される。
本発明の好適な実施形態および改良は、各従属請求項の記載、説明ならびに図面から看取され得る。
本発明は、TOパッケージに関する。特に本発明は、TO-56パッケージに関する。本発明の意味でのTOパッケージとは、内部に電磁放射線を送信および/または受信するための光エレクトロニクス素子が配置することができる、任意に形成されたあらゆるパッケージを意味する。好適には、ベース部品を形成するソケットと、キャップ、特にウインドウを有するキャップとを備えたパッケージである。特にTOパッケージは円形の金属パッケージとして形成されている。1つの別の実施形態では、パッケージは別の形状、特に直方体の形状を有していてもよい。
パッケージには、熱電冷却機用の実装領域を有するベース部品が含まれる。実装領域は、特にベース部品の上面に配置されている。
さらにベース部品は、光エレクトロニクス素子の接続用の少なくとも2つのフィードスルーを有している。これら少なくとも2つのフィードスルーは、特にGHz範囲の高周波信号用の信号線路として用いられる。
フィードスルーは、特にベース部品の貫通孔に打ち込まれた接続ピンであり、接続ピンは、TOパッケージの下面から突出している。
ベース部品が、好適にはさらに別の、特にTEC接続用の電気的なフィードスルーを有していることは自明である。別の接続線路は、例えばサーミスタの接続に用いられてよい。
光エレクトロニクス素子用、特にDFBレーザ用に設けられた、信号線路として用いられる接続線路は、高周波領域における伝送を可能にするように形成されていなければならない。このようにしてのみ、高いデータ速度が可能である。その他の接続線路には、これらの接続線路が例えばTEC制御用の信号線路として用いられるとしても、通常前記のような要求は課されない。
本発明では、ベース部品の床部を起点として支持体が延在しており、この場合、支持体には少なくとも2つの導体路が配置されており、これらの導体路はそれぞれ、光エレクトロニクス素子接続用の各フィードスルーのうちの1つと接続されている。
特に支持体は、少なくとも2つの導体路が被着されたサブマウントを有している。導体路は、好適にはベース部品の上面に対して、部分的に鉛直方向で上方に向かって延在している。
導体路は、好適にはサブマウント上に積層された金属層として形成されている。
導体路を介して、ベース部分から見てTEC用の実装領域の上方に位置する光エレクトロニクス素子用の実装領域に到達することができるようになっている。
誘電体の、特にセラミックのサブマウント上に導体路を形成する場合の設計自由度に基づき、光エレクトロニクス素子の実装領域に到るまでのインピーダンス特性曲線を最適に形成することが可能である。
信号導体路として働く2つの導体路は単一の支持体に配置されているため、TOパッケージを特にコンパクトに形成すること、特にTECおよびレーザチップ用に十分大きな構成空間を備えたTO-56パッケージを提供することが可能である。
さらに、ベース部品の上面から鉛直方向に延在する、好適には単一の支持体のみが存在するに過ぎないことから、TOパッケージの特に簡単な製造が可能になる。TOパッケージは、特に打ち抜かれてよい。
2つの導体路は、特に曲げられていて、支持体の側方に配置された一方の端面に通じている。特に、導体路は実質的にL字形に形成されており、この場合、導体路の一方の側はフィードスルーの接続ピンに接続されており、かつ導体路の曲げられた他方の側は、光エレクトロニクス素子の接続に用いられる。このようにして、特に光エレクトロニクス素子用の2つの接続領域が提供され得、これらの接続領域は、熱電冷却機用の実装領域の上方に相上下して配置されている。
本発明の1つの改良では、各導体路間に少なくとも1つのアース導体路が配置されている。これにより一方では、インピーダンス特性線を制御することができ、かつ他方では、各導体路間のクロストークを低減させることができるようになっている。
本発明の1つの別の実施形態では、光エレクトロニクス素子用の接続領域の少なくとも上方および/または下方で導体路に隣接して、1つの別のアース導体路が配置されている。このアース導体路は、アース導体に対する光エレクトロニクス素子の遮蔽および/または接続用に用いることができる。
サブマウントのアース導体路は、好適にはサブマウントを貫通する電気的なフィードスルーを介して、支持体と電気的に接続されている。
本発明の1つの改良では、サブマウントは、アース導体路用に空所、特に貫通孔を有しており、貫通孔の側壁は金属化、特に金めっきされている。金属化された、特にコーティングまたは充填された貫通孔を介して、アース導体路が支持体に接続されている。
この配置形式に基づき、各導体路間のクロストークを大幅に低減させる、サブマウント内に突入しているシールドが提供されることになる。
支持体は、1つの実施形態ではプレート状に形成されている。
本発明の1つの実施形態では、支持体はベース部品と一体的に形成されている。特に、例えばT字形の輪郭を打ち抜くことにより、支持体は、ベース部品と共に打ち抜かれてよい。さらに、少なくともベース部品と支持体とを合わせた高さと同等の厚さを有する原材料を打抜き用に使用してよい。この原材料から、ベース部品と支持体とから成る1つの一体的な構成部材を打ち抜くもしくは変形加工することができる。
本発明の1つの別の実施形態では、支持体はベース部品上に、特に溶接またはろう接により被着されている。
本発明に基づき提供され得るTOパッケージでは、光エレクトロニクス素子接続用の複数の信号路が、それぞれ20~30Ω、特に約25Ωのインピーダンスを有するフィードスルーと導体路とから成っている。各信号路は、TOパッケージから光エレクトロニクス素子、特にDFBレーザの接続点まで案内された接続ピンにおける接続点により規定されている。
好適には、信号路のインピーダンスは、TOパッケージに接続された電子回路、特にドライバ回路のインピーダンスに合わせられている。特に信号路のインピーダンスは、+/-5Ωの電子回路のインピーダンスに相当する。
電子回路は、接続ピンを介してTOパッケージの外側に接続されている。この場合、信号路は電子回路の接続部から接続ピンおよび導体路を経由して、接続される光エレクトロニクス素子まで延びている。電子回路は、好適にはそれ自体が20~30Ωのインピーダンスを有している。
インピーダンスが周波数に左右されることは自明である。本発明の意味でのインピーダンスとは、構成部材が通常作動させられるべきもしくは構成部材の信号が処理されるべき高周波領域内の見掛けの抵抗を意味する。
本発明は特に、GHz範囲に使用されるTOパッケージに関する。このTOパッケージは、5GBit/s以上、特に20GBit/sを上回るデータ速度を達成することができる。
支持体は、本発明の1つの実施形態では、2.0~3.5mmの高さおよび/または0.3~1mmの厚さおよび/または1.0~2.0mmの幅を有している。
好適には、ベース部品は5~7mmの直径および/または0.5~2.5mmの厚さを有している。好適には、ベース部品の直径は6.5mm未満である。ベース部品は、好適には実質的に円形の基体として形成されている。
好適にはベース部品、支持体および/または接続ピンはコーティング、特に金めっきされている。
TEC用の実装領域は、好適にはベース部品の上面の中央に配置された領域内に位置しており、この場合、実装領域の片側だけに、光エレクトロニクス素子接続用の導体路のための支持体が位置している。
特に、TEC用の実装領域は中央に配置されているが、厳密に中心には配置されておらず、この場合、実装領域は、支持体用のスペースを確保するために、支持体から見て反対側の方向に、中心からずらされている。これにより、光エレクトロニクス素子のチップが実質的にTOパッケージの中心軸線上に配置されていてよい、コンパクトなユニットを提供することが可能である。
本発明はさらに、熱電冷却機ならびに光エレクトロニクス素子が実装されたTOパッケージに関する。
TECは、ベース部品上に配置されている。この場合、TECを越えてベース部品の上面に対して垂直方向に、光エレクトロニクス素子を備えたサブマウントが延びている。つまりサブマウントは鉛直方向に向けられており、この場合、本発明の意味でのベース部品の上面は、水平面を規定している。光エレクトロニクス素子を備えた前記サブマウントには、導体路を備えたサブマウントが隣接している。導体路を備えたサブマウントも、鉛直方向に向けられている。
つまり、2つのサブマウントの各接続領域は、特に両サブマウントが実質的に1つの平面上に位置している場合には、互いに密接していてよい。
1つの好適な実施形態では、支持体の導体路は、光エレクトロニクス素子の導体路もしくは光エレクトロニクス素子のサブマウントと、ボンディングワイヤを介して接続されている。
互いに隣接し合う接続領域に基づき、ボンディングワイヤの長さを特に短く保持することができ、このことはインピーダンス特性曲線を改良する。特にボンディングワイヤは1mm未満、好適には0.5mm未満の長さを有していてよい。
本発明の1つの好適な実施形態では、熱電冷却機は、部分的にL字形に形成されている。この場合、光エレクトロニクス素子を備えたサブマウントは、L字形の熱電冷却機の、ベース部品の上面に対して垂直に向けられた側に配置されている。
つまりこの実施形態では、熱電冷却機は、光エレクトロニクス素子のサブマウント用の実装領域を形成するために、アングル部材のように形成されており、この場合、サブマウントは鉛直方向に配置されたアングル部材部分に配置されている。
本発明はさらに、上述したTOパッケージを製造する方法に関する。本発明では、ベース部品および支持体を打ち抜く。特にベース部品および支持体は、1つの金属薄板から打ち抜かれる。
本発明の1つの実施形態では、ベース部品および支持体は、単一の原材料片から打ち抜かれる。このことは特に、既に上述したように、原材料をT字形の輪郭に成形することにより、または厚さが少なくともベース部分と支持体の高さに相当するプレート状の原材料を使用することにより、行われてよい。
さらに本発明は、TOパッケージ用のサブマントに関し、サブマウントは、信号線路として働く少なくとも2つの導体路を有しており、2つの導体路は、サブマウントの第1の側から、サブマウントの、第1の側に対して横方向に延びる第2の側に通じており、両導体路間には、アース導体路が配置されている。
つまりサブマウントは、信号線路がサブマウントの1つの縁部から、この縁部に対して横方向の、特に垂直方向の、サブマウントの別の縁部に案内されるように形成されている。これにより特に、熱電冷却機に基づき、サブマウントが取り付けられた壁から間隔をあけて配置された、光エレクトロニクス素子用の実装領域が達成され得る。
好適には、サブマウントはその他の点では上述したように形成されている。
本発明はさらに、上述した、光エレクトロニクス素子、特にDFBレーザが実装されたTOパッケージ用のサブマウントに関する。
このサブマウントは、縁部側に第1の導体路を有しており、第1の導体路は、縁部側の接続領域を形成している。このアース導体路は、特にボンディングワイヤを介して、信号導体路を有する、前方に突き出たすぐ隣接するサブマウントに接続されてよい。
縁部側の接続領域は、その他方の側において1つのアース導体路により包囲されている。特に接続領域は、1つのU字形または環状のアース導体路により包囲されている。
したがってこの接続領域は、縁部のところでしか、アース導体路により包囲されていない。
さらに、サブマウントは第2の導体路を有しており、第2の導体路は、前記縁部から光エレクトロニクス素子に通じている。特に、光エレクトロニクス素子は、第2の導体路上に直接に取り付けられると同時に、電気的に接触接続されてよい。
第1の導体路は、ボンディングワイヤを介して光エレクトロニクス素子に接続されている。この場合、ボンディングワイヤは第2の導体路に架橋されてよい。
このサブマウントの使用により、信号線路として働く2つの導体路の接続領域を、サブマウントの1つの縁部に直ぐ隣接するように形成することが、簡単に可能である。これにより、サブマウントを接続するボンディングワイヤが、特に短く形成され得る。
本発明はさらに、上述したサブマウントのうちの少なくとも1つ、好適には両方のサブマウントが実装されたTOパッケージに関する。このTOパッケージは特に、上述したように形成されている。パッケージは、好適には円形に形成されており、ソケットとして形成されたベース部品ならびにキャップを含んでいる。しかしまた、別のTOパッケージ、特にバタフライ型またはボックスパッケージ型のTOパッケージであってもよい。
以下に本発明の対象を、図1~図4に示した実施例に関してより詳しく説明する。
本発明によるTOパッケージを示す斜視図である。 光エレクトロニクス素子およびTECが実装されたTOパッケージを示す斜視図である。 支持体に配置され、光エレクトロニクス素子の実装領域に通じる複数の導体路を備えたサブマウントの詳細図である。 サブマウントの貫通孔の領域の概略断面図の詳細図である。
図面の詳細な説明
図1は、本発明の1つの好適な実施例によるTOパッケージ1を示す斜視図である。
完成したTOパッケージにはさらに、ウインドウを有するキャップが備えられる、ということは自明である。キャップはこの図面にも別の図面にも図示されていない。
TOパッケージ1には、打ち抜かれたベース部品2が含まれており、ベース部品2の上面7からは、支持体3が突出しており、支持体3には、信号導体路として働く導体路5aおよび5bが設けられている。
ベース部品2および支持体3は、プレート状に形成されていてよい。特にベース部品2および支持体3は、打ち抜かれてよい。
ベース部品2および/または支持体3は、金属、特に鋼から成っている。
好適にはベース部品2、支持体3ならびに接続ピン9、12a~12c,11a~11bは、コーティング、特に金めっきを施されている。
支持体3は、ベース部品2の上面7に非同軸的に配置されていて、鉛直方向において上方に突出している。
この場合、支持体3の側方の端面6は、実質的にベース部品2の中心に向いている。
支持体3の前面には、本実施例では誘電材料から成るサブマウント15、特にセラミックのサブマウント15が位置しており、サブマウント15には、光エレクトロニクス素子用の信号導体路として働く導体路5aおよび5bが配置されている。
導体路5aおよび5bは、曲げられて形成されている。
導体路5aおよび5bは、フィードスルー8aおよび8bに接続されている。
フィードスルー8aおよび8bは、別のフィードスルーと同様に接続ピン9から成っており、接続ピン9は、TOパッケージ1を気密に閉鎖しているガラス10内に着座している。
支持体3に隣接して、ベース部品2の上面7には熱電冷却機用の実装領域4が位置している。
曲げられた導体路5aおよび5bは、接続ピン9(RFピン)から出発して、支持体3の端面6で前記実装領域4の上方の領域に通じており、この領域自体は、光エレクトロニクス素子用の実装領域(図2の23)として働く。
さらに導体路5aと5bとの間には、やはり導体路としてサブマウント15上に形成されたアース導体13が位置している。
サブマウント15は、好適には0.3mm未満の厚さを有する、好適にはセラミックプレートとして形成されている。
導体路5aおよび5bの構成素子側の端部の上下には、それぞれアース導体14a,14bが位置しており、アース導体14a,14bは、シールドとして働くと共に、光エレクトロニクス素子のサブマウント(図2の19)に接続されてよい。
導体路5aおよび5bならびにアース導体路13,14a,14bは、金属層として、特に金を含む金属層として、例えば金・ニッケル層として形成されている。
光エレクトロニクス素子に通じる信号路は、接続ピン9,導体路5aおよび5bならびに熱電構成素子のサブマウント上のボンディングワイヤおよび導体路(ここには図示せず)によって形成される。
信号路は、好適には高周波領域に20~30Ωのインピーダンスを有している。
接続ピン9の他に、パッケージは本実施例ではさらに3つの、一列に配置された接続ピン12a~12cを有しており、これらの接続ピン12a~12cは、例えば熱電冷却機の接続に用いられる(DCピン)。
支持体3に対向して位置する接続ピン11a~11bは、接続ピン12a~12cよりもさらに上方に向かって突出しており、特に光エレクトロニクス素子のサブマウント(図2の19)上に位置するサーミスタの接続に用いられる。
また、接続ピン11a~11bならびに12a~12cのフィードスルーにもガラスが嵌められている。
図2には同じく斜視図で、実装されたTOパッケージが示されている。
ベース部品の上面7には、熱電冷却機16が実装されている。熱電冷却機16は、L字形部分17を有している。L字形部分17の下側の脚部の上方に、光エレクトロニクス素子用の実装領域23が位置している。
光エレクトロニクス素子は、DFBレーザダイオード18として形成されている。
DFBレーザダイオード18は、セラミックサブマウント19上に着座しており、セラミックサブマウント19は鉛直方向に向けられており、好適にはTOパッケージ1の実質的に中心に着座している。
このためにサブマウント19は、L字形部分17の鉛直方向の脚部に取り付けられている。
さらに、DFBレーザダイオード18に隣接して、熱電冷却機16を制御するサーミスタ36が位置している。
支持体3の導体路5aおよび5bは、ろう接部22、特に金・すずろう接部を介して接続ピン9に結合されている。
導体路5aおよび5bのサブマウント15ならびに光エレクトロニクス素子のサブマウント19は、1平面内に位置しており、これにより、サブマウント15の導体路5aおよび5bと、サブマウント19の導体路25,26とは、直接に対向して位置することになる。信号導体路として働く導体路5aおよび5bは、複数のボンディングワイヤ20a,20b、好適には金ボンディングワイヤを介して、DFBレーザダイオード18のサブマウント19の導体路25,26に接続されている。
導体路26は、直接にDFBレーザダイオード18に通じている。
導体路26の下側では、アース導体路14bがボンディングワイヤ21bを介して、DFBレーザダイオード18のサブマウント19上のアース導体路37に接続されている。
ボンディングワイヤ21aを介してアース導体路14aおよび導体路5aと5bとの間に位置する導体路13に接続されたアース導体路24は、DFBレーザダイオード18のサブマウント19において信号導体路として働く導体路25を包囲している。これにより、この導体路25も遮蔽されている。
導体路25は、ボンディングワイヤ27を介してDFBレーザダイオード18に接続されている。
図3は、サブマウント15を上から見た図であり、サブマウント15により、信号導体路として働く導体路5aおよび5bは、光エレクトロニクス素子用の実装領域(図2の23)へ案内される。
サブマウント15は、好適にはセラミックから成り、導体路5aおよび5bは、好適には金または金を含む合金から成っている。
導体路5aおよび5bにより、TOパッケージのベース部品を貫通して案内されている接続ピンの次の信号路が、上方に向かってパッケージ中央の方向に案内される。
このために、導体路5aおよび5bは曲げられて形成されている。
光エレクトロニクス素子に対する接続領域34は、サブマウント15もしくはサブマウント15を備えた支持体の側方の端面6の方向に通じている。
接続領域34内ではボンディングワイヤにより、導体路5aおよび5bならびにアース導体路14a,13および14bが、光エレクトロニクス素子のサブマウントに接続され得る。
導体路5aおよび5bの間に配置された、導体路5aおよび5bよりも狭幅に形成されたアース導体路13の領域には、複数の、好適には少なくとも5つの貫通孔28が位置しており、これらの貫通孔28の側壁は金属化されていて、これにより、サブマウント15を貫通して延在するシールドを形成している。金属化された貫通孔28を介して、アース導体路は支持体と電気的に接続されている。
真ん中のアース導体路13のコーナー領域30は傾斜しており、かつ幅を増大されて形成されている。これにより、鋭利な縁部と、これに伴う信号損失とが回避される。
導体路5aおよび5bのコーナー領域31,29は、縁部側を切り落とされており、これにより導体路5aおよび5bの幅は、それぞれコーナー領域31,29において減少している。
導体路5aは、コーナー領域29と接続領域34との間に厚肉部33を有している。厚肉部33は、信号路のインピーダンス特性曲線の調整に役立つ。導体路5aおよび5bの接続領域の上下に位置するアース導体路14aおよび14bは、一方では導体路5aおよび5bの遮蔽に用いられ、かつ他方では光エレクトロニクス素子のサブマウントに対する接続に用いられる。
アース導体路14aおよび14bは、それぞれ少なくとも1つの、好適には1つだけの貫通孔32a,32bを有しており、貫通孔32a,32bの側壁は金属化されていて、アース導体路14aおよび14bを支持体に接続している。
図4には、アース導体路の複数の貫通孔28のうちの1つを断面した図が示されている。
サブマウント15に形成された、特にエッチングされた貫通孔28は、傾斜した側壁を有している。特に、貫通孔28は5~90°、好適には20~40°の円錐角を有する頭円錐形に形成されている。側壁には金属層35、特に金を含む金属層35が施されている。本発明の意味での金属化とは、空所、特に貫通孔28を完全に満たすことをも意味する。
図3および図4に示したサブマウントを使用したことにより、接続されたドライバ回路を起点として光エレクトロニクス素子まで到達する信号路の、約25Ωのインピーダンスを達成することができた。
本発明によるTOパッケージは、DFBレーザダイオードを使用した場合の高周波領域における高い伝送速度を可能にする。同時に当該TOパッケージは頑丈であると共に、簡単に製造可能である。
1 TOパッケージ
2 ベース部品
3 支持体
4 実装領域
5a,5b 導体路
6 端面
7 上面
8a,8b フィードスルー
9 接続ピン
10 ガラス
11a~11c 接続ピン
12a~12c 接続ピン
13 アース導体路
14a,14b アース導体路
15 サブマウント
16 TEC
17 L字形部分
18 DFBレーザダイオード
19 サブマウント
20a,20b ボンディングワイヤ
21a,21b ボンディングワイヤ
22 ろう接部
23 実装領域
24 アース導体路
25 導体路
26 導体路
27 ボンディングワイヤ
28 貫通孔
29 コーナー領域
30 コーナー領域
31 コーナー領域
32a,32b 貫通孔
33 厚肉部
34 接続領域
35 金属層
36 サーミスタ

Claims (14)

  1. TOパッケージであって、熱電冷却機用の実装領域を有するベース部品を備え、前記ベース部品は、光エレクトロニクス素子の接続用の少なくとも2つのフィードスルーを有する、TOパッケージにおいて、
    前記ベース部品の床部を起点として支持体が延在しており、
    前記支持体には少なくとも2つの導体路が配置されており、これらの導体路はそれぞれ、前記光エレクトロニクス素子の接続用の前記フィードスルーのうちの1つと接続されていて、
    前記導体路は曲げられていて、
    前記導体路間にアース導体路が配置されており、
    前記アース導体路が曲げられている領域は、傾斜しており、かつ幅を増大されて形成されており、
    前記導体路は、サブマウント上に配置されており、前記サブマウントは、前記アース導体路の領域に複数の貫通孔を有しており、少なくとも、これらの貫通孔の側壁が金属化されており、前記貫通孔は5~90°の円錐角を有する頭円錐形に形成されていることを特徴とする、TOパッケージ。
  2. 前記導体路が、前記支持体の側方に配置された端面に通じている、請求項1記載のTOパッケージ。
  3. 前記アース導体路は前記導体路よりも狭幅に形成されている、請求項1または2記載のTOパッケージ。
  4. 前記支持体はプレート状に形成されている、請求項1から3までのいずれか1項記載のTOパッケージ。
  5. 前記フィードスルーと前記導体路とから成る信号路は、それぞれ20~30Ωのインピーダンスを有しており、
    かつ/または前記支持体は、2.0~3.5mmの高さおよび/または0.3~1mmの厚さおよび/または1.0~2.0mmの幅を有しており、
    かつ/または前記ベース部品は、5~7mmの直径および/または0.5~2.5mmの厚さを有しており、
    かつ/または少なくとも前記ベース部品および前記支持体はコーティングされている、請求項1から4までのいずれか1項記載のTOパッケージ。
  6. 前記実装領域は、前記ベース部品の上面の中央に配置された領域内に位置しており、前記実装領域の片側だけに、前記光エレクトロニクス素子の接続用の導体路のための前記支持体が位置している、請求項1から5までのいずれか1項記載のTOパッケージ。
  7. さらに、熱電冷却機ならびに光エレクトロニクス素子を備え、前記熱電冷却機は、前記ベース部品上に配置されており、少なくとも部分的に前記熱電冷却機の上方で前記ベース部品の上面に対して垂直方向に、前記光エレクトロニクス素子を有するサブマウントが延在しており、前記光エレクトロニクス素子を有する前記サブマウントは、前記導体路を有するサブマウントに隣接している、請求項1から6までのいずれか1項記載のTOパッケージ。
  8. 前記熱電冷却機は、部分的にL字形に形成されており、前記光エレクトロニクス素子を有する前記サブマウントは、L字形の前記熱電冷却機の、前記ベース部品の上面に対して垂直に向けられた側に配置されている、請求項7記載のTOパッケージ。
  9. 前記光エレクトロニクス素子を有する前記サブマウントは、複数のボンディングワイヤを介して前記導体路を有するサブマウントに接続されており、前記ボンディングワイヤは、それぞれ1mm未満の長さを有している、請求項7または8記載のTOパッケージ。
  10. 前記ボンディングワイヤは、それぞれ、0.5mm未満の長さを有している、請求項記載のTOパッケージ。
  11. 前記TOパッケージは、複数の接続ピンを介して電子回路に接続されており、前記電子回路は、20~30Ωのインピーダンスを有しており、前記電子回路から前記光エレクトロニクス素子に到るまでの信号路のインピーダンスは、+/-5Ωの前記電子回路のインピーダンスに相当する、請求項1から10までのいずれか1項記載のTOパッケージ。
  12. 前記ベース部品および前記支持体を打ち抜く、請求項1から11までのいずれか1項記載のTOパッケージを製造する方法。
  13. 前記ベース部品および前記支持体を単一の原材料片から打ち抜く、請求項12記載のTOパッケージを製造する方法。
  14. 前記ベース部品と前記支持体とを互いに結合する、請求項12記載のTOパッケージを製造する方法。
JP2018163174A 2017-09-01 2018-08-31 Dfbレーザ用のtoパッケージ Active JP7085949B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017120216.1 2017-09-01
DE102017120216.1A DE102017120216B4 (de) 2017-09-01 2017-09-01 TO-Gehäuse für einen DFB-Laser

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021005224A Division JP2021061449A (ja) 2017-09-01 2021-01-15 Dfbレーザ用のtoパッケージ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019050372A JP2019050372A (ja) 2019-03-28
JP7085949B2 true JP7085949B2 (ja) 2022-06-17

Family

ID=65364045

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018163174A Active JP7085949B2 (ja) 2017-09-01 2018-08-31 Dfbレーザ用のtoパッケージ
JP2021005224A Pending JP2021061449A (ja) 2017-09-01 2021-01-15 Dfbレーザ用のtoパッケージ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021005224A Pending JP2021061449A (ja) 2017-09-01 2021-01-15 Dfbレーザ用のtoパッケージ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10763638B2 (ja)
JP (2) JP7085949B2 (ja)
CN (1) CN109428259B (ja)
DE (1) DE102017120216B4 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108390255A (zh) * 2018-02-22 2018-08-10 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 光学次模块及光模块
US10374386B1 (en) * 2018-06-07 2019-08-06 Finisar Corporation Chip on carrier
JP2021044331A (ja) * 2019-09-10 2021-03-18 CIG Photonics Japan株式会社 光サブアッセンブリ及び光モジュール
DE102019127593B4 (de) * 2019-10-14 2021-08-26 Schott Ag Sockel für ein Gehäuse mit einer elektronischen Komponente zur Hochfrequenz-Signalübertragung
JP7350646B2 (ja) * 2019-12-17 2023-09-26 CIG Photonics Japan株式会社 光モジュール
US11340412B2 (en) * 2020-02-28 2022-05-24 CIG Photonics Japan Limited Optical module
JP7474143B2 (ja) 2020-02-28 2024-04-24 CIG Photonics Japan株式会社 光モジュール
DE102021104885A1 (de) 2020-03-04 2021-09-09 Schott Ag Sockel und Gehäuse mit integriertem Kühler für elektronische Bauelemente
DE102020120167A1 (de) 2020-07-30 2022-02-03 Schott Ag Gehäuse, vorzugsweise TO-Gehäuse, Sockel für Gehäuse und Baugruppe mit einem solchen Gehäuse und/oder Sockel
EP3965145A1 (en) * 2020-09-03 2022-03-09 Schott Ag Transistor outline header for high-speed optoelectronic package
EP3965146A1 (en) * 2020-09-03 2022-03-09 Schott Ag Header for an electronic component
EP3965147A1 (en) * 2020-09-03 2022-03-09 Schott Ag Header for an electronic or opto-electronic component and process for manufacturing of such
DE102020215038A1 (de) 2020-11-30 2022-06-02 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Laserdiodenvorrichtung
KR102495148B1 (ko) * 2020-11-30 2023-02-07 주식회사 오이솔루션 To-can 타입 반도체 패키지를 위한 임피던스 신호선의 구조
CN113764971B (zh) * 2021-06-30 2022-11-18 武汉敏芯半导体股份有限公司 电吸收调制激光器制冷封装结构
CN114709709A (zh) * 2022-03-18 2022-07-05 武汉光迅科技股份有限公司 一种高速信号to-can结构

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003174108A (ja) 2001-12-06 2003-06-20 Sumitomo Metal Electronics Devices Inc 光通信用パッケージ及びその製造方法
WO2010140473A1 (ja) 2009-06-02 2010-12-09 三菱電機株式会社 半導体光変調装置
JP2011108939A (ja) 2009-11-19 2011-06-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> To−can型tosaモジュール
JP2011197360A (ja) 2010-03-19 2011-10-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体光変調装置
JP2016115736A (ja) 2014-12-12 2016-06-23 京セラ株式会社 半導体素子パッケージおよび半導体装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4615031A (en) * 1982-07-27 1986-09-30 International Standard Electric Corporation Injection laser packages
JP2001257415A (ja) 2000-03-13 2001-09-21 Sumitomo Metal Electronics Devices Inc 光半導体装置
JP2003037329A (ja) 2001-07-24 2003-02-07 Hitachi Cable Ltd 光送信器
US6868104B2 (en) 2001-09-06 2005-03-15 Finisar Corporation Compact laser package with integrated temperature control
JP2005516404A (ja) * 2002-01-18 2005-06-02 オーピック, インコーポレイテッド 高速TO−can光電子パッケージ
US6867368B2 (en) * 2002-02-14 2005-03-15 Finisar Corporation Multi-layer ceramic feedthrough structure in a transmitter optical subassembly
JP3998526B2 (ja) * 2002-07-12 2007-10-31 三菱電機株式会社 光半導体用パッケージ
JP4198410B2 (ja) * 2002-07-30 2008-12-17 三菱電機株式会社 光半導体集積装置
JP2004006385A (ja) 2003-07-22 2004-01-08 Ryosei Electro-Circuit Systems Ltd コネクタ
WO2008097928A1 (en) 2007-02-02 2008-08-14 Finisar Corporation Temperature stabilizing packaging for optoelectronic components in a transmitter module
JP2013008887A (ja) 2011-06-27 2013-01-10 Hitachi Ltd 光モジュール
CN102944970B (zh) 2012-11-16 2014-07-02 京东方科技集团股份有限公司 基板掩膜对位方法
KR101980288B1 (ko) 2013-05-06 2019-05-20 한국전자통신연구원 고주파 광 모듈 및 이를 구비한 광 통신 장치
US20160036192A1 (en) * 2014-04-25 2016-02-04 Lasermax, Inc. Methods for making a laser core
JP6282944B2 (ja) * 2014-06-27 2018-02-21 京セラ株式会社 配線基板およびこれを用いた高周波装置
JP6813263B2 (ja) * 2015-09-16 2021-01-13 京セラ株式会社 配線基板、半導体素子パッケージおよび半導体装置
JP6678007B2 (ja) * 2015-11-05 2020-04-08 新光電気工業株式会社 光素子用パッケージ及びその製造方法と光素子装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003174108A (ja) 2001-12-06 2003-06-20 Sumitomo Metal Electronics Devices Inc 光通信用パッケージ及びその製造方法
WO2010140473A1 (ja) 2009-06-02 2010-12-09 三菱電機株式会社 半導体光変調装置
JP2011108939A (ja) 2009-11-19 2011-06-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> To−can型tosaモジュール
JP2011197360A (ja) 2010-03-19 2011-10-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体光変調装置
JP2016115736A (ja) 2014-12-12 2016-06-23 京セラ株式会社 半導体素子パッケージおよび半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN109428259A (zh) 2019-03-05
US20190074658A1 (en) 2019-03-07
DE102017120216A1 (de) 2019-03-07
JP2021061449A (ja) 2021-04-15
US10763638B2 (en) 2020-09-01
JP2019050372A (ja) 2019-03-28
DE102017120216B4 (de) 2019-05-23
CN109428259B (zh) 2021-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7085949B2 (ja) Dfbレーザ用のtoパッケージ
KR101430634B1 (ko) 광 모듈
US6920161B2 (en) High-speed TO-can optoelectronic packages
JP5881752B2 (ja) トランジスタアウトラインハウジング及びその製造方法
US7217958B2 (en) Feed through structure for optical semiconductor package
JP6614811B2 (ja) 半導体装置用ステム及び半導体装置
US6940091B2 (en) Semiconductor laser module and semiconductor laser apparatus
CN109387909B (zh) 配有激光二极管的光学组件
JP6834108B2 (ja) 電子装置組立体
JP7258975B2 (ja) 光電子用途の高速データ伝送用のトランジスタアウトラインヘッダ
US7109523B2 (en) Package for optical semiconductor device
US10852493B2 (en) Optical subassembly and optical module
JP2023179694A (ja) 電子部品または光電子部品用のヘッダおよびこのようなヘッダを製造するための方法
JP5756675B2 (ja) 光半導体素子用パッケージ及び光半導体装置
JP2022043008A (ja) 電子部品用のヘッダ
KR102343073B1 (ko) 광 반도체 장치
US11652306B2 (en) Electronic-element mounting package and electronic device
JP6228560B2 (ja) 高周波伝送線路および光回路
JP2008103774A (ja) 高周波光伝送モジュールおよび光伝送器
JP4105647B2 (ja) 半導体レーザモジュール及び光伝送器
JP2004335584A (ja) 半導体パッケージ
JP7546735B1 (ja) 光源装置及び光源装置の製造方法
US11398866B2 (en) Optical semiconductor device, optical transmission module, and optical transceiver

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200430

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210115

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210115

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210126

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210201

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20210305

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20210315

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210614

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20211117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220216

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220328

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220412

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220509

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7085949

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150