JP7085631B2 - プレシオモナス・シゲロイデスo51血清型o-抗原オリゴ糖の化学合成方法 - Google Patents

プレシオモナス・シゲロイデスo51血清型o-抗原オリゴ糖の化学合成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7085631B2
JP7085631B2 JP2020540575A JP2020540575A JP7085631B2 JP 7085631 B2 JP7085631 B2 JP 7085631B2 JP 2020540575 A JP2020540575 A JP 2020540575A JP 2020540575 A JP2020540575 A JP 2020540575A JP 7085631 B2 JP7085631 B2 JP 7085631B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
reaction
formula
plesiomonas
shigeroides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020540575A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021512069A (ja
Inventor
尹健
胡静
ピーター シーバーガー,
秦春君
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jiangnan University
Original Assignee
Jiangnan University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jiangnan University filed Critical Jiangnan University
Publication of JP2021512069A publication Critical patent/JP2021512069A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7085631B2 publication Critical patent/JP7085631B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H3/00Compounds containing only hydrogen atoms and saccharide radicals having only carbon, hydrogen, and oxygen atoms
    • C07H3/08Deoxysugars; Unsaturated sugars; Osones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H13/00Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids
    • C07H13/02Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids
    • C07H13/04Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids having the esterifying carboxyl radicals attached to acyclic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H1/00Processes for the preparation of sugar derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/02Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures
    • C07H15/04Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures attached to an oxygen atom of the saccharide radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/18Acyclic radicals, substituted by carbocyclic rings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Description

本発明は、プレシオモナス・シゲロイデスO51血清型O-抗原オリゴ糖の化学合成方法に関し、特に還元端にアミノリンカーアームが組み込まされたヘテロ修飾ポリアミノオリゴ糖に関し、化学分野に属する。
プレシオモナス・シゲロイデス(Plesiomonas shigelloides)は、1947年に発見された活性グラム陰性病原菌であり、海外旅行者が重度の下痢に罹患する最も主要な病原菌である。さらに、プレシオモナス・シゲロイデスは一連の重度の腸管外感染症を引き起こすこともあり、特に子供や潜在的な疾患がある成人を感染しやすく、その中でも、プレシオモナス・シゲロイデス感染による膿血症や髄膜炎は、極めて高い死亡率を有する(I. Stock, Rev. Med. Microbiol. 2004, 15, 129-139)。現在、この病原菌感染に対する治療手段は抗生物質治療に依存しており、臨床治療で絶え間なく出てきた薬剤耐性報告はプレシオモナス・シゲロイデス感染の治療をますます困難になっている。懸念されるところは、世界的な範囲ではプレシオモナス・シゲロイデスワクチンが登録されていないことである。国際化交流が密になるにつれ、有効なプレシオモナス・シゲロイデスのワクチンの開発は特に急務となっている。
プレシオモナス・シゲロイデスの血清型研究により102種類の菌体抗原(O-抗原)と51種類の鞭毛抗原(H抗原)(E. Aldova et al., Folia Microbiol. 2000, 45, 301-304)があることを示した。プレシオモナス・シゲロイデスは、非莢膜細菌であるので、その細胞表面がリポ多糖層で覆われている。細菌性リポ多糖(lipopolysaccharide,LPS)のO-抗原部分は、高度な構造特異性を有し、病原菌の感染や宿主の免疫応答などの生物学的プロセスにおいて重要な役割(J. Lukasiewicz et al., Biochemistry2006, 45, 10434-10447)を果たしていることから、プレシオモナス・シゲロイデスO-抗原は、プレシオモナス・シゲロイデスワクチンを開発するための重要な標的分子である。
構造が報告された多くのプレシオモナス・シゲロイデスO-抗原のうち、O51血清型O-抗原多糖構造は、その高度な構造特異性により注目されている。この多糖構造は、1つのヘテロ修飾ポリアミノ三糖の繰り返し単位[→4)-β-D-GlcpNAc3NHbA-(1→4)-α-L-FucpAm3OAc-(1→3)-α-D-QuipNAc-(1→](図1に示す)で構成され、2つのアミノジデオキシヘキソースと1つのジアミノジデオキシヘキスロン酸構造を含み、構造内のアミノ基はそれぞれアセチル基、アセトアミジノ基(acetamidino、Am)及びD-3-ヒドロキシブチリル基(D-3-hydroxybutyryl、Hb)で修飾される(A. Maciejewska et al., Carbohydr. Res. 2009, 344, 894-900)。自然界で糖構造の高度な多様性は広く知られているが、プレシオモナス・シゲロイデスO51の多糖構造に類似しているジアシルアミノウロン酸及び稀な基であるアセトアミジノ基と3-ヒドロキシブチリル基を含む糖分子はまだ極めて希少である。報告された類似した構造は、ビブリオ・バルニフィカス YJ016菌株(S. N. Senchenkova et al., Carbohydr. Res. 2009, 344, 1009-1013)やCECT 5198菌株(A. S. Shashkov et al., Carbohydr. Res. 2009, 344, 2005-2009)、緑膿菌 O5 血清型(A. Larkin et al., Biochemistry2009, 48, 5446-5455)、アシネトバクター・バウマンニ ATCC 17961菌株(E. Fregolino et al., Carbohydr. Res. 2011, 346, 973-977)など、重要な病原菌の細胞表面成分に由来しており、このような糖構造は、病原菌の病原性に関連している可能性があることを示しており、糖類構造の関連する生物学的作用のさらなる検証は、関連する研究のための純物質を得ることに依存する。抽出により得られる多糖は、病原菌の培養および抽出・精製という複雑なプロセスにより制限され、抽出により得られる多糖は、構造が不均一であり、不純物を完全に除去しにくいという問題がある。前記のとおり、化学合成方法によって構造が明確な関連オリゴ糖について純物質を得ることは、病原菌の病原性の研究、新規抗菌薬の開発、及び新規糖類ワクチンの研究開発に重要な基盤を提供する。
過去数十年の間、合成化学者は、保護基戦略の発展、新規保護基の開発、グリコシル化方法の開発及び自動化合成技術など、合成糖化学を継続的に発展してきた。ただし、プレシオモナス・シゲロイデスO51多糖に代表されるヘテロ修飾ポリアミノ糖構造は、合成化学者によって非常に挑戦的な標的分子と見なされている。現在、プレシオモナス・シゲロイデスO51多糖を含む類似したヘテロ修飾ポリアミノ糖構造の化学合成はまだ報告されていない。その構造内のアミノジデオキシヘキソースとジアミノヘキスロン酸は4個のアミノ基のような基を含み、糖類化合物に稀なアセトアミジノ基とヒドロキシブチリル基を修飾するため、グリコシル化反応の立体的選択性及び異なる修飾基の直交組み込みに影響を与える。したがって、この構造の全合成には、保護基の選択、修飾基の導入タイミングの選択、グリコシル化反応の効率や選択性などの重要な工程を含む全体的な経路設計が必要である。
本発明は、プレシオモナス・シゲロイデスO51血清型O-抗原多糖の、リンカーアームが組み込まれたオリゴ糖フラグメントに関し、この糖鎖の化学構造式は、一般式Iとして示され得る。
V*-[Ux+2-Ux+1-U-V-O-L-NH式I
(式中、xは1、2、3であり、nは1、2、3であり、-V-は、1本の化学結合、-Ux+2-、又は-Ux+2-Ux+1-を示し、V*-は、H-、H-U-、又はH-Ux+1-U-を示し、Lは、リンカーアームを示し、U、Ux+1、Ux+2は式V(図2)に示される。)
Figure 0007085631000001
本発明では、リンカーアームLは、炭素数2~40(側鎖の炭素数を含む)の鎖式構造であってもよい。
本発明では、リンカーアームの主鎖の長さが4-8個の原子数である場合、鎖には、1、2又は3個のヘテロ原子(O、N及びS)が含んでもよい。リンカーアームの主鎖の長さが9-14個の原子数である場合、鎖には、1、2、3、4、5又は6個のヘテロ原子(O、N及びS)が含んでもよい。
本発明では、リンカーアーム-L-は、全部又は部分的にフッ素で置換されてもよい。リンカーアーム-L-は、1つの三、四、五又は六員飽和炭素環を含んでもよく、1つの五員不飽和炭素環(非芳香環)を含んでもよく、四、五又は六員飽和酸素複素環を含んでもよく、1つの四、五又は六員飽和窒素複素環を含んでもよく、1つの六員芳香炭素環を含んでもよい。
本発明では、リンカーアーム-L-は、アミド結合及び/又は尿素基を含んでもよい。
本発明では、リンカーアーム-L-は、1つ又は複数の置換基を含んでもよい、これらの置換基には、-F、-Cl、-CH、-C、-C、-C、-C13、-OCH、-OC、-CHF、-CHF、-CF、-C(O)-NH、-SCH、-SC、-NHC(O)CH、-N(CH及び-N(Cが含まれてもよい。
本発明では、合成する糖鎖構造には、有機又は無機の酸又はアルカリと対応する塩を形成し得るアルカリ性基(アセトアミジノ基)及び酸性基(カルボキシ基)が含まれる。塩形成に用いられる酸には、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、酢酸、クエン酸、シュウ酸、マロン酸、サリチル酸、p-アミノサリチル酸、リンゴ酸、フマル酸、コハク酸、アスコルビン酸、マレイン酸、スルホン酸、ホスホン酸、過塩素酸、硝酸、ギ酸、プロピオン酸、グルコン酸、乳酸、酒石酸、ヒドロキシマレイン酸、ピルビン酸、フェニル酢酸、安息香酸、p-アミノ安息香酸、p-ヒドロキシ安息香酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、亜硝酸、ヒドロキシエタンスルホン酸、ビニルスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸、p-アミノベンゼンスルホン酸、カンファースルホン酸、マンデル酸、o-メチルマンデル酸、ヒドロキシベンゼンスルホン酸、ピクリン酸、アジピン酸、o-トルエン酒石酸、タルトロン酸、アミノナフタレンスルホン酸、及びその他の鉱酸又はカルボン酸がある。塩形成に用いられ得る無機又は有機アルカリには、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、アンモニア水、水酸化テトラアルキルアンモニウム、リジン、アルギニンなどがある。
本発明では、合成する糖鎖構造は、アルカリ性基(アセトアミジノ基)と酸性基(カルボキシ基)を同時に含有するため、分子内のプロトン移動、即ち酸性基のプロトンをアルカリ性基に移すことにより、一般式Iは、-Oと-NH を含有する両性分子であってもよい。
本発明では、単糖構成ブロック(U、Ux+1、Ux+2)の間の連結方式は、いずれも、1つの単糖構成ブロックが端末基における炭素(1位炭素)を介して別の単糖構成ブロックの対応するヒドロキシ酸素と形成するグリコシド結合である。
本発明に係るプレシオモナス・シゲロイデスO51血清型O-抗原糖鎖は、一般式IIとして示され得る。
V*-[Ux+2-Ux+1-U-O-L-NH式II、
(式中、x、n、L、U、Ux+1、Ux+2及びV*は一般式Iと同様である。)
一般式IIは、具体的には、一般式II-a、II-b及びII-cとして示され得る。
Figure 0007085631000002
本発明に係るプレシオモナス・シゲロイデスO51血清型O-抗原糖鎖は、一般式IIIとして示され得る。
V*-[Ux+2-Ux+1-U-Ux+2-O-L-NH式III、
(式中、x、n、L、U、Ux+1、Ux+2及びV*は一般式Iと同様である。)
一般式IIIは、具体的には、一般式III-a、III-b及びIII-cとして示され得る。
Figure 0007085631000003
本発明に係るプレシオモナス・シゲロイデスO51血清型O-抗原糖鎖は、一般式IVとして示され得る。
V*-[Ux+2-Ux+1-U]n-Ux+2-Ux+1-O-L-NH式IV、
(式中、x、n、L、U、Ux+1、Ux+2及びV*は一般式Iと同様である。)
一般式IVは、具体的には、一般式IV-a、IV-b及びIV-cとして示され得る。
Figure 0007085631000004
本発明は、プレシオモナス・シゲロイデスO51血清型O-抗原多糖のリンカーアーム修飾糖鎖(一般式I)の化学合成方法を提供し、この方法は、式VI(1~4)に示される3つの単糖構成ブロック1、2、3及びリンカーアーム4を原料とする。
Figure 0007085631000005
(式中、
PG、PG、PGはヒドロキシ保護基であり、それぞれ独立して、アセチル基(Ac)、レブリノイル(Lev)、ベンゾイル基(Bz)、クロロアセチル基(ClAc)、ジクロロアセチル基(DCA)、トリクロロアセチル基(TCA)、ピバロイル基(Piv)、アリルオキシカルボニル基(Alloc)、2-ナフチルメチル基(Nap)、p-メトキシベンジル基(PMB)、t-ブチルジメチルシリル基(TBDMS)、t-ブチルジフェニルシリル基(TBDPS)、トリエチルシリル基(TES)などから選ばれてもよい。
PGは、ヒドロキシ保護基であり、ベンジル基(Bn)であってもよい。
PGは、アミノ保護基であり、トリクロロアセチル基(TCA)、ジクロロアセチル基(DCA)、クロロアセチル基(ClAc)から選ばれてもよい。
PGは、ヒドロキシ保護基であり、ベンジル基(Bn)、2-ナフチルメチル基(Nap)、p-メトキシベンジル基(PMB)、レブリノイル(Lev)から選ばれてもよい。
PGは、カルボキシ保護基であり、ベンジル基(Bn)であってもよい。
PG、PG10は、アミノ保護基であり、ベンジル基(Bn)、ベンジルオキシカルボニル基(Cbz)であってもよい。
LGは、グリコシル化反応用の脱離基であり、エチルチオ基、p-トリルチオ基、フェニルチオ基、臭素、フッ素、トリクロロアセトイミデート、N-フェニルトリフルオロアセトイミデート、リン酸ジブチルから選ばれてもよい。)
本発明は、プレシオモナス・シゲロイデスO51オリゴ糖の化学合成方法を提供し、この方法は、化合物49を原料として、3位の二次転位によりジアミノグルコース52の合成を完了する(図7に示す)。化合物49~50のステップは、Lattrell-Dax反応により完了され、使用される試薬RNOは、亜硝酸カリウム(KNO)、亜硝酸ナトリウム(NaNO)、亜硝酸テトラブチルアンモニウム(TBANO)などであってもよい、反応温度は、室温~80℃の間であってもよい。化合物51がアジドで求核置換されることにより52の合成を完了し、Rはアジ化ナトリウム(NaN)、アジ化トリメチルシリル(TMSN)などであってもよい、反応温度は、室温~60℃の間であってもよい。PG11は、アリルオキシ基(OAll)、エチルチオ基(SEt)、フェニルチオ基(SPh)、p-トリルチオ基(STol)、セレノフェニル基(SePh)、tert-ブチルジメチルシロキシ基(OTBDMS)などである。PG12、PG13は、ヒドロキシ保護基であり、ベンジリデン基(PhCH)、プロピリデン基((CHCH)、ベンゾイル基(Bz)、アセチル基(Ac)、t-ブチルジメチルシリル基(TBDMS)、t-ブチルジフェニルシリル基(TBDPS)、トリエチルシリル基(TES)などであってもよい。
本発明によるプレシオモナス・シゲロイデスO51オリゴ糖の化学合成方法は、下記反応モジュールを含む。
1)反応モジュールA:グリコシル化反応
グリコシル化反応に使用される脱離基がエチルチオ基、p-トリルチオ基、フェニルチオ基である場合、グリコシル化反応における活性化剤は、トリフルオロメタンスルホン酸メチル(TfOMe)、ジメチル(メチルチオ)スルホニウム・トリフルオロメタンスルホネート(DMTST)、トリフルオロメタンスルホン酸(TfOH)/N-ヨードスクシンイミド(NIS)、トリメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート(TMSOTf)/N-ヨードスクシンイミド(NIS)から選ばれてもよく、反応温は-40℃~室温の間であってもよく、
脱離基がフッ素である場合、グリコシル化反応における活性化剤は、過塩素酸銀(AgClO)、四フッ化チタン(TiF)、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(TfO)などであってもよく、反応温度は-40℃~室温の間であってもよく、
脱離基が臭素である場合、グリコシル化反応における活性化剤は、過塩素酸銀(AgClO)、トリフルオロメタンスルホン酸銀(AgOTf)であってもよく、反応温度は、-40℃~室温の間であってもよく、
脱離基がトリクロロアセトイミデート、N-フェニルトリフルオロアセトイミデート、リン酸ジブチルである場合、グリコシル化反応における活性化剤は、三フッ化ホウ素ジエチルエーテル錯体(BF・OEt)、トリメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート(TMSOTf)、トリフルオロメタンスルホン酸銀(AgOTf)であってもよく、反応温度は、-40℃~室温の間であってもよい。
グリコシル化反応において、除水用の分子篩は4Å分子篩又は3Å分子篩であってもよい。
2)反応モジュールB:アジドの還元・アセチル化
アジドの還元・アセチル化は、チオ酢酸(AcSH)/ピリジン方法によって直接完了され得、アジドをアミノに還元して、次にアセチル化することによっても完了され得る。アジドをアミノに還元する方法は、トリメチルホスフィン(PMe)/水、トリフェニルホスフィン(PPh)/水、1,3-プロピレンジチオール/トリエチルアミン、水素化ホウ素ナトリウム(NaBH)/二塩化ニッケル(NiCl)、二塩化スズ(SnCl)/ベンゼンチオール(PhSH)/トリエチルアミン、亜鉛/銅/酢酸、Lindlar触媒/水素ガスなどであってもよく、
アミノのアセチル化方法は、酢酸無水物(AcO)/メタノール、酢酸無水物/ピリジン、塩化アセチル(AcCl)/トリエチルアミンなどであってもよい。
3)反応モジュールC:単糖構成ブロック1(キノボサミン)の3位脱保護
ヒドロキシ保護基がアセチル基(Ac)、ベンゾイル基(Bz)、クロロアセチル基(ClAc)、ジクロロアセチル基(DCA)、トリクロロアセチル基(TCA)、ピバロイル基(Piv)である場合、使用される脱保護条件は、ナトリウムメトキシド/メタノール、水酸化カリウム/メタノール、水酸化ナトリウム/メタノールなどであってもよく、
ヒドロキシ保護基がレブリノイル(Lev)である場合、使用される脱保護条件は、酢酸ヒドラジン/ピリジンなどであってもよく、
ヒドロキシ保護基がアリルオキシカルボニル基(Alloc)である場合、使用される脱保護条件は、二酢酸パラジウム(Pd(OAc))/ジエチルアミンなどであってもよく、
ヒドロキシ保護基が2-ナフチルメチル基(Nap)、p-メトキシベンジル基(PMB)である場合、使用される脱保護条件は、2,3-ジクロロ-5,6-ジシアノ-1,4-ベンゾキノン(DDQ)/水、硝酸セリウムアンモニウム(CAN)/水などであってもよく、
ヒドロキシ保護基がt-ブチルジメチルシリル基(TBDMS)、t-ブチルジフェニルシリル基(TBDPS)、トリエチルシリル基(TES)である場合、使用される脱保護条件は、フッ化テトラブチルアンモニウム(TBAF)、フッ化水素酸などであってもよい。
4)反応モジュールD:アジドの還元・2,2,2-トリクロロエトキシカルボニル基(Troc)の修飾
アジドをアミノに還元する方法は、トリメチルホスフィン(PMe)/水、トリフェニルホスフィン(PPh)/水、1,3-プロピレンジチオール/トリエチルアミン、水素化ホウ素ナトリウム(NaBH)/二塩化ニッケル(NiCl)、二塩化スズ(SnCl)/ベンゼンチオール(PhSH)/トリエチルアミン、亜鉛/銅/酢酸、Lindlar触媒/水素ガスなどであってもよく、
アミノで2,2,2-トリクロロエトキシカルボニル基(Troc)を修飾する方法は、2,2,2-トリクロロエトキシカルボニルクロリド(TrocCl)を用いて、弱アルカリ、たとえば重炭酸ナトリウム、ピリジン、トリエチルアミンなどの反応条件下で完了され得る。
5)反応モジュールE:単糖構成ブロック2(フコサミン)の3,4位の選択的なナフチルメチル保護
フコースの3,4位の選択的なナフチルメチル保護とは、具体的には、3,4位ヒドロキシに対して4位のヒドロキシはそのまま保留し、3位ヒドロキシのナフチルメチル保護を選択的に行うことを意味し、使用される方法は、110℃で原料をジブチルスズオキシドで1時間処理した後、室温~110℃の反応温度で、2-ブロモメチルナフタレンと臭化テトラブチルアンモニウム(TBAB)で反応液を処理することにより完了され得る。
6)反応モジュールF:単糖構成ブロック2(フコサミン)の3位アセチル化
フコースの3位に対するアセチル化は、ナフチルメチル基の選択的な除去及びアセチル基の導入により完了される必要がある。ナフチルメチル基の選択的除去方法は、2,3-ジクロロ-5,6-ジシアノ-1,4-ベンゾキノン(DDQ)/水方法などであってもよく、
アセチル基の導入方法は、酢酸無水物/ピリジン、塩化アセチル/ピリジン、塩化アセチル/トリエチルアミンなどであってもよい。
7)反応モジュールG:アジドの還元・ブチル化
アジドをアミノに還元する方法は、トリメチルホスフィン(PMe)/水、トリフェニルホスフィン(PPh)/水、1,3-プロピレンジチオール/トリエチルアミン、水素化ホウ素ナトリウム(NaBH)/二塩化ニッケル(NiCl)、二塩化スズ(SnCl)/ベンゼンチオール(PhSH)/トリエチルアミン、亜鉛/銅/酢酸、Lindlar触媒/水素ガスなどであってもよく、
アミノでブチリル基を修飾する方法は、(R)-3-O-PG-酪酸無水物(図8に示す)を原料として、アルカリ処理条件下又はアルカリ処理なしで行うすることができ、使用されるアルカリは、ピリジン、トリエチルアミンなどであってもよく、
アミノでブチリル基を修飾する方法は、(R)-3-O-PG-ハロゲン化ブチリル(塩化アシル、臭化アシル又はフッ化アシル)(図8に示す)を原料として、アルカリ処理条件下で行うすることができ、使用されるアルカリは、ピリジン、トリエチルアミン、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、炭酸カリウムなどであってもよく、
アミノでブチリル基を修飾する方法は、(R)-3-O-PG-酪酸(図8に示す)を原料としてもよく、使用される縮合条件は、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)/4-N,N-ジメチルピリジン(DMAP)、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)/1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、ジイソプロピルカルボジイミド(DIC)/4-N,N-ジメチルピリジン(DMAP)、ジイソプロピルカルボジイミド(DIC)/1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド(EDCI)/4-N,N-ジメチルピリジン(DMAP)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド(EDCI)/1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(HATU)、O-ベンゾトリアゾール-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HBTU)、O-(6-クロロベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(HCTU)、ジフェニルホスホン酸クロリド(DPP-Cl)、シアノリン酸ジエチル(DECP)などとしてもよい。
(R)-3-ヒドロキシブチリル基におけるヒドロキシ保護基PGは、ベンジル基(Bn)などであってもよい。
8)反応モジュールH:Trocの除去・アセトアミジノ基への修飾
Trocの除去方法は、亜鉛粉/酢酸であってもよく、酢酸の含有量は、50%~100%の間であってもよく、反応温度は、室温~65℃の間であってもよく、
アミノをアセトアミジノ基に修飾する方法は、アリールチオアセトイミデートハロゲン酸塩又はアルキルチオアセトイミデートハロゲン酸塩(図9に示す)からアルカリ処理条件下で行うことができる、アリール基は、ベンジル基又はナフチルメチル基などであってもよく、アルキル基は、メチル基又はエチル基などであってもよく、ハロゲン酸は、塩酸又は臭化水素酸などであってもよく、使用されるアルカリは、ピリジン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、1,8-ジアザビシクロウンデカ-7-エン(DBU)、炭酸カリウム、炭酸ナトリウムなどであってもよく、
アミノを修飾してアセトアミジノ基にする方法は、アルキルアセトイミデートハロゲン酸塩(図10に示す)からアルカリ処理条件下で行うことができ、アルキル基は、エチル基、トリフルオロエチル基、トリクロロエチル基などであってもよく、ハロゲン酸は、塩酸又は臭化水素酸などであってもよく、使用されるアルカリは、ピリジン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、1,8-ジアザビシクロウンデカ-7-エン(DBU)、炭酸カリウム、炭酸ナトリウムなどであってもよい。
9)反応モジュールI:接触水素化による完全脱保護
接触水素化による完全脱保護は、触媒条件下で、水素を導入して室温で反応を行うことができる。接触水素化に使用される触媒は、10%パラジウム炭素触媒又は水酸化パラジウムなどであってもよく、反応に使用される溶剤は、水/メタノール/ジクロロメタン/酢酸混合液、水/tert-ブタノール/ジクロロメタン混合液などであってもよい。
10)反応モジュールJ:単糖構成ブロック3(グルクロン酸)の4位脱保護
ヒドロキシ保護基が2-ナフチルメチル基(Nap)又はp-メトキシベンジル基(PMB)である場合、脱保護方法は、2,3-ジクロロ-5,6-ジシアノ-1,4-ベンゾキノン(DDQ)/水方法などであってもよく、
ヒドロキシ保護基がレブリノイル(Lev)である場合、脱保護方法は、酢酸ヒドラジン/ピリジンなどであってもよい。
11)反応モジュールK:アジドの還元・アセトアミジノ基への修飾
アジドをアミノに還元する方法は、トリメチルホスフィン(PMe)/水、トリフェニルホスフィン(PPh)/水、1,3-プロピレンジチオール/トリエチルアミン、水素化ホウ素ナトリウム(NaBH)/二塩化ニッケル(NiCl)、二塩化スズ(SnCl)/ベンゼンチオール(PhSH)/トリエチルアミン、亜鉛/銅/酢酸、Lindlar触媒/水素ガスなどであってもよく、
アミノをアセトアミジノ基に修飾する方法は、アリールチオアセトイミデートハロゲン酸塩又はアルキルチオアセトイミデートハロゲン酸塩(図9に示す)からアルカリ処理条件下で行うすることができ、アリール基は、ベンジル基又はナフチルメチル基などであってもよく、アルキル基は、メチル基又はエチル基などでってもよく、ハロゲン酸は、塩酸又は臭化水素酸などであってもよく、使用されるアルカリは、ピリジン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、1,8-ジアザビシクロウンデカ-7-エン(DBU)、炭酸カリウム、炭酸ナトリウムなどであってもよく、
アミノを修飾してアセトアミジノ基にする方法は、アルキルアセトイミデートハロゲン酸塩(図10に示す)からアルカリ処理条件下で行うすることができ、アルキル基は、エチル基、トリフルオロエチル基、トリクロロエチル基などであってもよく、ハロゲン酸は、塩酸又は臭化水素酸などであってもよく、使用されるアルカリは、ピリジン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、1,8-ジアザビシクロウンデカ-7-エン(DBU)、炭酸カリウム、炭酸ナトリウムなどであってもよい。
本発明によるプレシオモナス・シゲロイデスO51オリゴ糖の化学合成方法は、下記反応ステップを含む。
1)nが1、V*-がH-である場合、II-aの合成には、以下のステップが含まれる(図11に示す)。単糖構成ブロック1は、グリコシル化反応によってリンカーアームが組み込まれ、反応モジュールB、Cを経て単糖受容体5を得、単糖構成ブロック2とグリコシル化反応して二糖6を得る。二糖6は、反応モジュールD、Eを経て二糖受容体7を得、単糖構成ブロック3とグリコシル化反応して三糖8を得る。三糖8は、反応モジュールFを経てフコースのアセチル基修飾を完了し、反応モジュールG、Hを経てアミノ修飾基の組み込みを完了して三糖11を得、反応モジュールIにより接触水素化して三糖II-aを得る。
2)nが1、V*-がH-である場合、II-bの合成には、下記ステップが含まれる(図12に示す)。単糖構成ブロック3は、グリコシル化によってリンカーアームが組み込まれ、単糖12は、反応モジュールG、Jを経て単糖受容体13を得る。単糖13と単糖構成ブロック1は、グリコシル化反応して二糖14を得、反応モジュールB、Cを経て二糖受容体15を得る。二糖受容体15と単糖構成ブロック2はグリコシル化反応して三糖16を得、反応モジュールKを経て、アセトアミジノ基の組み込みを完了して三糖17を得、さらに反応モジュールIにより接触水素化して三糖II-bを得る。
3)nが1、V*-がH-である場合、II-cの合成には、下記ステップが含まれる(図13に示す)。単糖構成ブロック2は、グリコシル化反応によってリンカーアームが組み込まれ、得られた化合物18が反応モジュールD、Eを経て単糖受容体19を得る。単糖受容体19と単糖構成ブロック3は、グリコシル化反応して二糖を得、反応モジュールF、G、Jを経て二糖受容体21を得る。二糖受容体21と単糖構成ブロック1は、グリコシル化反応して三糖22を得、反応モジュールB、Hを経て、アミノ修飾基の組み込みを完了して三糖24を得る。三糖24は反応モジュールIにより接触水素化して三糖II-cを得る。
4)nが1、V*-がH-である場合、III-aの合成には、下記ステップが含まれる(図14に示す)。三糖16は、反応モジュールD、Eを経て三糖受容体25を得る。三糖受容体25と単糖構成ブロック3は、グリコシル化反応して四糖26を得、反応モジュールFを経てフコースのアセチル基修飾を完了し、反応モジュールG、Hを経て、アミノ修飾基の組み込みを完了して四糖29を得る。四糖29は反応モジュールIにより接触水素化して四糖III-aを得る。
5)nが1、V*-がH-である場合、III-bの合成には、下記ステップが含まれる(図15に示す)。三糖23は、反応モジュールCにより脱保護されて三糖受容体30を得る。三糖受容体30と単糖構成ブロック2はグリコシル化反応して四糖31を得、反応モジュールD、Hを経て、アセトアミジノ基の組み込みを完了して四糖32を得る。四糖32は反応モジュールIにより接触水素化して四糖III-bを得る。
6)nが1、V*-がH-である場合、III-cの合成には、下記ステップが含まれる(図16に示す)。三糖10は、反応モジュールJにより脱保護されて三糖受容体33を得る。受容体33と単糖構成ブロック1は、グリコシル化反応して四糖34を得、さらに反応モジュールB、Hを経て、アミノ修飾基の組み込みを完了して四糖36を得る。四糖36は反応モジュールIにより接触水素化して四糖III-cを得る。
7)nが1、V*-がH-である場合、IV-aの合成には、下記ステップが含まれる(図17に示す)。四糖31は、反応モジュールD、Eを経て四糖受容体37とし、さらに単糖構成ブロック3とグリコシル化反応して五糖38を得る。五糖38は反応モジュールFを経てフコースのアセチル基修飾を完了し、反応モジュールG、Hを経て、アミノ修飾基の組み込みを完了して五糖41を得、さらに反応モジュールIにより接触水素化して五糖IV-aを得る。
8)nが1、V*-がH-である場合、IV-bの合成には、下記ステップが含まれる(図18に示す)。四糖35は、反応モジュールCにより脱保護されて四糖受容体42を得、さらに単糖構成ブロック2とグリコシル化反応して五糖43とする。43は、反応モジュールD、Hを経て、アセトアミジノ基への修飾を完了して五糖44を得、さらに反応モジュールIにより接触水素化して五糖IV-bを得る。
9)nが1、V*-がH-である場合、IV-cの合成には、下記ステップが含まれる(図19に示す)。四糖28は、反応モジュールJにより脱保護されて四糖受容体45を得、さらに単糖構成ブロック1とグリコシル化反応して五糖46を得る。五糖46は、反応モジュールB、Hを経て、アミノ修飾基の組み込みを完了して五糖48を得て、さらに反応モジュールIにより接触水素化して五糖IV-cを得る。
本発明によるプレシオモナス・シゲロイデスO51オリゴ糖の化学合成方法では、糖構成ブロック1(キノボース)をグリコシル供与体とする場合、1,2-シス-α-グリコシド結合の生成に有利するように、その2位アミノはアジドで保護され得る。
本発明によるプレシオモナス・シゲロイデスO51オリゴ糖の化学合成方法では、糖構成ブロック2(フコース)をグリコシル供与体とする場合、1,2-シス-α-グリコシド結合の生成に有利するように、その2位アミノはアジドで保護され得る。
本発明によるプレシオモナス・シゲロイデスO51オリゴ糖の化学合成方法では、糖構成ブロック2(フコース)の4位ヒドロキシをグリコシル化反応の受容体とする場合、4位ヒドロキシの求核性を向上させるために、この糖構成ブロック2(フコース)の2位アミノはTrocで保護され得、3位ヒドロキシはナフチルメチルで保護され得る。
本発明によるプレシオモナス・シゲロイデスO51オリゴ糖の化学合成方法では、糖構成ブロック3(グルクロン酸)をグリコシル供与体とする場合、アミド類保護基によるグリコシル化反応への阻害を回避するために、その構造における3位アミノはアジドを保護基とし得る。
本発明によるプレシオモナス・シゲロイデスO51オリゴ糖の化学合成方法では、糖構成ブロック3(グルクロン酸)をグリコシル供与体とする場合、β-配置グリコシド結合の生成に有利し、且つ接触水素化によりアセチルアミノに転化できるように、その構造における2位アミノはトリクロロアセチルで保護され得る。
本発明によるプレシオモナス・シゲロイデスO51オリゴ糖の化学合成方法では、糖構成ブロック1(キノボース)の構造における2位アセチルアミノは、その後の糖構成ブロックの導入を妨げないように、糖構成ブロック1(キノボース)のグリコシル化反応終了後に直ちに導入され得る。
本発明によるプレシオモナス・シゲロイデスO51オリゴ糖の化学合成方法では、糖構成ブロック2(フコース)の3位ナフチルメチル基は、その後の糖構成ブロックの導入を妨げないように、4位グリコシル化反応終了後に直ちにアセチル基修飾に変換し得る。
本発明によるプレシオモナス・シゲロイデスO51オリゴ糖の化学合成方法では、糖構成ブロック3(グルクロン酸)の構造における3位ブチルアミド基の組み込みは、その後の糖構成ブロックの導入を妨げないように、グルクロン酸の4位脱保護に先立って完了され得る。
本発明は、ヘテロ修飾ポリアミノ糖を製造するための3種類の直交保護中間体をさらに提供し、それぞれ一般式8、一般式16、一般式22で示される化合物である。この3種類の化合物は、異なるアミノ修飾基の組み込みを完了することができ、さらにオリゴ糖鎖の延長にも使用できる。
本発明は、初めてプレシオモナス・シゲロイデスO51血清型O-抗原糖構造の化学合成を完了した。また、対応するリンカーアームを糖類構造の還元端に導入することによって、合成したオリゴ糖構造の、担体分子とのカップリング又は対応する基質への固定化のために基盤を提供し、プレシオモナス・シゲロイデスO51血清型O-抗原糖構造の生物作用の研究、及び糖類ワクチンなどの製造、開発に使用できる。
プレシオモナス・シゲロイデスO51血清型O-抗原三糖の繰り返し単位である。 一般式I中のU、Ux+1、Ux+2で示される化合物である。 一般式II-a、II-b及びII-cで示される化合物である。 一般式III-a、III-b及びIII-cで示される化合物である。 一般式IV-a、IV-b及びIV-cで示される化合物である。 単糖構成ブロック1、2、3及びリンカーアーム4で示される化合物である。 2,3-ジアミノグルコース52の合成反応式である。 アミノのブチル化修飾に使用されるブチリル系化合物である。 アリール(アルキル)チオアセトイミデートハロゲン酸塩である。 アルキルアセトイミデートハロゲン酸塩である。 プレシオモナス・シゲロイデスO51三糖II-aの合成反応式である。 プレシオモナス・シゲロイデスO51三糖II-bの合成反応式である。 プレシオモナス・シゲロイデスO51三糖II-cの合成反応式である。 プレシオモナス・シゲロイデスO51四糖III-aの合成反応式である。 プレシオモナス・シゲロイデスO51四糖III-bの合成反応式である。 プレシオモナス・シゲロイデスO51四糖III-cの合成反応式である。 プレシオモナス・シゲロイデスO51五糖IV-aの合成反応式である。 プレシオモナス・シゲロイデスO51五糖IV-bの合成反応式である。 プレシオモナス・シゲロイデスO51五糖IV-cの合成反応式である。 化合物11*の化学合成反応式である。 化合物12*及び13*の化学合成反応式である。 化合物22*の化学合成反応式である。 化合物35*の化学合成反応式である。
実験で使用される市販の試薬は、いずれも処理せずに直接使用する。反応に使用される無水溶媒は、MBraun MB-SPS 800型溶媒乾燥システムで調製される。シリカゲルカラムクロマトグラフィーに使用される溶媒はいずれも分析によれば純粋であり、かつ減圧蒸留してから使用される。薄層クロマトグラフィー(TLC)に使用されるシリカゲルプレートは、60-F254シリカゲルで調製されたガラスベース又はアルミホイルベースのシリカゲルプレートである。薄層クロマトグラフィーの発色試薬は、糖発色剤(0.1%(v/v)3-メトキシフェノール、2.5%(v/v)硫酸エタノール溶液)、又はCAM発色剤(5%(w/v)モリブデン酸アンモニウム、1%(w/v)硫酸セリウム(II)及び10%(v/v)硫酸水溶液)、又はニンヒドリン発色剤(1.5%(w/v)ニンヒドリン及び3 %(V/v)酢酸n-ブタノール溶液)である。順相シリカゲルカラムクロマトグラフィーに使用するシリカゲルは200~300メッシュのシリカゲルである。サイズ排除クロマトグラフィーに使用される充填剤はデキストランゲルSephadex(登録商標)LH-20(GE Healthcare)である。
各反応ステップの収率をそれぞれ算出し、収率の計算方式は、(目標生成物量/原料物質量)×100%である。核磁気スペクトル、赤外スペクトル、旋光度、高分解能マススペクトルを使用して製品について構造同定を行い、核磁気スペクトル及び高速液体クロマトグラフィーを使用して製品について純度分析を行う。水素スペクトル、炭素スペクトル及び2次元核磁気共鳴スペクトルは、Bruker Ascend 400メガ核磁気共鳴装置、Bruker Ultrashield Plus 400メガ核磁気共鳴装置、又はBruker AVIII 700メガ核磁気共鳴装置により25℃で測定される。高分解能マススペクトルは、Agilent 6220エレクトロスプレーイオン化飛行時間型質量分析計で測定される。旋光度はSchmidt&Haensch UniPol L 1000全自動旋光計により589 nmで測定され、測定濃度の単位(c)はg/100mLである。赤外スペクトルは、Thermo Fisher Scientific Nicolet iS5赤外線装置で測定される。分析型高速液体クロマトグラフィーは、Agilent 1200シリーズ液体クロマトグラフィー-四重極型エレクトロスプレー質量分析計6130で行い、使用される分析カラムはThermo Scientific Hypercarbカラム(150 x 4.6 mm)である。分取型高速液体クロマトグラフィーは、Agilent 1200シリーズ液体クロマトグラフィー-四重極型エレクトロスプレー質量分析計6130で行われ、使用されるセミ分取カラムは、Thermo Scientific Hypercarbカラム(150 x 10 mm)である。
実施例1
アリル 3,4,6-トリス-O-アセチル-2-デオキシ-2-トリクロロアセチルアミノ-α-D-グルコピラノース(1*)の合成
反応式を図20に示す。
アルゴンの保護下、1,3,4,6-テトラキス-O-アセチル-2-デオキシ-2-トリクロロアセチルアミノ-β-D-グルコピラノース(M. Virlouvet et al., Adv. Synth. Catal. 2010, 352, 2657-2662)(27 g、0.055 mol)を無水ジクロロメタン(130 mL)に溶解し、活性化させた4 Å分子篩及びアリルアルコール(18.7 mL、0.274 mol)を加えた。-5℃に冷却した後、三フッ化ホウ素ジエチルエーテル(70 mL、0.548 mol)を1滴ずつ滴下した。反応液を0℃で30 min撹拌した後、室温に昇温して71時間反応させた。反応終了後、反応液を砕氷200 gに注ぎ、珪藻土でろ過して得た有機相をそれぞれ水、飽和重炭酸ナトリウム溶液、飽和食塩水で抽出して、得た有機相を硫酸ナトリウムで脱水後、濃縮させた。得た粗製品をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル、5:1、v/v)で精製して、黄色シロップ状の純物質1*(19.9 g、0.041 mol, 74%)を得た。[α]D 20= + 87.8° (c = 1.20, CHCl3);IR νmax (film) 3429, 2960, 1749, 1722, 1517, 1368, 1229, 1048, 822, 682 cm-1; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ = 6.93 (d, J = 9.1 Hz, 1H, NH), 5.88 (dddd, J = 17.0, 10.3, 6.5, 5.4 Hz, 1H, CH=C), 5.41-5.23 (m, 3H, 4-H, C=CH2), 5.16 (dd, J = 9.8, 9.8 Hz, 1H, 3-H), 5.01 (d, J = 3.7 Hz, 1H, 1-H), 4.34-4.19 (m, 3H, 6-CH2, OCHa), 4.11 (dd, J = 12.4, 2.4 Hz, 1H, OCHb), 4.09-3.98 (m, 2H, 2-H, 5-H), 2.11 (s, 3H, CH3CO), 2.05 (s, 3H, CH3CO), 2.02 (s, 3H, CH3CO);13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ = 171.1, 170.6, 169.3, 161.9, 132.6, 119.1, 95.5, 92.1, 77.3, 70.7, 69.0, 68.1, 67.8, 61.8, 53.9, 20.7, 20.63, 20.59;HR-ESI-MS (m/z): calcd for C17H22Cl3NO9Na+(M + Na+): 512.0258, found: 512.0254。
実施例2
アリル 4,6-O-ベンジリデン-2-デオキシ-2-トリクロロアセチルアミノ-α-D-グルコピラノース(2*)の合成
反応式を図20に示す。
化合物1*(50 g、0.102 mol)をメタノール(800 mL)に溶解し、ナトリウムメトキシド(2.8 g、0.051 mol)を加えた後、室温で5時間撹拌した。反応終了後、Amberlite IR 120陽イオン交換樹脂で反応液を中和し、ろ過して濃縮させ、白色固体として目標3,4,6-トリヒドロキシ糖(37.1 g、0.102 mol, quant.)を得た。
トリヒドロキシ糖(71 g、0.195 mol)をさらに300 mL無水DMFに溶解し、ベンズアルデヒドジメチルアセタール(35 mL、0.234 mol)とp-トルエンスルホン酸(4.45 g、0.023 mol)を加えた。反応液を60℃で24時間反応させた後、ロータリーエバポレーターを用いて減圧蒸留して反応中に生成したメタノールを除去し、60℃で反応し続け、このような操作を繰り返し、反応終了後、減圧蒸留してDMFを除去した。得た粗製品を酢酸エチルに溶解して、飽和重炭酸ナトリウム溶液、水及び飽和食塩水で抽出し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、濃縮させた後、粗生成物を得た。この粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル、10 : 1、v/v)で精製して、白色の固形状製品2* (73.6 g、0.163 mol、83%)を得た。[α]D 20 = + 68.6° (c = 1.00, CHCl3); IR νmax (film) 3339, 2919, 1695, 1530, 1451, 1372, 1085, 1027, 989, 748, 697 cm-1; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ = 7.55-7.34 (m, 5H, Ph), 6.96 (d, J = 8.8 Hz, 1H, NH), 5.86 (dddd, J = 16.9, 10.3, 6.4, 5.3 Hz, 1H, CH=C), 5.53 (s, 1H, PhCH), 5.35-5.20 (m, 2H, C=CH2), 4.97 (d, J = 3.8 Hz, 1H, 1-H), 4.27 (dd, J = 10.2, 4.8 Hz, 1H, 4-H), 4.24-4.11 (m, 2H, 2-H, OCHa), 4.06-3.94 (m, 2H, OCHb, 5-H), 3.86 (ddd, J = 9.9, 9.8, 4.7 Hz, 1H, 6-CHa), 3.74 (t, J= 10.3 Hz, 1H, 6-CHb), 3.56 (t, J = 9.3 Hz, 1H, 3-H), 2.78 (br, 1H, 3-OH);13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ = 162.3, 137.0, 132.9, 129.3, 128.3, 126.3, 118.7, 101.9, 96.3, 92.4, 81.5, 69.7, 68.8, 68.6, 62.8, 55.4;HR-ESI-MS (m/z): calcd for C18H20Cl3NO6Na+(M + Na+): 474.0254, found: 474.0245。
実施例3
アリル 4,6-O-ベンジリデン-3-O-トリフルオロメタンスルホニル-2-トリクロロアセチルアミノ-2-デオキシ-α-D-グルコピラノース(3*)の合成
反応式を図20に示す。
化合物2*(53.1 g、0.117 mol)を無水ジクロロメタン/ピリジン混合液(660 mL、7:1、v/v)に溶解し、-20℃に降温した後、撹拌しながらトリフルオロメタンスルホン酸無水物(40 mL、0.234 mol)のジクロロメタン溶液(150 mL)を1滴ずつ滴下し、その後、2時間かけて徐々に10℃まで昇温した。反応終了後、反応液をジクロロメタンで希釈し、1 M HCl溶液、飽和重炭酸ナトリウム、水及び飽和食塩水で順次抽出した。有機相を無水硫酸ナトリウムで脱水し、低温で減圧蒸留して溶剤を除去し、得た粗製品をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル、5 : 1~2 : 1、v/v)で精製して、黄色シロップ状の製品3*(66.5 g、0.114 mol, 98%)を得た。[α]D 20= + 35.3° (c = 1.00, CHCl3); IR νmax (film) 3348, 1698, 1529, 1414, 1373, 1203, 1146, 1122, 959, 836, 753, 628 cm-1; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ = 7.52-7.33 (m, 5H, Ph), 7.06 (d, J = 9.6 Hz, 1H, NH), 5.87 (dddd, J = 17.0, 10.2, 6.8, 5.4 Hz, 1H, CH=C), 5.62 (s, 1H, PhCH), 5.37-5.27 (m, 2H, C=CH2), 5.13 (dd, J = 10.3, 9.1 Hz, 1H, 3-H), 5.03 (d, J = 3.7 Hz, 1H, 1-H), 4.50 (ddd, J = 10.0, 10.0, 3.8 Hz, 1H, 2-H), 4.36 (dd, J = 10.4, 4.5 Hz, 1H, 6-CHa), 4.25 (ddt, J = 12.7, 5.5, 1.3 Hz, 1H, OCHa), 4.06 (ddt, J= 12.7, 6.8, 1.2 Hz, 1H, OCHb), 3.98 (td, J = 9.6, 4.6 Hz, 1H, 5-H), 3.92 (dd, J = 9.2 Hz, 1H, 6-CHb), 3.84 (dd, J= 10.1, 10.1 Hz, 1H, 4-H);13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ = 162.2, 136.2, 132.2, 129.2, 128.2, 125.9, 119.9, 116.8, 101.6, 96.4, 91.8, 83.1, 78.2, 69.3, 68.4, 63.3, 53.8;HR-ESI-MS (m/z): calcd for C19H19Cl3F3NO8SNa+(M + Na+): 605.9747, found: 605.9760。
実施例4
アリル 4,6-O-ベンジリデン-2-トリクロロアセチルアミノ-2-デオキシ-α-D-アロピラノース(4*)の合成
反応式を図20に示す。
化合物3*(0.5 g、0.855 mmol)を無水DMF(10 mL)に溶解し、亜硝酸カリウム(364 mg、4.275 mmol)を加えて、反応液を50℃で6時間撹拌した。反応終了後、ジクロロメタンを加えて反応液を希釈し、飽和食塩水で抽出し、得た有機相を無水硫酸ナトリウムで脱水後、減圧濃縮させた。粗製品をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル、8 : 1、v/v)にかけて、白色固形状の3位転位生成物4*(278 mg、0.614 mmol, 72%)を得た。[α]D 20= + 74.0° (c = 1.00, CHCl3); IR νmax (film) 3419, 1711, 1507, 1378, 1218, 1102, 1065, 1023, 820, 756, 699 cm-1; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ = 7.57-7.33 (m, 6H, NH, Ph), 5.88 (dddd, J = 16.9, 10.3, 6.4, 5.2 Hz, 1H, CH=C), 5.63 (s, 1H, PhCH), 5.37-5.20 (m, 2H, C=CH2), 5.00 (d, J = 4.2 Hz, 1H, 1-H), 4.38 (dd, J = 10.3, 5.1 Hz, 1H, 6-CHb), 4.27 (m, 2H, 3-H, OCHa), 4.24-4.16 (m, 2H, 2-H, 5-H), 4.05 (ddt, J = 13.0, 6.5, 1.3 Hz, 1H, OCHb), 3.80 (t, J= 10.3 Hz, 1H, 6-CHa), 3.67 (dd, J = 9.7, 2.8 Hz, 1H, 4-H), 2.66 (br, 1H, 3-OH);13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ = 161.7, 136.9, 132.9, 129.3, 128.4, 126.2, 118.8, 101.9, 96.0, 92.3, 78.1, 77.2, 69.5, 69.0, 67.3, 57.6, 51.2;HR-ESI-MS (m/z): calcd for C18H20Cl3NO6Na+(M + Na+): 474.0254, found: 474.0245。
実施例5
アリル 4,6-O-ベンジリデン-3-O-トリフルオロメタンスルホニル-2-トリクロロアセチルアミノ-2-デオキシ-α-D-アロピラノース(5*)の合成
反応式を図20に示す。
-20℃で、化合物4*(178 mg、0.393 mmol)の無水ジクロロメタン(3.93 mL)溶液にピリジン(273 μL、3.380 mmol)を加え、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(133 μL、0.786 mmol)をさらに滴下し、2時間かけて撹拌しながら、反応温度を10℃に徐々に上げた。反応終了後、ジクロロメタンで反応液を希釈して、得た有機相を、それぞれ1 M HCl溶液、飽和重炭酸ナトリウム溶液、水及び飽和食塩水で抽出した。得た有機相を無水硫酸ナトリウムで脱水後、低温で減圧蒸留して溶剤を除去し、得た粗製品をシリカゲルカラム(石油エーテル:酢酸エチル、10 : 1-5 : 1-2:1、v/v)で精製して、黄色シロップ状生成物5*(160 mg、0.275 mmol, 70%)を得た。[α]D 20= + 40.4° (c = 1.00, CHCl3); IR νmax (film) 2923, 2853, 1750, 1497, 1416, 1211, 1028, 821, 617 cm-1; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ = 7.53-7.35 (m, 5H, Ph), 7.33 (d, J = 8.5 Hz, 1H, NH), 5.89 (dddd, J= 16.8, 10.6, 6.0, 4.7 Hz, 1H, CH=C), 5.61 (s, 1H, PhCH), 5.44 (t, J = 2.9 Hz, 1H, 3-H), 5.37 (dq, J = 17.3, 1.6 Hz, 1H, C=CHa), 5.28 (dq, J = 10.5, 1.4 Hz, 1H, C=CHb), 4.96 (d, J = 4.3 Hz, 1H, 1-H), 4.44 (ddd, J = 8.0, 4.3, 3.2 Hz, 1H, 2-H), 4.41-4.31 (m, 2H, 6-Ha, OCHa), 4.26 (td, J = 9.9, 5.2 Hz, 1H, 5-H), 4.05 (ddt, J = 13.3, 6.0, 1.4 Hz, 1H, OCHb), 3.87 (dd, J = 9.7, 2.5 Hz, 1H, 4-H), 3.78 (t, J = 10.4 Hz, 1H, 6-Hb);13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ = 162.0, 136.3, 132.4, 129.4, 128.3, 126.2, 118.1, 102.4, 94.9, 91.5, 80.7, 74.9, 69.0, 68.8, 58.1, 50.2;HR-ESI-MS (m/z): calcd for C19H19Cl3F3NO8SNa+(M + Na+): 605.9747, found: 605.9753。
実施例6
アリル 4,6-O-ベンジリデン-3-アジド-2-トリクロロアセチルアミノ-2,3-ジデオキシ-α-D-グルコピラノース(6*)の合成
反応式を図20に示す。
化合物5*(65 mg、0.111 mmol)を無水DMFに溶解し、アジ化ナトリウム(36 mg、0.555 mmol)を加えて、室温で一晩撹拌した。反応終了後、酢酸エチルで反応液を希釈し、それぞれ水、飽和食塩水で抽出し、得た有機相を無水硫酸ナトリウムで脱水後、濃縮させた。得た粗製品をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル、20 : 1-8 : 1、 v/v)で精製して、白色固形状生成物6*(44.2 mg、0.093 mmol, 83%)を得た。[α]D 20= + 39.7° (c = 1.00, CHCl3); IR νmax (film) 3120, 2917, 2849, 2110, 1692, 1528, 1372, 1258, 1124, 1080, 1055, 1016, 836, 750, 697 cm-1; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ = 7.55-7.33 (m, 5H, Ph), 6.88 (d, J = 9.5 Hz, 1H, NH), 5.94-5.80 (m, 1H, CH=C), 5.63 (s, 1H, PhCH), 5.36-5.23 (m, 2H, C=CH2), 4.92 (d, J = 3.6 Hz, 1H, 1-H), 4.32 (dd, J = 10.4, 4.9 Hz, 1H, 6-CHa), 4.24 (ddt, J = 12.7, 5.5, 1.4 Hz, 1H, OCHa), 4.13 (ddd, J = 11.2, 9.7, 3.7 Hz, 1H, 2-H), 4.05 (ddt, J = 12.8, 6.6, 1.4 Hz, 1H, OCHb), 3.99-3.88 (m, 2H, 3-H, 5-H), 3.79 (t, J= 10.3 Hz, 1H, 6-CHb), 3.70 (t, J = 9.6 Hz, 1H, 4-H);13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ = 161.9, 136.7, 132.6, 129.1, 128.3, 125.9, 119.2, 101.5, 95.9, 92.3, 80.3, 77.2, 68.9, 68.7, 63.3, 61.2, 53.5;HR-ESI-MS (m/z): calcd for C18H19Cl3N4O5Na+(M + Na+): 499.0319, found: 499.0311。
実施例7
アリル3-アジド-2-トリクロロアセチルアミノ-2,3-ジデオキシ-α-D-グルコピラノース(7*)の合成
反応式を図20に示す。
化合物6*(20 mg、0.042 mmol)を80%酢酸水溶液(0.9 mL)に加え、55℃に加熱して、反応終了まで撹拌した。減圧蒸留して溶剤を除去した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール、60 : 1-40 : 1-30 : 1、v/v)で精製して、白色固形状の4,6-ジヒドロキシ糖7*(16.3 mg、0.042 mmol, quant.)を得た。[α]D 20 = + 16.9° (c = 0.35, CHCl3); IR νmax (film) 3411, 2924, 2108, 1712, 1517, 1262, 1049, 822, 680 cm-1; 1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ = 5.98 (dddd, J = 17.0, 10.4, 6.4, 5.1 Hz, 1H, CH=C), 5.38 (dq, J = 17.3, 1.7 Hz, 1H, C=CHa), 5.24 (dq, J = 10.4, 1.4 Hz, 1H, C=CHb), 4.94 (d, J = 3.6 Hz, 1H, 1-H), 4.29 (ddt, J = 13.2, 5.2, 1.5 Hz, 1H, OCHa), 4.10 (ddt, J = 13.1, 6.4, 1.4 Hz, 1H, OCHb), 3.99 (dd, J = 11.5, 9.2 Hz, 1H, 3-H), 3.93-3.81 (m, 2H, 2-H, 6-Ha), 3.81-3.68 (m, 2H, 5-H, 6-Hb), 3.52 (t, J = 9.3 Hz, 1H, 4-H);13C NMR (100 MHz, CD3OD) δ = 166.7, 137.6, 120.8, 98.9, 76.5, 73.7, 72.0, 67.5, 64.8, 58.1;HR-ESI-MS (m/z): calcd for C11H15Cl3N4O5Na+(M + Na+): 411.0006, found: 411.0001。
実施例8
アリル3-アジド-2-トリクロロアセチルアミノ-2,3-ジデオキシ-α-D-グルコピラヌロン酸ベンジル(8*)の合成
反応式を図20に示す。
0℃で、化合物7*(22 g、0.056 mol)のジクロロメタン(2.8 L)溶液に水(1.4 L)、2,2,6,6-テトラメチルピペリジンオキシド(2,2,6,6-tetramethylpiperidine 1-oxyl、TEMPO)(4.4 g、0.028 mol)及びジアセトキシヨードベンゼン(diacetoxyliodo benzene、BAIB)(45.5 g、0.141 mol)を加えた。反応液を室温で4時間撹拌した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより濃縮させた後、得た粗製品をそのまま次の反応に仕込んだ。
粗製品であるカルボン酸化合物を無水DMF(2.8 L)に溶解し、重炭酸ナトリウム(21.4 g、0.255 mol)及び臭化ベンジル(50.4 mL、0.424 mol)を順次加え、得た反応液を室温で撹拌した。反応終了後、減圧蒸留して溶剤を除去し、得た粗製品をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル、10:1、v/v)にかけて、黄色シロップ状のウロン酸ベンジル8*(20.4 g、0.041 mol, 2段階反応の収率73%)を得た。[α]D 20 = + 54.5° (c = 1.00, CHCl3); IR νmax (film) 3412, 2930, 2110, 1717, 1514, 1264, 1057, 909, 820, 733, 698 cm-1; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ = 7.43-7.33 (m, 5H, Ph), 6.79 (d, J = 9.4 Hz, 1H, NH), 5.86 (dddd, J = 17.0, 10.3, 6.6, 5.4 Hz, 1H, CH=C), 5.37-5.20 (m, 4H, PhCH2, C=CH2), 4.97 (d, J = 3.6 Hz, 1H, 1-H), 4.31-4.20 (m, 2H, 5-H, OCHa), 4.13-4.00 (m, 2H, 2-H, OCHb), 3.91 (t, J = 9.5 Hz, 1H, 4-H), 3.75 (dd, J = 11.1, 9.3 Hz, 1H, 3-H), 3.31 (br, 1H, 4-OH);13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ = 169.5, 161.9, 134.8, 132.4, 128.77, 128.75, 128.3, 119.4, 95.6, 92.2, 77.2, 71.2, 70.5, 69.3, 67.8, 63.6, 52.7;HR-ESI-MS (m/z): calcd for C18H19Cl3N4O6Na+(M + Na+): 515.0268, found: 515.0264。
実施例9
アリル4-O-ベンジル-3-アジド-2-トリクロロアセチルアミノ-2,3-ジデオキシ-α-D-グルコピラヌロン酸ベンジル(9*)の合成
反応式を図20に示す。
化合物8*(20.3 g、0.041 mol)を無水ジクロロメタン(400 mL)に溶解し、0℃で、臭化ベンジル(49 mL、0.411 mol)及び酸化銀(28.6 g、0.123 mol)を順次加え、得た反応液を0℃で5時間撹拌した後、室温に昇温して28時間撹拌した。反応終了を確認した後、珪藻土でろ過して濃縮させ、得た粗製品をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル、40 : 1-10 : 1、v/v)にかけて、白色固形状生成物9*(14.7 g、0.025 mol, 62%)を得た。[α]D 20= + 66.3° (c = 1.00, CHCl3); IR νmax (film) 3357, 2935, 2108, 1743, 1713, 1514, 1253, 1185, 1111, 1063, 1028, 820, 750, 697 cm-1; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ = 7.43-7.10 (m, 10H, 2Ph), 6.81 (d, J = 9.6 Hz, 1H, NH), 5.84 (dddd, J = 17.0, 10.3, 6.6, 5.4 Hz, 1H, CH=C), 5.32-5.22 (m, 2H, C=CH2), 5.21 (s, 2H, COOCH2Ph), 4.95 (d, J = 3.5 Hz, 1H, 1-H), 4.69 (d, J = 10.5 Hz, 1H, PhCH2), 4.49 (d, J = 10.5 Hz, 1H, PhCH2), 4.35-4.27 (m, 1H, 5-H), 4.24 (ddt, J = 12.8, 5.4, 1.4 Hz, 1H, OCHa), 4.17-4.08 (m, 1H, 2-H), 4.04 (ddt, J = 12.8, 6.6, 1.2 Hz, 1H, OCHb), 3.83-3.74 (m, 2H, 3-H, 4-H);13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ = 168.4, 161.8, 136.9, 134.9, 132.4, 128.7, 128.59, 128.56, 128.5, 128.4, 128.24, 128.21, 128.14, 128.12, 119.44, 119.39, 95.5, 92.3, 78.2, 75.1, 71.0, 69.1, 67.6, 64.3, 53.0;HR-ESI-MS (m/z): calcd for C25H25Cl3N4O6Na+(M + Na+): 605.0737, found: 605.0731。
実施例10
4-O-ベンジル-3-アジド-2-トリクロロアセチルアミノ-2,3-ジデオキシ-D-グルコピラヌロン酸ベンジル(10*)の合成
反応式を図20に示す。
化合物9*(95.8 mg、0.164 mmol)及び酢酸(28 μL、0.492 mmol)を1,4-ジオキサン(2 mL)に溶解し、二酸化セレン(91 mg、0.820 mmol)を加えた後、還流温度まで加熱して反応させた。反応終了後、室温に降温して、トリエチルアミンを滴下して反応をクエンチさせた。濃縮させて得た粗製品をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル、8 : 1-4 : 1、v/v)で精製して、淡黄色固形状のヘミアセタール生成物10*(58.0 mg、0.107 mmol, 65%)を得た。[α]D 20= + 33.2° (c = 1.00, CHCl3); IR νmax (film) 3410, 2944, 2113, 1712, 1518, 1457, 1357, 1264, 1187, 1113, 1068, 822, 752, 698 cm-1; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ = 7.47-7.06 (m, 10H, 2Ph), 6.92 (d, J = 9.5 Hz, 1H, NH), 5.29 (t, J = 3.5 Hz, 1H, 1-H), 5.21 (d, J = 12.1 Hz, 1H, PhCHa1), 5.17 (d, J = 12.1 Hz, 1H, PhCHa2), 4.70 (d, J = 10.5 Hz, 1H, PhCHb1), 4.56-4.44 (m, 2H, PhCHb2, 5-H), 4.11 (td, J = 9.7, 3.4 Hz, 1H, 2-H), 3.81 (m, 2H, 3-H, 4-H), 3.57 (d, J = 3.7 Hz, 1H, 1-OH).; 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ = 168.6, 162.1, 136.8, 134.7, 128.8, 128.7, 128.5, 128.3, 128.2, 92.2, 90.9, 78.0, 75.0, 70.8, 67.8, 63.7, 53.1;HR-ESI-MS (m/z): calcd for C22H21Cl3N4O6Na+(M + Na+): 567.0395, found: 567.0414。
実施例11
(4-O-ベンジル-3-アジド-2-トリクロロアセチルアミノ-2,3-デオキシ-1-(N-フェニル)-2,2,2-トリフルオロアセトイミデートD-グルコピラノシド)ウロン酸ベンジル(11*)の合成
反応式を図20に示す。
化合物10*(22.7 mg、0.042 mmol)の無水ジクロロメタン(0.4 mL)溶液に炭酸カリウム(12 mg、0.084 mmol)及びN-フェニルトリフルオロアセトイミドイルクロライド(13 μL、0.084 mmol)を加え、得た反応液を室温で一晩撹拌した。反応終了後、ろ過して有機相を得て、濃縮させて得た粗製品をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ノルマルヘキサン:酢酸エチル、18 : 1、v/v)で精製して、無色スラリー状製品11*(27.4 mg、0.038 mmol, 91%)を得た。IR νmax (film) 3346, 2112, 1723, 1524, 1317, 1213, 1166, 1090, 823, 752, 697 cm-1; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ = 7.44 (s, 1H), 7.35-7.11 (m, 20H), 7.03 (q, J = 7.5 Hz, 2H), 6.80 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.73 (d, J = 7.8 Hz, 2H), 6.68 (d, J = 7.8 Hz, 2H), 6.38 (s, 1H), 6.12 (s, 1H), 5.30-5.02 (m, 3H), 4.61 (d, J = 10.5 Hz, 1H), 4.56 (d, J = 10.6 Hz, 1H), 4.52-4.44 (m, 2H), 4.37 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 4.24 (s, 1H), 4.07 (dt, J = 14.0, 7.2 Hz, 1H), 3.92 (s, 1H), 3.85 (dd, J = 13.4, 7.8 Hz, 2H); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ = 167.4, 167.2, 162.0, 142.5, 136.2, 136.1, 134.7, 134.5, 128.83, 128.77, 128.69, 128.67, 128.64, 128.58, 128.56, 128.5, 128.41, 128.37, 124.8, 124.5, 119.3, 119.1, 75.0, 74.3, 73.8, 72.7, 67.9, 67.8, 62.5, 51.7;HR-ESI-MS (m/z): calcd for C30H25Cl3F3N5O6Na+(M + Na+): 738.0691, found: 738.0722。
実施例12
エチル1-チオ-3,4-ジ-O-アセチル-2-アジド-2-デオキシ-L-フコピラノース(12*)の合成
反応式を図21に示す。
3,4-ジ-O-アセチル-2-アジド-2-デオキシ-L-フコピラノース(C. L. Pereira et al., Angew. Chem. Int. Ed. 2015, 54, 10016-10019)(44.4 mg、0.16 mmol)を無水ジクロロメタン/ピリジン混合液(1.6 mL、4:1、v/v)に溶解し、0℃に降温した後、酢酸無水物(150 μL、1.6 mmol)を滴下し、触媒量のジメチルアミノピリジンを加えた後、室温で反応液を撹拌した。反応終了を確認した後、反応液を飽和重炭酸ナトリウム溶液で抽出して、得た有機相を無水硫酸ナトリウムで脱水後、濃縮させた。得た粗製品をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル、10 : 1、v/v)で精製して、1-オキシアセチル糖(50.5 mg、0.16 mmol, quant.)を得た。
1-オキシアセチルフコース(50.5 mg、0.16 mmol)とエチルメルカプタン(18 μL、0.242 mmol)を無水ジクロロメタン(1.6 mL)に溶解し、活性化させた4 Å分子篩を加えて30分間撹拌した。-10℃に降温した後、トリメチルシリルトリフルオロメタンスルホナート(35 μL、0.193 mmol)を加え、得た反応液を0℃で撹拌した。反応終了を確認した後、トリエチルアミンを加えて反応をクエンチさせ、減圧蒸留して溶剤を除去した後、得た粗製品をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル、10 : 1、v/v)で精製して、生成物12*(44.0 mg、0.14 mmol, 88%, α:β=1:0.7)を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ = 5.45 (d, J = 5.6 Hz, 1H, 1α-H), 5.28 (dd, J = 3.4, 1.2 Hz, 1H, 4α-H), 5.26-5.21 (m, 1H, 4β-H), 5.13 (dd, J = 11.0, 3.3 Hz, 1H, 3α-H), 4.88 (dd, J = 10.2, 3.3 Hz, 1H, 3β-H), 4.49 (qd, J = 6.5, 1.3 Hz, 1H, 5α-H), 4.37 (d, J = 10.2 Hz, 1H, 1β-H), 4.22 (dd, J = 11.0, 5.5 Hz, 1H, 2α-H), 3.82-3.72 (m, 1H, 5β-H), 3.67 (t, J = 10.2 Hz, 1H, 2β-H), 2.87-2.71 (m, 2H, β-SCH2CH3), 2.61 (dddd, J = 20.3, 12.9, 7.4, 5.4 Hz, 2H, α-SCH2CH3), 2.18 (s, 5H, 2CH3CO), 2.05 (s, 6H, 2CH3CO), 1.34 (t, J = 7.4 Hz, 2H, β-SCH2CH3), 1.31 (t, J = 6.4 Hz, 3H, α-SCH2CH3), 1.21 (d, J = 6.5 Hz, 2H, 6β-CH3), 1.16 (d, J = 6.5 Hz, 3H, 6α-CH3)。
実施例13
3,4-ジ-O-アセチル-2-アジド-2-デオキシ-L-フコピラノーストリフルオロアセトイミデート(13*)の合成
反応式を図21に示す。
3,4-ジ-O-アセチル-2-アジド-2-デオキシ-L-フコピラノース(C. L. Pereira et al., Angew. Chem. Int. Ed. 2015, 54, 10016-10019)(70 mg、0.256 mmol)を無水ジクロロメタン(2.6 mL)に溶解し、炭酸カリウム(71 mg、0.512 mmol)及びN-フェニルトリフルオロアセトイミドイルクロライド(77 μL、0.512 mmol)を加えた後、室温で一晩撹拌した。反応終了後、ろ過して固形分を除去し、ジクロロメタンでリンスし、濃縮させて得た粗製品をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ノルマルヘキサン:酢酸エチル、10 : 1、v/v)で精製して、生成物13*(96.7 mg、0.218 mmol, 85%)を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ = 7.40-6.75 (m, 5H, Ph), 5.58 (m, 1H, 1-H), 5.20 (m, 1H, 4-H), 4.84 (m, 1H, 3-H), 3.90 (t, J= 9.3 Hz, 1H, 2-H), 3.74 (m, 1H, 5-H), 2.20 (s, 3H, CH3CO), 2.07 (s, 3H, CH3CO), 1.21 (d, J = 6.4 Hz, 3H, 6-CH3);13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ = 170.3, 169.7, 143.0, 128.8, 124.6, 119.2, 95.7, 71.5, 70.4, 69.1, 59.9, 20.6, 15.9。
実施例14
フェニル-4-O-ベンジル-3-O-アセチル-2-アジド-2-デオキシ-1-セレノ-α-D-グルコピラノース(14*)の合成
反応式を図22に示す。
フェニル-4,6-O-ベンジリデン-3-O-アセチル-2-アジド-2-デオキシ-1-セレノ-α-D-グルコピラノース(F. Santoyo-Gonzalez et al., Synlett, 1994, 6, 454-456)(1 g、2.1 mmol)をトルエンと3回共沸した後、アルゴンガスの保護下、無水ジクロロメタン18 mLに溶解した。反応フラスコに1Mのボラン・テトラヒドロフラン溶液(12.4 mL、12.4 mmol)を加えて、0℃に降温した後、トリメチルシリルトリフルオロメタンスルホナート(190 μL、1.05 mmol)を加えた。得た反応液を室温で撹拌し、TLCにより反応終了を確認した後、ジクロロメタンで反応液を希釈し、飽和重炭酸ナトリウム溶液で抽出した。有機相を無水硫酸ナトリウムで脱水した後、減圧蒸留して濃縮させ、得た粗製品をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ノルマルヘキサン:酢酸エチル、4 : 1、v/v)で精製して、黄色シロップ状の化合物14*(148.9 mg、0.313 mmol)を得た。[α]D 20 = + 159.5° (c = 1.00, CHCl3); IR νmax (film) 3459, 2924, 2106, 1748, 1364, 1228, 1088, 737, 694 cm-1; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ = 7.70-7.14 (m, 10H, 2Ph), 5.87 (d, J = 5.4 Hz, 1H, 1-H), 5.38 (t, J = 9.8 Hz, 1H, 3-H), 4.74-4.54 (m, 2H, PhCH2), 4.19 (dt, J = 9.9, 2.9 Hz, 1H, 6-CHa), 3.90 (dd, J = 10.3, 5.4 Hz, 1H, 2-H), 3.72 (m, 3H, 4-H, 5-H, 6-CHb), 2.04 (s, 3H, CH3CO), 1.64 (dd, J = 7.7, 5.2 Hz, 1H, 6-OH); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ = 169.7, 137.4, 134.9, 129.2, 128.6, 128.2, 128.1, 128.0, 127.9, 84.0, 75.4, 74.7, 74.2, 73.8, 63.0, 61.1, 20.9;HR-ESI-MS (m/z): calcd for C21H23N3O5SeNa+(M + Na+): 500.0701, found: 500.0682。
実施例15
フェニル-4-O-ベンジル-3-O-アセチル-2-アジド-2-デオキシ-6-O-(p-トルエンスルホニル)-1-セレノ-α-D-グルコピラノース(15*)の合成
反応式を図22に示す。
化合物14*(7.9 g、16.6 mmol)を無水ピリジン(110 mL)に溶解し、p-トルエンスルホニルクロリド(8.0 g、42 mmol)を加えた後、反応液を室温で一晩撹拌した。TLCにより、原料がすべて転化されたことを示すと、反応液を減圧蒸留して濃縮させ、ジクロロメタンで希釈した後、それぞれ飽和重炭酸ナトリウム溶液、水で抽出した。無水硫酸ナトリウムで脱水後、減圧蒸留して溶剤を除去し、得た粗製品をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル、5 : 1、v/v)で精製して、黄色シロップ状の製品15*(9.06 g、14.37 mmol, 87%)を得た。[α]D 20= + 123.2° (c = 1.00, CHCl3); IR νmax (film) 2107, 1749, 1363, 1214, 1176, 1094, 977, 939, 815, 738, 681 cm-1; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ = 7.83-7.14 (m, 15H, 3Ph), 5.76 (d, J = 5.4 Hz, 1H, 1-H), 5.38 -5.22 (m, 1H, 3-H), 4.53 (s, 2H, PhCH2), 4.38-4.21 (m, 2H, 5-H, 6-CHa), 4.09-3.97 (m, 1H, 6-CHb), 3.85 (dd, J= 10.3, 5.4 Hz, 1H, 2-H), 3.65 (t, J = 9.1 Hz, 1H, 4-H), 2.42 (s, 3H, PhCH3), 2.05 (s, 3H, CH3CO); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ = 169.5, 145.0, 137.0, 134.5, 132.6, 129.8, 129.2, 128.6, 128.2, 128.12, 128.05, 128.0, 127.9, 84.1, 75.3, 74.9, 74.1, 71.3, 67.8, 62.7, 21.7, 20.8;HR-ESI-MS (m/z): calcd for C28H29N3O7SSeNa+(M + Na+): 654.0789, found: 654.0795。
実施例16
フェニル-4-O-ベンジル-3-O-アセチル-2-アジド-2,6-ジデオキシ-6-ヨード-1-セレノ-α-D-グルコピラノース(16*)の合成
反応式を図22に示す。
化合物15*(400 mg、0.64 mmol)とヨウ化ナトリウム(480 mg、3.2 mmol)をノルマルブタノン(8 mL)に加え、80℃で6時間還流した。室温に冷却した後、酢酸エチルを加えて、1 Mチオ硫酸ナトリウム溶液及び水で抽出し、得た有機相を無水硫酸ナトリウムで処理して脱水した。減圧蒸留して溶剤を除去し、得た粗製品をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ノルマルヘキサン:酢酸エチル、10 : 1、v/v)で精製して、黄色スラリー状の製品16*(340 mg、0.58 mmol, 91%)を得た。[α]D 20= + 170.3° (c = 1.20, CHCl3); IR νmax (film) 2928, 2108, 1746, 1367, 1226, 1091, 1044, 739, 694 cm-1; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ = 7.40 (m, 10H, 2Ph), 5.89 (d, J = 5.3 Hz, 1H, 1-H), 5.41 (t, J = 9.7 Hz, 1H, 3-H), 4.71 (q, J = 11.0 Hz, 2H, PhCH2), 3.94 (dd, J= 10.3, 5.4 Hz, 1H, 2-H), 3.87 (dt, J = 9.1, 3.2 Hz, 1H, 5-H), 3.59 (t, J= 9.2 Hz, 1H, 4-H), 3.48 (dd, J = 11.1, 3.9 Hz, 1H, 6-CHa), 3.32 (dd, J = 11.1, 2.8 Hz, 1H, 6-CHb), 2.06 (s, 3H, CH3CO);13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ = 169.6, 137.2, 134.6, 129.3, 128.7, 128.2, 128.1, 128.0, 127.9, 84.0, 79.9, 75.1, 73.8, 71.3, 62.9, 20.9, 7.3;HR-ESI-MS (m/z): calcd for C21H22IN3O4SeNa+(M + Na+): 609.9718, found: 609.9698。
実施例17
フェニル-4-O-ベンジル-3-O-アセチル-2-アジド-2-デオキシ-1-セレノ-α-D-キノボピラノース(17*)の合成
反応式を図22に示す。
化合物16*(150 mg、0.26 mmol)を無水DMF(3.5mL)に溶解し、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(82 mg、1.30 mmol)を加えた後、反応液を95℃に加熱して一晩撹拌した。反応終了後、反応液を室温に降温して、水に注入し、酢酸エチルで2回抽出した。有機相を水洗した後、無水硫酸ナトリウムで処理して脱水し、濃縮させて得た粗製品をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(トルエン)で精製して、白色固形状の製品17*(84.4 mg、0.18 mmol, 71%)を得た。[α]D 20= + 201.3° (c = 1.00, CHCl3); IR νmax (film) 2925, 2108, 1752, 1367, 1223, 1083, 735, 692 cm-1; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ = 7.63-7.22 (m, 10H, 2Ph), 5.81 (d, J = 5.4 Hz, 1H, 1-H), 5.34 (dd, J = 10.3, 9.1 Hz, 1H, 3-H), 4.71-4.51 (m, 2H, PhCH2), 4.26 (dq, J= 9.6, 6.2 Hz, 1H, 5-H), 3.91 (dd, J = 10.3, 5.4 Hz, 1H, 2-H), 3.26 (t, J= 9.4 Hz, 1H, 4-H), 2.04 (s, 3H, CH3CO), 1.26 (d, J = 6.2 Hz, 3H, 6-CH3); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ = 169.6, 137.5, 134.7, 129.1, 128.5, 128.4, 128.03, 127.97, 127.9, 84.1, 81.8, 74.8, 74.1, 69.9, 63.3, 20.9, 17.6;HR-ESI-MS (m/z): calcd for C21H23N3O4SeNa+(M + Na+): 484.0751, found: 484.0755。
実施例18
4-O-ベンジル-3-O-アセチル-2-アジド-2-デオキシ-D-キノボピラノース(18*)の合成
反応式を図22に示す。
化合物17*(4.81 g、10.5 mmol)をTHF/水混合液(25 mL、1:1、v/v)に溶解し、ブロモスクシンイミド(4.45 g、25.0 mmol)を加えた後、反応液を室温で6時間撹拌した。反応終了後、ジクロロメタンで反応液を希釈し、10% Na/1 M NaHCO混合液(1:1、v/v)で有機相を抽出した。減圧蒸留して溶剤を除去した後、粗製品をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ノルマルヘキサン:酢酸エチル、5 : 1、v/v)で精製して、無色スラリー状の生成物18*(3.31 g、10.0 mmol, 99%)を得た。[α]D 20= + 33.9° (c = 1.00, CHCl3); IR νmax (film) 3402, 2934, 2111, 1751, 1363, 1227, 1077, 752, 700 cm-1;1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ = 7.40-7.18 (m, 10H, Ph), 5.57 (dd, J = 10.3, 9.4 Hz, 1H, 3-H), 5.30 (d, J = 3.3 Hz, 1H, 1-H), 5.06 (dd, J = 10.2, 9.4 Hz, 1H, 3-H), 4.69 (d, J = 8.0 Hz, 1H, 1-H), 4.66-4.54 (m, 4H, PhCH2), 4.13 (dq, J = 12.5, 6.2 Hz, 1H, 5´-H), 3.76 (s, 1H, 1-OH), 3.52 (dq, J= 12.4, 6.2 Hz, 1H, 5-H), 3.35 (dd, J = 10.3, 8.0 Hz, 1H, 2-H), 3.30-3.05 (m, 4H, 2-H, 4-H, 4´-H, 1-OH), 2.05 (s, 6H, CH3CO), 1.34 (d, J = 6.2 Hz, 3H, 6-CH3), 1.29 (d, J = 6.3 Hz, 3H, 6´-CH3);13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ = 170.01, 169.95, 137.6, 137.4, 128.52, 128.49, 128.0, 127.93, 127.88, 127.8, 95.8, 92.2, 82.1, 81.4, 75.0, 74.8, 73.9, 71.8, 71.6, 66.9, 65.6, 62.3, 20.9, 17.8;HR-ESI-MS (m/z): calcd for C15H19N3O5Na+(M + Na+): 344.1222, found: 344.1224。
実施例19
4-O-ベンジル-3-O-アセチル-2-アジド-2-デオキシ-D-キノボピラノーストリクロロアセトイミデート(19*)の合成
反応式を図22に示す。
窒素ガスの保護下、化合物18*(11 mg、0.034 mmol)の無水ジクロロメタン(0.4 mL)溶液に、トリクロロアセトニトリル(34 μL、0.34 mmol)及び1,8-ジアザビシクロウンデカ-7-エン(DBU)(0.6 μL、0.004 mmol)を加えた。得た反応液を室温で5時間撹拌し、反応終了後、低温で減圧蒸留して溶剤を除去し、得た粗製品をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ノルマルヘキサン:酢酸エチル、7 : 3、v/v、0.5% トリエチルアミン含有)で精製して、製品19*(13.6 mg、0.029 mmol, 86%)を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ = 9.49 (s, 1H, NH), 7.46-7.23 (m, 5H, Ph), 6.48 (d, J = 3.5 Hz, 1H, 1-H), 5.62-5.42 (m, 1H, 3-H), 4.72 (s, 2H, PhCH2), 4.04 (dq, J = 12.5, 6.2 Hz, 1H, 5-H), 3.93 (dd, J = 10.7, 3.5 Hz, 1H, 2-H), 3.49 (t, J = 9.5 Hz, 1H, 4-H), 2.08 (s, 3H, CH3CO), 1.29 (d, J = 6.2 Hz, 3H, 6-CH3)。
実施例20
N-ベンジル-N-ベンジルオキシカルボニル-3-アミノプロピル-4-O-ベンジル-3-O-アセチル-2-アジド-2-デオキシ-D-キノボピラノース(20*)の合成
反応式を図22に示す。
窒素ガスの保護下、トリクロロアセトイミデート糖供与体19*(2.48 g、5.325 mmol)及びN-ベンジル-N-ベンジルオキシカルボニル-3-アミノプロパ-1-オール(H. Ishida et al., Org. Biomol. Chem.2015, 13, 7762-7771)(1.91 g、6.390 mmol)を無水エチルエーテル/無水ジクロロメタン混合液(130 mL、3:1、v/v)に溶解し、活性化させた分子篩(Aw-300型)を加えて30分間撹拌した。反応液を-40℃に降温した後、トリメチルシリルトリフルオロメタンスルホナート(1.16 mL、6.390 mmol)をゆっくり滴下し、同温度で反応液を維持して反応終了まで撹拌した。反応終了後、トリエチルアミンを滴下して反応をクエンチさせ、ろ過して分子篩を除去した後、減圧蒸留して溶剤を除去した。得た粗製品をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル、15 : 1、v/v)で精製して、生成物20*(3.1 g、5.14 mmol, 96%, α:β = 3:1)を得た。IR νmax(film) 2919, 2107, 1749, 1696, 1454, 1421, 1361, 1222, 1044, 735, 697 cm-1; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ = 7.44-7.13 (m, 20H, α-3Ph, β-3Ph), 5.49 (dd, J = 10.6, 9.0 Hz, 1H, α3-H), 5.18 (d, J= 8.7 Hz, 2.6H, α-PhCH2, β-PhCH2), 4.98 (s, 0.3H, β3-H), 4.82 (s, 1H, α1-H), 4.61 (m, 2.6H, α-PhCH2, β-PhCH2), 4.57-4.43 (m, 2.6H, α-PhCH2, β-PhCH2), 4.29 (d, J = 8.2 Hz, 0.3H, β1-H), 3.98-3.52 (m, 2.4H, linker-OCHa, α5-H), 3.50-3.26 (m, 4.7H, linker-NCH2, linker-OCHb, β5-H, β2-H), 3.20 (t, J= 9.3 Hz, 1.3H, α4-H, β4-H), 3.06 (d, J = 10.4 Hz, 1H, α2-H), 2.05 (s, 3H, α-CH3CO), 2.04 (s, 1H, β-CH3CO), 1.86 (d, J = 27.9 Hz, 2.7H, linker-CH2), 1.30 (d, J = 6.2 Hz, 1H, β6-CH3), 1.26 (d, J = 6.1 Hz, 3H, α6-CH3); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ = 169.9, 169.8, 163.5, 156.7, 156.2, 137.9, 137.8, 137.7, 137.5, 136.8, 128.6, 128.54, 128.52, 128.49, 128.0, 127.93, 127.9, 127.8, 127.4, 101.6, 97.9, 91.9, 82.3, 81.6, 77.2, 74.9, 73.9, 72.0, 71.4, 67.3, 66.9, 66.0, 65.8, 64.6, 61.6, 50.8, 44.8, 43.9, 28.3, 27.9, 20.9, 17.8;HR-ESI-MS (m/z): calcd for C33H38N4O7Na+(M + Na+): 625.2638, found: 625.2629。
実施例21
N-ベンジル-N-ベンジルオキシカルボニル-3-アミノプロピル-4-O-ベンジル-3-O-アセチル-2-アセチルアミノ-2-デオキシ-α-D-キノボピラノース(21*)の合成
反応式を図22に示す。
0℃で、化合物20*(15.0 mg、0.025 mmol)の無水ピリジン(0.42 mL)溶液にチオ酢酸(0.42 mL)を加え、反応液を室温で一晩撹拌した。反応終了後、反応液をトルエンと共沸して溶剤を除去し、得た粗製品をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:アセトン、6 : 1、v/v)で精製して、無色スラリー状製品21*(11.8 mg、0.019 mmol, 76%)を得た。[α]D 20= + 53.1° (c = 1.00, CHCl3); IR νmax (film) 3343, 2936, 1745, 1696, 1455, 1423, 1366, 1233, 1120, 1048, 737, 700 cm-1; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ = 7.48-7.01 (m, 15H, 3Ph), 6.51 (d, J = 8.9 Hz, 1H, NH), 5.37-5.01 (m, 3H, 3-H, PhCH2), 4.80-4.31 (m, 5H, 1-H, 2PhCH2), 4.24 (m, 1H, 2-H), 3.85-3.51 (m, 3H, 5-H, linker-2H), 3.43-3.13 (m, 3H, 4-H, linker-2H), 1.99 (s, 3H, CH3CO), 1.96 (s, 3H, CH3CO), 1.75 (m, 2H, linker-CH2), 1.27 (d, J = 6.2 Hz, 3H, 6-CH3); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ = 171.1, 156.3, 137.9, 137.6, 136.6, 128.7, 128.5, 128.1, 127.9, 127.8, 127.5, 127.3, 97.2, 81.9, 75.1, 74.0, 67.4, 67.1, 64.1, 52.3, 49.9, 43.2, 27.3, 23.1, 21.0, 17.9;HR-ESI-MS (m/z): calcd for C35H42N2O8Na+(M + Na+): 641.2839, found: 641.2828。
実施例22
N-ベンジル-N-ベンジルオキシカルボニル-3-アミノプロピル-4-O-ベンジル-2-アセチルアミノ-2-デオキシ-α-D-キノボピラノース(22*)の合成
反応式を図22に示す。
化合物21*(7 mg、0.012 mmol)のメタノール(0.5 mL)溶液にナトリウムメトキシド(0.3 mg、0.006 mmol)を加え、得た反応液を室温で撹拌した。反応終了後、Amberlite IR 120陽イオン交換樹脂で反応液を中和し、ろ過して得た有機相を減圧下で蒸留除去した。得た粗製品をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:アセトン、4 : 1、v/v)で精製して、無色スラリー状生成物22*(6.7 mg、0.0116 mmol, 97%)を得た。[α]D 20= + 27.9° (c = 1.10, CHCl3); IR νmax (film) 3325, 2938, 1695, 1544, 1424, 1369, 1235, 1120, 1070, 736, 699 cm-1; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ = 7.51 (d, J = 6.9 Hz, 1H, NH), 7.44-7.12 (m, 15H, 3Ph), 5.22-5.10 (m, 2H, PhCH2), 5.02 (d, J = 11.0 Hz, 1H, PhCHa1), 4.78-4.63 (m, 2H, PhCHb1, PhCHa2), 4.50 (d, J = 3.6 Hz, 1H, 1-H), 4.26 (d, J = 15.9 Hz, 1H, PhCHb2), 4.21 (s, 1H, 3-OH), 4.00 (m, 2H, 2-H, linker-1H), 3.91 (t, J = 9.4 Hz, 1H, 3-H), 3.67 (m, 2H, 5-H, linker-1H), 3.21-3.07 (m, 2H, 4-H, linker-1H), 3.00 (dt, J = 14.2, 4.5 Hz, 1H, linker-1H), 2.12 (s, 3H, CH3CO), 1.70 (dq, J = 9.6, 5.4 Hz, 2H, linker-CH2), 1.25 (d, J = 6.2 Hz, 3H, 6-CH3); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ = 174.1, 156.7, 138.7, 137.3, 136.5, 128.7, 128.5, 128.4, 128.3, 128.2, 127.7, 127.6, 127.3, 96.9, 84.7, 77.3, 76.0, 75.1, 67.5, 66.5, 62.9, 55.3, 49.4, 42.3, 26.9, 22.6, 17.9;HR-ESI-MS (m/z): calcd for C33H40N2O7Na+(M + Na+): 599.2733, found: 599.2750。
実施例23
N-ベンジル-N-ベンジルオキシカルボニル-3-アミノプロピル-4-O-ベンジル-2-アセチルアミノ-3-O-(3,4-ジ-O-アセチル-2-アジド-2-デオキシ-L-フコピラノース)-2-デオキシ-α-D-キノボピラノース(23*)の合成
反応式を図23に示す。
窒素ガスの保護下、トリフルオロイミデート糖供与体13*(159 mg、0.358 mmol)及び受容体22*(207 mg、0.358 mmol)を無水ジクロロメタン/無水エチルエーテル混合液(12 mL、1/3, v/v)に溶解し、チオフェン(344 μL、4.296 mmol)及び活性化させた分子篩(AW-300型)を加えた後、得た反応液を室温で30分間撹拌した。-40℃に降温した後、トリメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート(6.5 μL、0.036 mmol)を加え、その後、反応温度を室温に徐々に上げた。TLCにより反応終了を確認した後、0℃でトリエチルアミンを滴下して反応をクエンチさせ、珪藻土でろ過して分子篩を除去した。有機相を飽和重炭酸ナトリウム溶液で抽出した後、濃縮させて得た粗製品をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:アセトン、6 : 1-3 : 1、v/v)で精製して、目標二糖23*(262 mg、0.315 mmol, 88%, α:β = 10:1)を得た。[α]D 20 = - 178.6° (c = 0.90, CHCl3); IR νmax (film) 3337, 2936, 2112, 1749, 1680, 1371, 1233, 1044, 975, 751, 700 cm-1; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ = 7.48-7.08 (m, 15H, 3Ph), 6.79 (d, J = 9.3 Hz, 1H, NH), 5.40-5.30 (m, 2H, 1´-H, 3´-H), 5.14 (s, 2H, PhCH2), 5.01 (s, 1H, 4´-H), 4.80-4.69 (m, 2H, PhCH2), 4.60 (m, 2H, 1-H, NCHaPh), 4.40 (m, 2H, NCHbPh, 2-H), 4.30-4.18 (m, 1H, 5´-H), 3.96 (dd, J = 19.8, 9.9 Hz, 1H, 3-H), 3.80 (dd, J = 9.1, 6.3 Hz, 1H, 5-H), 3.70-3.62 (m, 2H, OCHaCCHaN), 3.58 (dd, J = 11.4, 2.9 Hz, 1H, 2´-H), 3.29 (dd, J = 10.3, 4.7 Hz, 2H, OCHbCCHbN), 3.21 (t, J = 9.3 Hz, 1H, 4-H), 2.11 (s, 3H, CH3CO), 2.06 (s, 3H, CH3CO), 2.03 (s, 3H, CH3CO), 1.74 (s, 2H, OCCH2CN), 1.34 (d, J = 6.2 Hz, 3H, 6-CH3), 0.71 (d, J = 6.4 Hz, 3H, 6´-CH3).; 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ = 170.4, 169.8, 156.4, 137.7, 137.5, 136.5, 128.7, 128.6, 128.5, 128.1, 128.0, 127.8, 127.7, 127.5, 127.2, 97.8, 97.5, 83.6, 75.7, 75.5, 70.7, 68.4, 67.6, 67.4, 64.9, 63.9, 57.8, 53.4, 49.8, 43.0, 27.3, 23.1, 20.8, 20.7, 18.2, 15.5;HR-ESI-MS (m/z): calcd for C43H53N5O12Na+(M + Na+): 854.3588, found: 854.3582。
実施例24
N-ベンジル-N-ベンジルオキシカルボニル-3-アミノプロピル4-O-ベンジル-2-アセチルアミノ-3-O-(3,4-ジ-O-アセチル-2-アミノ-2-デオキシ-α-L-フコピラノース)-2-デオキシ-α-D-キノボピラノース(24*)の合成
反応式を図23に示す。
化合物23*(253 mg、0.304 mmol)及びトリフェニルホスフィン(104 mg、0.395 mmol)をテトラヒドロフラン5 mLに溶解し、反応液を40℃で撹拌し、TLCにより原料が完全に反応されたことを確認した後、反応液に水(66 μL、3.65 mmol)を加えた。65℃まで加熱反応して還流させ、反応終了後、減圧蒸留して溶剤を除去し、得た粗製品をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール、40 : 1、v/v)で精製して、無色スラリー状のアミノ化合物24*(224 mg、0.278 mmol, 91%)を得た。[α]D 20= - 55.0° (c = 1.10, CHCl3); IR νmax (film) 3332, 2937, 1744, 1676, 1424, 1369, 1225, 1132, 1072, 1029, 972, 750, 699 cm-1; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ = 7.49-7.12 (m, 15H, 3Ph), 7.08 (d, J = 9.1 Hz, 1H, NH), 5.25-5.07 (m, 3H, 1´-H, PhCH2), 4.99 (dd, J = 11.0, 3.0 Hz, 1H, 3´-H), 4.93 (s, 1H, 4´-H), 4.83-4.66 (m, 2H, PhCH2), 4.60 (d, J = 15.8 Hz, 1H, NCHaPh), 4.53 (d, J = 2.9 Hz, 1H, 1-H), 4.49-4.28 (m, 2H, NCHbPh, 2-H), 4.27-4.10 (m, 1H, 5´-H), 4.00 (t, J = 9.7 Hz, 1H, 3-H), 3.82 (dd, J = 9.0, 6.3 Hz, 1H, 5-H), 3.68 (ddd, J = 15.0, 12.0, 6.1 Hz, 2H, OCHaCCHaN), 3.30 (d, J = 7.7 Hz, 2H, OCHbCCHbN), 3.23-3.09 (m, 2H, 4-H, 2´-H), 2.07 (s, 3H, CH3CO), 2.03 (s, 6H, 2CH3CO), 1.74 (s, 2H, OCCH2CN), 1.59 (s, 2H, NH2), 1.35 (d, J = 6.1 Hz, 3H, 6-CH3), 0.61 (d, J = 6.3 Hz, 3H, 6´-CH3); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ = 170.5, 137.7, 137.4, 128.6, 128.5, 128.0, 127.8, 127.7, 127.5, 127.2, 99.6, 97.6, 83.3, 77.2, 75.6, 75.0, 71.8, 70.7, 67.7, 67.4, 64.8, 63.6, 53.7, 49.7, 49.2, 42.9, 27.2, 23.3, 20.9, 20.6, 18.2, 15.6;HR-ESI-MS (m/z): calcd for C43H55N3O12Na+(M + Na+): 828.3683, found: 828.3733。
実施例25
N-ベンジル-N-ベンジルオキシカルボニル-3-アミノプロピル4-O-ベンジル-2-アセチルアミノ-3-O-(3,4-ジ-O-アセチル-2-(2,2,2-トリクロロエトキシカルボニル)アミノ-2-デオキシ-α-L-フコピラノース)-2-デオキシ-α-D-キノボピラノース(25*)の合成
反応式を図23に示す。
化合物24*(224 mg、0.278 mmol)を無水ピリジン(7 mL)に溶解し、0℃で、2,2,2-トリクロロエトキシカルボニルクロリド(96 μL、0.695 mmol)を1滴ずつ緩やかに滴下した。反応液を室温で撹拌し、反応終了後、メタノール3.5 mLを加えて反応をクエンチさせた。減圧蒸留して溶剤を除去し、得た粗製品をジクロロメタンに溶解し、水で抽出した後、有機相を無水硫酸ナトリウムで脱水して濃縮させた。粗製品をシリカゲルカラム(石油エーテル:アセトン、7 : 1、v/v)で精製して、無色スラリー状生成物25*(239 mg、0.244 mmol, 88%)を得た。[α]D 20= - 34.1° (c = 1.00, CHCl3); IR νmax (film) 3322, 2938, 1744, 1679, 1522, 1425, 1369, 1225, 1077, 1045, 740, 700 cm-1; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ = 7.48-7.07 (m, 15H, 3Ph), 6.89 (d, J = 8.9 Hz, 1H, NH), 5.45 (d, J = 9.2 Hz, 1H, N’H), 5.21 (d, J = 2.8 Hz, 1H, 1´-H), 5.13 (m, 3H, 3´-H, PhCH2), 5.00 (d, J = 11.9 Hz, 1H, Troc-CHa), 4.81 (m, 2H, 4´-H, PhCHa), 4.59 (m, 3H, PhCHa, PhCHb, Troc-CHb), 4.45 (s, 1H, 1-H), 4.43-4.28 (m, 2H, 2-H, PhCHb), 4.27-4.07 (m, 2H, 2´-H, 5´-H), 3.96 (t, J = 9.5 Hz, 1H, 3-H), 3.87-3.68 (m, 2H, 5-H, OCCCHaN), 3.69-3.54 (m, 1H, OCHaCCN), 3.19 (m, 3H, OCHbCCHbN, 4-H), 2.09 (s, 3H, CH3CO), 1.96 (s, 6H, 2CH3CO), 1.72 (m, 2H, OCCH2CN), 1.35 (d, J = 6.1 Hz, 3H, 6-CH3), 0.58 (d, J = 6.3 Hz, 3H, 6´-CH3); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ = 171.0, 170.5, 156.4, 154.9, 137.5, 137.4, 136.4, 128.7, 128.53, 128.46, 128.1, 128.0, 127.7, 127.4, 127.2, 97.7, 97.2, 83.3, 77.2, 75.8, 74.7, 74.5, 70.5, 68.9, 67.8, 67.4, 64.9, 63.5, 53.3, 49.7, 49.4, 42.8, 27.1, 23.0, 20.73, 20.65, 18.2, 15.4;HR-ESI-MS (m/z): calcd for C46H56Cl3N3O14Na+(M + Na+): 1002.2726, found: 1002.2787。
実施例26
N-ベンジル-N-ベンジルオキシカルボニル-3-アミノプロピル4-O-ベンジル-2-アセチルアミノ-3-O-(2-(2,2,2-トリクロロエトキシカルボニル)アミノ-2-デオキシ-α-L-フコピラノース)-2-デオキシ-α-D-キノボピラノース(26*)の合成
反応式を図23に示す。
化合物25*(239 mg、0.244 mmol)のメタノール(8 mL)溶液にナトリウムメトキシド(6.6 mg、0.122 mmol)を加え、室温で反応終了まで撹拌して、Amberlite IR 120陽イオン交換樹脂で反応液を中和し、得た粗製品をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:アセトン、4 : 1、v/v)で精製して、白色固形状製品26*(181 mg、0.202 mmol, 83%)を得た。[α]D 20= + 6.4° (c = 1.00, CHCl3); IR νmax (film) 3331, 2934, 1679, 1533, 1456, 1225, 1042, 818, 737, 699 cm-1; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ = 7.40-7.14 (m, 15H, 3Ph), 7.12 (d, J = 9.1 Hz, 1H, NH), 6.19 (d, J= 6.7 Hz, 1H, N’H), 5.13 (m, 3H, 1´-H, PhCH2), 4.77 (m, 3H, Troc-CH2, PhCHa), 4.60 (m, 2H, PhCHa, PhCHb), 4.44 (s, 1H, 1-H), 4.35 (m, 2H, 2-H, PhCHb), 4.15-4.01 (m, 2H, 5´-H, 3´-OH), 3.96 (m, 2H, 3-H, 2´-H), 3.83 (m, 3H, OCCCHaN, 5-H, 3´-H), 3.69-3.55 (m, 1H, OCHaCCN), 3.36 (s, 1H, 4´-H), 3.33-3.05 (m, 3H, OCHbCCHbN, 4-H), 2.60 (s, 1H, 4´-OH), 2.00 (s, 3H, CH3CO), 1.72 (m, 2H, OCCH2CN), 1.32 (d, J = 6.1 Hz, 3H, 6-CH3), 0.82 (d, J = 6.4 Hz, 3H, 6´-CH3); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ = 172.0, 157.5, 156.5, 137.7, 137.3, 136.4, 128.7, 128.5, 128.4, 128.1, 127.8, 127.7, 127.5, 127.2, 127.1, 97.7, 96.9, 95.5, 83.2, 77.2, 75.4, 74.8, 74.7, 71.5, 71.0, 67.8, 67.4, 65.6, 63.3, 53.6, 51.8, 49.6, 42.6, 27.0, 23.0, 18.1, 15.7;HR-ESI-MS (m/z): calcd for C42H52Cl3N3O12Na+(M + Na+): 918.2514, found: 918.2558。
実施例27
N-ベンジル-N-ベンジルオキシカルボニル-3-アミノプロピル4-O-ベンジル-2-アセチルアミノ-3-O-(3-O-ナフチルメチレン-2-(2,2,2-トリクロロエトキシカルボニル)アミノ-2-デオキシ-α-L-フコピラノース)-2-デオキシ-α-D-キノボピラノース(27*)の合成
反応式を図23に示す。
化合物26*(200 mg、0.223 mmol)をトルエンと共沸して除水した後、半時間真空吸引した。窒素ガスの保護下、無水トルエン3.2 mLに溶解して、ジブチルスズオキシド(83 mg、0.335 mmol)及び活性化させた4 Å分子篩を加えた。反応液を1時間加熱還流した後、室温に降温してナフチルメチルブロマイド(148 mg、0.669 mmol)及び臭化テトラブチルアンモニウム(108 mg、0.335 mmol)を加え、反応液を60℃に加熱して3時間撹拌した。反応終了後、反応液をろ過して濃縮させ、得た粗製品をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:アセトン、7 : 1、v/v)で精製して、白色固形状の生成物27*(212 mg、0.204 mmol, 92%)を得た。[α]D 20= - 14.2° (c = 1.00, CHCl3); IR νmax (film) 3013, 2932, 1735, 1670, 1515, 1454, 1215, 1091, 1053 cm-1; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ = 7.93-6.95 (m, 22H, Ar-22H), 6.88 (d, J = 9.5 Hz, 1H, 2-NH), 5.43 (d, J= 9.7 Hz, 1H, 2’-NH), 5.27-5.09 (m, 3H, 1’-H, CH2), 5.05 (d, J = 12.1 Hz, 1H, CH2-1H), 4.86-4.69 (m, 2H, CH2), 4.65-4.51 (m, 3H, NCHaPh, CH2), 4.45 (d, J = 3.5 Hz, 1H, 1-H), 4.34 (m, 3H, NCHbPh, CH2-1H, 2-H), 4.20 (ddd, J = 10.2, 10.2, 3.6 Hz, 1H, 2’-H), 4.01-3.84 (m, 2H, 5’-H, 3-H), 3.83-3.70 (m, 2H, 5-H, linker-1H), 3.69-3.60 (m, 1H, linker-1H), 3.57 (dd, J = 10.7, 3.0 Hz, 1H, 3’-H), 3.43 (s, 1H, 4’-H), 3.26 (d, J = 9.1 Hz, 1H, linker-1H), 3.20-3.10 (m, 1H, linker-1H), 3.04 (t, J = 9.2 Hz, 1H, 4-H), 2.38 (s, 1H, 4’-OH), 1.91 (s, 3H, CH3CO), 1.71 (t, J = 6.2 Hz, 2H, linker-CH2), 1.27 (d, J = 6.9 Hz, 3H, 6-CH3), 0.85 (d, J = 6.5 Hz, 3H, 6’-CH3); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ = 171.2, 156.4, 155.0, 137.6, 137.4, 136.4, 135.1, 133.1, 128.7, 128.5, 128.3, 128.1, 127.9, 127.8, 127.7, 127.5, 127.2, 127.0, 126.7, 126.4, 126.2, 125.7, 97.9, 97.7, 95.8, 83.4, 77.2, 76.1, 75.2, 75.0, 74.6, 71.8, 68.8, 67.7, 67.4, 65.7, 63.5, 53.4, 50.1, 49.7, 42.7, 27.1, 23.1, 18.1, 15.8;HR-ESI-MS (m/z): calcd for C53H60Cl3N3O12Na+(M + Na+): 1058.3140, found: 1058.3133。
実施例28
N-ベンジル-N-ベンジルオキシカルボニル-3-アミノプロピル4-O-ベンジル-2-アセチルアミノ-3-O-(4-O-[4-O-ベンジル-3-アジド-2-トリクロロアセチルアミノ-2,3-ジデオキシ-β-D-グルコピラヌロン酸ベンジル]-3-O-ナフチルメチレン-2-(2,2,2-トリクロロエトキシカルボニル)アミノ-2-デオキシ-α-L-フコピラノース)-2-デオキシ-α-D-キノボピラノース(28*)の合成
反応式を図23に示す。
窒素ガスの保護下、トリフルオロアセトイミデート糖供与体11*(69 mg、0.096 mmol)及び二糖受容体27*(20 mg、0.019 mmol)を無水ジクロロメタン3.2 mLに溶解し、活性化させた分子篩(Aw-300型)を加えた後、室温で30分間撹拌した。室温でトリメチルシリルトリフルオロメタンスルホナート(1.8 μL、0.01 mmol)を加えた後、室温で反応液を撹拌し続けた。反応終了後、0℃で4滴のピリジンを加えて反応をクエンチさせ、ろ過して得た有機相を飽和重炭酸ナトリウム溶液で抽出した後、減圧蒸留して溶剤を除去した。粗製品をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:アセトン、6 : 1、v/v)で精製して、白色固形状の目標三糖28*(24.6 mg、0.016 mmol, 82%, β-only)を得た。[α]D 20 = - 22.9° (c = 1.00, CHCl3); IR νmax (film) 3016, 2107, 1743, 1676, 1516, 1454, 1265, 1216, 1092, 1047, 752, 699 cm-1; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ = 7.91-7.07 (m, 33H, 2’’-NH, Ar-32H), 6.81 (d, J = 9.4 Hz, 1H, 2-NH), 5.37 (d, J = 9.9 Hz, 1H, 2’-NH), 5.22-5.05 (m, 6H, 2CH2, 1’-H, 1’’-H), 5.01 (d, J = 12.0 Hz, 1H, CH2-1H), 4.78 (d, J = 11.2 Hz, 1H, CH2-1H), 4.70-4.52 (m, 6H, 5CH2-1H, 3’’-H), 4.51-4.40 (m, 3H, 2CH2-1H, 1-H), 4.40-4.26 (m, 2H, CH2-1H, 2-H), 4.20 (ddd, J = 10.9, 10.6, 3.5 Hz, 1H, 2’-H), 4.04 (d, J = 9.7 Hz, 1H, 5’’-H), 3.97 (t, J = 6.2 Hz, 1H, 5’-H), 3.88 (t, J = 9.7 Hz, 1H, 3-H), 3.80 (s, 1H, 4’-H), 3.78-3.67 (m, 2H, linker-1H, 5-H), 3.66-3.54 (m, 2H, linker-1H, 3’-H), 3.50 (t, J = 9.4 Hz, 1H, 4’’-H), 3.34-3.11 (m, 3H, linker-2H, 2’’-H), 3.06 (t, J= 9.3 Hz, 1H, 4-H), 1.98 (s, 3H, CH3CO), 1.74 (s, 2H, linker-CH2), 1.30-1.18 (d, J = 5.3 Hz, 3H, 6-CH3), 0.80 (d, J = 6.6 Hz, 3H, 6’-CH3); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ = 171.2, 167.7, 162.4, 156.4, 154.6, 137.7, 137.4, 137.2, 136.4, 134.8, 134.3, 133.3, 133.2, 128.8, 128.7, 128.64, 128.62, 128.5, 128.47, 128.4, 128.1, 128.0, 127.8, 127.51, 127.46, 127.3, 127.2, 126.32, 126.27, 126.2, 100.0, 97.8, 97.6, 97.0, 95.9, 91.9, 83.7, 78.7, 77.2, 75.6, 75.2, 74.7, 74.6, 73.1, 72.5, 67.6, 67.49, 67.45, 66.8, 63.6, 61.9, 57.8, 53.3, 50.9, 49.8, 42.9, 27.2, 23.2, 18.2, 16.6;HR-ESI-MS (m/z): calcd for C75H79Cl6N7O17Na+ (M + Na+): 1584.3532, found: 1584.3595。
実施例29
N-ベンジル-N-ベンジルオキシカルボニル-3-アミノプロピル4-O-ベンジル-2-アセチルアミノ-3-O-(4-O-[4-O-ベンジル-3-アジド-2-トリクロロアセチルアミノ-2,3-ジデオキシ-β-D-グルコピラヌロン酸ベンジル]-2-(2,2,2-トリクロロエトキシカルボニル)アミノ-2-デオキシ-α-L-フコピラノース)-2-デオキシ-α-D-キノボピラノース(29*)の合成
反応式を図23に示す。
化合物28*(1.15 g、0.734 mmol)をジクロロメタン(6.6 mL)及び水(2.6 mL)の混合液に溶解し、2,3-ジクロロ-5,6-ジシアノ-1,4-ベンゾキノン(2,3-dichloro-5,6-dicyano-1,4-benzoquinone、DDQ)(246 mg、1.101 mmol)を加えた後、反応液を室温で5時間撹拌した。分離して得た有機相を5%チオ硫酸ナトリウム溶液で抽出した後、濃縮させて得た粗製品をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:アセトン、7 : 1-6 : 1、v/v)にかけて、化合物29*(0.89 g、0.625 mmol, 85%)を得た。[α]D 20= - 6.5° (c = 1.00, CHCl3); IR νmax (film) 3317, 2934, 2107, 1704, 1517, 1216, 1039, 826, 751, 697 cm-1; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ = 7.44-7.12 (m, 26H, 5Ph, 2’’-NH), 6.90 (d, J = 9.4 Hz, 1H, 2-NH), 5.69 (d, J = 8.6 Hz, 1H, 2’-NH), 5.23 (q, J = 12.2 Hz, 2H, CH2), 5.18-5.03 (m, 4H, CH2, 1’-H, 1’’-H), 4.80-4.65 (m, 3H, CH2, CHa1), 4.67-4.50 (m, 4H, CH2, CHa2, CHb1), 4.46 (d, J = 3.5 Hz, 1H, 1-H), 4.41-4.29 (m, 3H, CHb2, 3’’-H, 2-H), 4.09 (d, J = 9.6 Hz, 1H, 5’’-H), 4.06 (d, J = 6.8 Hz, 1H, 5’-H), 4.01-3.84 (m, 2H, 2’-H, 3-H), 3.83-3.57 (m, 5H, 5-H, 3’-H, linker-2H, 4’’-H), 3.47 (s, 1H, 3’-OH), 3.41 (s, 1H, 4’-H), 3.23 (m, 3H, linker-2H, 2’’-H), 3.12 (t, J = 9.3 Hz, 1H, 4-H), 2.00 (s, 3H, CH3CO), 1.73 (s, 2H, linker-CH2), 1.31 (d, J = 6.2 Hz, 3H, 6-CH3), 0.70 (d, J = 6.4 Hz, 3H, 6’-CH3); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ = 171.5, 167.1, 162.0, 156.4, 155.8, 137.7, 137.4, 136.9, 136.4, 134.8, 128.71, 128.67, 128.6, 128.53, 128.47, 128.4, 128.2, 128.1, 127.9, 127.8, 127.5, 127.2, 127.1, 99.6, 97.7, 95.7, 91.8, 83.4, 83.0, 78.5, 77.3, 75.4, 75.1, 74.9, 74.7, 74.6, 69.4, 67.9, 67.5, 66.5, 63.6, 62.7, 58.1, 53.4, 52.2, 49.7, 42.8, 27.1, 23.1, 18.2, 16.1;HR-ESI-MS (m/z): calcd for C64H71Cl6N7O17Na+(M + Na+): 1444.2906, found: 1444.2916。
実施例30
N-ベンジル-N-ベンジルオキシカルボニル-3-アミノプロピル4-O-ベンジル-2-アセチルアミノ-3-O-(4-O[4-O-ベンジル-3-アジド-2-トリクロロアセチルアミノ-2,3-ジデオキシ-β-D-グルコピラヌロン酸ベンジル]-3-O-アセチル-2-(2,2,2-トリクロロエトキシカルボニル)アミノ-2-デオキシ-α-L-フコピラノース)-2-デオキシ-α-D-キノボピラノース(30*)の合成
反応式を図23に示す。
化合物29*(828 mg、0.582 mmol)を無水ジクロロメタン/ピリジン混合液(30 mL、4:1、v/v)に溶解し、0℃に降温した後、酢酸無水物(550 μL、5.821 mmol)を1滴ずつ滴下し、ジメチルアミノピリジン(1.4 mg、0.012 mmol)を加えた後、反応液を室温で撹拌した。反応終了後、飽和重炭酸ナトリウム溶液で反応液を抽出し、有機相を無水硫酸ナトリウムで脱水後、減圧蒸留して溶剤を除去した。粗製品をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:アセトン、6 : 1、v/v)で精製して、白色固形状化合物30*(798 mg、0.544 mmol, 94%)を得た。[α]D 20= - 37.0° (c = 1.00, CHCl3); IR νmax (film) 3337, 2964, 2108, 1744, 1521, 1456, 1367, 1260, 1074, 1021, 800, 752, 697 cm-1; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ = 7.42-7.11 (m, 26H, 5Ph, 2’’-NH), 6.78 (d, J = 9.5 Hz, 1H, 2-NH), 5.43 (d, J = 9.9 Hz, 1H, 2’-NH), 5.23-5.07 (m, 5H, 1’-H, PhCH2-4H), 5.01 (d, J = 12.0 Hz, 1H, CH2-1H), 4.94 (dd, J = 11.8, 2.7 Hz, 1H, 3’-H), 4.89 (d, J = 8.1 Hz, 1H, 1’’-H), 4.78 (d, J = 10.8 Hz, 1H, PhCH2), 4.68 (d, J = 10.7 Hz, 1H, CH2-1H), 4.64-4.48 (m, 4H, CH2-4H), 4.47-4.42 (m, 2H, 1-H, 3’’-H), 4.37 (m, 2H, 2-H, NCH2Ph), 4.21 (ddd, J = 11.4, 9.8, 3.5 Hz, 1H, 2’-H), 4.04 (t, J = 6.5 Hz, 1H, 5’-H), 3.92 (m, 2H, 3-H, 5’’-H), 3.83-3.54 (m, 5H, 5-H, 4’’-H, 4’-H, linker-2H), 3.34-3.08 (m, 4H, 4-H, 2’’-H, linker-2H), 1.97 (s, 3H, CH3CO), 1.96 (s, 3H, CH3CO), 1.73 (m, 2H, linker-2H), 1.33 (d, J = 6.2 Hz, 3H, 6-CH3), 0.61 (d, J = 6.7 Hz, 3H, 6’-CH3); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ = 170.9, 167.6, 162.0, 156.4, 154.8, 137.7, 137.4, 137.0, 136.4, 134.7, 128.8, 128.7, 128.53, 128.46, 128.4, 128.0, 127.9, 127.8, 127.5, 127.3, 98.7, 97.6, 97.4, 95.8, 91.9, 83.4, 79.0, 77.2, 75.6, 75.0, 74.9, 74.5, 67.8, 67.76, 67.5, 65.7, 62.3, 58.4, 53.4, 49.8, 49.2, 42.9, 27.1, 23.1, 20.9, 18.2, 15.8;HR-ESI-MS (m/z): calcd for C66H74Cl6N7O18 +(M + H+): 1464.3192, found: 1464.3281。
実施例31
N-ベンジル-N-ベンジルオキシカルボニル-3-アミノプロピル4-O-ベンジル-2-アセチルアミノ-3-O-(4-O-[4-O-ベンジル-3-アミノ-2-ジクロロアセチルアミノ-2,3-ジデオキシ-β-D-グルコピラヌロン酸ベンジル]-3-O-アセチル-2-(2,2,2-トリクロロエトキシカルボニル)アミノ-2-デオキシ-α-L-フコピラノース)-2-デオキシ-α-D-キノボピラノース(31*)の合成
反応式を図23に示す。
化合物30*(745 mg、0.509 mmol)をピリジン(51 mL)に溶解し、水(4.76 mL、265 mmol)、トリエチルアミン(1.06 mL、7.632 mmol)及び1,3-プロピレンジチオール(1 mL、10.176 mmol)を加えた後、反応液を室温で6時間撹拌した。反応液を濃縮させて得た粗製品をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:アセトン、5 : 1-3 : 1、v/v)で精製して、無色スラリー状化合物31*(460 mg、0.327 mmol, 64%)を得た。[α]D 20 = - 63.1° (c = 1.00, CHCl3); IR νmax (film) 3322, 2940, 1746, 1682, 1526, 1454, 1363, 1242, 1074, 738, 699 cm-1; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ = 7.51-7.09 (m, 25H, 5Ph), 6.81 (d, J = 9.3 Hz, 1H, 2-NH), 5.90 (s, 1H, CHCl2), 5.47 (s, 1H, 2’-NH), 5.30-5.05 (m, 5H, 2CH2, 1’-H), 4.98 (m, 2H, 3’-H, CH2-1H), 4.77 (d, J = 10.9 Hz, 1H, CH2-1H), 4.71 (s, 1H, 1’’-H), 4.67-4.49 (m, 5H, NCHaPh, CH2, 2CH2-1H), 4.45 (d, J = 4.0 Hz, 1H, 1-H), 4.41-4.30 (m, 2H, NCHbPh, 2-H), 4.29-4.16 (m, 1H, 2’-H), 4.14-3.98 (m, 1H, 5’-H), 3.91 (m, 2H, 5’’-H, 3-H), 3.78 (q, J = 7.5, 7.0 Hz, 1H, 5-H), 3.83-3.56 (m, 4H, 4’-H, 4’’-H, linker-2H), 3.47 (s, 1H, 2’’-H), 3.36-3.06 (m, 3H, linker-2H, 4-H), 1.96 (s, 6H, 2CH3CO), 1.73 (m, 2H, linker-CH2), 1.33 (d, J = 6.1 Hz, 3H, 6-CH3), 0.63 (d, J = 6.5 Hz, 3H, 6’-CH3); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ = 171.1, 168.3, 156.4, 137.9, 137.5, 137.4, 136.5, 134.8, 128.74, 128.68, 128.5, 128.4, 128.1, 127.9, 127.8, 127.5, 127.3, 100.2, 97.6, 95.8, 83.3, 77.2, 75.6, 74.5, 74.4, 69.9, 67.8, 67.6, 67.5, 66.5, 66.0, 63.7, 54.2, 53.4, 49.8, 49.1, 27.2, 23.1, 20.9, 18.2, 15.9;HR-ESI-MS (m/z): calcd for C66H77Cl5N5O18 +(M + H+): 1404.3677, found: 1404.3643。
実施例32
N-ベンジル-N-ベンジルオキシカルボニル-3-アミノプロピル4-O-ベンジル-2-アセチルアミノ-3-O-(4-O-[4-O-ベンジル-3-N-(R)-3-O-ベンジルブチリル-2-ジクロロアセチルアミノ-2,3-ジデオキシ-β-D-グルコピラヌロン酸ベンジル]-3-O-アセチル-2-(2,2,2-トリクロロエトキシカルボニル)アミノ-2-デオキシ-α-L-フコピラノース)-2-デオキシ-α-D-キノボピラノース(32*)の合成
反応式を図23に示す。
(R)-3-O-ベンジル酪酸(D. Seebach et al. Helv. Chim. Acta 1988, 71, 155-167)(234 mg、1.205 mmol)を無水ジクロロメタン23 mLに溶解し、0℃で、塩化オキサリル(0.8 mL、9.156 mmol)を加えて、室温で4時間撹拌した後、減圧蒸留して溶剤及び残留の試薬を除去し、得た(R)-3-O-ベンジルブチリルクロリドを3時間真空吸引した。アミノ化合物31*(113 mg、0.081 mmol)を無水ジクロロメタン4 mLに溶解し、トリエチルアミン(167 μL、1.207 mmol)と(R)-3-O-ベンジルブチリルクロリドの無水ジクロロメタン溶液(4 mL)を加えた後、反応液を室温で一晩撹拌した。反応終了後、0℃でメタノール0.3 mLを加えて反応をクエンチさせ、濃縮させて得た粗製品をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:アセトン、5 : 1、v/v)にかけて、無色スラリー状化合物32*(92 mg、0.058 mmol, 72%)を得た。[α]D 20= - 47.1° (c = 1.00, CHCl3); IR νmax (film) 3281, 2935, 1744, 1661, 1532, 1454, 1246, 1045, 737, 698 cm-1; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ = 7.54 (d, J = 5.1 Hz, 1H, 2-NH), 7.46-6.88 (m, 30H, 6Ph), 6.76 (d, J = 9.6 Hz, 1H, 2’’-NH), 6.64 (d, J = 9.1 Hz, 1H, 3’’-NH), 5.78 (s, 1H, DCA-1H), 5.40 (d, J = 9.9 Hz, 1H, 2’-NH), 5.29-4.94 (m, 6H, 2CH2, CH2-1H, 1’-H), 4.88 (d, J = 11.1 Hz, 1H, 3’-H), 4.70 (s, 2H, CH2), 4.65-4.50 (m, 3H, CH2-3H), 4.50-4.45 (m, 1H, 1’’-H), 4.44-4.27 (m, 5H, 1-H, 2’’-H, 3’’-H, CH2), 4.23 (m, 2H, 2’-H, CH2-1H), 4.02-3.85 (m, 4H, 5’’-H, 5’-H, 3-H, 2-H), 3.79 (m, 2H, butyryl-CH, 5-H), 3.66 (m, 2H, linker-2H), 3.53 (t, J = 8.6 Hz, 1H, 4’’-H), 3.40 (s, 1H, 4’-H), 3.26 (s, 2H, linker-2H), 3.14 (t, J = 9.2 Hz, 1H, 4-H), 2.40-2.12 (m, 2H, butyryl-CH2), 1.96 (s, 6H, 2CH3CO), 1.72 (s, 2H, linker-2H), 1.28 (d, J = 6.3 Hz, 3H, 6-CH3), 1.19 (d, J = 6.2 Hz, 3H, butyryl-CH3), 0.65 (d, J = 6.4 Hz, 3H, 6’-CH3); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ = 171.9, 171.2, 171.0, 168.0, 164.4, 156.4, 154.5, 137.9, 137.44, 137.35, 136.5, 134.9, 128.8, 128.71, 128.65, 128.6, 128.5, 128.42, 128.38, 128.1, 128.0, 127.9, 127.8, 127.7, 127.6, 127.4, 127.3, 102.0, 97.6, 95.9, 83.3, 77.3, 75.6, 75.3, 74.5, 74.0, 71.5, 70.4, 69.8, 67.7, 67.5, 66.3, 66.0, 63.7, 54.6, 53.4, 52.5, 49.8, 49.1, 43.6, 43.0, 27.2, 23.2, 20.9, 19.4, 18.2, 15.9;HR-ESI-MS (m/z): calcd for C77H88Cl5N5O20Na+(M + Na+): 1602.4333, found: 1602.4312。
実施例33
N-ベンジル-N-ベンジルオキシカルボニル-3-アミノプロピル4-O-ベンジル-2-アセチルアミノ-3-O-(4-O-[4-O-ベンジル-3-N-(R)-3-O-ベンジルブチリル-2-アセチルアミノ-2,3-ジデオキシ-β-D-グルコピラヌロン酸ベンジル]-3-O-アセチル-2-アミノ-2-デオキシ-α-L-フコピラノース)-2-デオキシ-α-D-キノボピラノース(33*)の合成
反応式を図23に示す。
三糖32*(48.3 mg、0.031 mmol)の酢酸(10 mL)溶液に過剰の亜鉛粉を加え、反応液を55℃に加熱して4時間撹拌した。反応液を珪藻土でろ過した後、濃縮させて得た粗製品をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール、20 : 1、v/v)で精製して、化合物33*(33.4 mg、0.025 mmol, 81%)を得た。[α]D 20= - 73.4° (c = 0.50, CHCl3); IR νmax (film) 3289, 2924, 1748, 1656, 1546, 1367, 1238, 1073, 739, 698 cm-1; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ = 7.45-6.99 (m, 30H, 6Ph), 5.13 (m, 5H, 2PhCH2, 1’-H), 4.93 (m, 1H, 3’-H), 4.72 (s, 2H, PhCH2), 4.68-4.44 (m, 4H, NCHaPh, PhCH2-1H, 1-H, 3’’-H), 4.42-4.28 (m, 4H, PhCH2, PhCH2-1H, NCHbPh), 4.27-4.07 (m, 2H, 2-H, 1’’-H), 4.01 (d, J = 6.6 Hz, 1H, 5’-H), 3.90 (m, 4H, butyryl-CH, 2’’-H, 3-H, 5’’-H), 3.71 (m, 5H, 5-H, 4’-H, linker-2H, 4’’-H), 3.50-3.03 (m, 4H, 2’-H, linker-2H, 4-H), 2.34 (d, J = 31.3 Hz, 2H, butyryl-CH2), 2.16-1.86 (m, 6H, 2CH3CO), 1.82 (s, 3H, CH3CO), 1.77-1.62 (m, 2H, linker-CH2), 1.30 (d, J = 6.2 Hz, 3H, 6-CH3), 1.19 (d, J = 6.1 Hz, 3H, butyryl-CH3), 0.80-0.48 (d, J = 5.6 Hz, 3H, 6’-CH3); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ = 172.3, 171.0, 168.2, 156.4, 138.3, 138.0, 137.5, 136.5, 134.8, 128.7, 128.6, 128.5, 128.4, 128.3, 128.2, 128.1, 127.8, 127.7, 127.5, 127.2, 97.4, 77.2, 75.7, 75.3, 74.1, 71.8, 70.4, 67.5, 67.4, 66.0, 54.2, 53.2, 49.8, 48.7, 43.5, 43.1, 29.7, 27.2, 23.3, 21.3, 19.2, 18.1, 15.9;HR-ESI-MS (m/z): calcd for C74H90N5O18 + (M + H+): 1336.6281, found: 1336.6243。
実施例34
N-ベンジル-N-ベンジルオキシカルボニル-3-アミノプロピル4-O-ベンジル-2-アセチルアミノ-3-O-(4-O-[4-O-ベンジル-3-N-(R)-3-O-ベンジルブチリル-2-アセチルアミノ-2,3-ジデオキシ-β-D-グルコピラヌロン酸ベンジル]-3-O-アセチル-2-アセトアミジノ-2-デオキシ-α-L-フコピラノース)-2-デオキシ-α-D-キノボピラノース(34*)の合成
反応式を図23に示す。
アルゴンガスの保護下、アミノ化合物33*(12.5 mg、9.35 μmol)を無水ピリジン2 mLに溶解し、0℃に降温した後、ベンジルチオアセトイミデート塩酸塩(3.8 mg、18.7 μmol)を加えた。反応液を0℃で5時間撹拌し、濃縮させて得た粗製品をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール、20 : 1、v/v)で精製して、無色スラリー状化合物34*(9.0 mg、6.53 μmol, 70%)を得た。[α]D 20 = - 72.7° (c = 0.50, CHCl3); IR νmax (film) 3292, 1749, 1657, 1564, 1373, 1232, 1074, 1047, 739, 698 cm-1; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ = 7.49 (d, J = 8.7 Hz, 2H, 2-NH, 3’’-NH), 7.44-7.15 (m, 30H, 6Ph), 6.96 (s, 1H, 2’-NH), 5.28-5.07 (m, 4H, 2PhCH2), 4.99 (m, 2H, 1’-H, 3’-H), 4.83 (d, J = 10.8 Hz, 1H, PhCH2-1H), 4.67 (d, J= 15.7 Hz, 1H, PhCH2-1H), 4.61-4.37 (m, 6H, 2PhCH2, PhCH2-1H, 1-H), 4.35-4.11 (m, 5H, PhCH2-1H, 1’’-H, 2’-H, 2-H, 3’’-H), 4.06 (d, J = 6.6 Hz, 1H, 5’-H), 3.92 (m, 6H, linker-1H, butyryl-CH, 3-H, 2’’-H, 4’’-H, 5’’-H), 3.86-3.77 (m, 1H, 5-H), 3.67 (m, 2H, linker-1H, 4’-H), 3.17 (m, 2H, linker-1H, 4-H), 3.06 (d, J = 14.2 Hz, 1H, linker-1H), 2.59 (s, 3H, Am-CH3), 2.39 (m, 2H, butyryl-CH2), 2.09 (s, 3H, CH3CO), 2.02 (s, 3H, CH3CO), 1.81 (s, 3H, CH3CO), 1.73 (m, 2H, linker-CH2), 1.36 (d, J = 6.4 Hz, 3H, 6-CH3), 1.17 (d, J = 5.8 Hz, 3H, butyryl-CH3), 0.50 (d, J = 6.3 Hz, 3H, 6’-CH3).; 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ = 172.9, 170.6, 168.2, 166.8, 156.6, 138.5, 137.7, 137.4, 136.3, 134.8, 128.8, 128.7, 128.65, 128.6, 128.5, 128.4, 128.3, 128.2, 128.0, 127.9, 127.71, 127.65, 127.6, 127.5, 127.3, 102.3, 97.6, 96.4, 83.2, 77.2, 76.0, 75.8, 75.1, 74.3, 71.9, 70.8, 70.4, 68.0, 67.7, 67.5, 66.2, 63.3, 54.0, 53.0, 50.1, 49.7, 43.5, 42.6, 27.0, 23.3, 21.2, 19.8, 19.5, 18.2, 15.4;HR-ESI-MS (m/z): calcd for C76H93N6O18 +(M + H+): 1377.6546, found: 1377.6526。
実施例35
3-アミノプロピル2-アセチルアミノ-3-O-(4-O-[3-N-(R)-3-ヒドロキシブチリル-2-アセチルアミノ-2,3-ジデオキシ-β-D-グルコピラヌロン酸]-3-O-アセチル-2-アセトアミジノ-2-デオキシ-α-L-フコピラノース)-2-デオキシ-α-D-キノボピラノース(35*)の合成
反応式を図23に示す。
三糖34*(4.3 mg、3.1 μmol)をtert-ブタノール/水/ジクロロメタン混合液(3 mL、5 : 2 : 1、v/v/v)に溶解し、窒素ガスで反応系を置換した後、10%パラジウム炭素水素化触媒を加え、窒素ガスで5分間置換し続けた。さらに水素ガスで反応系を5分間置換した後、反応液を水素ガ雰囲気下で24時間撹拌し、珪藻土でろ過した後、濃縮させて得た粗製品をC18カラム(Macherey-Nagel, Dueren, ドイツ)(洗脱液を水とメタノールとした)で初期精製し、さらに製品を逆相高速液体クロマトグラフィー(セミ分取Thermo Scientific Hypercarbカラム)で精製して、白色固形状の目標生成物35*(1.9 mg、2.4 μmol, 77%)を得た。[α]D 20= - 66.26° (c = 0.10, H2O); 1H NMR (700 MHz, D2O) δ = 5.18 (d, J = 3.9 Hz, 1H, 1’-H), 5.10 (dd, J = 11.3, 2.7 Hz, 1H, 3’-H), 4.74 (d, J = 3.6 Hz, 1H, 1-H), 4.61 (d, J = 8.3 Hz, 1H, 1’’-H), 4.53 (q, J = 6.7 Hz, 1H, 5’-H), 4.26 (dd, J = 11.1, 3.9 Hz, 1H, 2’-H), 4.21-4.12 (m, 3H, butyryl-CH, 4’-H, 2-H), 4.05-3.99 (m, 1H, 3’’-H), 3.92-3.84 (m, 1H, 2’’-H), 3.83-3.75 (m, 3H, 5-H, 3-H, linker-CHa), 3.73 (d, J = 9.7 Hz, 1H, 5’’-H), 3.71-3.62 (m, 1H, 4’’-H), 3.55 (ddd, J= 21.7, 11.5, 6.1 Hz, 1H, linker-CHb), 3.34 (t, J = 9.3 Hz, 1H, 4-H), 3.13-3.03 (m, 2H, linker-CH2), 2.49 (dd, J = 14.1, 7.4 Hz, 1H, butyryl-CH2), 2.42-2.36 (m, 1H, butyryl-CH2), 2.26 (s, 3H, Am-CH3), 2.10 (s, 3H, CH3CO), 2.01 (s, 3H, CH3CO), 2.00-1.91 (m, 5H, linker-CH2, CH3CO), 1.31 (d, J = 6.2 Hz, 3H, 6-CH3), 1.20 (d, J = 6.4 Hz, 6H, 6’-CH3, butyryl-CH3);13C NMR (176 MHz, D2O) δ = 175.1, 174.8, 174.4, 173.6, 173.1, 166.1, 102.7, 96.9, 95.8, 78.9, 77.4, 75.9, 73.5, 70.4, 70.2, 67.8, 66.7, 65.0, 64.9, 54.3, 53.9, 53.4, 50.3, 45.1, 37.2, 27.1, 22.2, 21.8, 21.6, 20.3, 18.8, 16.7, 15.0;HR-ESI-MS (m/z): calcd for C33H57N6O16 + (M + H+): 793.3831, found: 793.3812。
以上、本発明を好適な実施例として開示したが、本発明はこれに限定されるものではなく、当業者でれば、本発明の趣旨及び範囲を逸脱せずに種々の変更や修正を加えることができ、したがって、本発明の権利範囲は、特許請求の範囲によって定められるものに従うべきである。

Claims (11)

  1. 構造が一般式Iで示されることを特徴とするプレシオモナス・シゲロイデスO51血清型O-抗原多糖の、リンカーアームが組み込まれたオリゴ糖鎖フラグメント。
    V*-[Ux+2-Ux+1-U-V-O-L-NH式I、
    (式中、
    xは1、2、3であり、nは1、2、3であり、
    -V-は、化学結合、-Ux+2-、又は-Ux+2-Ux+1-を示し、
    V*-は、H-、H-U-、又はH-Ux+1-U-を示し、
    Lは、リンカーアームを示し、前記リンカーアームLは、炭素数2~40(側鎖の炭素数を含む)の鎖式構造であり、、Ux+1、Ux+2は式Vで示される。)
    Figure 0007085631000006
    上記構造式中、Acはアセチル基である。
  2. 一般式IIとして示され、
    V*-[Ux+2-Ux+1-U-O-L-NH式II、
    (式中、x、n、L、U、Ux+1、Ux+2及びV*は一般式Iと同様である。)
    一般式IIは、さらに一般式II-a、II-b又はII-cとして示されることを特徴とする請求項1に記載のプレシオモナス・シゲロイデスO51血清型O-抗原多糖の、リンカーアームが組み込まれたオリゴ糖鎖フラグメント。
    Figure 0007085631000007
    上記構造式中、Acはアセチル基である。
  3. 一般式IIIとして示され、
    V*-[Ux+2-Ux+1-U-Ux+2-O-L-NH式III、
    (式中、x、n、L、U、Ux+1、Ux+2及びV*は一般式Iと同様である。)
    一般式IIIは、さらに一般式III-a、III-b又はIII-cとして示されることを特徴とする請求項1に記載のプレシオモナス・シゲロイデスO51血清型O-抗原多糖の、リンカーアームが組み込まれたオリゴ糖鎖フラグメント。
    Figure 0007085631000008
    上記構造式中、Acはアセチル基である。
  4. 一般式IVとして示され、
    V*-[Ux+2-Ux+1-U]n-Ux+2-Ux+1-O-L-NH式IV、
    (式中、x、n、L、U、Ux+1、Ux+2及びV*は一般式Iと同様である。)
    一般式IVは、具体的には、一般式IV-a、IV-b及びIV-cとして示されることを特徴とする請求項1に記載のプレシオモナス・シゲロイデスO51血清型O-抗原多糖の、リンカーアームが組み込まれたオリゴ糖鎖フラグメント。
    Figure 0007085631000009
    上記構造式中、Acはアセチル基である。
  5. 請求項1~4のいずれか1項に記載のプレシオモナス・シゲロイデスO51血清型O-抗原多糖の、リンカーアームが組み込まれたオリゴ糖鎖フラグメントを製造する方法であって、
    式VI-1に示される単糖構成ブロック1をオリゴ糖鎖におけるD-キノボサミンの原料とすることを特徴とする方法。
    Figure 0007085631000010
    (式中、PGはアセチル基、レブリノイル、ベンゾイル基、クロロアセチル基、ジクロロアセチル基、トリクロロアセチル基、ピバロイル基、アリルオキシカルボニル基、2-ナフチルメチル基、p-メトキシベンジル基、t-ブチルジメチルシリル基、t-ブチルジフェニルシリル基、トリエチルシリル基から選ばれ、PGはベンジル基から選ばれ、LGはエチルチオ基、p-トリルチオ基、フェニルチオ基、臭素、フッ素、トリクロロアセトイミデート、N-フェニルトリフルオロアセトイミデート、リン酸ジブチルである。)
  6. 式VI-2に示される単糖構成ブロック2をオリゴ糖鎖におけるL-フコサミンの原料とすることを特徴とする請求項5に記載の方法。
    Figure 0007085631000011
    (式中、PG、PGは、それぞれ独立してアセチル基、レブリノイル、ベンゾイル基、クロロアセチル基、ジクロロアセチル基、トリクロロアセチル基、ピバロイル基、アリルオキシカルボニル基、2-ナフチルメチル基、p-メトキシベンジル基、t-ブチルジメチルシリル基、t-ブチルジフェニルシリル基、トリエチルシリル基から選ばれ、LGはエチルチオ基、p-トリルチオ基、フェニルチオ基、臭素、フッ素、トリクロロアセトイミデート、N-フェニルトリフルオロアセトイミデート、リン酸ジブチルから選ばれる。)
  7. 式VI-3に示される単糖構成ブロック3をオリゴ糖鎖における2,3-ジアミノ-D-グルクロン酸の原料とすることを特徴とする請求項5又は6に記載の方法。
    Figure 0007085631000012
    (式中、PGはトリクロロアセチル基、ジクロロアセチル基、クロロアセチル基から選ばれ、PGはベンジル基、2-ナフチルメチル基、p-メトキシベンジル基、レブリノイルから選ばれ、PGはベンジル基であり、LGはエチルチオ基、p-トリルチオ基、フェニルチオ基、臭素、フッ素、トリクロロアセトイミデート、N-フェニルトリフルオロアセトイミデート、リン酸ジブチルから選ばれる。)
  8. VI-4で示される化合物がリンカーアーム原料としてオリゴ糖鎖の還元端に組み込まれることを特徴とする請求項5に記載の方法。
    Figure 0007085631000013
    (式中、PG、PG10は、それぞれ独立してベンジル基、ベンジルオキシカルボニル基から選ばれる。)
  9. 単糖構成ブロック3の重要中間体である3-アジドグルコサミンの製造方法は、3位の二次転位を行うものであり、該製造方法は、
    1)3-トリフルオロメシルグルコサミンがLattrell-Dax反応を経て、3-ヒドロキシアロサミンとすること、
    2)3-ヒドロキシアロサミンがトリフルオロメタンスルホニル化反応を経て、3-トリフルオロメシルアロサミンとすること、および
    3)3-トリフルオロメシルアロサミンがアジドで求核置換されて、3-アジドグルコサミンとすることを含むことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  10. 請求項1~4のいずれか1項に記載のプレシオモナス・シゲロイデスO51血清型O-抗原多糖の、リンカーアームが組み込まれたオリゴ糖鎖フラグメントを製造する方法であって、
    A:グリコシル化反応;B:アジドの還元・アセチル化;C:キノボサミンの3位脱保護;D:アジドの還元・2,2,2-トリクロロエトキシカルボニル基(Troc)の修飾;E:フコサミンの3,4位の選択的なナフチルメチル保護;F:フコサミンの3位アセチル化;G:アジドの還元・ブチリル化;H:Trocの除去・アセトアミジノ基への修飾;I:接触水素化による完全脱保護;J:グルクロン酸の4位脱保護;K:アジドの還元・アセトアミジノ基への修飾という11個の反応モジュールを含むことを特徴とする方法。
  11. プレシオモナス・シゲロイデスワクチン又はプレシオモナス・シゲロイデス感染による疾患の医薬品の開発又は製造における、請求項1~4のいずれか1項に記載のプレシオモナス・シゲロイデスO51血清型O-抗原多糖の、リンカーアームが組み込まれたオリゴ糖鎖フラグメントの使用。
JP2020540575A 2018-01-29 2018-04-11 プレシオモナス・シゲロイデスo51血清型o-抗原オリゴ糖の化学合成方法 Active JP7085631B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810083471.1A CN108558961B (zh) 2018-01-29 2018-01-29 类志贺邻单胞菌o51血清型o抗原寡糖化学合成方法
CN201810083471.1 2018-01-29
PCT/CN2018/082660 WO2019144508A1 (zh) 2018-01-29 2018-04-11 类志贺邻单胞菌o51血清型o抗原寡糖化学合成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021512069A JP2021512069A (ja) 2021-05-13
JP7085631B2 true JP7085631B2 (ja) 2022-06-16

Family

ID=63531057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020540575A Active JP7085631B2 (ja) 2018-01-29 2018-04-11 プレシオモナス・シゲロイデスo51血清型o-抗原オリゴ糖の化学合成方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7085631B2 (ja)
CN (1) CN108558961B (ja)
WO (1) WO2019144508A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109627270B (zh) * 2018-12-18 2020-12-29 江南大学 一种绿脓假单胞菌o11血清型o抗原寡糖的化学合成方法
CN109776634B (zh) * 2019-01-28 2021-03-02 江南大学 一种幽门螺旋杆菌o2血清型o抗原寡糖类化合物的合成
CN109776632B (zh) * 2019-03-01 2021-01-29 江南大学 一种幽门螺旋杆菌o:6血清型o-抗原糖链的合成方法
CN110885349A (zh) * 2019-12-10 2020-03-17 江苏科技大学 一种植物保鲜剂及其制备方法和应用
CN111228478A (zh) * 2020-02-25 2020-06-05 江南大学 三糖重复单元寡糖链在制备金黄色葡萄球菌疫苗中的应用
CN115232177A (zh) * 2022-08-04 2022-10-25 江南大学 一种痢疾志贺氏菌10型o-抗原寡糖的化学合成方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017532321A (ja) 2014-09-26 2017-11-02 マックス プランク ゲゼルシャフト ツゥアー フェデルゥン デル ヴィッセンシャフテン エー フォー 肺炎連鎖球菌血清型8に対するワクチン

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101947323B (zh) * 2010-07-26 2013-02-27 北京绿竹生物制药有限公司 一种革兰氏阴性细菌疫苗及其制备方法
CN106520894B (zh) * 2016-10-24 2019-09-27 山东维尼莱生物科技股份有限公司 一种利用虾废料同时制取虾青素、壳聚糖的方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017532321A (ja) 2014-09-26 2017-11-02 マックス プランク ゲゼルシャフト ツゥアー フェデルゥン デル ヴィッセンシャフテン エー フォー 肺炎連鎖球菌血清型8に対するワクチン

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Anna Maciejewska et al.,Structural analysis of the O-specific polysaccharide isolated from Plesiomonas shigelloides O51 lipopolysaccharide,Carbohydrate Research,2009年,344,PP.894-900
Kilcoyne, Michelle et al.,The structure of the O-polysaccharide of the Pseudoalteromonas rubra ATCC 29570T lipopolysaccharide containing a keto sugar,Carbohydrate Research,340(15),2005年,PP.2369-2375

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019144508A1 (zh) 2019-08-01
CN108558961B (zh) 2019-08-06
CN108558961A (zh) 2018-09-21
JP2021512069A (ja) 2021-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7085631B2 (ja) プレシオモナス・シゲロイデスo51血清型o-抗原オリゴ糖の化学合成方法
Lam et al. Solution-and solid-phase oligosaccharide synthesis using glucosyl iodides: a comparative study
EP2382226B1 (en) Process for the synthesis of l-fucosyl di- or oligosaccharides and novel 2,3,4 tribenzyl-fucosyl derivatives intermediates thereof
JP2004509902A5 (ja)
JP2012522827A (ja) 2’−o−フコシルラクトースの合成方法
JP7208995B2 (ja) ヘリコバクタ‐・ピロリリポ多糖の外部コアの八炭糖の調製方法
CN109776632B (zh) 一种幽门螺旋杆菌o:6血清型o-抗原糖链的合成方法
JPH09151187A (ja) 4′−デメチルエピポドフィロトキシン誘導体
JP7358359B2 (ja) グラム陽性菌表面莢膜多糖構造誘導体の製造方法
JP7209815B2 (ja) 緑膿菌o11血清型o抗原オリゴ糖の化学合成方法
US10851130B2 (en) Chemical synthesis method of Plesiomonas shigelloides serotype O51 O-antigen oligosaccharide
CN114874345B (zh) 一种幽门螺旋杆菌核心脂多糖寡糖抗原糖链的化学合成方法
Garegg et al. Synthesis of oligosaccharides corresponding to structures found in capsular polysaccharides of Cryptococcus neoformans. Part 1
CN114085255B (zh) 一种苏黎世克罗诺杆菌5型脂多糖o-抗原寡糖片段及其制备方法与应用
US10669353B2 (en) Preparation method of outer core octasaccharide of Helicobacter pylori lipopolysaccharide
Sakonsinsiri et al. Protecting Groups at the Anomeric Position of Carbohydrates
Boutet et al. Synthesis of branched tri-to pentasaccharides representative of fragments of Shigella flexneri serotypes 3a and/or X O-antigens
CN115677800B (zh) 一种铜绿假单胞菌o10血清型o-抗原三糖及其合成方法
CN1172945C (zh) 抗肿瘤药依托泊甙合成新方法
CN110041377B (zh) 一种o-甘露聚糖核心结构的合成方法
Moutel et al. Synthesis of novel analogues of the calicheamicin γ 1 I and esperamicin A 1B oligosaccharides
CN115232177A (zh) 一种痢疾志贺氏菌10型o-抗原寡糖的化学合成方法
CN1066455C (zh) 从红霉素类衍生的新的断大环内酯类及其制备方法
JP5015505B2 (ja) コア4型構造を有するo−結合型糖タンパク質糖鎖関連化合物およびその製造方法
CN1293200A (zh) 一种利用一步或两步随机化反应制备皂甙库的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200923

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7085631

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150