JP7085625B2 - 感光アセンブリ、撮像モジュール、感光アセンブリジョイントパネルおよびその対応する製造方法 - Google Patents

感光アセンブリ、撮像モジュール、感光アセンブリジョイントパネルおよびその対応する製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7085625B2
JP7085625B2 JP2020533278A JP2020533278A JP7085625B2 JP 7085625 B2 JP7085625 B2 JP 7085625B2 JP 2020533278 A JP2020533278 A JP 2020533278A JP 2020533278 A JP2020533278 A JP 2020533278A JP 7085625 B2 JP7085625 B2 JP 7085625B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
photosensitive
edge
joint panel
metal wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020533278A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021507621A (ja
Inventor
武彦 田中
波杰 ▲趙▼
▲業▼ ▲呉▼
哲文 梅
明珠 王
Original Assignee
▲寧▼波舜宇光▲電▼信息有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN201711378319.8A external-priority patent/CN107910345B/zh
Priority claimed from CN201721782486.4U external-priority patent/CN207765447U/zh
Application filed by ▲寧▼波舜宇光▲電▼信息有限公司 filed Critical ▲寧▼波舜宇光▲電▼信息有限公司
Publication of JP2021507621A publication Critical patent/JP2021507621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7085625B2 publication Critical patent/JP7085625B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14618Containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14634Assemblies, i.e. Hybrid structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14603Special geometry or disposition of pixel-elements, address-lines or gate-electrodes
    • H01L27/14605Structural or functional details relating to the position of the pixel elements, e.g. smaller pixel elements in the center of the imager compared to pixel elements at the periphery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • H01L27/1461Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements characterised by the photosensitive area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1462Coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14636Interconnect structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • H01L27/14687Wafer level processing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/51Housings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/57Mechanical or electrical details of cameras or camera modules specially adapted for being embedded in other devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

本発明は、撮像モジュールの技術分野に関する。
<関連出願の相互参照>
本出願は、2017年12月19日に中国国家知識産権局へ提出された第201711378319.8号と201721782486.4号中国特許出願の優先権と権利を享有することを主張する。当該出願の開示内容は、その全体が引用により本出願に取り込まれる。
現在、スマート端末の集積化と小型化の要求に応えるために、撮像モジュールはその業界でますます小型化しているが、撮像モジュールの小型化の最大の障害はプリント回路基板(回路基板とも呼ばれる)である。これは、プリント回路基板の強度を確保して変形を防ぐため、プリント回路基板の厚さには突破し難い限界があり、撮像モジュールまたは感光アセンブリの軸方向寸法(光軸方向の寸法)をさらに小さくすることが困難であるからである。
一方、近年、フルスクリーン携帯電話は、予想される携帯電話の開発のトレンドとなっている。フルスクリーン携帯電話とは一般に、フロントスクリーンが全体の80%以上を占める携帯電話を指し、超狭額縁スクリーンが使用され、通常の携帯電話と比較して、外観の利点が明らかであり、携帯電話ユーザーにより衝撃的な視覚体験をもたらすことができる。たくさんの携帯電話メーカーがフルスクリーン設計を採用することが予想される。フルスクリーンのトレンドに伴い、携帯電話のフロント撮像モジュールは、携帯電話のフレーム(例えば、上側または下側のサイドフレーム)の非常に近くに配置する必要がある。これにより、撮像モジュールの径方向の寸法(光軸に垂直な方向の寸法を指す)に対する要求がより高くなる。
このため、出願人はMOC解決スキームを提出した。このスキームでは、感光性チップの非感光性領域とプリント回路基板のその他の領域を一体モールディング・パッケージングすることにより、プリント回路基板をより軽薄化することができ、撮像モジュール内の電子素子の配置もより高密度にすることができ、これによって、現在の業界内の小型化の要求に応えることができる。MOCスキームでは、モールドプロセスによって回路基板上にモールド部が形成され、このモールド部は感光性チップのエッジ部分(すなわち、感光性チップの非感光性領域の少なくとも一部を覆う)、及び感光性チップと回路基板を電気的に接続する金属線を覆う。このスキームは、感光アセンブリの径方向の寸法(光軸に垂直な方向の寸法を指す)および軸方向寸法(光軸方向の寸法を指す)を効果的に小さくすることができ、これによって撮像モジュールの寸法を小さくするのに寄与し、市場から広く歓迎されている。
しかしながら、MOC撮像モジュールの製造プロセスにはまだいくつかの改善点がある。例えば、MOCスキームにおいて、モールディングでは感光性チップの非感光性領域とチップの周辺領域全体を一体化パッケージングする必要がある。つまり、撮像モジュールの金属線(感光性チップと回路基板を接続する金属線)もモールド部によっておおわれる必要がある。しかしながら、通常のモールディングスキームは、液化したEMC材料を金型に射出して行われるため、EMC材料の射出時にモールドフローが金属線を破壊して不良品が生じてしまう。モールドプロセス自体の特徴により、このような不良品は再修理することができないので、このような不良品を完全に廃棄するしかない。これは、撮像モジュール製品の製造をより困難にする。
本発明は、既存技術の上記少なくとも一つの欠陥を解消できる解決案を提供することを目的としている。
本発明の一態様において、
回路基板と、
前記回路基板上に取り付けられ、第1のエッジを有する感光素子と、
前記感光素子と前記回路基板を電気的に接続し、前記第1のエッジにまたがる第1の金属ワイヤと、
前記回路基板上に取り付けられ、前記第1のエッジの延長線に対応する取付領域を有する第1の電子素子と、
前記回路基板上に形成され、前記感光素子を囲み、前記感光素子へ延伸して前記第1の電子素子と前記第1の金属ワイヤを被覆しており、前記感光素子の表面と接触しているモールド部と
を含む感光アセンブリが提供される。
なお、前記感光素子は、前記第1のエッジに沿って設けられた複数の第1の端子を有し、前記回路基板は、前記第1のエッジに沿って前記回路基板上に設けられて前記第1の端子と1対1で対応する複数の第2の端子を有し、前記金属ワイヤは、前記第1の端子と、それに対応する前記第2の端子とを接続する。
なお、前記感光素子は、前記第1のエッジと対向する第2のエッジをさらに有し、
前記感光アセンブリは、
前記感光素子と前記回路基板とを電気的に接続し、前記第2のエッジにまたがる第2の金属ワイヤと、
前記回路基板上に取り付けられ、前記第2のエッジの延長線に対応する取付領域を有する第2の電子素子とをさらに含み、
前記モールド部はさらに前記第2の電子素子と前記第2の金属ワイヤを被覆している。
なお、前記感光素子は、前記第1のエッジと交差する第3のエッジをさらに有し、前記感光アセンブリは、前記感光素子と前記回路基板とを電気的に接続し、前記第3のエッジにまたがる第3の金属ワイヤをさらに含む。
なお、前記第1のエッジに垂直な方向の前記第1の電子素子の寸法は、前記第1のエッジに垂直な方向の、前記回路基板の表面上の前記第1の金属ワイヤの投影の寸法にマッチングされている。
なお、前記第1の端子と、それに対応する前記第2の端子との間の接続線は、前記第1のエッジに垂直ではない。
本発明のもう一態様において、
複数の回路基板ユニットを含む回路基板ジョイントパネル
Figure 0007085625000001
と、
第1の方向に沿って前記回路基板ジョイントパネル上に列になって取り付けられている複数の感光素子であって、各感光素子が回路基板ユニットのそれぞれに一つずつ配置されており、しかもいずれも前記第1の方向に平行する第1のエッジを有する、複数の感光素子と、
前記各感光素子と、その感光素子に対応する回路基板ユニットのそれぞれを電気的に接続し、前記感光素子の前記第1のエッジにまたがる複数の第1の金属ワイヤと、
前記回路基板ユニットのそれぞれに取り付けられており、対応する感光素子の前記第1のエッジの延長線に対応する取付領域を有する複数の第1の電子素子と、
前記回路基板ジョイントパネル上に形成され、前記各感光素子を囲み、前記各感光素子へ延伸して、対応する前記第1の電子素子と前記第1の金属ワイヤを覆い、前記感光素子の表面と接触し、隣接する感光素子間の回路基板ジョイントパネルの領域のいずれも被覆しており一つの全体に形成されているモールド部と
を含む、感光アセンブリジョイントパネルが提供される。
なお、前記各感光素子は、前記第1のエッジに沿って設けられた複数の第1の端子を有し、前記感光素子に対応する前記回路基板ユニットは、前記第1のエッジに沿って前記回路基板ユニット上に設けられて前記第1の端子と1対1で対応する複数の第2の端子を有し、前記金属ワイヤは、前記第1の端子と、それに対応する前記第2の端子とを接続している。
なお、前記各感光素子は、前記第1のエッジと対向する第2のエッジをさらに有し、
前記感光アセンブリジョイントパネルは、
前記各感光素子とそれに対応する前記回路基板ユニットとを電気的に接続し、前記第2のエッジにまたがる複数の第2の金属ワイヤと、
前記各回路基板ユニット上に取り付けられ、対応する感光素子の前記第2のエッジの延長線上に位置する取付領域を有する複数の第2の電子素子とをさらに含み、
前記モールド部はさらに前記第二の電子素子と前記第2の金属ワイヤを被覆している。
なお、前記各感光素子は、前記第1のエッジと交差する第3のエッジをさらに有し、前記感光アセンブリジョイントパネルは、前記各感光素子とそれに対応する前記回路基板ユニットとを電気的に接続し、前記第3のエッジにまたがる複数の第3の金属ワイヤをさらに含む。
なお、前記回路基板ジョイントパネルは、リジッドフレキシブル基板である。
なお、前記回路基板ジョイントパネルは、少なくとも一つのリジッド基板領域を含み、前記複数の感光素子は前記リジッド基板領域に取り付けられる。
なお、前記各リジッド基板領域は、2列の回路基板ユニットを含み、各回路基板ユニットには、一つの前記感光素子が取り付けられている。
なお、前記リジッド基板領域は、2列の回路基板ユニット間の非配線領域をさらに含む。
なお、各列の回路基板ユニットについて、任意の隣接する2つの回路基板ユニットには共通の境界がある。
なお、前記感光アセンブリは、前述の感光アセンブリジョイントパネルを切断することによって得られる。
なお、前記感光アセンブリは、前述の感光アセンブリジョイントパネルを切断することによって得られ、前記非配線領域が切り取られた。
本発明のもう一態様において、前述の感光アセンブリを含む撮像モジュールが提供される。
本発明のもう一態様において、
ステップ1:複数の回路基板ユニットを含む回路基板ジョイントパネルと、
前記回路基板ジョイントパネル上に列になって取り付けられている複数の感光素子であって、各感光素子が回路基板ユニットのそれぞれに一つずつ配置されており、しかもいずれも同列の前記感光素子の配列方向に平行する第1のエッジを有する、複数の感光素子と、
前記感光素子と、その感光素子に対応する回路基板ユニットのそれぞれを電気的に接続し、前記感光素子の前記第1のエッジにまたがる複数の第1の金属ワイヤと、
前記回路基板ユニットのそれぞれに取り付けられて、モールド成型プロセス中に前記第1の金属ワイヤへのモールドフローの衝撃をブロッキングまたは低減する複数の第1の電子素子と
を含む、モールドされるジョイントパネルを用意すること;
ステップ2:前記モールドされるジョイントパネルを金型でプレスして、金型と前記モールドされるジョイントパネルとの間に成形キャビティを形成すること;及び
ステップ3:前記成形キャビティを充填するように液状モールド材料を前記成形キャビティに射出して、前記回路基板ジョイントパネル上にモールド部を形成すること
を含む感光アセンブリジョイントパネルの製造方法であって、
前記液状モールド材料の射出方向は、前記第1のエッジに平行である、感光アセンブリジョイントパネルの製造方法が提供される。
なお、前記ステップ1において、前記第1の電子素子の取付領域は、モールド成型プロセス中に前記第1の金属ワイヤへのモールドフローの衝撃をブロッキングまたは低減するように、対応する感光素子の前記第1のエッジの延長線上に配置される。
なお、前記ステップ2において、前記成形キャビティは複数の成形キャビティユニットを含み、各成形キャビティユニットは前記回路基板ユニットの一つに対応し、前記複数の成形キャビティユニットは互いに連通する。
なお、前記ステップ3において、前記モールド部は各感光素子を囲み、前記モールド部は各感光素子へ延伸し、対応する前記第1の電子素子と前記第1の金属ワイヤを被覆している前記感光素子の表面に接触し、隣接する感光素子間の回路基板ジョイントパネルの領域はいずれも前記モールド部によって覆われて前記モールド部が一つの全体に形成されている。
なお、前記ステップ1において、前記回路基板ジョイントパネルは、少なくとも一つのリジッド基板領域を含むリジッドフレキシブル基板であり、前記複数の感光素子は前記リジッド基板領域に取り付けられる。
なお、前記ステップ1において、前記各リジッド基板領域は、2列の回路基板ユニットを含み、各回路基板ユニットには、一つの前記感光素子が取り付けられており、前記リジッド基板領域は、2列の回路基板ユニット間の非配線領域をさらに含み、
前記ステップ3において、前記液状モールド材料は前記非配線領域の位置から射出される。
なお、前記ステップ1において、前記各リジッド基板領域は、第1列の回路基板ユニットと第2列の回路基板ユニットとを含み、回路基板ユニットのそれぞれには一つの前記感光素子が取り付けられており、かつ
前記ステップ3において、前記液状モールド材料の射出位置は、第1列の回路基板ユニットと第2列の回路基板ユニットとの間の領域、第1列の感光素子とリジッド基板領域の第1のエッジとの間の領域、及び第2列の感光素子とリジッド基板領域の第2のエッジとの間の領域を含み、リジッド基板領域の第1のエッジは、第1列の感光素子に近い、且つ前記第1のエッジに平行なリジッド基板領域のエッジであり、リジッド基板領域の第2のエッジは、第2列の感光素子に近い、且つ前記第1のエッジに平行なリジッド基板領域のエッジである。
なお、前記ステップ1において、前記各リジッド基板領域は単一の列の回路基板ユニットからなり、回路基板ユニットのそれぞれには一つの前記感光素子が取り付けられており、かつ
前記ステップ3において、前記液状モールド材料の射出位置は、感光素子とリジッド基板領域の第1のエッジとの間の領域、及び感光素子とリジッド基板領域の第2のエッジとの間の領域を含み、リジッド基板領域の第1のエッジとリジッド基板領域の第2のエッジは、前記第1のエッジに平行な二つのリジッド基板領域のエッジであり、前記感光素子は、これら二つのリジッド基板領域のエッジ間に配置される。
なお、前記ステップ1において、前記各感光素子は、前記第1のエッジに沿って設けられた複数の第1の端子を有し、その感光素子に対応する前記回路基板ユニットは、前記第1のエッジに沿って前記回路基板ユニット上に設けられて前記第1の端子と1対1で対応する複数の第2の端子を有し、前記金属ワイヤは、前記第1の端子と、それに対応する前記第2の端子とを接続する。
なお、前記ステップ1において、前記各感光素子は、前記第1のエッジと対向する第2のエッジをさらに含み、
前記モールドされるジョイントパネルは、
前記各感光素子と、その感光素子に対応する前記回路基板ユニットのそれぞれを電気的に接続し、前記第2のエッジにまたがる複数の第2の金属ワイヤと、
前記回路基板ユニットのそれぞれに取り付けられ、対応する感光素子の前記第2のエッジの延長線に位置する取付領域を有する複数の第2の電子素子とをさらに含み、
前記モールド部は前記第2の電子素子と前記第2の金属ワイヤをも被覆する。
なお、前記ステップ1において、前記第1のエッジに垂直な方向の前記第1の電子素子の寸法は、前記第1のエッジに垂直な方向の、前記回路基板の表面上の前記第1の金属ワイヤの投影の寸法にマッチングされる。
なお、前記ステップ1において、前記第1の端子と、それに対応する前記第2の端子との間の接続線は、前記第1のエッジに垂直ではない。
本発明のもう一つの実施形態では、前述の感光アセンブリジョイントパネルの製造方法によって製造された感光アセンブリジョイントパネルが提供される。
本発明のもう一つの実施形態では、前述の感光アセンブリジョイントパネルを切断することによって得られた感光アセンブリが提供される。
本発明のもう一つの実施形態では、前述の感光アセンブリジョイントパネルの製造方法によって得られた感光アセンブリジョイントパネルを切断することによって得られる感光アセンブリであって、当該感光アセンブリジョイントパネルのリジッド基板領域は、2列の回路基板ユニット間の非配線領域を含み、前記感光アセンブリジョイントパネルを切断する時、前記非配線領域が切り取られた、感光アセンブリが提供される。
本発明のもう一つの実施形態では、前述の感光アセンブリを含む撮像モジュールが提供される。
既存技術と比較して、本発明は、以下の技術的効果のうちの少なくとも一つを有する:
1、本発明は、別途部品を追加したり金型を変更したりすることなく、モールドプロセスでの金属線の損傷リスクをある程度減らすことができる。
2、本発明は、製造歩留まりを高め、製造コストを削減した。
例示的な実施形態は、参照図面に示されている。本文で開示された実施形態および図面は、制限的なものではなく、例示的なものと見なされるべきである。
図1は、本発明の一つの実施形態で提供された撮像モジュールの概略断面図である。 図2は、図1の実施形態における感光アセンブリの概略上面図である。 図3は、本発明のもう一つの実施形態における感光アセンブリの概略上面図である。 図4は、本発明のもう一つの実施形態における感光アセンブリの概略上面図である。 図5は、本発明の一つの実施形態における感光アセンブリジョイントパネルの概略上面図である。 図6は、モールドされるジョイントパネルの一例の模式斜視図である。 図7は、本発明の一つの実施形態における、金型がプレスされた後の概略断面図である。 図8は、図7に基づいて、液状モールド材料を充填させた後の概略断面図である。 図9は、一つの実施形態においてモールディングが完了した後の感光アセンブリジョイントパネルの模式斜視図である。 図10は、本発明の感光アセンブリにおける電子素子と金属ワイヤとの位置関係を示す図である。
本願をよりよく理解するために、本願の各方面について図面を参照してより詳しく説明する。これらの詳細な説明は、本願の例示的な実施形態についての説明に過ぎず、決して本願の範囲を限定するためのものではないことを理解されたい。明細書を通して、同じ図面符号は同じ要素を指す。「および/または」という表現は、リストされた関連する項目の1つ以上のありとあらゆる組み合わせを含む。
なお、本明細書では、第1、第2などの表現は、ある特徴を別の特徴と区別するためにのみ使用され、特徴に対するいかなる限定も表すものではない。したがって、本願の教示から逸脱しない限り、以下で論じられる第1の本体は、第2の本体と呼ばれることもできる。
図面では、説明の便宜のため、物体の厚さ、寸法、及び形状がわずかに誇張されている。図面は単なる例示的なものに過ぎず、厳格的に縮尺で描かれたものではない。
また、「含む」、「備える」、「有する」、「からなる」および/または「含んでなる」という用語は、本明細書で使用される場合、述べられた特徴、全体、ステップ、操作、素子および/または部品が存在することを表すが、1つ以上の他の特徴、全体ステップ、操作、素子、部品および/またはこれらの組み合わせの存在または追加を除外しない。さらに、列された特徴のリストの後に「‥‥‥から選択される少なくとも1つ」などの表現が現れる場合、この表現は、リストの中の個々の要素を修飾するのではなく、リストされたすべての特徴を修飾する。また、本願の実施形態を説明する時、「できる/てもよい」のような表現により「本願の1つ以上の実施形態」を示す。また、「例示的」という用語は、例示する、または例を挙げて説明することを表す。
本文で使用される「実質的に」、「約」、及び類似の用語は、程度を表す用語としてではなく、近似を表す用語として使用され、当業者によって認識される、測定値または計算値の固有の偏差を説明することを意図している。
別途限定されない限り、本文で使用されるすべての用語(技術用語と科学用語を含む)は、本願が属する技術分野の当業者によって一般に理解されるのと同じ意味を有する。また、用語(例えば、常用の辞書で定義されている用語)は、関連技術のコンテキストでの意味に一致する意味を持つものとして解釈すべきであり、理想的または過度に正式な意味で解釈されないことも理解されたい。ただし、本文ではこのように明確に限定された場合は除外である。
なお、本願における実施形態および実施形態における特徴とは、矛盾しない限り互いに組み合わせることができる。以下、図面を参照して実施形態を組み合わせて本願を詳しく説明する。
図1は、本発明の一つの実施形態で提供された撮像モジュールの概略断面図である。この撮像モジュールは、チップ上にモールディングするプロセス(MOCプロセス)に基づいて製造される。図1を参照すると、撮像モジュール100は、回路基板101、感光素子102、モールド部103、金属ワイヤ104、およびレンズアセンブリ105を含む。その中で、回路基板101は、第1の面と、それと反対する第2の面とを有し、感光素子102は回路基板101の第1の面上に取り付けられている。第2の面は回路基板101の下面(本文では、回路基板の下面とは、いずれも第2の面をいう)とされる。モールド部103は回路基板101上に形成されて感光素子102を囲み、モールド部103は、感光素子102の側面との間にギャップを無くすように感光素子102へ延伸して感光素子102と接触する。金属ワイヤ104は、感光素子102と回路基板101とを電気的に接続するために用いられる。レンズアセンブリ105はモールド部103上に取り付けられて完全な撮像モジュールを形成する。レンズアセンブリ105はレンズを含む。一部の実施形態では、レンズアセンブリ105はさらにモータを含んでもよく、前記レンズはモータキャリアに取り付けられ、モータベースはモールド部103上に取り付けられる。
撮像モジュール100は、一般に感光アセンブリとレンズアセンブリ105との二つの部分に分けられ、感光アセンブリは、回路基板101、感光素子102、モールド部103、および金属ワイヤ104を含む。撮像モジュール100を製造する場合、まず、感光アセンブリを製造し、そしてレンズアセンブリ105を感光アセンブリに取り付ける。
図2は、図1の実施形態における感光アセンブリの概略上面図である。感光素子、金属ワイヤ、及び電子素子の位置関係をより明確に示すために、モールド部はこの図には示されていない。感光アセンブリは、回路基板101上に取り付けられる電子素子をさらに含む。図2に示すように、前記感光素子102は長方形を呈し、第1のエッジ1021と、第1のエッジ1021と対向する第2のエッジ1022と、第1のエッジ1021と交差する第3のエッジ1023とを有する。前記金属ワイヤは、第1のエッジ1021にまたがる第1の金属ワイヤ1041を含む。第1の金属ワイヤ1041は、第1のエッジ1021に沿って配列された複数の金属ワイヤであってもよい。
電子素子は第1の電子素子1061を含む。第1の電子素子1061は、回路基板101上に取り付けられ、第1の電子素子1061の取付領域は、第1のエッジ1021の延長線1021aに対応する。第1のエッジ1021の延長線1021aに対応することは、第1のエッジ1021の延長線1021a上に位置してもよいし、第1のエッジ1021の延長線1021aの近くに位置してもよい。本実施形態では、モールド部103は、第1の電子素子1061と第1の金属ワイヤ1041を覆って感光素子102の表面と接触する。本実施形態では、第1の電子素子1061は、モールドフロー方向に垂直(または実質的に垂直)な金属線の側面に意図的に配置され、それにより、モールドプロセス中に電子素子や電子部品がモールドフローをある程度ブロッキングすることができ、モールドフローが金属線に直接な衝撃を与えることはなく、金属線をある程度保護する役割を果たす。回路基板101はプリント回路基板であってもよい。本実施形態では、第1の電子素子1061の取付領域を第1のエッジ1021の延長線に対応する位置に設けることで、モールディングプロセス中に第1の金属ワイヤ1041への液状モールドフローの直接な衝撃をブロッキングまたは少なくとも部分的にブロッキングする。一実施形態では、第1の電子素子1061の取付領域が第1のエッジ1021の延長線1021a上に位置していない場合、第1の電子素子1061がモールディングプロセス中に第1の金属ワイヤ1041への液状モールドフローの直接な衝撃を部分的にブロッキングできる限り、当該第1の電子素子1061が第1のエッジ1021の延長線1021aの近くに取り付けられていると見なすことができる。
一実施形態では、金属ワイヤは金線であってもよい。実際の製造では、「ワイヤボンディング」プロセスを介して金属ワイヤの両端を感光素子102と回路基板101の半田接合部に半田付けることができ、これによって、感光素子102と回路基板101とが電気的に接続され、感光素子102が受信した画像データの出力に寄与する。感光素子102の半田接合部はすなわち、感光素子102の端子である。回路基板101の半田接合部はすなわち、回路基板101の端子である。一実施形態では、感光素子102は、第1のエッジ1021に沿って設けられた複数の第1の端子を有し、回路基板101は、第1のエッジ1021に沿って回路基板101上に設けられて前記第1の端子と1対1で対応する複数の第2の端子を有し、前記金属ワイヤは、前記第1の端子と、それに対応する前記第2の端子とを接続する。
一実施形態では、第1のエッジ1021に垂直な方向の第1の電子素子1061の寸法は、第1のエッジ1021に垂直な方向の、回路基板101の表面上の第1の金属ワイヤ1041の投影の寸法にマッチングされる(図2は上面図であるため、図に示される第1の金属ワイヤ1041は、回路基板101の表面上の第1の金属ワイヤ1041の投影と実際に一致する)。回路基板101の表面上の第1の電子素子1061の投影(図2は上面図であるため、その投影は、図2における第1の電子素子1061の形状と実際に一致する)が長方形状である場合、第1の電子素子1061の長さ方向が第1のエッジ1021に垂直であるようにすることができ(図2に示すように)、これによって、モールドフローが第1のエッジ1021の第1の金属ワイヤ1041を直接に衝撃してまたがることを回避する。ここで、モールドフローとは、モールド部103のモールディング時に液状モールド材料により形成されたモールドフローをいう。勿論、他の例では、第1の電子素子1061の幅方向が第1のエッジ1021に垂直であってもよい(図3に示すように、図3は、本発明のもう一つの実施形態における感光アセンブリの概略上面図であり、感光素子、金属ワイヤ、及び電子素子の位置関係をより明確に示すために、モールド部はこの図には示されていない)。このようにして、モールドフローに対する第1の電子素子1061の抵抗は比較的に小さく、成型キャビティをモールド材料で充填するのに有利である。上記実施形態によれば、別途部品を追加したり金型を変更したりすることなく、モールドプロセスでの金属線の損傷リスクをある程度減らすことができ、しかも製造歩留まりを高め、製造コストを削減することができる。
図2を参照すると、一実施形態では、第1のエッジ1021に沿って配置された複数の第1の端子と複数の第2の端子は、ストリップ状の金属ワイヤ配置領域1040を画定している。このストリップ状の金属ワイヤ配置領域1040は第1のエッジ1041をカバーする。第1の電子素子1061の取付領域は、ストリップ状の金属ワイヤ配置領域1040の延長部1040aに位置している。本発明において、第1の電子素子1061は、第1のエッジに垂直な方向で金属ワイヤ配置領域1040の延長部1040aを完全に覆ってもよく(図2に示すように)、第1のエッジに垂直な方向で金属ワイヤ配置領域1040の延長部1040aを部分的に覆ってもよい(図3に示すように)。言い換えれば、第1の電子素子1061が第1のエッジに垂直な方向で金属ワイヤ配置領域1040の延長部1040aを少なくとも部分的に覆う限り、第1の電子素子1061の取付領域が第1のエッジ1021の延長線1021aに対応すると見なすことができる。
また、図4は、本発明のもう一つの実施形態における感光アセンブリの概略上面図であり、感光素子、金属ワイヤ、及び電子素子の位置関係をより明確に示すために、モールド部はこの図には示されていない。図4の実施形態では、前記第1の端子と、それに対応する前記第2の端子との間の接続線は、第1のエッジ1021に垂直ではない。このようにして、回路基板101の表面上の第1の金属ワイヤ1041の投影は、第1のエッジ1021に垂直ではない。このような斜めの「ワイヤボンディング」設計は、第1の金属ワイヤ1041が受けるモールドフローの衝撃を低減するのに寄与する。「ワイヤボンディング」プロセスの制限により、第1の金属ワイヤ1041の長さを無制限に縮小することは困難であるが、斜めの「ワイヤボンディング」方法を採用すると(すなわち、回路基板101の表面上の第1の金属ワイヤ1041の投影は第1のエッジ1021に垂直ではない)、第1の金属ワイヤ1041がモールドフローの衝撃を受ける耐力面を減少するのに寄与する(これは、第1のエッジ1021に垂直な方向での、回路基板101の表面上の第1の金属ワイヤ1041の投影の寸法が、斜めの「ワイヤボンディング」によって小さくされることができるからである)。これにより、第1のエッジ1021に垂直な方向の第1の電子素子1061の寸法も小さくすることができ、例えば、回路基板101の表面の第1の電子素子1061の投影が長方形状である場合、第1の電子素子1061の幅方向を第1のエッジ1021に垂直になるようにすることができる。このようにして、一方で、モールドフローに対する第1の電子素子1061の抵抗が比較的に小さくなり、成型キャビティをモールド材料で充填するのに有利である。もう一方で、斜めの「ワイヤボンディング」方法を採用するため、第1の金属ワイヤ1041がモールドフローの衝撃を受ける耐力面は低減されたので、第1の電子素子1061の幅が、第1のエッジ1021に垂直な方向の、回路基板101の表面への第1の金属ワイヤ1041の減少された寸法にマッチングされている限り、第1の金属ワイヤ1041へのモールドフローの直接な衝撃を効果的にブロッキングすることができる。
さらに図2を参照すると、一実施形態では、前記感光アセンブリは、第2の金属ワイヤ1042と第2の電子素子1062をさらに含む。第2の金属ワイヤ1042は、感光素子102と回路基板101とを電気的に接続し、しかも第2の金属ワイヤ1042は第2のエッジ1022にまたがる。第2の電子素子1062は、回路基板101上に取り付けられ、しかも第2の電子素子1062の取付領域は、第2のエッジ1022の延長線に位置している。前記モールド部はさらに第二の電子素子1062と第2の金属ワイヤ1042を覆う。第1の金属ワイヤ1041と同様に、第2のエッジ1022にまたがる第2の金属ワイヤ1042もモールドフローの衝撃を受けやすい。そのため、第2の金属ワイヤ1042へのモールドフローの直接な衝撃をブロッキングするように、第2のエッジ1022の延長線に対応する位置に第2の電子素子1062が取り付けられる。第2の金属ワイヤ1042の「ワイヤボンディング」プロセスは、前述の実施形態における第1の金属ワイヤ1041の「ワイヤボンディング」方法と一致してもよい。例えば、第2の金属ワイヤ1042も同じく、斜めの「ワイヤボンディング」方法を採用してもよい(すなわち、回路基板101の表面への第2の金属ワイヤ1042の投影は、第2のエッジ1022に垂直ではない)。
さらに図2を参照すると、一実施形態では、感光素子102は、第1のエッジ1021と交差する第3のエッジを有する。そして、感光アセンブリは第3の金属ワイヤをさらに含む。第3の金属ワイヤは、感光素子102と回路基板101とを電気的に接続し、しかも第3の金属ワイヤは第3のエッジにまたがる。本実施形態では、回路基板101の表面への第3の金属ワイヤの投影は、第1のエッジ1021に平行または実質的に平行であり、これにより、第3の金属ワイヤへのモールドフローの衝撃が小さくなる。勿論、その他の実施形態では、第3の金属ワイヤも斜めの「ワイヤボンディング」方法を採用することができる。
また、図5は、本発明の一つの実施形態における感光アセンブリジョイントパネルの概略上面図であり、感光素子、金属ワイヤ、及び電子素子の位置関係をより明確に示すために、モールド部はこの図には示されていない。図5を参照すると、感光アセンブリジョイントパネルは、回路基板ジョイントパネルと、複数の感光素子102と、複数の第1の金属ワイヤ1041と、複数の第1の電子素子1061と、モールド部(図5にはモールド部は示されていない)とを含む。その中で、回路基板ジョイントパネルは、複数の回路基板ユニット101aを含む。複数の感光素子102は、第1の方向(図5の矢印で示す方法)に沿って前記回路基板ジョイントパネル上に列になって取り付けられており、感光素子102のそれぞれは、回路基板ユニット101aのそれぞれに一つずつ配置されており、しかも感光素子102のいずれも前記第1の方向に平行する第1のエッジ1021を有する。複数の第1の金属ワイヤ1041は、各感光素子102と、その感光素子102に対応する回路基板ユニット101aとを電気的に接続し、しかも第1の金属ワイヤ1041は、その感光素子102の前記第1のエッジ1021にまたがる。複数の第1の電子素子1061はそれぞれ、回路基板ユニット101aのそれぞれに取り付けられており、第1の電子素子1061の取付領域は、対応する感光素子102の前記第1のエッジ1021の延長線に位置している。モールド部は、前記回路基板ジョイントパネル上に形成され、各感光素子102を囲み、各感光素子102へ延伸して、対応する第1の電子素子1061と第1の金属ワイヤ1041を覆い、感光素子102の表面と接触し、しかも隣接する感光素子102間の回路基板ジョイントパネルの領域のいずれも前記モールド部によって覆われて前記モールド部が一つの全体として形成されている。
一実施形態では、各感光素子102は、第1のエッジ1021に沿って設けられた複数の第1の端子を有し、その感光素子102に対応する回路基板ユニット101aは、第1のエッジ1021に沿って回路基板ユニット101a上に設けられて前記第1の端子と1対1で対応する複数の第2の端子を有し、前記金属ワイヤは、前記第1の端子と、それに対応する前記第2の端子とを接続する。
一実施形態では、各感光素子102は、前記第1のエッジ1021と対向する第2のエッジ1022をさらに有する。前記感光アセンブリジョイントパネルは、複数の第2の金属ワイヤ1042と複数の第2の電子素子1062とをさらに含む。複数の第2の金属ワイヤ1042は、各前記感光素子102とそれに対応する前記回路基板ユニット101aとを電気的に接続し、しかも前記第2の金属ワイヤ1042は、第2のエッジにまたがる。複数の第2の電子素子1062は、各前記回路基板ユニット101a上に取り付けられ、前記第2の電子素子1062の取付領域は、対応する感光素子102の前記第2のエッジ1022の延長線に位置している。前記モールド部は、前記第1の電子素子1061と、前記第1の金属ワイヤ1041と、前記第二の電子素子1062と、前記第2の金属ワイヤ1042とを覆う。
また、一実施形態では、各感光素子102は、前記第1のエッジ1021と交差する第3のエッジをさらに有し、前記感光アセンブリジョイントパネルは、各前記感光素子102とそれに対応する前記回路基板ユニット101aとを電気的に接続して第3のエッジにまたがる複数の第3の金属ワイヤをさらに含む。一実施形態では、長方形状の感光素子102は、互いに平行な2つの第1のエッジ1021、および互いに平行な2つの第3のエッジを有してもよい(第3のエッジは、第1のエッジ1021と交差する)。前記感光アセンブリは、2つの第1のエッジ1021のそれぞれに対応する複数の第1の金属ワイヤ1041と複数の第1の電子素子1061とを有してもよい。前記感光アセンブリは、いずれか1つの第1のエッジ1021にまたがる第1の金属ワイヤ1041およびそれに対応する第1の電子素子1061のみを有してもよい。感光アセンブリの回路設計には、回路基板上に多くの電子素子を配置する必要がある場合、これらの電子素子は、感光素子102の第3のエッジと、対応する回路基板ユニット101aの境界(この回路基板ユニット101aの境界は、第3のエッジに実質的に平行である)との間の回路基板ユニット101aの領域に配置されていてもよい。
一実施形態では、前記回路基板ジョイントパネルは、リジッドフレキシブル基板である。前記回路基板ジョイントパネルは、少なくとも一つのリジッド基板領域1010を含み(図5参照)、前記複数の感光素子102はこのリジッド基板領域1010に取り付けられている。前記各リジッド基板領域は、2列の回路基板ユニット101aを含み、各回路基板ユニット101aには、一つの前記感光素子102が取り付けられている。なお、その他の実施形態では、各前記リジッド基板領域には、1列の回路基板ユニット101aのみが設けられることもできる。
一実施形態では、リジッド基板領域1010は、2列の回路基板ユニット101a間の非配線領域1012をさらに含む(図5参照)。感光アセンブリは、前述の回路基板ジョイントパネルが非配線領域を有する感光アセンブリジョイントパネルを切断することによって得られ、しかも前記非配線領域1012が切り取られ、これによって、感光アセンブリが小さい径方向の寸法を有するようになる(径方向の寸法とは、撮像モジュールの光軸に垂直な方向の寸法をいう)。一方、2列の回路基板ユニット101aの間に非配線領域1012が設置されており、モールドフローの主流路を広くすることができ、モールドフローが成形キャビティ全体を充填しやすくなる。
さらに、図5を参照すると、一実施形態では、各列の回路基板ユニット101aについて、任意の隣接する2つの回路基板ユニット101aには共通の境界がある。これによって、感光アセンブリジョイントパネルが感光アセンブリに切断される回数は減少されるとともに、モールド材料および回路基板ジョイントパネル材料も節約される。
本発明のもう一つの実施形態では、感光アセンブリジョイントパネルの製造方法が提供される。この製造方法は下記のステップを含む。
ステップ1:モールドされるジョイントパネルを用意する。図6は、モールドされるジョイントパネルの一例の模式斜視図である。図6を参照すると、前記モールドされるジョイントパネルは、回路基板ジョイントパネルと、複数の感光素子102と、複数の第1の金属ワイヤ1041と、複数の第1の電子素子1061とを含む。
なお、回路基板ジョイントパネルは少なくとも一つのリジッド基板領域1010を含み、リジッド基板領域1010は、複数の回路基板ユニット101aを含む。複数の感光素子102は、前記回路基板ジョイントパネル1010上に列になって取り付けられており、感光素子102のそれぞれは、回路基板ユニット101aのそれぞれに一つずつ配置されており、しかも各前記感光素子102のいずれも、単一列の感光素子102の配列方向に平行する第1のエッジ1021を有する。複数の第1の金属ワイヤ1041は、各前記感光素子102と、その感光素子102に対応する回路基板ユニット101aとを電気的に接続し、しかも前記第1の金属ワイヤ1041は、感光素子102の前記第1のエッジ1021にまたがる。複数の第1の電子素子1061はそれぞれ、前記回路基板ユニット101aのそれぞれに取り付けられて、モールド成型プロセス中に前記第1の金属ワイヤ1041へのモールドフローの衝撃をブロッキングまたは低減する。
一実施形態では、前記第1の電子素子1061の取付領域は、対応する感光素子102の前記第1のエッジ1021の延長線上に位置してモールド成型プロセス中に前記第1の金属ワイヤ1041へのモールドフローの衝撃をブロッキングまたは低減する。
一実施形態では、回路基板ジョイントパネルは、リジッドフレキシブル基板であってもよく、フレキシブル基板領域には、接続ベルト108とコネクタ109が形成される。接続ベルト108は、リジッド基板領域1010の側面を介して前記リジッド基板領域に電気的に接続されて感光アセンブリ製品の寸法を小さくする。
ステップ2:前記モールドされるジョイントパネルを金型でプレスして、金型と前記モールドされるジョイントパネルとの間に成形キャビティを形成する。図7は、本発明の一つの実施形態における、金型がプレスされた後の概略断面図であり、その断面は、前記第1のエッジ1021に垂直な断面である。図6には単一列の回路基板ユニットのみが示されているが、各リジッド基板領域1010には2列の回路基板ユニットを設けることができると理解できる(図5に示すように)。図7に示すリジッド基板領域1010には2列の回路基板ユニットが設けられており、金型201がリジッド基板領域1010にプレスして成形キャビティ202を形成する。第1のエッジ1021とそれに対向する第2のエッジ1022(例えば、第2のエッジ1022は、第1のエッジ1021に平行する対向のエッジであってもよい)はいずれも成形キャビティ202内にあり、第1のエッジ1021と第2のエッジ1022にまたがる金属ワイヤもいずれも成形キャビティ202内にある。二つの感光素子102はそれぞれ図7の左右に取り付けられている。図7の左右の感光素子102は、それぞれ、図5の上下2列の感光素子102に対応する。
また、前記成型キャビティ201は複数の成形キャビティユニットを含み、各前記成形キャビティユニットは、前記回路基板ユニット101aのそれぞれに一つずつ対応し、前記複数の成形キャビティユニットは互いに連通している。
ステップ3:前記成形キャビティを充填するように液状モールド材料を前記成形キャビティに射出して、前記回路基板ジョイントパネル上にモールド部を形成する。前記液状モールド材料の射出方向(図5の矢印はその射出方向を示す)は、前記第1のエッジ1021に平行である。図7では、液状モールド材料は紙の前面から紙の裏面への方向に沿って垂直に射出される。
図8は、図7に基づいて、液状モールド材料を充填させた後の概略断面図である。図8において、301は液状モールド材料を示す。複数の成形キャビティユニットが互いに連通しているため、モールディング成形された前記モールド部は各前記感光素子102を囲み、しかも前記モールド部は各前記感光素子102へ延伸し、対応する前記第1の電子素子1061と前記第1の金属ワイヤを覆って前記感光素子102の表面に接触し、隣接する感光素子102間の回路基板ジョイントパネルの領域はいずれも前記モールド部によって覆われて前記モールド部が一つの全体に形成されている。
一実施形態では、前記ステップ1において、前記回路基板ジョイントパネルは、少なくとも一つのリジッド基板領域を含むリジッドフレキシブル基板であり、前記複数の感光素子102は前記リジッド基板領域に取り付けられる。一実施形態では、回路基板ジョイントパネルの各リジッド基板領域には、1列の回路基板ユニット101aのみが設けられてもよく、このようすると、モールド材料は成型キャビティ全体を充填しやすくなる。本実施形態では、液状モールド材料の射出位置は、感光素子とリジッド基板領域の上縁との間の領域、及び感光素子とリジッド基板領域の下縁との間の領域を含む。液状モールド材料の射出方向は、前記第1のエッジ1021に略平行な方向である。この実施形態では、単一のリジッド基板領域には二つのモールド材料のランナーがあり、これによって、モールドフローが成形キャビティ全体を充填しやすくなり、ジョイントパネルのモールド部の外観欠陥を回避して歩留まりを向上させる。図2の矢印は、液状モールド材料の射出方向と射出位置を示している。図9は、一つの実施形態においてモールディングが完了した後の感光アセンブリジョイントパネルの模式斜視図である。図から分かるように、その感光アセンブリジョイントパネルは四つのリジッド基板領域を含み、各リジッド基板領域には単一列の回路基板ユニットが設けられている(すなわち、単一列の感光アセンブリが設けられている)。図9の矢印は、液状モールド材料の射出方向を示している。図から分かるように、その射出方向は、第1のエッジ1021に実質的に平行である。なお、図2には完全なジョイントパネルは示されていないが、本実施形態では、図2に示す部分は、図9の対応する回路基板ジョイントパネルにおける一つの回路基板ユニットとして理解することができる。
もう一つの実施形態では、前記ステップ1において、各前記リジッド基板領域は、2列の回路基板ユニット101aを含み、各回路基板ユニット101aには、一つの前記感光素子が取り付けられており、前記リジッド基板領域は、2列の回路基板ユニット101a間の非配線領域をさらに含む。さらに、前記ステップ3において、前記液状モールド材料は前記非配線領域の位置から射出される(図5の矢印はその射出方向を示す)。このようにして、成型キャビティ内の2列の感光素子間の領域は、対応するランナーとすることができ、液状モールド材料はそのランナーにおいて左から右に流れて成型キャビティ全体を充填する。本実施形態では、2列の回路基板ユニット101aの間に非配線領域が設置されており、モールドフローの主ランナーを広くすることに寄与し、モールドフローが成形キャビティ全体を充填しやすくなる。さらに図5を参照すると、一つの好ましい実施形態では、前記液状モールド材料の射出位置は、2列の感光素子間の領域、第1列の感光素子とリジッド基板領域の上縁との間の領域、及び第2列の感光素子とリジッド基板領域の下縁との間の領域を含む。第1列の感光素子は上部の列の感光素子であり、第2列の感光素子は下部の列の感光素子である。液状モールド材料の射出方向は、第1のエッジ1021と略平行な方向であり、例えば、図5において左から右への方向である。この実施形態では、モールド材料は三つのランナーを有する。図7と図8を参照すると、成型キャビティ202は三つの部分を含み、これらの三つの部分はそれぞれ前記三つのランナーに対応する。単一のランナーと比較して、三つのランナーにより、モールドフローが成形キャビティ全体を充填しやすくなり、ジョイントパネルのモールド部の外観欠陥を回避して歩留まりを向上させることができる。
さらに、図10は、本発明の感光アセンブリにおける電子素子と金属ワイヤとの位置関係を示す。図10の視野角は、図7と図8の視野角と一致しており、電子素子によって遮られた部分は点線で示される。図から分かるように、第1のエッジ1021と第1の金属ワイヤ1041はいずれも第1の電子素子1061によって遮られており、第2のエッジ1022と第2の金属ワイヤ1042はいずれも第2の電子素子1062によって遮られている。このようにして、モールドプロセスにおいて、第1の電子素子1061は、第1の金属ワイヤ1041へのランナーにおけるモールドフローの衝撃をブロッキングまたは低減することができ、第2の電子素子1062は、第2の金属ワイヤ1042へのランナーにおけるモールドフローの衝撃をブロッキングまたは低減することができる。
以上の説明は、本願の好ましい実施形態および適用される技術原理についての説明に過ぎない。本願に係る発明の範囲は、上記の技術的特徴の特定の組み合わせによって形成される技術構成に限定されず、本発明の構想から逸脱することなく上記の技術的特徴または同等の特徴の任意の組み合わせによって形成される他の技術構成、例えば、上記特徴と、本願に開示された(これに限定されない)類似した機能を有する技術的特徴との置き換えによって形成される技術構成、をも含むことは、当業者は理解すべきである。

Claims (17)

  1. 回路基板と、
    前記回路基板上に取り付けられ、第1のエッジを有する感光素子と、
    前記感光素子と前記回路基板を電気的に接続し、前記第1のエッジにまたがる第1の金属ワイヤと、
    前記回路基板上に取り付けられ、前記第1のエッジの延長線に対応する取付領域を有する第1の電子素子と、
    前記回路基板上に形成され、前記感光素子を囲み、前記感光素子へ延伸して前記第1の電子素子と前記第1の金属ワイヤを被覆しており、前記感光素子の表面と接触するモールド部とを含み、
    前記感光素子は、前記第1のエッジに沿って設けられた複数の第1の端子を有し、前記回路基板は、前記第1のエッジに沿って前記回路基板上に設けられて前記第1の端子と1対1で対応する複数の第2の端子を有し、前記第1の金属ワイヤは、前記第1の端子と、それに対応する前記第2の端子とを接続し、
    前記第1のエッジに沿って配置された前記複数の第1の端子と前記複数の第2の端子は、ストリップ状の金属ワイヤ配置領域を画定し、前記金属ワイヤ配置領域は、前記第1のエッジをカバーし、前記第1の電子素子は、前記第1のエッジに垂直な方向で前記金属ワイヤ配置領域の延長部を完全に覆う、
    ことを特徴とする、感光アセンブリ。
  2. 前記感光素子は、前記第1のエッジと対向する第2のエッジをさらに有し、
    前記感光アセンブリは、
    前記感光素子と前記回路基板とを電気的に接続し、前記第2のエッジにまたがる第2の金属ワイヤと、
    前記回路基板上に取り付けられ、前記第2のエッジの延長線に対応する取付領域を有する第2の電子素子とをさらに含み、
    前記モールド部はさらに前記第2の電子素子と前記第2の金属ワイヤを被覆していることを特徴とする、請求項1に記載の感光アセンブリ。
  3. 前記感光素子は、前記第1のエッジと交差する第3のエッジをさらに有し、前記感光アセンブリは、前記感光素子と前記回路基板とを電気的に接続し、前記第3のエッジにまたがる第3の金属ワイヤをさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の感光アセンブリ。
  4. 前記第1の端子と、それに対応する前記第2の端子との間の接続線は、前記第1のエッジに垂直ではないことを特徴とする、請求項1に記載の感光アセンブリ。
  5. 複数の回路基板ユニットを含む回路基板ジョイントパネルと、
    第1の方向に沿って前記回路基板ジョイントパネル上に列になって取り付けられている複数の感光素子であって、各感光素子が回路基板ユニットのそれぞれに一つずつ配置されており、しかもいずれも前記第1の方向に平行する第1のエッジを有する、複数の感光素子と、
    前記各感光素子と、その感光素子に対応する回路基板ユニットのそれぞれを電気的に接続し、前記感光素子の前記第1のエッジにまたがる複数の第1の金属ワイヤと、
    前記回路基板ユニットのそれぞれに取り付けられており、対応する感光素子の前記第1のエッジの延長線に対応する取付領域を有する複数の第1の電子素子と、
    前記回路基板ジョイントパネル上に形成され、前記各感光素子を囲み、前記各感光素子へ延伸して、対応する前記第1の電子素子と前記第1の金属ワイヤを被覆しており、前記感光素子の表面と接触し、隣接する感光素子間の回路基板ジョイントパネルの領域のいずれも被覆して一つの全体に形成されているモールド部と
    を含む感光アセンブリジョイントパネルであって
    請求項1に記載の感光アセンブリが上記感光アセンブリジョイントパネルを切断することによって得られることを特徴とする、
    光アセンブリジョイントパネル
  6. 前記回路基板ジョイントパネルは、リジッドフレキシブル基板であることを特徴とする、請求項5に記載の感光アセンブリジョイントパネル。
  7. 前記回路基板ジョイントパネルは、少なくとも一つのリジッド基板領域を含み、前記複数の感光素子は前記リジッド基板領域に取り付けられていることを特徴とする、請求項6に記載の感光アセンブリジョイントパネル。
  8. 前記各リジッド基板領域は、2列の回路基板ユニットを含み、各回路基板ユニットには、一つの前記感光素子が取り付けられていることを特徴とする、請求項7に記載の感光アセンブリジョイントパネル。
  9. 前記リジッド基板領域は、2列の回路基板ユニット間の非配線領域をさらに含むことを特徴とする、請求項8に記載の感光アセンブリジョイントパネル。
  10. 各列の回路基板ユニットにおいて、任意の隣接する2つの回路基板ユニットには共通の境界があることを特徴とする、請求項8に記載の感光アセンブリジョイントパネル。
  11. 請求項9に記載の感光アセンブリジョイントパネルを切断することによって得られた感光アセンブリであって、前記非配線領域が切り取られたことを特徴とする、感光アセンブリ。
  12. 請求項1~4及び請求項11のいずれか一項に記載の感光アセンブリを含むことを特徴とする、撮像モジュール。
  13. ステップ1:複数の回路基板ユニットを含む回路基板ジョイントパネルと、
    前記回路基板ジョイントパネル上に列になって取り付けられており、回路基板ユニットのそれぞれに配置されており、しかもいずれも同列の感光素子の配列方向に平行する第1のエッジを有する、複数の感光素子と、
    各前記感光素子と、その感光素子に対応する回路基板ユニットのそれぞれを電気的に接続し、前記感光素子の前記第1のエッジにまたがる複数の第1の金属ワイヤと、
    前記回路基板ユニットのそれぞれに取り付けられて、モールド成型プロセス中に前記第1の金属ワイヤへのモールドフローの衝撃をブロッキングまたは低減する複数の第1の電子素子と
    を含む、モールドされるジョイントパネルを用意すること;
    ステップ2:前記モールドされるジョイントパネルを金型でプレスして、金型と前記モールドされるジョイントパネルとの間に成形キャビティを形成すること;及び
    ステップ3:前記成形キャビティを充填するように液状モールド材料を前記成形キャビティに射出して、前記回路基板ジョイントパネル上にモールド部を形成することを含み、
    前記液状モールド材料の射出方向は、前記第1のエッジに平行であることを特徴とする、感光アセンブリジョイントパネルの製造方法。
  14. 前記ステップ1において、前記第1の電子素子の取付領域は、モールド成型プロセス中に前記第1の金属ワイヤへのモールドフローの衝撃をブロッキングまたは低減するように、対応する感光素子の前記第1のエッジの延長線上に配置されることを特徴とする、請求項13に記載の感光アセンブリジョイントパネルの製造方法。
  15. 前記ステップ3において、前記モールド部は各前記感光素子を囲み、前記モールド部は各前記感光素子へ延伸し、対応する前記第1の電子素子と前記第1の金属ワイヤを被覆して前記感光素子の表面に接触し、隣接する感光素子間の回路基板ジョイントパネルの領域はいずれも前記モールド部によって被覆されて前記モールド部が一つの全体に形成されることを特徴とする、請求項13に記載の感光アセンブリジョイントパネルの製造方法。
  16. 前記ステップ1において、前記回路基板ジョイントパネルは、少なくとも一つのリジッド基板領域を含むリジッドフレキシブル基板であり、前記複数の感光素子は前記リジッド基板領域に取り付けられることを特徴とする、請求項13に記載の感光アセンブリジョイントパネルの製造方法。
  17. 前記感光素子は、前記第1のエッジに沿って設けられた複数の第1の端子を有し、前記回路基板ユニットは、前記第1のエッジに沿って前記回路基板ユニット上に設けられて前記第1の端子と1対1で対応する複数の第2の端子を有し、前記第1の金属ワイヤは、前記第1の端子と、それに対応する前記第2の端子とを接続し、
    前記ステップ1において、前記第1の端子と、それに対応する前記第2の端子との間の接続線は、前記第1のエッジに垂直ではないことを特徴とする、請求項13に記載の感光アセンブリジョイントパネルの製造方法。
JP2020533278A 2017-12-19 2018-12-18 感光アセンブリ、撮像モジュール、感光アセンブリジョイントパネルおよびその対応する製造方法 Active JP7085625B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201711378319.8 2017-12-19
CN201711378319.8A CN107910345B (zh) 2017-12-19 2017-12-19 感光组件、摄像模组、感光组件拼板及相应制作方法
CN201721782486.4 2017-12-19
CN201721782486.4U CN207765447U (zh) 2017-12-19 2017-12-19 感光组件、摄像模组及感光组件拼板
PCT/CN2018/121812 WO2019120197A1 (zh) 2017-12-19 2018-12-18 感光组件、摄像模组、感光组件拼板及相应制作方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021507621A JP2021507621A (ja) 2021-02-22
JP7085625B2 true JP7085625B2 (ja) 2022-06-16

Family

ID=66994412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020533278A Active JP7085625B2 (ja) 2017-12-19 2018-12-18 感光アセンブリ、撮像モジュール、感光アセンブリジョイントパネルおよびその対応する製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11646332B2 (ja)
EP (1) EP3731272B1 (ja)
JP (1) JP7085625B2 (ja)
KR (1) KR102428682B1 (ja)
TW (1) TWI698993B (ja)
WO (1) WO2019120197A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008084646A1 (ja) 2007-01-11 2008-07-17 Konica Minolta Opto, Inc. 撮像装置の製造方法及び撮像装置並びに携帯端末
JP2012217021A (ja) 2011-03-31 2012-11-08 Sony Corp 固体撮像装置及びその製造方法、並びに電子機器
JP2016100573A (ja) 2014-11-26 2016-05-30 株式会社東芝 電子モジュール、及びカメラモジュール
WO2017157211A1 (zh) 2016-03-12 2017-09-21 宁波舜宇光电信息有限公司 摄像模组及其感光组件和制造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100790996B1 (ko) 2006-08-30 2008-01-03 삼성전자주식회사 이미지 센서 패키지, 그 제조 방법 및 이를 포함하는이미지 센서 모듈
CN105704354B (zh) * 2016-03-12 2019-07-05 宁波舜宇光电信息有限公司 摄像模组及其感光组件和制造方法
WO2017181668A1 (zh) 2016-04-21 2017-10-26 宁波舜宇光电信息有限公司 基于一体封装工艺的摄像模组和阵列摄像模组
WO2017186120A2 (zh) 2016-04-28 2017-11-02 宁波舜宇光电信息有限公司 摄像模组及其模塑感光组件、模塑感光组件的半成品和制造方法以及电子设备
CN205961279U (zh) * 2016-08-01 2017-02-15 宁波舜宇光电信息有限公司 摄像模组及其模塑感光组件和成型模具
CN206742240U (zh) * 2017-04-28 2017-12-12 南昌欧菲光电技术有限公司 摄像模组及其感光组件
CN107910345B (zh) * 2017-12-19 2024-04-09 宁波舜宇光电信息有限公司 感光组件、摄像模组、感光组件拼板及相应制作方法
CN207765447U (zh) * 2017-12-19 2018-08-24 宁波舜宇光电信息有限公司 感光组件、摄像模组及感光组件拼板

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008084646A1 (ja) 2007-01-11 2008-07-17 Konica Minolta Opto, Inc. 撮像装置の製造方法及び撮像装置並びに携帯端末
JP2012217021A (ja) 2011-03-31 2012-11-08 Sony Corp 固体撮像装置及びその製造方法、並びに電子機器
JP2016100573A (ja) 2014-11-26 2016-05-30 株式会社東芝 電子モジュール、及びカメラモジュール
WO2017157211A1 (zh) 2016-03-12 2017-09-21 宁波舜宇光电信息有限公司 摄像模组及其感光组件和制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019120197A1 (zh) 2019-06-27
US20200388641A1 (en) 2020-12-10
EP3731272A1 (en) 2020-10-28
EP3731272B1 (en) 2023-01-25
KR102428682B1 (ko) 2022-08-02
TWI698993B (zh) 2020-07-11
TW201929211A (zh) 2019-07-16
EP3731272A4 (en) 2021-02-24
US11646332B2 (en) 2023-05-09
JP2021507621A (ja) 2021-02-22
KR20200093647A (ko) 2020-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107910345B (zh) 感光组件、摄像模组、感光组件拼板及相应制作方法
US8299589B2 (en) Packaging device of image sensor
CN112217969B (zh) 具有补强线路板的感光装置和阵列摄像模组及其制造方法
CN111010498B (zh) 基于一体封装工艺的摄像模组
KR100536112B1 (ko) 반도체장치
US8829632B2 (en) Semiconductor package
CN210016539U (zh) 摄像模组、复合基板和感光组件
CN107911587A (zh) 一种摄像模组封装工艺及结构
CN112272943B (zh) 模塑感光组件和摄像模组及其制造方法以及电子设备
JP7085625B2 (ja) 感光アセンブリ、撮像モジュール、感光アセンブリジョイントパネルおよびその対応する製造方法
EP4016983A1 (en) Photosensitive assembly, camera module and manufacturing method thereof
CN210016541U (zh) 摄像模组、复合基板和感光组件
CN210016540U (zh) 摄像模组、电子设备和感光组件
CN112333350A (zh) 摄像模组、复合基板、感光组件及其制作方法
CN102412241B (zh) 半导体芯片封装件及其制造方法
CN112399030A (zh) 摄像模组、电子设备、感光组件及其制作方法
CN108738366B (zh) 电子装置
CN216671053U (zh) 一种显示模组和显示装置
CN110400668B (zh) 电子元器件
JP7049957B2 (ja) 電子制御装置の製造方法
KR200434469Y1 (ko) 안전 디지털 메모리카드의 패키지 구조
KR102477249B1 (ko) 카메라 모듈
CN105702635A (zh) 半导体封装件
WO2020066053A1 (ja) 電子制御装置
CN112399029A (zh) 摄像模组、复合基板、感光组件及其制作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200814

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200814

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7085625

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150