JP7084234B2 - 内燃機関 - Google Patents

内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
JP7084234B2
JP7084234B2 JP2018127729A JP2018127729A JP7084234B2 JP 7084234 B2 JP7084234 B2 JP 7084234B2 JP 2018127729 A JP2018127729 A JP 2018127729A JP 2018127729 A JP2018127729 A JP 2018127729A JP 7084234 B2 JP7084234 B2 JP 7084234B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anodic oxide
oxide film
combustion engine
film
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018127729A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020007929A (ja
Inventor
直樹 西川
暁生 川口
英男 山下
圭祐 田中
俊男 堀江
佳史 脇坂
富美男 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018127729A priority Critical patent/JP7084234B2/ja
Priority to US16/452,786 priority patent/US10801403B2/en
Priority to BR102019013354-6A priority patent/BR102019013354A2/pt
Priority to KR1020190076745A priority patent/KR102184204B1/ko
Priority to CN201910587006.6A priority patent/CN110685814B/zh
Priority to EP19183942.2A priority patent/EP3591198B1/en
Priority to RU2019120524A priority patent/RU2722126C1/ru
Publication of JP2020007929A publication Critical patent/JP2020007929A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7084234B2 publication Critical patent/JP7084234B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/10Pistons  having surface coverings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/005Apparatus specially adapted for electrolytic conversion coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/022Anodisation on selected surface areas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/04Anodisation of aluminium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/04Anodisation of aluminium or alloys based thereon
    • C25D11/045Anodisation of aluminium or alloys based thereon for forming AAO templates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/04Anodisation of aluminium or alloys based thereon
    • C25D11/18After-treatment, e.g. pore-sealing
    • C25D11/24Chemical after-treatment
    • C25D11/246Chemical after-treatment for sealing layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/26Anodisation of refractory metals or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D21/00Processes for servicing or operating cells for electrolytic coating
    • C25D21/02Heating or cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L3/00Lift-valve, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces; Parts or accessories thereof
    • F01L3/02Selecting particular materials for valve-members or valve-seats; Valve-members or valve-seats composed of two or more materials
    • F01L3/04Coated valve members or valve-seats
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0603Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston at least part of the interior volume or the wall of the combustion space being made of material different from the surrounding piston part, e.g. combustion space formed within a ceramic part fixed to a metal piston head
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0618Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston having in-cylinder means to influence the charge motion
    • F02B23/0621Squish flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0636Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston the combustion space having a substantially flat and horizontal bottom
    • F02B23/0639Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston the combustion space having a substantially flat and horizontal bottom the combustion space having substantially the shape of a cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • F02B23/10Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B77/00Component parts, details or accessories, not otherwise provided for
    • F02B77/02Surface coverings of combustion-gas-swept parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B77/00Component parts, details or accessories, not otherwise provided for
    • F02B77/11Thermal or acoustic insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/18Other cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/10Pistons  having surface coverings
    • F02F3/12Pistons  having surface coverings on piston heads
    • F02F3/14Pistons  having surface coverings on piston heads within combustion chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/26Pistons  having combustion chamber in piston head
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/28Other pistons with specially-shaped head
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/04Anodisation of aluminium or alloys based thereon
    • C25D11/06Anodisation of aluminium or alloys based thereon characterised by the electrolytes used
    • C25D11/08Anodisation of aluminium or alloys based thereon characterised by the electrolytes used containing inorganic acids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • F02B23/10Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
    • F02B2023/106Tumble flow, i.e. the axis of rotation of the main charge flow motion is horizontal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F2001/008Stress problems, especially related to thermal stress
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F2001/249Cylinder heads with flame plate, e.g. insert in the cylinder head used as a thermal insulation between cylinder head and combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2203/00Non-metallic inorganic materials
    • F05C2203/08Ceramics; Oxides
    • F05C2203/0865Oxide ceramics
    • F05C2203/0869Aluminium oxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2251/00Material properties
    • F05C2251/04Thermal properties
    • F05C2251/048Heat transfer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2253/00Other material characteristics; Treatment of material
    • F05C2253/12Coating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本開示は、内燃機関に関する。
ガソリンエンジンやディーゼルエンジン等の内燃機関は、主にエンジンブロックやシリンダヘッド、ピストンから構成されている。その燃焼室は、シリンダブロックのボア面と、このボアに組み込まれたピストン頂面と、シリンダヘッドの底面と、シリンダヘッド内に配設された吸入及び排気バルブの頂面とから構成されている。昨今の内燃機関に要求される高出力化に伴い、その冷却損失を低減することが求められている。この冷却損失を低減する手段の一つとして、燃焼室の内壁に断熱皮膜を形成する方法が挙げられる。
燃焼室の壁面に形成される断熱皮膜は、耐熱性と断熱性は勿論のこと、低熱伝導率と低熱容量の素材から形成されることが望ましい。すなわち、定常的に壁温度を上げないように、吸気行程では、新気温度に追従して壁温度が下がるように、断熱皮膜は低熱容量であることが望ましい。さらに、この低熱伝導率及び低熱容量であることに加えて、燃焼室内での燃焼時の爆発圧や噴射圧、熱膨張と熱収縮の繰り返し応力に耐え得る皮膜であること、及びシリンダブロック等の母材への密着性が高い皮膜であることが望ましい。
このような断熱皮膜の例として、陽極酸化皮膜を使用することができる。内燃機関の燃焼室に臨む壁面に陽極酸化皮膜が形成されることにより、断熱性に優れ、さらには低熱伝導性であって低熱容量を有する内燃機関を作製することができる。そして、これらの性能に加えて、優れたスイング特性を有することもまた、陽極酸化皮膜に要求される重要な性能である。ここで、「スイング特性」とは、断熱性能を具備しながらも、燃焼室内のガス温度に陽極酸化皮膜の温度が追随する特性のことである。
燃焼室に臨む壁面に形成された陽極酸化皮膜を有する内燃機関を開示する文献として、例えば、下記特許文献1及び2が挙げられる。
特許文献1には、燃焼室に臨む壁面の一部もしくは全部に陽極酸化皮膜が形成されてなる内燃機関であって、前記陽極酸化皮膜はその内部に空隙と該空隙に比して微小なナノ孔を有し、該空隙の少なくとも一部は封止剤が転化してなる封止物で封止され、該ナノ孔の少なくとも一部は封止されていない構造を呈している内燃機関が開示されている。特許文献1では、陽極酸化皮膜の表面上に封止物が配置されている。
特許文献2には、燃焼室に臨むアルミニウム系壁面の一部もしくは全部に陽極酸化皮膜が形成されてなる内燃機関であって、前記陽極酸化皮膜は膜厚が30μm~170μmの範囲にあり、前記陽極酸化皮膜は、該陽極酸化皮膜の表面から内部に向かって該陽極酸化皮膜の厚み方向もしくは略厚み方向に延びる、直径がミクロサイズの第1のミクロ孔及び直径がナノサイズのナノ孔と、該陽極酸化皮膜の内部にあって直径がミクロサイズの第2のミクロ孔と、を有しており、前記第1のミクロ孔及び前記ナノ孔の少なくとも一部は封止剤が転化してなる封止物で封止され、前記第2のミクロ孔の少なくとも一部は封止されていない構造を呈している内燃機関が開示されている。特許文献2でも、特許文献1と同様に、陽極酸化皮膜の表面上に封止物が配置されている。
特開2013-60620号公報 特開2015-31226号公報
特許文献1及び2では、陽極酸化皮膜の上に封止物を配置することにより、皮膜強度を向上させている。しかし、封止剤を用いると、陽極酸化皮膜に存在する孔が封止されるため、良好なスイング特性を得るために重要である気孔率が低下してしまう。また、封止剤の存在のために熱容量が増加し、良好なスイング特性が得られない場合がある。さらに、封止剤を配置する作業や材料等が必要となるため、コストが増加してしまう。
一方で、単純に封止剤をなくすと、ナノ孔への燃焼ガスの侵入が起こる。燃焼ガスのナノ孔への進入が起こると、ガスが進入した部分における断熱効果が減少するので、膜全体としての断熱効果が低下することになる。その結果、十分な断熱性を付与するためには、陽極酸化皮膜を厚くする必要がでてくる。しかし、陽極酸化皮膜を厚くすると、今度はスイング特性の低下に繋がってしまう。
そこで、本開示は、上記課題に鑑みてなされたものであり、良好な断熱性及びスイング特性を有する陽極酸化皮膜が形成された内燃機関を提供することを目的とする。
本実施形態の態様例は、以下の通りである。
(1)燃焼室に臨むアルミニウム系壁面の少なくとも一部に陽極酸化皮膜が形成されている内燃機関であって、
前記陽極酸化皮膜は、該陽極酸化皮膜の表面から内部に向かって前記陽極酸化皮膜の略厚み方向に延びる複数のナノ孔と、該陽極酸化皮膜の表面から内部に向かって延びる第1のミクロ孔と、該陽極酸化皮膜の内部に存在する第2のミクロ孔と、を有し、
前記ナノ孔の前記陽極酸化皮膜の表面における表面開口径は、0nm以上30nm未満であり、
前記ナノ孔の内部における内部開口径は、前記表面開口径よりも大きく、
前記陽極酸化皮膜の膜厚は、15μm以上130μm以下であり、
前記陽極酸化皮膜の気孔率は、23%以上である、内燃機関。
(2)前記ナノ孔の表面開口径と前記内部開口径との差が、7nm以上である、(1)に記載の内燃機関。
(3)前記ナノ孔が、前記陽極酸化皮膜の表面に開口していない、(1)に記載の内燃機関。
(4)前記ナノ孔の表面開口径と前記内部開口径との差が、20nm以上である、(3)に記載の内燃機関。
(5)前記アルミニウム系壁面を形成するアルミニウム系材料が、Si及びCuから選択される少なくとも1種の金属を含み、該金属の含有量が5質量%以上である、(1)~(4)のいずれか1に記載の内燃機関。
(6)前記陽極酸化皮膜の上に封止物が配置されていない、(1)~(5)のいずれか1に記載の内燃機関。
(7)前記陽極酸化皮膜が、前記燃焼室に露出している、(6)に記載の内燃機関。
(8)前記内燃機関がピストンを備え、前記陽極酸化皮膜が少なくともピストン頂面に形成されている、(1)~(7)のいずれか1に記載の内燃機関。
(9)前記ピストン頂面に形成された陽極酸化皮膜が、膜厚が15μm以上60μm以下である薄膜部を含む、(8)に記載の内燃機関。
(10)前記薄膜部が、前記ピストン頂面のうちタンブル流を形成するのに実質的に寄与する部分に配置されている、(9)に記載の内燃機関。
(11)前記薄膜部以外の前記ピストン頂面に形成された陽極酸化皮膜の膜厚が、60μm超100μm以下である、(10)に記載の内燃機関。
(12)前記ピストン頂面がキャビティ部を含み、該キャビティ部に前記薄膜部が配置されている、(9)に記載の内燃機関。
(13)前記ピストン頂面がバルブリセス部をさらに含み、前記キャビティ部に加えて前記バルブリセス部にも前記薄膜部が配置されている、(12)に記載の内燃機関。
(14)前記ピストン頂面がスキッシュ部をさらに含み、前記スキッシュ部における陽極酸化皮膜の膜厚が60μm超100μm以下である、(12)又は(13)に記載の内燃機関。
(15)前記ピストン頂面の中心を含む中央領域に前記薄膜部が配置され、前記中央領域の外側に位置する外側領域に配置された陽極酸化皮膜の膜厚が、60μm超100μm以下である、(9)に記載の内燃機関。
(16)前記中央領域の面積Sと前記外側領域の面積Sの比(S:S)が1:5~5:1である、(15)に記載の内燃機関。
本開示により、良好な断熱性及びスイング特性を有する陽極酸化皮膜が形成された内燃機関を提供することができる。
本実施形態に係る内燃機関の構成例を説明するための模式的断面図である。 本実施形態に係る内燃機関の燃焼室に臨むアルミニウム系壁面に形成された陽極酸化皮膜の構成例を説明するための模式的断面図である。 図2のI部の拡大図である。 (A)は、実施例4で得られたテストピースE4の表面のSEM画像であり、(B)は、テストピースE4の内部のSEM画像である。 (A)は、比較例2で得られたテストピースC2の表面のSEM画像であり、(B)は、テストピースC2の内部のSEM画像である。 ピストン頂面に形成される陽極酸化皮膜の膜厚を変えて吸気効率変化率をシミュレーションした結果である。 ピストン頂面に形成される陽極酸化皮膜の膜厚を変えて冷却損失改善率をシミュレーションした結果である。 ピストン頂面に形成される陽極酸化皮膜の膜厚を変えて筒内平均ガス温度差をシミュレーションした結果である。 本実施形態に係る内燃機関の構成例を示す概略断面図である。 ピストン頂面の構成例を示す概略平面図である。 ピストン頂面の構成例を示す概略平面図である。 (a)は冷却試験の概要を説明した模式図であり、(b)は冷却試験結果に基づく冷却曲線とこれから割り出される40℃降下時間を示した図である。 燃費向上率と冷却試験における40℃降下時間の相関グラフを示した図である。 45msec達成気孔率と陽極酸化皮膜の膜厚の関係に関する実験結果を示した図である。 陽極酸化皮膜を形成するための装置の構成例を示す概略図である。
本実施形態は、燃焼室に臨むアルミニウム系壁面の少なくとも一部に陽極酸化皮膜が形成されている内燃機関であって、前記陽極酸化皮膜は、該陽極酸化皮膜の表面から内部に向かって前記陽極酸化皮膜の略厚み方向に延びる複数のナノ孔と、該陽極酸化皮膜の表面から内部に向かって延びる第1のミクロ孔と、該陽極酸化皮膜の内部に存在する第2のミクロ孔と、を有し、前記ナノ孔の前記陽極酸化皮膜の表面における表面開口径は、0nm以上30nm未満であり、前記ナノ孔の内部における内部開口径は、前記表面開口径よりも大きく、前記陽極酸化皮膜の膜厚は、15μm以上130μm以下であり、前記陽極酸化皮膜の気孔率は、23%以上である、内燃機関である。
本実施形態により、良好な断熱性及びスイング特性を有する陽極酸化皮膜が形成された内燃機関を提供することができる。より具体的には、本実施形態は、ナノ孔の表面開口径が狭くなっている。そのため、ナノ孔への燃焼ガスの侵入が抑制され、高い断熱性を有し得る。また、陽極酸化皮膜の膜厚を15μm以上130μm以下と薄くすることにより、かつ気孔率を所定の範囲とすることにより、低熱容量化を図るとともに、優れたスイング特性を備えさせることができる。
以下、図面を参照して本実施形態の内燃機関の構成について説明する。
図1は、本実施形態に係る内燃機関の構成例を説明するための模式的断面図である。図1において、燃焼室に臨む壁面の全部に陽極酸化皮膜10が形成されている。図1において示す内燃機関Nは、ディーゼルエンジンを対象とするものであり、その内部に冷却水ジャケットJが形成されたシリンダブロックSBと、シリンダブロックSB上に配設されたシリンダヘッドSHと、シリンダヘッドSH内に画成された吸気ポートKP及び排気ポートHPとそれらが燃焼室NSに臨む開口に昇降自在に装着された吸気バルブKV及び排気バルブHVと、シリンダブロックSBの下方開口から昇降自在に形成されたピストンPSから大略構成されている。内燃機関Nの各構成部材で画成された燃焼室NS内には、それらが燃焼室NSに臨む壁面(シリンダボア面SB’、シリンダヘッド底面SH’、ピストン頂面PS’、バルブ頂面KV’,HV’)に陽極酸化皮膜10が形成されている。
本実施形態において、内燃機関は、ガソリンエンジンやディーゼルエンジンのいずれを対象としたものであってもよい。内燃機関の構成は、既述するように、エンジンブロックやシリンダヘッド、ピストンから主として構成される。その燃焼室は、例えば、シリンダブロックのボア面と、このボアに組み込まれたピストン頂面と、シリンダヘッドの底面と、シリンダヘッド内に配設された吸入及び排気バルブの頂面とから構成されている。
本実施形態において、内燃機関を構成する各構成部材は、アルミニウム系材料から構成される。アルミニウム系壁面はアルミニウム系材料から構成される壁部材の壁面である。アルミニウム系材料としては、例えば、アルミニウムやその合金、又は鉄系材料にアルミメッキを施したもの等が挙げられる。アルミニウム系材料は、例えば、高強度アルミニウム合金を含む。アルミニウムやその合金を母材とする壁面に陽極酸化処理により形成される陽極酸化皮膜はアルマイトとなる。
図2は、本実施形態の内燃機関の燃焼室に臨むアルミニウム系壁面に形成された陽極酸化皮膜の構成例を示す概略断面図である。また、図3は、図2のI部の拡大図であり、ナノ孔の構造を説明するための概略断面図である。図2において、アルミニウム系壁面が陽極酸化処理され、陽極酸化皮膜1が形成されている。陽極酸化被膜1は、陽極酸化皮膜1の表面から内部に向かって前記陽極酸化皮膜1の略厚み方向に延びる複数のナノ孔1c(図3)と、陽極酸化皮膜1の表面から内部に向かって延びる第1のミクロ孔1aと、陽極酸化皮膜の内部に存在する第2のミクロ孔1bと、を有する。図3に示すように、ナノ孔1cは、陽極酸化皮膜の表面に開口しており、ナノ孔の陽極酸化皮膜の表面における開口径は、ナノ孔の内部における開口径よりも小さくなっている。図2に示すように、燃焼室の壁面を構成するアルミニウム系壁面上に形成された陽極酸化皮膜1の表面には、陽極酸化皮膜1の略厚み方向に延びる第1のミクロ孔1a(亀裂)が存在している。また、陽極酸化皮膜1の内部には、第2のミクロ孔1b(内部欠陥)が存在している。
本明細書において、「ナノ孔」とは、陽極酸化皮膜の表面から内部に向かって陽極酸化皮膜の略厚み方向に延びる、ナノサイズの孔を意味する。ナノサイズとは、ナノ孔の最大断面積(面積が最大となる水平断面での断面積)と同じ面積を有する円の直径(円相当直径とも称す)がnmオーダー(1nm以上1μm未満)であることを意味する。ナノ孔は、陽極酸化皮膜の表面から内部に向かって陽極酸化皮膜の略厚み方向に延びる構造を有するが、必ずしも陽極酸化皮膜の表面に開口を有する必要はなく、皮膜表面に開口していなくてもよい。なお、水平方向とは、アルミニウム系壁面の面方向を意味する。
本明細書において、「第1のミクロ孔」とは、陽極酸化皮膜の表面から内部に延びている孔(例えば亀裂)のことを意味する。第1のミクロ孔は、陽極酸化皮膜の表面に開口しており、その開口面積と同じ面積を有する円の直径(円相当直径)がμmオーダー(1μm以上)である。第1のミクロ孔は、通常、陽極酸化皮膜の表面から内部に向かって陽極酸化皮膜の略厚み方向に延びている。
本明細書において、「第2のミクロ孔」とは、陽極酸化皮膜の内部に存在している孔(例えば内部欠陥)のことを意味する。第2のミクロ孔は、陽極酸化皮膜の表面に臨んでおらず、すなわち、陽極酸化皮膜の表面に開口していない。第2のミクロ孔の最大断面積(面積が最大になる水平断面での断面積)と同じ面積を有する円の直径がμmオーダー(1μm以上)である。例えば、第2のミクロ孔の円相当直径は、1~100μmの範囲である。
ナノ孔や第1のミクロ孔は、陽極酸化皮膜の略厚み方向に延びている。「略厚み方向」とは、厚み方向から傾斜した方向に延びる形態や、厚み方向からジグザグに蛇行して延びる形態等を含むことを意味する。第2のミクロ孔は、陽極酸化皮膜の内部において、陽極酸化皮膜の厚み方向に直交する方向に延びる形態や、厚み方向に直交する方向から傾斜した方向に延びる形態、厚み方向に直交する方向にジグザグに延びる形態等を含む。
なお、上記するナノ孔やミクロ孔の開口径の測定は、陽極酸化皮膜の断面のSEM画像写真データ、TEM画像写真データに対して一定エリア内のミクロ孔やナノ孔をそれぞれ抽出して直径(円相当直径)を測定し、それぞれの平均値を求めることによって行うことができる。
本実施形態において、陽極酸化皮膜は、燃焼室に臨む壁面の全部に形成されてもよいし、その一部にのみ形成されてもよい。後者の実施形態として、例えば、ピストン頂面のみ、又はバルブ頂面のみに皮膜が形成される形態を挙げることができる。
本実施形態において、陽極酸化皮膜は、内燃機関の燃焼室に臨むアルミニウム系壁面に陽極酸化処理を行うことにより形成することができる。
本実施形態において、ナノ孔の陽極酸化皮膜の表面における開口径は、0nm以上30nm未満である。ナノ孔の表面における開口径が30nm未満である場合、ナノ孔へのガスの侵入を効果的に抑制することができる。燃焼ガスの侵入を抑制できることにより、断熱効果の減少を抑制することができる。仮に燃焼ガスの皮膜内部への侵入を抑制できないとすると、ガスが侵入した部分の断熱効果が減少するので、膜全体としても断熱効果が低下することになる。ナノ孔の表面における開口径は、ガスの侵入をより効果的に抑制するという観点から、20nm以下であることが好ましく、15nm以下であることがより好ましく、10nm以下であることがさらに好ましく、5nm以下であることが特に好ましい。さらには、ナノ孔の表面における開口径は0nmであることがより好ましく、すなわち、ナノ孔が陽極酸化皮膜の表面に開口していないことがより好ましい。ナノ孔が陽極酸化皮膜の表面に開口を有しない場合、ナノ孔へのガスの侵入が顕著に抑制される。
本実施形態において、ナノ孔の内部における開口径(内部開口径とも称す)は、上述の表面における開口径よりも大きくなっている。すなわち、ナノ孔はアルミニウム系壁面の陽極酸化処理時に形成されるが、ナノ孔は、皮膜表面の開口で径が小さくなっており、表面からある程度の深さまで(例えば開口から約10μmまで)徐々に径が広がり、その後はほぼ一定の断面積(水平断面積)を保ちながら表面から内部に伸びている。「ナノ孔の内部における開口径」とは、そのほぼ一定の断面積を保ちながら伸びている孔部分における開口径のことを指す。ナノ孔の内部開口径は、例えば、25nm以上であり、30nm以上であり、35nm以上であり、40nm以上であり、50nm以上である。
ナノ孔の表面開口径は、陽極酸化皮膜の表面のSEM画像からナノ孔の円相当直径(平均値)を求めることにより得ることができる。ナノ孔の円相当直径は、SEM画像から市販のソフトを使用して求めることができる。ソフトとしては、例えば、WinROOF(三谷商事株式会社製)を挙げることができる。
ナノ孔の内部開口径は、クロスセクションポリッシャー等を用いて表面から所定の深さまで陽極酸化皮膜を削り、露出した表面をSEMにより撮影して得られた画像からナノ孔の円相当直径を求めることにより得ることができる。円相当直径は、表面開口径と同様に、SEM画像から市販のソフトを使用して求めることができる。「ナノ孔の内部開口径」は、例えば、陽極酸化皮膜の厚み方向の中央で測定することができる。
図4(A)は、実施例4で得られたテストピースE4の表面のSEM画像であり、図4(B)は、テストピースE4の内部のSEM画像である。図4(A)に示されるように、ナノ孔は皮膜表面に開口しておらず、燃焼ガスの侵入が抑制される構造を有する。また、図5(A)は、比較例2で得られたテストピースC2の表面のSEM画像であり、図5(B)は、テストピースC2の内部のSEM画像である。図5(A)に示されるように、ナノ孔は皮膜表面において大きいサイズで開口しており、燃焼ガスの侵入が生じ易い構造を有している。
本実施形態において、ナノ孔の表面開口径と内部開口径との差は、7nm以上であることが好ましく、10nm以上であることがより好ましく、15nm以上であることがより好ましく、20nm以上であることがさらに好ましい。ナノ孔の表面開口径と内部開口径との差が大きくなる程、気孔率を増加させることができる。具体的な実施形態において、ナノ孔は、皮膜表面において開口しておらず、内部開口径が20nm以上であることが好ましく、25nm以上であることがより好ましく、30nm以上であることがさらに好ましい。
本実施形態において、陽極酸化皮膜の膜厚(図2のt)は、15μm以上130μm以下である。また、本実施形態において、陽極酸化皮膜の気孔率は、23%以上である。陽極酸化皮膜の気孔率は、80%以下であることが好ましい。本実施形態において、陽極酸化皮膜は、15μm以上130μm以下という薄い厚さであるが、ナノ孔の表面開口径が内部開口径よりも小さくかつ所定の気孔率を有するため、薄層であるにもかかわらず断熱性に優れるとともにスイング特性に優れる。また、陽極酸化皮膜の膜厚が薄いため、陽極酸化皮膜の形成に要する時間は短くなり、これにより製造コストの削減を図ることもできる。
膜厚は、陽極酸化皮膜の断面において、膜厚を5箇所で測定してその平均値を求めることにより得ることができる。
気孔率は、以下の方法により測定することができる。陽極酸化皮膜の面積と膜厚から皮膜の体積を求め、また、皮膜の重量を皮膜除去前後の重量差から求め、皮膜のかさ密度を算出する。得られた皮膜のかさ密度とアルミナ密度(3.9g/cm)を用いて、以下の式により気孔率を算出する。
気孔率=1-(皮膜のかさ密度/アルミナ密度)
本実施形態において、アルミニウム系壁面を有するアルミニウム系材料は、Si及びCuから選択される少なくとも1種の金属を5質量%以上含むことが好ましい。Si及びCuから選択される少なくとも1種の金属の含有量が5質量%以上である場合、ミクロ孔(特に第2のミクロ孔)の形成が促進され、これにより気孔率を効果的に向上させることができる。アルミニウム系材料中のSiの含有量は、5質量%以上20質量%以下であることが好ましい。また、アルミニウム系材料中のCuの含有量は、0.3質量%以上7質量%以下であることが好ましい。アルミニウム系材料中のAlの含有量は、例えば、70質量%以上であり、75質量%以上である。また、アルミニウム系材料中のAlの含有量は、例えば、95質量%以下であり、90質量%以下である。また、アルミニウム系材料中に含まれる金属としては、Al、Si及びCu以外にも、例えば、Mg、Zn、Ni、Fe、Mn、Ti等が挙げられる。
陽極酸化皮膜のスイング特性は、冷却試験(急冷試験)によって評価することができる。冷却試験では、片面のみに陽極酸化皮膜を施したテストピースを用い、背面(陽極酸化皮膜を施していない面)を所定の高温噴流で加熱し続けながら、テストピースの正面(陽極酸化皮膜を形成した面)から所定温度の冷却エアーを噴射してテストピースの正面温度を低下させ、その正面温度を測定する。そして、皮膜表面温度と時間から冷却曲線を作成する。そして、この冷却曲線から温度降下速度を評価する。この温度降下速度は、例えば、皮膜表面温度が40℃低下するのに要した時間(40℃降下時間)をグラフから読み取ることにより評価する。
具体的には、複数のテストピースに対して急冷試験を実施し、それぞれのテストピースにおける40℃降下時間を測定し、燃費向上率と40℃降下時間で規定される複数のプロットに関して近似曲線を作成する。そして、上記する5%の燃費向上率に対応する40℃降下時間の値を読み取る。これが45msec以下である場合、優れた燃費向上効果を有することがわかる。なお、40℃降下時間が短いほど、皮膜の熱伝導率及び熱容量が低く、燃費向上効果が高い。
本実施形態において、陽極酸化皮膜の上に封止物が配置されていないことが好ましい。また、本実施形態において、陽極酸化皮膜が、前記燃焼室に露出していることが好ましい。陽極酸化皮膜の上に封止物が配置されると、ナノ孔及び/又は第1のミクロ孔が封止物で封止され、気孔率が低下してしまう。また、封止物の存在により熱容量が大きくなってしまう。そのため、陽極酸化皮膜の上に封止物が配置されないことが好ましい。
本実施形態の陽極酸化皮膜は、アルミニウム系材料を酸性電解液(例えば硫酸水溶液)に浸して電気を流すことにより行われる。具体的には、製膜装置において、電解液が注入された状態で電極の間に電圧を印加して電気分解を行うと、陽極としてのアルミニウム系材料の壁面(例えばピストン頂面)が酸化されて陽極酸化皮膜が形成される。本実施形態における陽極酸化皮膜を形成するために、陽極酸化処理の条件を適宜調整することができる。例えば、印加電圧により、陽極酸化皮膜の気孔率を調整することができる。また、印加時間により、陽極酸化皮膜の厚さを調整することができる。また、製膜処理中、冷却装置を用いて酸化反応熱を除去することが好ましい。また、材料壁面からの酸化反応熱を除去するため、成膜面に電解液流を流し当てながら陽極酸化処理を行うことが好ましい。具体的には、図15に示すような構成を有する装置により、陽極酸化皮膜を形成することができる。図15において、陽極201として機能するアルミニウム系材料(成膜サンプル)の成膜面201aが電解液203中に浸かるように配置されている。符号202は陰極を示す。また、吐出部204が電解液203中に配置されており、該吐出部204は、電解液を吐出して電解液流を発生させる。図15において、吐出部204は、生じる電解液流が成膜面201aに当たるように、その吐出口を成膜面201aに向けられて配置されている。このような構成を採用することにより、吐出口からの電解液の流量を調整することで、成膜面の酸化反応熱を効率的に除去することができる。成膜面の酸化反応熱を効率的に除去することにより、陽極酸化皮膜のナノ孔の表面開口径を小さくすることできる。また、ナノ孔の表面開口径と内部開口径との差を大きくすることができる。
電解液の温度は、例えば、0℃以上10℃以下であり、好ましくは0℃以上4℃以下である。
電流密度は、例えば、0.1A/cm以上1.0mA/cm以下である。
通電時間(成膜時間)は、例えば、5秒以上180秒以下である。
本実施形態において、陽極酸化皮膜は少なくともピストン頂面に形成されていることが好ましい。具体的には、内燃機関のピストン頂面全体に陽極酸化皮膜が形成されていることが好ましい。また、本実施形態において、ピストン頂面に形成された陽極酸化皮膜は、膜厚が15μm以上60μm以下である薄膜部を含むことが好ましい。
図6は、陽極酸化皮膜の膜厚を変えて吸気効率変化率をシミュレーションした結果である。図6に示されるように、陽極酸化皮膜の膜厚が60μmを超えると、吸気効率が低下することがわかる。そのため、本実施形態においては、吸気効率の観点から、ピストン頂面に形成された陽極酸化皮膜が、膜厚が15μm以上60μm以下である薄膜部を含むことが好ましい。
また、本実施形態において、上記薄膜部は、ピストン頂面のうちタンブル流を形成するのに実質的に寄与する部分に配置されていることが好ましい。タンブル流を形成するのに実質的に寄与する部分とは、タンブル流が積極的に接触する部分である。また、本実施形態において、薄膜部以外の陽極酸化皮膜の膜厚は、60μm超100μm以下であることが好ましい。以下、膜厚が60μm超100μm以下である陽極酸化皮膜部分を厚膜部と称す。図7は、陽極酸化皮膜の膜厚を変えて冷却損失改善率をシミュレーションした結果を示すグラフである。図7に示されるように、陽極酸化皮膜の膜厚が厚くなるほど、断熱性が向上するため、冷却損失が改善することがわかる。一方、図8に示されるように、陽極酸化皮膜が厚くなるほど、点火前の筒内平均ガス温度差が高くなることがわかる。筒内平均ガス温度差が高くなると、ノッキングが起こり易くなる。本実施形態においては、ピストン頂面のうちタンブル流を形成するのに実質的に寄与する部分に膜厚が15μm以上60μm以下である薄膜部を配置する。タンブル流を形成するのに実質的に寄与する部分の陽極酸化皮膜を薄くすることにより、高回転域での吸気加熱を効果的に抑制できる(図6参照)。また一方で、本実施形態では、冷却損失及びノッキング抑制の観点から、タンブル流を形成するのに実質的に寄与する部分に配置された薄膜部以外の陽極酸化皮膜の膜厚を60μm超100μm以下とする。これは、冷却損失の観点からは図7で示されるようになるべく陽極酸化皮膜が厚い方が好ましいが、陽極酸化皮膜が厚くなりすぎると、図8に示されるようにノッキングが起こり易くなる。そのため、陽極酸化皮膜の膜厚の上限を100μmとし、冷却損失とノッキング抑制のバランスをとったものである。陽極酸化皮膜の膜厚が100μm以下である場合、図8から理解されるように筒内平均ガス温度差は1℃未満になり、ノッキングを効果的に抑制することができる。以上より、本実施形態では、ピストン頂面に形成された陽極酸化皮膜のうち、タンブル流を形成するのに実質的に寄与する部分を薄膜部とすることにより吸気加熱を効果的に抑制し、また、冷却損失の観点からその他の部分を膜厚部とするが、その際にノッキング抑制の観点から膜厚の上限を100μmとする。これにより、吸気加熱の抑制、冷却損失の低減、及びノッキングの抑制においてバランスのとれた内燃機関を得ることができる。
以下、上述の実施形態について具体的に説明する。
図9は、本実施形態に係る内燃機関の構成例を示す概略断面図である。内燃機関100は、シリンダブロック112、これに締結されるシリンダヘッド114、及びシリンダブロック112に形成されたボア内を往復動するピストン120を備え、シリンダヘッド114の下面のペントルーフ型の筒内天井部116、シリンダブロック112の内壁112a、及びピストン120の頂面(ピストン頂面)によって燃焼室130が画成されている。シリンダヘッド114には、燃焼室130に連通する吸気ポート140と排気ポート150とが形成され、それぞれの燃焼室130側の開口端部に吸気バルブ142と排気バルブ152とを備えている。なお、図9には、吸気ポート140及び排気ポート150はそれぞれ1つのみが示されているが、これに限定されるものではない。一般的には、吸気ポート140及び排気ポート150はそれぞれ2つずつシリンダヘッド114に配置されている。また、燃焼室130のほぼ中央、換言すると、ペントルーフ型の筒内天井部116のほぼ中央に点火栓160が配置されている。
図10は、ピストン頂面の構成例を示す概略平面図である。なお、図9で示されるピストン120は、図10におけるAA’線での断面図に相当する。図10に示すように、ピストン頂面の中央領域には、シリンダヘッド114とは反対側(図9の下方向)に凹んだキャビティ部170が形成されている。キャビティ170を設けることにより、タンブル流A(図9参照)の減衰を抑制することができる。キャビティ170によりタンブルを効率的に生成させることにより、混合気内に乱れが誘発され、燃焼速度を向上することができる。また、タンブル流は、給気層状化の手段として利用されることもある。インジェクタ(不図示)は、一般的に、その先端部がキャビティ部170の中央に臨む状態でシリンダヘッド114に配置される。
また、ピストン頂面には、吸気バルブ142及び排気バルブ152との干渉を回避するための吸気バルブリセス部180a及び排気バルブリセス部180bが形成されている。図10において、吸気バルブリセス部180a及び排気バルブリセス部180bは点線で示されている。図10に示す例では、吸気バルブリセス部180a及び排気バルブリセス部180bは、ピストン頂面の中心に対してキャビティ部170より外側に、部分的に形成されている。吸気バルブリセス部180a及び排気バルブリセス部180bの深さは、適宜設定されるものであある。例えば、バルブリセス面の位置は、キャビティ面の最下点の位置よりも高い位置に設定することができる。図10に示す例では、2つの吸気バルブ及び2つの排気バルブに対応してそれぞれ2つの吸気バルブリセス部180a及び排気バルブリセス部180bがピストン頂面に形成され、シリンダ周方向に関して4つのバルブリセスが互いに間隔をおいて配置されている。
さらに、図10において、ピストン頂面のキャビティ部170、吸気バルブリセス部180a及び排気バルブリセス部180bの外側には、筒内天井部116と協働してスキッシュ流を形成するスキッシュ部190が形成されている。スキッシュ部190の存在により、圧縮行程時(特に圧縮行程後期)においてスキッシュエリアのガスがピストンの上死点側への移動により押し出されてキャビティに流入する。これによりスキッシュ流を発生させることができる。
本実施形態において、図9に示すように、ピストン頂面がキャビティ部170を含み、該キャビティ部170に、上述した、膜厚が15μm以上60μm以下である薄膜部が形成されていることが好ましい。上述のように、キャビティ部は、タンブル流を形成するのに実質的に寄与する部分に相当する。そのため、キャビティ部に陽極酸化皮膜を設けることにより、吸気加熱を効果的に抑制することができる。また、ピストン頂面が吸気バルブリセス部180a及び排気バルブリセス部180bからなるバルブリセス部をさらに含む場合、キャビティ部に加えて該バルブリセス部にも膜厚が15μm以上60μm以下である薄膜部が形成されていることが好ましい。バルブリセス部もタンブル流が積極的に接触する部分であり、タンブル流の形成に実質的に寄与する部分と考えられるため、この部分の陽極酸化皮膜も薄膜部とすることが好ましい。また、ピストン頂面に形成された陽極酸化皮膜のうち、薄膜部以外の陽極酸化皮膜の膜厚は60μm超100μm以下であることが好ましい。上述したように、タンブル流を形成するのに実質的に寄与する部分以外のピストン頂面においては、冷却損失の観点から陽極酸化皮膜の厚さがなるべく大きい方が好ましいが、ノッキング抑制の観点から膜厚の上限を100μmとする。これにより、吸気加熱の抑制、冷却損失の低減、及びノッキングの抑制においてバランスのとれた内燃機関を得ることができる。厚膜部が形成される部分としては、例えば、上述のスキッシュ部190が挙げられる。図9では、スキッシュ部190上に厚膜部が形成されている。
図9及び10では、タンブル流を形成するのに実質的に寄与する部分がキャビティ部である形態について説明したが、本実施形態はこれに限定されるものではない。本実施形態では、例えば図11に示すように、ピストン頂面の平面図において、ピストン頂面の中心を含む中央領域210に薄膜部を配置し、該中央領域の外側を取り囲む外側領域220に厚膜部を配置してもよい。すなわち、本実施形態では、ピストン頂面の中心を含む中央領域に薄膜部が配置され、該中央領域の外側に位置する外側領域に配置された陽極酸化皮膜の膜厚が60μm超100μm以下である構成とすることができる。タンブル流は、ピストン頂面のうち中心を含む中央領域に積極的に接触する。そのため、上述の理由により、中央領域に薄膜部を設け、その外側領域に厚膜部を設けることが好ましい。これにより、吸気加熱の抑制、冷却損失の低減、及びノッキングの抑制においてバランスのとれた内燃機関を得ることができる。中央領域の面積Sと外側領域の面積Sの比(S:S)は、例えば、1:5~5:1であり、1:4~4:1であり、1:3~3:1である。また、中央領域の形状は、特に制限されるものではないが、例えば、略円形又は略楕円形である。ピストン頂面の中心とは、例えば重心を意味する。
ピストン頂面において薄膜部及び厚膜部を設けるには、例えば、マスキングを利用することができる。また、一般的に、陽極酸化皮膜は、鋳肌面では膜厚が大きくなり、研磨面では膜厚が小さくなる。これを利用して薄膜部及び厚膜部を設けることができる。例えば、研磨面から構成されるキャビティ部及びバルブリセス部並びに鋳肌面から構成されるスキッシュ部を有するピストン頂面を陽極酸化処理することにより、一回の皮膜処理工程により薄膜部及び厚膜部を設けることができる。
以下、本実施形態を実施例を用いて説明するが、本実施形態は以下の実施例により制限されるものではない。
以下の表1で示す成分組成を有するアルミニウム系母材(母材A及びB)を用意した。
Figure 0007084234000001
(実施例1)
実施例において図15に示すような構成を有する装置を用いて上記アルミニウム系母材A及びBに陽極酸化皮膜を形成した。具体的には、硫酸水溶液(電解液)中に母材Aを浸漬させ、母材Aを陽極とし、SUSを陰極として通電することにより実施した。この際、被処理面を除く母材表面をマスキングすることにより、被処理面と陰極の間で通電が起こるように構成した。また、電解液中の硫酸濃度は20質量%であり、電解液の温度(浴温)は5℃とした。通電は、直流電源を用いて、電流密度を0.5A/cmで行った。成膜時間は40秒とした。また、吐出部からの電解液の流量を20L/minに設定した。通電終了後、各母材を電解液から取り出して蒸留水でよく洗浄し、圧縮空気を吹き付けて水分を除去した後、大気中で十分に乾燥させた。これにより、テストピースE1を作製した。
(実施例2)
吐出部からの電解液の流量を25L/minに設定したこと以外は、実施例1と同様にしてテストピースE2を作製した。
(実施例3)
吐出部からの電解液の流量を30L/minに設定したこと以外は、実施例1と同様にしてテストピースE3を作製した。
(比較例1)
母材Aの代わりに母材Bを用いたこと以外は、実施例1と同様にしてテストピースC1を作製した。
(比較例2)
吐出部からの電解液の流量を25L/minに設定したこと以外は、比較例1と同様にしてテストピースC2を作製した。
(比較例3)
吐出部からの電解液の流量を5L/minに設定したこと以外は、実施例1と同様にしてテストピースC3を作製した。
(比較例4)
吐出部からの電解液の流量を15L/minに設定したこと以外は、実施例1と同様にしてテストピースC4を作製した。
[陽極酸化皮膜の膜厚の測定]
得られたテストピースE1~E3及びC1~C4について、下記方法により陽極酸化皮膜の膜厚を測定したところ、いずれも15nmであった。陽極酸化皮膜の膜厚は、皮膜の断面をSEMで観察し、膜厚を5箇所で測定してその平均値を求めることにより測定した。
[気孔率の測定]
得られたテストピースE1~E3及びC1~C4について、下記方法により気孔率を測定した。陽極酸化皮膜の面積と膜厚から皮膜の体積を求め、また、皮膜の重量を皮膜除去前後の重量差から求め、皮膜のかさ密度を算出する。得られた皮膜のかさ密度とアルミナ密度(3.9g/cm)を用いて、以下の式により気孔率を算出する。
気孔率=1-(皮膜のかさ密度/アルミナ密度)
結果を表2に示す。
[ナノ孔の表面開口径の測定]
得られたテストピースE1~E3及びC1~C4について、下記方法により、ナノ孔の表面開口径を測定した。陽極酸化皮膜の表面をSEMにより撮影してSEM画像を得た。得られたSEM画像からナノ孔の円相当直径を画像解析ソフトWinROOF(三谷商事株式会社製)を用いて求めた。
[ナノ孔の内部開口径の測定]
得られたテストピースE1~E3及びC1~C4について、下記方法により、ナノ孔の内部開口径を測定した。クロスセクションポリッシャー等を用いて陽極酸化皮膜を削り、露出した表面をSEMにより撮影してSEM画像を得た。得られた画像からナノ孔の円相当直径を画像解析ソフトWinROOF(三谷商事株式会社製)を用いて求めた。
[40℃降下時間の測定(スイング特性評価試験)]
得られたテストピースE1~E3及びC1~C4について、下記方法により陽極酸化皮膜のスイング特性を評価した。
図12(a)に示すように、片面のみに陽極酸化皮膜を施した上述のテストピース(TP)を用い、背面(陽極酸化皮膜を施していない面)を750℃の高温噴射で加熱してテストピースの全体を250℃程度の一定の温度に維持する。次に、予め所定の流速で室温噴流を流しておいたノズルをテストピースの正面(陽極酸化皮膜を施している面)に移動させ、冷却を開始する。なお、ノズルからは、25℃の冷却エアーが提供され、この際、背面の高温噴射は継続する。そして、テストピースの陽極酸化皮膜の表面の温度を放射温度計で測定し、その冷却時の温度低下を測定して、図12(b)で示す冷却曲線を作成する。この冷却試験は燃焼室内壁の吸気行程を模擬した試験方法であり、加熱された断熱皮膜表面の冷却速度を評価するものである。なお、低熱伝導率かつ低熱容量の断熱皮膜の場合には急冷速度が速くなる傾向を示す。作成された冷却曲線から40℃低下するのに要する時間を読み取り、40℃降下時間として皮膜の熱特性を評価した。
また、陽極酸化皮膜の性能によって達成する一つの目標値として、5%の燃費改善率が挙げられる。この5%の燃費改善率は、実験の際に計測誤差として埋もれることなく燃費向上率を明確に証明でき、かつ、排気ガス温度の上昇によってNOx低減触媒の暖気時間を短縮してNOxの低減を実現できる値である。ここで、図13は、本発明者等によって特定されている燃費向上率と冷却試験における40℃降下時間の相関グラフを示している。この図13より、5%の燃費改善率に相当する冷却試験における40℃降下時間は45ミリ秒と特定されており、45ミリ秒以下を優れたスイング特性を示す一つの指標とすることができる。
気孔率の測定、スイング特性の評価結果を下記表2に示す。
Figure 0007084234000002
表2より、実施例1~3において、45ミリ秒の40℃降下時間が得られており、テストピースE1~E3が優れたスイング特性を示すことがわかる。また、図14に、45msec達成気孔率と陽極酸化皮膜の膜厚の関係に関する実験結果を示した図を示す。図14に示されるように、陽極酸化皮膜が厚くなると、40℃降下時間として45ミリ秒を満たすのに必要な陽極酸化皮膜の気孔率は低くなることがわかる。すなわち、本実施形態における陽極酸化皮膜の膜厚は15μm以上であると規定されているため、気孔率が23%以上であれば、40℃降下時間として45ミリ秒を満たすことになる。
以上、本発明の実施の形態を図面を用いて詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における設計変更等があっても、それらは本発明に含まれるものである。
N 内燃機関
J 冷却水ジャケット
SB シリンダブロック
SH シリンダヘッド
KP 吸気ポート
HP 排気ポート
NS 燃焼室
KV 吸気バルブ
HV 排気バルブ
PS ピストン
SB’ シリンダボア面
SH’ シリンダヘッド底面
PS’ ピストン頂面
KV’ バルブ頂面
HV’ バルブ頂面
10 陽極酸化皮膜
1 陽極酸化皮膜
1a 第1のミクロ孔(表面亀裂)
1b 第2のミクロ孔(内部欠陥)
1c ナノ孔
100 内燃機関
112 シリンダブロック
114 シリンダヘッド
120 ピストン
116 筒内天井部
112a シリンダブロックの内壁
130 燃焼室
140 吸気ポート
150 排気ポート
142 吸気バルブ
152 排気バルブ
160 点火栓
170 キャビティ
180a 吸気バルブリセス部
180b 排気バルブリセス部
190 スキッシュ部
201 成膜サンプル
201a 成膜面
202 陰極
203 電解液
204 吐出部

Claims (16)

  1. 燃焼室に臨むアルミニウム系壁面の少なくとも一部に陽極酸化皮膜が形成されている内燃機関であって、
    前記陽極酸化皮膜は、該陽極酸化皮膜の表面から内部に向かって前記陽極酸化皮膜の略厚み方向に延びる複数のナノ孔と、該陽極酸化皮膜の表面から内部に向かって延びる第1のミクロ孔と、該陽極酸化皮膜の内部に存在する第2のミクロ孔と、を有し、
    前記ナノ孔の前記陽極酸化皮膜の表面における表面開口径は、0nm以上30nm未満であり、
    前記ナノ孔の内部における内部開口径は、前記表面開口径よりも大きく、
    前記陽極酸化皮膜の膜厚は、15μm以上130μm以下であり、
    前記陽極酸化皮膜の気孔率は、23%以上である、内燃機関。
  2. 前記ナノ孔の表面開口径と前記内部開口径との差が、7nm以上である、請求項1に記載の内燃機関。
  3. 前記ナノ孔が、前記陽極酸化皮膜の表面に開口していない、請求項1に記載の内燃機関。
  4. 前記ナノ孔の表面開口径と前記内部開口径との差が、20nm以上である、請求項3に記載の内燃機関。
  5. 前記アルミニウム系壁面を形成するアルミニウム系材料が、Si及びCuから選択される少なくとも1種の金属を含み、該金属の含有量が5質量%以上である、請求項1~4のいずれか1項に記載の内燃機関。
  6. 前記陽極酸化皮膜の上に封止物が配置されていない、請求項1~5のいずれか1項に記載の内燃機関。
  7. 前記陽極酸化皮膜が、前記燃焼室に露出している、請求項6に記載の内燃機関。
  8. 前記内燃機関がピストンを備え、前記陽極酸化皮膜が少なくともピストン頂面に形成されている、請求項1~7のいずれか1項に記載の内燃機関。
  9. 前記ピストン頂面に形成された陽極酸化皮膜が、膜厚が15μm以上60μm以下である薄膜部を含む、請求項8に記載の内燃機関。
  10. 前記薄膜部が、前記ピストン頂面のうちタンブル流を形成するのに寄与する部分に配置されている、請求項9に記載の内燃機関。
  11. 前記薄膜部以外の前記ピストン頂面に形成された陽極酸化皮膜の膜厚が、60μm超100μm以下である、請求項10に記載の内燃機関。
  12. 前記ピストン頂面がキャビティ部を含み、該キャビティ部に前記薄膜部が配置されている、請求項9に記載の内燃機関。
  13. 前記ピストン頂面がバルブリセス部をさらに含み、前記キャビティ部に加えて前記バルブリセス部にも前記薄膜部が配置されている、請求項12に記載の内燃機関。
  14. 前記ピストン頂面がスキッシュ部をさらに含み、前記スキッシュ部における陽極酸化皮膜の膜厚が60μm超100μm以下である、請求項12又は13に記載の内燃機関。
  15. 前記ピストン頂面の中心を含む中央領域に前記薄膜部が配置され、前記中央領域の外側に位置する外側領域に配置された陽極酸化皮膜の膜厚が、60μm超100μm以下である、請求項9に記載の内燃機関。
  16. 前記中央領域の面積Sと前記外側領域の面積Sの比(S:S)が1:5~5:1である、請求項15に記載の内燃機関。
JP2018127729A 2018-07-04 2018-07-04 内燃機関 Active JP7084234B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018127729A JP7084234B2 (ja) 2018-07-04 2018-07-04 内燃機関
US16/452,786 US10801403B2 (en) 2018-07-04 2019-06-26 Internal combustion engine
KR1020190076745A KR102184204B1 (ko) 2018-07-04 2019-06-27 내연 기관
BR102019013354-6A BR102019013354A2 (pt) 2018-07-04 2019-06-27 Motor de combustão interna
CN201910587006.6A CN110685814B (zh) 2018-07-04 2019-07-02 内燃机
EP19183942.2A EP3591198B1 (en) 2018-07-04 2019-07-02 Internal combustion engine
RU2019120524A RU2722126C1 (ru) 2018-07-04 2019-07-02 Двигатель внутреннего сгорания

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018127729A JP7084234B2 (ja) 2018-07-04 2018-07-04 内燃機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020007929A JP2020007929A (ja) 2020-01-16
JP7084234B2 true JP7084234B2 (ja) 2022-06-14

Family

ID=67145615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018127729A Active JP7084234B2 (ja) 2018-07-04 2018-07-04 内燃機関

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10801403B2 (ja)
EP (1) EP3591198B1 (ja)
JP (1) JP7084234B2 (ja)
KR (1) KR102184204B1 (ja)
CN (1) CN110685814B (ja)
BR (1) BR102019013354A2 (ja)
RU (1) RU2722126C1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021113505A (ja) * 2020-01-16 2021-08-05 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のピストンおよびその製造方法
CN113294261B (zh) * 2021-06-29 2022-08-23 潍柴动力股份有限公司 缸盖、涂层制备装置及涂层制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015031226A (ja) 2013-08-05 2015-02-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関とその製造方法
JP2017122271A (ja) 2016-01-08 2017-07-13 アイシン精機株式会社 陽極酸化皮膜生成方法およびアルミニウム成形品

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2168039C2 (ru) * 1996-07-05 2001-05-27 Общество с ограниченной ответственностью "Научно-исследовательский институт природных газов и газовых технологий - ВНИИГАЗ" Двигатель внутреннего сгорания с уменьшенным теплоотводом и способ его изготовления
RU2135803C1 (ru) * 1998-07-23 1999-08-27 Муравлев Федор Дмитриевич Деталь цилиндропоршневой группы двигателя внутреннего сгорания, способ обработки ее поверхности, устройство для реализации способа и установка для обработки рабочей поверхности цилиндра
JP2000328292A (ja) * 1999-05-11 2000-11-28 Honda Motor Co Ltd Si系アルミニウム合金の陽極酸化処理方法
JP2001192891A (ja) * 2000-01-13 2001-07-17 Yamaha Motor Co Ltd アルミニウム合金部品及びその製造方法
JP5315308B2 (ja) 2010-08-25 2013-10-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関とその製造方法
JP5642640B2 (ja) * 2011-09-12 2014-12-17 トヨタ自動車株式会社 内燃機関とその製造方法
WO2014024494A1 (ja) * 2012-08-10 2014-02-13 アイシン精機株式会社 エンジンおよびピストン
JP6036542B2 (ja) 2013-05-20 2016-11-30 トヨタ自動車株式会社 ピストンおよび内燃機関
JP6170029B2 (ja) * 2014-11-07 2017-07-26 トヨタ自動車株式会社 遮熱膜の形成方法
JP6413704B2 (ja) * 2014-11-28 2018-10-31 スズキ株式会社 遮熱膜の形成方法
JP6178303B2 (ja) * 2014-12-26 2017-08-09 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
JP6339118B2 (ja) * 2015-04-08 2018-06-06 アイシン精機株式会社 車両用機械部品およびピストン
JP6490491B2 (ja) 2015-05-15 2019-03-27 株式会社豊田中央研究所 被覆部材およびその製造方法
JP6424851B2 (ja) 2016-03-01 2018-11-21 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃焼室構造
CN107164662B (zh) 2016-03-07 2019-12-17 铃木株式会社 铝系构件的表面结构
JP6465086B2 (ja) * 2016-08-29 2019-02-06 トヨタ自動車株式会社 遮熱膜の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015031226A (ja) 2013-08-05 2015-02-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関とその製造方法
JP2017122271A (ja) 2016-01-08 2017-07-13 アイシン精機株式会社 陽極酸化皮膜生成方法およびアルミニウム成形品

Also Published As

Publication number Publication date
US10801403B2 (en) 2020-10-13
RU2722126C1 (ru) 2020-05-26
EP3591198B1 (en) 2022-05-25
KR20200004753A (ko) 2020-01-14
CN110685814A (zh) 2020-01-14
KR102184204B1 (ko) 2020-11-27
CN110685814B (zh) 2022-03-01
US20200011237A1 (en) 2020-01-09
BR102019013354A2 (pt) 2020-05-26
JP2020007929A (ja) 2020-01-16
EP3591198A1 (en) 2020-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2551017C2 (ru) Двигатель внутреннего сгорания и способ его изготовления
JP5642640B2 (ja) 内燃機関とその製造方法
US9863312B2 (en) Internal combustion engine and manufacturing method therefor
JP6170029B2 (ja) 遮熱膜の形成方法
JP5696351B2 (ja) エンジン燃焼室構造
JP6178303B2 (ja) 内燃機関
US7066132B1 (en) Piston with oxidation catalyst
JP7084234B2 (ja) 内燃機関
JP6490491B2 (ja) 被覆部材およびその製造方法
JP5718774B2 (ja) ピストン
JP5607582B2 (ja) エンジンバルブの製造方法
JP6814406B2 (ja) アルミニウム部材の表面構造及びその製造方法
JP2017214603A (ja) 内燃機関用ピストンおよびその製造方法
JP2020056352A (ja) 内燃機関用部材およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220602

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7084234

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151