JP7082580B2 - 改善された性能の高ビニルブロックコポリマー組成物及びその使用 - Google Patents

改善された性能の高ビニルブロックコポリマー組成物及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP7082580B2
JP7082580B2 JP2018568705A JP2018568705A JP7082580B2 JP 7082580 B2 JP7082580 B2 JP 7082580B2 JP 2018568705 A JP2018568705 A JP 2018568705A JP 2018568705 A JP2018568705 A JP 2018568705A JP 7082580 B2 JP7082580 B2 JP 7082580B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
styrene
block copolymer
weight
composition according
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018568705A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019521224A (ja
Inventor
ジョウ,ヨンホワ
ディン,ルイドン
マー,リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kraton Polymers US LLC
Original Assignee
Kraton Polymers US LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kraton Polymers US LLC filed Critical Kraton Polymers US LLC
Publication of JP2019521224A publication Critical patent/JP2019521224A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7082580B2 publication Critical patent/JP7082580B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • C08F297/02Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type
    • C08F297/04Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type polymerising vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
    • C08F297/044Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type polymerising vinyl aromatic monomers and conjugated dienes using a coupling agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • C08F297/06Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the coordination type
    • C08F297/08Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the coordination type polymerising mono-olefins
    • C08F297/083Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the coordination type polymerising mono-olefins the monomers being ethylene or propylene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • C08L53/025Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes modified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J153/00Adhesives based on block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J153/02Vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
    • C09J153/025Vinyl aromatic monomers and conjugated dienes modified
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/281Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
    • B01J20/291Gel sorbents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2353/00Characterised by the use of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives of such polymers
    • C08J2353/02Characterised by the use of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives of such polymers of vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/46NMR spectroscopy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本願は、2016年6月30日に出願された米国特許仮出願第62/356,985号の利益を主張する。この仮出願特許は参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本開示は、化学の分野に関する。より具体的には、本開示は、高ビニルブロックコポリマー組成物及びその調製方法及び性能特性に関する。
可塑化ポリ塩化ビニル(PVC)は、IVバッグ、血液バッグ、コネクター、及びチューブなどの医療用途に広く使用さている。可塑化PVCの使用に対する欠点には、制御しないで焼却された場合のダイオキシンの放出に関連する望ましくない環境への影響が挙げられる。さらに、可塑化PVCから人体への可塑剤、いわゆる、「擬似エストロゲン物質」の移動は、健康へのネガティブな影響を有する場合がある。これら2つの主要な欠点が、PVC代替物の開発の背後にある駆動力となっている。
WO2014/002984A1は、相互のブリッキングがなく、成形体中に形成され、優れた透過性、可撓性、ブリードアウト特性及び低い燃焼灰分を有する水素添加ブロックコポリマーペレットを開示している。水素添加ブロックコポリマーペレットは、100重量部の水素添加ブロックコポリマー(A)から形成されたペレット成形体及び0.01~1.5重量部のポリエチレン粉末(B)から形成された粉末を含む。水素添加ブロックコポリマー(A)は、ビニル芳香族モノマー単位から主に構成された少なくとも1つのポリマーブロック(a)及び主に共役ジエンモノマー単位から構成された少なくとも1つのポリマーブロック(b)を有し、水素添加前に、40~90%の1,2-結合及び3,4-結合の合計含量を有する。水素添加ブロックコポリマー(A)は、30~67の硬度を有し;水素添加ブロックコポリマー(A)中のポリマーブロック(a)の含量は、5~30重量%であり;ポリエチレン粉末(B)は、15,000以下の数平均分子量、1~15μmの平均粒径及び45~70°の安息角を有する。
EP2407512A1は、良好な透過性、可撓性、及び溶剤媒接着性を有し、また、クランプ耐性、耐膠着性、及びキンク耐性も有するチューブ並びにそのチューブを使用した医療機器を開示している。樹脂組成物をチューブ形状に成形して製造されたチューブであって、スチレン系熱可塑性エラストマー(a)及びポリプロピレン系樹脂(b)を含み、柔軟化剤を含まず、該エラストマー(a)は、芳香族ビニル化合物から形成された少なくともポリマーブロック(A)及びイソプレン及び/又は1,3-ブタジエンから成形されたポリマーブロック(B)を含むブロックコポリマーを水素添加することにより調製された生成物であり;ポリマーブロック(A)の水素添加前の含量は、5~40重量%であり、ポリマーブロック(B)は70%以上の水素添加率を有し、また、ポリマーブロック(B)は30~85モルパーセントの含量の1,2-結合及び3,4-結合を含み;スチレン系熱可塑性エラストマー(a)の、ポリプロピレン系樹脂(b)に対する質量比[(a)/(b)]は、90/10~40/60であり;X線回折の14°の散乱角での回折ピーク強度[I(14)]の、15°の散乱角での回折ピーク強度[I(15)]に対する比率[I(14)/I(15)]が1.4以上であるチューブ、及びそのチューブを含む医療機器が特に提供される。
米国特許第6,846,535号明細書は、耐キンク性医学の医療用チューブを開示し、該医療用チューブは、A)ランダムポリプロピレンコポリマー;及びb)少なくとも2種のビニル芳香族ポリマーブロック少なくとも1種の水素添加共役ジエンポリマーブロックを含むブロックコポリマーを含むポリマー組成物から製造され、該水素添加共役ジエンポリマーブロックは水素添加前に、少なくとも50%のビニル分を有する。
米国特許第7,439,301号明細書は、最小限の添加剤で直接に押出し又は成形でき、高弾性及び低永久歪の両方を有するエラストマー水素添加ブロックコポリマーを開示している。水素添加ブロックコポリマーは、高メルトフローを有し、押出し及び成形などの溶融加工において水素添加ブロックコポリマーを容易に処理可能にする。
このように、PVCベース組成物に対する代替物の必要性が存在する。
国際公開第2014/002984号 欧州特許出願公開第2407512号明細書 米国特許第6,846,535号明細書 米国特許第7,439,301号明細書
170℃と230℃における実施例1の試料のキャピラリー剪断粘度のプロットである。 160℃、175℃、190℃及び205℃における実施例2の試料のキャピラリー剪断粘度のプロットである。
本明細書で提供されるのは、改善された性能の高ビニルブロックコポリマー組成物でであって、i)組成物の総重量を基準として約5重量%~約95重量%の量で存在するスチレン系ブロックコポリマーと、ii)組成物の総重量を基準として約2重量%~約98重量%の量で存在するポリオレフィンとを含む。組成物は、約250℃未満の加工温度による押出されたフィルムで測定して、約1.4未満の等方性比を有し得る。
また、本明細書で開示されるのは、改善された性能の高ビニルブロックコポリマー組成物から作製されたフィルム、チューブ、ホットメルト接着剤、及び射出成形品を含む最終用途製品である。
本開示及び特許請求の範囲で言及される分子量は、ゲル透過クロマトグラフィー(GPC)などの任意の好適な方法を使用して測定できる。例えば、分子量は、ASTM3536に準拠したポリスチレン較正標準を用いたGPCを用いて求めてもよい。本明細書で表現される分子量は、GPC記録のピークで測定され、一般に「ピーク分子量」と呼ばれる。
本明細書で開示の「カップリング効率」は、GPCにより測定可能で、カップルドポリマーの分子の数を、カップルドポリマーの分子の数+アンカップルドポリマーの分子の数で除算したものとして定義される。
本明細書で開示の「Bブロック中の1,2-付加ジエン」は、フーリエ変換赤外線(FTIR)分光法又はプロトン核磁気共鳴(NMR)分光法などの任意の好適な方法により測定し、水素添加前でのブタジエンブロック(すなわち、Bブロック)中の1,2-付加ジエンのパーセンテージを求めることにより計算してよい。
本開示のブロックコポリマーのポリスチレン含量(PSC)は、プロトンNMRなどの任意の好適な方法を使用して求めてよい。
本開示を通して使用されるさらなる用語には、ブロックコポリマーのミクロドメイン構造が完全に失われる温度を意味する秩序無秩序転移温度(ODT)が含まれる。ODTは、ミクロ相分離転移(MST)と呼ばれることもある。本明細書での「SEBS」は、ポリスチレン-ポリ(エチレン/ブチレン)-ポリスチレントリブロックコポリマーを意味し、「HSBC」は、選択的水素添加スチレン系ブロックコポリマーを意味する。弾性は、エラストマーの、引き伸ばされた又は圧縮された後で、通常の形状に復帰する能力を意味する。ヒステリシスは、エラストマーが特定の歪まで引き伸ばされ、その後、応力が解除された後の永久歪を意味し、この過程の間の回収のパーセンテージが計算される。
本明細書で開示されるのは、i)ブロックコポリマー及びii)ポリオレフィンを含む組成物である。ある態様では、ブロックコポリマーは、約60%以上のビニル含量を特徴とする微細構造を有する。本明細書で開示の態様では、ブロックコポリマーは、スチレン系ブロックコポリマーである。いくつかの態様では、ポリオレフィンはポリプロピレンを含む。本明細書で開示の組成物は、滅菌チューブ、バッグなどの医療製品の作製に有用であり得る。
ある態様では、本開示のブロックコポリマーは、Aブロックとして表記されるモノアルケニルアレーンのポリマーブロック及びBブロックと表記される1種又は複数の共役ジエンのポリマーブロックを含む。本開示のブロックコポリマーは、線状ブロックコポリマー、線状カップルドブロックコポリマー、又は放射状ブロックコポリマーであり得る。放射状(分岐)ブロックコポリマーの作製には、「カップリング」と呼ばれる後重合ステップを含み、本明細書では「X」は、放射状ブロックコポリマーの作製に使用されたカップリング剤のレムナント又は残基を意味する。
ある態様では、線状ブロックコポリマーは、モノアルケニルアレーンを重合して第1のAブロックを形成し、1種又は複数の共役ジエンを付加して、Bブロックを形成し、その後、追加のモノアルケニルアレーンを付加して第2のAブロックを形成することにより作製できる。線状カップルドブロックコポリマーは、第1のAブロック及びBブロックを形成した後、ジブロックを、別のブロック又は複数ブロックの化学的付加をもたらす多官能性カップリング剤と接触させることにより作製できる。
本開示での使用に好適するブロックコポリマーの非限定的配置には、(AB)X、ABA、(ABAX、(A-B)、及び(A-B-Aが挙げられる。ある態様では、A及び/又はAは、スチレン、α-メチルスチレン、パラメチルスチレン、ビニルトルエン、ビニルナフタレン、ジフェニルエチレン、パラブチルスチレン及びこれらの混合物;からなる群より選択されるモノアルケニルアレーンを含むポリマーブロックであり;別の選択肢としては、モノアルケニルアレーンはスチレンである。ある態様では、A及びAは同じであり、別の態様では、A及びAは異なる。
ある態様では、ブロックコポリマーは、配置(AB)X(ただしnは約2以上であり;又はnは2~6である。このような態様では、Xはカップリング剤残基である)を有する。このようなカップリング剤の例には、特に、米国特許第3,244,664号明細書;同第3,692,874号明細書;同第4,076,915号明細書;同第5,075,377号明細書;同第5,272,214号明細書;及び同第5,681,895号明細書に記載の四塩化ケイ素及びアルコキシシランを含むシリカ化合物;米国特許第3,281,383号明細書に記載のポリエポキシド、ポリイソシアネート、ポリイミン、ポリアルデヒド、ポリケトン、ポリ無水物、ポリエステル、ポリハロゲン化物;米国特許第3,594,452号明細書に記載のジエステル;米国特許第3,880,954号明細書に記載のメトキシシラン;米国特許第3,985,830号明細書に記載のジビニルベンゼン; 米国特許第4,104,332号明細書に記載の1,3,5-ベンゼントリカルボン酸トリクロリド;米国特許第4,185,042号明細書に記載のグリシドキシトリメトキシシラン;及び米国特許第4,379,891号明細書に記載のオキシジプロピルビス(トリメトキシシラン)が挙げられる。(AB)X配置を有するブロックコポリマーは、さらに、組成物中に若干量のジブロックコポリマー(すなわち、n=1)の存在を特徴としてもよい。例えば、ジブロックコポリマーの量は、ブロックコポリマーの総重量を基準にして、1重量%~約70重量%の範囲であってよい。ある態様では、ブロックコポリマーは、配置ABAを有し、Aの分子量はAの分子量と同じであり;又はAの分子量はAの分子量とは異なる。
ある態様では、ブロックコポリマーは、配置(ABAX(ただしnは約2以上であり;又はnは約2~約6の範囲であり、Xはアルコキシシランカップリング剤の残基である)を有する。Aの分子量はAの分子量と同じであり得;又はAの分子量はAの分子量とは異なる。(ABAX配置を有するブロックコポリマーは、さらに、組成物中に若干量のトリブロックコポリマーABA(すなわち、n=1)の存在を特徴としてもよい。例えば、トリブロックコポリマーの量は、ブロックコポリマーの総重量を基準にして、1重量%~約70重量%の範囲であってよい。
ある態様では、ブロックコポリマーは、配置(AB)であり、ただしnは約2以上を有する。
ある態様では、ブロックコポリマーは、配置(A-B-A(ただし、nは約2以上であり;又はnは約2~約6の範囲である)を有する。Aの分子量はAの分子量と同じであり得;又はAの分子量はAの分子量とは異なる。(A-B-A配置を有するブロックコポリマーは、さらに、組成物中に若干量のトリブロックコポリマーABA(すなわち、n=1)の存在を特徴としてもよい。例えば、トリブロックコポリマーの量は、ブロックコポリマーの総重量を基準にして、1重量%~約70重量%の範囲であってよい。
配置に関係なく、本明細書で開示のタイプのブロックコポリマーを作製する重合条件は、アニオン重合で使用される条件に類似している。例えば、重合は、窒素などの不活性雰囲気中、約0.5~約10バールの範囲の圧力下、約-30℃~約150℃の温度で実施し得る。好適な反応条件には、1種又は複数の重合開始剤、例えば、s-ブチルリチウム、n-ブチルリチウム、t-ブチルリチウム、アミルリチウムなどのアルキルリチウム化合物も含まれる。スチレン系ブロックコポリマーの作製に関するさらなる開示は、米国特許第7,220,798号明細書及び同第7,439,301号明細書で見出すことができ、これらの特許の該当する部分は、参照により本明細書に組み込まれる。
本開示での使用に好適するブロックコポリマーは、水素添加又は選択的水素添加されてもよい。水素添加は、任意の好適な水素添加又は選択水素添加法により実施できる。例えば、好適な触媒をベースにした芳香族系又はエチレン系不飽和を含むポリマーの水素添加方法を採用してもよい。このような触媒又は触媒前駆物質は、周期表のI-A族、II-A族及びIII-B族から選択される金属のアルミニウムアルキル又は水素化物などの好適な還元剤と組み合わせたニッケル又はコバルトなどの第VIII族金属を含み得る。水素添加法は、例えば、米国特許第3,595,942号明細書;同第3,634,549号明細書;同第3,670,054号明細書;及び同第3,700,633号明細書に開示されており、これらの特許の該当する部分は、参照により本明細書に組み込まれる。
ある態様では、ブロックコポリマーのスチレン含量は、ブロックコポリマー中のポリスチレンの重量パーセントを基準にして、約8%~約35%の範囲であり;又は約10%~約15%の範囲である。これらの範囲内のいずれのスチレン含量も、本明細書で開示の主題で使用可能である。本開示のブロックコポリマー中のAブロック(すなわち、A及びA)のそれぞれの分子量は、約3,000g/mol~約10,000g/molであってよく;又は約4,000g/mol~約7,000g/molであってよい。この他のAブロック特性の例は、例えば、米国特許第9,321,932号明細書;同第9,249,335号明細書;同第9,243,163号明細書;同第7,186,779号明細書;同第7,439,301号明細書;同第7,009,000号明細書;及び同第6,730,745号明細書に記載されており、これらの特許の該当する部分は、参照により本明細書に組み込まれる。
ある態様では、Bブロックは主に、重合共役ジエンから構成されている。Bブロックは、共重合される共役ジエンの混合物を含んでよい。さらに、Bブロックは、共重合される共役ジエン以外の共重合可能なモノマーを、Bブロックの重量を基準にして、5重量%未満の量を含んでよい。Bブロックは、例えば、5重量%までのスチレンなどの芳香族モノマーを含んでよい。ある態様では、Bブロックの作製に使用される共役ジエンはブタジエンである。例えば、重合共役ジエン(すなわち、Bブロック)の各ブロックは、Bブロックの総重量を基準にして、5重量%未満の別の非ブタジエンの共重合可能なモノマー(例えば、スチレン)を含むポリブタジエンブロックである。ある態様では、Bブロックの分子量は、約65kg/mol~約92kg/mol、又は約80kg/mol~約92kg/mol、又は約85kg/mol~約90kg/molの範囲であってよい。
本開示のいくつかの態様では、ブロックコポリマーは、水素添加の前で、Bブロック中の約60モルパーセント乃至約85モルパーセントのビニルとなるように作製される。本明細書では、用語の「ビニル」は、1,3-ブタジエンが1,2-付加機構により重合する場合に作製されるポリマー生成物を表すために使用される。この結果は、ビニル基であるポリマー主鎖に対する一置換オレフィン基ペンダントである。ビニル配置は、ジエンの重合中に制御剤の使用により及び重合温度により実現できる。当業者に既知の高ビニル共役ジエンを作製できるいずれかの微細構造制御剤を用いて本発明のブロックコポリマーを作製できる。最も好ましいのは、参照により本明細書に組み込まれる、米国特許第7,439,301号明細書に記載の水素添加触媒と両立し得る微細構造制御剤である。別の態様では、ブロックコポリマーは、水素添加の前で、Bブロック中の約65モルパーセント~約85モルパーセントのビニル分を有するように作製される。さらに別の態様では、ブロックコポリマーは、水素添加の前で、Bブロック中の約70モルパーセント~約85モルパーセントのビニル分を有するように作製される。本開示の別の態様では、水素添加の前で、Bブロック中の約73モルパーセント~約83モルパーセントのビニル分を有するように作製されたブロックコポリマーが含まれる。
ある態様では、ブロックコポリマーのカップリング効率は、約70%~約98%の範囲である。
ある態様では、配置(ABAX又は配置(AB)X(n=3)を有するブロックコポリマーの分子量は、水素添加前で、約170kg/mol~約230kg/molの範囲である。
ある態様では、本開示での使用に好適するブロックコポリマーは、さらに、約4.0MPa~約16MPaの引張強度を特徴としてよい。引張強度は本明細書では、材料が引裂きに至るまでに耐えることができる最大長手方向応力として定義され、ASTM D412に準拠して求め得る。
ある態様では、本開示での使用に好適するブロックコポリマー及び得られた組成物は、さらに、約1.4未満の等方性比(IR)を特徴としてよい。用語の「等方性比」は、幅方向で測定された引張強度の、長さ方向で測定された引張強度に対する比を意味する。IRは、加工温度により影響を受ける場合がある。ある態様では、本開示での使用に好適するブロックコポリマー及び得られた組成物は、約250℃の加工温度で、約1.4未満のIRを示す。本明細書で使用する場合、「加工温度」は、何らかの処理又は成形中の融解ポリマーの溶解温度を意味する。
ある態様では、本開示での使用に好適するブロックコポリマーは、ASTM D412に準拠して求めた、約0.4MPa~約1.6MPaの範囲の100%伸度モジュラスを特徴とする。%伸度モジュラスは、その材料(すなわち、ブロックコポリマー)をその%(例えば、100%)まで引き伸ばすのに必要な応力の大きさを意味する。別の態様では、本開示での使用に好適するブロックコポリマーは、約0.6MPa~約2.4MPaの範囲の200%伸度モジュラスを特徴とする。さらに別の態様では、本開示での使用に好適するブロックコポリマーは、約0.8MPa~約3.2MPaの範囲の300%伸度モジュラスを特徴とする。
ある態様では、本開示での使用に好適するブロックコポリマーは、高メルトフローレート(MFR)を特徴とする。用語の「メルトフローレート」は、ポリマーのメルトフローの尺度であり、ASTM D1238に準拠して230℃及び2.16kg重で求め得る。これは、10分で溶融流動計のオリフィスを通過するポリマーのグラム単位で表される。本明細書での使用に好適なブロックコポリマーは、約3.0g/10分~約25g/10分のMFRを有し得る。
ある態様では、本開示での使用に好適するブロックコポリマーは、ASTM D412に準拠して求めた、約500%~約1600%の範囲の破断点伸びを特徴とする。破断点伸びは破壊歪みとしても知られ、試験片の初期長さと破断後の長さの間の変化の比率を意味する。これは、亀裂形成なしに形状の変化に抵抗する材料の能力を表す。
ある態様では、本開示での使用に好適するブロックコポリマーは、複素粘度の測定により求められ、本明細書でさらに記載される約180℃~約260℃の秩序無秩序転移温度(ODT)を特徴とする。
ある態様では、本開示の組成物は、(i)本明細書で開示のブロックコポリマー;(ii)ポリオレフィン;及び任意選択の(iii)1種又は複数の添加物を含む。本開示での使用に好適するポリオレフィンは、ポリプロピレンである。
ポリプロピレンは、ホモポリマー又はコポリマー又はこれらの組み合わせであってよいが、但し、ホモポリマーは、限定されないが、C-Cαオレフィン、例えば、エチレン及び1-ブテンを含む別のαオレフィンの最大5%までを含み得る場合である。例えば、ポリプロピレンホモポリマーは、アタクチックポリプロピレン、アイソタクチックポリプロピレン、ヘミアイソタクチック、シンジオタクチックポリプロピレン、又はこれらの組み合わせであってよい。ポリマーは、そのペンダント基がポリマー鎖の両側にランダムに配置される場合は、「アタクチック」である。対照的に、ポリマーは、全てのペンダント基が鎖の同じ側に配置される場合は「アイソタクチック」であり、ペンダント基が鎖の両側に交互にある場合は「シンジオタクチック」である。ヘミアイソタクチックポリマーでは、1つおきの反復単位がランダム置換基を有する。
いくつかの態様では、ポリオレフィンはランダムコポリマーポリプロピレンである。ポリプロピレンランダムコポリマーは、プロピレンと、ポリマー鎖中に導入されたエチレン又はブテン結合を含むαオレフィンとの重合により生成される熱可塑性樹脂である。他の態様では、ポリオレフィンは、例えば、ポリプロピレン骨格の過酸化物グラフト化により生成されるタイプなどの機能化ポリプロピレンである。さらにその他の態様では、ポリオレフィンは、ポリプロピレン系エラストマー、又はこれらの組み合わせである。例えば、プロピレン系エラストマーは、プロピレン由来単位及び少なくとも1種のその他のC~C10αオレフィン由来単位のコポリマーであってよい。本開示での使用に好適するポリオレフィンの非限定的例には、ExxonMobilから市販されているVistamaxx(商標)ポリマー、ExxonMobilから市販されているVistalon(商標)ポリマー、Dow ChemicalのVersify(商標)ポリマー及びエチレンプロピレンジエンモノマーゴムであるMクラスゴムが挙げられる。
いくつかの態様では、ポリオレフィンは、Dow ChemicalのINFUSE(商標)などのオレフィンブロックコポリマーである。
ある態様では、本開示での使用に好適するポリオレフィンは、約1g/10分~約200g/10分の範囲のメルトフローレートを特徴とする。
ポリオレフィン(例えば、ポリプロピレン)は、組成物中に、組成物の合計量を基準にして、約2%~約98%の範囲の量で存在してよい。
ある態様では、組成物は、1つ又は複数の使用者及び処理目的に適合するための他の成分を含んでよい。添加剤を、本組成物の及び任意の最終用途製品の粘着性、匂い、及び/又は色を変えるために、組成物に導入してもよい。このような添加剤には、潤滑剤、粘着付与剤、滑剤、抗菌性添加剤、ダスティング剤、ブルー剤、着色剤、酸化防止剤、などが挙げられる。例えば、酸化防止剤及びその他の安定化成分はまた、熱、光及び加工による又は貯蔵中の分解から組成物を保護するために添加できる。ヒンダードフェノールのような一次酸化防止剤又はホスフィット誘導体のような二次酸化防止剤又はこれらのブレンドなどのいくつかのタイプの酸化防止剤を使用できる。市販の酸化防止剤の例は、Ciba-GeigyのIRGANOX565(2,4-ビス-(n-オクチルチオ)-6-(4-ヒドロキシ-3,5-ジ-tert-ブチルアニリノ)-1,3,5-トリアジン)、Ciba-GeigyのIRGANOX1010(テトラキス-エチレン-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-ヒドロケイ皮酸)メタン)及びUniroyalのPOLYGARD HR(トリス-(2,4-ジ-tert-ブチル-フェニル)ホスフィット)である。SumitomoのSUMILIZER GS(2[1-(2-ヒドロキシ-3,5-ジ-テル-ペンチルフェニル)エチル)]-4,6-ジ-tert-ペンチルフェニルアクリレート);SumitomoのSUMILIZER T-PD(ペンタエリトリチルテトラキス(3-ドデシルチオプロピオネート));又はこれらの混合物などの、ポリブタジエンセグメントのゲル化を保護するために開発されたその他の酸化防止剤も使用可能である。
ある態様では、本明細書で開示のタイプのブロックコポリマーは、組成物中に、組成物の総重量を基準として、約5重量%~約95重量%の量で存在してよい。
ある態様では、組成物のその他の成分(すなわち、ポリオレフィン、添加剤)は、組成物の総重量を基準として、約5重量%~約95重量%の量で存在してよい。
以下では、両方が本明細書で開示のタイプである、ブロックコポリマー及びポリオレフィンを含む組成物は、改善された性能の組成物(IPC)と称される。IPCは、圧縮成形、射出成形、押出し、カレンダー加工、又は押出しと成形のハイブリッドなどの任意の好適な工程により製造され得る。例えば、工程は、IPCの成分(例えば、スチレン系ブロックコポリマー及びポリプロピレン)を加熱下で混合して、ブレンドを形成することを含み、実質的に均一な配合物を得ることができる。又は、成分は、バンバリーミキサー、強力ミキサー、2ロールミル及び押出成形機などを用いて、任意の好適な方法により混合及び溶融ブレンドしてもよい。時間、温度、及び剪断速度を調節して、最適分散液を確実にし得る。混合後成形を実施できる。例えば、押出成形機を用いて、組成物をペレット又は限定されないがチューブを含む異形材に成形し得る。フィルム(多層フィルムを含む。)は、IPCから、コーティング、共押出、押出キャスティング法、吹込フィルム法及び粉末コーティングと焼結などの技術を用いた溶融加工により作製できる。
IPCは、ASTM D1238に準拠して230℃、及び2.16kg重で求めた約1g/10分~約200g/10分のMFRを特徴としてよい。
ある態様では、本明細書で開示のタイプのIPCは、ASTM D412又はASTM D638に準拠して求めた、約5MPa~約80MPaの引張強度を有する。
ある態様では、IPCは、約80%~約90%の範囲の透明度を有する。透明度は、材料の試料を通過する際に、ASTM D1003に準拠して測定して、入射光の軸から0.1°未満だけ偏向される入射光のパーセンテージを意味する。
ある態様では、IPCは、約150℃~約250℃のチューブ押出加工温度を有する。チューブの塑性押出は、熱可塑性原材料(例えば、IPC)を最終又はほぼ最終の輪状製品に変換するための定常状態工程である。加工温度は、融解ポリマーの溶解温度を意味する。
本開示のIPCから形成されたフィルムは、ASTM D412に準拠して求めた、約0.1MPa~約40MPa、又は約0.3MPa~約20MPa、又は約0.5MPa~約10MPaの長さ方向(MD)の100%セカントモジュラスを特徴とし得る。
ある態様では、本開示のIPCは、ASTM D412に準拠して求めた、約50%~約1500%の範囲の破断点伸びを特徴とする。
ある態様では、本開示のIPCは、約1~約10のヘイズ及び約90%~約99.5%のパーセント透過率を特徴とする。ヘイズは、材料内又は材料表面からの光散乱が原因の材料の曇り具合である。材料のヘイズは、ASTM D1003に準拠して求めることができる。一方、光透過率は、物体に当たる光エネルギーの内の物体を透過する光エネルギーのパーセンテージを意味し、ASTM D1003に準拠して求め得る。
本明細書で開示のIPCは任意の好適な方法を使用して、種々の最終用途製品へと加工し得る。例えば、IPCは、フィルム、テープ、チューブ、射出成形品、細片、繊維、又はフィラメントなどの最終用途製品に製造し得る。最終用途製品に製造したIPCは、単層で又は多層製品中で一体になって存在し得る。射出成形品は、ショアA40~ショアD70の範囲の硬度を有し得る。
ある態様では、本明細書で開示のタイプのIPCは、多層保護フィルムの作製における要素である。このような態様では、多層保護フィルムは、押出し又は吹込フィルム法などの任意の好適な方法を使用して作製し得る。本開示のIPCを含む多層保護フィルムの非限定的例は、少なくとも1つのポリオレフィン層(例えば、低密度ポリエチレン又は高密度ポリエチレン)、IPC層及び/又はIPC粘着付与剤などの添加剤を含むIPCを有し得る。
別の態様では、IPCを使って、パーソナルケア用途に好適する高弾性を有する押出フィルム、フィラメント、繊維、又は複数の繊維を作製し得る。このような用途のための配合物の非限定的例は、IPC及び粘着付与剤を含み、IPCは、約0重量%~約80重量%の量で存在するポリオレフィンを有し、ブロックコポリマーは、約10重量%~約90重量%の量で存在し、粘着付与剤は約20重量%~約30重量%の量で存在する。この場合の重量%は、組成物の総重量を基準としている。このような配合物での使用に好適な市販のポリオレフィンの例は、Dow Chemicalから入手可能なINFUSE(商標)9107及びExxonMobilから入手可能なVistamaxx(商標)グレードである。配合物から作製されたフィルムは、約10MPaを超える引張強度、約500%を超える伸び、約0.3MPa~約1.5MPaの100%伸度セカントモジュラス、及び約5%の100%伸び後のヒステリシスセットを特徴とする。フィルムは、さらに、ASTM D882に準拠して求めた、約300MPa~約1200MPaの長さ方向(MD)の1%セカントモジュラスを特徴とし得る。
ある態様では、本開示のブロックコポリマーは、接着剤配合物の成分であってもよい。いくつかの態様では、接着剤配合物は、本明細書で開示のタイプのポリオレフィンを含む。別の態様では、接着剤配合物は、本明細書で開示のタイプのポリオレフィンを除外する。このような接着剤配合物には、限定されないが、感圧接着剤、ホットメルト接着剤及び一時的接着剤を含み得る。接着剤配合物は液体溶媒キャリアを含んでもよく、又は別の実施形態では、接着剤配合物は100%固形である。接着剤配合物の非限定的例は、約0重量%~約80重量%のポリオレフィン(例えば、非晶質ポリプロピレン)、約10重量%~約50重量%のブロックコポリマー及び約20重量%~約60重量%の量で存在する粘着付与剤を含む。この場合の重量%は、配合物の総重量を基準としている。ある態様では、本開示のブロックコポリマーを含む接着剤配合物は、本明細書に記載のブロックコポリマーのない場合の配合物より、遙かに低い融解粘度及び改善された粘着性を有し得る。
本開示の主題を一般的に説明してきたが、次の実施例は、本開示の特定の態様として、及びこれらの実施法及び利点を示すために提供される。実施例は、例示のために提供され、本明細書又は後に続く特許請求の範囲をいかなる形でも制限することを意図するものではないことは理解されよう。
メルトインデックスは、ASTM D D1238に準拠して求めた。
剪断粘度は、Rosand RH2000で試験した。左バレルを2つの部分からなる型とし、右バレルを一体もののオリフィス型とした。剪断速度を50s-1~10000s-1の7点に設定した。
キンク耐性を150mm長さのチューブを用い、これをインストロングリップに、100mmの距離で両端を固定して求めた。その後、試料を100mm/分でキンク形成点まで圧縮した。試験終了時の2つのグリップ間の距離は、チューブのキンク耐性を特徴付ける見かけの直径であり、見かけの直径が小さいほど、キンク耐性が優れる。
本開示の組成物から作製した供試体の透過性をASTM 1003に準拠して求めた。
本開示の組成物から作製した供試体の引張強度をASTM D412に準拠して求めた。
本開示の組成物から作製した供試体のショアA及びD硬度をASTM D2240に準拠して求めた。
ODTを、加熱した窒素雰囲気中で、制御歪での振動モードの25mmの平行板を備えたMalvern(Bohlin)Geminiレオメーターで測定した。ODTデータは、ポリマー又は配合物プラーク(例えば、IPC)の複素粘度を2つの周波数(0.005及び0.2Hz)で、一定の温度範囲で測定し、ODTを、2つの周波数での複素粘度がもはや周波数依存性でない温度として求める。試験空隙は通常、1mmに設定する。
弾性又はヒステリシスを、ASTM D882に準拠して、直線状試料(15mm幅×150mm長さ)を用いて、76.2mmゲージ長、254mm/分のクロスヘッド速度の条件で、2サイクルにわたり100%及び/又は300%伸びで、インストロンを用いて試験した。約6ミル(約150μm)のフィルム試料を、冷却ロール(Labtech EngineeringのモデルLCR 350HD)を用いて、フィルム押出成形ラインからキャストした。引張セット及び回収エネルギーを計算し、弾性又はヒステリシスを定量化する。
[実施例1]
本開示での使用に好適するスチレン系ブロックコポリマーを作製し、試料1及び試料2と命名した。特に、試料1はスチレンのアニオン重合、及びその後、微細構造制御剤の存在下でブタジエンのアニオン重合に続けて、カップリングとその後の水素添加により作製した。生成したポリスチレンの分子量は、GPCによって5.6kg/molであると求められた。ブタジエン重合の終わりに収集した試料は、約13重量%のスチレン分で、H NMRに基づいて71.1%のビニル分であり、GPCにより求めて、215kg/molの全体分子量であった。スチレン及びブタジエンをカップリングして、最終生成物をカップリング効率92.3%で形成した。その後、スチレン系ブロックコポリマーの試料を水素添加した。
試料2はスチレンのアニオン重合、及びその後、微細構造制御剤の存在下でブタジエンのアニオン重合に続けて、カップリングとその後の水素添加により作製した。生成したポリスチレンの分子量は、GPCによって5.8kg/molであると求められた。ブタジエン重合の終わりに収集した試料は、約13重量%のスチレン含量で、H NMRに基づいて76.8%のビニル分であり、GPCにより求めた、211kg/molの全体分子量であった。スチレン及びブタジエンをその後カップリングして、最終生成物をカップリング効率91.2%で形成した。ポリマーの試料を水素添加した。
試料1及び2の一部を、ポリスチレンブロック及びポリスチレンポリブタジエンブロックの分子量が求められるように、採取した。水素添加前で、1,2-配置のブタジエンの量、ポリスチレン含量(PSC)及びカップリング効率も求めた。試験の結果を、下表1に示す。
Figure 0007082580000001
試料1及び2の追加の性能特性、例えば、メルトフローレート(MFR)、ODT、ショアA硬度及び引張特性を、試料3と命名した市販のスチレン系ブロックコポリマーの性能特性と共に求め、表2に示す。引張特性を、融解物キャストフィルムで、長さ方向及び幅方向の両方で測定した。試料1及び2は220℃で押出キャストし、市販品の試料3は240℃で押出キャストした。
Figure 0007082580000002
[実施例2]
本明細書で開示のタイプのIPCの特性を調査した。具体的には、スチレン系ブロックコポリマー及びポリプロピレンを70:30の重量比で含むIPC試料を作製した。表3は、これらの組成物の種々の特性を示し、実施例1、試料1及び試料2由来のスチレン系樹脂ポリマーを含むIPCをそれぞれ組成物4及び5と命名する。試験片を射出成形プラークから切り出し;配合物#2及び#3を230℃で射出成形し、配合物#4及び#5を210℃で射出成形した。組成物1はPVCを含み、組成物2は実施例1の試料3を含み、組成物3は市販の水素添加熱可塑性ゴムを含む。
Figure 0007082580000003
[実施例3]
試料1及び3の弾性を調査し、結果を表4に示す。
Figure 0007082580000004
[実施例4]
接着剤配合物におけるIPCの利点を調査した。具体的には、IPCを含むホットメルト接着剤配合物の特性を測定した。表5は、代表的配合物及び試験結果を示す。
Figure 0007082580000005
本明細書で開示のタイプのIPCの追加の性能特性を調査し、結果を図1及び2に示した。
用語の「a」、「an」、及び「the」は、特に具体的に示されない限り、複数の代替用語、例えば、「少なくとも1つの」を含むことが意図されている。本明細書では、組成物及び工程が種々の成分又はステップ「を含む」の用語で記載される一方で、組成物及び方法はまた、種々の成分又はステップ「から本質的になる」又は「からなる」ことができる。開示主題の特定の特徴は、次のように開示できる:特徴Xは、A、B、又はCとすることができる。それぞれの特徴に対して、記載は代替物のリストとしての語句で表すことができる記載「特徴XはAであり、又はBであり、又はCである」がまた、本開示の実施形態であることも、その記載が明示的に記述されているか否かにかかわらず、同様に意図されている。
本開示の種々の態様が示され、記載されているが、本発明の教示及び趣旨から逸脱することなく、当業者により種々の修正を行うことが可能である。本明細書に記載の本開示の態様は、例示的なものに過ぎず、限定を意図するものではない。本明細書で開示の本発明の多数の変更及び修正が可能であり、これらも本発明の範囲内にある。数値範囲又は限度が明示的に示される場合、このような明示された範囲又は限度は、明示的に示された範囲又は限度内に入る同様な大きさの反復範囲又は限度を含むと理解されるべきである(例えば、約1~約10は2、3、4、などを含み;0.10超は0.11、0.12、0.13、などを含む。)。特許請求の範囲のいずれかの要素に関連する用語の「任意選択による」は、対象要素が必要である、又は必要でないことを意味することを意図している。両方の選択肢が、特許請求の範囲に含まれることが意図されている。含む(comprise)、含む(include)、有する(having)などの上位語の使用は、からなる(consisting of)、から本質的になる(consisting essentially of)、から実質的になる(comprised substantially of)などの下位語に対しても裏付けを与えると理解すべきである。
したがって、保護の範囲は、上記詳述した説明により限定されるものではなく、以下の特許請求の範囲によってのみ限定され、その範囲は特許請求の範囲の主題の全ての等価物を含む。それぞれの、及び全ての特許請求の範囲は、本発明の本開示の態様として、本明細書中に組み込まれる。したがって、特許請求の範囲は、さらなる説明であり、本開示の態様に対する追加である。本開示の文献の考察は、それが本開示に対して、特に本出願の優先権日後の発行日を有し得るいずれかの文献に対して、先行技術であることを承認するものではない。本明細書で引用した全ての特許、特許出願、及び刊行物の本開示は、それらが、本明細書で記載されたものに対する、例示的な、工程上の又はその他の詳細な補足を提供する限りにおいて、参照によって本明細書に組み込まれる。

Claims (12)

  1. 組成物であって、
    i)前記組成物の総重量を基準として5重量%~95重量%の量で存在する選択的水素添加スチレン系ブロックコポリマーと、
    ii)前記組成物の総重量を基準として重量%~95重量%の量で存在するポリオレフィンと
    を含み、
    前記組成物が、250℃未満の加工温度で押出されたフィルムで測定して1.4未満の等方性比を有
    前記スチレン系ブロックコポリマーが、水素添加前で、配置(AB)X又は(ABAX(ただし、A、A及びAは、スチレン、α-メチルスチレン、パラメチルスチレン、ビニルトルエン、ビニルナフタレン、ジフェニルエチレン、パラブチルスチレン及びこれらの混合物からなる群より選択されるモノアルケニルアレーンを含むポリマーブロックであり;
    nは2以上であり;
    Bは、少なくとも1種の共役ジエンのポリマーブロックであって、65kg/mol~92kg/molの分子量と60モルパーセント~85モルパーセントのビニル分とを有するポリマーブロックであり、
    Xはカップリング剤の残基である)を有し、
    前記スチレン系ブロックコポリマーがスチレンを含み、前記スチレン系ブロックコポリマーのスチレン含量が、該ブロックコポリマーの量を基準にして8%~35%の範囲であり、
    前記スチレン系ブロックコポリマーが、180℃~260℃の秩序無秩序転移温度(ODT)を有し、
    配置(AB)X又は(ABAX(n=3)を有するスチレン系ブロックコポリマーの分子量が、水素添加前で、170kg/mol~230kg/molの範囲である、
    組成物。
  2. Xが、アルコキシシランカップリング剤の残基である、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記Bブロックが、ポリブタジエンを含む、請求項1に記載の組成物。
  4. 前記スチレン系ブロックコポリマーが、0.4MPa~1.6MPaの範囲の100%伸度モジュラスを有する、請求項1に記載の組成物。
  5. 前記スチレン系ブロックコポリマーが、1g/10分~200g/10分のメルトインデックスを有する、請求項1に記載の組成物。
  6. 前記スチレン系ブロックコポリマーが、ASTM D412に準拠して求めた500%~1600%の範囲の破断点伸びを有する、請求項1に記載の組成物。
  7. 前記ポリオレフィンが、ポリプロピレンを含む、請求項1に記載の組成物。
  8. 潤滑剤、滑剤、粘着付与剤、ダスティング剤、ブルー剤、着色剤、酸化防止剤、などをさらに含む、請求項1に記載の組成物。
  9. ASTM D1238に準拠して230℃、2.16kg重で測定して、1g/10分~200g/10分のメルトインデックスと、
    5MPa~80MPaの引張強度と、
    80%~90%の範囲の透明度と
    を有する、請求項1に記載の組成物。
  10. 請求項1に記載の組成物から形成されたフィルム。
  11. 請求項1に記載の組成物から作製されたチューブ。
  12. 請求項1に記載の組成物から作製された射出成形品。
JP2018568705A 2016-06-30 2017-06-29 改善された性能の高ビニルブロックコポリマー組成物及びその使用 Active JP7082580B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662356985P 2016-06-30 2016-06-30
US62/356,985 2016-06-30
PCT/US2017/040096 WO2018005862A1 (en) 2016-06-30 2017-06-29 Improved performance high vinyl block copolymer compositions and uses thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019521224A JP2019521224A (ja) 2019-07-25
JP7082580B2 true JP7082580B2 (ja) 2022-06-08

Family

ID=60787756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018568705A Active JP7082580B2 (ja) 2016-06-30 2017-06-29 改善された性能の高ビニルブロックコポリマー組成物及びその使用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10385156B2 (ja)
EP (1) EP3455267A4 (ja)
JP (1) JP7082580B2 (ja)
CN (1) CN109415475B (ja)
TW (1) TWI731999B (ja)
WO (1) WO2018005862A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11524150B2 (en) * 2018-09-10 2022-12-13 Kraton Polymers Llc Medical tubing and compositions and methods for making therefor
CN116036366A (zh) * 2020-01-16 2023-05-02 四川大学 一种人工心脏瓣膜
CN117062848A (zh) * 2021-04-02 2023-11-14 杭州新聚医疗科技有限公司 用作可折叠人工晶状体的可热交联形成弹性材料的聚合物及其制备方法和应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006526699A (ja) 2003-06-04 2006-11-24 クレイトン・ポリマーズ・リサーチ・ベー・ベー 水素化ブロックコポリマーから作製した物品
JP2007526387A (ja) 2004-03-03 2007-09-13 クレイトン・ポリマーズ・リサーチ・ベー・ベー 高い流動及び高い弾性を有するブロック共重合体を含有するポリマー組成物
JP2011508027A (ja) 2007-12-21 2011-03-10 クレイトン・ポリマーズ・ユー・エス・エル・エル・シー 軟質エラストマーフィルム
WO2016002764A1 (ja) 2014-07-01 2016-01-07 旭化成ケミカルズ株式会社 ポリオレフィン系樹脂組成物、フィルム、医療用バッグ及びチューブ

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3244664A (en) 1960-10-24 1966-04-05 Phillips Petroleum Co Silicon-containing polymers
US3281383A (en) 1962-08-09 1966-10-25 Phillips Petroleum Co Branched polymers prepared from monolithium-terminated polymers and compounds having at least three reactive sites
US3594452A (en) 1968-02-06 1971-07-20 Shell Oil Co Polymers prepared from monolithiumterminated block copolymers and certain diesters
US3595942A (en) 1968-12-24 1971-07-27 Shell Oil Co Partially hydrogenated block copolymers
US3634549A (en) 1969-08-04 1972-01-11 Shell Oil Co Conjugated diene block copolymers having a random copolymer elastomeric block and their hydrogenated counterparts
US3670054A (en) 1969-10-29 1972-06-13 Shell Oil Co Block copolymers having reduced solvent sensitivity
US3692874A (en) 1970-09-02 1972-09-19 Ralph C Farrar Process of coupling alkali metal-terminated polymers with silicic compound in presence of conjugated dienes
US3700633A (en) 1971-05-05 1972-10-24 Shell Oil Co Selectively hydrogenated block copolymers
US3880954A (en) 1973-08-22 1975-04-29 Phillips Petroleum Co Methoxy silane coupling of block copolymer formed in cyclohexane
US3985830B1 (en) 1974-07-15 1998-03-03 Univ Akron Star polymers and process for the preparation thereof
US4039633A (en) 1976-04-19 1977-08-02 Phillips Petroleum Company Coupling of alkali metal-terminated polymers
US4076915A (en) 1976-06-08 1978-02-28 Phillips Petroleum Company Treatment of coupled polymers prior to hydrogenation
GB1597500A (en) 1977-12-29 1981-09-09 Shell Int Research Polymers
JPS5728144A (en) * 1980-06-11 1982-02-15 Sweetheart Plastics Thermally formable polymer blend composition
US4386188A (en) 1981-01-16 1983-05-31 Sweetheart Plastics, Inc. Thermoformable polymer blend composition
US4379891A (en) 1981-06-15 1983-04-12 Shell Oil Company Multifunctional coupling agent
US5272214A (en) 1986-12-01 1993-12-21 Enichem Elastomeri S.P.A. Radial and branched block copolymers, compositions which contain them, their preparation and their use in bituminous compositions
JPH0798890B2 (ja) 1989-06-23 1995-10-25 日本ゼオン株式会社 粘着剤用ブロック共重合体組成物及び粘着剤組成物
US5320899A (en) * 1992-10-15 1994-06-14 Shell Oil Company Thermoplastic block copolymer films
US6040382A (en) * 1994-02-04 2000-03-21 Phillips Petroleum Company Polymer blend clarity
CA2218290A1 (en) 1995-04-19 1996-10-24 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Coupling of anionic polymers with trialkoxysilanes having silicon-hydrogen bonds
WO2001079319A1 (en) 2000-04-17 2001-10-25 Kraton Polymers Research B.V. A process for coupling styrenic block copolymers
AU6752801A (en) 2000-06-07 2001-12-17 Kraton Polymers Research B.V. Kink resistant medical tubes
AU2002224347A1 (en) * 2000-10-04 2002-04-15 Kraton Polymers Research B.V. An elastomeric film and fiber grade thermoplastic elastomer composition
US20020099107A1 (en) * 2000-10-27 2002-07-25 Tucker John David Textile fibers made from strengthened polypropylene
JP4090998B2 (ja) 2002-01-31 2008-05-28 クレイトン・ポリマーズ・リサーチ・ベー・ベー 機械的特性と加工性が改善されたブロック共重合体組成物
EA007296B1 (ru) 2002-06-04 2006-08-25 Кратон Полимерз Рисёч Б.В. Композиция, содержащая сопряженный блок-сополимер, и способ ее получения
BR0312603B1 (pt) 2002-07-11 2012-12-11 copolìmero em bloco estirênico radial ou um derivado hidrogenado do mesmo, método para preparar um copolìmero em bloco estirênico radial, e, betume modificado.
WO2004104089A1 (fr) * 2003-05-22 2004-12-02 Shanghai Genius Advanced Meterial Co., Ltd. Matiere a base d'alliage renforce de polypropylene/polyphenylether a longues fibres, sa preparation et son application
CN1823105B (zh) * 2003-06-04 2010-05-05 克拉通聚合物研究有限公司 由氢化的嵌段共聚物制备的制品
US8188172B2 (en) 2003-12-17 2012-05-29 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Polyester compositions, method of manufacture, and uses thereof
JP4473094B2 (ja) * 2004-02-20 2010-06-02 リケンテクノス株式会社 熱可塑性エラストマー組成物及びそれを用いた熱可塑性樹脂組成物
WO2005092936A2 (en) * 2004-03-03 2005-10-06 Kraton Polymers Research B.V. Block copolymers having high flow and high elasticity
US7348376B2 (en) * 2004-04-13 2008-03-25 Kraton Polymers U.S. Llc Adhesive composition
JP5507540B2 (ja) 2009-03-09 2014-05-28 株式会社クラレ チューブ及びそれを用いた医療用具
US20110262686A1 (en) * 2010-04-22 2011-10-27 Kathryn Wright High Tensile Strength Article with Elastomeric Layer
NL2007262C2 (en) 2011-08-12 2013-02-13 Kraton Polymers Us Llc A process for preparing articles from a latex comprising water and a styrenic block copolymer and such a latex.
US20130225020A1 (en) 2012-02-24 2013-08-29 Kraton Polymers Us Llc High flow, hydrogenated styrene-butadiene-styrene block copolymer and applications
JP6140157B2 (ja) 2012-06-26 2017-05-31 旭化成株式会社 水添ブロック共重合体ペレット、ポリオレフィン系樹脂組成物、及びその成形体
US8703860B2 (en) * 2012-09-19 2014-04-22 Kraton Polymers U.S. Llc Paramethylstyrene block copolymers and their use
US9963585B2 (en) * 2014-07-30 2018-05-08 Tsrc Corporation Polymer composition and compound therefrom for isotropic film, extruded and molded article

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006526699A (ja) 2003-06-04 2006-11-24 クレイトン・ポリマーズ・リサーチ・ベー・ベー 水素化ブロックコポリマーから作製した物品
JP2007526387A (ja) 2004-03-03 2007-09-13 クレイトン・ポリマーズ・リサーチ・ベー・ベー 高い流動及び高い弾性を有するブロック共重合体を含有するポリマー組成物
JP2011508027A (ja) 2007-12-21 2011-03-10 クレイトン・ポリマーズ・ユー・エス・エル・エル・シー 軟質エラストマーフィルム
WO2016002764A1 (ja) 2014-07-01 2016-01-07 旭化成ケミカルズ株式会社 ポリオレフィン系樹脂組成物、フィルム、医療用バッグ及びチューブ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018005862A1 (en) 2018-01-04
EP3455267A1 (en) 2019-03-20
CN109415475B (zh) 2022-04-05
EP3455267A4 (en) 2020-01-15
TWI731999B (zh) 2021-07-01
TW201811911A (zh) 2018-04-01
US20180002474A1 (en) 2018-01-04
JP2019521224A (ja) 2019-07-25
US10385156B2 (en) 2019-08-20
CN109415475A (zh) 2019-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8470929B2 (en) Composition for stretchable film
KR102010715B1 (ko) 수소화 블록 공중합체, 폴리프로필렌 수지 조성물 및 성형체
US20070066753A1 (en) Highly processible compounds of high MW conventional block copolymers and controlled distribution block copolymers
US8722800B2 (en) Composition for stretchable film
JPH08231817A (ja) ブロックコポリマーとメタロセンポリオレフィンとのブレンド
US9655816B2 (en) Liquid packaging container
JP7082580B2 (ja) 改善された性能の高ビニルブロックコポリマー組成物及びその使用
WO2001085818A1 (fr) Copolymere bloc et composition contenant ce copolymere
CN108368323A (zh) 苯乙烯属嵌段共聚物组合物
TWI612094B (zh) 使用氫化嵌段共聚物之管件
EP3436490B1 (en) Semi-crystalline block copolymers and compositions therefrom
US11566129B2 (en) Thermoplastic elastomer composition
JP2010106200A (ja) 樹脂組成物およびそれからなるシート状成形体
CN112778685B (zh) 高分子组合物及用其所制的纤维或无纺布
JP6681521B1 (ja) 水添ブロック共重合体
WO2022085492A1 (ja) 樹脂組成物、伸縮性フィルム、シートおよびチューブ
JP2021134240A (ja) 制振用熱可塑性エラストマー組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210629

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7082580

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150