JP7081274B2 - モータ制御装置 - Google Patents
モータ制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7081274B2 JP7081274B2 JP2018069228A JP2018069228A JP7081274B2 JP 7081274 B2 JP7081274 B2 JP 7081274B2 JP 2018069228 A JP2018069228 A JP 2018069228A JP 2018069228 A JP2018069228 A JP 2018069228A JP 7081274 B2 JP7081274 B2 JP 7081274B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- command value
- current
- torque
- axis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 98
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- BPTHCFBWOUNCBG-UHFFFAOYSA-N iodo-methyl-triphenoxy-$l^{5}-phosphane Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(I)(OC=1C=CC=CC=1)(C)OC1=CC=CC=C1 BPTHCFBWOUNCBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 230000004044 response Effects 0.000 description 12
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 8
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 4
- 230000005347 demagnetization Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000001064 degrader Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
Description
図1は、実施形態のトルク制御による電流ベクトルを示す図である。図1に示す定誘起電圧楕円(図は楕円の一部)は、誘起電圧Voが等しくなる電流ベクトル軌跡であり、角速度ωが大きくなると径は小さくなる。図1(a)に示す定誘起電圧楕円は、推定速度ωが一定の場合の電流ベクトルの軌跡を示す。また、図1(b)は、負荷トルク変動により推定速度ωが変動する場合、例えば、推定速度ωの最大と最小と平均(点線部)における各定誘起電圧楕円を示す。
図2は、実施形態のモータ制御装置の一例を示すブロック図である。実施形態のモータ制御装置100は、モータ10のトルク制御を行う際、速度制御器により生成された平均トルク指令値To*に補正トルクである変動トルク指令値ΔTを加算した合計トルク指令値T*の定トルク曲線と、出力電圧振幅Vaを任意の振幅とするための誘起電圧指令値o*および推定速度ωからなる定誘起電圧楕円の交点をもとに、q軸電流指令値Iq*およびd軸電流指令値Id*を算出して電流制御することによりモータ10を制御する。
図3は、実施形態の制御切替判定部の一例を示すブロック図である。制御切替判定部15は、電圧振幅算出器15a、制御切替判定器15bを有する。電圧振幅算出器15aは、加算器21より出力されたd軸電圧指令値Vd*および加算器22より出力されたq軸電圧指令値Vq*から、下記(1)式に基づき、出力電圧振幅Vaを算出する。
図4は、実施形態の補正トルク生成器の一例を示すブロック図である。実施形態の補正トルク生成器34は、速度変動幅振幅|Δωm|を入力して、モータ10の振動が実使用上問題とならない範囲の速度変動許容値|Δωm|*内になるように変動トルク指令値(補正トルク)ΔTの振幅(補正トルク振幅|ΔT|)および位相を機械角周期毎に調整する。補正トルク生成器34は、速度変動成分分離器34a、速度変動振幅算出器34b、減算器34c、補正トルク振幅算出器34d、速度変動位相修正器34e、直交成分分離器34f、補正トルク復調器34gを有する。
図5は、実施形態の電流指令値算出器の一例を示すブロック図である。実施形態の電流指令値算出器14は、通常制御領域電流指令値算出器14a、電圧飽和領域電流指令値算出器14bを有する。
図7は、実施形態の電流誤差補正値生成器の一例を示すブロック図である。電流誤差補正値生成器37は、減算器37a、37e、q軸電流誤差成分分離器37b、q軸電流誤差積算器37c、q軸電流誤差補正値復調器37d、d軸電流誤差成分分離器37f、d軸電流誤差積算器37g、d軸電流誤差補正値復調器37hを有する。
11、38 減算器
12 速度制御器
13、16、17、21、22 加算器
14 電流指令値算出器
14a 通常制御領域電流指令値算出器
14a1 電流指令値算出器(MTPI曲線上の電流を算出)
14b 電圧飽和領域電流指令値算出器
14b1 出力電圧制限指令値生成器
14b2 誘起電圧指令値生成器
14b3 電流指令値算出器(定誘起電圧楕円上の電流を算出)
14c-1、14c-2、14c-3、14c-4、14c-5 接点
SW1、SW2 スイッチ
15 制御切替判定部
15a 電圧振幅算出器
15b 制御切替判定器
18、19 減算器
20 電圧指令生成器
23 d-q/u,v,w変換器
24 PWM変調器
25 IPM
26 シャント抵抗
27a、27b 電流センサ
28 3φ電流算出器
29 u,v,w/d-q変換器
30 軸誤差演算器
31 PLL制御器
32 位置推定器
33 1/Pn処理器
34 補正トルク生成器
34a 速度変動成分分離器
34b 速度変動振幅算出器
34c 減算器
34d 補正トルク振幅算出器
34e 速度変動位相修正器
34f 直交成分分離器
34g 補正トルク復調器
35a、35b IIR
36 非干渉化制御器
37 電流誤差補正値生成器
37a、37e 減算器
37b q軸電流誤差成分分離器
37c q軸電流誤差積算器
37d q軸電流誤差補正値復調器
37f d軸電流誤差成分分離器
37g d軸電流誤差積算器
37h d軸電流誤差補正値復調器
100 モータ制御装置
Claims (5)
- 速度指令値とモータの速度とからモータの電流指令値を生成する電流指令値生成器を備えたモータ制御装置において、
前記モータの現在の制御領域が電圧飽和領域か否かを判定する判定部と、
前記速度指令値と前記モータの速度の偏差に基づいて前記モータのトルク指令値を補正するための補正トルクを生成する補正トルク生成器と、
を備え、
前記電流指令値生成器は、前記判定部により前記モータの現在の制御領域が電圧飽和領域であると判定された場合に、前記モータの電流指令値を、前記モータの定トルク曲線と前記モータの定誘起電圧楕円の交点に基づいて生成し、
前記補正トルク生成器は、前記モータの振動が許容できる範囲を示す速度変動許容値に応じて前記補正トルクを生成する、
モータ制御装置。 - 前記補正トルク生成器は、前記モータの通常制御領域と前記電圧飽和領域とで同一の制御器を用いる請求項1に記載のモータ制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018069228A JP7081274B2 (ja) | 2018-03-30 | 2018-03-30 | モータ制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018069228A JP7081274B2 (ja) | 2018-03-30 | 2018-03-30 | モータ制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019180173A JP2019180173A (ja) | 2019-10-17 |
JP7081274B2 true JP7081274B2 (ja) | 2022-06-07 |
Family
ID=68279091
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018069228A Active JP7081274B2 (ja) | 2018-03-30 | 2018-03-30 | モータ制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7081274B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6852823B1 (ja) * | 2020-01-31 | 2021-03-31 | 株式会社富士通ゼネラル | モータ制御装置 |
JP7318547B2 (ja) * | 2020-01-31 | 2023-08-01 | 株式会社富士通ゼネラル | モータ制御装置 |
JP6984672B2 (ja) * | 2020-01-31 | 2021-12-22 | 株式会社富士通ゼネラル | モータ制御装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006191737A (ja) | 2005-01-06 | 2006-07-20 | Sanyo Electric Co Ltd | モータ制御装置及びこれを有するモータ駆動システム |
JP2014150644A (ja) | 2013-01-31 | 2014-08-21 | Fujitsu General Ltd | モータ制御装置 |
JP2015128355A (ja) | 2013-12-27 | 2015-07-09 | ダイキン工業株式会社 | モータ制御装置 |
JP2016100997A (ja) | 2014-11-21 | 2016-05-30 | アール・ビー・コントロールズ株式会社 | 電動モータの制御装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4712638B2 (ja) * | 2006-08-04 | 2011-06-29 | 本田技研工業株式会社 | 電動機の制御装置 |
-
2018
- 2018-03-30 JP JP2018069228A patent/JP7081274B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006191737A (ja) | 2005-01-06 | 2006-07-20 | Sanyo Electric Co Ltd | モータ制御装置及びこれを有するモータ駆動システム |
JP2014150644A (ja) | 2013-01-31 | 2014-08-21 | Fujitsu General Ltd | モータ制御装置 |
JP2015128355A (ja) | 2013-12-27 | 2015-07-09 | ダイキン工業株式会社 | モータ制御装置 |
JP2016100997A (ja) | 2014-11-21 | 2016-05-30 | アール・ビー・コントロールズ株式会社 | 電動モータの制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019180173A (ja) | 2019-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2034605B1 (en) | Electric motor driving device, and compressor driving device | |
JP6672902B2 (ja) | モータ制御装置 | |
JP7225564B2 (ja) | モータ制御装置 | |
JPH1118496A (ja) | 電気車の制御装置および制御方法 | |
CN114982123B (zh) | 电动机控制装置 | |
JP7081274B2 (ja) | モータ制御装置 | |
JP7020093B2 (ja) | モータ制御装置 | |
JP7363524B2 (ja) | センサレスモータ制御装置 | |
JP7020112B2 (ja) | モータ制御装置 | |
JP6769050B2 (ja) | モータ制御装置 | |
JP7318547B2 (ja) | モータ制御装置 | |
JP7127657B2 (ja) | モータ制御装置 | |
JP2023051559A (ja) | モータ制御装置 | |
JP2012175776A (ja) | モータ制御装置及びモータ駆動システム | |
JP5511531B2 (ja) | 同期電動機の制御装置 | |
JP6984672B2 (ja) | モータ制御装置 | |
JP7206707B2 (ja) | モータ制御装置 | |
JP7009861B2 (ja) | モータ制御装置 | |
JP7616263B2 (ja) | モータ制御装置 | |
JP6742967B2 (ja) | モータ制御装置 | |
JP7529463B2 (ja) | 電力変換装置、電力変換方法及びプログラム | |
JP2010259133A (ja) | モータ制御装置および圧縮機 | |
JP2023170542A (ja) | 回転電機の制御方法、及び、回転電機の制御装置 | |
JP2023051557A (ja) | モータ制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210330 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220414 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220426 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220509 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7081274 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |