JP7071411B2 - 芳香族イソシアネート製造工程の重合体の芳香族生成物含有粉体コーティング組成物 - Google Patents

芳香族イソシアネート製造工程の重合体の芳香族生成物含有粉体コーティング組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP7071411B2
JP7071411B2 JP2019570999A JP2019570999A JP7071411B2 JP 7071411 B2 JP7071411 B2 JP 7071411B2 JP 2019570999 A JP2019570999 A JP 2019570999A JP 2019570999 A JP2019570999 A JP 2019570999A JP 7071411 B2 JP7071411 B2 JP 7071411B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating composition
powder coating
composition according
weight
fine particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019570999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020524734A (ja
Inventor
ジョージ、パブロビッチ
ドン、エス.ワーディウス
Original Assignee
コベストロ・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コベストロ・エルエルシー filed Critical コベストロ・エルエルシー
Publication of JP2020524734A publication Critical patent/JP2020524734A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7071411B2 publication Critical patent/JP7071411B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/02Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying
    • B05D1/04Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying involving the use of an electrostatic field
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/02Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying
    • B05D1/04Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying involving the use of an electrostatic field
    • B05D1/06Applying particulate materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/007After-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/092Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising epoxy resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/38Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/721Two or more polyisocyanates not provided for in one single group C08G18/73 - C08G18/80
    • C08G18/727Two or more polyisocyanates not provided for in one single group C08G18/73 - C08G18/80 comprising distillation residues or non-distilled raw phosgenation products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • C08G59/24Di-epoxy compounds carbocyclic
    • C08G59/245Di-epoxy compounds carbocyclic aromatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/4007Curing agents not provided for by the groups C08G59/42 - C08G59/66
    • C08G59/4014Nitrogen containing compounds
    • C08G59/4021Ureas; Thioureas; Guanidines; Dicyandiamides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/4007Curing agents not provided for by the groups C08G59/42 - C08G59/66
    • C08G59/4014Nitrogen containing compounds
    • C08G59/4028Isocyanates; Thioisocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K11/00Use of ingredients of unknown constitution, e.g. undefined reaction products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/01Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/03Powdery paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/03Powdery paints
    • C09D5/031Powdery paints characterised by particle size or shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/03Powdery paints
    • C09D5/032Powdery paints characterised by a special effect of the produced film, e.g. wrinkle, pearlescence, matt finish
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/03Powdery paints
    • C09D5/033Powdery paints characterised by the additives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L58/00Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation
    • F16L58/02Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation by means of internal or external coatings
    • F16L58/04Coatings characterised by the materials used
    • F16L58/10Coatings characterised by the materials used by rubber or plastics

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Description

発明の分野
本発明は一般に芳香族イソシアネート製造工程の重合体の芳香族生成物を含む粉体コーティング組成物に関する。
発明の背景
粉体コーティングは典型的には、固体粒子の形状である組成物を、しばしば硬化のために加熱される対象となる基材に適用することに関連する。前記熱処理は微粒子の樹脂成分を溶解し、連続コーティングフィルムという結果となる。そのようなコーティングは、しばしば、家電製品、自動車部品、電気/機械装置、家具、その他多くの物に対する装飾的および/または保護的なコーティングとして使用される。場合によっては、粉体コーティング組成物は、地表下のパイプライン用途などで、耐腐食性コーティングを提供するために使用される。
粉体コーティングは、製品ライフサイクルを通じた耐久性、経済的便益および安全/環境の利点のために、広範に使用されている。例えば、粉体コーティング組成物には、環境的には望ましい液体コーティング組成物においてしばしば使用される揮発性有機溶媒は含まれない。また、粉体コーティングの適用は典型的には、制御された工場の環境において、付着を促進し、かつ再利用のためにオーバースプレー素材の回収が可能で、それによって素材の浪費を抑える、閉鎖区域での静電スプレー装置の使用により、実施される。
大部分の粉体コーティング組成物は、典型的な熱硬化性粉体コーティング処方の40重量%までが構成可能な充填剤(fillers)または増量剤(extenders)を含む。増量剤は典型的には、組成物における樹脂および着色顔料の容量を拡張するために使用される、組成物における非常に安価な原料である。それらはしばしば組成物において化学的に不活性であり、ほとんど隠蔽力を有しない。通常使用される増量剤の例としては、タルク、二酸化ケイ素、硫酸バリウム、炭酸カルシウム、珪灰石、ケイ酸カルシウム、炭酸マグネシウム、微粉化ドロマイトおよび酸化アルミニウムである。
このような増量剤は、特に大量に使用された場合に、粉体コーティングの特定の性質に有害な影響を与えることが知られている。例えば、コーティングの平滑度、調和、および/または光沢度は悪影響を受ける可能性がある。また、粉体コーティング組成物の比重は組成物の被覆能力に影響を与える可能性があり、より低い比重は平方フィート/ポンドのコーティング/ミルベースでより高いフィルム被覆率となる。典型的な無機増量剤は比較的高い比重を有するため、結果として、被覆率に関して制限となる。
特にパイプラインコーティング用途などの地表下の適用において、硬化コーティングは、コーティング素材の「剥離」として言及されることもある、基材への密着の低下に対して耐性があることが重要である。この剥離は、通常、埋設パイプに適用される陰極防食の使用により悪化する可能性がある。したがって、陰極剥離に対する耐性は、特に一貫して高温で操作するパイプラインコーティングにとって重要な性質である。もし、コーティングがパイプに十分に付着し損ねた場合、コーティング基材の耐腐食性は失われる。
結果として、従来の無機増量剤と異なり、通常の無機増量剤とは異なり機能的な性質を有する有機素材である増量剤を含む粉体コーティング組成物を提供することが望ましいだろう。さらに、金属腐食に対する保護が重要である適用においてしばしば使用されるために、良好な腐食耐性の性質および陰極剥離への耐性を備えた硬化コーティングという結果をもたらす前記粉体コーティング組成物が提供されることが望ましいだろう。
本発明は前述の観点からなされた。
特定の点において、本発明は粉体コーティング組成物を対象とする。これらの粉体組成物は、(a)微粒子エポキシ官能性(epoxy-functional)フィルム形成樹脂、(b)ジアミン、ジヒドラジド、ジシアンジアミドおよび/または酸無水物を含む硬化剤、並びに(c)(a)とは異なる、(i)芳香族基、ビウレット基、ウレア基およびカルボジイミド基を含む架橋重合体および(ii)高沸点炭化水素を含む有機微粒子を含む。
本発明はまた、とりわけ、基材をコーティングするために関連する方法、コーティングされた基材およびコーティングされた物品を対象とする。
発明の詳細な説明
本明細書において、開示された発明の構造、機能、性質および使用の全体の理解を提供するために、様々な実施態様が記載および例示される。本明細書において記載され、例示された様々な実施態様は限定でなく例示列挙であると理解される。したがって、本発明は、本明細書において開示された様々な非限定および例示列挙の実施態様の説明により限定されるものではない。様々な実施態様に関連して記載された特徴および性質は、他の実施態様の特徴および性質と組み合わせてもよい。このような修正および変更は、本明細書の範囲内に含まれることが意図される。そのようなものとして、特許請求の範囲は本明細書において明示的にまたは必然として記載されている、またはそうでなければ明示的にまたは必然としてサポートされているいかなる特徴または性質を記載するために補正されてもよい。さらに、出願人(等)は、先行技術において提示されてもよい特徴または性質を積極的に放棄するために特許請求の範囲を補正する権利を有する。したがって、いかなる前記補正も、35U.S.C.§112および35U.S.C.§132(a)の要件に従う。本明細書において、開示され、記載された様々な実施態様は、ここで様々に記載されるように、特徴および性質を含む可能性があり、特徴および性質からなる可能性があり、または本質的に特徴および性質からなる可能性がある。
ここで同定されるいかなる特許、刊行物、または他の開示資料も、組み込まれる資料が本明細書において明示的に明らかにされている既存の定義、文書、または他の開示資料と矛盾しない範囲内において別段の指示がない限り、引用することにより本明細書の開示の範囲とされる。そのようなものとして、必要な範囲において、本明細書において明らかにされているような明示的な開示は、ここで引用することにより本明細書の開示の範囲とされる矛盾する資料に優先する。引用することにより本明細書の開示の範囲とされると述べているが、ここで明らかにされた既存の定義、文書または他の開示資料と矛盾するいかなる資料、またはその一部も引用される資料と既に開示されている資料の間で矛盾が生じない範囲内においてのみ本明細書の開示の範囲とされる。出願人(等)は、ここで引用することにより本明細書の開示の範囲とされる保護対象、またはその一部を明示的に記載するために本明細書を補正する権利を有する。
本明細書において、特段の定めがない限り、全ての数値パラメータは、前置きであって全ての事例において用語「約」により修飾され、数値パラメータには、パラメータの数値を決定するために使用される基礎となる測定技術の固有の変動特性を備えると理解すべきである。少なくとも、および請求の範囲への均等論の適用を制限することを試みようとするものではなく、本発明の詳細な説明において記載されているそれぞれの数値パラメータは、公表されている有効数字の数を考慮して通常の周辺技術の適用により、少なくとも解釈されるべきである。
また、本明細書に記載されているいかなる数値範囲も、記載されている範囲を含む同じ数字精度の全ての部分範囲を含むことを意図される。例えば、「1.0~10.0」の範囲は記載されている最小値1.0および記載されている最大値10.0の間(および含んでいる)、つまり例えば、2.4~7.6のような1.0と等しいまたはそれ以上の最小値および10.0と等しいまたはそれ以下の最大値を有する全ての部分範囲含むことを意図される。本明細書において記載されているいかなる最大値の限定も、その中に含まれる全てのより低い数値限定が含まれることが意図され、本明細書において記載されているいかなる最小値の限定も、その中に含まれる全てのより高い数値限定が含まれることが意図される。したがって、出願人(等)は、請求項を含み、本明細書を明示的にここに記載されている範囲内に含まれるいかなる部分範囲に明示的に記載する補正をする権利も有する。全ての前記範囲は、明示的にいかなる前記部分範囲に記載する補正も35U.S.C.§112および35U.S.C.§132(a)に従うように本明細書において必然的に記載されていることが意図される。
本明細書で使用されるように文法上の冠詞「1つの(one、a、an)」および「その(the)」は、別段の指示がない場合、「少なくとも1つの(at least one)」または「1つまたはそれ以上の(one or more)」を含むことが意図される。したがって、本明細書において冠詞は、冠詞の文法上の目的語の1つまたは1つ以上(つまり、少なくとも1つの)を参照するために使用される。例として、「1つの成分(a component)」は1つまたはそれ以上の成分を意味し、したがって、あるいは、1つ以上の成分が考慮され、記載されている実施態様の実行において用いられまたは使用されてもよい。さらに、文脈上別の解釈が必要でない限り、単数名詞の使用は複数形を含み、複数名詞の使用は単数形を含む。
示されているように、本発明の特定の実施態様は粉体コーティング組成物を対象とする。ここで使用されるように、用語「粉体コーティング組成物(powder coating composition)」は、液体の形状であるコーティング組成物とは対照的に固体微粒子の形状であるコーティング組成物を表す。そのような微粒子は小さい粒径(10ミクロン未満)を有していてもよく、またはより大きい粒子径であってもよい。特定の実施態様において、本発明の粉体コーティング組成物は、1~100ミクロンなどの0.3~300ミクロンの粒子径を有する固体微粒子の形状である。
本発明の粉体コーティング組成物は微粒子エポキシ官能性フィルム形成樹脂を含む。ここで使用されるように、用語「フィルム形成樹脂(film-forming resin)」は、樹脂が硬化すると同時に、基材の少なくとも水平面に自立する連続フィルムを形成できる樹脂を表す。
本発明の特定の実施態様において、熱硬化性フィルム形成樹脂は下記式のエポキシ樹脂を含む:
Figure 0007071411000001
(式中、nは平均値が0.15~18の数値であり、正の値であり、Rは芳香族ラジカルである)。
特定の実施態様において、前記エポキシ樹脂はRが下記式の芳香族ラジカルである前記式を有するエピクロロヒドリン-ビスフェノールA型である。
Figure 0007071411000002
nは、ジエチレングリコールモノブチルエーテル中、25℃、40%固体で測定したGardner-Holdt粘度が50~150であり、かつ400~750のエポキシド当量を有する樹脂を提供するために十分大きい。エポキシド当量とは、エポキシドの1当量を含む樹脂のグラム当たりの重量である。
本発明の粉体コーティング組成物において、硬化剤は、ジアミン、ジヒドラジド、ジシアンジアミド、および/または酸無水物を含む硬化剤を含む。これらの実施態様のいくつかにおいて、硬化剤は付加反応性およびエポキシ基、その誘導体およびイミダゾール間で自己重付加触媒活性を有する促進ジシアンジアミドを含む。
特定の実施態様において、フィルム形成樹脂は、粉体コーティング組成物の総重量に対して、60~80重量%等の、50~90重量%の量で粉体コーティング組成物において存在する。特定の実施態様において、硬化剤は、粉体コーティング組成物の総重量に対して、2~6重量%等の、1~10重量%の量で存在する。
上述の通り、本発明の粉体コーティング組成物は、(i)芳香族基、ビウレット基、ウレア基およびカルボジイミド基を含む架橋重合体並びに(ii)高沸点炭化水素を含む、(a)と異なる有機微粒子を含む。上記の構成(i)に関して本明細書で使用される場合、用語「重合体(polymer)」は、オリゴマー、ホモポリマー、およびコポリマーの両方を包含する、つまり接頭語「ポリ(poly)」は2つまたはそれ以上を表す。また、ここで、上記の構成(i)に関して本明細書で使用される場合、用語「架橋重合体(crosslinked polymer)」とは、重合体がネットワークとして不活性の有機溶媒において不溶となり、分解することなく溶解できないように、重合体の鎖が他の鎖と共有結合により互いに結合していることを意味する。
特定の実施態様において、本発明の粉体コーティング組成物に含まれる有機微粒子(c)は、芳香族ポリイソシアネートを製造するために用いられる工程の副産物である。より具体的には、特定の実施態様において、有機微粒子(c)は、(i)残渣、つまり、対応するアミンとホスゲンとの反応による芳香族ポリイソシアネートの生産のための工程の副産物、および(ii)高沸点炭化水素を含む混合物を乾燥させることにより製造される。本明細書で使用される場合、用語「高沸点炭化水素(high-boiling hydrocarbon)」には純粋な炭化水素並びに、少なくとも150℃、15mbarの絶対圧力により、結果として残渣となる工程により生産されたポリイソシアネートの沸点とは異なる沸点を有する産業上の混合物が含まれる。
例えば、いくつかの実施態様において、有機微粒子は、(1)適切な溶媒における対応するアミンとホスゲンとの反応、および純粋なイソシアネート、純粋な溶媒、およびイソシアネートを含んでいる残渣を回収するために得られたイソシアネート溶液の多段式の蒸留のワークアップ、並びに(2)蒸留工程により得られる残渣および蒸留条件の下、水平シャフトを備えた加熱、攪拌式真空乾燥機にて不活である高沸点炭化水素2~50重量%の連続的な供給による、純粋な、蒸留した芳香族ポリイソシアネートの生産のための工程の生産物である。そのような工程において、なおも存在しているポリイソシアネートの分画は、160~280℃の温度、2~50mbarの圧力で残渣から連続的に蒸留される。残りの残渣は連続的に、注入可能な、非粉塵の、顆粒状の物質として放出され、冷却され、所望の粒子径に細かくされる。
種々の芳香族ポリイソシアネートのいかなる合成による残渣も本発明における使用に適するものである。このように適した芳香族ポリイソシアネートには、限定されるものではないが、とりわけ、1,3-フェニレンジイソシアネート、1,4-フェニレンジイソシアネート、2,6-トルエンジイソシアネート、2,4-トルエンジイソシアネート、1,3-キシレンジイソシアネート、1,4-キシレンジイソシアネート、テトラメチルキシレンジイソシアネート、1,5-ナフタレンジイソシアネート、ジフェニルオキシド4,4’-ジイソシアネート、4,4’-メチレンジフェニルジイソシアネート、2,4’-メチレンジフェニルジイソシアネート、2,2’-ジイソシアネートジフェニルメタン、ジフェニルメタンジイソシアネート、3,3’-ジメチル-4,4’-ビフェニレンイソシアネート、3,3’-ジメトキシ-4,4’-ビフェニレンイソシアネート、ベンゼン、1-[(2,4-ジイソシアネートフェニル)メチル]-3-イソシアネート-2-メチル、2,4,6-トリイソプロピル-m-フェニレンジイソシアネート、およびトリフェニルメタン-4,4’,4’’-トリイソシアネート、トリス(p-イソシアネートフェニル)チオホスフェートを含む。
残渣の流れ、すなわちアミン/ホスゲンの反応混合物の蒸留の間に形成される副生物を含む化学的な混合物は、多量体生成物に加えて、単量体イソシアネートの40~60重量%等の、20~80重量%を含む。上に記載した工程の実施に際して、このイソシアネート含有残渣は、複数の部分的な流れの炭化水素とは別に乾燥機に供給されてもよい。特定の実施態様において、少なくともイソシアネート含有残渣の一部が炭化水素と混合され、乾燥機に供給される。残渣の残りは、それから、1つまたはそれ以上の部分的な流れにおいて乾燥機に供給されてもよい。
加熱用の二重シェルを備え、製品を撹拌し、加熱される水平シャフトを備える連続運転接触乾燥機は、特定の実施態様において、本発明の粉体コーティング組成物において使用される有機微粒子(c)の生産における乾燥機として使用される。特定の実施態様において、乾燥機は、製品流入のための複数のノズルを多数、生成物を放出するための1つのノズル、および蒸留中に残渣から分離されるイソシアネートと溶媒用の大規模な蒸気放出ノズルを備える。単一のシャフト乾燥機および二重のシャフトまたはスクリュー供給装置の両方が用いられてもよい。
工程(例えば、蒸気放出システム)の間に発生する蒸気から形成される凝縮物は、蒸気がシステム(例えば、蒸気放出システム)から除かれる時点において装置の壁に形成される可能性のある塵埃を除くために使用されてもよい。これらの凝縮物は、しばしば、別々に放出される。
本発明の粉体コーティング組成物において使用される有機微粒子(c)の調整のための工程の特定の実施態様において、反応装置は、200~250℃等の、160~280℃の温度、10~20mbar等の、2~50mbarの圧力下、加熱表面のm当たり250kg/時までの処理能力で操作してもよい。連続的な蒸留は、多くの場合、凝縮システムが取り付けられた水平シャフトを備えた製品撹拌乾燥機により行われる。蒸留は1つまたはそれ以上の炭化水素の存在下で実施され、前記炭化水素は、処置された残渣の重量に対して、3~10重量%等の、1~50重量%混合される。適した炭化水素には、限定されるわけではないが、アスファルトおよび産業上、原油の精製における副成物として生じるものの等の瀝青(bitumen)が含まれる。適した瀝青の具体的の非限定的な例は、グレード6/12、10/20、20/30、30/40、40/50、60/70、80/100、100/120および180/200のものである。
本発明における使用のために適した有機微粒子(c)を生産するために適した工程および装置もまた、米国特許番号第5446196号のカラム2、18行目~カラム4、2行目に記載されており、その引用部分は引用することにより本明細書の開示の範囲とされる。
特定の実施態様において、本発明の目的のため、上記のように生産された有機微粒子(c)は、少なくとも1ミクロン、少なくとも2ミクロン等の少なくとも0.1ミクロンの平均粒子径、または、ある場合において、少なくとも5ミクロン、および50ミクロン以下または20ミクロン以下等の100ミクロン以下に細かくされる。特定の実施態様において、有機微粒子(c)は、2~4のモース硬度、および/または、1.2~1.4の比重、および/または、1.43~1.45の屈折率を有する。さらに、特定の実施態様において、微粒子(c)の灰含有量は0.5重量%未満で、窒素雰囲気下で加熱した場合、微粒子(c)は識別可能な融点を示さない。特定の実施態様において、微粒子(c)は室温および圧力で水に不溶であり、以下の有機溶媒、アセトン、クロロベンゼン、キシレン、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ジメチルアセトアミド、アセトンとアロマティック100、二硫化炭素、クロロホルム、メチレンクロライド、またはテトラヒドロフランとの1:1混合物のいずれにおいても、室温/圧力で0.1%未満の溶解度を有する。有機溶媒におけるその不溶性が原因で、SECまたはNMRにより微粒子(c)を分析することは不可能である。
特定の実施態様において、有機微粒子(c)は、粉体コーティング組成物の総重量に対して、粉体コーティング組成物において、少なくとも2%、少なくとも5%、少なくとも10%等の少なくとも0.01%の量、または、ある場合において、少なくとも15重量%および/または、25重量%まで、30重量%まで、35重量%まで等の20重量%まで、または、いくつかの場合において、40重量%までで存在する。
特定の実施態様において、本発明の粉体コーティング組成物は、フィルム形成樹脂および硬化剤の間の反応速度を増加させる触媒を含む。適切なそのような触媒には、特に限定されるものではないが、スズ化合物、エチルトリフェニルホスホニウムアセテート、テトラフェニルホスホニウムヨウ化物、テトラフェニルホスホニウムアセテート-酢酸複合体、フェニルトリエチルホスホニウム臭化物、テトラブチルアンモニウムアセテートおよびテトラブチルホスホニウム臭化物等のオニウム化合物、アミン、イミダゾール、環状アミジン、アルキル/アリル塩化アンモニウムおよび亜鉛アルキル/アリルチオカルバメートが含まれる。特定の実施態様において、触媒は、粉体コーティング組成物の総重量に対して、3~5重量%等の、0.5~10重量%の量で粉体コーティング組成物において存在する。
本発明の粉体コーティング組成物はまた、フローおよび湿潤のためのワックス、フロー調整剤、脱気添加剤、抗酸化剤および紫外線吸収剤等の多様な他の任意の成分のいずれかを含んでいてもよい。特定の実施態様において、粉体コーティング組成物は、特に限定されるものではないが、二酸化チタン等の多様な顔料のいずれかを含み、前記組成物中の前記顔料は、全体のコーティング組成物の80重量%までの量で存在することができる。
特定の実施態様において、本発明の粉体コーティング組成物はまた、タルク、二酸化ケイ素、硫酸バリウム、炭酸カルシウム、珪灰石、ケイ酸カルシウム、炭酸マグネシウム、微粉化ドロマイト、および酸化アルミニウム等の無機増量剤を含む。特定の実施態様において、本発明の粉体コーティング組成物における前記無機増量剤の量は、無機増量剤に対する有機微粒子(c)の重量比が、少なくとも0.3:1、少なくとも1:1等の、少なくとも0.1:1、または少なくとも1.3:1、および、ある場合において、10:1以下、7:1以下、または3:1以下である。
本発明の粉体コーティング組成物は、例えば、成分の空間的な均一性を可能とするために原料を徹底的に混合することによって、調整することができる。次いで、組成物は、例えば、押出区域の温度が、例えば、45~120℃等の、40~125℃で押出機において密接に溶融混練してもよい。存在する押出成形物は、それから、すぐに冷却されてもよく、結果として生じる断片を、例えば、空気分類ミル、ローラーミル、ジェットアトリッションミル、インパクトミルおよび/またはボールミルの使用により1~100ミクロン等の、0.1~300ミクロンの平均粒子径の粉体に微粉化することができる。粉体の流動化改善のため、および/または衝撃融合への耐性改善のための添加剤は、微粉化の前または後に、最終製品に組み込まれてもよい。
本発明の粉体コーティング組成物は、硬化後、2~4ミル(50~100ミクロン)等の、1~10ミル(25~250ミクロン)の厚さを有するフィルムを提供するために単掃引または複数回パスの静電スプレーにより基材に適用することができる。
特定の実施態様において、適用後、本発明の粉体コーティング組成物は、80~200℃の温度等の、例えば3~30分間の加熱により硬化される。加熱は、コーティング基材をオーブンに入れる、または赤外線の使用のようないかなる適切な手段によっても達成することができる。
結果として、本発明はさらに、上記した静電スプレーおよびコーティング組成物の硬化により1つまたはそれ以上のコーティング組成物を基材へ適用することを含む基材をコーティングするための方法を対象とする。適切な基材には、特に限定されるものではないが、一定のプラスチック、木および金属が含まれる。特定の実施態様において、基材は地面に埋められたものであるか、または水に沈んでいるものであるパイプラインである。
驚くべきことに、本発明の一定の粉体コーティング組成物は、珪灰石等の無機増量剤を単独で活用している類似の粉体コーティング組成物に関連して、陰極剥離への耐性のような性能特性を改善できることが見出された。試験結果の例を以下に示す。前記コーティングは多様な色により具現化できるが、しかしながら、いくつかの実施態様において、ここに記載された有機増量剤の色が原因で、しばしば褐色、ベージュまたは茶色のようなアーストーンカラーで具現化される。
ここで示された例に加えて、本発明の有機微粒子を用いることにより有用な粉体コーティングを作製することの実現可能性を調査するために実施された最初の実験は、その厚さ、粒子径の範囲の機能として光沢度および有機微粒子の充填を含むコーティングの均一性、ゲル化時間、ガラス転移温度、正逆衝撃耐性、MEK(溶媒)耐性、および結果となる粉体コーティングのPCIの平滑度を含む、任意の良好な粉体コーティングの多くの必須の特性を検証した。一般に、産業に有用である粉体コーティングを作製するために本発明の有機微粒子を用いてもよい、という幅広い自由度を有することが見出された。
融着エポキシ樹脂タイプの粉体コーティング組成物は、表1に記載されている成分および分量(重量部)を使用して調整された。試験のための全ての処方は慎重に計量され、かつVitamixを使用して(低設定(low settings))8秒間プレミックスされ、それから24mmの双スクリュー押出機で処理された。区域1温度は100℃であり、区域2温度は100℃であった。押出機におけるスクリューの速度は500RPMおよび60~90N・mの適切なトルクに達するように調整された。供給速度は30であり、冷却回転は17℃で操作された。押出物の断片は15秒間ミルスタンドに置かれ、それから、#140ふるい(106ミクロン)にかけられ、結果として粉体コーティング組成物となる。
Figure 0007071411000003
コーティング基材
例1~6の粉体コーティング組成物がアルミニウム試験パネルに適用された。これらはQ Panel Companyより調達し、塗料付着および被膜下腐食への耐性を改善したクロメート前処理が処置されたアルミニウムからなるものであった。多くのアルミニウムは塗装前に前記前処置がなされている。AL-36型は合金3003 H14から作られ、全体寸法3”x6”で厚さ(0.64mm)において、0.025である。粉体を基材に適用するために用いるスプレー装置は、100kVに設定され、パルス電力モードが携わっているパーカーアイオニクス(Parker Ionics)GX-131マニュアルスプレーガンであった。コーティングされたパネルは、それから、3分の準備期間を伴って200℃で10分間(13分の合計滞留時間)、オーブンで加熱することにより硬化された。陰極剥離への耐性を試験するために使用されたパネルは、陰極剥離のためのKTA Tator試験パネルであり、NACE SP-10 Blast法(ガラスビーズ)を使用して調整された軟鋼パネル(4”x8”x0.25”)であった。使用されたオーブンはPrecision Scientific Electric Convection Oven Model 625であった。
コーティングされたアルミニウムパネルは、鉛筆硬度、平滑度、初期光沢、色彩、および衝撃耐性のための試験がされた。結果を表2に示す。
Figure 0007071411000004
コーティングされた鋼パネルは、CSA Z245.20-14の12.9項にしたがって、陰極剥離のための試験がされた。最初の試験は24時間試験であった。2回目の試験は30日試験を使用して実施された。結果を表3および4に示す。
Figure 0007071411000005
表3に示された結果は、全ての本発明の組成物は、比較例と比べてより小さい剥離半径を有することを示す。発明の処方のための有機微粒子の水準に関して、識別可能な傾向は見られなかった。
Figure 0007071411000006
表4に示された結果は、性能差を識別するためにより有意義であるより長い期間の試験であり、比較例に対する陰極剥離への耐性の改善(より小さい剥離半径)において、粉体コーティング組成物における有機微粒子のより高い水準という認識可能な傾向を示している。
本発明は、説明の目的のために上記において詳細に記載されているが、前記詳細は単にその目的のためのものであり、特許請求の範囲により限定される場合を除いて、本発明の精神および範囲から逸脱することなく当業者によって変更がなされ得ることが理解されるべきである。

Claims (16)

  1. 下記を含む、粉体コーティング組成物:
    (a)粉体コーティング組成物の総重量に対して50~90重量%の微粒子エポキシ官能性フィルム形成樹脂、
    (b)ジアミン、ジヒドラジド、ジシアンジアミド、および/または酸無水物を含む硬化剤、並びに
    (c)(a)とは異なる、粉体コーティング組成物の総重量に対して2~40重量%の、下記を含む有機微粒子:
    (i)芳香族基、ビウレット基、ウレア基、およびカルボジイミド基を含む架橋重合体、並びに
    (ii)高沸点炭化水素
    であって、
    前記有機微粒子(c)が下記を含む混合物の乾燥物である、粉体コーティング組成物:
    (1)ポリイソシアネート生産工程の残渣、および
    (2)前記残渣に対して2~50重量%の高沸点炭化水素
  2. 前記エポキシ官能性フィルム形成樹脂が下記式のエポキシ樹脂を含む、請求項1に記載の粉体コーティング組成物:
    Figure 0007071411000007
    (式中、nは平均値が0.15~18の数値であり、Rが芳香族ラジカルである)。
  3. Rが下記式の芳香族ラジカル:
    Figure 0007071411000008
    であり、およびnがジエチレングリコールモノブチルエーテル中、25℃、40%固体で測定したGardner-Holdt粘度が50~150であり、かつ400~750のエポキシド当量を有する樹脂を提供するために十分大きい、請求項2に記載の粉体コーティング組成物。
  4. 前記硬化剤が、付加反応性およびエポキシ基間で自己重付加触媒活性を有する促進ジシアンジアミドを含む、請求項1に記載の粉体コーティング組成物。
  5. 前記ポリイソシアネート生産工程は、対応するアミンとホスゲンとの反応を含む、請求項に記載の粉体コーティング組成物。
  6. 前記ポリイソシアネートがトルエンジイソシアネートを含む、請求項に記載の粉体コーティング組成物。
  7. 前記高沸点炭化水素が瀝青を含む、請求項に記載の粉体コーティング組成物。
  8. 前記有機微粒子(c)が100ミクロン以下の平均粒子径を有する、請求項に記載の粉体コーティング組成物。
  9. 前記有機微粒子(c)が1.2~1.4の比重を有する、請求項に記載の粉体コーティング組成物。
  10. タルク、二酸化ケイ素、硫酸バリウム、炭酸カルシウム、珪灰石、ケイ酸カルシウム、炭酸マグネシウム、微粉化ドロマイト、および酸化アルミニウムを含む無機増量剤をさらに含む、請求項1に記載の粉体コーティング組成物。
  11. 粉体コーティング組成物における無機増量剤に対する、有機微粒子(c)の重量比が1:1~10:1である、請求項1に記載の粉体コーティング組成物。
  12. 前記重量比が1.3:1~3:1である、請求項1に記載の粉体コーティング組成物。
  13. 下記を含む、請求項1に記載の粉体コーティング組成物を用いた基材コーティング方法:(A)静電的に基材上に粉体コーティング組成物をスプレーすること、および
    (B)硬化コーティングを形成するため、粉体コーティング組成物を加熱すること。
  14. 請求項1に記載の粉体コーティング組成物による付着コーティングを用いて少なくとも一部がコーティングされた、基材。
  15. 請求項1に記載の基材を含む、パイプライン。
  16. 前記パイプラインが地面に埋められたものであるか、または水に沈んでいるものである、請求項1に記載のパイプライン。
JP2019570999A 2017-06-22 2018-06-20 芳香族イソシアネート製造工程の重合体の芳香族生成物含有粉体コーティング組成物 Active JP7071411B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/630,320 US10400112B2 (en) 2017-06-22 2017-06-22 Powder coating compositions with a polymeric aromatic product of an aromatic isocyanate manufacturing process
US15/630,320 2017-06-22
PCT/US2018/038460 WO2018236975A1 (en) 2017-06-22 2018-06-20 POWDER COATING COMPOSITIONS COMPRISING A POLYMERIC AROMATIC PRODUCT OF A PROCESS FOR THE PRODUCTION OF AROMATIC ISOCYANATE

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020524734A JP2020524734A (ja) 2020-08-20
JP7071411B2 true JP7071411B2 (ja) 2022-05-18

Family

ID=62904587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019570999A Active JP7071411B2 (ja) 2017-06-22 2018-06-20 芳香族イソシアネート製造工程の重合体の芳香族生成物含有粉体コーティング組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10400112B2 (ja)
EP (1) EP3642255A1 (ja)
JP (1) JP7071411B2 (ja)
KR (1) KR20200023387A (ja)
CN (1) CN110770273B (ja)
WO (1) WO2018236975A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10465090B2 (en) * 2017-06-22 2019-11-05 Covestro Llc Powder coating compositions with a polymeric aromatic product of an aromatic isocyanate manufacturing process
US11345822B2 (en) 2020-03-03 2022-05-31 Ppg Industries Ohio, Inc. Powder coating composition comprising an organometallic catalyst
US11618814B2 (en) 2020-12-04 2023-04-04 Covestro Llc Elastomeric compositions containing a solid residue of isocyanate manufacturing

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1825811A (en) * 1929-03-05 1931-10-06 Frederick G Meyer Thermoresponsive fuse
NL6610758A (ja) * 1965-08-09 1967-02-10
US3511648A (en) * 1966-09-02 1970-05-12 Dow Chemical Co Electrophotographic coatings
JPS5018014B1 (ja) * 1967-12-28 1975-06-25
US3988288A (en) 1971-08-24 1976-10-26 Kawakami Paint Mfg. Co. Ltd. Powder paint
IT986919B (it) * 1972-07-07 1975-01-30 Allied Chem Composizione adesiva riempitiva e di stampaggio incorporante un residuo di toluene diisocianato
US4165406A (en) 1972-09-26 1979-08-21 Dai Nippon Toyo Co. Ltd. Powdery coating composition and process for preparing the same
US4093674A (en) 1972-11-30 1978-06-06 Nippon Paint Co., Ltd. Powder coating composition
JPS5018014A (ja) * 1973-06-18 1975-02-26
US4143008A (en) 1975-01-16 1979-03-06 Allied Chemical Corporation Novel adhesive, molding and filler composition incorporating toluene diisocyanate residue
US4151220A (en) 1977-02-17 1979-04-24 Maruzen Oil Co., Ltd. Powder coating composition
US4211691A (en) 1977-02-23 1980-07-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thermoplastic powder coating systems
DE2846815A1 (de) 1978-10-27 1980-05-08 Ayer Ag Verfahren zur aufarbeitung von isocyanat-destillationsrueckstaenden
DE2846809A1 (de) 1978-10-27 1980-05-08 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von polyurethankunststoffen
DE2942678A1 (de) 1979-10-23 1981-05-07 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur aufarbeitung von vernetzten, harnstoffgruppenhaltigen isocyanatdestillationsrueckstaenden und verwendung der verfahrensprodukte als ausgangskomponenten bei der herstellung von kunststoffen
DE3204333A1 (de) 1982-02-09 1983-08-11 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Reaktive carboxylgruppenhaltige polymere, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als bindemittelkomponente fuer pulverlacke
US4480081A (en) 1983-12-29 1984-10-30 Olin Corporation Isocyanate-reactive compounds from modified TDI distillation residue intermediates and polyurethanes prepared therefrom
RU1825811C (ru) * 1991-01-21 1993-07-07 Всесоюзный Научно-Исследовательский Институт По Защите Металлов От Коррозии Композици дл покрытий
EP0525870B1 (en) 1991-07-22 1994-09-07 Akzo Nobel N.V. Powder coating composition containing a resin, a curing agent and zinc
GB9125894D0 (en) 1991-12-05 1992-02-05 Evode Ind Coatings Ltd Fluoropolymer-containing powders
JPH05225228A (ja) * 1992-02-10 1993-09-03 Nec Corp 指示詞照応装置
US5349082A (en) 1993-03-19 1994-09-20 Miles Inc. Toluene diisocyanate residue
US5401825A (en) * 1993-05-05 1995-03-28 Gould Inc. Styrene type monomers containing substituents thereon, e.g. urea, and polymers and copolymers thereof
DE4317669A1 (de) * 1993-05-27 1994-12-01 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Isocyanaten und kontinuierlichen Aufarbeitung des Rückstandes
GB9411101D0 (en) 1994-06-03 1994-07-27 Rennie Stephen A Polyamide compositions
DE19519006A1 (de) 1995-05-24 1996-11-28 Bayer Ag Pulverlack für matte Beschichtungen
JPH09157588A (ja) 1995-10-04 1997-06-17 Nisshinbo Ind Inc ウレタン系塗料用硬化剤及びポリエステル/ウレタン系塗料
DE19604581A1 (de) 1996-02-08 1997-08-14 Bayer Ag Polyurethan-Pulvermattlacke
EP0881243B1 (en) 1997-05-19 2004-11-17 Nisshinbo Industries, Inc. Curing agent for powder coatings, powder coating composition comprising said curing agent, and powder coating film
US6034178A (en) 1998-09-30 2000-03-07 Morton International, Inc. Coating powder for high temperature resistant coatings
GB9905523D0 (en) 1999-03-10 1999-05-05 Int Coatings Ltd Powder coating compositions
US6737467B1 (en) 2000-11-21 2004-05-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Low gloss powder coatings
MXPA04002650A (es) * 2001-09-21 2004-07-08 Du Pont Preparacion y uso de poliisocianatos que contienen biuret como agentes de reticulacion para recubrimientos.
DE10328664A1 (de) 2003-06-26 2005-01-13 Bayer Materialscience Ag Carboxyfunktionelle Vernetzer für epoxyfunktionelle Pulverlackbindemittel
DE102004017005A1 (de) 2004-04-02 2005-10-20 Bayer Materialscience Ag Abspalterfreier Polyurethan-Pulverlack mit niedriger Einbrenntemperatur
EP1798267A1 (en) * 2005-12-15 2007-06-20 Dupont Powder Coatings France S.A.S. Powder coating composition suitable for coil coating
US7547739B2 (en) 2005-12-20 2009-06-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Powder coating composition providing low gloss
US20090246393A1 (en) 2008-03-27 2009-10-01 Ppg Industries Ohio, Inc. Polycarbodiimides
US20120123062A1 (en) 2009-05-15 2012-05-17 Rhein Chemie Rheinau Gmbh Process for preparing carbodiimides
US8790755B2 (en) 2009-11-27 2014-07-29 Sunstar Engineering Inc. Adhering method using electrostatic powder adhesive, and powder adhesive to be used in adhering method
CN105238268A (zh) * 2014-07-11 2016-01-13 江苏欣安新材料技术有限公司 一种用于埋地管道防腐的涂料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN110770273A (zh) 2020-02-07
CN110770273B (zh) 2022-02-22
KR20200023387A (ko) 2020-03-04
EP3642255A1 (en) 2020-04-29
JP2020524734A (ja) 2020-08-20
WO2018236975A1 (en) 2018-12-27
US10400112B2 (en) 2019-09-03
US20180371263A1 (en) 2018-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7071411B2 (ja) 芳香族イソシアネート製造工程の重合体の芳香族生成物含有粉体コーティング組成物
CN105209513B (zh) 用于粉末涂料组合物的乙烯基官能化聚氨酯树脂
KR101826089B1 (ko) 개선된 내습성 및 내열성을 갖는 수계 코팅 시스템
CN110770274B (zh) 含有芳族异氰酸酯制备方法的芳族聚合产物的粉末涂料组合物
CN108884894B (zh) 高耐久性弹簧及其涂装方法
CN116200104A (zh) 抗冲击性涂料组合物
JP2018509490A (ja) Li/Bi触媒に基づくコーティング材料系
US20140072802A1 (en) Polyester powder coatings
JP5614537B2 (ja) 耐チッピング性塗料組成物
US3111426A (en) Application of polyvinylidene fluoride coatings
JP5626795B2 (ja) 複層塗膜形成方法
AU651200B2 (en) Process for primimg plastic substrates, coating compositions for this purpose, and the use thereof
EP2084202A1 (de) Urethanepoxide für die tieftemperaturhärtung von beschichtungen, verfahren zur herstellung sowie verwendung
JP3276082B2 (ja) ポリ(弗化ビニリデン)基剤仕上げ塗料に好適な下塗り塗装用粉体組成物
JP7208239B2 (ja) 超耐久性コーティング組成物
US5959060A (en) Polyisocyanate-modified polycarboxylic acids and their use as crosslinking agents for epoxy resins
US5932657A (en) Powder primer of thermosetting binder and PVdF-compatible thermoplastic
JPS5996177A (ja) 塗料用熱硬化性樹脂組成物
US20030207026A1 (en) Sprayable powderous composition for underbody protection or sealant
CN105873687A (zh) 溶剂型底漆二道浆用附着增进剂
KR20230117426A (ko) 수계 산-에폭시 코팅 조성물
CN116940614A (zh) 水性酸-环氧树脂涂层组合物
Americus Coatings update: industrial coatings
Spyrou eBook
JPS6075365A (ja) 物品の表面保護方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210226

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210315

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7071411

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150