JP7070707B2 - 厚鋼板の製造設備及び製造方法 - Google Patents
厚鋼板の製造設備及び製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7070707B2 JP7070707B2 JP2020560285A JP2020560285A JP7070707B2 JP 7070707 B2 JP7070707 B2 JP 7070707B2 JP 2020560285 A JP2020560285 A JP 2020560285A JP 2020560285 A JP2020560285 A JP 2020560285A JP 7070707 B2 JP7070707 B2 JP 7070707B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cooling
- thick steel
- zone
- steel plate
- rapid cooling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 369
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 369
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 47
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 807
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 137
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 88
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 claims description 70
- 238000010791 quenching Methods 0.000 claims description 68
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 claims description 56
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 47
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 20
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 18
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 18
- 238000010926 purge Methods 0.000 claims description 16
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims description 11
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 27
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 19
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 description 13
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 11
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 11
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 10
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 9
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 9
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 8
- 229910001035 Soft ferrite Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 6
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 6
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 6
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 6
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 6
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- JEGUKCSWCFPDGT-UHFFFAOYSA-N h2o hydrate Chemical compound O.O JEGUKCSWCFPDGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 3
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 3
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 3
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 238000005422 blasting Methods 0.000 description 1
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 230000001932 seasonal effect Effects 0.000 description 1
- 239000002436 steel type Substances 0.000 description 1
- 239000013077 target material Substances 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01K—MEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01K1/00—Details of thermometers not specially adapted for particular types of thermometer
- G01K1/02—Means for indicating or recording specially adapted for thermometers
- G01K1/026—Means for indicating or recording specially adapted for thermometers arrangements for monitoring a plurality of temperatures, e.g. by multiplexing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B1/00—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
- B21B1/38—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling sheets of limited length, e.g. folded sheets, superimposed sheets, pack rolling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B45/00—Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
- B21B45/02—Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for lubricating, cooling, or cleaning
- B21B45/0203—Cooling
- B21B45/0209—Cooling devices, e.g. using gaseous coolants
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21C—MANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
- B21C51/00—Measuring, gauging, indicating, counting, or marking devices specially adapted for use in the production or manipulation of material in accordance with subclasses B21B - B21F
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/56—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering characterised by the quenching agents
- C21D1/60—Aqueous agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/56—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering characterised by the quenching agents
- C21D1/613—Gases; Liquefied or solidified normally gaseous material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/62—Quenching devices
- C21D1/667—Quenching devices for spray quenching
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D11/00—Process control or regulation for heat treatments
- C21D11/005—Process control or regulation for heat treatments for cooling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0247—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
- C21D8/0263—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment following hot rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/0062—Heat-treating apparatus with a cooling or quenching zone
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/46—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/52—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
- C21D9/54—Furnaces for treating strips or wire
- C21D9/56—Continuous furnaces for strip or wire
- C21D9/573—Continuous furnaces for strip or wire with cooling
- C21D9/5735—Details
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01K—MEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01K1/00—Details of thermometers not specially adapted for particular types of thermometer
- G01K1/14—Supports; Fastening devices; Arrangements for mounting thermometers in particular locations
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/02—Hardening articles or materials formed by forging or rolling, with no further heating beyond that required for the formation
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)
- Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)
- Metal Rolling (AREA)
Description
複合組織は一般的に、主に冷却、特に熱間圧延直後の加速冷却を制御することで得られている。より具体的には、加速冷却を前段の緩冷却と後段の急冷却の2段階に分け、前段の緩冷却で軟質のフェライト相を十分に成長させ、後段の急冷却で硬質のベイナイトあるいはマルテンサイト相を得る。
加えて、構造物の施工能率の向上とコストの低減のために、溶接効率の向上と鋼材の大入熱溶接の適用範囲拡大が要求されている。大入熱溶接を施した場合でも高い靱性を保つためには、溶接部熱影響部でのオーステナイト粒の成長を抑制する必要があり、合金の成分組成を適切な範囲とする必要がある。したがって、合金成分の多量添加による高強度化を図ることは難しい。
全面で均質な鋼板を製造するためには、鋼板全面を均一に冷却することが肝要である。そのため鋼板冷却装置では、鋼板温度と熱伝達率が正の相関を持つ核沸騰域と膜沸騰域を用いて冷却するのが一般的である。
冷却水量が多いほど核沸騰が起こりやすく、またその冷却熱伝達率も高いことが知られている。したがって、熱間圧延直後の直接焼入れや、熱処理設備での焼入れ等の急速冷却プロセスでは、大量の冷却水を鋼板に噴射し、冷却速度の高い核沸騰状態で冷却して鋼板を製造するのが一般的である。特許文献1~3に記載の低降伏比高張力鋼の製造プロセス、特にマルテンサイト相を得るために実施する第二段階の急冷却プロセスも、高い冷却速度が要求されるため同じように冷却される。
焼入れの場合は鋼板温度が室温になるまで冷却するため、板厚が顕著に厚い鋼板を冷却する際でも、鋼板を冷却装置内で滞留させることで充分な冷却時間を確保することができる。
鋼板の冷却は、オンライン冷却装置によって実施する場合と、オフライン型の熱処理設備により実施する場合がある。前者は、圧延ライン上の圧延機の後方に配置され、圧延後の鋼板を直接冷却する。後者は、圧延ラインとは別の場所にある加熱炉の後方に配置され、当該加熱炉にて再加熱された鋼板を冷却する。
しかし、一般的なオフライン型の熱処理設備で冷却すると冷開・冷停温度や冷却速度を制御することができず、複合組織の造り込みが難しいことが課題になっている。
冷却中の鋼板温度を放射式温度計で測定する際に、水蒸気の影響を防止する方法として、雰囲気をエアパージする方法がある。特許文献7では、連続鋳造機の二次冷却帯において放射式温度計を用いて鋳片温度を測温するに際して、放射式温度計と鋳片の間をエア柱で満たすことにより、水蒸気による測定精度の悪化を低減できる技術が開示されている。
また、特許文献8に示す鋼材の表面温度測定方法の場合、パージ水自体によって鋼板が冷却されてしまうため、鋼板の上面の温度を測定する方法として望ましくない。
図1には、本発明の第1実施形態に係る厚鋼板の製造設備を表すオフライン型の熱処理設備の概略構成が示されている。熱処理設備1は、100℃以下の厚鋼板Sをオーステナイト温度域の所定温度まで加熱する加熱炉2と、加熱炉2で加熱された厚鋼板Sを冷却する冷却設備3と、入側温度計8及び出側温度計9を備えている。
加熱炉2には、熱処理設備1とは別の熱間圧延ラインで所定の厚み(例えば80mm)及び幅(例えば2000mm)にあらかじめ熱間圧延され、室温まで冷却された厚鋼板Sが装入される。厚鋼板Sは加熱炉2によって、オーステナイト温度域の所定の加熱温度(例えば、910℃程度)に加熱される。
冷却装置3は、急冷却エリア4を備えている。急冷却エリア4は、加熱炉2から抽出された厚鋼板Sを急冷却する第1急冷却ゾーン5、第1急冷却ゾーン5で急冷却された厚鋼板Sを空冷する空冷ゾーン6及び空冷ゾーン6で空冷された厚鋼板Sを急冷却する第2急冷却ゾーン7を有する。
放射式温度計11a,11bは、必ずしも急冷却ノズル10a,10bと一体である必要はなく、急冷却ノズル10a,10bと独立に昇降する機能を備えていてもよい。逆に急冷却ノズル10a,10bが昇降するときに放射式温度計11a,11bの絶対的な高さが一定になるような機能を備えていても良い。
ただし、温度計測を行うゾーンの隣のゾーンが空冷や弱冷モードであった場合は、図3(b)に示すように、水切りロール13のみを用いてもよいし、図3(c)に示すように、水パージ18あるいはエアパージのみを用いても良い。
板厚が厚い(例えば16mm以上)場合、水冷によって厚鋼板Sの表層温度が低下しても板厚方向に熱伝導に時間がかかるため、板厚中心はすぐに冷却されず表層と中心の温度差が大きくなる。従って、厚鋼板Sの内部の熱伝導による冷却が支配的である。一般的な鋼板水冷プロセスの強冷却の熱流束は106kcal/m2hr前後のオーダーなのに対し、内部の熱伝導の熱流束は105kcal/m2hr前後のオーダーと、両者には大きな差がある。そのため、急冷却エリア4の強冷モード(例えば、水量密度1500L/min・m2)によって厚鋼板Sの表層の温度を下げた後は、急冷却エリア4の弱冷モード(例えば、水量密度300~800L/min・m2)によって冷却するのが好適である。
また、本実施形態では、使用するモードの切り替えは板厚のみに着目しているが、その他のパラメータ(例えば、所望する厚鋼板Sの特性、歩留まり、製造時間、板幅や板長など)によって、モードを切り替えてもよい。
図4及び図5に示した制御の例は一例であって、目標とする素材の特性(例えば、降伏比や引張強さ)によって制御形態は種々変更することができる。
先ず、所定の厚み(例えば80mm)及び幅(例えば2000mm)にあらかじめ熱間圧延され、室温になった後にスケールを除去した厚鋼板Sを加熱炉2に装入する。そして、加熱炉2において、厚鋼板Sをオーステナイト温度域(例えば、910℃)まで加熱する(加熱工程)。
次いで、厚鋼板Sは加熱炉2から抽出され、加熱炉2の出側に設置されている複数のテーブルロール12により搬送されながら、冷却装置3で冷却される(冷却工程)。
ここで、冷却工程は、加熱工程で加熱された厚鋼板Sを第1急冷却ゾーン5で急冷却する第1急冷却工程、第1急冷却工程で急冷却された厚鋼板Sを空冷ゾーン6で空冷する空冷工程及び空冷工程で空冷された厚鋼板Sを第2急冷却ゾーン7で急冷却する第2急冷却工程を備えている。
空冷工程では、急冷却エリア4において厚鋼板Sの搬送方向に沿って上面側及び下面側の両側に設置された7対の放射式温度計11a,11bのうち、空冷ゾーン6に配置された1台の放射式温度計11aによって厚鋼板Sの上面の温度を測定する。
これにより、要求される鋼板特性(たとえば、降伏比80%以下)を確保する厚鋼板Sを製造することができる。
ここで、空冷ゾーン6に配置された放射式温度計11aによって厚鋼板Sの上面の温度を測定するので、厚鋼板Sと放射式温度計11aとの間に水蒸気や水が介入することを防ぎ、減衰や散乱のない確実な測定が可能になる。これにより、中間温度(第1急冷却ゾーン5での冷却停止温度及び第2急冷却ゾーン7での冷却開始温度)を適切に管理して第一段階の急冷却と第二段階の急冷却を精緻に管理することができる。このため、板厚が顕著に厚い厚鋼板Sに対して二段階で急冷却を行う場合でも、鋼板全面で均質な厚鋼板Sを製造することができる。
また、空冷工程では、空冷ゾーン6の上面側に配置された放射式温度計11aの集光部を、上記2つの水切りロール13の各々の上端よりも低い位置に設置した状態で、厚鋼板Sの上面の温度を測定することが好ましい。これにより、空冷ゾーン6の上面側に配置された放射式温度計11aの温度測定に際し、隣の第1急冷却ゾーン5あるいは第2急冷却ゾーン7から流入した水蒸気によって輻射エネルギが減衰・散乱するのを防止することができる。
また、第1急冷却工程及び第2急冷却工程における冷却水の噴射水量が変更可能であり、その噴射可能な最小水量と最大水量との比が2以上であり、その最大水量密度が1000L/m2・min以上かつその最小水量密度が300L/m2・min以上であるのが好ましい。
図6には、本発明の第2実施形態に係る厚鋼板の製造設備を表すオフラインの熱処理設備の概略構成が示されている。基本構成は図1に示す熱処理設備1と同様だが、急冷却エリア4において、各上下1対の急冷却ノズル10a,10bに隣接して、急冷却エリア4の設定水量外の水量(例えば30~200L/m2・minのような低流量)を噴射することができるノズル19a,19bを設置している。
これにより、目標とする厚鋼板Sの特性に応じて、適宜急冷却及び別の冷却のいずれかを選択して厚鋼板Sを冷却することができる。
また、図6に示す熱処理設備1は、冷却装置3の出側に鋼板形状計20を設置している。これにより、前材や過去の厚鋼板Sの鋼板形状から水量・搬送速度の設定パターンをフィードバック制御し、厚鋼板Sの形状改善を行うことができる。
例えば、図1及び図4乃至図6に示す熱処理設備1は、オフライン型の熱処理設備であるが、オンライン冷却装置に本発明を適用しても良い。オフライン型の熱処理設備は、オンライン冷却装置と比較して追加の工程が必要となるため、時間的・金額的なコストが高くなる。また、板の搬送等によって生産性を阻害するおそれもある。そのため、本発明で述べた極めて厚い板厚の厚鋼板Sの冷却ではなく通常の板厚の材料の場合には、搬送速度が速くなり、厚鋼板Sの先尾端の冷却開始温度に差がつきにくいため、かえってオンライン冷却装置を用いる方が好適である。
また、図1及び図4乃至図6に示す熱処理設備1において、放射式温度計11a,11bは厚鋼板Sの上面側及び下面側の両方に設置されているが、厚鋼板Sの上面側のみあるいは下面側のみに設置されていてもよい。また、図1及び図4乃至図6に示す熱処理設備1において、下面側の放射式温度計11bが厚鋼板Sの下面の温度のみを測定してもよいし、上面側及び下面側の両方の放射式温度計11a,11bが厚鋼板Sの上面及び下面の両方の温度を測定するようにしてもよい。
また、冷却装置3の入側に入側温度計8を設置し、出側に出側温度計9を設置してあるが、いずれか一方のみを設置して、入側及び出側の厚鋼板Sの温度のうちのいずれか一方の温度を測定するようにしてもよい。
図7に示す熱処理設備1においては、加熱炉2から冷却装置3の間に入側温度計8として走査型放射式温度計が設置され、冷却装置3の5.0m出側に出側温度計9として走査型放射式温度計が設置されている。また、冷却装置3の急冷却エリア4には、上面側の急冷却ノズル10aの近傍に放射式温度計11aが設置されている。
また、実施例1~2及び比較例1~5のそれぞれの冷却条件で冷却された厚鋼板Sの機械特性を評価した。厚鋼板Sの板厚中央(板厚1/2)位置からJIS4号引張試験片を採取し、JISZ2241の規定に準拠した引張試験を実施し、引張強さ(TS)、降伏強さ(YS)、降伏比(YR)を評価した。そして、TSは780MPa以上、YSは630MPa以上、YRは80%以下で合格とした。
評価結果を表1に示す。
また、実施例2の場合、第1急冷却ゾーン5及び第2急冷却ゾーン7の出側の急冷却ノズル10a,10bを弱冷モードとしたため、実施例1と比較して出側の水切りが容易になり幅方向温度偏差が改善された。
また、比較例4では、空冷ゾーン6に配置された放射式温度計11aによって厚鋼板Sの温度を測定せず、中間温度(第1急冷却工程での冷却停止温度及び第2急冷却工程での冷却開始温度)の管理を行わなかった。このため、計算された第1急冷却工程での冷却停止温度、第1急冷却工程及び第2急冷却工程でのそれぞれの板厚中心の冷却速度が目標範囲外となり、厚鋼板SのTS、YR及びvE0が不合格となった。
2 加熱炉
3 冷却装置
4 急冷却エリア
5 第1急冷却ゾーン
6 空冷ゾーン
7 第2急冷却ゾーン
8 入側温度計(温度計)
9 出側温度計
10a,10b 急冷却ノズル
11a,11b 放射式温度計
12 テーブルロール
13 水切りロール(水切り機構)
14 冷却水
15 冷却制御装置
16 上位コンピュータ
17 噴射ノズル
18 水パージ
19a,19b ノズル
20 鋼板形状計
S 厚鋼板
Claims (12)
- 別の熱間圧延ラインであらかじめ熱間圧延され、室温まで冷却されて装入された厚鋼板を加熱する加熱炉と、該加熱炉で加熱された厚鋼板を冷却する冷却装置と、該冷却装置の入側及び出側の厚鋼板の温度のうちのいずれか一方または両方を測定する温度計を備えたオフライン型の厚鋼板の製造設備であって、
前記冷却装置は、前記加熱炉から抽出された厚鋼板を急冷却する第1急冷却ゾーン、該第1急冷却ゾーンで急冷却された厚鋼板を空冷する空冷ゾーン及び該空冷ゾーンで空冷された厚鋼板を急冷却する第2急冷却ゾーンを有する急冷却エリアを備え、
該急冷却エリアは、上下1対の急冷却ノズルを複数組、厚鋼板の搬送方向に沿って並べて配置するとともに、厚鋼板の上面側か下面側のいずれか一方または両側に設置される放射式温度計を前記空冷ゾーンを含めて少なくとも1台、厚鋼板の搬送方向に沿って並べて配置し、
前記空冷ゾーンに配置された前記放射式温度計によって厚鋼板の上面か下面のいずれか一方または両方の温度を測定し、
前記温度計によって測定された前記冷却装置の入側及び出側の厚鋼板の温度のうちのいずれか一方または両方の測定値と、前記放射式温度計によって測定された厚鋼板の上面か下面のいずれか一方または両方の温度の実測値に基づいて、前記第1急冷却ゾーンの冷却開始温度、冷却停止温度及び板厚中心位置における平均冷却速度、前記空冷ゾーンでの空冷時間、前記第2急冷却ゾーンの冷却開始温度、冷却停止温度及び板厚中心位置における平均冷却速度のそれぞれが目標の範囲内に収まるように、前記第1急冷却ゾーンで使用する急冷却ノズルの数及び噴射水量、前記空冷ゾーンのゾーン長、前記第2急冷却ゾーンで使用する急冷却ノズルの数及び噴射水量、及び前記厚鋼板の搬送速度を制御する冷却制御装置を備えていることを特徴とする厚鋼板の製造設備。 - 前記第2急冷却ゾーンの最も出側の上側の急冷却ノズルの出側に水切り機構を設置し、前記第1急冷却ゾーンの最も出側の上側の急冷却ノズルと測定に用いられる前記空冷ゾーンに配置された前記放射式温度計の間及び測定に用いられる前記空冷ゾーンに配置された前記放射式温度計と前記第2急冷却ゾーンの最も入側の上側の急冷却ノズルの間に、少なくとも各々1つの水切り機構を設置したことを特徴とする請求項1に記載の厚鋼板の製造設備。
- 前記水切り機構の各々が、水切りロール、エアパージ、及び水パージより選ばれる一種又は二種以上であることを特徴とする請求項2に記載の厚鋼板の製造設備。
- 前記第1急冷却ゾーンの最も出側の上側の急冷却ノズルと測定に用いられる前記空冷ゾーンの上面側に配置された前記放射式温度計の間及び測定に用いられる前記空冷ゾーンの上面側に配置された前記放射式温度計と前記第2急冷却ゾーンの最も入側の上側の急冷却ノズルの間に設置された前記水切り機構の各々が水切りロールであり、測定に用いられる前記空冷ゾーンの上面側に配置された前記放射式温度計の集光部が前記水切りロールの上端よりも低い位置に配置されていることを特徴とする請求項2に記載の厚鋼板の製造設備。
- 測定に用いられる前記空冷ゾーンに配置された前記放射式温度計の集光部と厚鋼板の間を大気圧以上の圧力の空気で満たす機構を備えていることを特徴とする請求項1乃至4のうちいずれか一項に記載の厚鋼板の製造設備。
- 前記第1急冷却ゾーン及び前記第2急冷却ゾーンにおける冷却水の噴射水量が変更可能であり、その噴射可能な最小水量と最大水量の比が2以上であり、その最大水量密度が1000L/m2・min以上かつその最小水量密度が300L/m2・min以上であることを特徴とする請求項1乃至5のうちいずれか一項に記載の厚鋼板の製造設備。
- 別の熱間圧延ラインであらかじめ熱間圧延され、室温まで冷却されて加熱炉に装入された厚鋼板を加熱する加熱工程と、該加熱工程で加熱された厚鋼板を冷却装置で冷却する冷却工程と、該冷却工程の入側及び出側の厚鋼板の鋼板温度のうちのいずれか一方または両方を温度計で測定する温度測定工程を備えたオフラインで行う厚鋼板の製造方法であって、
前記冷却工程は、前記加熱工程で加熱された厚鋼板を第1急冷却ゾーンで急冷却する第1急冷却工程、該第1急冷却工程で急冷却された厚鋼板を空冷ゾーンで空冷する空冷工程及び該空冷工程で空冷された厚鋼板を第2急冷却ゾーンで急冷却する第2急冷却工程を有する急冷却工程を備え、
前記第1急冷却工程及び前記第2急冷却工程では、前記厚鋼板の搬送方向に沿って並べて配置された、上下1対の複数組の急冷却ノズルから厚鋼板に冷却水を噴射し、
前記空冷工程では、前記空冷ゾーンを含めて前記厚鋼板の搬送方向に沿って並べて配置された、厚鋼板の上面側か下面側のいずれか一方または両側に設置される少なくとも1台の放射式温度計のうち、前記空冷ゾーンに配置された前記放射式温度計によって厚鋼板の上面か下面のいずれか一方または両方の温度を測定し、
冷却制御装置により、前記温度計で測定された前記冷却装置の入側及び出側の厚鋼板の温度のうちのいずれか一方または両方の測定値と、前記放射式温度計によって測定された厚鋼板の上面か下面のいずれか一方または両方の温度の実測値に基づいて、前記第1急冷却工程での冷却開始温度、冷却停止温度及び板厚中心位置における平均冷却速度、前記空冷工程での空冷時間、前記第2急冷却工程での冷却開始温度、冷却停止温度及び板厚中心位置における平均冷却速度のそれぞれが目標の範囲内に収まるように、前記第1急冷却工程で使用する急冷却ノズルの数及び噴射水量、前記空冷ゾーンのゾーン長、前記第2急冷却工程で使用する急冷却ノズルの数及び噴射水量、及び前記厚鋼板の搬送速度を制御することを特徴とする厚鋼板の製造方法。 - 前記空冷工程では、前記第1急冷却ゾーンの最も出側の上側の急冷却ノズルと測定に用いられる前記空冷ゾーンに配置された前記放射式温度計の間及び測定に用いられる前記空冷ゾーンに配置された前記放射式温度計と前記第2急冷却ゾーンの最も入側の上側の急冷却ノズルの間に少なくとも各々1つ設置された水切り機構を作動させて、前記第1急冷却ゾーンで噴射される冷却水及び前記第2急冷却ゾーンで噴射される冷却水が測定に用いられる前記空冷ゾーンに配置された前記放射式温度計の近傍に流入するのを阻止することを特徴とする請求項7に記載の厚鋼板の製造方法。
- 前記第2急冷却工程の出側において厚鋼板の板厚平均温度を100℃以上で停止する際に、前記第2急冷却ゾーンの最も出側の上側の急冷却ノズルの出側に設置された水切り機構を作動させて、前記第2急冷却ゾーンで噴射される冷却水が第2急冷却ゾーンの出側に流出するのを阻止することを特徴とする請求項8に記載の厚鋼板の製造方法。
- 前記空冷工程では、測定に用いられる前記空冷ゾーンに配置された前記放射式温度計の集光部を、前記第1急冷却ゾーンの最も出側の上側の急冷却ノズルと測定に用いられる前記空冷ゾーンに配置された前記放射式温度計の間及び測定に用いられる前記空冷ゾーンに配置された前記放射式温度計と前記第2急冷却ゾーンの最も入側の上側の急冷却ノズルの間に設置された前記水切り機構の各々の上端よりも低い位置に設置した状態で、厚鋼板の上面か下面のいずれか一方または両方の温度を測定することを特徴とする請求項8又は9に記載の厚鋼板の製造方法。
- 前記空冷工程では、測定に用いられる前記空冷ゾーンに配置された前記放射式温度計の集光部と厚鋼板の間を大気圧以上の圧力の空気で満たした状態で、厚鋼板の上面か下面のいずれか一方または両方の温度を測定することを特徴とする請求項8乃至10のうちいずれか一項に記載の厚鋼板の製造方法。
- 前記第1急冷却工程及び前記第2急冷却工程における冷却水の噴射水量が変更可能であり、その噴射可能な最小水量と最大水量の比が2以上であり、その最大水量密度が1000L/m2・min以上かつその最小水量密度が300L/m2・min以上であることを特徴とする請求項7乃至11のうちいずれか一項に記載の厚鋼板の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019151062 | 2019-08-21 | ||
JP2019151062 | 2019-08-21 | ||
PCT/JP2020/031314 WO2021033723A1 (ja) | 2019-08-21 | 2020-08-19 | 厚鋼板の製造設備及び製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021033723A1 JPWO2021033723A1 (ja) | 2021-09-13 |
JP7070707B2 true JP7070707B2 (ja) | 2022-05-18 |
Family
ID=74660956
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020560285A Active JP7070707B2 (ja) | 2019-08-21 | 2020-08-19 | 厚鋼板の製造設備及び製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP4019650A4 (ja) |
JP (1) | JP7070707B2 (ja) |
KR (1) | KR102675218B1 (ja) |
CN (1) | CN114269953A (ja) |
BR (1) | BR112022003192A2 (ja) |
WO (1) | WO2021033723A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114292999B (zh) * | 2021-12-10 | 2023-06-16 | 鞍钢集团工程技术有限公司 | 一种可自动控制水冷-空冷的特厚板淬火装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011125221A1 (ja) | 2010-04-09 | 2011-10-13 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 圧延材冷却制御装置、圧延材冷却制御方法、圧延材冷却制御プログラム |
JP2011206793A (ja) | 2010-03-29 | 2011-10-20 | Jfe Steel Corp | 鋼板の冷却方法、製造方法および製造設備 |
WO2019087805A1 (ja) | 2017-10-31 | 2019-05-09 | Jfeスチール株式会社 | 厚鋼板の製造設備及び製造方法 |
JP2019119905A (ja) | 2017-12-28 | 2019-07-22 | Jfeスチール株式会社 | 厚鋼板の製造設備及び製造方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5941959Y2 (ja) | 1977-10-04 | 1984-12-05 | 紘一 中西 | 椎茸植菌用等の封蝋機 |
JPS62139824A (ja) * | 1985-12-13 | 1987-06-23 | Nippon Steel Corp | 熱鋼板の冷却装置 |
JPH1017980A (ja) | 1996-06-28 | 1998-01-20 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 低降伏比溶接鋼管およびその製造方法 |
JP3287245B2 (ja) | 1996-12-10 | 2002-06-04 | 日本鋼管株式会社 | 高温鋼板の冷却装置および方法 |
JP3206533B2 (ja) | 1997-12-12 | 2001-09-10 | 日本鋼管株式会社 | 厚鋼板の制御冷却方法およびその装置 |
JP3656707B2 (ja) | 1998-07-28 | 2005-06-08 | Jfeスチール株式会社 | 熱間圧延鋼板の制御冷却方法 |
JP4438509B2 (ja) * | 2003-06-13 | 2010-03-24 | Jfeスチール株式会社 | 厚鋼板の制御冷却装置 |
JP4151022B2 (ja) | 2004-07-01 | 2008-09-17 | 住友金属工業株式会社 | 鋼材の表面温度測定方法及び表面温度測定装置並びに鋼材の製造方法 |
JP4678069B1 (ja) * | 2009-03-30 | 2011-04-27 | Jfeスチール株式会社 | 熱延鋼板の冷却装置 |
CN102639262B (zh) * | 2009-11-24 | 2014-08-20 | 新日铁住金株式会社 | 热轧钢板的制造装置和热轧钢板的制造方法 |
EP2546004B1 (en) * | 2010-03-11 | 2016-03-02 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Hot-rolled steel sheet manufacturing method and manufacturing device |
JP2012071330A (ja) * | 2010-09-29 | 2012-04-12 | Jfe Steel Corp | 連続鋳造機内での鋳片表面温度の測定方法 |
JP6086090B2 (ja) | 2014-03-28 | 2017-03-01 | Jfeスチール株式会社 | 溶接熱影響部靭性に優れた非調質低降伏比高張力厚鋼板およびその製造方法 |
JP6572876B2 (ja) | 2016-12-06 | 2019-09-11 | Jfeスチール株式会社 | 低降伏比高張力厚鋼板およびその製造方法 |
-
2020
- 2020-08-19 WO PCT/JP2020/031314 patent/WO2021033723A1/ja unknown
- 2020-08-19 CN CN202080057728.1A patent/CN114269953A/zh active Pending
- 2020-08-19 JP JP2020560285A patent/JP7070707B2/ja active Active
- 2020-08-19 KR KR1020227003946A patent/KR102675218B1/ko active IP Right Grant
- 2020-08-19 EP EP20855427.9A patent/EP4019650A4/en active Pending
- 2020-08-19 BR BR112022003192A patent/BR112022003192A2/pt active IP Right Grant
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011206793A (ja) | 2010-03-29 | 2011-10-20 | Jfe Steel Corp | 鋼板の冷却方法、製造方法および製造設備 |
WO2011125221A1 (ja) | 2010-04-09 | 2011-10-13 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 圧延材冷却制御装置、圧延材冷却制御方法、圧延材冷却制御プログラム |
WO2019087805A1 (ja) | 2017-10-31 | 2019-05-09 | Jfeスチール株式会社 | 厚鋼板の製造設備及び製造方法 |
JP2019119905A (ja) | 2017-12-28 | 2019-07-22 | Jfeスチール株式会社 | 厚鋼板の製造設備及び製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20220029743A (ko) | 2022-03-08 |
EP4019650A4 (en) | 2022-07-06 |
WO2021033723A1 (ja) | 2021-02-25 |
BR112022003192A2 (pt) | 2022-05-17 |
CN114269953A (zh) | 2022-04-01 |
EP4019650A1 (en) | 2022-06-29 |
JPWO2021033723A1 (ja) | 2021-09-13 |
KR102675218B1 (ko) | 2024-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9809869B2 (en) | Thick-walled high-strength hot rolled steel sheet having excellent hydrogen induced cracking resistance and manufacturing method thereof | |
JP6813036B2 (ja) | 厚鋼板の製造設備及び製造方法 | |
JP6291289B2 (ja) | 鋼板形状および形状凍結性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法 | |
JP5672916B2 (ja) | 耐サワーラインパイプ用高強度鋼板およびその製造方法並びに耐サワーラインパイプ用高強度鋼板を用いた高強度鋼管 | |
JP4767544B2 (ja) | 鋼板の冷却制御方法 | |
CN105793458A (zh) | 热轧钢板及其制造方法 | |
JP6658895B2 (ja) | レールの冷却装置及び製造方法 | |
JP2007177318A (ja) | 高張力鋼板の製造方法および高張力鋼板 | |
CN110475894A (zh) | 耐酸性管线管用高强度钢板及其制造方法和使用耐酸性管线管用高强度钢板的高强度钢管 | |
US20220042151A1 (en) | Hot rolled and unannealed ferritic stainless steel sheet having excellent impact toughness, and manufacturing method therefor | |
US20170283895A1 (en) | Rail manufacturing method and rail manufacturing apparatus | |
JP6252499B2 (ja) | 熱延鋼帯、冷延鋼帯及び熱延鋼帯の製造方法 | |
JP7070707B2 (ja) | 厚鋼板の製造設備及び製造方法 | |
JP5625694B2 (ja) | 鋼板内の材質均一性に優れた高強度高靭性厚肉鋼板及びその製造方法 | |
JP6693498B2 (ja) | 厚鋼板の製造設備及び製造方法 | |
JP6380669B2 (ja) | 鋼材の製造方法、鋼材の冷却装置および鋼材 | |
JP3642024B2 (ja) | 熱延鋼帯の熱間圧延設備および圧延方法 | |
KR100715264B1 (ko) | 후강판의 제어냉각장치 및 제어냉각방법 | |
JP5891748B2 (ja) | 鋼板内の材質均一性に優れた高強度高靭性厚肉鋼板及びその製造方法 | |
JP6213098B2 (ja) | 疲労特性に優れた高強度熱延鋼板およびその製造方法 | |
WO2021229949A1 (ja) | 厚鋼板の温度偏差予測方法、厚鋼板の温度偏差制御方法、厚鋼板の温度偏差予測モデルの生成方法、厚鋼板の製造方法、及び厚鋼板の製造設備 | |
JP5082500B2 (ja) | 強度−伸びバランスに優れた高靭性高張力鋼板の製造方法 | |
JP2005298962A (ja) | 加工性に優れた高張力鋼板の製造方法 | |
JP2001300633A (ja) | 高強度熱延鋼帯の低温巻取り方法 | |
KR101889186B1 (ko) | 수소유기균열 저항성 및 dwtt 저온인성이 우수한 고강도 후물 열연강판 및 그 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211012 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220418 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7070707 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |