JP7062160B2 - シリコン電極バインダー - Google Patents

シリコン電極バインダー Download PDF

Info

Publication number
JP7062160B2
JP7062160B2 JP2020515206A JP2020515206A JP7062160B2 JP 7062160 B2 JP7062160 B2 JP 7062160B2 JP 2020515206 A JP2020515206 A JP 2020515206A JP 2020515206 A JP2020515206 A JP 2020515206A JP 7062160 B2 JP7062160 B2 JP 7062160B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monomer unit
weight
monomer
silicon
active material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020515206A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020533771A (ja
Inventor
キョン・オ・キム
ジョン・エ・ユン
ソン・ス・ユン
ジャン・ペ・キム
ス・ジ・クォン
ジョン・ヒュン・チェ
ジョン・ホン・クァク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Energy Solution Ltd
Original Assignee
LG Energy Solution Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Energy Solution Ltd filed Critical LG Energy Solution Ltd
Publication of JP2020533771A publication Critical patent/JP2020533771A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7062160B2 publication Critical patent/JP7062160B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/04Acids; Metal salts or ammonium salts thereof
    • C08F220/06Acrylic acid; Methacrylic acid; Metal salts or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/28Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety
    • C08F220/281Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety and containing only one oxygen, e.g. furfuryl (meth)acrylate or 2-methoxyethyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/42Nitriles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/134Electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/386Silicon or alloys based on silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2800/00Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed
    • C08F2800/20Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed as weight or mass percentages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/027Negative electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

本出願は2017年9月15日付けで提出された韓国特許出願第10-2017-0118738号に基づいた優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示されたすべての内容は本明細書の一部として含まれる。
本出願は、シリコン電極バインダーに関するものである。
リチウムイオン二次電池などの二次電池は小型かつ軽量で製作することができ、エネルギー密度が高く、繰り返し充放電が可能であるため多様に使われており、二次電池をより高性能化するための研究も進められている。
例えば、負極活物質としてシリコン負極活物質を採用して容量を高めることに対する試みがある。ところが、シリコン系の活物質は高い理論容量を有するものの、充放電時に大きく膨張と収縮を繰り返し、これによって一時的に活物質が劣化し、極板構造が破壊され、電極内の導電パス(path)が損傷する問題点がある。
本出願は、シリコン負極バインダーに関するものである。本出願ではシリコン系の負極の製造に適用されて繰り返される充放電による収縮および膨張によく対応することができ、活物質間の結着力および集電体に対する接着力が優秀なバインダーを提供することができる。
本出願はシリコン負極バインダーに関するものである。用語シリコン負極バインダーは、シリコン系の負極の製作に使われるバインダーを意味する。
本出願の前記バインダーは共重合体を含む。前記共重合体は、ブロック共重合体、グラジエント共重合体(gradient copolymer)またはランダム共重合体であり得、一例示においてランダム共重合体であり得る。
本出願では、シリコン負極バインダーとして、後述する単量体の組成を有する共重合体を使うことによって、二次電池の充放電により繰り返される収縮および膨張に効果的に対応し、活物質間の結着力と集電体に対する優秀な接着力を確保することができる。
前記共重合体は適切な官能基が導入された剛性単位と弾性単位を含み、さらに疎水性単量体の単位を含む。
一例示において、共重合体は単独重合体(Homopolymer)のガラス転移温度が80℃以上である第1単量体単位とガラス転移温度が70℃以下である第2単量体単位を含むことができる。本明細書で単量体単位の単独重合体の「ガラス転移温度」とは、その単位の単量体のみが重合された重合体(Homopolymer)で測定されるか、その単量体で計算されるガラス転移温度であり得る。特に別途に規定しない限り、本明細書で言及する単量体のガラス転移温度または単量体単位のガラス転移温度は、前述したその単量体の単独重合体のガラス転移温度である。
また、用語ある単量体の単位は、当該単量体が重合反応を経て高分子の主鎖または側鎖を形成している状態を意味する
第1単量体単位のガラス転移温度は、例えば、85℃以上、90℃以上、95℃以上または100℃以上でもよい。第1単量体単位のガラス転移温度の上限は特に制限されないが、例えば第1単量体単位のガラス転移温度は、200℃以下、190℃以下、180℃以下、170℃以下、160℃以下、150℃以下、140℃以下、130℃以下、120℃以下または110℃以下程度であり得る。
第2単量体単位のガラス転移温度は、例えば、65℃以下、60℃以下、55℃以下、50℃以下、45℃以下、40℃以下、35℃以下、30℃以下、25℃以下、20℃以下、15℃以下、10℃以下、5℃以下、0℃以下、-5℃以下、-10℃以下、-15℃以下、-20℃以下、-25℃以下、-30℃以下、-35℃以下、-40℃以下、-45℃以下、-50℃以下または-55℃以下であり得る。第2単量体単位のガラス転移温度の下限は特に制限されず、例えば前記第2単量体単位のガラス転移温度は約-200℃以上、-190℃以上、-180℃以上、-170℃以上、-160℃以上、-150℃以上、-140℃以上、-130℃以上、-120℃以上、-110℃以上、-100℃以上、-90℃以上、-80℃以上または-70℃以上であり得る。
前記で第1および第2単量体は後述する疎水性単量体とは区別されるものであって、例えば、その水溶解度はすべて5%を超過することができる。
一例示において、前記第1単量体単位の単独重合体(homopolymer)の水溶解度は、約10%以上、約15%以上、約20%以上、約25%以上、約30%以上、約35%以上、約40%以上、45%以上、約50%以上、約55%以上、約60%以上、約65%以上、約70%以上、約75%以上、約80%以上、約85%以上、約90%以上または約95%以上程度であり得る。前記第1単量体単位の単独重合体の水溶解度は、他の例示で約100%程度であり得る。
また、前記第2単量体単位の単独重合体の水溶解度は、前記の通り、5%を超過し、かつ約45%以下、約40%以下、約35%以下、約30%以下、約25%以下または約20%以下程度であり得る。前記第2単量体の単独重合体の水溶解度は、他の例示で約5.5%以上、約6%以上、約6.5%以上、約7%以上、約7.5%以上、約8%以上、約8.5%以上、約9%以上、約9.5%以上または約10%以上程度であり得る。
ガラス転移温度が前記範囲内である第1および第2単量体単位を含む共重合体は、適切な剛性と弾性を同時に具現することができる。
前記共重合体内で前記第1単量体単位の比率は、目的とするバインダーの剛性などを考慮して調節され得るものであって、特に制限されるものではない。一例示において、前記第1単量体単位は共重合体の全体の重量を基準として10~40重量%の比率で含まれ得る。前記第1単量体単位の比率は他の例示で15重量%以上または20重量%以上であるか、35重量%以下程度であり得る。
前記第2単量体単位の比率も、目的とするバインダーの弾性などを考慮して調節され得るものであって、特に制限されるものではない。一例示において、前記第2単量体単位は前記第1単量体単位100重量部を基準として約100~500重量部程度であり得る。前記第2単量体単位の比率は他の例示で150重量部以上または200重量部以上であるか、450重量部以下または400重量部以下程度であり得る。
共重合体はアクリル系共重合体であり得る。用語アクリル系共重合体は、アクリル単量体単位を主成分として含む共重合体である。また、主成分として含まれるとは、当該成分の重量比率が全体の重量を基準として約55重量%以上、60重量%以上、65重量%以上、70重量%以上、75重量%以上、80重量%以上、85重量%以上または90重量%以上である場合である。前記で主成分の比率の上限は特に制限されず、約100重量%程度であり得る。
また、用語アクリル単量体は、アクリル酸、メタクリル酸またはそれらの誘導体、例えば、アクリル酸エステルまたはメタクリル酸エステルを意味する。
一例示において、前記第1単量体単位としては、カルボキシ基を有する単量体単位を使うことができる。
前記カルボキシ基を有する単量体としては、特に制限なく公知の成分を使用することができ、例えば、(メタ)アクリル酸、2-(メタ)アクリロイルオキシ酢酸、3-(メタ)アクリロイルオキシプロピル酸、4-(メタ)アクリロイルオキシブチル酸、アクリル酸二量体、イタコン酸、マレイン酸およびマレイン酸無水物などを使うことができるが、これに制限されるものではない。一例示においてはアクリル酸を適用することができる。
一例示において、前記第2単量体単位は、ヒドロキシ基を有する単量体単位、ポリアルキレンオキシド単位含有単量体単位、ホスフェート基含有単量体単位またはウレイド基含有単量体単位であり得る。
このような場合に適用され得る単量体の具体的な種類は特に制限されず、単量体のガラス転移温度を考慮して適切な種類が使われ得る。
例えば、前記ヒドロキシ基含有単量体は、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートまたはN-ヒドロキシアルキルアクリルアミドであり得る。
また、前記ポリアルキレンオキシド単位含有単量体としては、例えば、下記の化学式1で表示される単量体を使うことができる。
Figure 0007062160000001
化学式1において、Qは水素またはアルキル基であり、Uはアルキレン基またはアルキリデン基であり、Zは水素またはアルキル基であり、mは任意の数である。
本明細書で用語アルキル基は特に別途に規定しない限り、炭素数1~20、炭素数1~16、炭素数1~12、炭素数1~8または炭素数1~4の任意に置換され得る直鎖、分枝鎖または環状アルキル基を意味する。
また、本明細書で用語アルキレン基またはアルキリデン基は、炭素数1~20、炭素数1~16、炭素数1~12、炭素数1~8または炭素数1~4のアルキレン基またはアルキリデン基が例示され得る。前記アルキレン基またはアルキリデン基は直鎖状、分枝鎖状または環状であり得る。前記アルキレン基またはアルキリデン基は任意に一つ以上の置換基で置換されていてもよい。
化学式1においてmは任意の数であり、例えば、それぞれ独立に1~100、1~90、1~80、1~70、1~60、1~50、1~40、1~30、1~20、1~16または1~12の範囲内の数であり得る。
一つの例示において、第2単量体としては、前記化学式1において、Qは水素または炭素数1~4のアルキル基であり、Uは炭素数1~4のアルキレン基であり、Zは水素または炭素数1~4のアルキル基であり、mは1~30程度である化合物を使用できるが、これに制限されるものではない。
また、前記ホスフェート基を有する単量体としては、エチレングリコールアクリレートホスフェートまたは4-ヒドロキシブチルアクリレートホスフェートなどが例示され得、ウレイド基を有する単量体としては、ウレイド(メタ)アクリレートなどが例示され得るが、これに制限されるものではない。
前記共重合体は、前記第1および第2単量体単位に追加として疎水性単量体の単位を含むことができる。本出願で用語疎水性単量体は、水溶解度が5%未満である単量体を意味する。前記単量体の水溶解度は他の例示で約4.5%以下、約4%以下、約3.5%以下、約3%以下、約2.5%以下、約2%以下、約1.5%以下または約1%以下程度であり得る。前記水溶解度は、他の例示で約0%以上または約0.1%以上、約0.2%以上、約0.3%以上、約0.4%以上または約0.5%以上であり得る。
本出願で用語単量体の水溶解度は、前記単量体自らの水溶解度であるか、あるいは前記単量体を使って製造した単独重合体(homopolymer)の水溶解度を意味し得、これは実施例で提示された方式で測定する。
本明細書である物性を記述するにおいて、測定温度が当該物性に影響を及ぼす場合には特に別途に規定しない限り、当該物性は常温で測定した物性である。用語常温は、加温または減温されていない自然そのままの温度であり、例えば、10℃~30℃の範囲内のいずれか一つの温度、約23℃または約25℃程度の温度である。
一例示において、前記疎水性単量体としては、(メタ)アクリロニトリル、スチレンやアルキルスチレンなどのスチレン系単量体またはアルキル(メタ)アクリレートなどが例示され得る。前記でアルキル基としては、炭素数1~20、炭素数1~16、炭素数1~12、炭素数1~8または炭素数1~4の直鎖、分枝鎖または環状アルキル基が例示され得る。このような疎水性単量体の単位は、バインダーが活性成分に対する優秀な結着力と集電体に対する優秀な接着力を示すことに寄与することができる。
前記第3単量体単位の比率は、目的とするバインダーの結着性や接着性などを考慮して調節され得るものであって、特に制限されるものではない。一例示において、前記第3単量体単位は前記第1および第2単量体単位合計100重量部を基準として、約0.1~30重量部程度であり得る。前記第3単量体単位の比率は他の例示で、0.5重量部以上、1重量部以上、2重量部以上、3重量部以上、4重量部以上または5重量部以上であるか、25重量部以下、20重量部以下または15重量部以下程度であり得る。
前記共重合体は、単量体単位としては、前記第1~第3単量体単位のみを含むか、必要な場合に前記単位の他に他の単位をさらに含むことができる。また、その形態も線状、分枝状または星状などの多様な形態であり得る。
例えば、前記共重合体は、(メタ)アクリルアミド、N-メチル(メタ)アクリルアミド、N-ブトキシメチル(メタ)アクリルアミド、N-ビニルピロリドンまたはN-ビニルカプロラクタムなどのような窒素含有単量体単位;グリシジル(メタ)アクリレートのようなグリシジル基含有単量体単位;またはビニルアセテートのようなカルボン酸ビニルエステル単位などが例示され得るが、これに制限されるものではない。
前記共重合体は約5%以上の水溶解度を示すことができる。前記水溶解度は実施例に開示された方式にしたがって測定することができる。
前記共重合体の重量平均分子量は10万~500万の範囲内にあり得る。本明細書で言及する重量平均分子量は、例えばGPC(Gel Permeation Chromatograph)を使って測定することができ、本明細書で特に別途に規定しない限り、共重合体の分子量は重量平均分子量を意味する。前記重量平均分子量は他の例示で15万以上または20万以上であるか、450万以下、400万以下、350万以下または300万以下程度であり得る。
共重合体は分子量分布(PDI;Mw/Mn)、すなわち重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)の比率(Mw/Mn)が2~10程度の範囲内にあり得る。
前記のような共重合体は業界に公知とされている一般的な共重合体の製造方法に基づいて製造することができる。
本出願はまた、シリコン電極バインダー組成物に関するものである。前記組成物は少なくとも前述した共重合体またはそれを有するバインダーを含み、さらに他の成分を含むことができる。例えば、前記バインダー組成物は、前記共重合体を架橋させることができる架橋成分を含むことができる。このような架橋成分は例えば、前記共重合体が目的とする物性を適切に示すことができる架橋構造を形成するように選択され得る。
前記で適用される架橋成分の種類は特に制限されず、公知の方式により選択され得る。
例えば、前記重合体がヒドロキシ基などのような架橋性の官能基を含む場合、イソシアネート架橋剤などのような架橋剤を適用したウレタン架橋方式などが適用され得る。この時、架橋剤としては、トリレンジイソシアネート、キシレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソボロンジイソシアネート、テトラメチルキシレンジイソシアネートまたはナフタレンジイソシアネートなどのジイソシアネート化合物、または前記ジイソシアネート化合物をポリオール(ex.トリメチロールプロパン)と反応させた化合物などが例示され得る。他の方式としては、イソシアネートアルキル(メタ)アクリレートなどの物質を適用して前記ヒドロキシ基の一部又は全部を(メタ)アクリロイル基などのラジカル反応性基に転換させた後に、ラジカル反応を通じて架橋構造を具現する方式などを使うことができる。
このような架橋構造は、適切な架橋度が確保されてバインダーに適正の弾性を付与できるように付与され得る。例えば、前記架橋度は蒸留水抽出残留分によって計算されるゲル分率が10~30%の範囲程度となるように付与され得る。このような架橋度(ゲル分率)は、適用される架橋剤の種類や比率、架橋官能基の種類や比率または架橋条件の調整を通じて達成することができる。
前記ゲル分率は、具体的には、下記の数式1により求めることができる。
[数式1]
ゲル分率(%)=B/A×100
数式1で、Aは前記ブロック共重合体の質量であり、Bは前記質量Aのブロック共重合体を200メッシュ(mesh)の大きさの網に入れた状態で、常温で蒸留水に72時間沈積させた後に採取した不溶解分の乾燥質量を表す。
前記のような範囲にゲル分率を維持して本出願の目的に適合したバインダーを具現することができる。
前記で常温は加温または減温されていない自然そのままの温度であって、約10℃~30℃の範囲内のいずれか一つの温度、約23℃または約25℃程度の温度である。
また、前記で乾燥質量は、採取した不溶解分に適正な乾燥工程を遂行して、当該不溶解分が実質的に溶媒(エチルアセテートなど)を含まないようにした状態を意味し、例えば、前記溶媒の量が約1重量%以下、0.5重量%以下、0.1重量%以下または0.05重量%以下となった状態を意味する。このために適用される乾燥条件は特に制限されず、前記のような溶媒量が達成され得るように調節され得る。
前記シリコン電極バインダー組成物は前記共重合体そのものであるか、前記共重合体を含み、公知の他の添加剤またはバインダーなどを含むことができる。
前記で適用され得る添加剤としては、水などの水性溶媒、有機溶媒または2種以上の混合溶媒などの溶媒、増粘剤、導電材、補強材、レベリング剤または電解液添加剤などが例示され得る。
本出願はまた、シリコン電極活物質組成物に関するものである。前記活物質組成物は例えば、シリコン負極活物質組成物であり得る。
前記活物質組成物は、電極(例えば、負極)活物質および前記バインダーを含むことができ、前記で活物質がシリコン負極活物質を含むことができる。このような活物質組成物を使って電極の生産性を向上させることができ、また、二次電池が優秀なサイクル特性および貯蔵安定性を発揮することができる。前記組成物内でバインダーの比率は固形分を基準として約0.05~10重量%程度であり得る。また、前記で固形分は、実質的に有機または水性溶媒などの溶媒を含まない状態であり、例えば、前記溶媒の比率が5重量%以下、4重量%以下、3重量%以下、2重量%以下、1重量%以下または0.5重量%以下または0重量%である場合である。
前記組成物は前記バインダーおよび活物質を基本として含み、必要であれば、溶媒やその他の成分(増粘剤など)を含むことができる。
電極活物質、例えば、負極活物質としては、二次電池、例えば、リチウム二次電池の負極で電子を伝達できる物質である。例えば、リチウムイオン二次電池の負極活物質としては、一般的にはリチウムを吸蔵および放出できる物質を利用する。本出願の組成物は、活物質として少なくともシリコン負極活物質を含む。
シリコン負極活物質としては例えば、ケイ素(Si)、ケイ素を含んだ合金、SiO、SiO、SiOx、Si含有材料を導電性カーボンで被覆または複合化してなるSi含有材料と導電性カーボンとの複合化物などが挙げられる。このようなシリコン負極活物質は、1種を単独で利用してもよく、2種以上を組み合わせて利用してもよい。
前記でケイ素を含んだ合金としては例えば、ケイ素とチタン、鉄、コバルト、ニッケルおよび銅で構成される群から選択される少なくとも一種の元素を含んだ合金組成物が例示され得る。また、ケイ素を含んだ合金としては、例えばケイ素とアルミニウムと鉄などの遷移金属を含み、また、錫およびイットリウムなどの希土類元素を含む合金組成物も利用することができる。
SiOxはSiOおよびSiOのうち少なくとも一つとSiを含有する化合物であり得、前記でxは一般的に0.01以上であり、かつ2未満の範囲内である。SiOxは、例えばSiOの不均化反応を利用して形成することができる。具体的には、SiOxはSiOを任意にポリビニルアルコールなどのポリマーの存在下で熱処理し、ケイ素と二酸化ケイ素を生成させることによって、調製することができる。熱処理はSiOとポリマーを粉砕混合した後、有機物ガスおよび/または蒸気を含む雰囲気下で例えば、900℃以上または1000℃以上の温度で実施できる。
Si含有材料と導電性カーボンの複合化物としては、例えばSiOとポリビニルアルコールなどのポリマーと任意に炭素材料との粉砕混合物を有機物ガスおよび/または蒸気を含む雰囲気下で熱処理してなる化合物が挙げられる。また、複合化物はSiOの粒子に対して有機物ガスなどを利用した化学的蒸着法によって表面をコーティングする方法、SiOの粒子と黒鉛または人造黒鉛をメカノケミカル法によって複合粒子化(造粒化)する方法などの公知の方法でも得ることができる。
高容量化の観点ではシリコン負極活物質としては、前述したケイ素を含む合金およびSiOxが使われ得る。
前記活物質は例えば、通常的に前記バインダー100重量部対比90~97重量部の比率で含まれ得る。
また、前記組成物では活物質として、前記シリコン物質とその他の公知の炭素系負極活物質および/または金属系負極活物質などが併用され得る。
活物質組成物に含まれ得るその他の成分としては、溶媒、増粘剤、導電材、補強材、レベリング剤または電解液添加剤などが例示され得るが、これに制限されるものではない。
前記活物質組成物は、特に制限なく公知の方式で前記各成分を混合して製造することができる。
例えば、前記組成物は前記各成分に必要に応じて適正な分散媒を追加して混合することによって調製することができ、例えば、ボールミル、サンドミル、ビーズミル、顔料分散機、超音波分散機、ホモジナイザー、自転公転式ミキサーまたはフィルミックスなどの混合機を利用して前記各成分を混合して製造することができる。
本出願はまた、二次電池用シリコン電極、例えば、二次電池用シリコン負極に関するものである。前記電極は、例えばリチウム二次電池に使われ得る。
例えば、前記シリコン電極は、集電体および前記集電体上に形成された電極活性層を具備し、前記電極活性層には少なくともシリコン電極活物質および前記バインダーが含まれている。前記電極活性層に含まれる各成分は、前記活物質組成物に含まれていたものであり、これらの具体的な例示や比率などは前記の内容に準ずる。図1は集電体100上に前記電極活性層200が形成された場合を示したものである。
前記電極は、例えば、前述した活物質組成物を集電体上に塗布および乾燥し、必要な場合に圧延する公知の方式により製造され得る。
前記で組成物を集電体上に塗布する方法としては、特に制限されず公知の方法を利用することができる。具体的には、塗布方法としては、ドクターブレード法、ディップ法、リバースロール法、ダイレクトロール法、グラビア法、押出(extrusion)法またはブラシ塗り法などが利用され得る。このような塗布は集電体の一面にのみ実施されるか、または両面に実施され得、そのような塗布の厚さも公知の厚さが適用され得る。
前記で集電体としては電気伝導性を有し、また、電気化学的に耐久性のある材料が利用される。一般的に集電体としては、例えば鉄、銅、アルミニウム、ニッケル、ステンレス鋼、チタン、タンタル、金、銅箔または白金などが利用され、このような材料は1種単独で利用されてもよく、二種以上が複合されて利用されてもよい。
本出願はまた、前記電極を含む二次電池、例えば、前記シリコン電極を負極として有するリチウムイオン二次電池に関するものである。
このような二次電池の構成は特に制限されず、前記電極を含む限り公知の構成を有することができる。
例えば、前記リチウムイオン二次電池は、正極、負極、電解質およびセパレーターを含む一般的な構成で前記シリコン電極を前記負極として含むことができる。
前記二次電池に含まれる各構成、例えば、正極、電解質、セパレーターなどの具体的な種類やそれを使って二次電池を形成する方式は特に制限されず、公知の方式が適用され得る。
本出願では、シリコン系の負極の製造に適用されて、繰り返される充放電による収縮および膨張によく対応することができ、活物質間の結着力および集電体に対する接着力が優秀なバインダー、それを含む活物質組成物、電極および二次電池を提供することができる。
本出願の電極の例示的な模式図である。
以下、実施例および比較例を通じて前記装置および方法を詳細に説明するが、前記装置および方法の範囲は下記の実施例によって制限されるものではない。
1.分子量の評価
重量平均分子量(Mw)および分子量分布(PDI)は、GPC(Gel Permeation Chromatograph)を使って以下の条件で測定したし、検量線の製作にはAgilent systemの標準ポリスチレンを使って測定結果を換算した。
<測定条件>
測定機:Agilent GPC(Agilent 1200 series、U.S.)
コラム:PLGel-M、PLGel-L直列連結
コラム温度:35℃
溶離液:THF(テトラヒドロフラン(Tetrahydrofuran))
流速:1.0mL/min
濃度:~1mg/mL(100μL injection)
2.高分子転換率およびNMR評価
転換率はNMR分析によって得られたスペクトルで、単量体によるシグナルと高分子によるシグナルの積分値を適用して下記の数式1により計算した。
NMR分析はAgilent社の500MHz機器を使って常温で実施し、測定溶媒(CDClおよびDO)に分析対象物質(重合反応物など)を約10mg/ml程度の濃度で希釈させて使い、化学的移動はppmで表現した。
[数式1]
転換率(%)=100×高分子シグナル積分値/(高分子シグナル積分値+単量体シグナル積分値)
3.溶解度測定方式
溶解度は溶解度測定対象(高分子または単量体)を1g採取し、これを5gの水に入れて常温(25℃)で30分の間撹はんした後、溶解していない残留溶質を除去して評価した。除去された残留溶質の量を測定して、溶媒に溶けている溶質の量を測定し、その測定された量を100gの溶媒に対する数値で換算して溶解度を評価した。前記で残留溶質の除去は孔サイズ(pore size)が0.45μm程度の篩で溶液をろ過して実施した。
水溶解度は、溶媒に溶けている溶質の量を、重量を基準として百分率で計算した(水溶解度=100×B(B+A)、前記でBは溶質の重量(単位:g)であり、Aは溶媒の重量(単位g)である。)。
また、下記の表1に記載された高分子溶解度は、各実施例または比較例で製造された高分子自体に対して前記方式で測定したものであり、単量体の単独重合体の水溶解度は、下記の実施例に開示された方式で高分子を製造するものの、前記単量体のみを下記の実施例に開示された方式に適用して単独重合体(homopolymer)自体に対して測定した。
4.接着力測定
製造された負極を横長さが約1.5cmであり、縦長さが約12cmとなるように打ち抜いて試験片を製造した。引き続き、スライドガラスの上に両面テープを付着し、3M社の接着テープの裏面を前記両面テープ上に付着し、前記接着テープ上に前記打ち抜きされた負極のスラリー面を付着して測定サンプルを得る。その後、グラスの上に付着している負極の一側方の末端を約0.5cmほど取り離し、Texture Analyzerの下側のクランプに固定し、負極の弛んだ他側部分を上側のクランプで固定した後、約2gfの力に引っ張って負極スラリーが離れる時点の力を測定する。
5.最大粒子の大きさ測定
最大粒子の大きさは、1μmから100μmまで大きさの異なる微細孔が形成されている板を使って測定した。製造したスラリー1gを取って、孔の大きい部分の終わり側に載置する。100μm部分から小さい孔が彫られた側に板棒を利用してスラリーをかき下ろし、それ以上スラリーが掻かれない所での孔の大きさを読んで最大粒子の大きさとした。
6.スラリー粘度
スラリーの粘度は、測定機器として、Brookfield viscometer DV-I Primeを使って常温で測定した。
製造例1.重合体(A1)の製造
100mL丸底フラスコに2-ヒドロキシエチルアクリレート(HEA、水溶解度:約15%)5g、アクリル酸(AA、水溶解度:99%以上)1.43g、アクリロニトリル(AN、水溶解度:1%未満)0.71gおよび蒸留水65gを入れて、入口をシーリングした。30分の間窒素でバブリング(bubbling)して酸素を除去し、反応フラスコを65℃に加熱されたオイルバス(oil bath)に入れた後に7mgの開始剤(VA-65、Wako Chem)および4mgのCTA(2-メルカプトエタノール(2-mercaptoethanol))を投与して反応を開始させた。前記反応を約20時間程度進行後に終了させてランダム重合体を製造した。前記反応で適用された単量体であるHEA、AAおよびANの合計に対して算定した転換率は約99%程度であった。
前記重合体内でAA単位、HEA単位およびAN単位の比率は約2:7:1(AA:HEA:AN)程度であり、重量平均分子量(Mw)は約260,000程度であった。
製造例2.重合体(A2)の製造
疎水性単量体として、アクリロニトリル(AN)の代わりにメチルアクリレート(MA、水溶解度:1%未満)を適用したことを除いては、製造例1と同様にしてランダム重合体を製造した。前記反応で適用された単量体の合計に対して算定した転換率は約99%程度であった。
前記重合体内でAA単位、HEA単位およびMA単位の比率は約2:7:1(AA:HEA:MA)程度であり、重量平均分子量(Mw)は約240,000程度であった。
製造例3.重合体(A3)の製造
重合体内でAA単位、HEA単位およびAN単位の比率が約25:70:5(AA:HEA:AN)程度となるように単量体の投入量を調節(AA:1.8g、HEA:5g、AN:0.36g)したことを除いては、実施例1と同様にしてランダム共重合体を製造し、製造された共重合体の重量平均分子量(Mw)は約280,000程度であった。
製造例4.重合体(A4)の製造
重合体内でAA単位、HEA単位およびAN単位の比率が約30:65:5(AA:HEA:AN)程度となるように単量体の投入量を調節(AA:2.3g、HEA:5g、AN:0.38g)したことを除いては、実施例1と同様にしてランダム共重合体を製造し、製造された共重合体の重量平均分子量(Mw)は約220,000程度であった。
製造例5.重合体(B1)の製造
100mL丸底フラスコに2-ヒドロキシエチルアクリレート(HEA、水溶解度:約15%)5g、アクリル酸(AA、水溶解度:約99%以上)2.14gおよび蒸留水65gを入れて、入口をシーリングした。30分の間窒素でバブリング(bubbling)して酸素を除去し、反応フラスコを65℃に加熱されたオイルバス(oil bath)に入れた後に7mgの開始剤(VA-65、Wako Chem)および4mgのCTA(2-mercaptoethanol)を投与して反応を開始させた。前記反応を約20時間程度進行後に終了させてランダム重合体を製造した。前記反応で適用された単量体の合計に対して算定した転換率は約99%程度であった。
前記重合体内でAA単位およびHEA単位の比率は約3:7(AA:HEA)程度であり、重量平均分子量(Mw)は約300,000程度であった。
製造例6.バインダー(B2)の製造
製造例5で製造したランダム共重合体とポリアクリロニトリルを9:1の重量比率(ランダム共重合体:ポリアクリロニトリル)で混合してバインダーを製造した。
実施例1.
製造例1で製造した重合体(A1)(バインダー)、活物質混合物および導電材(Super C)を4:95:1の重量比率(バインダー:活物質混合物:導電材)で混合した後に、溶媒として水を追加して負極スラリー組成物を製造した。前記で活物質混合物としては公知のシリコン系の混合物として、カーボン活物質とシリコン系活物質が約90:10の重量比率(カーボン活物質:シリコン系活物質)で混合された混合物を使った。その後、約20μm厚さの銅ホイル(foil)集電体上に、前記スラリーを乾燥後の厚さが約100μm程度となるようにコーティングし、約100から約10時間の間真空乾燥してローディング量が約1.5mAh/cm程度である負極を製造した。
実施例2.
製造例2で製造した重合体(A2)を使ったことを除いては、実施例1と同様にして負極を製造した。
実施例3.
製造例3で製造した重合体(A3)を使ったことを除いては、実施例1と同様にして負極を製造した。
実施例4.
製造例4で製造した重合体(A4)を使ったことを除いては、実施例1と同様にして負極を製造した。
比較例1.
製造例5で製造した重合体(B1)を使ったことを除いては、実施例1と同様にして負極を製造した。
比較例2.
製造例6で製造したバインダー(B2)を使ったことを除いては、実施例1と同様にして負極を製造した。
前記で測定した物性を下記の表1に整理して記載した。
Figure 0007062160000002
表1から、実施例の場合、スラリー製造時にバインダーまたは活物質の塊が小さいことが分かるが、これは重合体の特徴に起因するものと予想される。例えば、重合体に含まれた疎水性単量体単位が他の高い水溶解度を有する部分と相互に作用して分散性を高めたためと判断される。また、実施例の場合には接着特性も優秀と示された。
これを通じて、本出願のバインダーを適用すれば、シリコン系負極材で接着力を維持しながらも活物質の分散性を高める効果があり、これに伴い優秀なサイクル特性などを確保できるという点を確認することができる。

Claims (14)

  1. 単独重合体のガラス転移温度が80℃以上である第1単量体単位;単独重合体のガラス転移温度が70℃以下である第2単量体単位;および単独重合体の25℃での水溶解度が5%未満である第3単量体単位を有する共重合体を含
    第1単量体単位及び第2単量体単位の単独重合体の25℃での水溶解度は、5%を超過し、
    共重合体の全体の重量を基準として、第1単量体単位の比率が10重量%~40重量%の範囲内であり、
    第2単量体単位は、第1単量体単位100重量部対比100~500重量部の比率で含まれる、シリコン電極バインダー。
  2. 共重合体の水溶解度が5%以上である、請求項1に記載のシリコン電極バインダー。
  3. 共重合体の重量平均分子量が10万~500万の範囲内にある、請求項1または2に記載のシリコン電極バインダー。
  4. 第1単量体はカルボキシ基含有単量体である、請求項1から3の何れか一項に記載のシリコン電極バインダー。
  5. カルボキシ基含有単量体は、(メタ)アクリル酸、2-(メタ)アクリロイルオキシ酢酸、3-(メタ)アクリロイルオキシプロピル酸、4-(メタ)アクリロイルオキシブチル酸、アクリル酸二量体、イタコン酸、マレイン酸またはマレイン酸無水物である、請求項4に記載のシリコン電極バインダー。
  6. 第2単量体単位はヒドロキシ基含有単量体単位、ポリアルキレンオキシド単位含有単量体単位、ホスフェート基含有単量体単位またはウレイド基含有単量体単位である、請求項1からの何れか一項に記載のシリコン電極バインダー。
  7. 第3単量体は、(メタ)アクリロニトリル、スチレン系単量体またはアルキル(メタ)アクリレートからなる群から選択されたいずれか一つである、請求項1からの何れか一項に記載のシリコン電極バインダー。
  8. 第3単量体単位は、第1および第2単量体単位合計100重量部を基準として、0.1~30重量部である、請求項1から7の何れか一項に記載のシリコン電極バインダー。
  9. 請求項1からの何れか一項に記載されたシリコン電極バインダーを含む、シリコン電極バインダー組成物。
  10. 請求項1からの何れか一項に記載されたシリコン電極バインダーおよび電極活物質を含む、活物質組成物。
  11. 電極活物質はシリコン活物質である、請求項10に記載の活物質組成物。
  12. 集電体および前記集電体の一面に形成されており、請求項1からの何れか一項に記載されたシリコン電極バインダーおよび電極活物質を含む、電極。
  13. 電極活物質はシリコン活物質である、請求項12に記載の電極。
  14. 請求項12または13に記載された電極を負極として含む、二次電池。
JP2020515206A 2017-09-15 2018-09-17 シリコン電極バインダー Active JP7062160B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020170118738A KR102211109B1 (ko) 2017-09-15 2017-09-15 실리콘 전극 바인더
KR10-2017-0118738 2017-09-15
PCT/KR2018/010897 WO2019054816A1 (ko) 2017-09-15 2018-09-17 실리콘 전극 바인더

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020533771A JP2020533771A (ja) 2020-11-19
JP7062160B2 true JP7062160B2 (ja) 2022-05-06

Family

ID=65723732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020515206A Active JP7062160B2 (ja) 2017-09-15 2018-09-17 シリコン電極バインダー

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11611080B2 (ja)
EP (1) EP3678239B1 (ja)
JP (1) JP7062160B2 (ja)
KR (1) KR102211109B1 (ja)
CN (1) CN111095634B (ja)
ES (1) ES2925239T3 (ja)
PL (1) PL3678239T3 (ja)
WO (1) WO2019054816A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230112434A (ko) * 2022-01-20 2023-07-27 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 음극 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012204303A (ja) 2011-03-28 2012-10-22 Nippon Zeon Co Ltd 二次電池用電極、二次電池電極用バインダー、製造方法及び二次電池
WO2014002883A1 (ja) 2012-06-28 2014-01-03 日本ゼオン株式会社 負極スラリー組成物、リチウムイオン二次電池負極及びリチウムイオン二次電池
JP2014035900A (ja) 2012-08-09 2014-02-24 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd プライマー組成物、ニッケル水素二次電池正極及びその製造方法
JP2015106488A (ja) 2013-11-29 2015-06-08 Jsr株式会社 蓄電デバイス負極用スラリーおよび蓄電デバイス負極、蓄電デバイス正極用スラリーおよび蓄電デバイス正極、ならびに蓄電デバイス
WO2015133423A1 (ja) 2014-03-03 2015-09-11 日本ゼオン株式会社 二次電池用バインダー組成物

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100491026B1 (ko) 2003-03-05 2005-05-24 주식회사 엘지화학 전지특성, 접착성, 코팅특성이 조절된 2상 이상의 구조를가지는 리튬 2차 전지용 바인더
KR101120434B1 (ko) 2006-10-16 2012-03-13 주식회사 엘지화학 폴리에스테르 아크릴레이트계 화합물의 공중합체를포함하는 이차전지용 바인더
KR101161145B1 (ko) * 2010-01-20 2012-06-29 주식회사 엘지화학 접착력과 사이클 특성이 우수한 이차전지용 바인더
KR101161143B1 (ko) 2010-06-16 2012-06-29 주식회사 엘지화학 사이클 성능이 우수한 이차전지용 바인더
WO2012011696A2 (ko) 2010-07-22 2012-01-26 주식회사 엘지화학 접착력이 우수한 이차전지용 바인더
JP5803070B2 (ja) 2010-08-31 2015-11-04 日立化成株式会社 バインダ樹脂組成物、エネルギーデバイス用電極及びエネルギーデバイス
CN103782426B (zh) * 2011-08-30 2016-03-30 日本瑞翁株式会社 二次电池负极用粘合剂组合物、二次电池用负极、负极用浆料组合物、制造方法及二次电池
US9461308B2 (en) * 2011-11-29 2016-10-04 Zeon Corporation Electrode for lithium ion secondary battery, lithium ion secondary battery, slurry composition, and method for producing electrode for lithium ion secondary battery
JP6203834B2 (ja) 2012-07-10 2017-09-27 エルジー・ケム・リミテッド 二次電池用陰極及びこれを含む二次電池
WO2014073647A1 (ja) 2012-11-09 2014-05-15 日本ゼオン株式会社 リチウムイオン二次電池負極用スラリー組成物、リチウムイオン二次電池用負極及びその製造方法、並びにリチウムイオン二次電池
KR101637889B1 (ko) * 2012-11-29 2016-07-08 주식회사 엘지화학 접착력이 우수한 이차전지용 바인더
JP6206484B2 (ja) 2013-03-29 2017-10-04 日本ゼオン株式会社 二次電池電極用バインダー組成物及びその製造方法、二次電池電極用スラリー組成物、二次電池用電極、並びに、二次電池
WO2015008626A1 (ja) 2013-07-18 2015-01-22 Jsr株式会社 蓄電デバイス用バインダー組成物、蓄電デバイス用スラリー、蓄電デバイス電極、セパレーターおよび蓄電デバイス
KR101532545B1 (ko) * 2013-12-23 2015-06-30 주식회사 대하맨텍 다층 코팅이 가능한 고투명성 안티블로킹 하드코팅제 조성물의 제조방법
WO2015098008A1 (ja) 2013-12-26 2015-07-02 日本ゼオン株式会社 リチウムイオン二次電池負極用バインダー組成物、リチウムイオン二次電池負極用スラリー組成物、リチウムイオン二次電池用負極およびリチウムイオン二次電池
WO2015163302A1 (ja) 2014-04-21 2015-10-29 和光純薬工業株式会社 リチウム電池用結着剤
KR101953765B1 (ko) 2015-06-17 2019-06-12 주식회사 엘지화학 이차전지용 바인더 조성물, 이를 사용한 전극 및 리튬 이차전지
KR102102983B1 (ko) * 2015-12-24 2020-04-22 주식회사 엘지화학 이차전지용 바인더 조성물, 및 이를 포함하는 이차전지용 전극 및 소듐 이차전지
CN106866846B (zh) * 2017-03-09 2020-09-08 宣城研一新能源科技有限公司 一种锂离子电池用水性粘结剂及其制备方法和锂离子电池极片

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012204303A (ja) 2011-03-28 2012-10-22 Nippon Zeon Co Ltd 二次電池用電極、二次電池電極用バインダー、製造方法及び二次電池
WO2014002883A1 (ja) 2012-06-28 2014-01-03 日本ゼオン株式会社 負極スラリー組成物、リチウムイオン二次電池負極及びリチウムイオン二次電池
JP2014035900A (ja) 2012-08-09 2014-02-24 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd プライマー組成物、ニッケル水素二次電池正極及びその製造方法
JP2015106488A (ja) 2013-11-29 2015-06-08 Jsr株式会社 蓄電デバイス負極用スラリーおよび蓄電デバイス負極、蓄電デバイス正極用スラリーおよび蓄電デバイス正極、ならびに蓄電デバイス
WO2015133423A1 (ja) 2014-03-03 2015-09-11 日本ゼオン株式会社 二次電池用バインダー組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP3678239A4 (en) 2020-07-29
KR20190030983A (ko) 2019-03-25
EP3678239A1 (en) 2020-07-08
KR102211109B1 (ko) 2021-02-02
CN111095634B (zh) 2023-03-24
WO2019054816A1 (ko) 2019-03-21
JP2020533771A (ja) 2020-11-19
EP3678239B1 (en) 2022-07-13
PL3678239T3 (pl) 2022-10-03
US20210028461A1 (en) 2021-01-28
CN111095634A (zh) 2020-05-01
ES2925239T3 (es) 2022-10-14
US11611080B2 (en) 2023-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108417836B (zh) 一种锂离子电池的电极粘结剂及其制备方法
EP3386016B1 (en) Composition for non-aqueous secondary battery adhesive layer, non-aqueous secondary battery adhesive layer, and non-aqueous secondary battery
Son et al. Acrylic random copolymer and network binders for silicon anodes in lithium-ion batteries
KR20190039993A (ko) 아크릴로니트릴 공중합체 접착제 및 리튬 이온 전지에서의 이의 응용
EP3678237B1 (en) Binder composition for a non-aqueous secondary battery electrode, slurry composition for a non-aqueous secondary battery electrode, electrode for a non-aqueous secondary battery, and non-aqueous secondary battery
TWI694633B (zh) 用於鋰離子蓄電裝置之電極黏結漿料組合物
JP6365011B2 (ja) 蓄電デバイス下地層用樹脂微粒子、下地層形成用インキ、下地層付き集電体、蓄電デバイス用電極、蓄電デバイス。
JP6889002B2 (ja) 電池用正極ペースト
EP3739677B1 (en) Anode slurry composition
CN113773435A (zh) 贻贝仿生聚合物、硅碳负极粘结剂、硅碳负极材料及应用
JP7062160B2 (ja) シリコン電極バインダー
KR20210062090A (ko) 전극용 수성 결합제 조성물 및 그의 제조 방법
US20210057725A1 (en) Slurry composition for lithium ion secondary battery and electrode for lithium ion secondary battery
EP3771003A1 (en) Binder composition for non-aqueous secondary battery electrode, conductive material paste composition for non-aqueous secondary battery electrode, slurry composition for non-aqueous secondary battery electrode, non-aqueous secondary battery electrode, and non-aqueous secondary battery
EP4036133A1 (en) Slurry composition for heat-resistant layer of nonaqueous secondary battery, heat-resistant layer for nonaqueous secondary battery and nonaqueous secondary battery
EP3678224A1 (en) Composition for electrochemical element functional layer, functional layer for electrochemical element, and electrochemical element
KR102191617B1 (ko) 실리콘 전극 바인더
CN110854344B (zh) 一种高分子聚合物修饰隔膜、制备方法及应用
EP4024534A1 (en) Binder composition for electricity storage devices, slurry for electricity storage device electrodes, electricity storage device electrode, and electricity storage device
KR102191618B1 (ko) 실리콘 전극 바인더
EP4006064A1 (en) Binder composition for heat-resistant layer of non-aqueous secondary battery, slurry composition for heat-resistant layer of non-aqueous secondary battery, heat-resistant layer for non-aqueous secondary battery, and non-aqueous secondary battery
EP4026861A1 (en) Core-shell-type polymer fine particles having phosphonic acid or phosphonic acid ester structure, particle dispersion, molded article, and method for producing said fine particles
JP2024041052A (ja) リチウムイオン電池用負極組成物及びリチウムイオン電池用負極の製造方法
TW201605962A (zh) 接枝共聚物、製造該接枝共聚物之製程、製備包含該接枝共聚物之膠態高分子電解質的製程、該接枝共聚物之中間共聚物,以及用於鋰電池電極的黏結劑

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211108

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20211207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7062160

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150