JP7058729B2 - 高められたZrSiO4位相割合を有する点火プラグ抵抗素子 - Google Patents

高められたZrSiO4位相割合を有する点火プラグ抵抗素子 Download PDF

Info

Publication number
JP7058729B2
JP7058729B2 JP2020518447A JP2020518447A JP7058729B2 JP 7058729 B2 JP7058729 B2 JP 7058729B2 JP 2020518447 A JP2020518447 A JP 2020518447A JP 2020518447 A JP2020518447 A JP 2020518447A JP 7058729 B2 JP7058729 B2 JP 7058729B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistance
panato
spark plug
insulator
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020518447A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020535620A (ja
Inventor
ラインシュ,ベネディクト
ブラウン,フーベルトゥス
アームストロング,パトリック
ヌーファー,シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2020535620A publication Critical patent/JP2020535620A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7058729B2 publication Critical patent/JP7058729B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T13/00Sparking plugs
    • H01T13/40Sparking plugs structurally combined with other devices
    • H01T13/41Sparking plugs structurally combined with other devices with interference suppressing or shielding means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/16Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/10Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material voltage responsive, i.e. varistors
    • H01C7/105Varistor cores
    • H01C7/108Metal oxide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T13/00Sparking plugs
    • H01T13/20Sparking plugs characterised by features of the electrodes or insulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T21/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture or maintenance of spark gaps or sparking plugs
    • H01T21/02Apparatus or processes specially adapted for the manufacture or maintenance of spark gaps or sparking plugs of sparking plugs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/36Glass starting materials for making ceramics, e.g. silica glass
    • C04B2235/365Borosilicate glass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Spark Plugs (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Non-Adjustable Resistors (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Description

本発明は、独立請求項に記載した点火プラグおよび点火プラグのための製造法に関する。
今日の点火プラグは、点火プラグ内および内燃機関内の電極の摩耗を低減するためにおよび電磁干渉(EMI)を避けるために1乃至14kΩの範囲内の固有抵抗を有する抵抗素子を有している。この抵抗素子は、点火プラグにおいて一般的に点火プラグ碍子内でターミナルと中心電極との間に配置されている。この抵抗素子は、大抵の場合、様々な導電性の粒子および非導電性の粒子、例えば炭素またはカーボン、ZrO2およびホウケイ酸ガラスから成る材料混合物である。抵抗素子のための比電気抵抗は、特に材料組成および材料分布から生じる。
すべての抵抗において、抵抗素子も、抵抗素子を破壊する電流が抵抗素子内で発生する前に、抵抗素子を通って流れる最大電流強さを有している。この最大電流強さは特に、抵抗素子の電気的安定性のための基準であり、点火プラグの耐用年数にとって決定的に重要である。
さらに、抵抗素子は、時間の経過につれておよび運転時間が長くなるにつれて劣化し、この場合、抵抗素子の抵抗値は時間経過につれて高くなる。これによって、点火プラグは、さらに機能するために、より高い電圧で駆動される必要がある。絶えず高くなる運転電圧によって、ターミナルまたは中心電極から碍子を通ってハウジング内に達する電圧の絶縁破壊の危険性が高くなり、これによって、碍子および点火プラグ全体が破壊される。従って、抵抗素子の抵抗値の長時間安定性は、抵抗素子の電気的安定性のための基準であり、点火プラグの耐用年数にとって決定的に重要である。
そこで本発明の課題は、高い電気的な安定性を有する改善された抵抗素子を備えた冒頭に述べた形式の点火プラグ、およびこのような点火プラグのための製造法を提供することである。
この課題は、ハウジングと、該ハウジング内に配置された碍子と、該碍子内に配置された中心電極と、前記碍子内に配置されたターミナルと、該碍子内に配置された抵抗素子とを有していて、該抵抗素子が、空間的に中心電極とターミナルとの間に配置されていて、中心電極をターミナルに電気的に接続し、この場合、抵抗素子が抵抗パナートを含有していて、該抵抗パナートが特にZrOおよびSiOを含有する材料混合物より成っており、さらに、ハウジングの、燃焼室側の端面に配置された接地電極を有していて、該接地電極が、中心電極と共同で火花ギャップを形成している形式の点火プラグにおいて、本発明によれば、抵抗パナートの材料混合物がZrSiOも含有していることによって解決される。
この製造法中に、碍子が、この碍子内に含有された抵抗素子若しくは抵抗パナートと共に加熱される。この加熱過程の前に、抵抗パナートはZrOおよびSiOを含有していて、ZrSiOは含有していない。例えば少なくとも870℃の温度で加熱することによって、ZrOはSiOと共にZrSiOに変換開始される。本出願人の調査によれば、ZrSiOを含有する抵抗パナートを有する点火プラグが、点火プラグの運転中に著しく高い抵抗安定性を有することが分かった。ZrSiOを含有しない抵抗パナートを有する点火プラグにおいては、殆ど100時間もない運転時間後に抵抗が著しく変化するので、点火プラグ機能を維持するために常により高い電圧を点火プラグに印加させる必要があり、それによって、電圧がターミナルまたは中心電極から碍子を通ってハウジング内に達して点火プラグを破壊する危険性が再び高まる。
このような問題は、本発明による点火プラグでは生じない。何故ならば、抵抗パナート内のZrSiOに基づいて、抵抗パナートの抵抗は著しく安定していて、数100運転時間においても僅かに変化するだけであり、従って、点火プラグは、通常電圧で長く運転され得るからである。調査のために、本発明による点火プラグは、30kVの電圧、250℃の温度および100Hzのパルス周波数において運転された。
その他の好適な実施形態は、従属請求項の対象である。
本出願人の調査は、特に、変換率qが少なくとも40%であるときに好適な効果が特に良好に生じることを示しており、この場合、
Figure 0007058729000001
であり、この式中、w(X)は、抵抗パナート内の材料Xの質量%で示す割合であり、Xは、ZrSiOまたはZrOである。
変換率qが少なくとも50%であれば、特に好適である。調査は、50~55%において変換率の飽和に達し、より高い温度またはより長い加熱時間によっても変換率はそれ以上高くならないことを示す。
選択的にまたは追加的に、抵抗パナートの相対抵抗変化は、少なくとも300運転時間後に50%より小さく、好適には35%より小さくなるように予め設定されている。理想的には、相対抵抗変化は少なくとも500運転時間において50%より小さい。
1実施態様によれば、抵抗素子は、抵抗パナートおよび少なくとも1つの接点パナートを有する層システムである。この場合、少なくとも1つの接点パナートは空間的にターミナルと抵抗パナートとの間または中間電極と抵抗パナートとの間に配置されているか、2つの接点パナートが設けられている場合、第1の接点パナートは空間的にターミナルと抵抗パナートとの間に配置され、第2の接点パナートは空間的に抵抗パナートと中間電極との間に配置されている。
本発明の別の態様は、点火プラグ、例えば本発明による点火プラグのための製造法に関し、この方法は、
・碍子を提供するステップと、
・抵抗パナートを碍子内に形成するために調整された材料混合物を充填するステップと、を有していて、この場合、前記材料混合物がZrOおよびSiOを含有しており、
・さらにこの方法は、前記碍子およびこの碍子内に設けられた前記材料混合物を少なくとも870℃の温度Tまで加熱し、それによって前記材料混合物内でZrOおよびSiOが反応して少なくとも部分的にZrSiOになるステップを有している。
好適な形式で、抵抗パナートのための材料混合物は、変換率qが少なくとも40%になるまで加熱されるようになっている。この場合、変換率qは次の式から得られ:
Figure 0007058729000002
この式中、w(X)は、抵抗パナート内の材料Xの質量%で示す割合であり、Xは、ZrSiOまたはZrOである。
調査は、好適な形式で温度Tが870℃乃至965℃の範囲内であることを示す。870℃より低い温度では、30分より長い加熱時間でもZrSiO4は発生しない。965℃より高い温度は、変換に働く追加的な有利な効果を有していない。965℃において、30分以内で既に変換率qが飽和に達する。
本発明による製造法の実施態様において、抵抗パナートが少なくとも15分の時間だけ、特に最大60分だけ、少なくとも870℃の温度Tに維持され、この場合、温度Tが高ければ高いほど、時間はより短くてよい。従って、碍子または点火プラグの内側または外側の別の構成要素の加熱が高くなりすぎてはならないときに、抵抗パナートをより低い温度でより長く加熱して変換をゆっくりと進行させることができるか、またはより短い時間だけより高い温度で加熱することによって変換を加速させることができ、それによって、変換のための自由が得られる。
点火プラグの1例を示す図である。 サンプルの一定加熱時間t=30分の間の、温度Tに依存する変換率qを示す図である。 温度T=890℃およびT=950℃での加熱時間tに依存する変換率qの比較を示す図である。 様々な耐久試験時間による様々なサンプルの抵抗を示す図である。 本発明による点火プラグの製造方法を概略的に示す図である。
図1は、点火プラグ1を半分断面した図を示す。点火プラグ1はハウジング2を有している。ハウジング2内に碍子3が挿入されている。ハウジング2および碍子3は、その縦軸線Xに沿ってそれぞれ1つの孔を有している。ハウジング2の縦軸線と碍子3の縦軸線と点火プラグ1の縦軸線とは一致している。碍子3内に中心電極4が挿入されている。さらに、碍子3内にターミナル8が延在している。ターミナル8に接続ナット9が配置されており、この接続ナット9を介して、点火プラグ1が図示していない電源に電気的に接触接続可能である。接続ナット9は、点火プラグ1の、燃焼室とは反対側の端部を形成する。
中心電極4とターミナル8との間で碍子3内に、“Panat”「パナート(粉末混合物)」とも呼ばれる抵抗素子7が設けられている。抵抗素子7は、中心電極4をターミナル8に導電接続する。抵抗素子7は、例えば第1の接点パナート72aと抵抗パナート71と第2の接点パナート72bとから成る層システムとして構成されている。抵抗素子7の層は、その材料組成、およびこの材料組成から得られる電気抵抗が異なっている。第1の接点パナート72aおよび第2の接点パナート72bは、異なる電気抵抗または同じ電気抵抗を有していてよい。抵抗素子7は、1つの層だけが抵抗パナートを備えているか、または複数の異なる層が様々な材料組成および抵抗を有する抵抗パナートを備えていてもよい。
碍子3はショルダで以って、ハウジング内側に形成されたハウジング座部上に載っている。ハウジング内側と碍子3との間のエアギャップをシールするために、碍子ショルダとハウジング座部との間に内側シール10が配置されており、この内側シール10は、ハウジング2内に碍子3を緊締する際に塑性変形し、それによってエアギャプをシールする。
ハウジング2の燃焼室側の端面に接地電極5が導電式に配置されている。接地電極5および中心電極4は互いに、この接地電極5と中心電極4との間に火花ギャップが形成されるように配置されており、この火花ギャップで点火火花が生ぜしめられる。
ハウジング2はシャフトを有している。このシャフトに、多角形21、収縮溝およびねじ山22が形成されている。ねじ山22は、点火プラグ1を内燃機関内にねじ込むために用いられる。ねじ山22と多角形21との間に外側のシールエレメント6が配置されている。外側のシールエレメント6は、この実施例では折り畳みシールとして構成されている。選択的に、外側のシールエレメント6はフルシールであってもよい。
表1には、調査の結果がまとめられている。この場合、各サンプルは1つの点火プラグに相当する。加熱する前に、すべてのサンプルの抵抗パナートは同じ材料組成を有している。抵抗素子若しくは抵抗パナートだけに相当する、つまり相応の材料組成を有するサンプルで変換調査を実施することも可能である。抵抗パナートは、初期状態で、つまり加熱する前、ひいては可能な変換の前に、ZrO2およびSiO含有ガラスを有している。ガラスのその他の構成成分は、例えばB、CaOおよびLiOである。抵抗パナートの材料組成のその他の構成成分は、例えば炭素またはAlまたはTiO等のセラミック粒子である。
各サンプルは、所定の加熱時間tだけ所定の温度Tまで加熱される。次いで、XRDリートフェルト分析を用いて、様々な材料、ZrOおよびZrSiOの割合が決定される。また、その結果から変換率qが決定される。変換率qは次の式に従って算出される:
Figure 0007058729000003
この式中、w(X)は、変換後の材料Xの質量%で示す割合であり、XはZrSまたはZrOである。
Figure 0007058729000004
この表の結果は、図2および図3の以下のグラフのためのデータベースである。
図2のグラフには、変換率qが%で示され、これに対して温度Tが℃で示されている。この場合、各データポイントは、30分間それぞれの温度Tまで加熱されたサンプルを示している。破線は、炉温度T,変換率の飽和値qsatおよびフィットパラメータTを有する、単一フィット関数
Figure 0007058729000005
を用いた測定データから得られる理論的な曲線変化である。このグラフから、30分の加熱時間tで、変換率qが約920℃の温度から50~55%の飽和に達することが分かる。
図3には、2つのサンプルのための変換率qの%が、加熱時間tに関連してグラフで示されている。第1のサンプル(丸印)は950℃まで加熱された。第2のサンプル(十字)は890℃まで加熱された。2つのサンプルのために、異なる時間後に変換率qが、上記のように決定された。破線はやはり、加熱時間t,変換率の飽和値qsatおよびフィットパラメータtを有する、単一フィット関数
Figure 0007058729000006
を用いたそれぞれの測定データから得られる理論的な曲線変化である。このグラフから同様に、変換率qが50~55%の値で飽和に達するという結果が得られる。追加的に、このグラフは、飽和がより高い温度で時間的により早く得られることを示す。
図4は、所定の運転時間t後の点火プラグの抵抗の比較を示す。すべての点火プラグは、連続テスト運転の開始前に、R(t=0)=1.5kΩの初期抵抗(データポイント丸印)を有している。
基準点火プラグ(データポイント四角印)およびその抵抗素子は、表1のサンプルH1に従って処理されていて、変換率q=0%を有している。350運転時間を超えてから、基準点火プラグは、R(350h)=13.7kΩの抵抗を有し、これは、813%の相対抵抗変化rWに相当する。
相対抵抗変化(rW)は次の式により算出される:
Figure 0007058729000007
この式中、R(t=0)は、連続テスト運転の開始前の点火プラグの抵抗であり、R(t)は、運転時間t後の同じ点火プラグの抵抗である。
新たな点火プラグ(データポイント三角印)およびその抵抗素子は、表1のサンプルH3に従って処理されていて、q=50%の変換率を有している。各データポイントは、テストおよび次いで抵抗の決定が実施されている点火プラグである。これらすべての新たな点火プラグのための相対抵抗変化は50%以下である。rW=33%を有する最大の相対抵抗変化は、概ね450運転時間後に約1kΩの抵抗を有する新たな点火プラグのために得られる。
図5には、点火プラグのための製造法100が概略的に示されており、この場合、点火プラグ1の個別の構成要素を製造するための個別のステップ、例えば碍子3の製造または抵抗素子7のための材料の製造および混合はここでは示されていない。
第1のステップ103で、点火プラグの碍子3が提供される。第2のステップ104で中心電極が碍子内に嵌めこまれる。第3のステップ107で、抵抗素子7のための材料が碍子内に充填される。任意に、このステップ107は3つの部分ステップより成っていてよい。接点パナートの充填1072b、抵抗パナートの充填1071、第2の接点パナートの充填1072aが行われ、この場合、それぞれの充填後に、中間ステップとして圧縮が行われてよい。次のステップ108で、ターミナル8が碍子内に嵌めこまれる。次のステップ120で、ターミナル8と碍子3とが互いに圧着固定され、それと同時に加熱される。この場合、抵抗素子7の材料が一緒に加熱されるので、このステップ108で、抵抗素子7若しくは抵抗パナート71内でZrO2およびSiO2が、ZrSiO4へ変換される。温度は少なくとも870℃である。次いで別のステップ130が行われ、この別のステップ130で、碍子がハウジング内に取り付けられ、接続され、電極が互いに整列される。
1 点火プラグ
2 ハウジング
3 碍子
4 中心電極
5 接地電極
6 外側のシールエレメント
7抵抗素子
8 ターミナル
9 接続ナット
10 内側シール
21 多角形
22 ねじ山
71 抵抗パナート
72a 第1の接点パナート
72b 第2の接点パナート
100 製造法
103,104,107,108,120,130 ステップ
1071 抵抗パナートの充填
1072a 第2の接点パナートの充填
1072b 接点パナートの充填
q 変換率
t 運転時間
X 材料
rW 相対抵抗変化

Claims (2)

  1. 点火プラグ(1)であって、
    ・ハウジング(2)と、
    ・前記ハウジング(2)内に配置された碍子(3)と、
    ・前記碍子(3)内に配置された中心電極(4)と、
    ・前記碍子(3)内に配置されたターミナル(8)と、
    ・前記碍子(3)内に配置された抵抗素子(7)と、を有していて、該抵抗素子(7)が、空間的に前記中心電極(4)と前記ターミナル(8)との間に配置されていて、前記中心電極(4)を前記ターミナル(8)に電気的に接続し、この場合、前記抵抗素子(7)が抵抗パナート(71)を含有していて、該抵抗パナート(71)がZrO2およびSiO2を含有する材料混合物より成っており、
    ・さらに前記点火プラグ(1)が、前記ハウジング(2)の、燃焼室側の端面に配置された接地電極(5)を有していて、該接地電極(5)が、前記中心電極(4)と共同で火花ギャップを形成している形式のものにおいて、
    前記抵抗パナート(71)の材料混合物がZrSiO4も含有しており、
    ZrO2がZrSiO4へ変換される変換率qが少なくとも40%であって、この場合、
    Figure 0007058729000008
    であり、この式中、w(X)が、前記抵抗パナート(71)内の材料Xの質量%で示す割合である、
    ことを特徴とする点火プラグ(1)。
  2. 前記抵抗パナート(71)が、300運転時間後に50%以下の相対抵抗変化を有することを特徴とする、請求項1記載の点火プラグ(1)。
JP2020518447A 2017-10-10 2018-09-26 高められたZrSiO4位相割合を有する点火プラグ抵抗素子 Active JP7058729B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017218032.3A DE102017218032A1 (de) 2017-10-10 2017-10-10 Zündkerzen-Widerstandselement mit erhöhtem ZrSiO4-Phasenanteil
DE102017218032.3 2017-10-10
PCT/EP2018/076113 WO2019072565A1 (de) 2017-10-10 2018-09-26 ZÜNDKERZEN-WIDERSTANDSELEMENT MIT ERHÖHTEM ZrSiO4-PHASENANTEIL

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020535620A JP2020535620A (ja) 2020-12-03
JP7058729B2 true JP7058729B2 (ja) 2022-04-22

Family

ID=63708381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020518447A Active JP7058729B2 (ja) 2017-10-10 2018-09-26 高められたZrSiO4位相割合を有する点火プラグ抵抗素子

Country Status (10)

Country Link
US (1) US11217968B2 (ja)
EP (1) EP3695473B1 (ja)
JP (1) JP7058729B2 (ja)
KR (1) KR102628082B1 (ja)
CN (1) CN111183558B (ja)
BR (1) BR112020005157A2 (ja)
DE (1) DE102017218032A1 (ja)
ES (1) ES2926685T3 (ja)
RU (1) RU2765048C2 (ja)
WO (1) WO2019072565A1 (ja)

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746634B2 (ja) * 1974-05-10 1982-10-04
US4601848A (en) 1984-01-18 1986-07-22 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Resistor compositions for producing a resistor in resistor-incorporated spark plugs
JPS61253786A (ja) 1985-05-03 1986-11-11 株式会社デンソー 抵抗入りプラグ
DD298572A5 (de) * 1987-12-22 1992-02-27 Zentralinstitut Fuer Anorganische Chemie,De Widerstandszuendkerze
DE3906818C2 (de) * 1989-03-03 1994-01-13 Degussa Grau-schwarze Einschlußpigmente und Verfahren zu ihrer Herstellung
JP3819586B2 (ja) * 1997-04-23 2006-09-13 日本特殊陶業株式会社 抵抗体入りスパークプラグ、スパークプラグ用抵抗体組成物及び抵抗体入りスパークプラグの製造方法
JP2003007421A (ja) * 2001-06-26 2003-01-10 Ngk Spark Plug Co Ltd スパークプラグ
US7858547B2 (en) * 2003-11-12 2010-12-28 Federal-Mogul World Wide, Inc. Ceramic with improved high temperature electrical properties for use as a spark plug insulator
JP4648476B1 (ja) * 2009-09-25 2011-03-09 日本特殊陶業株式会社 内燃機関用スパークプラグ
DE102009047055A1 (de) 2009-11-24 2011-05-26 Robert Bosch Gmbh Zündkerze für eine Verbrennungskraftmaschine
JP5276742B1 (ja) * 2012-08-09 2013-08-28 日本特殊陶業株式会社 点火プラグ
DE102013004365B4 (de) * 2013-03-14 2015-09-24 VDM Metals GmbH Nickelbasislegierung mit Silizium, Aluminium und Chrom
JP5775544B2 (ja) * 2013-05-09 2015-09-09 日本特殊陶業株式会社 点火プラグ用絶縁体及び点火プラグ
KR101747613B1 (ko) * 2013-08-29 2017-06-14 니혼도꾸슈도교 가부시키가이샤 점화 플러그
JP5809673B2 (ja) * 2013-09-09 2015-11-11 日本特殊陶業株式会社 点火プラグ
US9614354B2 (en) 2014-02-07 2017-04-04 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug

Also Published As

Publication number Publication date
KR102628082B1 (ko) 2024-01-25
US20200350747A1 (en) 2020-11-05
ES2926685T3 (es) 2022-10-27
CN111183558A (zh) 2020-05-19
CN111183558B (zh) 2022-03-15
RU2765048C2 (ru) 2022-01-25
EP3695473B1 (de) 2022-05-18
RU2020114877A (ru) 2021-11-12
EP3695473A1 (de) 2020-08-19
BR112020005157A2 (pt) 2020-09-15
WO2019072565A1 (de) 2019-04-18
RU2020114877A3 (ja) 2021-11-22
JP2020535620A (ja) 2020-12-03
US11217968B2 (en) 2022-01-04
KR20200068664A (ko) 2020-06-15
DE102017218032A1 (de) 2019-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7799717B2 (en) Spark plug having a ceramic insulator with improved high temperature electrical properties
JP5775544B2 (ja) 点火プラグ用絶縁体及び点火プラグ
JP5134633B2 (ja) 内燃機関用スパークプラグ及びその製造方法
JP4648476B1 (ja) 内燃機関用スパークプラグ
KR101932796B1 (ko) 수축 끼워맞춤 세라믹 중앙 전극
KR20120052319A (ko) 고온 성능 전극을 포함하는 스파크 플러그
EP2482395A1 (en) Spark plug
JP7058729B2 (ja) 高められたZrSiO4位相割合を有する点火プラグ抵抗素子
US9755404B2 (en) Spark plug
CN104508924A (zh) 火花塞
KR20010078392A (ko) 세라믹 글로우 플러그
US9302942B2 (en) Alumina sintered body and spark plug
US9178336B2 (en) Spark plug
US10418789B2 (en) Spark plug with a suppressor that is formed at low temperature
JP4995863B2 (ja) スパークプラグ用絶縁体、その製造方法及びそれを用いたスパークプラグ
JP2015176687A (ja) 点火プラグ
RU2138090C1 (ru) Композиционный материал для изготовления резистора для свечи зажигания
JPH04206489A (ja) スパークプラグ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200330

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210604

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210803

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7058729

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150