JP7057891B2 - カーシェアリング清算方法及びカーシェアリング管理システム - Google Patents

カーシェアリング清算方法及びカーシェアリング管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP7057891B2
JP7057891B2 JP2018021308A JP2018021308A JP7057891B2 JP 7057891 B2 JP7057891 B2 JP 7057891B2 JP 2018021308 A JP2018021308 A JP 2018021308A JP 2018021308 A JP2018021308 A JP 2018021308A JP 7057891 B2 JP7057891 B2 JP 7057891B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
user
electronic money
unit
car sharing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018021308A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019139452A (ja
Inventor
和宏 梅田
拓巳 福永
真 赤羽
悟士 臼井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018021308A priority Critical patent/JP7057891B2/ja
Priority to CN201910082739.4A priority patent/CN110135833B/zh
Priority to US16/268,018 priority patent/US20190244438A1/en
Publication of JP2019139452A publication Critical patent/JP2019139452A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7057891B2 publication Critical patent/JP7057891B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/085Payment architectures involving remote charge determination or related payment systems
    • G06Q20/0855Payment architectures involving remote charge determination or related payment systems involving a third party
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/12Payment architectures specially adapted for electronic shopping systems
    • G06Q20/127Shopping or accessing services according to a time-limitation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/22Payment schemes or models
    • G06Q20/24Credit schemes, i.e. "pay after"
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/22Payment schemes or models
    • G06Q20/28Pre-payment schemes, e.g. "pay before"
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/322Aspects of commerce using mobile devices [M-devices]
    • G06Q20/3223Realising banking transactions through M-devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/341Active cards, i.e. cards including their own processing means, e.g. including an IC or chip
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/342Cards defining paid or billed services or quantities
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0283Price estimation or determination
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/0042Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for hiring of objects
    • G07F17/0057Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for hiring of objects for the hiring or rent of vehicles, e.g. cars, bicycles or wheelchairs
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B15/00Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points
    • G07B15/02Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points taking into account a variable factor such as distance or time, e.g. for passenger transport, parking systems or car rental systems

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、カーシェアリング清算方法及びカーシェアリング管理システムに関する。
従来、レンタカーシステムにおいて、車両の返却先店舗に設置された返却先端末が、利用者のクレジットカードやプリペイドカード等を利用して合計金額を受領し、清算処理を行うものが知られている(特許文献1参照)。
特開2007-334565号公報
ここで、カーシェアリングの利用額をプリペイド(先払い)方式の電子マネーを利用して支払う場合、クレジットカードを用いて後日清算するポストペイ(後払い)方式の電子マネーの場合とは異なり、電子マネーの残高額がカーシェアリングの利用額より少ない可能性がある。そのため、カーシェアリングの利用者が、プリペイド方式の電子マネーによる支払いを希望しても、電子マネーの残高額が不足する為、カーシェアリングの利用額を支払うことができないことがあった。
そこで、本発明は、プリペイド方式の電子マネーの残高額が不足しても利用額を支払うことのできるカーシェアリング清算方法及びカーシェアリング管理システムを提供することを目的とする。
本発明の一態様に係るカーシェアリング清算方法は、利用者がカーシェアリングの車両を利用する際に、ICリーダライタを用いて利用者のICチップに記憶されたプリペイド方式の電子マネーの残高額を読み取るステップと、カーシェアリング管理装置から利用者による車両の利用額を取得するステップと、残高額が利用額より少ないときに、ICリーダライタを用いてICチップの電子マネーから残高額以下の所定額を差し引くステップと、利用者による車両の利用中又は利用後に、利用額と所定額との差額を徴収するステップと、を含む。
本発明の他の態様に係るカーシェアリング管理システムは、ICリーダライタと、カーシェアリング管理装置と、を備え、ICリーダライタは、利用者がカーシェアリングの車両を利用する際に、該利用者のICチップに記憶されたプリペイド方式の電子マネーの残高額を読み取る読取部と、カーシェアリング管理装置から利用者による前記車両の利用額を取得する取得部と、残高額が利用額より少ないときに、ICチップの電子マネーから残高額以下の所定額を差し引く差引部と、利用者による車両の利用中又は利用後に、利用額と所定額との差額を徴収する徴収部と、を備える。
本発明によれば、プリペイド方式の電子マネーの残高額が不足しても利用額を支払うことのできるカーシェアリング清算方法及びカーシェアリング管理システムを提供することができる。
図1は、一実施形態に係るカーシェアリング管理システムの概略構成の一例を示す構成図である。 図2は、図1に示したカーシェアリング予約ファイルの一例を示すデータ構造図である。 図3は、図1に示した利用者テーブルの一例を示すデータ構造図である。 図4は、図1に示したカーシェアリング管理システムの動作の一例を説明するためのフローチャートである。 図5は、図1に示したカーシェアリング管理システムの動作の他の例を説明するためのフローチャートである。
以下に本発明の実施形態を説明する。以下の図面の記載において、同一または類似の部分には同一または類似の符号で表している。但し、図面は模式的なものである。また、本発明の技術的範囲は、当該実施形態に限定して解するべきではない。
図1から図5は、一実施形態に係るカーシェアリング清算方法及びカーシェアリング管理システムを示すためのものである。最初に、図1から図3を参照しつつ、一実施形態に係るカーシェアリング管理システムの概略構成について説明する。図1は、一実施形態に係るカーシェアリング管理システム100の概略構成の一例を示す構成図である。図2は、図1に示したカーシェアリング予約ファイル12aの一例を示すデータ構造図である。図3は、図1に示した利用者テーブル12bの一例を示すデータ構造図である。
図1に示すように、カーシェアリング管理システム100は、カーシェアリング管理装置10と、ICリーダライタ50と、を備える。
カーシェアリング管理装置10は、複数の利用者(ユーザ)によって車両SCを利用するカーシェアリングサービスを管理するためのものである。カーシェアリング管理装置10は、例えば、通信部11と、記憶部12と、制御部13と、を備える。また、カーシェアリング管理装置10は、カーシェアリング管理装置10の各部の間で信号やデータを伝送するように構成されたバス14をさらに備える。
通信部11は、通信網N1を介して他の装置と通信可能に構成されている。通信部11は、通信網N1を介して、例えば、車両SCが備える通信装置CEと通信する。また、通信網N1には、カーシェアリング以外の他のサービス、例えば移動体通信サービス、電気(電力)供給サービス等の事業社が自社のサービスを管理するための装置である他サービス管理装置MAが通信可能に接続されている。
記憶部12は、プログラムやデータ等を記憶するように構成されている。記憶部12は、制御部13が実行する各種プログラムや、プログラムの実行に必要なデータ等をあらかじめ記憶している。
ここで、カーシェアリングサービスの利用者を識別するために、各利用者には、カーシェアリングサービスを利用する全ての利用者においてユニークな(一意の)ユーザIDが割り当てられている。カーシェアリングの車両SCについても、同様に、カーシェアリングサービスで利用される全ての車両においてユニークな(一意の)車両IDが割り当てられている。
また、記憶部12は、カーシェアリング予約ファイル12aをあらかじめ記憶している。カーシェアリング予約ファイル12aは、利用者によるカーシェアリングの予約内容を記録するためのファイルである。
図2に示すように、カーシェアリング予約ファイル12aは、例えば、例えば、車両ID、ユーザID、利用開始日時、利用終了日時、及び利用額を、1つの予約データとして、複数の予約データを集めたものである。各予約データは、利用者がカーシェアリングサービスを利用しようと予約するときに作成され、カーシェアリング予約ファイル12aに追加される。
さらに、記憶部12は、利用者テーブル12bをあらかじめ記憶している。カーシェアリングの各利用者の情報を管理するためのテーブルである。
図3に示すように、利用者テーブル12bは、例えば、ユーザID、氏名、生年月日等の基本情報に加え、利用禁止、他サービス利用等の情報が、1レコードとして格納されている。一例では、利用禁止が「YES」である場合、当該ユーザIDの利用者は、前述した予約データを作成することができず、カーシェアリングの利用が禁止される。また、他サービス利用の欄(属性)にデータが格納されている場合、カーシェアリング管理装置10は、当該サービスの管理装置と相互にデータ通信可能であることを示す。例えば、他サービス利用が「移動体通信Z社」である場合、移動体通信サービスを提供するZ社の管理装置と相互にデータをやり取り(送受信)することができる。
図1の説明に戻ると、制御部13は、通信部11及び記憶部12等、カーシェアリング管理装置10の各部の動作を制御するように構成されている。制御部13は、例えば、CPU(Central Processing Unit)等のプロセッサ、及びROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)、バッファメモリ等のメモリ等を含んで構成することが可能である。
ICリーダライタ50は、カーシェアリングの車両SCに搭載されている。車両SCには、ICリーダライタ50の他に、例えば、通信装置CEと、ナビゲーション装置NAとが搭載されている。
ICリーダライタ50は、車両SCの内部、例えば、座席周辺に配置されている。ICリーダライタ50は、例えば、近距離通信部51と、通信部52と、記憶部53と、操作部54と、表示部55と、制御部56と、を備える。また、ICリーダライタ50は、ICリーダライタ50の各部の間で信号やデータを伝送するように構成されたバス57をさらに備える。
近距離通信部51は、ICカードCAと無線通信するためのものである。ICカードCAにはICチップが搭載されており、ICチップはプリペイド方式の電子マネーが記憶されている。近距離通信部51は、ICカードCAを近接させることで、ICカードCAと通信可能、すなわち、ICチップの電子マネーを読み書き可能に構成されている。なお、近距離通信部51は、本発明の「読取部」の一例に相当する。
また、近距離通信部51は、複数種類のプリペイド方式の電子マネーを読み書き可能に構成されている。近距離通信部51は、例えばNFC(Near Field Communication)チップを含んで構成することが可能である。この場合、近距離通信部51は、NFCの規格に準拠したICチップの電子マネーであれば、その種類によらず読み書きすることができる。
なお、ICカードCAは一例であり、プリペイド方式の電子マネーを記憶するICチップを搭載するものであれば、カードに限定されるものではない。例えば、ICチップを搭載したキーホルダ、リストバンド、情報端末カバー等の形態であってもよい。
通信部52は、車両SCの通信装置CEに接続されている。通信部52は、通信装置CE及び通信網N1を介して、カーシェアリング管理装置10と通信可能に構成されている。
記憶部53は、プログラムやデータ等を記憶するように構成されている。記憶部53は、制御部56が実行する各種プログラムや、プログラムの実行に必要なデータ等をあらかじめ記憶している。また、記憶部53は、ICリーダライタ50が搭載されている車両SCについて、前述した車両IDをあらかじめ記憶している。
操作部54は、利用者の操作によって情報を入力可能に構成されている。操作部54は、例えば、タッチパネル、ボタン、キーパッド等を含んで構成することが可能である。この例の場合、利用者が、タッチパネル、ボタン、キーパッド等を操作したときに、例えば制御部56が、操作に対応するデータを生成することで、ICリーダライタ50に情報を入力することが可能になる。
表示部55は、情報を出力するように構成されている。表示部55は、例えば、液晶ディスプレイ、EL(Electro Luminescence)ディスプレイ、プラズマディスプレイ等の表示装置を含んで構成することが可能である。この例の場合、表示部15は、データを表示装置に表示することで、情報を出力することが可能になる。
制御部56は、近距離通信部51、通信部52、記憶部53、操作部54、及び表示部55等、ICリーダライタ50の各部の動作を制御するように構成されている。制御部56は、例えば、CPU等のプロセッサ、及びROM、RAM、バッファメモリ等のメモリ等を含んで構成することが可能である。制御部56は、その機能構成として、例えば、取得部56aと、差引部56bと、通知部56cと、徴収部56dと、を備える。
取得部56aは、近距離通信部51が電子マネーの残高額を読み取ったときに、カーシェアリング管理装置10から利用額を取得する。具体的には、取得部56aは、記憶部53に記憶された車両IDを含む利用額要求を作成し、通信部52によって、通信装置CE及び通信網N1を介してカーシェアリング管理装置10に送信する。カーシェアリング管理装置10は、受信した車両IDに基づいて、記憶部12に記憶されたカーシェアリング予約ファイル12aから該当する予約データを読み出し、その予約データを通信網N1及び通信装置CEを介してICリーダライタ50に送信する。これにより、車両SCの利用額を含む予約データが取得される。
差引部56bは、残高額及び利用額に基づいて、ICカードCAの電子マネーから所定額を差し引くように構成されている。例えば、残高額が利用額より多いとき、差引部56bは、電子マネーから利用額を差し引き、近距離通信部51によってICカードCAに書き込む。一方、残高額が利用額より少ないとき、差引部56bは、電子マネーから残高額を差し引き、近距離通信部51によってICカードCAに書き込む。ICカードCAの電子マネーから差し引いた金額の決済データは、通信部52によって、通信装置CE及び通信網N1を介してカーシェアリング管理装置10に送信される。カーシェアリング管理装置10は、受信した決済データを記憶部12に記憶させるとともに、決済データとして通信部11及び通信網N1を介して電子マネー管理サーバ(図示省略)に送信する。
本実施形態では、差引部56bは、電子マネーの残高額が利用額より少ないとき、差引部56bが電子マネーから残高額の全てを差し引く例を示したが、これに限定されるものではない。差引部56bは、例えば、残高額より少ない金額を電子マネーから差し引くようにしてもよい。また、差引部56bが電子マネーから差し引く所定額は、「ゼロ」を含んでもよい。すなわち、差引部56bは、電子マネーから差し引かないようにしてもよい。
通知部56cは、カーシェアリングの利用者にICカードCAの電子マネーに入金可能な場所を通知するように構成されている。通知部56cは、例えば、記憶部53に記憶された車両IDとICカードCAから読み取った電子マネーの種類情報とを含む入金場所要求を作成し、通信部52によって、通信装置CE及び通信網N1を介してカーシェアリング管理装置10に送信する。カーシェアリング管理装置10は、車両ID及び電子マネーの種類情報に基づいて、当該電子マネーに入金可能な場所に関する情報を通信網N1及び通信装置CEを介してICリーダライタ50に送信する。電子マネーに入金可能な場所に関する情報は、記憶部12に記憶されていてもよいし、カーシェアリング管理装置10が通信網N1を介して他のサーバ等から取得してもよい。そして、通知部56cは、受信した電子マネーに入金可能な場所に関する情報を、表示部55に出力して表示させる。これにより、電子マネーに入金可能な場所が利用者に通知される。なお、電子マネーに入金可能な場所に関する情報は、車両SCの貸し出し場所、返却場所、及び現在位置のうちのいずれかの付近の情報であってもよい。
本実施形態では、通知部56cは、電子マネーに入金可能な場所に関する情報を表示部55に表示させる例を示したが、これに限定されるものではない。通知部56cは、例えばナビゲーション装置NAの表示部(図示省略)に、電子マネーに入金可能な場所に関する情報を表示させてもよい。また、利用者の情報端末(図示省略)に送信してもよい。あるいは、入金場所要求を受信したカーシェアリング管理装置10が、利用者が所有する携帯電話機、スマートフォン、タブレット等の情報端末(図示省略)に、電子マネーに入金可能な場所に関する情報を送信して表示させてもよい。
徴収部56dは、車両SCの利用中又は利用後に、利用額と所定額との差額を徴収するように構成されている。前述したように、差引部56bが所定額として残高額を差し引く場合、徴収部56dは、利用額と残高額との差額を徴収する。差引部56bが所定額を差し引かない場合、徴収部56dは、利用額の全額を徴収する。ICカードCAの電子マネーから徴収した差額又は全額の決済データは、通信部52によって、通信装置CE及び通信網N1を介してカーシェアリング管理装置10に送信される。カーシェアリング管理装置10は、受信した決済データを記憶部12に記憶させるとともに、決済データとして通信部11及び通信網N1を介して電子マネー管理サーバに送信する。
また、徴収部56dは、利用者によるカーシェアリングの利用を禁止するように構成されている。徴収部56dは、例えば、取得部56aによって取得された予約データのユーザIDを含む利用禁止要求を作成し、通信装置CE及び通信網N1を介してカーシェアリング管理装置10に送信する。カーシェアリング管理装置10は、受信した利用禁止要求に基づいて、記憶部12に記憶された利用者テーブル12bの該当するユーザIDにおいて、例えば図3に示す利用禁止の欄を「YES」に変更して更新する。これにより、当該利用者によるカーシェアリングの利用が禁止される。
次に、図4及び図5を参照しつつ、カーシェアリング管理システム100の概略動作について説明する。図4は、図1に示したカーシェアリング管理システム100の動作の一例を説明するためのフローチャートである。図5は、図1に示したカーシェアリング管理システム100の動作の他の例を説明するためのフローチャートである。
例えば、カーシェアリング管理システム100の利用者が車両SCを利用する際、より具体的には、車両SCの電源が投入されると、カーシェアリング管理システム100は、図2に示す清算処理S200を実行する。
最初に、ICリーダライタ50の近距離通信部51は、ICカードCAが近接されてICカードCAの電子マネーの残高額を読み取ったか否かを判定する(S201)。近距離通信部51は、近接されたICカードCAの電子マネーの残高額を読み取るまでステップS201の処理を繰り返す。
ステップS201の判定の結果、ICカードCAの電子マネーの残高額を読み取った場合、取得部56aは、カーシェアリング管理装置10の記憶部12に記憶されたカーシェアリング予約ファイル12aから当該車両SCの予約データを取得する(S202)。
次に、差引部56bは、ステップS201で読み取った電子マネーの残高額が、ステップS202で取得した予約データに含まれる利用額より少ないか否かを判定する(S203)。
ステップS203の判定の結果、電子マネーの残高額が利用額より少ない場合、差引部56bは、電子マネーから残高額を差し引く(S204)。このとき、差引部56bは、利用額と残高額との差額を算出してメモリ等に記憶しておく。また、前述したように、近距離通信部51は、ICカードCAに書き込む。
一方、ステップS203の判定の結果、電子マネーの残高額が利用額より少なくない、すなわち、電子マネーの残高額が利用額以上である場合、差引部56bは、電子マネーから利用額を差し引く(S205)。このとき、同様に、近距離通信部51は、ICカードCAのICチップに書き込む。
ステップS205において、差引部56bが電子マネーから利用額を差し引くことにより、カーシェアリングの車両SCの利用額が清算される。よって、ステップS205の後、カーシェアリング管理システム100は清算処理S200を終了する。
ステップS204の後、通知部56cは、ICカードCAの電子マネーに入金可能な場所に関する情報を表示部55に表示させる(S206)。これにより、ICカードCAの電子マネーに入金される蓋然性が高くなる。
次に、近距離通信部51は、ICカードCAが近接されてICカードCAの電子マネーの残高額を読み取ったか否かを判定する(S207)。
ステップS207の判定の結果、ICカードCAの電子マネーの残高額を読み取った場合、徴収部56dは、ステップS207で読み取った電子マネーの残高額が、ステップS204で算出した差額より少ないか否かを判定する(S208)。
ステップS208の判定の結果、電子マネーの残高額が差額より少ない場合、ステップS204に戻り、差引部56bは、電子マネーから残高額を差し引く。このとき、差引部56bは、差額と残高額との差を算出してメモリ等に記憶する。つまり、差引部56bは差額を更新する。また、近距離通信部51は、ICカードCAに書き込む。
その後、カーシェアリング管理システム100は、再びステップS206以降のステップを行う。
一方、ステップS208の判定の結果、電子マネーの残高額が差額より少なくない、すなわち、電子マネーの残高額が差額以上である場合、徴収部56dは、電子マネーから差額を差し引く(S209)。このとき、同様に、近距離通信部51は、ICカードCAに書き込む。
ステップS209において、徴収部56dが電子マネーから差額を差し引くことにより、カーシェアリングの車両SCの利用額が清算される。よって、ステップS209の後、カーシェアリング管理システム100は清算処理S200を終了する。
また一方、ステップS207の判定の結果、ICカードCAの電子マネーの残高額を読み取っていない場合、徴収部56dは、制御部56のタイムウォッチ機能を用いて、ステップS202で取得した予約データに含まれる利用終了日時を経過したか否かを判定する(S210)。
ステップS210の判定の結果、利用終了日時を経過した場合、利用者によるカーシェアリングの利用が終了したものと考えられる。しかし、ステップS204において算出された又は更新された差額は、未徴収のままである。よって、カーシェアリング管理装置10の制御部13は、ステップS202で取得した予約データに含まれるユーザIDの利用者を、利用禁止にする(S211)。
ステップS211の後、カーシェアリング管理システム100は清算処理S200を終了する。
一方、ステップS210の判定の結果、利用終了日時を経過していない場合、ステップS207に戻り、近距離通信部51は、再度、ICカードCAが近接されてICカードCAの電子マネーの残高額を読み取ったか否かを判定する。
図4では、ステップS210の判定の結果、利用終了日時を経過した場合、ステップS211において、カーシェアリング管理装置10の制御部13が予約データに含まれるユーザIDの利用者を利用禁止にする例を示したが、これに限定されるものではない。
例えば、図5に示すように、ステップS210の判定の結果、利用終了日時を経過した場合、前述したように、ステップS204において算出された又は更新された差額は未徴収のままである。この例の場合、徴収部56dは、ステップS202で取得した予約データのユーザIDとステップS204において算出された又は更新された差額とを含む差額データを作成して通信装置CE及び通信網N1を介してカーシェアリング管理装置10に送信し、カーシェアリング管理装置10の制御部13は、記憶部12に記憶された利用者テーブル12bを参照して当該利用者が利用する他のサービスを検索し、通信部11及び通信網N1を介して他サービス管理装置MAに差額データを送信する(S212)。他サービス管理装置MAは、受信した差額データの差額を、例えば自社サービスの利用金額と合算して当該利用者に請求し、徴収する。
なお、図5に示す清算処理S200におけるステップS212以外の各ステップは、図4に示す清算処理S200と同様であるため、これらのステップの説明は省略する。
このように、本実施形態のカーシェアリング清算方法及びカーシェアリング管理システムによれば、利用者がカーシェアリングの車両SCを利用する際に、ICリーダライタ50を用いて利用者のカードCAに記憶されたプリペイド方式の電子マネーの残高額を読み取るステップと、カーシェアリング管理装置10利用者による車両SCの利用額を取得するステップと、残高額が利用額より少ないときに、ICリーダライタ50を用いてICカードCAの電子マネーから残高額以下の所定額を差し引くステップと、利用者による車両SCの利用中又は利用後に、利用額と所定額との差額を徴収するステップと、を含む。これにより、差額が車両SCの利用中又は利用後に徴収されるので、利用する際に電子マネーの残高額の不足が発生する場合でも、不足金額を事後的に徴収することが可能となる。従って、プリペイド方式の電子マネーの残高額が不足しても利用額を支払うことができるとともに、プリペイド方式の電子マネーによる支払いを可能にすることによってカーシェアリングの利用を促進することができる。
以上説明した実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。実施形態が備える各要素並びにその配置、材料、条件、形状及びサイズ等は、例示したものに限定されるわけではなく適宜変更することができる。また、異なる実施形態で示した構成同士を部分的に置換し又は組み合わせることが可能である。
10…カーシェアリング管理装置、11…通信部、12…記憶部、12a…カーシェアリング予約ファイル、12b…利用者テーブル、13…制御部、14…バス、15…表示部、50…リーダライタ、51…近距離通信部、52…通信部、53…記憶部、54…操作部、55…表示部、56…制御部、56a…取得部、56b…差引部、56c…通知部、56d…徴収部、57…バス、100…カーシェアリング管理システム、CA…カード、CE…通信装置、MA…他サービス管理装置、N1…通信網、NA…ナビゲーション装置、S200…清算処理、SC…車両

Claims (5)

  1. プロセッサにより実行されるカーシェアリング清算方法であって、
    利用者がカーシェアリングの車両を利用する際に、ICリーダライタを用いて該利用者のICチップに記憶されたプリペイド方式の電子マネーの残高額を読み取るステップと、
    カーシェアリング管理装置から前記利用者による前記車両の利用額及び利用終了日時を取得するステップと、
    前記残高額が前記利用額より少ないときに、前記ICリーダライタを用いて前記ICチップの前記電子マネーから前記残高額以下の所定額を差し引くステップと、
    前記利用者による前記車両の利用中又は利用後に、前記利用額と前記所定額との差額を徴収するステップと、を含
    前記差額を徴収するステップは、前記利用終了日時を経過する前に、前記ICリーダライタを用いて、入金された前記ICチップの前記電子マネーから前記差額を差し引くことを含む、
    カーシェアリング清算方法。
  2. 前記差額を徴収するステップは、前記ICチップの前記電子マネーに入金可能な場所を前記利用者に通知することを含む、
    請求項に記載のカーシェアリング清算方法。
  3. 前記車両の利用後から前記差額を徴収するまでの間、前記カーシェアリング管理装置が前記利用者によるカーシェアリングの利用を禁止するステップをさらに含む、
    請求項1に記載のカーシェアリング清算方法。
  4. 前記差額を徴収するステップは、前記利用者の利用する他サービスの管理装置が前記差額を徴収することを含む、
    請求項1に記載のカーシェアリング清算方法。
  5. ICリーダライタと、
    カーシェアリング管理装置と、を備え、
    前記ICリーダライタは、
    利用者がカーシェアリングの車両を利用する際に、該利用者のICチップに記憶されたプリペイド方式の電子マネーの残高額を読み取る読取部と、
    前記カーシェアリング管理装置から前記利用者による前記車両の利用額及び利用終了日時を取得する取得部と、
    前記残高額が前記利用額より少ないときに、前記ICチップの前記電子マネーから前記残高額以下の所定額を差し引く差引部と、
    前記利用者による前記車両の利用中又は利用後に、前記利用額と前記所定額との差額を徴収する徴収部と、を備え、
    前記徴収部は、前記利用終了日時を経過する前に、前記ICリーダライタを用いて、入金された前記ICチップの前記電子マネーから前記差額を差し引く、
    カーシェアリング管理システム。
JP2018021308A 2018-02-08 2018-02-08 カーシェアリング清算方法及びカーシェアリング管理システム Active JP7057891B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018021308A JP7057891B2 (ja) 2018-02-08 2018-02-08 カーシェアリング清算方法及びカーシェアリング管理システム
CN201910082739.4A CN110135833B (zh) 2018-02-08 2019-01-29 汽车共享清算方法和汽车共享管理系统
US16/268,018 US20190244438A1 (en) 2018-02-08 2019-02-05 Car sharing settlement method and car sharing management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018021308A JP7057891B2 (ja) 2018-02-08 2018-02-08 カーシェアリング清算方法及びカーシェアリング管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019139452A JP2019139452A (ja) 2019-08-22
JP7057891B2 true JP7057891B2 (ja) 2022-04-21

Family

ID=67476866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018021308A Active JP7057891B2 (ja) 2018-02-08 2018-02-08 カーシェアリング清算方法及びカーシェアリング管理システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20190244438A1 (ja)
JP (1) JP7057891B2 (ja)
CN (1) CN110135833B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021162985A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 トヨタ自動車株式会社 決済システム、端末装置、及びプログラム
JP2021163314A (ja) * 2020-04-01 2021-10-11 トヨタ自動車株式会社 カーシェアリングシステム、サーバ装置、及びプログラム
JP7338564B2 (ja) * 2020-05-29 2023-09-05 トヨタ自動車株式会社 決済プログラム、決済システムおよび決済サーバ
CN112652122A (zh) * 2020-12-23 2021-04-13 深圳市顺易通信息科技有限公司 一种车牌与多用户绑定的方法及系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000099778A (ja) 1998-09-24 2000-04-07 Honda Motor Co Ltd 自動料金収受システムにおける料金不足警告装置
JP2000306162A (ja) 1999-04-21 2000-11-02 Sony Corp 電子マネーシステム及び電子マネー端末装置
JP2003044761A (ja) 2001-08-01 2003-02-14 Sony Corp 車両レンタルシステム
JP2005134996A (ja) 2003-10-28 2005-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動料金収受システムにおける路側装置および車載装置
JP2009271631A (ja) 2008-05-01 2009-11-19 Pioneer Electronic Corp 車両制御装置、車両制御方法、車両制御プログラム、および記録媒体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09185738A (ja) * 1996-01-08 1997-07-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 有料道路の料金徴収方法
EP2851876A3 (en) * 2013-09-19 2015-07-08 Taxi Club Pty Ltd Transport service card and system and method for facilitating a transport service
CN104574046B (zh) * 2013-10-29 2017-03-08 腾讯科技(深圳)有限公司 一种预付费系统及付预费信息的管理方法
JP6451557B2 (ja) * 2015-08-28 2019-01-16 株式会社豊田自動織機 共有車両管理システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000099778A (ja) 1998-09-24 2000-04-07 Honda Motor Co Ltd 自動料金収受システムにおける料金不足警告装置
JP2000306162A (ja) 1999-04-21 2000-11-02 Sony Corp 電子マネーシステム及び電子マネー端末装置
JP2003044761A (ja) 2001-08-01 2003-02-14 Sony Corp 車両レンタルシステム
JP2005134996A (ja) 2003-10-28 2005-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動料金収受システムにおける路側装置および車載装置
JP2009271631A (ja) 2008-05-01 2009-11-19 Pioneer Electronic Corp 車両制御装置、車両制御方法、車両制御プログラム、および記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019139452A (ja) 2019-08-22
US20190244438A1 (en) 2019-08-08
CN110135833B (zh) 2023-05-02
CN110135833A (zh) 2019-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7057891B2 (ja) カーシェアリング清算方法及びカーシェアリング管理システム
KR101426520B1 (ko) 외국인 부가세 환급 지원 시스템 및 방법
KR102382135B1 (ko) 전자 화폐 관리 시스템 및 전자 화폐 관리 방법
JP7285524B2 (ja) プログラム、方法及び情報処理装置
EP3467753A1 (en) Information system, card device, terminal device, and server device
KR100699758B1 (ko) 단말 제공 시스템
EP3723029A1 (en) Transaction management system and transaction management method
JP2013238998A (ja) 決済システム
JP2007079643A (ja) 電子マネー決済システム及び電子マネー情報記憶媒体
JP6646008B2 (ja) 精算システム、ホスト端末、精算方法、プログラム及び車両
WO2013099950A1 (ja) 電子チケット更新装置、電子チケット更新方法、電子チケット更新プログラム、及びそのプログラムを記憶するコンピュータ読取可能な記録媒体
US11455636B2 (en) Transaction management system and transaction management method
JP6093512B2 (ja) ポイント処理システム、ポイント処理方法およびポイント処理プログラム
JP2013239054A (ja) 決済システム
JP5020523B2 (ja) 将来残高情報生成方法、及び将来残高情報生成システム
JP2009116676A (ja) 駐車場システム
EP3723024A1 (en) Transaction management system and transaction management method
JP2012215999A (ja) プログラム、装置、および情報記憶装置
JP2006228105A (ja) アミューズメント施設運営システム
US20210375068A1 (en) Computer readable recording medium, payment system, and payment server
JP6439533B2 (ja) 返金受付端末およびプログラム
JP7492942B2 (ja) プログラム、情報処理方法、情報処理装置
JP7443086B2 (ja) 乗車料金決済装置
JP2022169744A (ja) ホスト端末、端末の制御方法及びプログラム
JP6103981B2 (ja) 電子決済システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220324

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7057891

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151