JP7057683B2 - 導電性繊維及び導電性繊維の製造方法 - Google Patents
導電性繊維及び導電性繊維の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7057683B2 JP7057683B2 JP2018032484A JP2018032484A JP7057683B2 JP 7057683 B2 JP7057683 B2 JP 7057683B2 JP 2018032484 A JP2018032484 A JP 2018032484A JP 2018032484 A JP2018032484 A JP 2018032484A JP 7057683 B2 JP7057683 B2 JP 7057683B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polythiophene
- group
- conductive fiber
- conductive
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
- Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
- Artificial Filaments (AREA)
Description
ポリチオフェン(A-1)[下記式(5)及び下記式(6)で表される構造単位を含む重合体]の合成.
ポリチオフェン(A-1)マイクロファイバーは次のように作製した。合成例1で得られたポリチオフェン(A-1)について限外ろ過膜を用いて濃度調整し、1wt%の水溶液(紡糸液)とした。当該紡糸液をシリンダーに充填し、マイクロシリンジポンプを用いて直径350μmのノズルから、凝固液であるアセトニトリル(Fisher scientific)中に0.364μl/minの速度で紡糸液を押し出した。その後、凝固物をアセトニトリル中から取り出すことで、ポリチオフェン(A-1)マイクロファイバーを得た。その後、得られたポリチオフェン(A-1)マイクロファイバーについて、真空低温乾燥機(DRV220DA,ADVANTEC)を用いて真空中200℃、1時間熱処理を行った。
実施例1において、濃度1wt%の紡糸液の代わりに、濃度1.5wt%の紡糸液を用いた以外は実施例1と同様の操作を行い、ポリチオフェン(A-1)マイクロファイバーを得、その電気伝導度(σ)を算出した。算出結果を下記表1に示した。また、図1には、実施例2におけるポリチオフェン(A-1)マイクロファイバーのSEM写真を示す。
実施例1において、濃度1wt%の紡糸液の代わりに、濃度2wt%の紡糸液を用いた以外は実施例1と同様の操作を行い、ポリチオフェン(A-1)マイクロファイバーを得、その電気伝導度(σ)を算出した。算出結果を下記表1に示した。また、図1には、実施例3におけるポリチオフェン(A-1)マイクロファイバーのSEM写真を示す。
実施例1において、濃度1wt%の紡糸液の代わりに、濃度2.5wt%の紡糸液を用いた以外は実施例1と同様の操作を行い、ポリチオフェン(A-1)マイクロファイバーを得、その電気伝導度(σ)を算出した。算出結果を下記表1に示した。また、図1には、実施例4におけるポリチオフェン(A-1)マイクロファイバーのSEM写真を示す。
実施例1において、濃度1wt%の紡糸液の代わりに、濃度3wt%の紡糸液を用いた以外は実施例1と同様の操作を行い、ポリチオフェン(A-1)マイクロファイバーを得、その電気伝導度(σ)を算出した。算出結果を下記表1に示した。また、図1には、実施例5におけるポリチオフェン(A-1)マイクロファイバーのSEM写真を示す。
実施例2で作製した1.5wt%のポリチオフェン(A-1)マイクロファイバーについて、直径(d)を測定し、これを引張試験のサンプル幅とした。次いで引張試験機(EZ-TEST,島津製作所)で歪を加えていき、その応力を測定した。さらに解析ソフト(TrapeziumX)を使用し、ヤング率、切断強度、切断伸度を算出した。引張試験機におけるチャック間距離および歪速度は、それぞれ20mmおよび2mm/minとした。本測定は、サンプルが延伸により破断するまで行った。また、切断伸度(%)は、もとのサンプルの長さに対する伸びの比率(%)として表しており、例えば、切断伸度100%は、サンプルが元の長さの2倍まで伸びて破断したことを意味する。ヤング率、切断強度及び切断伸度の算出結果を下記表2に示した。
実施例2において、ポリチオフェン(A-1)の代わりにPEDOT:PSSを用いた以外は実施例2と同様に操作して、PEDOT:PSSのマイクロファイバーを作製した。次いで、得られたPEDOT:PSSマイクロファイバーについて、実施例6と同様の操作を行い、ヤング率、切断強度、切断伸度を算出した。これらの算出結果を下記表2に示した。
実施例2で作製したポリチオフェン(A-1)マイクロファイバーのX線回折を湾曲イメージングプレートシステム(Rigaku Co.Ltd.RINT RAPID-CMF)で調べた。照射条件を以下に示す。フィルムとしてイメージングプレートを使用し装置制御ソフトウェア(RINT RAPID control softwave)で操作した。撮影後、汎用2次元データ処理ソフトウェア(2DP)で画像解析を行い、配向係数πを算出した。図2に示すように、ポリチオフェン(A-1)マイクロファイバーは赤道方向にアーク状の回折を示すことから、湿式紡糸における高分子鎖の配向を示唆する。図3に示すように、ポリチオフェン(A-1)マイクロファイバーにおける2θ-I(強度)のプロファイルより、5°と24°にそれぞれポリチオフェン(A-1)結晶の100面と020面からの回折ピークが確認された。さらに図4に示すように、β-I(強度)のプロファイルにおいて、ポリチオフェン(A-1)マイクロファイバーの回折ピークがデバイ環方向の角度βに対してピークを持つことから、繊維軸方向に沿ってポリチオフェン(A-1)の分子鎖が配向していることがわかった。半値幅から算出した配向係数πは72%に達した。
Claims (4)
- 前記導電性繊維の導電率が20S/cm以上であることを特徴とする、請求項1に記載の導電性繊維。
- 前記ポリチオフェン(A)に加え、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、水溶性ポリエステル、及び水溶性ポリウレタンからなる群より選ばれる少なくとも一種の水溶性樹脂(B)を0.001~10質量%含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の導電性繊維。
- 請求項1乃至請求項3のいずれか1つに記載の導電性繊維を製造する方法であって、
前記ポリチオフェン(A)及び溶媒を含む紡糸液を凝固液中に吐出することを特徴とする、導電性繊維の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018032484A JP7057683B2 (ja) | 2018-02-26 | 2018-02-26 | 導電性繊維及び導電性繊維の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018032484A JP7057683B2 (ja) | 2018-02-26 | 2018-02-26 | 導電性繊維及び導電性繊維の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019148023A JP2019148023A (ja) | 2019-09-05 |
JP7057683B2 true JP7057683B2 (ja) | 2022-04-20 |
Family
ID=67850220
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018032484A Active JP7057683B2 (ja) | 2018-02-26 | 2018-02-26 | 導電性繊維及び導電性繊維の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7057683B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7519616B2 (ja) * | 2020-01-22 | 2024-07-22 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 熱電変換素子、および熱電変換素子を備える物品 |
CN115287774A (zh) * | 2022-06-22 | 2022-11-04 | 武汉工程大学 | 一种高导电有机复合热电纤维、制备方法及应用 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009293155A (ja) | 2008-06-05 | 2009-12-17 | Nissan Motor Co Ltd | 導電性高分子繊維およびその製造方法 |
JP2010196190A (ja) | 2009-02-24 | 2010-09-09 | Nissan Motor Co Ltd | 導電性高分子繊維、及びその製造方法 |
JP2017095589A (ja) | 2015-11-24 | 2017-06-01 | 東ソー株式会社 | 導電性高分子水溶液、及び導電性高分子膜並びに該被覆物品 |
JP2017179324A (ja) | 2016-03-25 | 2017-10-05 | 東ソー株式会社 | 導電性高分子水溶液、及び導電性高分子膜並びに該被覆物品 |
JP2017222831A (ja) | 2016-03-31 | 2017-12-21 | 東ソー株式会社 | 導電性高分子水溶液及びその用途 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2804285B2 (ja) * | 1989-03-20 | 1998-09-24 | 昭和電工株式会社 | 導電性重合体組成物 |
-
2018
- 2018-02-26 JP JP2018032484A patent/JP7057683B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009293155A (ja) | 2008-06-05 | 2009-12-17 | Nissan Motor Co Ltd | 導電性高分子繊維およびその製造方法 |
JP2010196190A (ja) | 2009-02-24 | 2010-09-09 | Nissan Motor Co Ltd | 導電性高分子繊維、及びその製造方法 |
JP2017095589A (ja) | 2015-11-24 | 2017-06-01 | 東ソー株式会社 | 導電性高分子水溶液、及び導電性高分子膜並びに該被覆物品 |
JP2017179324A (ja) | 2016-03-25 | 2017-10-05 | 東ソー株式会社 | 導電性高分子水溶液、及び導電性高分子膜並びに該被覆物品 |
JP2017222831A (ja) | 2016-03-31 | 2017-12-21 | 東ソー株式会社 | 導電性高分子水溶液及びその用途 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019148023A (ja) | 2019-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6515609B2 (ja) | 導電性高分子水溶液、及び導電性高分子膜並びに該被覆物品 | |
JP6645138B2 (ja) | 導電性高分子水溶液、及び導電性高分子膜並びに該被覆物品 | |
US9284453B2 (en) | Soluble conductive polymer and method for preparing same | |
JP6902876B2 (ja) | ポリチオフェン及びその組成物、並びにその用途 | |
JP6870351B2 (ja) | 導電性組成物及びその用途 | |
JP7057683B2 (ja) | 導電性繊維及び導電性繊維の製造方法 | |
JP2015147834A (ja) | 導電性高分子水溶液、及び導電性高分子膜 | |
JP6911293B2 (ja) | 導電性高分子水溶液、及び導電性高分子膜並びに該被覆物品 | |
WO2006049074A1 (ja) | 導電性組成物、導電性成形体ならびにゲル状導電性組成物およびその製造方法 | |
JP2016102190A (ja) | 共重合体、その製造方法、その導電性ポリマー水溶液、及びその用途 | |
JP2017141409A (ja) | 導電性高分子水溶液、及び導電性高分子膜 | |
TW201605926A (zh) | 共聚體、共聚體的製造方法以及導電性聚合物水溶液 | |
Olad et al. | Surfactant-assisted synthesis of polyaniline nanofibres without shaking and stirring: effect of conditions on morphology and conductivity | |
JP7279488B2 (ja) | 導電性高分子水溶液、及び導電性高分子膜 | |
JP6977246B2 (ja) | 帯電防止薄膜、及び帯電防止用水溶液 | |
Tokito et al. | Highly conductive and stiff fibres of poly (2, 5-dimethoxy-p-phenylenevinylene) prepared from soluble precursor polymer | |
JP6953736B2 (ja) | 繊維含浸用導電性高分子水溶液 | |
JP4049839B2 (ja) | 帯電防止処理材の製造方法 | |
JP7167570B2 (ja) | 導電性高分子水溶液、導電性高分子膜、及び被覆物品 | |
KR101853180B1 (ko) | 장치 및 이를 이용한 전도성 고분자 용액의 제조방법 | |
JP7206730B2 (ja) | 導電性高分子水溶液、及び導電性高分子膜 | |
JP6929943B2 (ja) | 導電性材料 | |
JP7184274B2 (ja) | 導電性高分子溶液の製造方法 | |
KR102270820B1 (ko) | 전도성 고분자 용액 및 이의 경화 도막 | |
KR102270822B1 (ko) | 전도성 고분자 용액 및 이의 경화 도막 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220322 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220408 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7057683 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |