JP7055739B2 - 堆積法 - Google Patents

堆積法 Download PDF

Info

Publication number
JP7055739B2
JP7055739B2 JP2018512576A JP2018512576A JP7055739B2 JP 7055739 B2 JP7055739 B2 JP 7055739B2 JP 2018512576 A JP2018512576 A JP 2018512576A JP 2018512576 A JP2018512576 A JP 2018512576A JP 7055739 B2 JP7055739 B2 JP 7055739B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
transparent conductive
layer
silica
coating composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018512576A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018535905A (ja
Inventor
ジェイムス ハースト サイモン
ジョン グリン マーク
ポール オリバー サイモン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pilkington Group Ltd
Original Assignee
Pilkington Group Ltd
Pilkington PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pilkington Group Ltd, Pilkington PLC filed Critical Pilkington Group Ltd
Publication of JP2018535905A publication Critical patent/JP2018535905A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7055739B2 publication Critical patent/JP7055739B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/28Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material
    • C03C17/32Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material with synthetic or natural resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/3411Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials
    • C03C17/3417Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials all coatings being oxide coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/001General methods for coating; Devices therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/22Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
    • C03C17/23Oxides
    • C03C17/245Oxides by deposition from the vapour phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/28Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material
    • C03C17/30Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material with silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/70Properties of coatings
    • C03C2217/77Coatings having a rough surface
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/90Other aspects of coatings
    • C03C2217/94Transparent conductive oxide layers [TCO] being part of a multilayer coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/10Deposition methods
    • C03C2218/15Deposition methods from the vapour phase
    • C03C2218/152Deposition methods from the vapour phase by cvd
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/30Aspects of methods for coating glass not covered above
    • C03C2218/31Pre-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/30Aspects of methods for coating glass not covered above
    • C03C2218/32After-treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

本発明は、コーティングされたガラス基板を製造するための方法と、少なくとも1つの表面上にそのようなコーティングを有するガラス基板とに関する。本発明はまた、そのようなコーティングされたガラス基板を含むグレージング、特に自動車用及び建築用グレージングにも関する。
基板上に、特にガラス基板上にコーティングを使用して、基板の特性を変更することができる。スピンコーティング、ディップコーティング、スプレーコーティング、及び様々なプリント技術などの多くの液体ベースの方法を含むいくつかの方法を使用してコーティングを堆積させることができる。
JPH-A-05105486(特開平05-105486)には、加熱かつ/またはUV照射してボイド、ピンホール、及びクラックのないシリカ系被膜を形成し、そのシリカ系被膜上に透明導電膜を形成することによってその後に硬化された少なくとも1種のポリシラザンを含有する液体でコーティングされたガラス基板から形成された液晶表示装置を開示している。
US2005/0279255 A1は、金属、プラスチック、ガラス、セラミック、木材、セメント、モルタル、レンガなどの基板の表面上にポリシラザンを含むコーティング溶液を適用して、基板に付着したシリカコーティングを形成することを開示している。
US2015/0060444 A1は、ポリシラザンと、ガラス容器、例えばガラスボトルの外面に適用されてその外面上にシリカコーティングを形成する有機溶剤と、を含む、ゾルゲル溶液を開示している。
JPH-A-112812(特開平11-2812)は、軽量であり、高い耐熱性及び剛性を有していて、かつ白色顔料及び樹脂を含有する反射層と、環状構造を有するポリシラザンから製造されたシリカバリア層と、熱硬化性樹脂で含浸された繊維布から形成される積層板の一方の主面上に導電層と、を形成することによって作製される導電性基板を開示している。
JPH-A-1048864(特開平10-48864)は、ゾルゲル材料またはポリシラザンを適用し、焼成してガラス層を形成し、その上に透光性導電層と、電荷発生材料を含有する電荷移動層から構成された感光層とを順次堆積させることによって製造される高い光透過率を有する光受容体を開示している。
コーティングの堆積のための1つの他の特に有用な方法は、蒸気形態の流体前駆体が基板の表面に供給され、そこでその前駆体が反応かつ/または分解し、それによりコーティングを堆積させる化学蒸着(CVD)である。CVDの特定のタイプとしては、有機金属(MO)CVD、燃焼(C)CVD、プラズマ強化(PE)CVD、及びエアロゾル支援(AA)CVDが含まれる。
有用なCVDコーティングは、金属酸化物、例えば酸化スズを含む。ドープ酸化スズ(例えばフッ素ドープ酸化スズ)、インジウムスズ酸化物、及びドープ酸化亜鉛(例えばアルミニウムドープ酸化亜鉛)を含むいくつかの金属酸化物は、透明導電性酸化物(TCO)コーティングを形成することができる。約1,500~1,000Ω/平方未満のシート抵抗値を有するコーティングは、一般に導電性コーティングであると考えられる。ガラス基板上の純粋な化学量論的な酸化スズのコーティングは、一般に極めて高いシート抵抗を有するはずである。場合によっては、酸化スズコーティングは、少なくとも部分的には酸化スズ中の酸素欠乏に起因して、約350~400Ω/平方のシート抵抗を有することができ、導電性を付与することができる。酸化スズの導電性を高めるために、フッ素及び他の元素をドーパントとして使用することができる。
コーティングされたガラス板のシート抵抗を下げること、または導電率を高めることによって、コーティングされたガラス物品の放射率はそのシート抵抗に関係するため、コーティングされたガラス物品の放射率は低減される。したがって、TCOコーティングされたガラスは、可視光の高い透過率を維持しながらガラスを通る赤外線波長の透過を制限することによって、優れた熱制御特性をグレージングに提供する低放射率ガラスとして使用することができる。
TCOコーティングされたガラスはまた、例えば自動車のバックライト用の抵抗加熱グレージングにも使用することもできる。現在、ほとんどの加熱可能なグレージングは、加熱要素を提供するために導電性セラミックトラックを使用している。そのようなトラックはユーザに見える。自動車用グレージング用途で利用可能な電力の一般的な増加により(車両で利用可能な電圧は現在42Vまたは48Vを含む)、TCOコーティングされたガラスを使用して可視の要素を有していない加熱可能なグレージングを提供することが商業的に実現可能になっている。そのような加熱可能なグレージングは、TCOコーティングガラス(特にCVDによってコーティングされたガラス)は極めて耐久性があるため、有利なはずである。しかしながら、露出した導電性コーティングにおける短絡の危険性を低減し、また、例えば自動車用及び建築用グレージングにおいてそのようなコーティングを使用するときの安全性を高める必要性がある。
さらに、TCOコーティングは粗い表面を有している場合があり(結果としてヘイズを導く)、TCOコーティングを含む材料は比較的硬質である。建築用または自動車用グレージングのいずれかで使用されるそのような硬くて粗いコーティングと、例えば宝石で使用されるより柔らかい金属などのより柔らかい材料との接触により、より柔らかい材料が磨耗し、TCOコーティング中またはその表面上に堆積物が残ることがあり、除去または清浄化することが困難であるため、グレージングの全体的性能を損なうマークがグレージング上に残る。
鏡面ヘイズまたはヘイズは、コーティングされたガラスの表面の大部分を覆う乳白色または微細な斑なしみ模様と考えることができる。その性質は、大部分が、しかし完全にではないが、散乱性というよりはむしろ鏡面反射性のようである。これは、その模様が、それらの挙動に対して強力な角度成分をしばしば有し得ること、即ち、照明及び観察者の視野角が法線入射であるならば、鏡面ヘイズは顕著となる場合がある一方で、照明が45°などの全く異なる角度に移動すると、そうとはならない場合があることを意味している。そのヘイズがコーティングされたガラス上で低くまたは均一かつランダムに分散される場合、通常は問題ではない。しかしながら、ヘイズが模様へと集中されるか、または非常に高いヘイズの領域を有する場合、ヘイズは視覚的に気を散らすものとなり、許容できない。ヘイズにおけるこれらの局所的及び/または不均一な模様は、斑点(patch)、しみ(spot)、または大きなしみ(blotch)の形態をとり得る。したがって、あらゆる自動車用及び/または建築用のグレージングは、優れた光透過率及び許容可能な低いヘイズレベルを有し、グレージングの全体的な外観を損なわないことが重要である。
本発明の目的は、これらの問題に対処し、最終用途の常に厳しい要求条件を満たす建築及び自動車産業の両方のためのグレージングを提供することにある。
第1の態様では、したがって、本発明は、コーティングされた基板を製造するための方法を提供し、その方法は、少なくとも1つの表面を有するガラス基板を提供することであって、その表面がその上に堆積された透明導電性材料の層、好ましくは透明導電性酸化物の層を有する、ガラス基板を提供することと、ポリシラザンを含むコーティング組成物を提供することと、透明導電性酸化物の表面をそのコーティング組成物と接触させることと、基板の表面上のコーティング組成物を硬化させそれによりシリカを含む層を形成することと、を含む。
すなわち、本発明の第1の態様に従って、コーティングされたガラス基板を製造する自動車用及び建築用グレージングで使用するための方法を提供し、その方法は、
i)少なくとも1つの表面を有するガラス基板を提供することであって、その表面がその上に堆積された透明導電性材料の層を有する、ガラス基板を提供することと、
ii)ポリシラザンを含むコーティング組成物を提供することと、
iii)その透明導電性材料の表面をコーティング組成物と接触させることと、
iv)そのコーティング組成物を硬化させて、その透明導電性材料の表面上に、シリカを含むコーティング層を形成することと、を含む。
透明導電性材料は、透明導電性酸化物を含むことが好ましい。本発明の第1の態様に従って、その透明導電性酸化物は、インジウムスズ酸化物、ドープ酸化スズ、ドープ酸化亜鉛、またはそれらの酸化物の2種以上の混合物を含むことができる。他の可能なTCOとしては、酸化スズ、酸化亜鉛、アルカリ金属(カリウム、ナトリウム、またはリチウム)スズ酸塩、スズ酸亜鉛、スズ酸カドミウム、または2種以上の酸化物の混合物が挙げられる。しかしながら、好ましい透明導電性酸化物は、ドープ酸化スズ、より好ましくはフッ素ドープ酸化スズを含む。
また、本発明の第1の態様に従って、透明導電性酸化物は、好ましくは化学蒸着(CVD)によって堆積させることができる。
驚くべきことに、ポリシラザンから誘導されたシリカを含む硬化層は、透明導電性材料(TCM)上に、好ましくはTCO層上に硬質で平坦な表面を提供し、その粗さを著しく低減することから、有益である。粗さの減少はまた、基板のヘイズも減少させ、磨耗による基板のマーキングのリスクを大幅に低減する。さらに、TCMコーティングが粗い場合でも、シリカを含む層は、絶縁上層を提供する。
一般に、シリカ層の堆積及び硬化前の透明導電性酸化物コーティングは、ISO 25178に従って測定され、かつ、そこでは算術平均高さとして定義されるように、ガラス基板に適用された硬化シリカコーティング層の平均表面粗さ(Sa2)に比べてより大きい平均表面粗さ(Sa1)を有し得る。
好ましくは、シリカ層の堆積及び硬化前の透明導電性酸化物コーティングは、ガラス基板に適用された硬化シリカコーティング層の平均表面粗さ(Sa2)に比べて少なくとも5nm大きい平均表面粗さ(Sa1)を有し得る。
より好ましくは、シリカ層の堆積及び硬化前の透明導電性酸化物コーティングは、ガラス基板に適用された硬化シリカコーティング層の平均表面粗さ(Sa2)に比べて少なくとも8nm大きい平均表面粗さ(Sa1)を有し得る。
最も好ましくは、シリカ層の堆積及び硬化前の透明導電性酸化物コーティングは、ガラス基板に適用された硬化シリカコーティング層の平均表面粗さ(Sa2)に比べて少なくとも10nm大きい平均表面粗さ(Sa1)を有し得る。
コーティング組成物は通常は溶媒を含むことができる。
ポリシラザンに適した溶媒は、水及び反応性基を含有していない(すなわちヒドロキシル基またはアミン基を有していない)有機溶媒であってもよい。例えば、脂肪族もしくは芳香族炭化水素、ハロゲン化炭化水素、エステル、例えば酢酸エチルもしくは酢酸ブチル、ケトン、例えばアセトンもしくはメチルエチルケトン、エーテル、例えばテトラヒドロフランもしくはジブチルエーテル、ならびにモノ-及びポリアルキレングリコールジアルキルエーテル(グリム)、またはそれらの溶媒の混合物。
好ましくは、コーティング組成物は非プロトン性溶媒を含むことができる。より好ましい非プロトン性溶媒としては、ジブチルエーテル、t-ブチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン、ブタン、ペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン、1,4-ジオキサン、トルエン、キシレン、アニソール、メシチレン、1,2-ジメトキシベンゼン、ジフェニルエーテル、またはそれらの溶媒の2種以上の混合物を挙げることができる。より好ましくは、溶媒混合物は、ジブチルエーテル、t-ブチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン、ブタン、ペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン、1,4-ジオキサン、トルエン、キシレン、アニソール、メシチレン、1,2-ジメトキシベンゼン、ジフェニルエーテルから選択される2種以上の溶媒を含むことができる。好ましい溶媒はジアルキルエーテルを含む。さらに、溶媒は、好ましくは、ジブチルエーテル、トルエン、キシレン、メシチレン、及び/またはそれらの混合物を含むことができる。
コーティング組成物は、例えば有機アミン、有機酸、及び金属もしくは金属塩、またはそれらの化合物の混合物から選択される触媒をさらに含むことができる。
触媒は、存在する場合、好ましくは0.001~10%、特に0.01~6%、より好ましくは0.1~3%の量で使用することができ、存在する触媒のパーセンテージ(%)はポリシラザンの重量を基準とする。
適切なアミン触媒の例としては、アンモニア、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、エチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、n-プロピルアミン、イソプロピルアミン、ジ-n-プロピルアミン、ジイソプロピルアミン、トリ-n-プロピルアミン、n-ブチルアミン、イソブチルアミン、ジ-n-ブチルアミン、ジイソブチルアミン、トリ-n-ブチルアミン、n-ペンチルアミン、ジ-n-ペンチルアミン、トリ-n-ペンチルアミン、ジシクロヘキシルアミン、アニリン、2,4-ジメチルピリジン、4,4-トリメチレンビス(1-メチルピペリジン)、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン、N,N-ジメチルピペラジン、シス-2,6-ジメチルピペラジン、トランス-2,5-ジメチルピペラジン、4,4-メチレンビス(シクロヘキシルアミン)、ステアリルアミン、1,3-ジ(4-ピペリジル)プロパン、N,N-ジメチルプロパノールアミン、N,N-ジメチルヘキサノールアミン、N,N-ジメチルオクタノールアミン、N,N-ジエチルエタノールアミン、1-ピペリジンエタノール、4-ピペリジノールを挙げることができる。
好適な有機酸触媒の例としては、酢酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、カプロン酸を挙げることができる。
適切な金属及び金属化合物触媒の例としては、パラジウム、酢酸パラジウム、パラジウムアセチルアセトネート、パラジウムプロピオネート、ニッケル、ニッケルアセチルアセトネート、銀粉、銀アセチルアセトネート、白金、白金アセチルアセトネート、ルテニウム、ルテニウムアセチルアセトネート、ルテニウムカルボニル、金、銅、銅アセチルアセトネート、アルミニウムアセチルアセトネート、アルミニウムトリス(エチルアセトアセテート)を挙げることができる。
本発明の第1の態様に関連して、透明導電性酸化物の層は、1Ω/平方~1000Ω/平方、好ましくは1Ω/平方~500Ω/平方、より好ましくは1Ω/平方~400Ω/平方、最も好ましくは5Ω/平方~400Ω/平方の範囲のシート抵抗を含むことができる。
TCOコーティング(特にフッ素ドープ酸化スズコーティング)のシート抵抗は、コーティングの厚さを変化させることによって(一般にコーティングが厚くなるとシート抵抗が低くなる)、ドーパントの性質または量を変化させることによって、または堆積中のガラス基板の温度を変化させることによって、変更することができる。
また、本発明の第1の態様に関連して、ポリシラザンは、好ましくは式(RSi-NRの化合物であってもよく、式中R、R、及びRはそれぞれ独立して、HまたはC~Cアルキルから選択され、nは整数である。nは、ポリシラザンが150~150,000g/molの範囲の数平均分子量を有するような整数であり得る。
ポリシラザンは、好ましくは、R、R、及びRのそれぞれがHであるペルヒドロポリシラザン(PHPS)を含んでもよい。あるいは、ポリシラザンは、R、R、及びRの1つ以上がメチルであるメチルポリシラザンを含んでもよい。好ましいメチルポリシラザンはR、R、及びRのそれぞれがメチルである(本明細書ではMPSと称する)。
ポリシラザンの別のタイプとしては、式((RSi-NR-(RSi-NRまたは[(RSi-NR]-[RSi-NR)]の化合物を挙げることができ、式中R、R、R、R、及びRはそれぞれ独立して、HまたはC~Cアルキルから選択され、o、p、及びqは整数である。
o、p、及びqは、ポリシラザンが150~150,000g/molの範囲の数平均分子量を有するような整数であり得る。
本発明の第1の態様に関連して、透明導電性材料の表面を、ディップコーティング、スピンコーティング、ローラーコーティング、スプレーコーティング、空気霧化噴霧、超音波噴霧、及び/またはスロットダイコーティングから選択される方法によって、コーティング組成物と接触させることは好ましい。より好ましくは、透明導電性材料の表面を、スピンコーティング、ローラーコーティング、スプレーコーティング、もしくはスロットダイコーティング、及び/またはそれらの組み合わせのいずれかによってコーティング組成物と接触させる。
コーティング品質を向上させるためには、方法が、コーティングされた表面を追加のシリカ組成物と接触させる前に、コーティングされたグレージングの表面を清浄化することをさらに含むことは有益である。表面を清浄化することは、セリアによる磨耗、アルカリ性水溶液による洗浄、脱イオン水によるすすぎ及び/またはプラズマ処理の1つ以上を含むことができる。清浄化は、追加のシリカ層を適用する前に捕集した可能性のあるあらゆる不要な塵または埃を取り除く。
ポリシラザンが透明導電性酸化物の表面と接触し、また水及び酸素(例えば湿った空気として)とも接触すると、ポリシラザンは反応してアンモニアの加水分解及び喪失によってシリカを形成する。
本発明者らは、本発明に関連して、堆積シリカの硬化ステップは、シリカ層の密度及び加水分解/反応の速度を改善し得るので有益であることを見出した。
基板表面上のコーティング組成物の硬化は、通常は波長200nm以下の紫外線を、数分間~最大1時間照射することを含むことができる。代替または追加として、硬化は、加熱及び/またはIRランプの使用によるものであってもよい。
したがって、基板表面上のコーティング組成物の硬化は、90℃~650℃の温度範囲まで、または110℃~650℃の範囲で、または95℃~550℃の範囲で、または110℃~500℃の範囲で加熱することを含み得る。好ましくは、コーティング組成物の硬化は130℃~550℃の範囲の温度で行うことができる。より好ましくは、コーティング組成物の硬化は、150℃~500℃の範囲の温度で、または150℃~400℃の範囲の温度で行う。しかしながら、最も好ましくは、コーティング組成物の硬化は、150℃~350℃の範囲の温度で、または150℃~300℃の範囲の温度で行う。
また、本発明の第1の態様に関連して、硬化温度の性質は、透明導電性材料をコーティング組成物と接触させる方法に応じて、すなわち、透明導電性酸化物が、スピンコーティング、ローラーコーティング、スプレーコーティング、もしくはスロットダイコーティング、及び/またはそれらの組み合わせによって適用されるかどうかに応じて、変化させることもできる。
スピンコーティングによって透明導電性酸化物を適用するとき、シリカコーティングは、90℃~650℃の範囲、または110℃~550℃の範囲、または300℃~550℃の範囲の温度で、好ましくは1~2時間、より好ましくは約1時間、硬化させる。しかしながら、最も好ましくは、コーティング組成物の硬化は400℃~550℃の範囲の温度で行う。そこでは、硬化方法は、約1時間の硬化に加えて、約1時間の加熱時間及び5~10時間の冷却時間を含むことができる。
スプレーコーティングによって透明導電性酸化物を適用するとき、シリカコーティングは、90℃~650℃の範囲、または110℃~550℃の範囲、または120℃~550℃の範囲の温度で、好ましくは1~2時間、より好ましくは約1時間、硬化させる。しかしながら、最も好ましくは、コーティング組成物の硬化は150℃~550℃の範囲の温度で行う。そこでは、硬化方法は、約1時間の加熱時間及び約2~3時間の冷却時間を含むことができる。また、透明導電性酸化物をスプレーコーティングによって適用するとき、シリカコーティングは、好ましくはIR及びUVランプを使用して硬化させることも好ましい。
ローラーコーティングによって透明導電性酸化物を適用するとき、シリカコーティングは、90℃~400℃の範囲、または100℃~300℃の範囲、または120℃~250℃の範囲の温度で、好ましくは1~2時間、より好ましくは約1時間硬化させる。しかしながら、最も好ましくは、ローラーコーティングによって適用されたコーティング組成物の硬化は、150℃~250℃の範囲の温度で行うことができる。そこでは、硬化方法は、約1時間の加熱時間及び約2~3時間の冷却時間を含むことができる。さらに、ローラーコーティングによって適用された透明な導電性酸化物の硬化は、水銀放電ランプを使用して行うことができ、またはその代わりに対流加熱オーブンを使用して行うことができる。
スロットダイコーターを使用して透明導電性酸化物を適用するとき、シリカコーティングは、90℃~400℃の範囲、または100℃~300℃の範囲、または120℃~250℃の範囲の温度で、好ましくは1~2時間、より好ましくは約1時間硬化される。しかしながら、最も好ましくは、スロットダイコーターを用いて適用されたコーティング組成物の硬化は150℃~250℃の範囲の温度で行うことができる。そこでは、硬化方法は、約1時間の加熱時間及び約2~3時間の冷却時間を含むことができる。硬化は、好ましくは、対流加熱オーブンを使用して行う。
コーティング組成物中のポリシラザンの濃度は、適切なレベルに調整することができる。比較的高濃度のコーティング組成物を使用して、シリカを含む比較的厚い層を堆積させることができる。したがって、ポリシラザンは、コーティング組成物中で、0.5重量%~80重量%の範囲の濃度であり得る。
好ましくは、ポリシラザンは、0.5重量%~20重量%の範囲の濃度であり得る。より好ましくは、ポリシラザンは、0.5重量%~10重量%の範囲の濃度であり得る。最も好ましくは、ポリシラザンは、1重量%~5重量%の範囲の濃度であり得る。
さらに、本発明の第1の態様による方法は、例えば、コーティング組成物の濃度、適用される体積、適用回数、及び/または適用時間を調整することによって制御して、シリカを含む堆積層の厚さを変化させることができる。
したがって、本発明の方法は、シリカを含む層が10nm~5μm、または10nm~2.5μm、または10nm~700nmの範囲の厚さに堆積されるように実施することができる。
好ましくは、本発明の方法は、シリカを含む層が10nm~500nmの範囲の厚さに、または10nm~300nmの範囲の厚さに堆積されるように実施することができる。
しかしながら、より好ましくは、本発明の方法は、シリカを含む層が10nm~200nmの範囲の厚さに、または10nm~150nmの範囲の厚さに堆積されるように実施することができる。
さらにより好ましくは、本発明の方法は、シリカを含む層が10nm~80nmの範囲の厚さに、または15nm~75nmの範囲の厚さに、または15~70nmの範囲の厚さに堆積されるように実施することができる。
しかしながら、最も好ましくは、本発明の方法は、シリカを含む層が15nm~65nmの範囲の厚さ、または15~60nmの範囲の厚さ、または15~50nmの範囲の厚さ、または25nm~45nmの範囲の厚さに堆積されるように実施することができる。
ローラーコーティング法を使用して実施される本発明の方法に関しては、シリカを含む層が、10nm~130nmの範囲の厚さ、または10~100nmの範囲の厚さ、または15~90nmの範囲の厚さ、または15nm~88nmの範囲の厚さに堆積されることが特に好ましい。
スロットダイコーティング法を使用して実施される本発明の方法に関しては、シリカを含む層が、10nm~130nmの範囲の厚さ、または10~110nmの範囲の厚さ、または15~110nmの範囲の厚さ、または15nm~105nmの範囲の厚さに堆積されることが特に好ましい。
透明導電性酸化物がスピンコーティング、ローラーコーティング、スプレーコーティング、またはスロットダイコーティング、及び/またはそれらの組み合わせによって適用されるかいなかにかかわらず、20nm~50nmの厚さも好ましい場合がある。
シリカを含む層が、1原子%~8原子%の窒素、しばしば1原子%~6原子%の窒素、通常は1.2原子%~4.5原子%の窒素を含むような方法であり得る。窒素は、ポリシラザン前駆体から誘導することができる。
本発明はまた、フロートガラス上での化学気相堆積によってフッ素ドープ酸化スズの層を堆積させるステップを含む本発明の第1の態様による方法も提供し、シリカの硬化層はフッ素ドープ酸化スズの層上に堆積され、その堆積された硬化シリカ層の算術平均高さは、フッ素ドープ酸化スズ層の算術平均高さの50%未満であり、より好ましくはフッ素ドープ酸化スズ層の算術平均高さの65%未満であり、最も好ましくは70%未満である。
ガラス基板は、好ましくはフロートガラス基板であり、通常は実質的に平坦なガラス基板である。また、ガラス基板は、引き続いて、コーティング組成物が堆積された後に成形することも可能である。
その方法は、様々なグレージングにおいて使用することができるコーティングされたガラス基板を製造する。特に、コーティングされたガラス基板は、車両用グレージングにおいて、例えば自動車、列車、水上船、航空機において、及び/または建築用グレージングにおいて、例えば窓またはドアにおいて、及び/または白物家電において、例えば冷凍庫または冷蔵庫において、及び/またはディスプレイカウンターもしくはディスプレイキャビネットにおけるガラスにおいて使用することができる。
したがって、本発明は、第2の態様において、上記した本発明の第1の態様の特徴のそれぞれによる方法によって得ることができる、透明導電性酸化物の層と、透明導電性酸化物の層上に堆積されたシリカの層と、を含む、コーティングされたガラス基板を提供する。
上で考察したように、本発明の主な利点は、透明導電性材料(TCM)または透明導電性酸化物(TCO)でコーティングされたガラスの外部粗さを著しく低減し、その結果としてヘイズが減少し、及び/またはマーキングリスクが低下する点にあり、また、TCMまたはTCO層上に絶縁コーティングも提供する。
したがって、第3の態様では、本発明は、透明導電性酸化物の層と、透明導電性酸化物の層上に堆積された硬化したシリカの層とを備えるコーティングされたガラス基板を提供し、そこで、シリカの層の堆積前の透明導電性酸化物コーティングは、シリカコーティングされたガラス基板の平均表面粗さSaに比べてより大きい平均表面粗さSaを含み得る。
より好ましくは、シリカの層の堆積前の透明導電性酸化物コーティングは、平均表面粗さSa:シリカコーティングされたガラス基板の平均表面粗さSaに比べて少なくとも5nm大きい、またはシリカコーティングされたガラス基板の平均表面粗さSaに比べて少なくとも8nm大きい、またはシリカコーティングされたガラス基板の平均表面粗さSaに比べて少なくとも5nm大きい平均表面粗さSaを含み得る。
また、本発明の第3の態様に関連して、化学蒸着によって堆積されたフッ素ドープ酸化スズの層を含むガラス基板が提供され、シリカの硬化層がフッ素ドープ酸化スズの層上に堆積され、堆積されて硬化されたシリカ層の算術平均高さは、フッ素ドープ酸化スズ層の算術平均高さの50%未満であり、より好ましくはフッ素ドープ酸化スズ層の算術平均高さの65%未満であり、最も好ましくは70%未満である。
本発明は、第4の態様において、本発明の第2または第3の態様の特徴それぞれに従うコーティングされたガラス基板を含む自動車用グレージングを提供する。
本発明は、第5の態様において、本発明の第2または第3の態様の特徴それぞれに従うコーティングされたガラス基板を含む建築用グレージングを提供する。
本発明を、単に例として、また添付の図面を参照して、説明する。
図1(a)は、実施例1の走査型電子顕微鏡写真(SEM)であり、図1(b)は実施例6の走査型電子顕微鏡写真(SEM)である。 図2(a)は、実施例7の走査型電子顕微鏡写真(SEM)であり、図2(b)は実施例11の走査型電子顕微鏡写真(SEM)である。 図実施例12~17(菱形-実施例12~14、四角-実施例15~17)に関する、噴霧ヘッドの下の通過回数に対する透過率のグラフである。 実施例12~17(菱形-実施例12~14、四角-実施例15~17)に関する、噴霧ヘッドの下の通過回数に対する透過率のグラフである。 本発明によるスプレー堆積サンプルに関する、シリカコーティング厚(nm)の関数としての表面粗さ(Sa)のグラフである。
上記のように、図1(a)はスプレー堆積法を用いて調製した実施例1の走査型電子顕微鏡写真(SEM)であり、PHPSから誘導されたシリカを500℃の温度で1時間硬化させる。ガラス基板を3で示し、フッ素ドープ酸化スズコーティング層を2で示し、PHPSのコーティング組成物から誘導された硬化シリカ層を1で示す。図1aに見られるように、硬化シリカ層はフッ素ドープ酸化スズコーティング層の上に平滑化層を提供する。
図1(b)は、これもまたスプレー堆積法を用いて調製したが、150℃の温度で1時間硬化させた実施例6の走査型電子顕微鏡写真(SEM)である。ガラス基板を3で示し、フッ素ドープ酸化スズコーティング層を2で示し、PHPSのコーティング組成物から誘導された硬化シリカ層を1で示す。図1aに見られるように、硬化シリカ層はフッ素ドープ酸化スズコーティング層の上に平滑化層を提供する。
図2(a)はスプレー堆積法を用いて調製した実施例7の走査型電子顕微鏡写真(SEM)であり、メチルポリシラザン(MPS)から誘導されたシリカ層を150℃の温度で1時間硬化させる。ガラス基板を3で示し、フッ素ドープ酸化スズコーティング層を2で示し、メチルポリシラザンのコーティング組成物から誘導された硬化シリカ層を1で示す。図2aに見られるように、硬化シリカ層はフッ素ドープ酸化スズコーティング層の上に平滑化層を提供する。
図2(b)は、スプレー堆積法を用いて調製し、500℃の温度で1時間硬化させた実施例11の走査型電子顕微鏡写真(SEM)である。ガラス基板を3で示し、フッ素ドープ酸化スズコーティング層を2で示し、メチルポリシラザン(MPS)のより厚いコーティング組成物から誘導された硬化シリカ層を1で示す。図2bに見られるように、硬化シリカ層はフッ素ドープ酸化スズコーティング層の上に平滑化層を提供する。
本発明を以下の実施例によってさらに説明するが、これらに限定されるものではない。
走査型電子顕微鏡法
走査型電子顕微鏡法(SEM)は、様々な機器倍率及び傾斜角において平面及び断面モードで作動するPhilips XL30 FEGを使用して実施した。
電気的性質
実施例のシート抵抗は、4点プローブ(Guardian Model SRM 232)を有する表面抵抗率計を用いて測定した。各サンプルについて同じ厚さで測定を行い、3回の測定の平均をとった。
原子間力顕微鏡
AFM(Bruker,Nanoscope Dimension Icon)を使用して平均表面粗さSa及びSqを含むサンプルの粗さを測定した(2012年公開のISO 25178-No.2 Aerial Specification Standardに従って測定され、そこではSaは表面の算術平均高さとして定義されている)。
基板
実施例では、フッ素ドープ酸化スズ(外層として)でコーティングされたフロートガラスの基板を調製し、続いてジブチルエーテル中ポリシラザンを使用してシリカを含む層でコーティングした。
コーティングされたガラス基板は、ガラス/アンドープSnO/SiO/FドープSnOの形態であり、ドープ酸化スズ層の厚さは違っていた(シート抵抗を測定することによって都合よく示されるように、コーティングが厚くなるとシート抵抗が低下する)。以下の手順により、15Ω/平方基板のドープ酸化スズ層の堆積を説明する。他の基板は、ドープ酸化スズコーティングの厚さを変え、それによりシート抵抗を変える同様な方法で製造した。
フッ素ドープ二酸化スズ層は、オンラインCVDコーティング法を使用して堆積される。これは、ガラス基板の温度が600~650℃であるフロートガラス製造法中に行われる。ジメチルスズジクロリド(DMT)の形態のスズ含有前駆体を177℃に加熱し、ヘリウム形態のキャリアガス流をDMTに通す。続いて、酸素ガスをDMT/ヘリウムに添加する同時に、無水フッ化水素(HF)の形態のフッ素含有前駆体を204℃まで加熱する。追加の水を添加して気体状のHF及び水の混合物を生成する。2つのガス流を混合し、約395リットル/分の流量で高温のガラス表面に送達する。DMT対酸素対HFの比は3.6:61.3:1である。得られたフッ素ドープ酸化スズ層の厚さは約3200Åであり、公称シート抵抗は約15Ω/平方を有する。
シリカコーティング
シリカコーティングは、Merckから入手可能なペルヒドロポリシラザン(PHPS)またはメチルポリシラザンMPSのジブチルエーテル(DBE)中20重量%原液を使用して堆積させた。コーティング操作中、そのストック溶液を1:1~1:12の範囲の比で、DBEで希釈した。DBEを添加すると、得られるシリカコーティングの厚さが減少する。
ガラス基板表面を、セリアスクラブ、2%KOH洗浄、脱イオン水すすぎ、及び空気乾燥の組み合わせを使用してコーティングする前に、清浄化した。表面から残留有機汚染物質を除去して接触角(<5°)を低下させるためにプラズマ処理も必要とされる場合がある。
以下の比較例及び実施例では、ポリシラザンのコーティング溶液を、
i)スピンコーティング、または
ii)スプレーコーティング、または
iii)ローラーコーティング、または
iv)スロットダイコーティング
のいずれかによって基板表面に適用し、続いて、例えばIRランプからの熱を使用して、または200℃の範囲の温度で1時間硬化、または水銀もしくは鉄放電ランプを使用して例えば短波長UV200nmの紫外線を使用して硬化させてシリカコーティングを得た。次いで、シリカコーティングされた基板を、光学的性質、耐久性(建築用EN1096及び自動車用TSR 7503G基準)について試験し、また抵抗加熱を示すために試験した。
スピンコーティング比較例1~8
これらの比較例は、ペルヒドロポリシラザン(PHPS)溶液の濃度の関数としてコーティング厚さを評価するために行った。
様々な濃度のジブチルエーテル(DBE)中約2ml体積のPHPS溶液をフロートガラス基板に適用した。その基板を1000rpm/s~2000rpmの加速度でスピンコーティングした。続いて、その基板を500℃で1時間加熱し、それは1時間の加熱、500℃で1時間の保持時間、及び約8時間の冷却時間からなっていた。その結果を表1に示す。
Figure 0007055739000001
スプレーコーティングされた実施例1~20
6Ω/平方、10Ω/平方、または15Ω/平方のいずれかのシート抵抗を有する、フッ素ドープ酸化スズ(SnO:F)でコーティングされたガラス基板を、DBE中PHPSまたはDBE中メチルポリシラザン(MPS)のコーティング組成物をそれぞれ濃度7.6重量%で使用して、0.015インチ/0.06mmの流体オリフィス、0.2bar~3barの液体圧力範囲、及び2.6~10リットル/時の液体送達を有する噴霧器スプレーヘッドからのスプレー法によってコーティングした。基板は、堆積中は室温であった。堆積前に、セリアスクラブ及び脱イオン水を使用して基板を清浄化した。各通過のスプレー堆積は、2または3秒間続けた。スプレーヘッドは、噴霧している間、基板の15~38mm上にあった。噴霧後のシリカの硬化は、6m/分のコンベヤー速度で近赤外線ランプ(出力50%)を使用し、かつ、Jenton UVランプ(波長約200nm、出力90%)及び速度2.1m/分のコンベヤーを用いる8回のUV通過を使用して、コーティングされたガラスを様々な温度に加熱することによって、実施した(実施例1~11)。スプレーの体積は約260mlであり、スプレーヘッドの分離は10~15cmであった。ポール間の距離は52cmであった。基板とヘッドの相対運動は12cm/分であった。
スプレーコーティングされたすべてのサンプルは、優れたシリカコーティングを形成し、基板表面の粗さが著しく減少した。さらなる結果を以下に記載する。
実施例1~11
実施例1~11では、シート抵抗が15Ω/平方のコーティングされたガラス基板上にシリカをスプレー堆積させた。実施例1~6は、ジブチルエーテル(DBE)中ペルヒドロポリシラザン(PHPS)を用いて堆積させた。実施例7~11は、ジブチルエーテル(DBE)中メチルポリシラザン(MPS)を用いて堆積させた。実施例1~6の分析結果を表2に示し、実施例7~11の結果を表3に示す。
Figure 0007055739000002
Figure 0007055739000003
Figure 0007055739000004
実施例12~17では、6Ω/平方(実施例12、13、及び14)または10Ω/平方(実施例15、16、17)のシート抵抗をそれぞれ有するコーティングされたガラス基板上に、1回、2回、または3回のスプレー堆積の通過にわたって、ジブチルエーテル(DBE)中ペルヒドロポリシラザン(PHPS)を使用してシリカをスプレー堆積させた。実施例12~17の分析結果を、シリカを含む層の窒素含量の分析及び基板に関するデータ(基板6及び基板10)を含む表4に示す。
Figure 0007055739000005
電気的に加熱可能なデモンストレータ:実施例18、19、及び20
6Ω/平方、10Ω/平方、及び15Ω/平方のシート抵抗を有する基板上へのスプレー堆積によってコーティングを適用するために、ジブチルエーテル(DBE)中ペルヒドロポリシラザン(PHPS)を使用した。電気的接触をサンプルに作り、電圧を印加した。温度プローブを使用してサンプルの温度を測定した。各実施例に関する結果を表5に示す。
Figure 0007055739000006
ローラーコーティングされた実施例
Burckle easy-Coater RCL-M 700 Roller Coaterを使用して、コーティング溶液の濃度及びローラー速度と方向の関数として、コーティングの厚さ及び表面粗さを評価するために、ローラーコーティングされた実施例を製造した。PHPSシリカコーティング溶液を、ドクターローラーと、適用ローラーと、シーリングエンドプレートとの間に形成される流路にポンプで注入した。その溶液は、適用ローラーをコーティングし、次いで適用ローラーは基板にその溶液を適用した。基板は、ドープ酸化スズでコーティングされたフロートガラスであった。コーティング前に、基板は平床式洗浄機(flat-bed washing machine)で基板を清浄化した。コーティング後、サンプルを、水銀放電ランプを使用して硬化させ、かつ/または対流加熱オーブン中で、200℃で1時間熱硬化させた。その結果を表6に示す。
Figure 0007055739000007
スロットダイコーティングされた実施例
PHPSスロットダイコーティングされた実施例を、nTact nDeavorスロットダイコーティングシステムを使用して、コーティング溶液の流量の関数としてコーティング厚さ及び粗さを評価するために製造した。コーティング溶液は、ダイ内のリザーバへと送達され、そのコーティング溶液は、ビーズを形成する狭いスロットを通ってダイから出た。ダイは基板の上に配置し、基板に沿って移動させてコーティングを形成した。基板は、フッ素ドープ酸化スズでコーティングされたフロートガラスであり、そのフッ素ドープ酸化スズはCVDによって適用した。PHPSでコーティングする前に、フッ素ドープ酸化スズでコーティングされたフロートガラス基板を平床式洗浄機で清浄化した。コーティング後、サンプルを、水銀放電ランプを使用して硬化させ、かつ/または対流加熱オーブン中で、200℃で1時間熱硬化させた。その結果を表7に示す。
Figure 0007055739000008
マーキング抵抗性デモンストレータ、実施例1~4
フッ素ドープ酸化スズでコーティングされたガラス基板を、ローラーコーティング及びスロットダイコーティングによってPHPSから形成されたシリカの層でオーバーコーティングした。PHPSを適用したシリカコーティングのマーキングに対する耐性を、鉛筆及びコインを使用して、適用されたシリカコーティングを手動でマーキングし、続いて、生じたマークを目視検査で評価した。その結果を表8に示す。
Figure 0007055739000009
したがって、表8の結果から、PHPSなどのポリシラザンから誘導されたシリカ層を、化学気相成長法(CVD)によってフローティングガラスに適用されたフッ素ドープ酸化スズ(SnO:F)などの透明導電性酸化物の上に設けるとき、特に、シリカ層が、スロットダイ、ローラーコーティング、スプレーコーティング、またはスピンコーティング法によって適用されるときには、シリカ層は、透明導電性酸化物の表面上において改良された平滑化効果を有するのみならず、さらに、シリカ層はマーキングに対する耐性のレベルを増大させる、ことが認められる。
さらに、シリカ層の厚さが15~110nmであるときには、シリカ層によって、マーキングに対する改善されたレベルの耐性が提供される。

Claims (21)

  1. 自動車用及び建築用グレージングで使用するためのコーティングされたガラス基板を製造する方法であって、
    i)少なくとも1つの表面を有するガラス基板を提供することであって、前記表面には、その上に化学蒸着(CVD)によって堆積させた透明導電性酸化物のコーティングを含む透明導電性材料の層が堆積されており、前記透明導電性材料の層が5Ω/平方~400Ω/平方の範囲のシート抵抗を有する、ガラス基板を提供することと、
    ii)ポリシラザンを含むコーティング組成物を提供することと、
    iii)前記透明導電性材料の表面を前記コーティング組成物と接触させることと、
    iv)前記コーティング組成物を硬化させて、前記透明導電性材料の前記表面上に、シリカを含むコーティング層を形成することと、を含み、
    前記シリカの層の堆積前の前記透明導電性酸化物のコーティングが、前記コーティングされたガラス基板の平均表面粗さ(Sa2)に比べてより大きい平均表面粗さ(Sa1)を有する、方法。
  2. 前記コーティング組成物が、非プロトン性溶媒をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記非プロトン性溶媒が、ジブチルエーテル、t-ブチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン、ブタン、ペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン、1,4-ジオキサン、トルエン、キシレン、アニソール、メシチレン、1,2-ジメトキシベンゼン、ジフェニルエーテルを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記溶媒が、ジブチルエーテル、t-ブチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン、ブタン、ペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン、1,4-ジオキサン、トルエン、キシレン、アニソール、メシチレン、1,2-ジメトキシベンゼン、ジフェニルエーテルから選択される2種以上の溶媒の混合物を含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記溶媒が、ジアルキルエーテルを含む、請求項2に記載の方法。
  6. 前記溶媒が、ジブチルエーテル、トルエン、キシレン、メシチレン、及び/またはそれらの混合物を含む、請求項2に記載の方法。
  7. 前記透明導電性酸化物が、インジウムスズ酸化物、ドープ酸化スズ、ドープ酸化亜鉛、またはそれらの酸化物の2種以上の混合物を含む、請求項1~6のいずれかに記載の方法。
  8. 前記透明導電性酸化物が、ドープ酸化スズ、好ましくはフッ素ドープ酸化スズを含む、請求項1~7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記ポリシラザンが、式[RSi-NRの化合物を含み、式中R、R、及びRはそれぞれ独立して、HまたはC~Cアルキルから選択され、nは整数である、請求項1~8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記ポリシラザンが、ペルヒドロポリシラザン(PHPS)またはメチルポリシラザン(MPS)を含む、請求項1~9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記透明導電性材料の前記表面を、ディップコーティング、スピンコーティング、ローラーコーティング、スプレーコーティング、空気霧化噴霧、超音波噴霧、及び/またはスロットダイコーティングから選択される方法によって前記コーティング組成物と接触させる、請求項1~10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記透明導電性材料の前記表面を、スピンコーティング、ローラーコーティング、スプレーコーティング、もしくはスロットダイコーティング、及び/またはそれらの組み合わせのいずれかによって、前記コーティング組成物と接触させる、請求項11に記載の方法。
  13. 前記透明導電性材料の前記表面を前記コーティング組成物と接触させる前に、前記ガラス基板及び透明導電性材料の前記表面を清浄化することをさらに含む、請求項1~12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 清浄化が、セリアによる磨耗、アルカリ性水溶液による洗浄、脱イオン水によるすすぎ、及び/またはプラズマ処理のうちの1つ以上を含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記透明導電性材料の前記表面上の前記コーティング組成物の硬化が、紫外線を照射することを含む、請求項1~14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記透明導電性材料の前記表面上の前記コーティング組成物の硬化が、90℃~650℃の範囲の温度まで加熱することを含み、好ましくは、前記透明導電性材料の前記表面上の前記コーティング組成物の硬化が、95℃~550℃の範囲の温度まで加熱することを含み、より好ましくは、前記透明導電性材料の前記表面上の前記コーティング組成物の硬化が、110℃~500℃の範囲の温度まで加熱することを含む、請求項1~15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記ポリシラザンが、前記コーティング組成物中で、0.5重量%~80重量%の範囲、好ましくは0.5重量%~20重量%の範囲、より好ましくは0.5重量%~10重量%の範囲、最も好ましくは1重量%~5重量%の範囲の濃度である、請求項1~16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記方法が、前記シリカを含む層が、10nm~5μm、好ましくは10nm~2.5μm、または好ましくは10nm~700nm、より好ましくは10nm~600nm、さらにより好ましくは10~200nm、最も好ましくは10~150nmもしくは20~150nmの範囲の厚さに堆積されるように行われる、請求項1~17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記シリカを含む層が、1at%~8at%の窒素を含む、請求項1~18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記シリカの層の堆積前の前記透明導電性酸化物のコーティングが、前記コーティングされたガラス基板の平均表面粗さ(Sa2)に比べて少なくとも5nm大きい平均表面粗さ(Sa1)を有する、請求項1~19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 積されて硬化されたシリカ層の算術平均高さが、前記フッ素ドープ酸化スズ層の算術平均高さの50%未満であり、より好ましくは、前記堆積されて硬化されたシリカ層の算術平均高さが、前記フッ素ドープ酸化スズ層の算術平均高さの65%未満であり、最も好ましくは前記フッ素ドープ酸化スズ層の算術平均高さの70%未満の前記フッ素ドープ酸化スズ層の算術平均高さのものである、請求項8に記載の方法。
JP2018512576A 2015-09-09 2016-09-09 堆積法 Active JP7055739B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1515985.8 2015-09-09
GBGB1515985.8A GB201515985D0 (en) 2015-09-09 2015-09-09 Deposition process
PCT/GB2016/052803 WO2017042585A1 (en) 2015-09-09 2016-09-09 Deposition process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018535905A JP2018535905A (ja) 2018-12-06
JP7055739B2 true JP7055739B2 (ja) 2022-04-18

Family

ID=54346008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018512576A Active JP7055739B2 (ja) 2015-09-09 2016-09-09 堆積法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20200231493A1 (ja)
EP (1) EP3347323A1 (ja)
JP (1) JP7055739B2 (ja)
CN (1) CN108025963A (ja)
GB (1) GB201515985D0 (ja)
WO (1) WO2017042585A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201702168D0 (en) * 2017-02-09 2017-03-29 Pilkington Group Ltd Coated glazing
CN109666334A (zh) * 2017-10-17 2019-04-23 Tcl集团股份有限公司 墨水及其制备方法与应用、及薄膜晶体管的制备方法
CN108795290B (zh) * 2018-06-26 2021-03-02 广东美的厨房电器制造有限公司 涂料组合物和涂料以及涂层和氧化硅涂层以及具有涂层的制品和在基底表面形成涂层的方法
CN109775996A (zh) * 2019-03-11 2019-05-21 华尔克新材料(深圳)有限公司 一种连续式纳米镀膜设备及其镀膜方法
US11724963B2 (en) * 2019-05-01 2023-08-15 Corning Incorporated Pharmaceutical packages with coatings comprising polysilazane

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005029401A (ja) 2003-07-08 2005-02-03 Iwasaki Electric Co Ltd 光源用反射鏡および光源ユニット
JP2005194169A (ja) 2003-10-15 2005-07-21 Asahi Glass Co Ltd 赤外線遮蔽膜付きガラスおよびその製造方法
JP2007246295A (ja) 2006-03-13 2007-09-27 Asahi Glass Co Ltd 機能薄膜付きガラス板の製造方法及び製造装置
WO2011090035A1 (ja) 2010-01-19 2011-07-28 旭硝子株式会社 撥水性基体およびその製造方法
WO2015012404A1 (ja) 2013-07-26 2015-01-29 コニカミノルタ株式会社 電子デバイスおよびその製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4590096A (en) * 1984-12-28 1986-05-20 M&T Chemicals Inc. Water vapor, reaction rate and deposition rate control of tin oxide film by CVD on glass
US5248545A (en) * 1991-06-24 1993-09-28 Ford Motor Company Anti-iridescent coatings with gradient refractive index
JP3262815B2 (ja) * 1991-10-21 2002-03-04 触媒化成工業株式会社 平滑ガラス基板およびその製造方法
JPH0685486A (ja) * 1992-09-01 1994-03-25 Nippon Sheet Glass Co Ltd 電磁波遮蔽体
JP3408578B2 (ja) * 1993-04-30 2003-05-19 住友大阪セメント株式会社 熱線遮蔽ガラス板の製造方法
JP4013264B2 (ja) * 1994-11-24 2007-11-28 日本板硝子株式会社 複層ガラス
JPH09157544A (ja) * 1995-12-05 1997-06-17 Tonen Corp シリカ系被膜付き基材の製造方法及び本方法で製造されたシリカ系被膜付き基材
FR2759362B1 (fr) * 1997-02-10 1999-03-12 Saint Gobain Vitrage Substrat transparent muni d'au moins une couche mince a base de nitrure ou d'oxynitrure de silicium et son procede d'obtention
JP3479648B2 (ja) * 2001-12-27 2003-12-15 クラリアント インターナショナル リミテッド ポリシラザン処理溶剤およびこの溶剤を用いるポリシラザンの処理方法
EP1524247A1 (en) * 2003-10-15 2005-04-20 Asahi Glass Company, Limited Infrared shielding film-coated glass and process for its production
JPWO2006112370A1 (ja) * 2005-04-15 2008-12-11 旭硝子株式会社 赤外線遮蔽層付きガラス板およびその製造方法
JP2008037668A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Asahi Glass Co Ltd 窓用合わせガラス
EP2556954B1 (en) * 2010-03-31 2019-09-25 Lintec Corporation Transparent conductive film and electronic device using transparent conductive film
JP6020462B2 (ja) * 2011-11-11 2016-11-02 三菱瓦斯化学株式会社 透明耐熱ガスバリア性フィルムの製造方法
CN102719189A (zh) * 2012-06-18 2012-10-10 苏州今蓝纳米科技有限公司 纳米涂料及其制备方法、及应用

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005029401A (ja) 2003-07-08 2005-02-03 Iwasaki Electric Co Ltd 光源用反射鏡および光源ユニット
JP2005194169A (ja) 2003-10-15 2005-07-21 Asahi Glass Co Ltd 赤外線遮蔽膜付きガラスおよびその製造方法
JP2007246295A (ja) 2006-03-13 2007-09-27 Asahi Glass Co Ltd 機能薄膜付きガラス板の製造方法及び製造装置
WO2011090035A1 (ja) 2010-01-19 2011-07-28 旭硝子株式会社 撥水性基体およびその製造方法
WO2015012404A1 (ja) 2013-07-26 2015-01-29 コニカミノルタ株式会社 電子デバイスおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017042585A1 (en) 2017-03-16
CN108025963A (zh) 2018-05-11
JP2018535905A (ja) 2018-12-06
US20200231493A1 (en) 2020-07-23
GB201515985D0 (en) 2015-10-21
EP3347323A1 (en) 2018-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7055739B2 (ja) 堆積法
JP5183066B2 (ja) シリカ膜およびその製造方法
CN102470637B (zh) 层合体及其制造方法
US5413865A (en) Water-repellent metal oxide film and method of forming same on glass substrate
US10473822B2 (en) Optical element
EP3203273B1 (en) Low reflection coated glass plate, glass substrate and photoelectric conversion device
CN102272066A (zh) 包含由等离子体活化的氧碳化硅类型的底漆层的疏水基材
KR20160117627A (ko) 세정 용이성 코팅물로 코팅하기 위한 기판 부재
JPH08211202A (ja) 撥水撥油性超微粒子を有する光透過板およびその製造方法
KR20140116540A (ko) 불소-함유 실란계 막을 갖는 물품의 제조 방법
WO2014061615A1 (ja) 反射防止性を有するガラスの製造方法および反射防止性を有するガラス
TW202035596A (zh) 易於清潔的塗料
EP3225600B1 (en) Glass plate with low-reflection coating
US20160340234A1 (en) Anti-corrosion anti-reflection glass and related methods
JP2015229614A (ja) 車両用窓ガラス
US10416353B2 (en) Low-reflection coating, low-reflection coated substrate, and photoelectric conversion device
EP3617165B1 (en) Low-reflection-film-coated transparent substrate, photoelectric conversion device, coating liquid for forming low-reflection film for low-reflection-film-coated transparent substrate, and production method for low-reflection-film-coated transparent substrate
TW201637858A (zh) 玻璃物品
JPH08143331A (ja) 紫外線遮蔽ガラス
WO2023135999A1 (ja) イージークリーンコーティング付きガラス物品
KR101104831B1 (ko) 광학 코팅 방법
CA3139824A1 (en) Method for plasma deposition of anti-fog coatings
JP2012012449A (ja) 撥水処理剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201006

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7055739

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150