JP7055139B2 - 工具用台車、工具タワー、並びにボルト設置及び除去システム - Google Patents

工具用台車、工具タワー、並びにボルト設置及び除去システム Download PDF

Info

Publication number
JP7055139B2
JP7055139B2 JP2019532811A JP2019532811A JP7055139B2 JP 7055139 B2 JP7055139 B2 JP 7055139B2 JP 2019532811 A JP2019532811 A JP 2019532811A JP 2019532811 A JP2019532811 A JP 2019532811A JP 7055139 B2 JP7055139 B2 JP 7055139B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
bolt
tower
magazine
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019532811A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020514702A (ja
Inventor
スティーヴン, ダブリュー. ショー,
デレク ノエル,
Original Assignee
ニュースケール パワー エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニュースケール パワー エルエルシー filed Critical ニュースケール パワー エルエルシー
Publication of JP2020514702A publication Critical patent/JP2020514702A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7055139B2 publication Critical patent/JP7055139B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C19/00Arrangements for treating, for handling, or for facilitating the handling of, fuel or other materials which are used within the reactor, e.g. within its pressure vessel
    • G21C19/20Arrangements for introducing objects into the pressure vessel; Arrangements for handling objects within the pressure vessel; Arrangements for removing objects from the pressure vessel
    • G21C19/207Assembling, maintenance or repair of reactor components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/04Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for assembling or disassembling parts
    • B23P19/06Screw or nut setting or loosening machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/04Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for assembling or disassembling parts
    • B23P19/06Screw or nut setting or loosening machines
    • B23P19/067Bolt tensioners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/10Aligning parts to be fitted together
    • B23P19/107Aligning parts to be fitted together using oscillating, rotating or vibrating movements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/10Aligning parts to be fitted together
    • B23P19/12Alignment of parts for insertion into bores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P6/00Restoring or reconditioning objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B29/00Accessories
    • B25B29/02Bolt tensioners
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C13/00Pressure vessels; Containment vessels; Containment in general
    • G21C13/02Details
    • G21C13/06Sealing-plugs
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C19/00Arrangements for treating, for handling, or for facilitating the handling of, fuel or other materials which are used within the reactor, e.g. within its pressure vessel
    • G21C19/20Arrangements for introducing objects into the pressure vessel; Arrangements for handling objects within the pressure vessel; Arrangements for removing objects from the pressure vessel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49815Disassembling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49815Disassembling
    • Y10T29/49819Disassembling with conveying of work or disassembled work part
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49815Disassembling
    • Y10T29/49822Disassembling by applying force
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/531Nuclear device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53478Means to assemble or disassemble with magazine supply
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53539Means to assemble or disassemble including work conveyor
    • Y10T29/53543Means to assemble or disassemble including work conveyor including transporting track
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53539Means to assemble or disassemble including work conveyor
    • Y10T29/53543Means to assemble or disassemble including work conveyor including transporting track
    • Y10T29/53548Means to assemble or disassemble including work conveyor including transporting track and work carrying vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Description

関連出願
この出願は、"RXM CLOSURE BOLT INSTALLATION AND TENSIONING TOOLS(MAEB)"という発明の名称で、2016年12月30日に提出された米国特許出願第62/441,048に対して優先権を主張し、その内容は本願に全体が参考の為に組み込まれる。
政府の利益
この発明は、エネルギ省によって授与された契約第DE-NE0000633の下で政府の支援を受けて行われた。政府は、この発明において、一定の権利を有する。
[0001]この開示は、一般的に、核格納及び圧力容器を組立及び分解する為のシステム、装置、構造、方法に関する。
背景
[0002]作業及び燃料補給の為の核容器の組立及び分解は、炉容器フランジを固定する大きな締結具の設置、張力付加、張力除去、除去を必要とする。これらの作業は、高放射線の遠隔操作作業環境で行われる。締結具の大きさおよび核放射線作業環境は、誤動作する機械を修正する為の人手による設置又は介入を排除する。原子力、海底または他の製造業以外の産業で現在使用されている全てのスタッド張力付加機構は、締結具の事前取付け、締結具に張力を付加する為に使用される工具の手動配置を必要とする。
[0003]含まれている図面は例示を目的としたものであり、開示された発明のシステム、器械、方法、コンピュータ可読記憶媒体のための可能な構造および作業の実施例を与えるのに役立つ。これらの図面は、開示された実装例の精神及び範囲から逸脱することなく、当業者によって行われ得る形態及び詳細において、いかなる変更も限定するものではない。
[0004]
図1は、例示的電力モジュールの概略図を示す。 図2は、ボルト設置及び除去(BIR)システムの斜視図である。 図3は、原子格納容器を持たないBIRシステムの他の斜視図である。 図4は、軌道の一側部に複数の工具台車が位置するBIRシステムの上面図である。 図5は、工具タワーの斜視図である。 図6は、下降位置にある工具タワーの側面図である。 図7は、上げられた位置にある工具タワーの側面図である。 図8は、工具タワーの側断面図である。 図9は、後退した位置にある工具アセンブリの側面図である。 図10は、中間位置にある工具アセンブリの側面図である。 図11は、伸びた位置にある工具アセンブリの側面図である。 図12は、設置ヘッドの斜視図である。 図13は、後退した位置にある設置ヘッドの側面の局部透視図である。 図14は、伸びた位置にある設置ヘッドの側面の局部透視図である。 図15は、伸びた位置にある設置ヘッドの側面の局部透視図である。 図16は、工具台車の側面図である。 図17は、工具タワー及びマガジンタワーの動きを示す工具台車の上面図である。 図18は、工具台車の一部の正面図である。 図19は、工具台車の一部の断面図である。 図20は、マガジンタワーの断面図である。 図21は、マガジンの斜視図である。 図22は、異なる回転位置における工具台車の上面図である。 図23は、異なる回転位置における工具台車の上面図である。 図24は、異なる回転位置における工具台車の上面図である。 図25は、異なる回転位置における工具台車の上面図である。
詳細な説明
[0026]遠隔で、自主的に操作されるボルト設置及び除去(BIR)システムは、原子炉圧力容器、原子格納容器、又は、他の任意形式の容器に閉鎖用ボルトを設置、除去、張力付加、張力除去する。BIRシステムは、配列された工具台車を含むことができ、工具台車は、核容器を囲み、閉鎖用ボルトを装着、設置、張力付加、張力除去、除去、保管する為に、様々な位置に移動し、回転する。
[0027]BIRシステムは、核容器を支持する為にスタンドを備えたプラットフォームを含む。軌道は、プラットフォームの外周を囲んで伸び、工具台車は、核容器を囲む軌道上を転がる。台車は、回転する工具アセンブリを備えた工具タワーと、回転マガジンを備えたマガジンタワーとを担持する。
[0028]マガジンは、スロットを含み、スロットは、工具タワーと共に、ボルトを保持し、交換位置に回転させる。工具アセンブリは、ボルトを移送する為に、マガジンアセンブリと共に中間位置に回転させる。工具アセンブリの回転経路も、核容器上のボルトの場所と交差する。これは、工具アセンブリが1回の回転経路でボルトをマガジンと交換し、核容器上にボルトを設置または除去することを可能にする。
[0029]BIRシステムにおける独特の複数回転軸制御スキームは、核容器の分解及び再組立に必要な油圧制御および電気制御を単純化する。各工具台車は任意の炉容器の場所に移動することができ、両側で隣接する工具台車とボルトを交換することができることから、複数工具台車システムも、固有の冗長性を与える。各々の工具台車は、別個の制御可能なモジュラーユニットとして動作するので、点検の為に軌道から容易に除去できる。
[0030]図1は、例示的パワーモジュールアセンブリ100の概略図である。パワーモジュールアセンブリ100は、一体型炉圧力容器(RPV)104と、格納容器106とを含んでもよい。一部の実施例において、RPV104は、およそ17.7m(58フィート)の高さ、3.0m(10フィート)の直径でもよい。RPV104は、多くの燃料アセンブリおよび制御棒130を有する炉心102を格納してもよい。一部の実施例において、炉心102は、およそ37個の燃料アセンブリと16個の制御棒クラスタとを備えてもよい。炉心102の上方には、中央ホットライザチューブ138、そのライザチューブ138を少なくとも部分的に囲む一対の螺旋コイル型蒸気発生器または熱交換器120、内部加圧器108がある。
[0031]また、図1は、一次冷却材148の為の例示的流路を図示する。一次冷却材148は、炉心102を通って上方に循環してもよく、加熱された一次冷却材148は、ライザチューブ130を通って上方に運搬されてもよい。一次冷却材148の流路は、その後、加圧器108から炉容器104の本体を分離する加圧器プレートで下方に変更されてもよい。一次冷却材148は、熱交換器120のシェル側を超えて流れてもよく、そこで、熱交換器120内部に格納された二次冷却材への熱伝導によって冷却される。一次冷却材148は、その方向が、RPV104の下部ヘッドで反転されるまで、下方に流れ続けてもよく、一次冷却材148は、上方に曲がり、炉心102に戻ってもよい。一次冷却材148の循環は、炉心102を出る低密度(加熱された)冷却材および熱交換器120の環状路を出る高密度(冷却された)冷却材の自然の浮力によって全体的に維持されてもよい。
[0032]二次冷却材側において、給水は、過熱蒸気を発生させる為に沸騰させる蒸気発生器チューブに圧送されてもよい。蒸気は、専用タービン発生器システムに循環されてもよい。タービンを出る低圧蒸気は、復水され、給水システムに再循環されてもよい。全体の核蒸気供給システムは、格納容器106のような鋼製容器内に囲まれてもよいが、一部の実施例において、これは、およそ23mの高さ、およそ5mの直径でもよい。
[0033]一部の実施例において、パワーモジュールアセンブリ100は、一つ又は複数の核分裂炉を含むモジュラ型原子炉アセンブリを含んでもよい。パワーモジュールアセンブリ100は、パワーモジュールベイ144に収容されてもよい。パワーモジュールベイ144は、水または他の材料の冷却プール146を含んでもよく、他の材料は、パワーモジュールアセンブリ100の冷却を可能にする熱特性を含む。パワーモジュールアセンブリ100の少なくとも一部分は、冷却プール146内に沈められてもよい。したがって、パワーモジュールアセンブリ100の少なくとも一部分は、冷却プール146の水位147の上端より下に配置されてもよい。
[0034]さらに、パワーモジュールアセンブリ100は、パワーモジュール炉心102を備えてもよい。パワーモジュール炉心102は、制御可能に熱を発生させる為に用いられる、どのような装置、アセンブリ、器械、構成を備えてもよい。そのため、パワーモジュールアセンブリ100は、発熱アセンブリを備えてもよい。一部の実施例において、パワーモジュール炉心102は、核分裂炉心のような原子炉炉心を備えてもよいが、これに限定されるものではない。パワーモジュール炉心102は、パワーモジュール冷却材148に沈められてもよい。少なくとも一つの実施例において、パワーモジュール冷却材148は、(パワーモジュール炉心102によって発生された)熱が、炉心102から離れるように流れることを可能にする水または他の材料を含む。
[0035]一部の実施例において、パワーモジュールアセンブリ100は、少なくとも部分的にパワーモジュール冷却材148の流れを抑制し、導き、案内する炉心シュラウド134を備えてもよい。パワーモジュール炉心102は、炉心シュラウド134によって少なくとも部分的に囲まれてもよい。パワーモジュール炉心102,炉心シュラウド134,パワーモジュール冷却材148は、圧力容器104内部に収容される。
[0036]様々な実施例において、パワーモジュール炉心102は、パワーモジュール冷却材148に伝達される熱を発生するように構成されてもよい。流れの矢印によって示されるように、圧力容器104内のパワーモジュール冷却材148を加熱すると、パワーモジュール冷却材148の、略垂直循環対流を発生し得る。炉心シュラウド148は、パワーモジュール冷却材148の略垂直循環対流を少なくとも部分的に抑制し、導き、案内するように構成されてもよい。加圧器108は、パワーモジュール冷却材148の少なくとも加熱および/または対流のため圧力容器104内部の内部圧力を調整するように構成されてもよい。
[0037]パワーモジュール炉心102は、炉心シュラウド134の下部プレナム136内にあるパワーモジュール冷却材148の一部分を加熱するように構成されてもよい。加熱されたパワーモジュール冷却剤148は、シュラウドライザ138から上方に流出する。パワーモジュール冷却材148が上方に流れるとき、加熱されたパワーモジュール冷却剤148が熱を複数の蒸気発生器122に与える。少なくとも、この熱交換のため、加熱されたパワーモジュール冷却剤148がシュラウドライザ138から流出すると、パワーモジュール冷却材148は冷却される。
[0038]図1において流れの矢印によって示されるように、シュラウドライザ138の外側では、パワーモジュール冷却材148は、炉心シュラウド134および圧力容器104の間を概して下方に流れる。対流は、下部プレナム136近くの冷却されたパワーモジュール冷却材148を炉心シュラウド134内に引き戻す。パワーモジュール炉心102は、対流が循環し、炉心102を冷却し続けるようにパワーモジュール冷却材148を再加熱するように構成されてもよい。
[0039]圧力容器104は、格納容器106内部に収容されてもよい。格納容器106は、炉心102に含まれる任意の材料、パワーモジュール冷却材148を含む材料を圧力容器104の外に放出することを妨害してもよい。一部の実施例において、パワーモジュールアセンブリ100は、複数のパワーモジュール再循環バルブ118を備え、圧力容器104内部の圧力のベントおよび/または圧力容器104から遠くに過剰な熱を放散させてもよい。
[0040]給水は、蒸気発生器122および発電機を含む循環路に流れてもよい。蒸気発生器122内部で、蒸気を発生する為に給水が加熱されてもよい。発生された蒸気は、蒸気ヘッダ126から流出し、伝達熱をパワーモジュールアセンブリ100から運び去る。複数の蒸気遮断バルブ114は、パワーモジュールアセンブリ100から離れる蒸気の流れを調整するように構成されてもよい。蒸気は、電力または他の形式の使用可能なパワーを発生させるため、図2の蒸気バス160のような蒸気バスを経て、図2のタービン発生器176のような発電機に迂回されてもよいが、これらに限定されるものではない。
[0041]蒸気内部のエネルギが電力を発生させた後、冷却された給水の、パワーモジュールアセンブリ100への戻りは、複数の給水遮断バルブ112を経て調整されてもよい。冷却された給水は、循環路を完了するため、給水ヘッダ124を経て蒸気発生器122に戻されてもよい。
[0042]少なくとも一部の実施例において、パワーモジュールアセンブリ100の運転停止の後であっても、パワーモジュール炉心102は、連続して発熱するように構成されてもよい。たとえば、炉心102が原子炉炉心を含み、原子炉炉心は、原子炉炉心内部の消費燃料に伴う崩壊寿命中、連続して発熱してもよい。パワーモジュールアセンブリ100の運転停止後に発生される熱は、崩壊熱であってもよい。したがって、少なくとも崩壊熱により、パワーモジュールアセンブリ100の炉心102および他のコンポーネントが過熱しないことを確実にするため、炉心102によって発生されたパワーを放散させてもよい
[0043]一部の実施例において、崩壊熱を放散するため、パワーモジュールアセンブリ100は、崩壊熱除去システム(DHRS)を含む。DHRSは、複数のDHRS熱交換器120と、複数のDHRSバルブ116を含んでもよいが、DHRS熱交換器120は、パワーモジュールベイ144の冷却プール146に沈められ、DHRSバルブ116は、蒸気バスから離れるように、給水/蒸気の流れをそらす。
[0044]パワーモジュールアセンブリ100の運転停止中、または、発電機に蒸気および/または加熱給水を与えないことが望ましい別の出来事の間、複数の蒸気遮断バルブ114は、蒸気および/または加熱された給水が発電機に流れないように閉鎖されてもよい。むしろ、蒸気および/または加熱された給水は、複数のDHRS熱交換器120を通って流れ、冷却される。DHRS熱交換器120は、過剰な熱を冷却プール146に放り出す。崩壊熱交換器120を通る給水の循環流は、複数のDHRSバルブ116によって調整されてもよい。
[0045]炉心102の発電率は、一つ又は複数の制御棒130を位置決めすることによって調整されてもよい。一つ又は複数の制御棒130の位置決めは、制御棒駆動装置132によって駆動されてもよい。
ボルト設置及び除去(BIR)システム
[0046]図2は、図1で前述された炉圧力容器(RPV)104又は格納容器(CNV)の組立及び分解の為に使用されるボルト設置及び除去(BIR)システム200の斜視図である。図3は、RPV104又はCNV106を持たないBIRシステム200の他の斜視図である。図2及び図3を参照して、図1の炉心102は、定期的に点検および/または燃料補給が必要である。点検中、クレーンは、CNV106および格納されているRPV104をパワーモジュールベイ144から第1BIRシステム200に移動させてもよい。第1BIRシステム200は、点検ベイ内に配置され、水の冷却プールに沈められてもよい。
[0047]第1BIRシステム200は、遠隔制御を経て、および/または自律的に、格納容器106上のフランジ222からボルト220を除去してもよい。一実施例において、ボルト220は、500ポンドの重量があり、約6フィートの長さを有してもよい。もちろん、BIRシステム200は、他の、どのような大きさのボルトを用いて動作してもよい。
[0048]クレーンは、下部セクション228から格納容器106の上部ヘッド226を除去してもよい。その後、クレーンは、RPV104を格納容器106から持ち上げ、同様に水の冷却プールに沈められている第2BIRシステム200にRPV104を移動させてもよい。第2BIRシステム200は、第1BIRシステム200がCNV106からボルト220を除去する方法と実質的に同一の方法で、RPV104の上部ヘッドセクションからボルトを除去する。クレーンは、図1の炉心102を点検および燃料補給する為にRPV104の上部ヘッドセクションを移動させる。
[0049]逆の処理は、点検されたパワーモジュールアセンブリ100を再設置し、図1のパワーモジュールベイ144に戻す為に使用される。たとえば、クレーンは、RPV104の上部ヘッドを下部セクションに交換してもよい。第2BIRシステム200は、検査済みのボルトをフランジに再設置し、上部ヘッドセクションを下部セクションに固定する。クレーンは、CNV106を保持する第1BIRシステム200にRPV104を運ぶ。クレーンは、RPV104をCNV106の下部セクション228に下降させる。その後、第1BIRシステム200は、ボルト220を再設置し、上部ヘッドセクション226を下部セクション228に固定する。クレーンは、RPV104およびCNV106の両方を含む、再び組み立てられて再び点検されたパワーモジュールアセンブリ100を、図1のパワーモジュールベイ144に運ぶ。
[0050]第1BIRシステム200および第2BIRシステム200は、実質的に同じように動作する。しかしながら、第2BIRシステム200は、より小さい寸法のRPV104で動作するような大きさでもよい。以下の説明は、CNV106にボルトを除去して設置する第1BIRシステム200およびRPV104にボルトを除去して設置する第2BIRシステム200の両方に等しく適用する。以下、RPV102,CNV106、あるいは、BIRシステム200によって組み立てられ、或いは、分解可能な他の装置を核容器201として参照する。
[0051]BIRシステム200は、プラットフォーム203と,円形支持体230を囲んで円形に伸びる軌道204とを含む。円形支持体230は、CNV106またはRPV104を直立位置で受容、支持する大きさになっている。複数の工具台車202は、ボルト220を除去または設置する為に、核容器201を中心に、異なる場所に軌道上を転がる車輪208を含む。
[0052]工具台車202の各々は、台車プラットフォーム210から上に伸びて工具アセンブリ214を支持する工具タワー212を含んでもよい。また、工具台車202の各々は、マガジン218を支持するマガジンタワー216を含んでもよい。工具台車202は、フランジ222からボルト220を除去する為に、核容器201を中心に工具アセンブリ214およびマガジン218を移動させる。工具アセンブリ214は、除去されたボルト220をマガジン218内に置く。その後、クレーンは、下部セクション228から上部ヘッドセクション226を除去する。点検後、上部ヘッドセクション226は再び容器201上に設置される。その後、工具台車202は、容器201を中心に工具アセンブリ214および関連するマガジン218を移動させ、検査済みボルト220を再設置してフランジ222に戻す。工具アセンブリ214は、隣接したマガジンアセンブリ218から検査済みボルト200を取り出し、それらのボルト220をフランジ222に挿入して締め付ける。
[0053]工具タワー212の各々は、関連した台車プラットフォーム210にモータ付ギアアセンブリ234によって回転できるように連結されている。ギアアセンブリ234は、中心垂直軸を中心に工具タワー212および取付けられた工具アセンブリを360°の円で回転させる。マガジン218の各々は、モータ付きギアアセンブリ232によって、関連したマガジンタワー216に回転できるように連結されている。ギアアセンブリ232は、垂直軸を中心に360°の円でマガジン218を回転させる。工具タワー212も同様に、工具タワー212に沿って工具アセンブリ214を垂直方向の上下に移動させる往復台236を含んでもよい。
[0054]往復台236は、フランジ222の下に下降させることができる。その後、ギアアセンブリ234は、工具タワー212を回転させ、フランジ222に設置されたボルト220の下に工具アセンブリ214を位置決めする。往復台236は、フランジ222の底部から下に伸びているボルト220の底端部と工具アセンブリ214が係合するように上げられる。工具アセンブリ214内の工具ヘッドは、フランジ222の上端側部に取り付けられたままの上部ナットからボルトを緩める。その後、往復台236は、下降され、フランジ222からボルト220を除去する。ナット224は、僅かに不整列のボルト220と共に再整列するため、幾分かの遊びをもってフランジ222に取付けられてもよい。
[0055]ギアアセンブリ234は、工具タワー212を回転させ、除去されたボルト220をマガジン218の下に配置する。往復台236は、上げられ、マガジン218内のスロットにボルトを挿入する。工具アセンブリ214内の工具ヘッドは、マガジンアセンブリ218にボルト220をねじ込む。往復台236は、工具アセンブリ214を下降させ、ボルト220をマガジン218内に残してもよい。ギアアセンブリ234は、工具タワー212を回転させ、先に除去されたボルト220のボルト穴の下に工具アセンブリ214を戻す。ギアアセンブリ232も同様に、工具アセンブリ214から他のボルト220を受け取る位置に次の未使用スロットがくるように、マガジン218を回転させてもよい。
[0056]工具台車202上のモータ238は、車輪208を回転させ、工具アセンブリ214内の工具ヘッドをフランジ222内で隣接する次のボルトの下に移動させてもよい。その後、工具アセンブリ214およびマガジンアセンブリ218は、同一処理を繰り返し、フランジ222から次のボルト220を除去し、除去されたボルト220をマガジン218内の空のスロットに配置する。
[0057]この処理は、検査済みボルトをマガジン218から再設置してフランジ222に戻す為には逆になる。たとえば、図1の炉心102を点検した後、核容器210の上部ヘッドセクション226は、下部セクションの上端に戻して配置される。ギアアセンブリ234は、マガジン218の下で工具アセンブリ214を回転させる。往復台236は、工具アセンブリ214内の工具ヘッドを、マガジン218内の一つのボルト220の底端部に持ち上げる。工具ヘッドは、マガジン218からボルト220をゆるめ、往復台236は、工具アセンブリ214を下降させてマガジン218からボルト220を除去する。ギアアセンブリ232は、マガジン218内の次のボルト220を工具アセンブリ214との交換位置に回転させてもよい。
[0058]ギアアセンブリ234は、フランジ222のボルト穴の下で工具アセンブリ214内の工具ヘッドを回転させる。往復台236は、上げられ、フランジのボルト穴にボルト220を挿入する。工具アセンブリ214内の工具ヘッドは、上端ナット224にボルト220をねじ込む。往復台236は、工具アセンブリ214を下降させ、ギアアセンブリ234は、工具タワー212を回転させ、マガジン218内の次のボルト220の下に工具アセンブリ214の工具ヘッドを配置する。その後、モータ238は、フランジ222内で隣接した次のボルトに工具台車202を移動させる。
[0059]複数の工具台車202が軌道204上に置かれ、フランジ222からボルト220の除去およびフランジへのボルト220の設置に要する時間を短縮させる為に一斉に動作する。たとえば、図2及び図3は、核容器210を中心に異なる90°位置に整列された4つの工具台車202を示す。しかしながら、それより多い又は少ない工具台車202が軌道204上で一緒に動作してもよい。制御システムは、一斉に動作するように複数の工具台車202を制御してもよい。たとえば、工具台車202の各々は、隣接した工具台車202が同様のボルト設置又は除去作業を完了したとき、フランジ222上の次のボルトの場所に移動してもよい。
[0060]また、工具台車202の各々は、独立して動作してもよい。これにより、BIRシステム200の冗長性が増す。たとえば、複数の工具台車202のうち一つの工具台車202上の組立が失敗する可能性がある。動作しない工具台車202は、ボルト除去または設置中、レール204に沿って転がり続けてもよく、或いは、軌道204から除去されてもよい。他の動作する工具台車202が、動作しない工具台車の為にボルトの設置又は除去を行ってもよい。
[0061]押さえクランプ240が、工具台車202の各々の前後の端部に取り付けられている。中間軌道204Cは、内側起動204Aおよび外側軌道204Bの間に伸びている。押さえクランプは、中間軌道204Cに取り付けられ、地震の際には工具台車202が転倒することを防止する。
[0062]図4は、複数の工具台車202がプラットフォーム203の片側に集められたBIRシステム200の上面図を示す。工具台車202は、支持体230に核容器201を装着する為により多くの空間を与えるように、図3に示されるように互いに隣りに配置されてもよい。同様に、隣接した工具台車202上のマガジン218に工具アセンブリ214がボルト220を除去又は置くことができるように、工具台車202を互いに隣りに配置することができる。たとえば、工具台車202Bは、工具台車202Aに隣接して配置させてもよい。工具アセンブリ214Aは、工具台車202B上のマガジン218Bからボルト220を装着又は除去してもよい。同様に、後部台車202C上の工具アセンブリ214Cは、工具台車202D上のマガジン218Dからボルト220を装着又は除去してもよい。これは、工具台車202が他の工具台車202からボルトを装着及び除去することを可能にすることにより、冗長性を更に高める。
[0063]図5は、工具タワー212の斜視図であり、図6は、下降位置にある工具タワー212の側面図であり、図7は、上げられた位置にある工具タワー212の側面図であり、図8は、工具タワー212の側断面図である。図5-図8を参照すると、工具タワー212は、ベース248を含み、ベース248は、ギアアセンブリ234の底端部に連結されている。図8は、ハブ274,ワッシャ264,ブッシュ276を示し、これらは、ベース248の底端部に取り付けられ、工具台車202のプラットフォーム210から上に伸びるシャフトを受容する(図19を参照)。ギアアセンブリ234は、ハブ274の下に取付けられ、垂直軸上で工具タワー212を回転させる。
[0064]往復台236は、上端部でブレースロッド244に連結されている。図8にも示されるように、ブレースロッド244は、2つの関連したシリンダ272によって制御される2つのピストン270に連結されている。伸張および後退するピストン270は、ブレースロッド244および取り付けられた往復台236をベース248の外側に沿って垂直方向上下に移動させる。2つのスロット266は、ベース248の対向する側面に沿って伸び、往復台236が、図5,図7,図8に示された上昇位置と図6に示された下降位置との間で移動することを可能にする。
[0065]レール258は、往復台236の周りにしっかりと取り付けられ、水平に移動可能な摺動プレート260を支持している。摺動プレート260は、往復台236の対向する側面から外に伸び、一端部で設置ヘッド250を支持し、反対側の端部で張力付加ヘッド262を支持している。モータ252は、摺動プレート260をレール258の上端を超えて、水平の異なる横の位置に移動させる。
[0066]たとえば、モータ252に取り付けられたギアは、レール258に形成された歯と噛み合い、摺動プレート260が往復台236の両側から外に伸張又は後退させてもよい。他の実施例において、レール258および摺動プレート260に連結された油圧ピストンは、水平方向に伸びた異なる位置へと押したり引いたりすることができる。以下、水平方向に伸びた異なる位置に移動する摺動プレート260の実施例をより詳細に示す。
[0067]設置ヘッド250は、核容器210のマガジン218およびフランジ222にボルト220を取り付け、マガジン218からボルト220を取り外すように構成されている(図2および図3)。駆動ホルダ268は、駆動ビットシリンダ254を設置ヘッド250に取り付ける。以下、より詳細に説明するように、設置ヘッド250は、マガジン218およびフランジ222の間の移送作業中、ボルト220をクランプする。
[0068]張力付加ヘッド262は、設置ヘッドによってフランジ222に予め設置されたボルト220及び閉鎖ナット292を締め、或いは、設置ヘッド250によって後に除去される為にボルト220及び閉鎖ナットを緩める。張力付加ヘッド262は、当業者に知られているので、更に詳細に説明しない。以下、設置ヘッド250をより詳細に説明する。
[0069]カメラ及びライト256がベース248と、工具台車の他の場所に取り付けられている。上記および下記の台車作業は、カメラ256を経たコンピュータビジョンを使用して自律的に行われてもよく、あるいは、操作者を経て遠隔に行われてもよい。工具台車上のカメラ256および他の機械装置を操作する油圧および電気制御システムは、BIRシステム200から離れて配置されてもよい。
[0070]ギアアセンブリ234は、設置ヘッド250または張力付加ヘッド262をマガジン218内またはフランジ222内のボルトの場所の下にある整列位置に移動させるように回転する。摺動プレート260は、横に移動して、設置ヘッド250または張力付加ヘッド262をボルトまたはボルト穴の場所と更に整列させる。たとえば、許容誤差のため、フランジ222の下で回転する工具アセンブリ214は、設置ヘッド250または張力付加ヘッド262を、設置済みボルト220と正確に整列できない。摺動プレート260は、製作公差を考慮して、僅かに前方または後方に動かされる。
[0071]整列されたとき、ピストン270は、往復台236、取り付けられた設置ヘッド250、取り付けられた張力付加ヘッド262を、マガジン218およびフランジ222の下にある異なる垂直位置に移動させる。たとえば、往復台236は、フランジ222の下に上昇し、設置ヘッド250をボルト220の底端部に取り付けてもよい。ボルト220を取り外した後、シリンダ272は、ピストン270を後退させて往復台236を下降させ、ボルト220を下方へとフランジ222の外に滑らせる。その後、設置ヘッド250は、ギアアセンブリ234を経て、マガジン218内の空きスロットの下に回転される。シリンダ272は、ピストン270を伸張させ、設置ヘッド250および取り付けられたボルト220をマガジン218内の空きスロット内に移動させる。マガジン218内にボルト220を設置した後、シリンダ272は、ピストン270を後退させて設置ヘッド250を次のボルト除去位置に下降させる。
[0072]図9-図11は、工具アセンブリ214の横の移動をより詳細に示す。核容器の製造上の公差のため、設置ヘッド250または張力付加ヘッド262は、各容器210のフランジ222のボルト穴と正確に整列しない場合がある。摺動プレート260は、ボルト穴位置変動を調整するため、工具アセンブリ214に別の移動方向を与えている。以下の説明は、設置ヘッド250に向けられているが、反対方向に摺動プレート260を移動させるだけの張力付加ヘッド262にも当てはまる。
[0073]一実施例において、設置ヘッド250は、図2の核容器201のフランジ222の下にあるボルト除去位置またはボルト設置位置に回転されると、ボルト220を超えて遠すぎる場合がある。モータ252は、第1方向に回転し、図9に示されるように、レール258上で摺動プレート260を左に移動させてもよい。モータ252は、設置ヘッド250がボルト穴の場所の下で整列されるまで、摺動プレート260を左に移動させる。
[0074]図10は、摺動プレート260の中間横位置を示す。この中間位置は、ボルト穴が実質的にゼロ公差にある通常の動作位置に対応させてもよい。
[0075]図11は、反対方向に移動された工具摺動プレート260を示す。たとえば、設置ヘッド250は、図1の核容器201のフランジ222の下にあるボルト除去またはボルト設置位置に回転させてもよい。核容器210の製造における公差のため、設置ヘッド250は、核容器210上に配置されたボルト220に達しない場合がある。モータ252は、ボルト穴の場所の下にある設置ヘッド250を整列させる図11に示されたようなレール258を超えて右に摺動プレート260を第2方向で回転させてもよい。
[0076]前述したように、工具タワー212は、ボルト220を設置または取外しの為に、3つの能動制御要素を使用するにすぎない。油圧モータ234は、工具タワー212を回転させ、油圧シリンダ272は、往復台236を上昇および下降させ、油圧モータ252は、摺動プレート260を横に前後に移動させる。この単純な制御スキームは、信頼性を高め、費用を減少させる。
[0077]図12は、設置ヘッド250の斜視図である。図13-図15は、局部透視線が設置ヘッド250の内部コンポーネントを示す局部透視側面図である。閉鎖ナット292は、ボルト220の底端部に先にねじ込まれている。図12は、ボルト220の底端部を受容する設置ヘッド250内の開口部290を示す。図13は、設置ヘッド250に完全に挿入され、ロックされたボルト220を示し、図14は、どのようにボルト220が設置ヘッド250からアンロックされるかを示し、図15は、設置ヘッド250の外に伸びたボルト220を示す。設置ヘッド250は、背中合わせに往復運動するボルトクリップ288を含み、ボルトクリップ288は、クリップバネ286によって閉鎖位置の方に圧縮される。
[0078]特に、図13を参照すると、ボルト220の底端部は、背中合わせに傾斜する側面を備えたキノコ状ヘッド294を有してもよい。矩形または六角形状ボルト穴302は、ボルト220の底端部へと上に伸びている。設置ヘッド250を上方に伸ばすことにより、ボルトヘッド294の側面は、開いているボルトクリップ288を広げる。設置ヘッド250が更に上方に移動すると、バネ286がボルトクリップ288を互いに向かって押し戻し、ボルトヘッド294の上端を覆ってロックする。ボルトヘッド294にわたるクリップ288のロックされた位置は、ボルト220が、フランジ222のボルト穴から引き出されている間に設置ヘッド250から出てくることを防止する。ボルトクリップ288は、フランジ222およびマガジン218の間で運搬されている間に設置ヘッド250内でボルト220を、よりしっかりと保持する。
[0079]特に、図14を参照すると、駆動ビットシリンダ254は、クリップ288からボルトを放出するように作動する。駆動ビットシリンダ254は、駆動ロッド296を穴302に押し上げるピストン300を伸ばす。ボルト穴302へと駆動ロッド296の上端部を更に上に伸ばすと、駆動ロッド296に形成された広いショルダ298が、ボルトクリップ288の内側表面に形成された2つの対向する突出部304の間に押し込まれる。ショルダ298は、ボルト220の放出ヘッド294を更に遠くに押す。
[0080]特に、図15を参照すると、シリンダ254は、ピストン300を伸ばし続け、ボルト220および取り付けられた閉鎖ボルト292を、核容器210のフランジ222のボルト穴またはマガジン218のスロットのどちらかに押し上げる。ボルト220が完全に挿入されるとき、ウォームギア284は、駆動ロッド296を回転し始める。前述したように、ボルト穴302は、矩形または六角形状を有してもよい。駆動ロッド296の上端部は、ボルト穴302に挿入する同様の矩形または六角形状を有してもよい。ウォームギア284を備えた回転駆動ロッド296は、図2のフランジ222の上端に固定された複数のナット224の一つにボルト220の上端部をねじ込む。ボルト220がマガジン218に挿入される場合、回転する駆動ロッド296は、ボルト220の上端部をマガジン218の上部プレートにねじ込む。
[0081]図16は、工具台車202の側面図である。押さえクランプ240は、工具台車202の両端部に配置されている。押さえシリンダ308は、押さえクランプ240から上に伸びている。設置ヘッド250は、ボルト220と、取り付けられた閉鎖ナット292とを担持して示されている。マガジン218は、複数のボルト220を担持して示されている。
[0082]工具タワー212上の往復台236は、設置ヘッド250および取り付けられたボルト220を下部プレート332Bの下に下降させてもよい。往復台236は、上昇され、マガジン218の空のスロットに挿入する。その後、設置ヘッド250は、閉鎖ナット292が下部プレート332Bに着座するまで、マガジン218の上端プレート332Aにボルト220の上端部をねじ込む。
[0083]除去するには、空の設置ヘッド292がマガジン218の下に移動され、上昇され、複数のボルト220の一つの底端部を覆って閉鎖ナット292に挿入される。設置ヘッド250は、上部プレート332Aからボルトの上端部を緩め、往復台236は、下降され、マガジン218からボルト220およびナット292を除去する。
[0084]図17は、BIRシステム200の一部の上面図であり、どのように工具台車202のコンポーネントが異なる経路に沿って回転するかを示す。マガジン218内のスロット318の中心軸は、円経路316に沿って回転してもよい。核容器フランジ222(図2)上のボルト穴およびナット224の中心軸は、経路316に沿って回転してもよい。工具台車202は、ボルト穴経路312と同心の軌道経路310に沿って移動する。
[0085]設置ヘッド250および張力付加ヘッド262は、円経路314に沿って回転する。工具アセンブリ214の摺動プレート260が、先に図10で示された中間位置にあるとき、設置ヘッド250の中心軸および張力付加ヘッド262の中心軸は、両方とも、円経路314Aに沿って回転してもよい。
[0086]工具アセンブリ214は、経路312に沿って伸びる核容器フランジ222上のボルトと、経路316に沿って伸びるマガジン218内のスロット318との両方にアクセスする為に、同一の回転経路314Aを使用することができる。また、工具アセンブリ214は、同一の回転経路314Aにわたって設置ヘッド250および張力付加ヘッド262を移動させることができる。工具台車202は、核容器フランジ222上の異なるボルトにアクセスするように、円形軌道経路310に沿って移動する。マガジン216は、経路314Aとの公差位置に異なるスロット318を回転させ、異なるボルトを工具アセンブリ214から受容し、或いは、異なるボルトを工具アセンブリ214に与える。
[0087]図9に示された位置および図11に示された位置に、工具アセンブリ214の摺動プレート260を移動させることによって、回転経路314B及び314Cが作られる。たとえば、図9に示されたような横の位置に摺動プレート260を移動させることによって、回転経路314Bに設置ヘッド250の中心線を移動させ、回転経路314Cに張力付加ヘッド262の中心線を移動させる。図11に示された位置に摺動プレート260を移動させることによって、回転経路314Cに設置ヘッド250の中心線を移動させ、回転経路314Bの張力付加ヘッドの中心線を移動させる。
[0088]前述したように、回転経路314Bは、ボルト経路312の僅かに外側に配置されているフランジ222上のボルトの設置または除去に必要であってもよい。回転経路314Cは、ボルト中心線経路312の僅かに内側に配置されているフランジ222上のボルトの設置または除去に必要であってもよい。経路314B及び314Cの間の任意の円経路は、摺動プレート260の位置を調整することによって作られてもよい。
[0089]図18は、工具台車202の部分的正面図である。工具タワー212は、ギアアセンブリ234を経て工具台車プラットフォーム210に回転できるように結合されている。マガジンタワー216は、工具台車プラットフォーム210にしっかりと取り付けられている。モータ238は、軌道204上に載っている工具台車202の車輪208を回転させる。軌道204は、図2の核容器210を保持する支持体230を囲んで円形に伸びている。
[0090]押さえクランプ240は、通常の後退位置に示されている。地震に応答する際、押さえシリンダ308は、ロッド243を伸ばし、それが、ラッチリンク241を下に押し出す。ラッチリンク241は、押さえクランプ240の上端部を外方に回転させ、押さえクランプ240の底端部を一緒にして中央軌道204Cの下にクランプさせる。ラッチリンク241も同様に、押さえシリンダ308がロッド243を後退させるまで、中央軌道204Cの下にロックされた位置でクランプ240を保持する。
[0091]図19は、工具台車202の部分的側面図である。前述したように、軌道204A-204Cは、プラットフォーム203上にあり、核容器の周辺を囲んで伸びている。丸いシャフト320は、工具台車プラットフォーム210から上に伸び、回転できるように工具タワー212を支持する。ハブ274が工具タワー212の底端部に挿入し、ギアアセンブリ234がハブ274の下に取り付けられている。シャフト320は、ギアアセンブリ234の中央穴を通り、ハブ274に形成された中央チャネルに伸びている。図3に示されたモータ234はギアアセンブリ234を回転させ、シャフト320を通って伸びる垂直中心軸を中心に工具タワー212を回転させる。シリンダ272は、前述したように工具タワー212の対向した内側壁に連結され、往復台236を上昇および下降させる。
[0092]図20は、マガジンタワー216の側断面図であり、図21は、マガジン218の斜視図である。マガジンタワー216の主要ポスト344および支持ポスト345は、工具台車202のプラットフォームから上に伸びている。管状ロッド330は、主要ポスト344の最上端部から上に伸びている。管状ターンテーブル326は、ロッド330を覆って取り付けられ、上端部329でロッド330に回転できるように取り付けられている。ギアアセンブリ232は、ターンテーブル326の底部を中心に取り付けられ、モータ324に回転できるように連結されている。整列プレート346は、ターンテーブル326から径方向外に伸びている。
[0093]マガジン218は、丸い上端プレート332Aと丸い底部プレート332Bとを含み、これらは、支持体336および中空の中央シリンダ334によって一緒に連結されている。プレート332A、332Bは、各々が、それぞれ、一連の同心に整列された穴348A,348Bを含み、これらは、一緒に円形のスロット318を形成する。上に示されるように、スロット318は、ボルト220を保持する。マガジン218は、クレーンによって、マガジンタワー216から上に伸びるターンテーブル326へと、下方に下降できる。中空シリンダ334は、底部プレート332Bが整列プレート346の上端に着座するまで、ターンテーブル326の上方で下方に下降される。
[0094]核容器の分解作業の間、工具台車202は、核容器210からボルト220を除去し、これらのボルトをマガジン218に取り付ける。工具タワー212は、マガジン218のスロット318の底部を通して上に上昇させる。前述したように、設置ヘッド250内の駆動ロッド296がボルト220のネジ穴302に挿入される。駆動ロッド296は、ボルト220のネジ付き上端部322が、上部マガジンプレート332Aの穴348Aに形成されたネジ付き内側表面とネジ係合するように回転する。
[0095]クレーンは、スロット318がボルト220で埋められた後、マガジン218を交換することができる。たとえば、クレーンは、ハンドル306に取り付けられ、ターンテーブル326の垂直に離して上に持ち上げることができる。その後、クレーンは、ポスト344上に空のマガジン218を配置することができる。空のマガジン218は、下降され、ターンテーブル326のテーパ付き上端部329がシリンダ334の底端部を通って挿入される。クレーンは、底部プレート332Bが整列プレート346の上端に着座するまでマガジン218を下降し続ける。
[0096]たとえば、核容器設置作業中、マガジン218が空の場合、クレーンは、ポスト344の上方に完全な一組のボルトを備えたマガジンを配置させてもよい。マガジン218は、再び下降され、ターンテーブル326のテーパ付き上端部329は、シリンダ334の底端部に挿入される。クレーンは、底部プレート332Bが整列プレート346に着座するまで、マガジン218を下降し続ける。
[0097]図21,図22,図23,図24は、後部台車202が異なる作業位置にあるBIRシステム200の部分的な上面図である。図22を参照すると、工具台車202は、工具タワー212の設置ヘッド250がマガジン218のスロット318の下に位置するボルト移送位置337にある。工具タワー212は、前述したように、ボルト220をマガジン216に挿入、あるいは、マガジン216から除去する為の位置に回転させてもよい。ボルト移送位置337は、代わりに、ゼロ回転位置にあるとして参照されてもよい。
[0098]図23は、工具タワー212が時計廻り方向に回転され、設置ヘッド250を核容器201のフランジのナット224及び関連したボルト穴の下に配置させる設置又は除去位置338を示す。核容器の組立作業中、工具タワー212は、往復台236を上昇させ、設置ヘッド250のボルト220が、フランジ222に形成された複数のボルト穴の一つに挿入される。その後、設置ヘッド250は、ボルト220をナット224にねじ込む。
[0099]核容器の分解作業中、張力付加ヘッド262は、ナット224からボルト220を先に緩めておいてもよい。工具タワー212は、往復台236を上昇させ、ボルト220の底端部の上方に挿入する。設置ヘッド250は、フランジ222上のナット224からボルト220を更に緩める。設置ヘッド250は、ボルト220をフランジ222の外に下降させ、その後、図22に示される位置まで反時計廻りに回転させる。その後、工具タワー212は、往復台236を上昇させ、前述したように、マガジン218にボルト220をねじ込む。
[00100]図24は、ナット224及び取り付けられたボルト220の下に張力付加ヘッド262を配置するように工具タワー212が図22の初期位置から反時計廻り方向に回転された張力付加位置340を示す。
[00101]核容器の組立作業中、設置ヘッド250は、フランジ222を通して上にボルト220を予め挿入し、第1の量のトルクでボルト220をナット224にねじ込んでもよい。その後、ボルト220及び/又は取り付けられた閉鎖ナット292を、追加量のトルクでフランジ222に対して更に張力を付加する為に、工具タワー212を位置340に回転してもよい。工具タワー212は、往復台236を上昇させ、張力付加ヘッド262は、閉鎖ナット292およびボルト222の底端部の上方に挿入される。張力付加ヘッド262は、回転し、フランジ222に対して、閉鎖ナット292及び/又はボルト220を締め付ける。その後、工具タワー212は、往復台236を下降させ、図22の位置337へと時計廻りに回転する。工具タワー212は、設置ヘッド250を使用し、マガジン218から他のボルト220をフランジ222の次のボルト穴の場所に設置する。
[00102]核容器の分解作業中、最初にボルト220及び/又は取り付けられた閉鎖ナット292をフランジ222から緩める為に、工具タワー212が位置340に回転してもよい。工具タワー212は、往復台236を上昇させ、張力付加ヘッド262は、閉鎖ナット292及びボルト222の底端部上方に挿入する。張力付加ヘッド262は、フランジ222上のボルト220及び/又は閉鎖ナット292を緩める為に反対方向に回転する。その後、工具タワー212は、図23の位置338に回転し、ナット224及びフランジ222からボルト220を更に緩めて除去する為に設置ヘッド250を使用する。工具タワー212は、図22の位置337に回転し、除去されたボルト220をマガジン216にねじ込む。その後、工具タワー212は、再び、図24の位置340へと反時計廻りに回転し、フランジ222上の閉鎖ナット292および次のボルトを緩めてもよい。
[00103]図25は、2つの工具台車202A、202Bの間の台車間移送位置342を示す。様々な理由から、工具台車202Aは、ボルトを、隣接した工具カート202B上のマガジン216Bに移送、または隣接した工具カート202B上のマガジン216Bから移送してもよい。たとえば、工具台車202A上のマガジン216Aは空でも一杯でもよく、マガジン216Aを交換するより、マガジン216Bに残りのボルトを移送またはマガジン216Bから残りのボルトを移送するのが便利である。他の実施例において、マガジン216Aは、動作不能であってもよい。いずれの場合でも、BIRシステム200は、各々の工具台車202に隣接した工具台車202とのボルト220の交換を許容することによって、冗長性を与えている。
[00104]この実施例において、工具台車202A上の工具タワー212Aは、時計廻り方向で位置342に回転する。工具台車202A内の設置ヘッド250Aは、工具台車202Bのマガジン216B内のスロット318Bにボルト220を設置するため、或いは、工具台車202Bのマガジン216B内のスロット318Bからボルト220を除去するため、前述した同一手順を行う。工具台車202A、202Bは、他の隣接した工具台車を用いて、任意の他の設置手順または除去手順を行ってもよい。たとえば、工具台車202A上の張力付加ヘッド262Aは、工具台車202B上の動作不能の張力付加ヘッド262Bの為にフランジ222上のボルト220を緩めてもよい。
[00105]そのため、BIRシステム200は、比較的に簡単な、原子炉を点検する為に必要なアクティブなコンポーネントの数を減らす機械的制御システムを与える。隣接した工具台車間の相互作用は、冗長性および信頼性を更に高める。BIRシステム200の高度な信頼性は、核容器210が、水中で分解または再組立を必要とする原子力応用において特に有利である。また、BIRシステム200は、ボルト又は他の任意の要素を他の任意の形式の構造体に設置及び除去する為に使用可能であることも理解されるべきである。
[00106]図面を参照しているが、これらは、説明の一部を形成し、例示として特定の実装例を示す。これら開示された実装例は、当業者が、これらを十分に実施できるように詳細に記載されているが、これらの実施例は限定的なものではなく、他の実装例が使用されてもよく、開示された実装例に対して、それらの精神及び範囲から逸脱することなく変更がなされてもよいことが理解されるべきである。
[00107]好ましい実施形態の原理を説明、例示してきたが、これらの実施形態は、そのような原理から逸脱することなく、配置及び詳細を変更することができることは明らかである。特許請求の範囲は、添付された特許請求の範囲の精神及び範囲内に含まれる修正および変更に対してなされている。

Claims (22)

  1. 容器を組立及び分解する為の工具用台車において、
    前記核容器の外周を囲んで移動し、前記核容器上の異なるボルトの場所の隣りに位置するように構成されたプラットフォームと、
    前記プラットフォームから上に伸びる工具タワーと、
    前記工具タワーに取り付けられ、垂直軸を中心に回転するように構成された工具アセンブリであって、前記核容器にボルトを設置し、前記核容器から前記ボルトを除去する、前記工具アセンブリと、
    を備えた工具用台車。
  2. 前記プラットフォームから上に伸びるマガジンタワーと、
    前記マガジンタワーの上端部から上に伸びる中央シャフトと、
    前記中央シャフトにわたって除去できるように摺動する為のシリンダを含むマガジンと、
    第2垂直軸を中心に前記マガジンを回転させる為のギア及びモータと、
    を含む、請求項1に記載の工具用台車。
  3. 前記マガジンは、
    前記シリンダの前記上端部に取り付けられ、第1セットの円形に配置された穴を含む、上部プレートと、
    前記シリンダの底部端部に取り付けられ、第2セットの円形配置ホールを含む、下部プレートであって、前記第2セットの円形に配置された穴は、前記第1セットの穴と同心に整列され、1セットの円形に配置されたスロットを形成する、前記下部プレートと、
    を含む、請求項2に記載の工具用台車。
  4. 前記モータは、前記マガジンの異なるスロットを、前記工具用台車との交換位置に回転させ、
    前記工具アセンブリは、前記交換位置の前記スロットの下にある第1位置、前記核容器上のボルト穴の下にある第2位置から回転する、請求項2に記載の工具用台車。
  5. 前記モータは、第1円経路に沿って前記スロットを回転させ、
    前記工具タワーは、前記第1円経路と交差する第2円経路に沿って前記工具アセンブリ上で工具ヘッドを回転させる、請求項4に記載の工具用台車。
  6. 前記工具タワーは、
    工具ベースと、
    前記工具アセンブリを支持し、前記工具ベースを垂直に上下に移動させる往復台と、
    前記工具ベース及び往復台を前記垂直軸を中心に回転させるギアアセンブリと、
    を含む、請求項1に記載の工具用台車。
  7. 前記工具アセンブリは、
    前記工具ベースに対して水平に変位可能な摺動プレートと、
    前記摺動プレートの第1端部に位置する設置ヘッドと、
    前記摺動プレートの反対側の第2端部に位置する張力付加ヘッドと、
    を含む、請求項6に記載の工具用台車。
  8. 前記工具アセンブリは、
    設置ヘッドと、
    前記設置ヘッド内に位置する駆動ビットと、
    前記ボルトの各々の中に形成された底穴へと前記駆動ビットを垂直に上に伸ばす駆動ビットシリンダと、
    前記ボルトの一つを保持し、外に伸ばし、前記駆動ビットシリンダが前記駆動ビットをボルトの前記底穴へと上に伸ばすとき、保持された前記ボルトを放出する、ボルトクリップと、
    を含む、請求項1に記載の工具用台車。
  9. 前記核容器の周辺を囲んで伸びる軌道にわたって移動するように構成された前記プラットフォームに位置する車輪を含む、請求項1に記載の工具用台車。
  10. 往復動する爪部を含む前記プラットフォームに取り付けられた押さえクランプと、
    前記軌道上で前記爪部を後退させ、取り付ける為にロッドを伸ばすように構成された押さえシリンダと、
    を含む、請求項9に記載の工具用台車。
  11. 核容器にボルトを取付け及び取外しする為の工具タワーにおいて、
    プラットフォームに回転できるように取り付けられたベースと、
    前記ベースを囲んで伸びる往復台車と、
    前記往復台車に取り付けられた摺動プレートと、
    前記核容器に前記ボルトを取付け及び取外しの為に前記摺動プレートに取り付けられた工具ヘッドと、
    垂直軸を中心に円経路に沿って前記工具ヘッドを回転させる為に前記ベースに結合された第1駆動機構と、
    前記ベース上で前記工具ヘッドを垂直に上下に移動させる為に前記往復台車に結合された第2駆動機構と、
    前記ベースに対して前記工具ヘッドを横に移動させる為に前記摺動プレートに結合された第3駆動機構と、
    を備えた工具タワー。
  12. 前記核容器に前記ボルトを設置及び除去する為に前記摺動プレートの第1端部に位置する第1工具ヘッドと、
    前記核容器に前記ボルトに張力付加する為に前記摺動プレートの反対側の第2端部に位置する第2工具ヘッドと、
    を含む、請求項11に記載の工具タワー。
  13. 前記工具ヘッドは、
    前記ボルトの底端部を受容する為の上端開口部と、
    前記工具ヘッド内に位置する駆動ビットと、
    前記ボルトの前記底端部に形成されたボルト穴へと、前記駆動ビットを垂直で上に伸ばす、前記駆動ビットの端部に結合された駆動ビットシリンダと、
    前記上端開口部に挿入されるとき、前記ボルトにクランプされ、前記駆動ビットシリンダが前記駆動ビットを前記ボルト穴へと上方に伸ばすとき、前記ボルトを放出するボルトクリップと、
    を含む、請求項11に記載の工具タワー。
  14. 前記ボルト内に形成された前記ボルト穴へと前記駆動ビットを前記駆動ビットシリンダが伸ばすとき、前記ボルトクリップ内に形成された対向する突出部を押すショルダを含む、請求項13に記載の工具タワー。
  15. 前記第1駆動機構は、
    前記ベースの底端部及び工具台車のプラットフォームの間に位置するギアアセンブリと、
    前記工具台車のプラットフォームから上に伸びるシャフトを中心に前記ギアアセンブリ及び前記ベースを回転させるモータと、
    を備える、請求項11に記載の工具タワー。
  16. 前記第2駆動機構は、第1端部で前記ベースに結合され、第2端部で前記往復台に結合された一つ又は複数のシリンダを備える、請求項11に記載の工具タワー。
  17. 前記第3駆動機構は、前記ベースに対して、前記摺動プレート及び工具ヘッドを横に移動させるモータを備える、請求項11に記載の工具タワー。
  18. 核容器の組立及び分解の為のボルト設置及び除去システムにおいて、
    前記核容器を支持する為にスタンドを含むプラットフォームと、
    前記プラットフォームの外周を囲んで伸びる軌道と、
    前記軌道上を転がる車輪を含む複数の工具台車と、
    前記台車上に位置する工具タワーと、
    前記工具タワーに取り付けられ、前記容器上にボルトを設置及び除去するように構成された工具アセンブリと、
    を備える、システム。
  19. 前記工具タワーの隣りの前記工具台車から上に伸びるマガジンタワーを含み、前記マガジンタワーは、前記工具タワー上で前記工具アセンブリを交換する為にボルトを保持するマガジンを含む、請求項18に記載のシステム。
  20. 前記工具アセンブリは、隣接する前記工具台車上の前記マガジンとボルトを交換するように構成される、請求項19に記載のシステム。
  21. 前記工具台車は、
    第1垂直軸を中心に前記工具アセンブリを回転させる為の第1駆動機構と、
    垂直方向上下に前記工具アセンブリを移動させる第2駆動機構と、
    前記工具タワーに対して、前記工具アセンブリを横に伸ばし、後退させる第3駆動機構と、
    第2垂直軸を中心に前記マガジンを回転させる第4駆動機構と、
    を含む、請求項19に記載のシステム。
  22. 前記工具アセンブリ内の工具ヘッドの中心線は、前記核容器内のボルト穴と交差する前記第1垂直軸を囲む第1円経路に沿って移動し、
    前記マガジン内のスロットは、前記第1円経路と交差する前記第2垂直軸を囲む第2円経路内を移動する、請求項21に記載のシステム。
JP2019532811A 2016-12-30 2017-12-13 工具用台車、工具タワー、並びにボルト設置及び除去システム Active JP7055139B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662441048P 2016-12-30 2016-12-30
US62/441,048 2016-12-30
PCT/US2017/066200 WO2018125578A1 (en) 2016-12-30 2017-12-13 Bolt installation and tensioning system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020514702A JP2020514702A (ja) 2020-05-21
JP7055139B2 true JP7055139B2 (ja) 2022-04-15

Family

ID=60943124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019532811A Active JP7055139B2 (ja) 2016-12-30 2017-12-13 工具用台車、工具タワー、並びにボルト設置及び除去システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11017909B2 (ja)
EP (1) EP3563390B1 (ja)
JP (1) JP7055139B2 (ja)
KR (1) KR102532318B1 (ja)
CN (1) CN110168667B (ja)
CA (1) CA3047103A1 (ja)
PL (1) PL3563390T3 (ja)
WO (1) WO2018125578A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10755826B2 (en) 2017-11-10 2020-08-25 Nugen, Llc Integrated system for converting nuclear energy into electrical, rotational, and thermal energy
CN112207540B (zh) * 2019-10-21 2021-08-20 芜湖东光大华机械制造有限公司 一种半自动销钉装配机构飞轮固定工装的操作方法
CN111015192A (zh) * 2019-12-25 2020-04-17 芜湖鼎恒材料技术有限公司 一种回转式发动机辅助拆解的装置
EP4126459A1 (en) 2020-03-25 2023-02-08 Milwaukee Electric Tool Corporation Bolt tensioning tool
GB2594113A (en) * 2020-12-03 2021-10-20 Rolls Royce Plc Nuclear power plant system
CN112975363B (zh) * 2021-02-05 2022-12-02 中广核工程有限公司 核电厂围辐板组件螺栓拆除装置
US11421589B1 (en) 2021-05-18 2022-08-23 Nugen, Llc Integrated system for converting nuclear energy into electrical, mechanical, and thermal energy

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012157951A (ja) 2011-02-01 2012-08-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 締結弛緩装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2736733C2 (de) * 1977-08-16 1981-09-24 Kraftwerk Union AG, 4330 Mülheim Zusatzgerät für Schraubenspannvorrichtungen, vorzugsweise von Reaktordruckbehältern
WO1980000672A1 (en) * 1978-10-03 1980-04-17 Pilgrim Eng Dev Stud manipulating device
JPS5832359B2 (ja) 1978-10-27 1983-07-12 株式会社日立製作所 制御棒駆動機構交換装置
FR2540279A1 (fr) * 1983-01-28 1984-08-03 Kley France Appareil de vissage-devissage, en particulier pour visser-devisser les goujons de fixation du couvercle de la cuve d'un reacteur nucleaire
DE3521016A1 (de) * 1985-06-12 1987-01-15 Kloeckner Becorit Gmbh Verschiebewagen fuer ein schraubendrehgeraet an einem reaktordeckelverschluss
US4715111A (en) * 1985-06-20 1987-12-29 Westinghouse Electric Corp. Remote repair system for nuclear fuel rod assemblies
US4873760A (en) 1986-12-29 1989-10-17 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. Vessel lid mounting and demounting apparatus
JPH0794093B2 (ja) * 1987-08-27 1995-10-11 石川島播磨重工業株式会社 スタッドボルト着脱装置
JP2640355B2 (ja) * 1988-03-11 1997-08-13 バブコツク日立株式会社 圧力容器の開閉装置
JPH01263593A (ja) * 1988-04-14 1989-10-20 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 原子炉圧力容器の上蓋開閉装置
FR2637116B1 (fr) * 1988-09-27 1990-12-14 Framatome Sa Dispositif de vissage et de devissage d'au moins un ecrou sur des elements de liaison
JP2851652B2 (ja) * 1989-10-11 1999-01-27 東洋エンジニアリング株式会社 フランジボルトナットの締緩装置
US5577084A (en) * 1995-05-08 1996-11-19 General Electric Company Apparatus for removing and installing a recirculation pump in a pressure housing
US5730421A (en) * 1995-08-21 1998-03-24 Westinghouse Electric Corporation Apparatus for servicing a reactor such as tensioning reactor vessel head studs
US5703916A (en) * 1995-12-01 1997-12-30 Westinghouse Electric Corporation Apparatus and method for loosening a stuck reactor vessel stud
DE19654155C2 (de) * 1995-12-27 2002-06-27 Toshiba Kawasaki Kk Handhabungsvorrichtung für reaktorinterne Einrichtungen
JP3679881B2 (ja) * 1997-02-17 2005-08-03 三菱重工業株式会社 スタッドボルト取扱装置
JP4490550B2 (ja) * 2000-04-14 2010-06-30 株式会社東芝 モジュール式水中補修装置及び補修方法
US7769123B2 (en) * 2007-06-20 2010-08-03 Ge-Hitachi Nuclear Energy Americas, Llc Inspection, maintenance, and repair apparatuses and methods for nuclear reactors
US8848855B2 (en) * 2008-11-17 2014-09-30 Nuscale Power, Llc Seismically isolated containment vessel
JP5653780B2 (ja) * 2011-02-01 2015-01-14 三菱重工業株式会社 締結弛緩装置
JP2012157950A (ja) * 2011-02-01 2012-08-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ボルトテンショナ
US9478317B2 (en) * 2012-05-21 2016-10-25 Westinghouse Electric Company Llc Pressurizer surge-line separator for integral pressurized water reactors

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012157951A (ja) 2011-02-01 2012-08-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 締結弛緩装置
US20130185932A1 (en) 2011-02-01 2013-07-25 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Fastening and loosening device

Also Published As

Publication number Publication date
PL3563390T3 (pl) 2021-07-19
CN110168667B (zh) 2024-05-24
US20180190402A1 (en) 2018-07-05
WO2018125578A1 (en) 2018-07-05
CN110168667A (zh) 2019-08-23
EP3563390B1 (en) 2021-02-03
US11017909B2 (en) 2021-05-25
JP2020514702A (ja) 2020-05-21
CA3047103A1 (en) 2018-07-05
KR20190099524A (ko) 2019-08-27
EP3563390A1 (en) 2019-11-06
KR102532318B1 (ko) 2023-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7055139B2 (ja) 工具用台車、工具タワー、並びにボルト設置及び除去システム
EP0118016B1 (en) Modular nuclear reactor for a land-based power plant and method for the fabrication, installation and operation thereof
CA2975392C (en) Fasteners for nuclear reactor systems
US9959944B2 (en) Self-supporting radial neutron reflector
US10636529B2 (en) Reactor vessel reflector with integrated flow-through
WO2012105411A1 (ja) ボルトテンショナ
US20130336439A1 (en) Neutron flux detector guiding apparatus
KR20150106450A (ko) 핵 구성요소의 차폐된 재배치를 위한 방법 및 장치
US11935663B2 (en) Control rod drive system for nuclear reactor
JPH02201290A (ja) 自律分散型高速増殖炉システム
JP6756470B2 (ja) 原子炉および原子力プラント
US11810680B2 (en) Modular integrated gas high temperature nuclear reactor
JP6207907B2 (ja) ボルトの清掃装置
US9460817B2 (en) Support pin replacing apparatus for control rod cluster guide tube
JP6087660B2 (ja) 原子炉容器蓋構造物
JP6049414B2 (ja) 制御棒クラスタ案内管の回収方法及び装置
KR20150007346A (ko) 열교환기 점검용 튜브시트 워커
JP6349099B2 (ja) 搬送装置及び支持装置
JP2023552406A (ja) 原子力発電プラントシステム
JP2023535428A (ja) 原子力発電システム
JP2013228266A (ja) 燃料交換装置のアーム支持構造
Lee et al. Description of the Korean multipurpose research reactor

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190912

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20200603

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200609

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7055139

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150