JP7053492B2 - ノズル洗浄器およびこれを用いた自動分析装置 - Google Patents

ノズル洗浄器およびこれを用いた自動分析装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7053492B2
JP7053492B2 JP2018558976A JP2018558976A JP7053492B2 JP 7053492 B2 JP7053492 B2 JP 7053492B2 JP 2018558976 A JP2018558976 A JP 2018558976A JP 2018558976 A JP2018558976 A JP 2018558976A JP 7053492 B2 JP7053492 B2 JP 7053492B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
cleaning
sample
potential
conductive member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018558976A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018123508A1 (ja
Inventor
拓士 宮川
悟郎 吉田
裕人 田中
昂平 野中
高通 森
鉄士 川原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Tech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Tech Corp filed Critical Hitachi High Tech Corp
Publication of JPWO2018123508A1 publication Critical patent/JPWO2018123508A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7053492B2 publication Critical patent/JP7053492B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B9/00Cleaning hollow articles by methods or apparatus specially adapted thereto 
    • B08B9/02Cleaning pipes or tubes or systems of pipes or tubes
    • B08B9/027Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages
    • B08B9/032Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages by the mechanical action of a moving fluid, e.g. by flushing
    • B08B9/0321Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages by the mechanical action of a moving fluid, e.g. by flushing using pressurised, pulsating or purging fluid
    • B08B9/0326Using pulsations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L13/00Cleaning or rinsing apparatus
    • B01L13/02Cleaning or rinsing apparatus for receptacle or instruments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B15/00Details of spraying plant or spraying apparatus not otherwise provided for; Accessories
    • B05B15/50Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter
    • B05B15/55Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter using cleaning fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/04Cleaning involving contact with liquid
    • B08B3/10Cleaning involving contact with liquid with additional treatment of the liquid or of the object being cleaned, e.g. by heat, by electricity or by vibration
    • B08B3/12Cleaning involving contact with liquid with additional treatment of the liquid or of the object being cleaned, e.g. by heat, by electricity or by vibration by sonic or ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B9/00Cleaning hollow articles by methods or apparatus specially adapted thereto 
    • B08B9/02Cleaning pipes or tubes or systems of pipes or tubes
    • B08B9/027Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages
    • B08B9/032Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages by the mechanical action of a moving fluid, e.g. by flushing
    • B08B9/0321Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages by the mechanical action of a moving fluid, e.g. by flushing using pressurised, pulsating or purging fluid
    • B08B9/0325Control mechanisms therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1004Cleaning sample transfer devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • G01N35/1011Control of the position or alignment of the transfer device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/16Reagents, handling or storing thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0627Sensor or part of a sensor is integrated
    • B01L2300/0645Electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0433Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces vibrational forces
    • B01L2400/0439Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces vibrational forces ultrasonic vibrations, vibrating piezo elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/02Burettes; Pipettes
    • B01L3/021Pipettes, i.e. with only one conduit for withdrawing and redistributing liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B2209/00Details of machines or methods for cleaning hollow articles
    • B08B2209/005Use of ultrasonics or cavitation, e.g. as primary or secondary action
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • G01N2035/1025Fluid level sensing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)

Description

本発明は、血清や尿などのサンプルを分注するノズルを洗浄するノズル洗浄器、およびノズル洗浄器を備え、サンプルと試薬を混ぜ合わせることで成分分析を行う自動分析装置に関する。
自動分析装置では、同一ノズルを繰り返し使用してサンプルを分注するため、別のサンプルを吸引する前にはノズル先端の洗浄を行う。ノズル先端の洗浄が不十分であると、前のサンプル成分を次のサンプルに持ち込み(キャリーオーバ)してしまい、測定精度が悪化する。効果的にノズルを洗浄する方法として、特許文献1では脱イオン水による洗浄のみでなく、洗浄槽の一部に貯留させた洗剤にノズル先端を浸漬させノズル先端の内外面の汚れを除去する方法が開示されている。
また、特許文献2では、ノズル用の超音波洗浄器として、液体が貯留可能な洗浄槽内に圧電素子(振動子アレイ)を配置した超音波洗浄槽が開示されている。
特開2012-008123号公報 特開2010-133727号公報
自動分析装置に用いられるノズルは機械的耐摩耗性や化学的耐食性にすぐれた金属製のノズルであることが多い。更にはサンプルや試薬の液面を検出するために、ノズルと各液体が接触する前後での静電容量の変化や抵抗値の変化といった電気的特性の変化を利用した液面検知方式を採用していることが一般的である。これらの液面検知方式では金属製(導電性)ノズルに所定の電圧を印加させることで液面検知を可能としている。
ここで、特許文献1に開示されているように、電解質を含む洗浄液を洗浄槽に貯留させ、特許文献2に開示されている洗浄機構によりノズルを洗浄するとする。特許文献2の洗浄機構では、金属部材を有する振動子アレイが洗浄槽内に配置されているため、ノズル洗浄時に、金属製のノズルと洗浄機構の金属部材(振動子アレイ)とが同一電解質水溶液内に浸漬することになる。このとき、ノズルが正常に電解質水溶液(洗浄液)に浸漬しているかを監視するためノズルの液面検知機能を動作させると、ノズルに所定の電圧が印加されることにより、ノズル側が陽極となり、ノズル表面において電蝕が発生する可能性がある。ノズル表面状態の変化は前述したようにキャリーオーバや分注量の精度に悪影響を及ぼす可能性がある。
本発明は、液面検知機能を備えたノズルを洗浄するノズル洗浄器において、意図しない電蝕を防止するノズル洗浄器およびこれを用いた自動分析装置を提供する。
液面検知機能を有する分注機構のノズルを洗浄するノズル洗浄器であって、洗浄液をためる洗浄槽と、ノズル洗浄時に洗浄槽にためられた洗浄液に浸漬するよう配置された第1導電性部材と、第1導電性部材に印加する電位を制御する第1電圧制御部とを有し、第1電圧制御部は、ノズル洗浄時にノズルに印加される第1電位よりも高い第2電位を第1導電性部材に印加する。
さらに、第2導電性部材を有し、第2導電性部材の少なくとも一部がノズル洗浄時に洗浄槽にためられた洗浄液に浸漬されるよう配置され、洗浄槽にためられた洗浄液に超音波振動を発生させる超音波発生機構と、第2導電性部材に印加する電位を制御する第2電圧制御部とを有し、第2電圧制御部は、第1電位と等しい電位、または第1電位よりも高い第3電位を第2導電性部材に印加する。
なお、第2導電性部材を第1導電性部材に代替して、第2導電性部材に第2電位を印加することも可能である。
ノズルの液面検知機能を維持したまま、電解質を含む洗浄効果の高い洗剤と、洗浄槽に金属部材を含む超音波洗浄器が併用可能となり、高い洗浄効果を有するノズル洗浄器を提供することができる。
自動分析装置の概略図である。 超音波洗浄器の斜視図である。 超音波洗浄器の上面図である。 A-A’に沿った超音波洗浄器の断面図である。 超音波振動子及び振動ヘッドの側面図である。 試料ノズルが洗浄槽に浸漬された状態を示す図である。 洗浄液を供給する配管側に金属部材を配置した例である。
以下、図面を参照し、本発明の実施形態について詳細に説明する。
図1は自動分析装置100の概略図である。分析対象の血液や尿などの生体試料(以下、単に試料と称する)は試料容器15に収容される。1つ以上の試料容器15が試料ラック16に搭載され、試料搬送機構17によって搬送される。試料の分析に用いる試薬は試薬ボトル10に収容され、複数の試薬ボトル10が試薬ディスク9に周方向に並べて配置されている。試料と試薬とは反応容器2内で混合して反応させられる。複数の反応容器2が反応ディスク1に周方向に並べて配置されている。試料は、試料搬送機構17により試料分注位置に搬送された試料容器15から、第1または第2の試料分注機構11,12により、反応容器2に試料を分注する。一方、試薬は試薬ボトル10から、試薬分注機構7,8により、反応容器2に試薬を分注する。反応容器2に分注された試料と試薬の混合液(反応液)は、攪拌機構5,6によって攪拌され、分光光度計4により、図示しない光源から反応容器2の反応液を介して得られる透過光を測定することにより、反応液の吸光度が測定される。自動分析装置100における分析処理として、分光光度計4が測定した混合液(反応液)の吸光度から試薬に応じた分析項目の所定成分の濃度等などが算出される。測定済みの反応容器2は洗浄機構3により洗浄される。
第1(第2)の試料分注機構11(12)は、その先端を下方に向けて配置された試料ノズル11a(12a)を有しており、試料ノズル11a(12a)には、試料用ポンプ19が接続されている。第1(第2)の試料分注機構11(12)は、水平方向への回転動作及び上下動作が可能なように構成されており、試料ノズル11a(12a)を試料容器15に挿入して試料を吸引し、試料ノズル11a(12a)を反応容器2に挿入して試料を吐出することにより、試料容器15から反応容器2への試料の分注を行う。第1(第2)の試料分注機構11(12)の稼動範囲には、試料ノズル11a(12a)を洗浄液により洗浄する超音波洗浄器(ノズル洗浄器)23(24)が配置されている。洗浄液として水以外を用いた場合に、水により洗浄に用いた洗浄液を取り除くため、試料ノズル11a(12a)を洗浄する洗浄槽13(14)が配置されている。
試薬分注機構7,8は、その先端を下方に向けて配置された試薬ノズル7a,8aを有しており、試薬ノズル7a,8aには、試薬用ポンプ18が接続されている。試薬分注機構7,8は、水平方向への回転動作及び上下動作が可能なように構成されており、試薬ノズル7a,8aを試薬ボトル10に挿入して試薬を吸引し、試薬ノズル7a,8aを反応容器2に挿入して試薬を吐出することにより、試薬ボトル10から反応容器2への試薬の分注を行う。試薬分注機構7,8の稼動範囲には、試薬ノズル7a,8aを洗浄液により洗浄する洗浄槽32,33が配置されている。
攪拌機構5,6は、水平方向への回転動作及び上下動作が可能なように構成されており、反応容器2に挿入することにより試料と試薬の混合液(反応液)の攪拌を行う。攪拌機構5,6の稼動範囲には、攪拌機構5,6を洗浄液により洗浄する洗浄槽30,31が配置されている。また、洗浄機構3には、洗浄用ポンプ20が接続されている。
これら自動分析装置100の全体の動作は制御部21により制御される。なお、図1においては、図示の簡単のため、自動分析装置100を構成する各機構と制御部21との接続を一部省略して示している。
図2Aから図2Dを用いて超音波洗浄器23,24の構成例を説明する。図2Aは超音波洗浄器23,24の斜視図、図2Bは上面図、図2CはA-A’(図2B)に沿った断面図、図2Dは超音波振動子及び振動ヘッドの側面図である。
超音波洗浄器23,24は、フロントマス201とバックマス202の間に1つ以上の圧電素子203を挟み、フロントマス201とバックマス202をボルト204で締結することで構成される超音波振動子(ボルト締めランジュバン振動子(BLT:Bolt-clamped Langevin Type Transducer))205、振動ヘッド209、洗浄液を貯水する洗浄槽206が設けられたベース部207を有する。ここでは、超音波振動子205のボルト204の軸方向をX方向、ベース部207の上面(水平面)においてX方向と垂直な方向をY方向、水平面に垂直な方向、すなわち鉛直方向をZ方向と定義している。
超音波振動子205はフランジ部208を備え、ベース部207に固定されている。図ではフランジ部208の下側でベース部207に固定しているが、フランジ部208の上側にもフランジを固定する部材を設け、当該部材とベース部207とを接続することにより、フランジ部208の全周を均等に固定することも可能である。
超音波振動子205のフロントマス側の先端に洗浄槽206に向けて延伸される振動ヘッド209を有する。振動ヘッド209の先端部210は円筒形状であり、洗浄槽206とは接しない位置で洗浄槽206に溜められた洗浄液に浸かる位置にくるように調整される。円筒形状の振動ヘッド先端部210には、試料ノズルの先端外径よりも大きい円筒孔211が設けられている。金属ブロック(201・202)と振動ヘッド209とはそれぞれ金属部材であり、フロントマス201と振動ヘッド209とは別々に作製してボルト等で固定してもよいし、一体で作製してもよい。また、洗浄槽206には洗浄液を供給する配管212が設けられ、一定量の洗浄液を供給することで洗浄槽206内にある洗浄液をオーバーフローさせることにより置換することができる。すなわち、洗浄液供給配管212から供給された洗浄液は、洗浄槽206の側壁の上端からあふれて、洗浄槽206の外周にある液受け213に流れ、排水路214から排出されることにより、洗浄槽206内の洗浄液の高さ(液位)は、洗浄液を供給するたびに一定となる。限定されないが、洗浄槽206、ベース部207は樹脂で形成することができる。
図示しないが、金属ブロック(201・202)と圧電素子203の間及び複数の圧電素子203の間には電極(例えば銅板)が挟まれており、これら電極に対して所定の周波数の正弦波電圧を印加することで、ボルト204の軸方向に超音波振動子205が駆動される。特に、フロントマス201の形状をホーン形状(圧電素子203側と振動ヘッド側とで径を変化させる形状)とすることで、圧電素子203の発生する振幅を増幅できることが知られており、ホーンの長さや形状を駆動したい周波数に合わせて設計することで、少ない電力で大振幅が得られる。図ではコニカルホーン形状を示しているが、他の形状(エクスポネンシャルホーンなど)でも問題ない。
さらに、ホーン形状のフロントマス201の先端に細長い振動ヘッド209を設け、超音波振動子205の振動に同期して共振させることにより、振動ヘッド先端部210において大変位を発生させることができる。これにより、超音波振動子205に印加する電気エネルギーを効率的に振動ヘッド先端部210の振動(運動エネルギー)に変換することができる。
超音波洗浄器23,24で試料ノズル11a,12aを洗浄するときには、所定の低周波数で圧電素子203を駆動し、振動ヘッド先端部210の円筒孔211に試料ノズルを洗浄範囲(試料ノズルの先端から5mm程度の範囲)が浸かるように挿入し、一定時間洗浄液に浸漬しておくことにより、試料ノズルの外周部に着いた汚れをキャビテーションによって除去する。洗浄後は、試料ノズルを超音波洗浄器から引き抜き、洗浄槽206の洗浄液をオーバーフローにより交換することで、次に試料ノズルを洗浄するときには新しい洗浄液で洗浄することができ、キャリーオーバを抑えることができる。これらの制御は、制御部21により、所定の装置シーケンスにしたがって実行される。
超音波洗浄器23,24は、洗浄液中にキャビテーションを発生させるのに適した20~100kHzの周波数で圧電素子203を駆動し、洗浄槽206内の振動ヘッド209を共振させ、その大変位の振動(周波数は駆動周波数と同じ)により超音波振動を発生させる。これにより、振動ヘッド209の周囲、特に振動の腹(最も振幅が大きくなる部分)を中心にキャビテーションが発生する。開放端である振動ヘッド先端部210は振動の腹となるので、円筒孔211内に発生するキャビテーションにより、試料ノズル先端を集中的に洗浄する。
図3は試料ノズル11aが洗浄槽206の洗浄液内に浸漬された状態を示している。試料ノズル12aも試料ノズル11aと同じ機能を備えているため、以下試料ノズル11aで代表して説明する。
本実施例において、制御部21は液面検知制御部301、第1電圧制御部302、第2電圧制御部303を含んでいる。
試料ノズル11aは液面検知機能を備えており、正常にノズルの洗浄が行われるかどうか監視するため、ノズル洗浄時において液面検知機能を作動させ、ノズルが洗浄槽の洗浄液に浸かっていることを確認する。液面検知制御部301は試料ノズル11aに対して所定の電位Vを印加する。一方で、超音波洗浄器23は金属製の架台305上に設置され、架台305は基準電位GND(±0V)とされている。試料ノズル11aが空気を介して架台305と相対しているときの試料ノズル11aと架台305間の静電容量と、洗浄槽206に洗浄液が満たされ、洗浄液を介して架台305と相対しているときの試料ノズル11aと架台305間の静電容量とは異なる。この静電容量の変化を検出することにより、ノズルが洗浄槽の洗浄液に浸かっていることを確認することができる。
本実施例の構成では、電解質を含む洗浄液を使用する場合、金属製である試料ノズル11aと金属製である振動ヘッド209とが同じ電解質溶液中に浸漬され、また、試料ノズル11aが液面検知のために所定の電圧を印加されていることにより、試料ノズル11aに電蝕が生じるおそれがある。このため、本実施例では洗浄槽206内の洗浄液に接する金属部材221を設け、金属部材221には第1電圧制御部302により所定の電位Vが印加される。ここで、金属部材221に印加される電位Vとして、保護すべき試料ノズル11aに印加される電位Vよりも高い電圧を印加することにより、試料ノズル11aの電蝕が抑止される。例えば、試料ノズル11aに印加される電位Vを+5Vとする場合、金属部材221に印加される電位Vとして+15Vの電位に制御する。
ただし、振動ヘッド209の電位が試料ノズル11aの電位Vよりも低電位である(例えば、0V)場合には、試料ノズル11aにおいて電蝕発生のリスクが残る。このため、振動ヘッド209に対して、第2電圧制御部303により、試料ノズル11aに印加される電位Vと等しい電位、または電位Vよりも高い電位Vを印加することが望ましい。さらに、電位V≦電位V<電位Vとすることにより、試料ノズル11a及び振動ヘッド209ともに電蝕防止の効果を得ることができる。
逆に、振動ヘッド209の電蝕が許容される場合には、図3に示した金属部材221を省略できる。すなわち、振動ヘッド209を金属部材221に代替させ、第1電圧制御部302から試料ノズル11aに印加する電位Vよりも高電位となる電位Vを振動ヘッド209に印加する。
なお、これら電位V、電位V、電位Vは共通の基準電位GNDを有し、例えば、超音波洗浄器が設置される自動分析装置の筐体の電位を基準電位GNDとして用いることができる。
ここで、図3から金属部材221を省略した構成において、洗浄液を周囲から絶縁してフローティングとし、振動ヘッド209に印加される電位と試料ノズル11aに印加される電位とが同電位となるように制御することにより、理論上は電蝕防止の効果を得ることができる。しかしながら、一定のシーケンスにしたがって試料ノズル11aの洗浄、洗浄槽206の洗浄液の交換を繰り返す自動分析装置用途では、洗浄液の電位が完全に浮いている状態を作り出すのは実際には難しい。図示していないが、実際には洗浄液を洗浄槽206に供給するため、電磁弁やポンプ、分岐管やその他配管部材が洗浄液と接液しており、それらの一部でも接地されていた場合や、導電性の部材であった場合には、たとえ振動ヘッド209と試料ノズル11aとが同電位となるように制御されていても電解質溶液内に電位差が生じ、電蝕が発生するリスクがある。そのため、振動ヘッド209と試料ノズル11aとを同電位となるように制御する場合には、図3の構成のように振動ヘッド209と試料ノズル11aよりも高電位が印加される金属部材221を洗浄液に接するように配置することが望ましい。
図4は洗浄液に接する金属部材221を、洗浄液を供給する配管212に設けた例である。このように配置することにより、金属部材221を洗浄槽206の上流に配置でき、試料ノズル11aよりも確実に先に接液するようにできる。例えば、洗浄槽206の上側に金属部材221を配置したとすると、仮に洗浄液量が不足していた場合などに、試料ノズル11aのみが洗浄液に接液し、電蝕が発生するおそれがある。また、金属部材221の接液部分が大気側に触れることで、金属部材221上に洗浄液の成分が析出するおそれがある。図4の構成により、このような問題を回避できる。
なお、本発明はこれらの実施例の構成に限定されるものではなく、例えば洗浄槽206を金属製として金属部材221の役割を兼ねることも可能である。また、超音波発生機構として、振動ヘッド209を洗浄液中で振動させて超音波振動を発生させる構造を詳細に説明したが、特許文献2のように超音波振動子そのものを洗浄槽に配置する構造であってもよい。さらに、金属部材221は必ずしも洗浄槽側に配置される必要はなく、例えば試料ノズル11aが備えられている試料分注機構11に付属して、試料ノズル11aとともに水平駆動、垂直駆動を伴い、洗浄槽206内の洗浄液に接液してその効果を発揮してもよい。
また、第1電圧制御部302及び第2電圧制御部303は、常に所定の電位を印加する必要はなく、例えば試料ノズル11aが洗浄液に浸漬する直前から電圧印加を開始し、洗浄後に試料ノズル11aが洗浄液を離脱した直後に電圧印加を終了するように制御してもよい。これにより、金属部材221の電蝕を低減する効果を奏する。
また、試料ノズル11a、超音波ヘッド209、金属部材221については特に材料を限定していないが、電源遮断時などに電解質を含む洗浄液に浸漬された状態で維持される可能性がある場合に備えて、同じ材質またはイオン化傾向が極めて近い材質で構成することで、電源遮断時においても構成要素の電蝕を抑止する効果が得られる。さらに、導電性を有していれば電蝕抑止効果を得られるため、必ずしも金属である必要はない。
以上の実施例では、超音波振動子を有する超音波洗浄器を例に挙げて説明したが、水位センサや液性センサのようなものでもよく、試料ノズル11aを浸漬させる洗浄液に同時に接液する少なくとも一つの導電性部材を備える洗浄器に対して適用可能である。
なお、本発明は、上記した実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内の様々な変形例を含んでいる。例えば、本発明は、上記した実施の形態で説明した全ての構成を備えるものに限定されず、発明の効果を損なわない範囲において、その構成の一部を削除したものも含んでいる。
1:反応ディスク、2:反応容器、3:洗浄機構、4:分光光度計、5:攪拌機構、6:攪拌機構、7:試薬分注機構、8:試薬分注機構、7a:試薬ノズル、8a:試薬ノズル、9:試薬ディスク、10:試薬ボトル、11:試料分注機構、12:試料分注機構、11a:試料ノズル、12a:試料ノズル、13:試料ノズル用洗浄槽、14:試料ノズル用洗浄槽、15:試料容器、16:試料ラック、17:試料搬送機構、18:試薬用ポンプ、19:試料用ポンプ、20:洗浄用ポンプ、21:制御部、23:超音波洗浄器、24:超音波洗浄器、30:攪拌機構用洗浄槽、31:攪拌機構用洗浄槽、32:試薬ノズル用洗浄槽、33:試薬ノズル用洗浄槽、100:自動分析装置、201:フロントマス、202:バックマス、203:圧電素子、204:ボルト、205:超音波振動子(BLT)、206:洗浄槽、207:ベース部、208:フランジ部、209:振動ヘッド、210:振動ヘッド先端部、211:円筒孔、212:洗浄液供給配管、213:液受け、214:排水路、221:金属部材、301:液面検知制御部、302:第1電圧制御部、303:第2電圧制御部、305:架台。

Claims (10)

  1. 液面検知機能を有する分注機構のノズルを洗浄するノズル洗浄器であって、
    洗浄液をためる洗浄槽と、
    ノズル洗浄時に前記洗浄槽にためられた洗浄液に浸漬するよう配置された第1導電性部材と、
    前記第1導電性部材に印加する電位を制御する第1電圧制御部と、
    第2導電性部材を有し、前記第2導電性部材の少なくとも一部がノズル洗浄時に前記洗浄槽にためられた洗浄液に浸漬されるよう配置され、前記洗浄槽にためられた洗浄液に超音波振動を発生させる超音波発生機構と、
    前記第2導電性部材に印加する電位を制御する第2電圧制御部とを有し、
    前記第1電圧制御部は、ノズル洗浄時にノズルに印加される第1電位よりも高い第2電位を前記第1導電性部材に印加し、
    前記第2電圧制御部は、前記第1電位と等しい電位、または前記第1電位よりも高い第3電位を前記第2導電性部材に印加するノズル洗浄器。
  2. 請求項1において、
    前記第3電位は前記第2電位よりも低いノズル洗浄器。
  3. 請求項において、
    前記超音波発生機構は、超音波振動子と、前記第2導電性部材として前記超音波振動子から前記洗浄槽に向けて延伸され、鉛直方向にその長手方向を有する円筒孔をその先端部に有する振動ヘッドを有し、
    ノズルを前記円筒孔に挿入してノズルを洗浄するノズル洗浄器。
  4. 請求項において、
    前記洗浄槽の底部に接続され、前記洗浄槽へ洗浄液を供給する配管を有し、
    前記第1導電性部材は前記配管に設けられているノズル洗浄器。
  5. 請求項1において、
    前記超音波発生機構は、超音波振動子と、前記超音波振動子から前記洗浄槽に向けて延伸され、鉛直方向にその長手方向を有する円筒孔をその先端部に有する振動ヘッドとを有し、
    前記振動ヘッドの先端部は、ノズル洗浄時に前記洗浄槽にためられた洗浄液に浸漬されるよう配置されるノズル洗浄器。
  6. 請求項1~5のいずれか一項に記載のノズル洗浄器と、
    前記分注機構は、前記ノズルとして試料を吸引する試料ノズルを有する試料分注機構であって
    前記ノズル洗浄器は、前記試料ノズルを洗浄する自動分析装置。
  7. 請求項において、
    前記第1導電性部材及び前記第2導電性部材は、前記試料ノズルと同じ材質またはイオン化傾向が近い材質である自動分析装置。
  8. 請求項において、
    前記第1電圧制御部及び前記第2電圧制御部は、前記試料ノズルが洗浄液に浸漬する直前から前記第1導電性部材及び前記第2導電性部材への電圧印加を開始し、前記試料ノズルが洗浄液から離脱した直後に前記第1導電性部材及び前記第2導電性部材への電圧印加を終了させる自動分析装置。
  9. 請求項において、
    前記第1電位、前記第2電位及び前記第3電位は、自動分析装置の筐体の電位を基準電位として生成される自動分析装置。
  10. 請求項において、
    前記洗浄槽にためる洗浄液として電解質水溶液を用いる自動分析装置。
JP2018558976A 2016-12-27 2017-12-08 ノズル洗浄器およびこれを用いた自動分析装置 Active JP7053492B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016252225 2016-12-27
JP2016252225 2016-12-27
PCT/JP2017/044138 WO2018123508A1 (ja) 2016-12-27 2017-12-08 ノズル洗浄器およびこれを用いた自動分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018123508A1 JPWO2018123508A1 (ja) 2019-10-31
JP7053492B2 true JP7053492B2 (ja) 2022-04-12

Family

ID=62710281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018558976A Active JP7053492B2 (ja) 2016-12-27 2017-12-08 ノズル洗浄器およびこれを用いた自動分析装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11819890B2 (ja)
EP (1) EP3564681B1 (ja)
JP (1) JP7053492B2 (ja)
CN (1) CN110121650B (ja)
WO (1) WO2018123508A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018235383A1 (ja) * 2017-06-21 2018-12-27 ソニー株式会社 サンプル送液装置、フローサイトメータ、およびサンプル送液方法
CN112585476A (zh) * 2018-08-28 2021-03-30 株式会社日立高新技术 超声波清洗机以及使用该超声波清洗机的自动分析装置
CN114308849B (zh) * 2020-09-29 2023-04-18 深圳市帝迈生物技术有限公司 避免液面误检测的方法以及样本分析仪
DE102021121265B4 (de) 2021-08-16 2024-03-07 Bluecatbio Gmbh Dispensiervorrichtung, Zentrifuge mit einer solchen Dispensiervorrichtung und Verfahren zum Reinigen von Dispensierdüsen
CN115446032B (zh) * 2022-09-15 2023-11-10 长沙海柯生物科技有限公司 一种免疫分析仪吸液针的加液清洗结构及加液清洗方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010133727A (ja) 2008-12-02 2010-06-17 Beckman Coulter Inc 洗浄機構、洗浄方法及び分析装置
JP2010286420A (ja) 2009-06-15 2010-12-24 Hitachi High-Technologies Corp 分注ノズルの洗浄方法,自動分析装置、および容器
JP2011022041A (ja) 2009-07-16 2011-02-03 Beckman Coulter Inc 液面検出装置および自動分析装置
JP2012008123A (ja) 2010-05-28 2012-01-12 Toshiba Corp 自動分析装置
JP2012197502A (ja) 2011-03-04 2012-10-18 Jfe Engineering Corp ステンレス鋼の電気防食方法及び装置
WO2015037339A1 (ja) 2013-09-12 2015-03-19 株式会社日立ハイテクノロジーズ ノズル洗浄方法及び自動分析装置
US20160061644A1 (en) 2013-04-16 2016-03-03 Shenzhen Mindray Bio-Medical Electronics Co., Ltd. Liquid surface detection method and device, and immunoassay analyzer

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6042635A (ja) * 1983-08-19 1985-03-06 Toshiba Corp 生化学分析装置におけるノズル洗浄装置
JPH0277592A (ja) * 1988-09-12 1990-03-16 Hitachi Cable Ltd 銅の電解精製法
US5493922A (en) * 1993-07-09 1996-02-27 Akzo N.V. Liquid level sensing probe and control circuit
JPH07243949A (ja) * 1994-03-03 1995-09-19 Olympus Optical Co Ltd 医療用分析機の分注ノズル洗浄装置
JPH07253383A (ja) * 1994-03-14 1995-10-03 Olympus Optical Co Ltd 医療用分析機の洗浄装置
JPH0921730A (ja) * 1995-07-07 1997-01-21 Olympus Optical Co Ltd 医療用分析機の分注ノズル洗浄装置
US7141150B1 (en) * 2004-07-19 2006-11-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method and test chamber for accelerated aging of materials and bonds subject to corrosion related degradation
JP2013044692A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 Hitachi High-Technologies Corp 分注機構及びこれを用いた自動分析装置
JP6517565B2 (ja) * 2015-03-30 2019-05-22 株式会社日立ハイテクノロジーズ 分注ノズル洗浄方法および自動分析装置
CN111896763B (zh) * 2015-06-29 2024-09-03 株式会社日立高新技术 超声波清洗器以及使用该超声波清洗器的自动分析装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010133727A (ja) 2008-12-02 2010-06-17 Beckman Coulter Inc 洗浄機構、洗浄方法及び分析装置
JP2010286420A (ja) 2009-06-15 2010-12-24 Hitachi High-Technologies Corp 分注ノズルの洗浄方法,自動分析装置、および容器
JP2011022041A (ja) 2009-07-16 2011-02-03 Beckman Coulter Inc 液面検出装置および自動分析装置
JP2012008123A (ja) 2010-05-28 2012-01-12 Toshiba Corp 自動分析装置
JP2012197502A (ja) 2011-03-04 2012-10-18 Jfe Engineering Corp ステンレス鋼の電気防食方法及び装置
US20160061644A1 (en) 2013-04-16 2016-03-03 Shenzhen Mindray Bio-Medical Electronics Co., Ltd. Liquid surface detection method and device, and immunoassay analyzer
WO2015037339A1 (ja) 2013-09-12 2015-03-19 株式会社日立ハイテクノロジーズ ノズル洗浄方法及び自動分析装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3564681A1 (en) 2019-11-06
WO2018123508A1 (ja) 2018-07-05
US11819890B2 (en) 2023-11-21
JPWO2018123508A1 (ja) 2019-10-31
EP3564681B1 (en) 2021-09-01
US20200009623A1 (en) 2020-01-09
CN110121650B (zh) 2023-03-31
EP3564681A4 (en) 2020-08-19
CN110121650A (zh) 2019-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7053492B2 (ja) ノズル洗浄器およびこれを用いた自動分析装置
CN107735688B (zh) 超声波清洗器以及使用该超声波清洗器的自动分析装置
US20060179946A1 (en) Method and apparatus for washing a probe or the like using ultrasonic energy
JP7309731B2 (ja) 超音波洗浄器およびこれを用いた自動分析装置
CN110088631B (zh) 超声波清洗器以及使用超声波清洗器的自动分析装置
JP6975725B2 (ja) 超音波洗浄器およびこれを用いた自動分析装置
US20080142037A1 (en) Apparatus and method for cleaning liquid dispensing equipment
JP2018048892A (ja) 自動分析装置
JPH049670A (ja) 分析装置
JP7149810B2 (ja) 自動分析装置
JPH08254538A (ja) 医療用分析機の洗浄装置
JP2023014644A (ja) 自動分析装置
CN116097081A (zh) 超声波清洗机以及自动分析装置
JPH07253383A (ja) 医療用分析機の洗浄装置
JPH0755658A (ja) 医療用分析機の洗浄装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7053492

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150