JP7050005B2 - N-(4,5-ビスメタンスルホニル-2-メチルベンゾイル)グアニジン塩酸塩およびn-(4,5-ビスメタンスルホニル-2-メチルベンゾイル)グアニジン塩の結晶変態 - Google Patents

N-(4,5-ビスメタンスルホニル-2-メチルベンゾイル)グアニジン塩酸塩およびn-(4,5-ビスメタンスルホニル-2-メチルベンゾイル)グアニジン塩の結晶変態 Download PDF

Info

Publication number
JP7050005B2
JP7050005B2 JP2018560718A JP2018560718A JP7050005B2 JP 7050005 B2 JP7050005 B2 JP 7050005B2 JP 2018560718 A JP2018560718 A JP 2018560718A JP 2018560718 A JP2018560718 A JP 2018560718A JP 7050005 B2 JP7050005 B2 JP 7050005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
free base
powder
hcl
labeled
crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018560718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019506455A (ja
Inventor
ベッカー,アクセル
ガロン,ギルマリー
ザール,クリストフ
キューン,クレメンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2019506455A publication Critical patent/JP2019506455A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7050005B2 publication Critical patent/JP7050005B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/44Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/48Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones
    • A61P5/50Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones for increasing or potentiating the activity of insulin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C315/00Preparation of sulfones; Preparation of sulfoxides
    • C07C315/04Preparation of sulfones; Preparation of sulfoxides by reactions not involving the formation of sulfone or sulfoxide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C315/00Preparation of sulfones; Preparation of sulfoxides
    • C07C315/06Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/13Crystalline forms, e.g. polymorphs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

技術分野
本発明は、N-(4,5-ビスメタンスルホニル-2-メチルベンゾイル)グアニジン塩酸塩の新規な結晶変態、新規なN-(4,5-ビスメタンスルホニル-2-メチルベンゾイル)グアニジン塩、それらの結晶変態および製造方法、ならびにその医薬製剤に関する。
発明の背景
リメポリド、N-(4,5-ビスメタンスルホニル-2-メチルベンゾイル)グアニジンは、以下の化学構造を有する:
Figure 0007050005000001

リメポリドは、遍在性のナトリウム-水素アンチポーター1(NHE-1)の強力かつ選択的な阻害剤であり、したがって多くの生理学的効果を有する。WO 2009/135583 A1には、リメポリドを、インスリン感受性の増強、およびそれらに関連するβ細胞の補償疾患の保存または増加のためのインスリン耐性、2型糖尿病、メタボリックシンドローム、糖尿病性腎症および/または末梢神経障害などの医学的適応症の処置のための活性成分として適用することができることが示されている(Lupachyk S et al, 2014, J Diab Mellitus)。
加えて、リメポリドは、心筋虚血/再灌流傷害(最初の特許出願)で起こる損傷を媒介する上で重要であることが示され、また心臓肥大の重要なメディエーターである。リメポリドは、DMDおよび拡張型心筋症(Duchenne Muscular Dystrophy)の動物モデルにおいて良好な心臓保護作用を有すると例証されており(Bkaily et al. 2015. J Mol and Cell Cardiology;Chahine et al, 2005. Can. J. Physiol. Pharmacol;Porte Thome et al., 2015, Neuromusc Disorders)、それは、心筋症の処置に有用であり得る。さらに、DMDの動物モデルにおいて、リメポリドは、骨格筋、心臓および横隔膜における長期間の炎症および線維症の蓄積を防止することが示されており、Duchenne Muscular Dystrophy、Becker筋ジストロフィー、Emery Dreifuss筋ジストロフィー、筋緊張性ジストロフィー、肢帯型筋ジストロフィー、RyR1筋ジストロフィーを含む神経筋疾患の処置に有益であると考えられている、一般に拡張型心筋症に関連するかまたは関連しない筋ジストロフィー/萎縮症の任意の形態を含む。
NHE1は、新生物微小環境において構成的に活性であり、pH恒常性を調節不全にし、がん細胞の生存、分化および増殖を変化させ、それによりそれらを腫瘍原性にする。NHE1は、形質転換された細胞の増殖および転移に寄与することが示されている。Karki et al (J Bio Chem, 2011)は、B-RafがNHE1活性と会合し、NHE1活性を刺激し、B-RafV600EもまたNHE1活性を増加させ、細胞内pHを上昇させることを確立しており、リメポリドが黒色腫において活性であり得ることを示唆している。他の著者らは、NHE-1阻害剤、例えばリメポリドが、乳がん、結腸直腸がん、NSCLC(非小細胞肺がん)、膠芽細胞腫および白血病を含む広範囲の悪性腫瘍において真に有効な抗がん剤であり得ることを示唆している(Harguindey et al, J Trans Med, 2013)。
多剤耐性を克服するために、リメポリドを、他の化学療法、例えばカンプトテシン、ビンブラスチン、アドリアマイシン、ゲムシタビン、パクリタキセル(Reshkin et al, Clin Cancer Res, 2003)カリポリドおよびシスプラチンまたはエトポシドと組み合わせて使用することができる(Harguindey et al, J Trans Med, 2013)。リメポリドをまた、化学療法剤および抗血管新生剤(Pouyssegur et al., Nature, 2006;Gao et al., Leuk Res, 2011)、例えばアドリアマイシン、シスプラチン、パクリタキセル(Reshkin et al., Clin Cancer Res, 2003)およびカンプトテシン、より一般的にはMAPK阻害剤、MEK阻害剤、JNK阻害剤( Lin et al., Exp. Cell. Re 2011)と組み合わせて使用することができ、アポトーシスを促進する。
腎疾患において、NHE-1阻害剤は、アンギオテンシンII誘発足細胞アポトーシスを廃止し(Liu Y.et al, J Pharmacol Sci, 2013)、リメポリドがまたネフローゼ症候群、例えば局所性分節性糸球体硬化症、糖尿病性腎症(Li et al., J Diab Res. 2015)および一般に進行性腎障害を処置するために有益であり得ることを示唆する。
Liu Y et al, (J Neurosci.,2013)は、pHを含む局部的軸索イオン恒常性の誤調節が軸索変性の重要な機構であり、軸索におけるNHE1媒介陽子ホメオスタシスの選択的破壊によって変性がもたらされ得ることを確立し、pHの局所的調節が軸索生存にとって重要であることを示唆している。したがって、リメポリドを、アルツハイマー病、パーキンソン病および他の形態のヒト神経変性疾患における軸索変性を提示するために使用することができる。
肺動脈性閉塞(PAH)は、肺動脈閉塞が肺血管耐性を増加させ、それによって右心室(RV)不全および年率15%の死亡率がもたらされる症候群である。最新のWHO分類において、5つのカテゴリーの肺高血圧症(PH)がある:
Figure 0007050005000002
低酸素誘発肺動脈高血圧症は、肺動脈圧の上昇、肺血管抵抗の増加、および肺血管リモデリングによって特徴付けられる(Meyrick B., Reid L., Clin Chest Med. 1983; 4 (2): 199-217)。慢性低酸素症では、血小板血症に関連した血液粘性の増加およびリモデリングにより生じた血管内腔の減少の両方のために、肺動脈圧および肺血管耐性の上昇がある。肺血管系における構造的変化は、平滑筋の、通常は非筋肉性であるより遠位の血管への拡張、筋肉動脈の筋肉の増加、および数えられる歯槽動脈の数の減少を含む。肺動脈平滑筋増殖の刺激は、完全には理解されておらず、Na+/H+交換体の活性化が、全身性血管中にあることが見出されている増殖因子に応答する肺細胞シグナリングにおいて重要であり得るという証拠が増えている。(Grinstein S., Rotin D., Mason M. J. Biochim. Biophys, 988(1):73-97, 1989)。
ナトリウム-水素交換体1(NHE1)遺伝子の欠損によって、マウスにおける低酸素誘発肺高血圧および血管リモデリングが防止され、それは、肺動脈平滑筋細胞(PASMC)の著しく減少した増殖を伴い、かつそれによって、肺動脈の内壁の厚さが減少した(Huestch J. Shimoda L.; Pulm Circ 2015;5(2):228-243; 2016)。
細胞内アルカリ化によるNa+/H+交換の増加は、細胞増殖における初期の事象である。Na+/H+交換の刺激によるこの細胞内アルカリ化は、血管リモデリングの肺動脈平滑筋細胞(PASM)増殖において許容される役割を果たすと見られる。
NHE-1の阻害によって、低酸素誘発血管リモデリングおよびPHの発生が防止される(Huestch J., Shimoda L.A.; 5 (2):228-243;Pulm Circ 2015)。Sabiporide (Wu D., Doods H., Stassen JM., J Cardiovasc Pharmacol, 48: 34-40)、EIPAおよびAmilorideは、in vitroでヒトPASMCの増殖および遊走を阻害することが示された。in vivoで、EIPAは、SuHxラットからの増殖および移動を阻害することが示された(Huestch J., Jiang H., Larrain C., Shimoda L.A.; Physiologial reports: 4 (5):e 12729, 1-14; 2016)。in vivoで、カリポリドは、モノクロタリン処理ラットにおける右心不全の発症を減弱させることが示されている(Chen L., Gan TJ., Haist JV., Feng Q., Lu X., Chakrabarti S., Karmazyn M., J Pharmacol and Exp Therapeutics; 298: 469-476; 2001)。
EndothelineT-1、PH患者の血清中でアップレギュレートされることが知られている循環因子(Rubens, C., R. Ewert, M. Halank, R. Wensel, H. D. Orzechowski, H. P. Schultheiss, et al., Chest , 120:1562-1569; 2001)は、ROCKの活性化を介して酸素正常ラットPASMCにおけるNHE活性を増加させた(Undem, C., E. J. Rios, J. Maylor, and L. A. Shimoda. 2012. PLoS One 7:e46303)。
まとめると、リメポリドは、PASCMの血管リモデリング、増殖および移動を阻害することによってPAHのすべての形態(1~5)において有益な役割を果たすことができ、重要な注意点として、それは、肺血管損傷における心筋肥大反応を緩和する正の効果を有し得る。リメポリドのHCl塩および対応する水和物の結晶形態は、EP 0 758 644 A1およびWO 01/30750 A1に記載されている。EP 0 758 644 A1およびWO 01/30750 A1には、結晶材料およびまた種々の融点を得るための種々の製造手順が記載されているが、詳細な分析特性により、両方の方法によって同一の結晶変態が提供され、それが本明細書中でN-(4,5-ビスメタンスルホニル-2-メチルベンゾイル)-グアニジン塩酸塩水和物の結晶変態H1として言及されていることが示された。
EP 0 758 644 A1には、240℃の融点が記載されており、これは、加熱により生成した再結晶H1相の二次融点と整合する(図1cを参照)。WO 01/30750 A1には、180~188℃の融点が記載されており、それは、加熱時に生成するH1の形態の融点に相当する(図1cを参照)。結晶変態H1以外の他の塩形態または結晶変態は、EP 0 758 644 A1およびWO 01/30750 A1に述べられていない。
化合物の種々の塩形態は、種々の性質を有し得、このため、薬学的に活性な成分の種々の塩形態は、製剤、溶解プロファイル、安定性または貯蔵寿命を改善するための基礎を提供し得る。種々の塩によってまた、種々の多形形態が生じ得、それによって、医薬成分の特性および特徴を改善するためのさらなる機会が提供され得る。
材料科学において、多形性は、結晶格子中の分子の異なる配置および/または立体配座を有する2種以上の結晶形態において存在する固体材料の能力である。溶媒和物は、結晶構造内に包含された化学量論量または非化学量論量の溶媒のいずれかを含む結晶性固体付加物である。包含された溶媒が水である場合、溶媒和物はまた一般に水和物として知られている。多形体を、種々の手法、例えば粉末X線回折(XRD)、熱重量分析および示差走査熱量測定によって互いに区別することができる。これらの手法の1つ以上を使用して、特定の多形を特徴づけ、化合物の種々の多型を区別することができる。
固体材料(溶媒和形態を含む)の種々の多形体は、種々の特性、例えば融点、化学的反応性、見かけの溶解度、溶解速度、蒸気圧、吸湿性、粒子形状、流動性、コンパクト性および密度を有することができる。これらの特性は、固体薬物物質の加工および製造能力、ならびに薬物製品の安定性、溶解および生物学的利用能に対して直接的な影響を及ぼし得る。したがって、多型は、薬物製品の品質、安全性および有効性に影響を及ぼし得る。例えば、準安定な医薬固体形態は、環境条件の変化または時間の経過に応答してその結晶構造または溶媒和物/脱溶媒和物を変化させることができる。その結果、安定性および貯蔵寿命は、固体物質の異なる多形体間で変化し得る。医薬的に有用な化合物の新たな多形体および溶媒和物によって、医薬品の性能特性を改善するための機会が提供され得る。
結局、リメポリドおよびその薬学的に有用な塩のさらなる多形および溶媒和物についての必要性がある。
発明の説明
本発明は、結晶変態HCl-H1を除く、リメポリドの結晶塩酸塩を提供する。特定の態様において、結晶性塩酸塩は、無水物形態である。
特に、本発明は、新規な固体状態形態N-(4,5-ビスメタンスルホニル-2-メチルベンゾイル)グアニジンHCl塩-HCl-A1、HCl-A2、HCl-A3と称する-を提供する(N-(4,5-ビスメタンスルホニル-2-メチルベンゾイル)-グアニジン塩酸塩水和物の結晶変態H1を除く)。
本発明はさらに、リメポリドのリン酸塩、クエン酸塩、シュウ酸塩、マレイン酸塩、硫酸塩、ベシル酸塩、p-トシル酸塩、マロン酸塩およびコハク酸塩を含む群から選択されたリメポリドの無水結晶塩を提供する。本発明はまた、リメポリドのフマル酸塩および酒石酸塩の群から選択された結晶性溶媒和物を提供する。また、本発明は、リメポリドのHBr塩の群から選択された結晶水和物を提供する。
特に、本発明はさらに、N-(4,5-ビス-メタンスルホニル-2-メチル-ベンゾイル)-グアニジンの以下の固体状態塩形態を提供する:
- リン酸塩、特にリン酸塩-NF1(無水物形態)と称される結晶性リン酸塩形態。
- マレイン酸塩、特にマレイン酸塩-NF1およびマレイン酸塩-NF2(無水物形態)と称される結晶性マレイン酸塩形態;
- シュウ酸塩、特にシュウ酸塩-NF1(無水物形態)と称される結晶シュウ酸塩形態;
- クエン酸塩、特にクエン酸塩-NF1(無水物形態)と称される結晶性クエン酸塩形態;
- 硫酸塩、特に硫酸塩-NF3(無水物形態)と称される結晶性硫酸塩形態;
- ベシル酸塩、特にベシル酸塩-NF1(無水物形態)と称される結晶性ベシル酸塩形態;
- p-トシル酸塩、特にトシル酸塩-NF1(無水物形態)と称される結晶性トシル酸塩形態;
- マロン酸塩、特にマロン酸塩-NF1(無水物形態)と称される結晶性マロン酸塩形態;
- コハク酸塩、特にコハク酸塩-NF1(無水物形態)と称される新規な結晶性コハク酸塩形態。
- フマル酸塩、特にフマル酸塩実体の2-プロパノール-溶媒和物形態を表す、フマル酸塩-NF1と称される結晶性フマル酸塩形態;
- 酒石酸塩、特に酒石酸塩実体の2-プロパノール溶媒和物形態を表す、酒石酸塩-NF1と称される結晶性酒石酸塩形態;
- リンゴ酸塩、特にリンゴ酸塩実体の2-プロパノール-溶媒和物形態を表す、リンゴ酸塩-NF1と称される結晶性リンゴ酸塩形態;
- HBr塩、特にHBr塩実体の水和物形態を表す、HBr-NF1と称される結晶性HBr塩形態。
他に述べない限り、本発明は、化学的に純粋である(NMR分析による≧98%の化学的純度)リメポリドの固体状態形態を記載する。
すべての形態を、例えばRolf Hilfiker, ‘Polymorphism in the Pharmaceutical Industry’, Wiley-VCH. Weinheim 2006 (Chapter 6: X-Ray Diffraction, Chapter 6: Vibrational Spectroscopy, Chapter 3: Thermal Analysis, Chapter 9: Water Vapour Sorptionおよびその中の参考文献)ならびにH.G. Brittain, ‘Polymorphism in Pharmaceutical Solids, Vol. 95, Marcel Dekker Inc., New York 1999 (Chapter 6およびその中の参考文献)に見出され得る標準的な方法に従って特徴付けすることができる。
本明細書中で使用するように、他に述べない限り、X線粉末回折写真測定を、単色Cu-Kα放射線波長1.5406Åを用いて行う。さらに、他に述べない限り、粉末X線回折測定を、室温で行う。
リメポリドの固体状態の形態は、結晶(crystal)形態または結晶(crystalline)形態を含む。本明細書中で使用する場合、固体状態の形態、結晶形態、結晶形態、多形および多形形態を、交換可能に使用する。
結晶形態は、本明細書中で、図面に「実質的に示す」または「示す」グラフィックデータによって特徴づけられると言及することができる。かかるグラフィックデータは、例えば、粉末X線回折図形およびDSCまたはTGAを含む。グラフィックデータは、ピーク位置および/または相対強度の数値を参照することによって容易に記載され得ない、または記載されない特定の固体状態形態を定義するのに有用な追加的な技術情報を潜在的に提供する。当業者は、データのかかるグラフ的表現は小さな変動に敏感であり得ることを理解する。例えば相対的なピーク強度およびピーク位置は、機器応答および試料濃度および純度の変動などの要因によって変動し得る。当業者は、本明細書中の図面に示すグラフィックデータを、未知の結晶形態について生成されたグラフィックデータと比較し、2つのセットのグラフィックデータが同一の結晶形態または2種の異なる結晶形態を特徴付けるか否かを確認することが容易にできる。
固体状態形態は、本明細書中で、例えば、特定のピーク群を有するX線粉末回折図形パターンによる、または図面に示すX線粉末回折図形による、または「その組み合わせ」(または「これらのデータの組み合わせ」)によって、より異なるデータ群から選択された分析データによって特徴付けられると言及され得る。これらの表現、例えば、「その組み合わせ」は、当業者が列挙した特徴的な分析データの任意の組み合わせを使用して固体状態形態を特徴付けすることができることを意図する。
例えば、当業者は、群、例えば、4、5または6の特徴的なX線粉末回折図形ピークを用いて結晶形態を特徴付け、粉末回折図において観察される1つ以上の追加的な特徴の特徴付け、例えば追加的なピーク、特徴的なピーク形状、ピーク強度、またはさらに粉末X線粉末回折パターン中のいくつかの位置にピークが存在しないことを補完することができる。
あるいはまた、当業者は、例えば4、5、6、7、8、9または10の特徴的な粉末X線粉末回折ピークの群を用いて結晶形態を特徴付け、当該特徴付けデータを例えば、特徴づけられている結晶形態のDSCサーモグラムの特性を使用して、別の分析方法を用いて観察される1つ以上の追加的な特徴で補完することができる。本明細書で使用する場合、他に述べない限り、XRPD測定を、Cu-Kα1放射波長1.5406Åを用いて室温で行う。
本明細書中で使用するように、他に述べない限り、単結晶X線構造データを、303KでSapphire CCD Detectorを備えたOxford Diffraction XcaliburTM Single Crystal X-ray Diffractometerで得ることができる。
本明細書中に記載する結晶形態(または多形)は、純粋であるかまたはいかなる他の結晶(もしくは多形形態)をも実質的に含まない。本明細書中で使用する、結晶形態が、例えばPXRDによって測定して、対象化合物の任意の他の既知の形態の10%以下を含有することを意味する。
本明細書中で使用するように、他に述べない限り、用語「粉末」は、粒子または顆粒の形態の固体化合物を指し、ここで粒子または顆粒を注ぐことができる。
本明細書中で使用するように、他に述べない限り、DSC測定を、50mL/分の窒素パージガスを使用して、5K/分の加熱速度でMettler-Toledo DSC 821を使用して行う。
本明細書中で使用する場合、他に述べない限り、TGA測定を、50mL/分の窒素パージガスを使用して、5K/分の加熱速度でMettler-Toledo TGA 851を使用して行う。
本明細書中で使用するように、他に述べない限り、水蒸気吸着等温線測定を、SMSからのDVS-1またはDVS-Intrinsicシステム上で行う。
本明細書中で使用する場合および他に述べない限り、用語「無水」は、TGAによって測定して1%(w/w)以下の水または有機溶媒のいずれかを含有する結晶性物質を指す。本発明の文脈において、化合物の無水固体状態形態は、結晶内に規定量の結晶水(または他の溶媒)を含まない形態を指す。
本明細書中で使用するように、他に述べない限り、用語「溶媒和物」は、結晶構造中に溶媒を包含する結晶形態を指す。溶媒が水である場合、かかる形態を、しばしば「水和物」と称する。
以下の略語は、以下で使用する略語を参照する:iso-BuOH(iso-ブタノール)、n-BuOH(n-ブタノール)、dec(分解)、DSC(示差走査熱量測定)、DI(脱イオン化)、DMSO(ジメチルスルホキシド)、EtOH(エタノール)、FeSSIF(Fed State Simulated Intestinal Fluid)、g(グラム)、HPLC(高速液体クロマトグラフィー)、hr(時間)、MHz(メガヘルツ)、MeOH(メタノール)、min(分)、mL(ミリリットル)、mmol(ミリモル)、mM(ミリモル)、mp(融点)、MS(質量分析)、MW(マイクロ波)、NMR(核磁気共鳴)、Ph. Eur. (Pharmacopoea Europaea)、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)、2-PrOH(2-プロパノール)、RH(相対湿度)、RT(室温)、TGA(熱重量分析)、THF(テトラヒドロフラン)、TMS(トリメチルシリル)、UV(紫外線)、wt%(重量パーセント)、X線粉末回折図形(XRPD)。
1つの観点において、本発明は、形態HCl-A1と表示されるリメポリド(N-(4,5-ビス-メタンスルホニル-2-メチル-ベンゾイル)-グアニジン)HCl塩の結晶形態を提供する。結晶形態HCl-A1を、以下のデータによって特徴付けることができる:
a)14.0°±0.2°、18.5°±0.2°、19.6°±0.2°、20.4°±0.2°および/または22.1°±0.2°の回折角(2θ)において1、2、3、4または5個のピークを有する粉末X線回折パターン;
b)14.0°±0.2°、18.5°±0.2°、19.6°±0.2°、20.4°±0.2°および22.1°±0.2°の回折角2θでピークを有し、また11.0°±0.2°、19.0°±0.2°、23.0°±0.2°、24.2°±0.2°および/または24.4°0.2°の回折角2θで1、2、3、4または5個のピークを有する、粉末X線回折パターン;
c)表HCl-A1による粉末X線回折パターン;
d)実質的に図2aに示すXRPDパターン;または
e)単斜晶系空間群P21/c;単位セル格子パラメータa=10.2±0.1Å、b=17.6±0.1Å、c=9.5±0.1Åおよびβ=108.8±0.5°(それと共にα=γ=90°);
ならびに特にa)およびe)、b)およびe)、c)およびe)ならびにd)およびe)の組み合わせのようなこれらのデータの組み合わせによる。
図2aのXRPDに相当するピークリストを、表HCl-A1に示す。
Figure 0007050005000003

Figure 0007050005000004
図2bに示す単結晶構造は、形態HCl-A1がHCl塩無水物形態を表すことを示す。HCl塩形態HCl-A1を、以下の物理的特性によってさらに特徴付けることができる:
- 37℃でのFed-State Simulated Intestinal Fluid[FeSSIF、pH5.0]における溶解レベルは、それぞれ0.87±0.02mg/mL(15分後)、2.53±0.02(60分後)、および2.76±0.02mg/mL(120分後)である(例17を参照)。
本発明の別の観点は、形態HCl-A2と表示するリメポリドHCl塩の結晶形態を含む。形態HCl-A2を、以下のデータによって特徴付けることができる:
a)11.9±0.2°、14.9°±0.2°、17.7°±0.2°、21.8°±0.2°および/または22.5°±0.2°の回折角(2シータ)において1、2、3、4または5個のピークを有する粉末X線回折パターン;
b)11.9±0.2°、14.9°±0.2°、17.7°±0.2°、21.8°±0.2°および22.5°±0.2°の度2シータでの回折の角度でのピークを有し、また13.2°±0.2°、15.6°±0.2°、20.3°±0.2°、21.3°±0.2°および26.9°±0.2°の回折角2シータで1、2、3、4または5個の追加的なピークを有する、粉末X線回折パターン;
c)表HCl-A2による粉末X線回折パターン;
d)実質的に図3aに示すXRPDパターン;
e)実質的に図3cに示すDSCデータ;
f)実質的に図3dに示すTGAデータ;
g)単斜晶系空間群P2/c;または
h)単位セル格子パラメータa=11.9±0.1Å、b=9.5±0.1Å、c=14.2±0.1Åおよびβ=94.6±0.5°、それと共にα=γ=90;
ならびに特にa)およびe)、f)、g)および/またはh);b)およびe)、f)、g)および/またはh);c)およびe)、f)、g)および/またはh);d)およびe)、f)、g)および/またはh)の組み合わせのようなこれらのデータの組み合わせによる。
図3aのXRPDに相当するピークリストを、表HCl-A2に示す。図3bに示す単結晶構造は、形態HCl-A2がHCl塩無水物形態を表すことを示す。
Figure 0007050005000005

Figure 0007050005000006
HCl塩形態HCl-A2を、以下の物理的特性によってさらに特徴付けることができる:
- 9.1重量%の塩化物(0.96当量の塩化物に相当)の塩化物含有量(イオンクロマトグラフィーにより決定)。
- 形態HCl-A2の熱的挙動は、>240℃の強力な吸熱事象を示し、それは、TGAプロファイルにおける強い重量損失に伴う。これを、形態HCl-A2の溶融/分解プロセスに割り当てることができる。DSCおよびTGAプロファイルを、図3cおよび3dに示す。
- 形態HCl-A2の水蒸気収着挙動によって、相対湿度(rh)範囲0~80%rhにおける≦0.1重量%の極めて少ない水吸収レベルが明らかになる。形態HCl-A2を、Ph. Eur.基準(セクション5.11.)に従って非吸湿性として分類することができる。形態HCl-A2の水蒸気収着等温線(25℃)を、図3eに示す;ならびに/または
- 37℃でのFed-State Simulated Intestinal Fluid[FeSSIF、pH5.0]中の形態HCl-A2の溶解レベル(水和形態H1の極めて小さな画分(約10%)を含む試料で測定)は、それぞれ1.19±0.02mg/mL(15分後)、1.90±0.02mg/mL(60分後)、および2.21±0.02mg/mL(120分後)である(例17を参照)。
本発明の別の観点において、形態HCl-A3と表示するHCl塩の結晶形態を提供する。形態HCl-A3を、以下のデータによって特徴付けることができる:
a)14.2°±0.2°、17.1°±0.2°、17.4°±0.2°、18.5°±0.2°および/または24.1°±0.2°の回折角(2シータ)において1、2、3、4または5個のピークを有する粉末X線回折パターン;
b)14.2±0.2°、17.1°±0.2°、17.4°±0.2°、18.5°±0.2°および/または24.1°±0.2°の度2シータでの回折の角度でのピークを有し、また11.9°±0.2°、12.8°±0.2°、15.6°±0.2°、20.4°±0.2°および/または22.0°±0.2°の回折角2シータで1、2、3、4または5個の追加的なピークを有する、粉末X線回折パターン;
c)表HCl-A3による粉末X線回折パターン;
d)実質的に図4aに示すXRPDパターン;
e)実質的に図4cに示すDSCデータ;
f)実質的に図4dに示すTGAデータ;
g)単斜晶系空間群P2/c;または
h)単位セル格子パラメータa=19.1±0.1Å、b=14.8±0.1Å、c=11.6±0.1Å、およびβ=95.7±0.5°(それと共にα=γ=90°);
ならびに特にa)およびe)、f)、g)および/またはh);b)およびe)、f)、g)および/またはh);c)およびe)、f)、g)および/またはh);d)およびe)、f)、g)および/またはh)の組み合わせのようなこれらのデータの組み合わせによる。
図4aのXRPDに相当するピークリストを、表HCl-A3に示す。図4bに示す単結晶構造は、形態HCl-A3がHCl塩無水物形態を表すことを示す。
Figure 0007050005000007
Figure 0007050005000008
HCl塩形態HCl-A3を、以下の物理的特性によってさらに特徴付けることができる:
- 9.9重量%の塩化物(1.05当量の塩化物に相当)の塩化物含有量(イオンクロマトグラフィーにより決定)。
- 形態HCl-A3の熱的挙動は、>220℃の強力な吸熱事象を示し、それは、TGAプロファイルにおける強い重量損失に伴う。これを、形態HCl-A3の溶融/分解プロセスに割り当てることができる。DSCおよびTGAプロファイルを、図4cおよび4dに示す。
- 形態HCl-A3の水蒸気収着挙動によって、全相対湿度(rh)範囲0~98%rhにおける≦0.4重量%の極めて少ない水吸収レベルが明らかになる。形態HCl-A3を、Ph. Eur.基準(セクション5.11.)に従って非吸湿性として分類することができる。形態HCl-A3の水蒸気収着等温線(25℃)を、図4eに示す;ならびに/または
- 37℃でのFed-State Simulated Intestinal Fluid[FeSSIF、pH5.0]中の形態HCl-A3の溶解レベル(水和形態H1の極めて小さな画分(約10%)を有する試料を表す)は、それぞれ0.74±0.02mg/mL(15分後)、2.51±0.02mg/mL(60分後)および3.78±0.02mg/mL(120分後)である(例17を参照)。
本発明の別の観点において、形態リン酸塩-NF1と表示するリメポリドリン酸塩の結晶形態を提供する。形態リン酸塩-NF1を、以下のデータによって特徴付けることができる:
a)13.9°±0.2°、16.9°±0.2°、17.3°±0.2°、21.8°±0.2°、および/または22.1°±0.2°の回折角2シータで1、2、3、4または5個のピークを有する粉末X線回折パターン;
b)13.9°±0.2°、16.9°±0.2°、17.3°±0.2°、21.8°±0.2°および22.1°±0.2°の回折角2シータで、また8.4°±0.2°、14.6°±0.2°、17.5°±0.2°、20.6°±0.2°および/または22.3°±0.2°の回折角2シータで1、2、3、4または5個の追加的なピークを有する;
c)表リン酸塩-NF1による粉末X線回折パターン;
d)実質的に図5aに示すXRPDパターン;
e)実質的に図5bに示すDSCデータ;または
f)実質的に図5cに示すTGAデータ;
ならびに特にa)およびe)および/またはf);b)およびe)および/またはf);c)およびe)および/またはf);ならびにd)およびe)および/またはf)の組み合わせのようなこれらのデータの組み合わせによる。
図5aのXRPDに相当するピークリストを、表リン酸塩-NF1に示す。
Figure 0007050005000009
リン酸塩形態リン酸塩-NF1を、以下の物理的特性の1つ以上によってさらに特徴付けることができる:
- 22.0重量%のリン酸塩(1.02当量のリン酸塩に相当)のリン酸塩含有量(イオンクロマトグラフィーにより決定)。
- 形態リン酸塩-NF1の熱的挙動は、>230℃の強力な吸熱事象を示し、それは、TGAプロファイルにおける強い重量損失に伴う。これを、形態リン酸塩-NF1の溶融/分解プロセスに割り当てることができる。DSCおよびTGAプロファイルを、図5bおよび5cに示す。
- 形態リン酸塩-NF1の水蒸気収着挙動によって、相対湿度(rh)範囲0~90%rhにおける≦1.0重量%の極めて少ない水吸収レベルが明らかになる。形態リン酸塩-NF1を、Ph. Eur.基準(セクション5.11.)に従ってわずかに吸湿性として分類することができる。形態リン酸塩-NF1の水蒸気収着等温線(25℃)を、図5dに示す;ならびに/または
- 37℃でのFed-State Simulated Intestinal Fluid[FeSSIF、pH5.0]中の形態リン酸塩-NF1の溶解レベルは、それぞれ5.92±0.02mg/ml(15分後)、6.35±0.02mg/ml(60分後)、および6.35±0.02mg/mL(120分後)である(例17を参照)。
本発明の別の観点において、形態マレイン酸塩-NF1と表示するリメポリドマレイン酸塩の結晶形態を提供する。形態マレイン酸塩-NF1を、以下のデータによって特徴付けることができる:
a)7.6°±0.2°、11.1°±0.2°、19.5°±0.2°、20.3°±0.2°および/または20.7°±0.2°の回折角2シータで1、2、3、4または5個のピークを有する粉末X線回折パターン;
b)7.6± 0.2°、11.1°±0.2°、19.5°±0.2°、20.3°±0.2°および/または20.7°±0.2°の回折角2シータでピークを有し、また7.8°±0.2°、8.2°±0.2°、15.1°±0.2°、18.9°±0.2°および/または23.4°±0.2°の回折角2シータで1、2、3、4または5個の追加的なピークを有する粉末X線回折パターン;
c)表マレイン酸塩-NF1による粉末X線回折パターン;
d)実質的に図6aに示すXRPDパターン;または
e)実質的に図6bに示すTGAデータ;
ならびに特にa)およびe)および/またはf);b)およびe)および/またはf);ならびにc)およびe)および/またはf)の組み合わせのようなこれらのデータの組み合わせによる。
図6aのXRPDに相当するピークリストを、表マレイン酸塩-NF1に示す。
Figure 0007050005000010

Figure 0007050005000011
マレイン酸塩形態マレイン酸塩-NF1を、以下の物理的特性によってさらに特徴付けることができる:
- マレイン酸塩含有量(1H-NMR分光法により測定)は、1.0当量のマレイン酸塩である;および/または
- 形態マレイン酸塩-NF1の熱的挙動は、TGAプロファイルにおいて>170℃の強い重量損失を示す。これを、形態マレイン酸塩-NF1の分解プロセスに割り当てることができる。TGAプロファイルを、図6bに示す。
本発明の別の観点において、形態マレイン酸塩-NF2と表示するリメポリドマレイン酸塩の結晶形態を提供する。形態マレイン酸塩-NF2を、以下のデータによって特徴付けることができる:
a)16.3°±0.2°、18.7°±0.2°、20.4°±0.2°、20.7°±0.2°および/または25.3°±0.2°の回折角2シータで1、2、3、4または5個のピークを有する粉末X線回折パターン;
b)16.3°±0.2°、18.7°±0.2°、20.4°±0.2°、20.7°±0.2°および25.3°±0.2°の回折角2シータでピークを有し、また9.3°±0.2°、17.1°±0.2°、19.7°±0.2°、22.0°±0.2°および/または26.2°±0.2°の回折角2シータで1、2、3、4または5個の追加的なピークを有する粉末X線回折パターン;
c)表マレイン酸塩-NF2による粉末X線回折パターン;
d)実質的に図7aに示すXRPDパターン;
e)実質的に図7bに示すDSCデータ;または
f)実質的に図7cに示すTGAデータ;
ならびに特にa)およびe)、b)およびe)、c)およびe)またはd)およびe)の組み合わせのようなこれらのデータの組み合わせによる。
図6aのXRPDに相当するピークリストを、表マレイン酸塩-NF2に示す。
Figure 0007050005000012
マレイン酸塩形態マレイン酸塩-NF2を、以下の物理的特性によってさらに特徴付けることができる:
- マレイン酸塩含有量(1H-NMR分光法により測定)は、1.0当量のマレイン酸塩である;
- 形態マレイン酸塩-NF2の熱的挙動は、>200℃の強力な吸熱事象を示し、それは、TGAプロファイルにおける強い重量損失に伴う。これを、形態マレイン酸塩-NF2の溶融/分解プロセスに割り当てることができる(図7bおよび7cを参照)。
- 形態マレイン酸塩-NF2の水蒸気収着挙動によって、全相対湿度(rh)範囲0~98%rhにおける≦0.3重量%の極めて少ない水吸収レベルが明らかになる。形態マレイン酸塩-NF2を、Ph. Eur.基準(セクション5.11.)に従ってわずかに吸湿性として分類することができる。形態マレイン酸塩-NF2の水蒸気収着等温線(25℃)を、図7dに示す;ならびに/または
- 37℃でのFed-State Simulated Intestinal Fluid[FeSSIF、pH5.0]中の形態マレイン酸塩-NF2の溶解レベルは、それぞれ4.30±0.02mg/ml(15分後)、6.35±0.02mg/ml(60分後)、および6.35±0.02mg/mL(120分後)である(例17を参照)。
本発明の別の観点において、形態シュウ酸塩-NF1と表示するリメポリドシュウ酸塩の結晶形態を提供する。形態シュウ酸塩-NF1を、以下のデータによって特徴付けることができる:
a)13.2°±0.2°、16.4°±0.2°、17.1°±0.2°、21.3°±0.2°および/または23.3°±0.2°の回折角2シータで1、2、3、4または5個のピークを有する粉末X線回折パターン;
b)13.2°±0.2°、16.4°±0.2°、17.1°±0.2°、21.3°±0.2°および/または23.3°±0.2°の回折角2シータでピークを有し、また17.9°±0.2°、20.4°±0.2°、21.6°±0.2°、23.0°±0.2°および/または25.0°±0.2°の回折角2シータで1、2、3、4または5個の追加的なピークを有する粉末X線回折パターン;
c)表シュウ酸塩-NF1による粉末X線回折パターン;
d)実質的に図8aに示すXRPDパターン;
e)実質的に図8bに示すDSCデータ;または
f)実質的に図8cに示すTGAデータ;
ならびに特にa)およびe)および/またはf);b)およびe)および/またはf);c)およびe)および/またはf);ならびにd)およびe)および/またはf)の組み合わせのようなこれらのデータの組み合わせによる。
図8aのXRPDに相当するピークリストを、表シュウ酸塩-NF1に示す。
Figure 0007050005000013
シュウ酸塩形態シュウ酸塩-NF1を、以下の物理的特性の1つ以上によってさらに特徴付けることができる:
- シュウ酸塩含有量(イオンクロマトグラフィーにより測定)は、12.1重量%のシュウ酸塩である(0.52当量のシュウ酸塩に相当);
- 形態シュウ酸塩-NF1の熱的挙動は、>260℃の強力な吸熱事象を示し、それは、TGAプロファイルにおける強い重量損失に伴う。これを、形態シュウ酸塩-NF1の溶融/分解プロセスに割り当てることができる。DSCおよびTGAプロファイルを、図8bおよび8cに示す;ならびに/または
- 37℃でのFed-State Simulated Intestinal Fluid[FeSSIF、pH5.0]中の形態シュウ酸塩-NF1の溶解レベルは、それぞれ2.09±0.02mg/ml(15分後)、3.04±0.02mg/ml(60分後)、および3.02±0.02mg/mL(120分後)である(例17を参照)。
本発明の別の観点において、形態クエン酸塩-NF1と表示するリメポリドクエン酸塩の結晶形態を提供する。形態クエン酸塩-NF1を、以下のデータによって特徴付けることができる:
a)11.9°±0.2°、15.0°±0.2°、18.1°±0.2°、19.5°±0.2°および/または20.3°±2°の回折角2シータで1、2、3、4または5個のピークを有する粉末X線回折パターン;
b)11.9°±0.2、15.0°±0.2、18.1°±0.2、19.5°±0.2および20.3°±0.2°の回折角2シータでピークを有し、また10.7°±0.2°、17.3°±0.2°、18.7°±0.2°、20.8°±0.2°および/または25.3°±0.2°の回折角2シータで1、2、3、4または5個の追加的なピークを有する粉末X線回折パターン;
c)表クエン酸塩-NF1による粉末X線回折パターン;
d)実質的に図9aに示すXRPDパターン;
e)実質的に図9bに示すDSCデータ;または
f)実質的に図9cに示すTGAデータ;
ならびに特にa)およびe)および/またはf);b)およびe)および/またはf);c)およびe)および/またはf);ならびにd)およびe)および/またはf)の組み合わせのようなこれらのデータの組み合わせによる。
図9aのXRPDに相当するピークリストを、表クエン酸塩-NF1に示す。
Figure 0007050005000014
クエン酸塩形態クエン酸塩-NF1を、以下の物理的特性によってさらに特徴付けることができる:
- クエン酸塩含有量(1H-NMR分光法により測定)は、0.8当量のクエン酸塩である;
- 形態クエン酸塩-NF1の熱的挙動は、>180℃の強力な吸熱事象を示し、それは、TGAプロファイルにおける強い重量損失に伴う。これを、形態クエン酸塩-NF1の溶融/分解プロセスに割り当てることができる(図7bおよび7cを参照)。
- 形態クエン酸塩-NF1の水蒸気収着挙動によって、相対湿度(rh)範囲0~90%rhにおける≦1.5重量%の極めて少ない水吸収レベルが明らかになる。形態クエン酸塩-NF1を、Ph. Eur.基準(セクション5.11.)に従ってわずかに吸湿性として分類することができる。形態クエン酸塩-NF1の水蒸気収着等温線(25℃)を、図9cに示す;ならびに/または
- 37℃でのFed-State Simulated Intestinal Fluid[FeSSIF、pH5.0]中の形態クエン酸塩-NF1の溶解レベルは、それぞれ4.13±0.02mg/ml(15分後)、約4.20±0.02mg/mL(60分後)、および約4.21±0.02mg/ml(120分後)である(例17を参照)。
本発明の別の観点において、形態硫酸塩-NF3と表示するリメポリド硫酸塩の結晶形態を提供する。形態硫酸塩-NF3を、以下のデータによって特徴付けることができる:
a)12.9°±0.2°、15.3°±0.2°、21.2°±0.2°、21.6°±0.2°および/または22.8°±0.2°の回折角2シータで1、2、3、4または5個のピークを有する粉末X線回折パターン;
b)12.9°±0.2°、15.3°±0.2°、21.2°±0.2°、21.6°±0.2°および/または22.8°±0.2°の回折角2シータでピークを有し、また11.6°±0.2°、17.1°±0.2°、17.5°±0.2°、23.8°±0.2°および/または25.8°±0.2°の回折角2シータで1、2、3、4または5個の追加的なピークを有する粉末X線回折パターン;
c)表硫酸塩-NF3による粉末X線回折パターン;
d)実質的に図10aに示すXRPDパターン;
e)実質的に図10cに示すDSCデータ;
f)実質的に図10dに示すTGAデータ;
g)単斜晶系空間群Pbcn;または
h)単位セル格子パラメータa=9.1±0.2Å、b=12.9±0.2Å、およびc=27.3±0.2Å(それと共にα=β=γ=90°);
ならびに特にa)およびe)、f)、g)および/またはh);b)およびe)、f)、g)および/またはh);c)およびe)、f)、g)および/またはh);d)およびe)、f)、g)および/またはh)の組み合わせのようなこれらのデータの組み合わせによる。
図10aのXRPDに相当するピークリストを、表硫酸塩-NF3に示す。
Figure 0007050005000015
硫酸塩形態硫酸塩-NF3を、以下の物理的特性の1つ以上によってさらに特徴付ける:
- 硫酸塩含有量(イオンクロマトグラフィーにより測定)は、22.4重量%の硫酸塩である(0.49当量の硫酸に相当する);
- 形態硫酸塩-NF3の熱的挙動は、>210℃の吸熱事象を示す。これを、形態硫酸塩-NF3の溶融プロセスに割り当てることができる。DSCおよびTGAプロファイルを、図10cおよび10dに示す;
- 形態硫酸塩-NF3の水蒸気収着挙動によって、相対湿度(rh)範囲0~80%rhにおける≦0.5重量%の極めて少ない水吸収レベルが明らかになる。形態硫酸塩-NF3を、Ph. Eur.基準(セクション5.11.)に従ってわずかに吸湿性として分類することができる;ならびに/または
- 37℃でのFed-State Simulated Intestinal Fluid[FeSSIF、pH5.0]中の形態硫酸塩-NF3の溶解レベルは、それぞれ3.70±0.02mg/ml(15分後)、4.65±0.02mg/ml(60分後)、および4.70±0.02mg/mL(120分後)である(例17を参照)。
本発明の別の観点において、形態ベシル酸塩-NF1と表示するリメポリドベシル酸塩の結晶形態を提供する。形態ベシル酸塩-NF1を、以下のデータによって特徴付けることができる:
a)5.5°±0.2°、11.5°±0.2°、12.1°±0.2°、19.0°±0.2°および/または20.3°±0.2°の回折角2シータで1、2、3、4または5個のピークを有する粉末X線回折パターン;
b)5.5°±0.2°、11.5°±0.2°、12.1°±0.2°、19.0°±0.2°および20.3°±0.2°の回折角2シータでピークを有し、また5.9°±0.2°、11.0°±0.2°、11.2°±0.2°、21.9°±0.2°および/または22.5°±0.2°の回折角2シータで1、2、3、4または5個の追加的なピークを有する粉末X線回折パターン;
c)表ベシル酸塩-NF1による粉末X線回折パターン;
d)実質的に図11aに示すXRPDパターン;
e)実質的に図11bに示すDSCデータ;または
f)実質的に図11cに示すTGAデータ;
ならびに特にa)およびe)および/またはf);b)およびe)および/またはf);c)およびe)および/またはf);ならびにd)およびe)および/またはf)の組み合わせのようなこれらのデータの組み合わせによる。
図11aのXRPDに相当するピークリストを、表ベシル酸塩-NF1に示す。
Figure 0007050005000016
ベシル酸塩形態ベシル酸塩-NF1を、以下の物理的特性の1つ以上によってさらに特徴付ける:
- 1.3当量のベシル酸塩のベシル酸塩含量(1H-NMR分光法により決定);
- 形態ベシル酸塩-NF1の熱的挙動は、>290℃の強い吸熱事象を示す。これを、形態ベシル酸塩-NF1の溶融プロセスに割り当てることができる。DSCおよびTGAプロファイルを、図11bおよび11cに示す;
- 形態ベシル酸塩-NF1の水蒸気収着挙動によって、相対湿度(rh)範囲0~80%rhにおける≦1.0重量%の極めて少ない水吸収レベルが明らかになる。形態ベシル酸塩-NF1を、Ph. Eur.基準(セクション5.11.)に従ってわずかに吸湿性として分類することができる;ならびに/または
- 37℃でのFed-State Simulated Intestinal Fluid[FeSSIF、pH5.0]中の形態ベシル酸塩-NF1の溶解レベルは、それぞれ5.57±0.02mg/ml(15分後)、5.57±0.02mg/ml(60分後)、および3.87±0.02mg/mL(120分後)である(例17を参照)。
本発明の別の観点において、形態トシル酸塩-NF1と表示するリメポリドトシル酸塩の結晶形態を提供する。形態トシル酸塩-NF1を、以下のデータによって特徴付けることができる:
a)5.3°±0.2°、5.7°±0.2°、11.1°±0.2°、18.9°±0.2°および/または20.6°±0.2°の回折角2シータで1、2、3、4または5個のピークを有する粉末X線回折パターン;
b)5.3°±0.2°、5.7°±0.2°、11.1°±0.2°、18.9°±0.2°および20.6°±0.2°の回折角2シータでピークを有し、また10.6°±0.2°、12.6°±0.2°、20.4°±0.2°、21.3°±0.2°および/または22.1°±0.2°の回折角2シータで1、2、3、4または5個の追加的なピークを有する粉末X線回折パターン;
c)表トシル酸塩-NF1による粉末X線回折パターン;
d)実質的に図12aに示すXRPDパターン;
e)実質的に図12bに示すDSCデータ;または
f)実質的に図12cに示すTGAデータ;
ならびに特にa)およびe)および/またはf);b)およびe)および/またはf);c)およびe)および/またはf);ならびにd)およびe)および/またはf)の組み合わせのようなこれらのデータの組み合わせによる。
図11aのXRPDに相当するピークリストを、表トシル酸塩-NF1に示す。
Figure 0007050005000017
p-トシル酸塩形態トシル酸塩-NF1を、以下の物理的特性によってさらに特徴付けることができる:
- 1.2当量のトシル酸塩のトシル酸塩含量(1H-NMR分光法により決定);
- 形態トシル酸塩-NF1の熱的挙動は、>280℃の強い吸熱事象を示す。これを、形態トシル酸塩-NF1の溶融プロセスに割り当てることができる。DSCおよびTGAプロファイルを、図12bおよび12cに示す;
- 形態トシル酸塩-NF1の水蒸気収着挙動によって、相対湿度(rh)範囲0~80%rhにおける≦1.0重量%の極めて少ない水吸収レベルが明らかになる。形態トシル酸塩-NF1を、Ph. Eur.基準(セクション5.11.)に従ってわずかに吸湿性として分類することができる;ならびに/または
- 37℃でのFed-State Simulated Intestinal Fluid[FeSSIF、pH5.0]中の形態トシル酸塩-NF1の溶解レベルは、それぞれ4.85±0.02mg/ml(15分後)、5.28±0.02mg/ml(60分後)、および2.86±0.02mg/mL(120分後)である(例17を参照)。
本発明の別の観点において、形態マロン酸塩-NF1と表示するリメポリドマロン酸塩の結晶形態を提供する。形態マロン酸塩-NF1を、以下のデータによって特徴付けることができる:
a)17.3°±0.2°、18.2°±0.2°、19.4°±0.2°、20.1°±0.2°、および/または23.2°±0.2°の回折角2シータで1、2、3、4または5個のピークを有する粉末X線回折パターン;
b)17.3°±0.2°、18.2°±0.2°、19.4°±0.2°、20.1°±0.2°および23.2°±0.2°の回折角2シータでピークを有し、また7.0°±0.2°、12.5°±0.2°、13.1°±0.2°、19.1°±0.2°および/または22.5°±0.2°の回折角2シータで1、2、3、4または5個の追加的なピークを有する粉末X線回折パターン;
c)表マロン酸塩-NF1による粉末X線回折パターン;
d)実質的に図13aに示すXRPDパターン;
e)実質的に図13bに示すDSCデータ;または
f)実質的に図13cに示すTGAデータ;
ならびに特にa)およびe)および/またはf);b)およびe)および/またはf);c)およびe)および/またはf);ならびにd)およびe)および/またはf)の組み合わせのようなこれらのデータの組み合わせによる。
図13aのXRPDに相当するピークリストを、表マロン酸塩-NF1に示す。
Figure 0007050005000018
マロン酸塩形態マロン酸塩-NF1を、以下の物理的特性の1つ以上によって特徴付ける:
- 1.4当量のマロン酸塩のマロン酸塩含量(1H-NMR分光法により決定);
- 形態マロン酸塩-NF1の熱的挙動は、>190℃の強い吸熱事象を示す。これを、形態マロン酸塩-NF1の溶融プロセスに割り当てることができる。DSCおよびTGAプロファイルを、図13bおよび13cに示す;
- 形態マロン酸塩-NF1の水蒸気収着挙動によって、相対湿度(rh)範囲0~80%rhにおける≦1.0重量%の極めて少ない水吸収レベルが明らかになる。形態マロン酸塩-NF1を、Ph. Eur.基準(セクション5.11.)に従ってわずかに吸湿性として分類することができる;ならびに/または
- 37℃でのFed-State Simulated Intestinal Fluid[FeSSIF、pH5.0]中の形態マロン酸塩-NF1の溶解レベルは、それぞれ4.85±0.02mg/ml(15分後)、5.77±0.02mg/ml(60分後)、および5.79±0.02mg/ml(120分後)である(例17を参照)。
別の観点において、本発明は、形態コハク酸塩-NF1と表示するコハク酸塩の結晶形態を提供する。形態コハク酸塩-NF1を、以下のデータによって特徴付けることができる:
a)12.8°±0.2°、13.9°±0.2°、18.1°±0.2°、18.4°±0.2°および/または23.6°±0.2°の回折角2シータで1、2、3、4または5個のピークを有する粉末X線回折パターン;
b)12.8°±0.2°、13.9°±0.2°、18.1°±0.2°、18.4°±0.2°および23.6°±0.2°の回折角2シータでピークを有し、また7.3°±0.2°、16.9°±0.2°、19.3°±0.2°、23.1°±0.2°および/または27.8°±0.2°の回折角2シータで1、2、3、4または5個の追加的なピークを有する粉末X線回折パターン;
c)表コハク酸塩-NF1による粉末X線回折パターン;
d)実質的に図14aに示すXRPDパターン;
e)実質的に図14bに示すDSCデータ;または
f)実質的に図14cに示すTGAデータ;
ならびに特にa)およびe)および/またはf);b)およびe)および/またはf);c)およびe)および/またはf);ならびにd)およびe)および/またはf)の組み合わせのようなこれらのデータの組み合わせによる。
図14aのXRPDに相当するピークリストを、表コハク酸塩-NF1に示す。
Figure 0007050005000019
さらに、コハク酸塩形態コハク酸塩-NF1を、以下の物理的特性の1つ以上によって特徴付けることができる:
- 1.0当量のコハク酸塩のコハク酸塩含量(1H-NMR分光法により決定);
- 形態コハク酸塩-NF1の熱的挙動は、>200℃の強い吸熱事象を示す。これを、形態コハク酸塩-NF1の溶融プロセスに割り当てることができる。DSCおよびTGAプロファイルを、図14bおよび14cに示す;
- 形態コハク酸塩-NF1の水蒸気収着挙動によって、相対湿度(rh)範囲0~80%rhにおける≦0.2重量%の極めて少ない水吸収レベルが明らかになる。形態コハク酸塩-NF1を、Ph. Eur.基準(セクション5.11.)に従って非吸湿性として分類することができる。形態コハク酸塩-NF1の水蒸気収着等温線(25℃)を、図14dに示す;ならびに/または
- 37℃でのFed-State Simulated Intestinal Fluid[FeSSIF、pH5.0]中の形態コハク酸塩-NF1の溶解レベルは、それぞれ3.26±0.02mg/ml、(15分後)、5.10±0.02mg/ml(60分後)、および5.03±0.02mg/mL(120分後)である(例17を参照)。
別の観点において、本発明は、形態フマル酸塩-NF1と表示するリメポリドフマル酸塩の結晶形態を提供する。形態フマル酸塩-NF1を、以下のデータによって特徴付けることができる:
a)4.9°±0.2°、9.9°±0.2°、17.1°±0.2°、21.9°±0.2°および/または25.3°±0.2°の回折角2シータで1、2、3、4または5個のピークを有する粉末X線回折パターン;
b)4.9°±0.2°、9.9°±0.2°、17.1°±0.2°、21.9°±0.2°および25.3°±0.2°の回折角2シータでピークを有し、また9.1°0.2°、11.9°±0.2°、18.2°±0.2°、21.0°±0.2°および21.2°±0.2°の回折角2シータでいずれか1、2、3、4または5個の追加的なピークを有する粉末X線回折パターン;
c)表フマル酸塩-NF1による粉末X線回折パターン;
d)実質的に図15aに示すXRPDパターン;
e)実質的に図15bに示すDSCデータ;または
f)実質的に図15cに示すTGAデータ;
ならびに特にa)およびe)および/またはf);b)およびe)および/またはf);c)およびe)および/またはf);ならびにd)およびe)および/またはf)の組み合わせのようなこれらのデータの組み合わせによる。
図15aのXRPDに相当するピークリストを、表フマル酸塩-NF1に示す。
Figure 0007050005000020
フマル酸塩形態フマル酸塩-NF1を、以下の物理的特性の1つ以上によってさらに特徴付けることができる:
- 1.0当量のフマル酸塩および0.4当量の2-PrOHのフマル酸塩含量(H-NMR分光法により決定);
- 形態フマル酸塩-NF1の熱的挙動は、>200℃の強い吸熱事象を示し、それは、TGAプロファイルにおける強い重量損失に伴う。これを、形態フマル酸塩-NF1の溶融/分解プロセスに割り当てることができる。溶融/分解に先立ち、TGAプロファイルによって、~165℃までの重量損失段階(~3.5重量%)が明らかになり、それは、DSCプロファイルにおける広範な吸熱事象に伴う。この事象は、2-PrOHの熱的脱溶媒に起因し得る。DSCおよびTGAプロファイルを、図15bおよび15cに示す;
- 形態フマル酸塩-NF1の水蒸気収着挙動によって、全相対湿度(rh)範囲0~98%rhにおける≦3.5重量%の極めて少ない水吸収レベルが明らかになる。形態フマル酸塩-NF1を、Ph. Eur.基準(セクション5.11.)に従ってわずかに吸湿性として分類することができる。形態フマル酸塩-NF1の水蒸気収着等温線(25℃)を、図15dに示す;ならびに/または
- 37℃でのFed-State Simulated Intestinal Fluid[FeSSIF、pH5.0]中の形態フマル酸塩-NF1の溶解レベルは、それぞれ4.22±0.02mg/mL(15分後)、4.34±0.02mg/mL(60分後)および4.36±0.02mg/mL(120分後)である(例17を参照)。
別の観点において、本発明は、形態酒石酸塩-NF1と表示するリメポリド酒石酸塩の結晶形態を提供する。形態酒石酸塩-NF1を、以下のデータによって特徴付けることができる:
a)15.1°±0.2°、18.7°±0.2°、19.9°±0.2°、20.8°±0.2°、および/または22.8°±0.2°の回折角2シータで1、2、3、4または5個のピークを有する粉末X線回折パターン;
b)15.1°0.2°、18.7°±0.2°、19.9°±0.2°、20.8°±0.2°および22.8°±0.2°の回折角2シータでピークを有し、また8.8°±0.2°、11.0°±0.2°、12.9°±0.2°、22.3°±0.2°および23.0°±0.2度2シータの回折角2シータでいずれか1、2、3、4または5個の追加的なピークを有する粉末X線回折パターン;
c)表酒石酸塩-NF1による粉末X線回折パターン;
d)実質的に図16aに示すXRPDパターン;
e)実質的に図16bに示すDSCデータ;
f)実質的に図16cに示すTGAデータ;ならびに
ならびに特にa)およびe)および/またはf);b)およびe)および/またはf);c)およびe)および/またはf);ならびにd)およびe)および/またはf)の組み合わせのようなこれらのデータの組み合わせによる。
図16aのXRPDに対応するピークリストを、表酒石酸塩-NF1に示す。
Figure 0007050005000021
酒石酸塩形態酒石酸塩-NF1を、以下の物理的特性の1つ以上によって特徴付ける:
- 1.1当量の酒石酸塩および0.7当量の2-PrOHの酒石酸塩含量(H-NMR分光法により決定);
- 形態酒石酸塩-NF1の熱的挙動は、>150℃の強い吸熱事象を示す。これを、形態酒石酸塩-NF1の溶融プロセスに割り当てることができる。溶融に先立ち、TGAプロファイルによって、~80℃までの重量損失段階(~7.3重量%)が明らかになる。この事象は、2-PrOHの熱的脱溶媒に起因し得る。DSCおよびTGAプロファイルを、図16bおよび16cに示す;
- 形態酒石酸塩-NF1の水蒸気収着挙動によって、相対湿度(rh)範囲0~90%rhにおける≦1.0重量%の極めて少ない水吸収レベルが明らかになる。形態酒石酸塩-NF1を、Ph. Eur.基準(セクション5.11.)に従ってわずかに吸湿性として分類することができる。形態酒石酸塩-NF1の水蒸気収着等温線(25℃)を、図16dに示す;および/または
- 37℃でのFed-State Simulated Intestinal Fluid[FeSSIF、pH5.0]中の形態酒石酸塩-NF1の溶解レベルは、それぞれ5.17±0.02mg/ml(15分後)、5.17±0.02mg/ml(60分後)、および5.17±0.02mg/mL(120分後)である(例17を参照)。
別の観点において、本発明は、形態リンゴ酸塩-NF1と表示するリメポリドリンゴ酸塩の結晶形態を提供する。形態リンゴ酸塩-NF1を、以下のデータによって特徴付けることができる:
a)5.3°±0.2°、12.6°±0.2°、17.2°±0.2°、18.0°±0.2°および/または18.4°±0.2°の回折角2シータで1、2、3、4または5個のピークを有する粉末X線回折パターン;
b)5.3°±0.2°、12.6°±0.2°、17.2°±0.2°、18.0°±0.2°および18.4°±0.2°の回折角2シータでピークを有し、また12.3°0.2°、13.3°±0.2°、13.8°±0.2°、20.0°±0.2°および23.8°±0.2°の回折角2シータでいずれか1、2、3、4または5個のピークを有する粉末X線回折パターン;
c)表リンゴ酸塩-NF1による粉末X線回折パターン;
d)実質的に図17aに示すXRPDパターン;
e)実質的に図17bに示すDSCデータ;または
f)実質的に図17cに示すTGAデータ;
ならびに特にa)およびe)および/またはf);b)およびe)および/またはf);c)およびe)および/またはf);ならびにd)およびe)および/またはf)の組み合わせのようなこれらのデータの組み合わせによる。
図17aのXRPDに対応するピークリストを、表リンゴ酸塩-NF1に示す。
Figure 0007050005000022
リンゴ酸塩形態リンゴ酸塩-NF1を、以下の物理的特性の1つ以上によってさらに特徴付けることができる:
- 1.1当量のリンゴ酸塩および0.7当量の2-PrOHのリンゴ酸塩含量(H-NMR分光法により決定);
- 形態リンゴ酸塩-NF1の熱的挙動は、>120℃の強い吸熱事象を示す。これを、形態リンゴ酸塩-NF1の溶融/分解プロセスに割り当てることができる。溶融/分解と重なり合って、TGAプロファイルによって、~137℃までの重量損失ステップ(~6.1重量%)が明らかになり、それは、2-PrOHの熱的脱溶媒和に起因し得る。DSCおよびTGAプロファイルを、図17bおよび17cに示す;
- 形態リンゴ酸塩-NF1の水蒸気収着挙動によって、相対湿度(rh)範囲0~90%rhにおける≦7.5重量%の極めて少ない水吸収レベルが明らかになる。形態リンゴ酸塩-NF1を、Ph. Eur.基準(セクション5.11.)に従ってわずかに吸湿性として分類することができる。形態リンゴ酸塩-NF1の水蒸気収着等温線(25℃)を、図17dに示す;および/または
- 37℃でのFed-State Simulated Intestinal Fluid[FeSSIF、pH5.0]中の形態リンゴ酸塩-NF1の溶解レベルを、それぞれ5.51±0.02mg/ml(15分後)、5.51±0.02mg/ml(60分後)、および4.27±0.02mg/mL(120分後)であると決定した(例17を参照)。
別の観点において、本発明は、形態HBr-NF1と表示するリメポリドHBr塩の結晶形態を提供する。形態HBr-NF1を、以下のデータによって特徴付けることができる:
a)10.7°±0.2°、11.1°±0.2°、20.6°±0.2°、22.2°±0.2°および/または23.7°±0.2°の回折角2シータで1、2、3、4または5個のピークを有する粉末X線回折パターン;
b)10.7°±0.2°、11.1°±0.2°、20.6°±0.2°、22.2°±0.2°および23.7°±0.2°の回折角2シータでピークを有し、また6.9°0.2°、17.4°±0.2°、21.2°±0.2°、21.4°±0.2°および25.1°±0.2°の回折角2シータでいずれか1、2、3、4または5個の追加的なピークを有する粉末X線回折パターン;
c)表HBr-NF1による粉末X線回折パターン;
d)実質的に図18aに示すXRPDパターン;
e)実質的に図18bに示すDSCデータ;
f)実質的に図18cに示すTGAデータ;または
ならびに特にa)およびe)および/またはf);b)およびe)および/またはf);c)およびe)および/またはf);ならびにd)およびe)および/またはf)の組み合わせのようなこれらのデータの組み合わせによる。
図18aのXRPDに対応するピークリストを、表HBr-NF1に示す。
Figure 0007050005000023
HBr塩形態HBr-NF1を、以下の物理的特性の1つ以上によってさらに特徴付けることができる:
- 19.2重量%の臭化物(1.0当量の臭化物に相当)のHBr含量(イオンクロマトグラフィーにより測定)。
- 形態HBr塩-NF1の熱的挙動は、>250℃の強い吸熱事象を示し、それは、TGAプロファイルにおける開始する強い重量損失に伴う。これを、形態HBr塩-NF1の溶融/分解プロセスに割り当てることができる。溶融に先立って、TGAプロファイルによって、~150℃までの重量損失ステップ(~5~6重量%)が明らかになる。これは、熱的脱溶媒和に起因し得る。DSCおよびTGAプロファイルを、図18bおよび18cに示す;
- 形態HBr-NF1の水蒸気収着挙動によって、相対湿度(rh)範囲10~90%rhにおけるほとんど一定の水分取り込みレベル4.3~4.4重量%が明らかになる。形態HBr-NF1を、Ph. Eur.基準(セクション5.11.)に従って非吸湿性として分類することができる。形態HBr-NF1の水蒸気収着等温線(25℃)を、図18dに示す。
それらを比較する固体状態形態に依存して、本発明の固体状態形態は:化学的または多形的な純度、増大した結晶化度、溶解度、溶解速度、生物学的利用能、形態または結晶習性、比表面積およびピクノメトリック(pycnometric)密度、化学的安定性、熱安定性、機械的安定性、低下した程度の吸湿性、残留溶媒の低い含有率ならびに有利な加工および取り扱い特性(例えば圧縮性、流動性およびバルク/タップ密度)の少なくとも1つから選択された有利な特性を有し得る。
本発明による固体状態形態の以下の特性は、従来技術の形態HCl-H1よりも特に有利であり得る:
HCl塩形態HCl-A1は、極めて良好な結晶性を有する無水結晶形状形態である。
HCl塩形態HCl-A2は、極めて良好な結晶性を有する無水結晶形状形態である。さらに、HCl-A2は、極めて高い熱安定性を有する(mp/dec>240℃)。
HCl塩形態HCl-A3は、極めて良好な結晶性を有する無水結晶形状形態である。さらに、HCl-A3は、高い熱安定性を有する(mp/dec>240℃)。
リン酸塩形態リン酸塩-NF1は、極めて良好な結晶性および高い熱安定性(mp/dec>230℃)を有する別の無水結晶性形状形態である。リン酸塩形態リン酸塩-NF1は、Ph. Eur.に従ってわずかに吸湿性であり、それと共に上昇したRHレベルに曝露しても水和物形成を起こす傾向はない。リン酸塩形態リン酸塩-NF1は、従来技術の形態のHCl-H1と比較して、Fed状態条件(FeSSIF、pH5.0)下での生物濃縮媒体における改良された溶解挙動を特徴とする。
クエン酸塩形態クエン酸塩-NF1は、極めて良好な結晶性を有する無水結晶形態である。クエン酸塩形態クエン酸塩-NF1は、高い熱安定性(mp/dec~180℃)を有し、したがって熱処理時の脱水による相転化の危険性はない。クエン酸塩形態クエン酸塩-NF1は、Ph. Eur.に従ってわずかに吸湿性であり、それと共に上昇したRHレベルに曝露しても水和物形成を起こす傾向はない。従来技術の形態のHCl-H1と比較して、クエン酸塩形態クエン酸塩-NF1は、Fed状態条件(FeSSIF、pH5.0)下での生物濃縮媒体における改善された溶解挙動を有する。
シュウ酸塩形態シュウ酸塩-NF1は、極めて良好な結晶性を有する無水結晶形状形態である。シュウ酸塩形態シュウ酸塩-NF1は、高い熱安定性を有する(mp/dec>260℃)。シュウ酸塩形態シュウ酸塩-NF1は、Ph. Eur.に従ってわずかに吸湿性であり、それと共に上昇したRHレベルに曝露しても水和物形成を起こす傾向はない。シュウ酸塩形態シュウ酸塩-NF1は、従来技術の形態のHCl-H1と比較して、Fed状態条件(FeSSIF、pH5.0)下での生物濃縮媒体における改善された溶解挙動を有する。
マレイン酸塩形態マレイン酸塩-NF1は、極めて良好な結晶性および高い熱安定性(mp/dec>170℃)を有する別の無水結晶形状形態である。
マレイン酸塩塩形態マレイン酸塩-NF2は、極めて良好な結晶性および高い熱安定性(mp/dec>200℃)を有する無水結晶形状形態である。マレイン酸塩塩形態マレイン酸塩-NF2は、Ph. Eur.に従ってわずかに吸湿性であり、それと共に上昇したRHレベルに曝露しても水和物形成を起こす傾向はない。マレイン酸塩塩形態マレイン酸塩-NF2は、従来技術の形態のHCl-H1(FeSSIF、pH5.0)と比較して、Fed状態条件下で生物濃縮性媒体における改善された溶解挙動を有する。
硫酸塩形態硫酸塩-NF3は、極めて良好な結晶性および高い熱安定性(mp/dec>210℃)を有する無水結晶形状形態である。硫酸塩形態硫酸塩-NF3は、Ph. Eur.に従ってわずかに吸湿性である。硫酸塩形態硫酸塩-NF3は、従来技術の形態のHCl-H1と比較して、Fed-状態条件下(FeSSIF、pH5.0)での生物濃縮媒体における改善された溶解挙動を特徴とする。
ベシル酸塩形態ベシル酸塩-NF1は、極めて良好な結晶性を有する無水結晶形態である。ベシル酸塩形態ベシル酸塩-NF1は、高い熱安定性を示す(mp/dec>280℃)。ベシル酸塩形態ベシル酸塩-NF1は、Ph. Eur.に従ってわずかに吸湿性である。ベシル酸塩形態ベシル酸塩-NF1NF2は、従来技術の形態のHCl-H1(FeSSIF、pH5.0)と比較して、Fed-状態条件下で生物濃縮性媒体における改善された溶解挙動を有する。
p-トシル酸塩形態トシル酸塩-NF1は、極めて良好な結晶性を有する無水結晶形状形態である。p-トシル酸塩形態トシル酸塩-NF1は、~180℃まで熱的に安定である。p-トシル酸塩形態トシル酸塩-NF1は、Ph. Eur.に従ってわずかに吸湿性である。p-トシル酸塩形態トシル酸塩-NF1は、従来技術の形態のHCl-H1(FeSSIF、pH5.0)と比較して、Fed-状態条件下での生物濃縮媒体における改善された溶解挙動を有する。
マロン酸塩形態マロン酸塩-NF1は、極めて良好な結晶性を有する無水結晶形状形態である。マロン酸塩形マロン酸塩-NF1は、高い熱安定性(mp/dec>190℃)を示し、したがって熱処理時の脱水による相転化の危険性がない。マロン酸塩形態マロン酸塩-NF1は、従来技術の形態のHCl-H1と比較して、Fed-状態条件下(FeSSIF、pH5.0)での生物濃縮媒体における改善された溶解挙動を有する。
コハク酸塩形態コハク酸塩-NF1は、極めて良好な結晶性および高い熱安定性を有する無水の結晶形状形態である(mp/dec>200℃)。コハク酸塩形態コハク酸塩-NF1は、Ph. Eur.に従って非吸湿性であり、従来技術の形態のHCl-H1と比較して、Fed状態条件(FeSSIF、pH5.0)下での生物濃縮媒体における改善された溶解挙動を示す。
フマル酸塩形態フマル酸塩-NF1は、極めて良好な結晶性を有する無水結晶形状形態である。フマル酸塩形態フマル酸塩-NF1は、Ph. Eur.に従ってわずかに吸湿性であるに過ぎず、従来技術の形態のHCl-H1と比較して、Fed状態条件(FeSSIF、pH5.0)下での生物濃縮媒体における改善された溶解挙動を示す。
酒石酸塩形態酒石酸塩-NF1は、極めて良好な結晶性を有する無水結晶形状形態である。酒石酸塩形態酒石酸塩-NF1は、Ph. Eur.に従ってわずかに吸湿性であり、従来技術の形態のHCl-H1と比較して、Fed状態条件(FeSSIF、pH5.0)下での生物濃縮媒体における改善された溶解挙動を示す。
リンゴ酸塩形態リンゴ酸塩-NF1は、極めて良好な結晶性を有する無水結晶性形状形態であり、従来技術の形態のHCl-H1と比較して、Fed状態条件(FeSSIF、pH5.0)下での生物濃縮媒体における改善された溶解挙動を示す。
一般に、無水固体状態形態は、固体の薬剤物質のプロセスおよび/または製造に関して特に有利である。何故ならば、無水物は、熱処理時の脱水のために相転化の危険性がないからである。
本発明のさらなる態様において、本発明による結晶性化合物を、医薬品としての使用のために提供する。
本発明はまた、筋ジストロフィー(特に、拡張型心筋症を伴う筋ジストロフィー;特に、デュシェンヌ型筋ジストロフィー、ベッカー型筋ジストロフィー、エメリードレフュス型筋ジストロフィー、筋緊張性ジストロフィー、四肢筋ジストロフィー筋ジストロフィー、RyR1筋ジストロフィー)、心筋虚血、再灌流、心肥大、がん(特にメラノーマ、乳がん、結腸がん、NSCLC、および白血病;化学療法の有効性を高めるため、または化学療法薬に対する耐性を克服するため)、ネフローゼ症候群(例えば局所分節性糸球体硬化症、糖尿病性腎症、腎障害)、神経変性疾患(例えば、アルツハイマー病、パーキンソン病)、インスリン抵抗性、2型糖尿病、メタボリックシンドローム、肺高血圧症(例えば肺動脈性高血圧(IPAH、HPAH、薬物および毒素誘発PAH、APAH、PHN、PVODおよび/またはPCHを含む)、左心疾患による肺高血圧症、肺疾患および/または低酸素血症による肺高血圧症、CTEPH、不明瞭な多因子メカニズムを有するPH)、糖尿病および/またはニューロパシー、インスリン感受性の増強およびそれに関連するβ細胞の補償疾患の保存または増加から選択された疾患の処置における使用のための、本発明の結晶性化合物の使用に関する。
さらに、本発明は、治療的に有効な量の本発明による少なくとも1種の結晶性化合物を含む医薬組成物に関する。特定の態様において、医薬組成物は、さらに、生理学的に許容される賦形剤、助剤、アジュバント、希釈剤、担体および/または本発明による結晶性化合物以外の追加の医薬活性物質からなる群から選択される少なくとも1種の追加の化合物を含む。
本発明はさらに、治療的に有効な量の少なくとも1種の本発明による結晶性化合物および/または本発明による結晶性化合物以外の少なくとも1種のさらなる薬理学的に活性な物質の治療的に有効な量を含むキットを包含する。
本発明はさらに、筋ジストロフィーを処置する方法であって、かかる処置を必要とするヒトに本発明による結晶性化合物の治療的に有効な量を投与することを含む、前記方法を包含する。
本発明の製品を、本発明の製品または他の物質が有用性を有する疾患または状態の処置、予防、抑制または寛解において、1種以上の他の薬理活性物質(成分、薬物)と組み合わせて使用することができる。典型的には、薬物の組み合わせは、いずれかの薬物単独よりも安全であるか、またはより有効であり、または組み合わせは、個々の薬物の添加特性に基づいて予想されるよりも安全であるか、またはより有効である。かかる他の薬物(単数または複数)を、本発明の生成物と同時に、または連続的に一般的に使用する経路および量で投与してもよい。
本発明の製品を1種以上の他の薬剤と同時に使用する場合、かかる他の薬剤(単数または複数)および本発明の製品を含有する組み合わせ製品が、好ましい。しかしながら、併用療法にはまた、本発明の製品と1種以上の他の薬物とを異なる重複スケジュールで投与する療法が含まれる。他の活性成分と組み合わせて使用する場合、本発明の生成物または他の活性成分またはその両方は、それぞれを単独で使用する場合よりも低い用量で効果的に使用され得ることが企図される。したがって、本発明の医薬組成物(本明細書に記載の医薬組成物)は、本発明の生成物に加えて、1種以上の他の活性成分を含むものを含む。
本発明の製品と組み合わせて投与することができ、別々に、または同一の医薬組成物において投与することができる他の薬理学的に活性な物質(成分、薬物)の例には、表1に列挙する化合物クラスおよび特定の化合物が含まれるが、それらには限定されない:
Figure 0007050005000024

Figure 0007050005000025
本発明の医薬組成物(本明細書中に記載)を、それらの意図された目的を達成する任意の手段によって投与してもよい。例えば、投与は、経口、非経口、局所的、経腸、静脈内、筋肉内、吸入、鼻腔内、関節内、脊髄内、経気管、眼内、皮下、腹腔内、経皮または頬側経路によるものであってもよい。あるいはまた、または同時に、投与は、経口経路によるものであってもよい。投与される投薬量は、レシピエントの年齢、健康状態および体重、同時処置の種類、存在する場合には処置の頻度、および所望の効果の性質に依存する。非経口投与が好ましい。経口投与が特に好ましい。
好適な剤形は、カプセル、錠剤、ペレット、糖衣錠、半固体、散剤、顆粒、坐剤、軟膏、クリーム、ローション、吸入剤、注射剤、パップ剤、ゲル、テープ、点眼剤、溶液、シロップ、エアロゾル、懸濁液、エマルジョンを含むが、それらには限定されず、それを、当該分野において知られている方法に従って製造することができる。
一般に、医薬組成物および/または医薬製剤の製造のための非化学的経路は、本発明の1種以上の製品をかかる処置を必要とする患者への投与に適した剤形に移す、当該分野において知られている好適な機械的手段上での加工ステップを含む。通常、本発明の1種以上の製品をかかる剤形に移すことは、担体、賦形剤、助剤および本発明の製品以外の医薬活性成分からなる群から選択された1種以上の化合物の添加を含む。好適な加工ステップには、それぞれの活性成分および非活性成分の組み合わせ、粉砕、混合、造粒、溶解、分散、均質化、流延および/または圧縮が含まれるが、それらに限定されない。前記加工ステップを実施するための機械的手段は、例えばUllmann's Encyclopedia of Industrial Chemistry、第5版から当該分野において知られている。
経口使用に特に適しているのは、錠剤、丸剤、被覆錠剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤、シロップ剤、ジュース剤またはドロップ剤であり、直腸内使用に適しているのは、坐剤であり、非経口使用に適しているのは、溶液、好ましくは油をベースとする、または水性の溶液、さらに懸濁液、エマルジョンまたは移植片であり、局所的使用に適しているのは、軟膏、クリームまたは散剤である。本発明の生成物をまた、凍結乾燥してもよく、得られた凍結乾燥物を、例えば注射用製剤の調製のために使用する。指示した製剤を、滅菌してもよく、および/または補助剤、例えば潤滑剤、防腐剤、安定剤および/または湿潤剤、乳化剤、浸透圧を修正するための塩、緩衝物質、染料、フレーバーおよび/または複数種のさらなる活性成分、例えば1種以上のビタミンを含む。
好適な賦形剤は、経腸(例えば経口)、非経口または局所的投与に適しており、本発明の生成物と反応しない有機または無機物質、例えば水、植物油、ベンジルアルコール、アルキレングリコール、ポリエチレングリコール、グリセロールトリアセテート、ゼラチン、炭水化物、例えばラクトース、スクロース、マンニトール、ソルビトールまたはデンプン(トウモロコシデンプン、小麦デンプン、米デンプン、ジャガイモデンプン)、セルロース調製物および/またはリン酸カルシウム、例えばリン酸三カルシウムまたはリン酸水素カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、ゼラチン、トラガント、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリビニルピロリドンおよび/またはワセリンである。
所望により、崩壊剤、例えば上記デンプンおよびまたカルボキシメチルデンプン、架橋ポリビニルピロリドン、寒天またはアルギン酸またはその塩、例えばアルギン酸ナトリウムを添加してもよい。補助剤には、限定されずに流動調節剤および潤滑剤、例えばシリカ、タルク、ステアリン酸またはその塩、例えばステアリン酸マグネシウムまたはステアリン酸カルシウム、および/またはポリエチレングリコールが含まれる。糖衣錠核には、所望により胃液に対して耐性のある好適なコーティングが施される。この目的のために、濃縮糖溶液を使用してもよく、それは、任意にアラビアゴム、タルク、ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコールおよび/または二酸化チタン、ラッカー溶液および好適な有機溶媒または溶媒混合物を含有してもよい。
胃液に対して耐性のコーティングを製造するため、または長期作用の利点を提供する剤形を提供するために、錠剤、糖衣錠または丸剤は、内部用量および外部用量成分を含むことができ、後者は、前者よりも封筒の形態にある。2種の成分を、腸溶層によって分離することができ、それは、胃内の崩壊に抵抗し、内部成分が未変化で十二指腸中に通過するか、または放出が遅延されることを可能にする作用を奏する。様々な材料を、かかる腸溶層またはコーティングのために使用することができ、多数のポリマー酸およびシェラック、アセチルアルコール、アセチルセルロースフタレートなどの好適なセルロース調製物の溶液、セルロースアセテートまたはヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレートなどの材料とのポリマー酸の混合物を含むかかる材料を、使用する。染料または色素を、例えば識別のために、または活性化合物の用量の組み合わせを特徴付けるために、錠剤または糖衣錠コーティングに添加してもよい。
好適な担体物質は、腸内(例えば経口)または非経口投与または局所適用に適し、新規化合物と反応しない有機または無機物質、例えば水、植物油、ベンジルアルコール、ポリエチレングリコール、ゼラチン、炭水化物、例えばラクトースまたはデンプン、ステアリン酸マグネシウム、タルクおよびワセリンである。特に、錠剤、被覆錠剤、カプセル、シロップ、懸濁液、ドロップ剤または坐剤を、経腸投与のために使用し、溶液、好ましくは油性または水性溶液、さらに懸濁液、エマルジョンまたはインプラントを、非経口投与のために使用し、軟膏、クリームまたは散剤を、局所的適用のために使用する。本発明の生成物をまた、凍結乾燥することができ、得られた凍結乾燥物を、例えば注射剤の製造のために使用することができる。
指示した調製物を、滅菌することができ、ならびに/または賦形剤、例えば潤滑剤、防腐剤、安定剤および/もしくは湿潤剤、乳化剤、浸透圧に影響を与える塩、緩衝物質、着色剤、香味料および/もしくは芳香剤を含むことができる。それらは、所望により、また1種以上のさらなる活性化合物、例えば1種以上のビタミンを含むことができる。
経口的に使用することができる他の医薬調製物には、ゼラチン製のプッシュフィットカプセル、ならびにゼラチンおよび可塑剤、例えばグリセロールまたはソルビトール製の軟質密封カプセルが含まれる。プッシュフィットカプセルは、顆粒の形態における活性化合物を含有することができ、それを、充填剤、例えばラクトース、結合剤、例えばデンプン、および/または潤滑剤、例えばタルクもしくはステアリン酸マグネシウムおよび任意に安定剤と混合してもよい。軟質カプセルにおいて、活性化合物を、好ましくは、好適な液体、例えば脂肪油、または流動パラフィンに溶解または懸濁させる。さらに、安定剤を添加してもよい。
本発明の新規な組成物を経口的に投与するために包含させることができる液体形態には、水溶液、好適には香味付けされたシロップ、水性または油性懸濁液、および食用油、例えば綿実油、ゴマ油、ヤシ油またはピーナッツ油で香味付けされたエマルジョン、ならびにエリキシル剤および同様の医薬的ビヒクルが含まれる。水性懸濁液に適した分散剤または懸濁剤には、合成ゴムおよび天然ゴム、例えばトラガント、アカシアゴム、アルギン酸塩、デキストラン、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ポリビニルピロリドンまたはゼラチンが含まれる。
医薬製剤を、ヒト医学および獣医学における医薬として使用することができる。本明細書中で使用する用語「有効な量」は、例えば研究者または臨床医によって求められている組織、系、動物またはヒトの生物学的または医学的応答を誘発する薬物または医薬品の当該量を意味する。さらに、「治療的に有効な量」という用語は、かかる量を施与されていない対応する対象と比較して、疾患、障害もしくは副作用の改善された処置、治癒、防止、もしくは寛解、または疾患もしくは障害の進行の速度の低下をもたらすあらゆる量を意味する。当該用語はまた、その範囲内で、正常な生理学的機能を高めるのに有効な量を含む。本発明の1種以上の生成物の前記治療的に有効な量は、当業者に知られているか、または当該分野において知られている標準的な方法によって容易に決定され得る。
本発明の生成物および追加的な薬理学的に活性な物質を、一般に、市販の調製物と同様に投与する。通常、治療的に有効である好適な用量は、用量単位あたり0.0005mg~1000mg、好ましくは0.005mg~500mgおよび特に0.5mg~100mgの範囲内にある。1日用量は、好ましくは、約0.001mg/kg~10mg/kg体重である。
当業者は、用量レベルが特定の化合物、症状の重篤度および副作用に対する対象の感受性の関数として変化し得ることを容易に理解するであろう。特定の化合物の数種は、他のものよりも強力である。所与の化合物についての好ましい投薬量は、当業者によって様々な手段によって容易に決定可能である。好ましい手段は、所与の化合物の生理的効力を測定することである。
本発明の目的のために、すべての哺乳動物種は、含まれるとみなされる。好ましい態様において、かかる哺乳動物は、「霊長類、ヒト、げっ歯動物、ウマ、ウシ、イヌ、ネコ、家畜、ウシ、家畜、ペット、ウシ、ヒツジ、ブタ、ヤギ、ウマ、ポニー、ロバ、ヒヨコ、ウマ、ウサギ、ウサギ、ネコ、イヌ、モルモット、ハムスター、ラット、マウス」からなる群から選択される。より好ましくは、かかる哺乳動物は、ヒトである。動物モデルは、実験的研究のために重要であり、ヒト疾患の処置のためのモデルを提供する。
個々の患者のための特定の用量は、しかしながら、多数の要因、例えば使用する特定の化合物の有効性、年齢、体重、健康の一般的状態、性別、食事の種類、投与の時間および経路、排出速度、投与の種類および投与するべき投与形態、薬学的組み合わせおよび療法が関連する特定の障害の重症度に依存する。個々の患者についての特定の治療的に有効な用量を、常習的な実験によって、例えば治療的処置をアドバイスまたは看護する医師または医師によって容易に決定することができる。
多くの障害の場合において、対象化合物での処置に対する特定の細胞の感受性は、in vitro試験によって決定され得る。典型的には、細胞の培養物を、活性薬剤が関連する反応を示すことを可能にするのに十分な時間、通常約1時間~1週間にわたって、様々な濃度で対象化合物と合わせる。in vitro試験のために、生検試料からの培養した細胞を、使用することができる。
本発明はさらに、本発明による結晶変態の製造方法を包含する。
特定の態様は、以下のステップを含む結晶変態HCl-A1の製造方法を含む:
・遊離塩基濃度が好ましくは50~100mg/mLの範囲内であるイソブタノール中のリメポリドHCl塩の分散体を提供すること;
・周囲温度での分散体の撹拌;および
・固体材料の分離および周囲温度での固体材料のその後の乾燥(好ましくは窒素雰囲気下)。
さらなる特定の態様は、以下のステップを含む、結晶変態HCl-A1の製造方法を含む:
・遊離塩基濃度が好ましくは5~20mg/mLの範囲内であるメタノール/メチルイソブチルケトン(好ましくは1:1(v/v))の混合物中のリメポリドHCl塩の分散体を提供すること;
・周囲温度での分散体の撹拌;および
・固体物質の分離、得られた溶液のその後の蒸発乾固。
別の態様は、以下のステップを含む、結晶変態HCl-A2の製造方法を含む:
・遊離塩基濃度が好ましくは~50~100mg/mLの範囲内である、2-プロパノール中のリメポリドHCl塩の分散体を提供すること;
・周囲温度での分散体の撹拌;および
・固体材料の分離および周囲温度でのその後の固体材料の乾燥(好ましくは窒素雰囲気下)。
別の態様は、以下のステップを含む結晶変態HCl-A3の製造方法を含む:
・遊離塩基濃度が好ましくは~50~100mg/mLの範囲内である、n-ブタノール中のリメポリドHCl塩の分散体を提供すること;
・周囲温度での分散体の撹拌;および
・固体材料の分離および周囲温度でのその後の固体の乾燥(好ましくは窒素雰囲気下)。
別の態様は、以下のステップを含む、結晶変態リン酸塩-NF1の製造方法を含む:
・遊離塩基濃度が好ましくは~10~20mg/mLの範囲内である、60℃±5℃の温度でリメポリド遊離塩基を2-プロパノールに溶解した溶液を提供すること;
・濃リン酸の希釈溶液(好ましくは水:リン酸水溶液(85%)1:10(v:v))を加えること;
・60℃±5℃から5℃±5℃への(好ましくは0.1K/分で)繰り返しの冷却/加熱サイクル(好ましくは3サイクル);
・得られた固体状態物質の分離、周囲温度でのその後の乾燥(好ましくは窒素雰囲気下)。
かかる製造プロセスの特定の観点において、スラリー後ステップ(撹拌)を、繰り返しの冷却/加熱サイクルの後に行う。スラリー後ステップを、好ましくは、5℃±5℃の温度で(好ましくは少なくとも4時間)行う。
別の態様は、以下のステップを含む、結晶変態マレイン酸塩-NF1の製造方法を含む:
・遊離塩基濃度が好ましくは10~20mg/mLの範囲内である60℃±5℃の温度でリメポリド遊離塩基を2-プロパノールに溶解した溶液を提供すること;
・マレイン酸(1.0~1.3当量、好ましくは1.1~1.2当量)の添加;
・得られた溶液を、60℃±5℃から5℃±5℃への(好ましくは0.1K/分で)繰り返しの冷却/加熱サイクル(好ましくは3サイクル)に供する;
・得られた固体状態物質の分離、周囲温度でのその後の乾燥(好ましくは窒素雰囲気下)。
かかるプロセスは、10~100mg(遊離塩基)の範囲内の規模に特に適している。かかる製造プロセスの特定の態様において、スラリー後ステップを、繰り返しの冷却/加熱サイクルの後に行う。スラリー後ステップを、好ましくは、5℃±5℃の温度で(好ましくは少なくとも4時間)行う。
別の態様は、以下のステップを含む、結晶変態マレイン酸塩-NF2の製造方法を含む:
・遊離塩基濃度が好ましくは~30~60mg/mLの範囲内である、60℃±5℃の温度でリメポリド遊離塩基を2-プロパノールに溶解した溶液を提供すること;
・マレイン酸(1.0~1.3当量、好ましくは1.1~1.2当量)の添加;
・得られた溶液を、60℃±5℃から5℃±5℃への(好ましくは0.1K/分で)繰り返しの冷却/加熱サイクル(好ましくは3サイクル)に供する;
・得られた固体状態物質の分離、周囲温度でのその後の乾燥(好ましくは窒素雰囲気下)。
かかるプロセスは、100~1000mgの範囲内の規模に特に適している。かかる製造プロセスの特定の特に好ましい態様において、スラリー後ステップを、繰り返しの冷却/加熱サイクルの後に行う。スラリー後ステップを、好ましくは、5℃±5℃の温度で(好ましくは少なくとも4時間)行う。
別の態様は、以下のステップを含む、結晶変態シュウ酸塩-NF1の製造方法を含む:
・遊離塩基濃度が好ましくは~30~60mg/mLの範囲内である、60℃±5℃の温度でリメポリド遊離塩基を2-プロパノールに溶解した溶液を提供すること;
・シュウ酸(1.0~1.3当量、好ましくは1.1~1.2当量)の添加;
・得られた溶液を、60℃±5℃から5℃±5℃への(好ましくは0.1K/分で)繰り返しの冷却/加熱サイクル(好ましくは3サイクル)に供する;
・得られた固体状態物質の分離、周囲温度でのその後の乾燥(好ましくは窒素雰囲気下)。
かかる製造プロセスの特定の特に好ましい態様において、スラリー後ステップを、繰り返しの冷却/加熱サイクルの後に行う。スラリー後ステップを、好ましくは、5℃±5℃の温度で(好ましくは少なくとも4時間)行う。
別の態様は、以下のステップを含む、結晶変態クエン酸塩-NF1の製造方法を含む:
・遊離塩基濃度が好ましくは~30~60mg/mLの範囲内である、60℃±5℃の温度でリメポリド遊離塩基を2-プロパノールに溶解した溶液を提供すること;
・クエン酸(1.0~1.3当量、好ましくは1.1~1.2当量)の添加;
・得られた溶液を、60℃±5℃から5℃±5℃への(好ましくは0.1K/分で)繰り返しの冷却/加熱サイクル(好ましくは3サイクル)に供する;
・得られた固体状態物質の分離、周囲温度でのその後の乾燥(好ましくは窒素雰囲気下)。
かかる製造プロセスの特定の特に好ましい態様において、スラリー後ステップを、繰り返しの冷却/加熱サイクルの後に行う。スラリー後ステップを、好ましくは、5℃±5℃の温度で(好ましくは少なくとも4時間)行う。
別の態様は、以下のステップを含む、結晶変態硫酸塩-NF3の製造方法を含む:
・遊離塩基濃度が好ましくは~30~60mg/mLの範囲内である、60℃±5℃の温度でリメポリド遊離塩基を2-プロパノールに溶解した溶液を提供すること;
・濃硫酸の希釈溶液(好ましくは水:硫酸水溶液(95%)1:10(v:v)の添加;
・得られた溶液を、60℃±5℃から5℃±5℃への(好ましくは0.1K/分で)繰り返しの冷却/加熱サイクル(好ましくは3サイクル)に供する;
・得られた固体状態物質の分離、周囲温度でのその後の乾燥(好ましくは窒素雰囲気下)。
かかる製造プロセスの特定の特に好ましい態様において、スラリー後ステップを、繰り返しの冷却/加熱サイクルの後に行う。スラリー後ステップを、好ましくは、5℃±5℃の温度で(好ましくは少なくとも4時間)行う。
別の態様は、以下のステップを含む、結晶変態ベシル酸塩-NF1の製造方法を含む:
・遊離塩基濃度が好ましくは~30~60mg/mLの範囲内である、60℃±5℃の温度でリメポリド遊離塩基を2-プロパノールに溶解した溶液を提供すること;
・ベンゼンスルホン酸(1.0~1.3当量、好ましくは1.1~1.2当量)の添加;
・得られた溶液を、60℃±5℃から5℃±5℃への(好ましくは0.1K/分で)繰り返しの冷却/加熱サイクル(好ましくは3サイクル)に供する;
・得られた固体状態物質の分離、周囲温度でのその後の乾燥(好ましくは窒素雰囲気下)。
かかる製造プロセスの特定の特に好ましい態様において、スラリー後ステップを、繰り返しの冷却/加熱サイクルの後に行う。スラリー後ステップを、好ましくは、5℃±5℃の温度で(好ましくは少なくとも4時間)行う。
別の態様は、以下のステップを含む、結晶変態トシル酸塩-NF1の製造方法を含む:
・遊離塩基濃度が好ましくは~30~60mg/mLの範囲内である、60℃±5℃の温度でリメポリド遊離塩基を2-プロパノールに溶解した溶液を提供すること;
・p-トルエンスルホン酸一水和物(1.0~1.3当量、好ましくは1.1~1.2当量)の添加;
・得られた溶液を、60℃±5℃から5℃±5℃への(好ましくは0.1K/分で)繰り返しの冷却/加熱サイクル(好ましくは3サイクル)に供する;
・得られた固体状態物質の分離、周囲温度でのその後の乾燥(好ましくは窒素雰囲気下)。
かかる製造プロセスの特定の特に好ましい態様において、スラリー後ステップを、繰り返しの冷却/加熱サイクルの後に行う。スラリー後ステップを、好ましくは、5℃±5℃の温度で(好ましくは少なくとも4時間)行う。
別の態様は、以下のステップを含む、結晶変態マロン酸塩-NF1の製造方法を含む:
・遊離塩基濃度が好ましくは~30~60mg/mLの範囲内である、60℃±5℃の温度でリメポリド遊離塩基を2-プロパノールに溶解した溶液を提供すること;
・マロン酸(1.0~1.3当量、好ましくは1.1~1.2当量)の添加;
・得られた溶液を、60℃±5℃から5℃±5℃への(好ましくは0.1K/分で)繰り返しの冷却/加熱サイクル(好ましくは3サイクル)に供する;
・得られた固体状態物質の分離、周囲温度でのその後の乾燥(好ましくは窒素雰囲気下)。
かかる製造プロセスの特定の特に好ましい態様において、スラリー後ステップを、繰り返しの冷却/加熱サイクルの後に行う。スラリー後ステップを、好ましくは、5℃±5℃の温度で(好ましくは少なくとも4時間)行う。
別の態様は、以下のステップを含む、結晶変態コハク酸塩-NF1の製造方法を含む:
・遊離塩基濃度が好ましくは~30~60mg/mLの範囲内である、60℃±5℃の温度でリメポリド遊離塩基を2-プロパノールに溶解した溶液を提供すること;
・コハク酸(1.0~1.3当量、好ましくは1.1~1.2当量)の添加;
・得られた溶液を、60℃±5℃から5℃±5℃への(好ましくは0.1K/分で)繰り返しの冷却/加熱サイクル(好ましくは3サイクル)に供する;
・得られた固体状態物質の分離、周囲温度でのその後の乾燥(好ましくは窒素雰囲気下)。
かかる製造プロセスの特定の特に好ましい態様において、スラリー後ステップを、繰り返しの冷却/加熱サイクルの後に行う。スラリー後ステップを、好ましくは、5℃±5℃の温度で(好ましくは少なくとも4時間)行う。
別の態様は、以下のステップを含む、結晶変態フマル酸塩-NF1の製造方法を含む:
・遊離塩基濃度が好ましくは~30~60mg/mLの範囲内である、60℃±5℃の温度でリメポリド遊離塩基を2-プロパノールに溶解した溶液を提供すること;
・フマル酸(1.0~1.3当量、好ましくは1.1~1.2当量)の添加;
・得られた溶液を、60℃±5℃から5℃±5℃への(好ましくは0.1K/分で)繰り返しの冷却/加熱サイクル(好ましくは3サイクル)に供する;
・得られた固体状態物質の分離、周囲温度でのその後の乾燥(好ましくは窒素雰囲気下)。
かかる製造プロセスの特定の特に好ましい態様において、スラリー後ステップを、繰り返しの冷却/加熱サイクルの後に行う。スラリー後ステップを、好ましくは、5℃±5℃の温度で(好ましくは少なくとも4時間)行う。
別の態様は、以下のステップを含む、結晶変態酒石酸塩-NF1の製造方法を含む:
・遊離塩基濃度が好ましくは~30~60mg/mLの範囲内である、60℃±5℃の温度でリメポリド遊離塩基を2-プロパノールに溶解した溶液を提供すること;
・DL-酒石酸(1.0~1.3当量、好ましくは1.1~1.2当量)の添加;
・得られた溶液を、60℃±5℃から5℃±5℃への(好ましくは0.1K/分で)繰り返しの冷却/加熱サイクル(好ましくは3サイクル)に供する;
・得られた固体状態物質の分離、周囲温度でのその後の乾燥(好ましくは窒素雰囲気下)。
かかる製造プロセスの特定の特に好ましい態様において、スラリー後ステップを、繰り返しの冷却/加熱サイクルの後に行う。スラリー後ステップを、好ましくは、5℃±5℃の温度で(好ましくは少なくとも4時間)行う。
別の態様は、以下のステップを含む、結晶変態リンゴ酸塩-NF1の製造方法を含む:
・遊離塩基濃度が好ましくは~30~60mg/mLの範囲内である、60℃±5℃の温度でリメポリド遊離塩基を2-プロパノールに溶解した溶液を提供すること;
・D-リンゴ酸(1.0~1.3当量、好ましくは1.1~1.2当量)の添加;
・得られた溶液を、60℃±5℃から5℃±5℃への(好ましくは0.1K/分で)繰り返しの冷却/加熱サイクル(好ましくは3サイクル)に供する;
・得られた固体状態物質の分離、周囲温度でのその後の乾燥(好ましくは窒素雰囲気下)。
かかる製造プロセスの特定の特に好ましい態様において、スラリー後ステップを、繰り返しの冷却/加熱サイクルの後に行う。スラリー後ステップを、好ましくは、5℃±5℃の温度で(好ましくは少なくとも4時間)行う。
別の態様は、以下のステップを含む、結晶変態HBr-NF1の製造方法を含む:
・遊離塩基濃度が好ましくは~30~60mg/mLの範囲内である、60℃±5℃の温度でリメポリド遊離塩基を2-プロパノールに溶解した溶液を提供すること;
・濃HBrの希釈溶液(好ましくは水:HBr水溶液(47%)1:10(v:v))の添加;
・得られた溶液を、60℃±5℃から5℃±5℃への(好ましくは0.1K/分で)繰り返しの冷却/加熱サイクル(好ましくは3サイクル)に供する;
・得られた固体状態物質の分離、周囲温度でのその後の乾燥(好ましくは窒素雰囲気下)。
かかる製造プロセスの特定の特に好ましい態様において、スラリー後ステップを、繰り返しの冷却/加熱サイクルの後に行う。スラリー後ステップを、好ましくは、5℃±5℃の温度で(好ましくは少なくとも4時間)行う。
以下で、および以上で、周囲温度は、20℃±2℃~23℃±2℃の範囲内の温度であると理解される。
本発明の経過において、本明細書中に示したすべての一般的な、および個別の特定の温度は、例えば様々なプロセスステップおよびサブステップの一部として、標準圧力(約1000hPa/1000mbar)での温度を指す。圧力の低下または上昇が本明細書中に示した一般的な、および個別の特定の温度に影響を及ぼすこと、すなわち圧力の低下によってより低いそれぞれの温度がもたらされ、一方上昇の結果より高いそれぞれの温度がもたらされることは、当業者に周知である。本明細書中で開示したプロセスステップおよびサブステップをより低い、およびより高い圧力に採用すること、すなわちそれぞれの温度を相応して採用することは、当業者の専門知識の範囲内にある。かかる温度を採用したプロセスは、本発明の範囲および精神の範囲内である。
図面の簡単な説明
図1aは、HCl塩形態HCl-H1の典型的な粉末X線回折図を示す; 図1bは、ほぼa軸に沿って見たHCl塩形態HCl-H1の単結晶構造を示す; 図1cは、HCl塩形態HCl-H1の典型的なDSCスキャン(5K/分)を示す; 図1dは、HCl塩形態HCl-H1の典型的なTGAスキャン(5K/分)を示す; 図1eは、HCl塩形態HCl-H1の典型的な水蒸気収着等温線(25℃)を示す;
図2aは、HCl塩形態HCl-A1の典型的な粉末X線回折図を示す; 図2bは、ほぼa軸に沿って見たHCl塩形態HCl-A1の単結晶構造を示す;
図3aは、HCl塩形態HCl-A2の典型的な粉末X線回折図を示す; 図3bは、ほぼ[111]に沿って見たHCl塩形態HCl-A2の単結晶構造を示す; 図3cは、HCl塩形態HCl-A2の典型的なDSCスキャン(5K/分)を示す; 図3dは、HCl塩形態HCl-A2の典型的なTGAスキャン(5K/分)を示す; 図3eは、HCl塩形態HCl-A2の典型的な水蒸気収着等温線(25℃)を示す;
図4aは、HCl塩形態HCl-A3の典型的な粉末X線回折図を示す; 図4bは、ほぼb軸に沿って見たHCl塩形態HCl-A3の単結晶構造を示す; 図4cは、HCl塩形態HCl-A3の典型的なDSCスキャン(5K/分)を示す; 図4dは、HCl塩形態HCl-A3の典型的なTGAスキャン(5K/分)を示す; 図4eは、HCl塩形態HCl-A3の典型的な水蒸気収着等温線(25℃)を示す;
図5aは、リン酸塩形態リン酸塩-NF1の典型的な粉末X線回折図を示す; 図5bは、リン酸塩形態リン酸塩-NF1の典型的なDSCスキャン(5K/分)を示す; 図5cは、リン酸塩形態リン酸塩-NF1の典型的なTGAスキャン(5K/分)を示す; 図5dは、リン酸塩形態リン酸塩-NF1の典型的な水蒸気収着等温線(25℃)を示す;
図6aは、マレイン酸塩形態マレイン酸塩-NF1の典型的な粉末X線回折図を示す; 図6bは、マレイン酸塩形態マレイン酸塩-NF1の典型的なTGAスキャン(5K/分)を示す;
図7aは、マレイン酸塩形態マレイン酸塩-NF2の典型的な粉末X線回折図を示す; 図7bは、マレイン酸塩形態マレイン酸塩-NF2の典型的なDSCスキャン(5K/分)を示す; 図7cは、マレイン酸塩形態マレイン酸塩-NF2の典型的なTGAスキャン(5K/分)を示す; 図7dは、マレイン酸塩形態マレイン酸塩-NF2の典型的な水蒸気収着等温線(25℃)を示す;
図8aは、シュウ酸塩形態シュウ酸塩-NFの典型的な粉末X線回折図を示す; 図8bは、シュウ酸塩形態シュウ酸塩-NF1の典型的なDSCスキャン(5K/分)を示す; 図8cは、シュウ酸塩形態シュウ酸塩-NF1の典型的なTGAスキャン(5K/分)を示す;
図9aは、クエン酸塩形態クエン酸塩-NF1の典型的な粉末X線回折図を示す; 図9bは、クエン酸塩形態クエン酸塩-NF1の典型的なDSCスキャン(5K/分)を示す; 図9cは、クエン酸塩形態クエン酸塩-NF1の典型的なTGAスキャン(5K/分)を示す; 図9dは、クエン酸塩形態クエン酸塩-NF1の典型的な水蒸気収着等温線(25℃)を示す;
図10aは、硫酸塩形態硫酸塩-NF3の典型的な粉末X線回折図を示す; 図10bは、ほぼ[110]に沿って見た硫酸塩形態硫酸塩-NF3の結晶構造を示す; 図10cは、硫酸塩形態硫酸塩-NF3の典型的なDSCスキャン(5K/分)を示す; 図10dは、硫酸塩形態硫酸塩-NF3の典型的なTGAスキャン(5K/分)を示す; 図10eは、硫酸塩形態硫酸塩-NF3の典型的な水蒸気収着等温線(25℃)を示す;
図11aは、ベシル酸塩形態ベシル酸塩-NF1の典型的な粉末X線回折図を示す; 図11bは、ベシル酸塩形態ベシル酸塩-NF1の典型的なDSCスキャン(5K/分)を示す; 図11cは、ベシル酸塩形態ベシル酸塩-NF1の典型的なTGAスキャン(5K/分)を示す; 図11dは、ベシル酸塩形態ベシル酸塩-NF1の典型的な水蒸気収着等温線(25℃)を示す;
図12aは、p-トシル酸塩形態トシル酸塩-NF1の典型的な粉末X線回折図を示す; 図12bは、トシル酸塩形態トシル酸塩-NF1の典型的なDSCスキャン(5K/分)を示す; 図12cは、トシル酸塩形態トシル酸塩-NF1の典型的なTGAスキャン(5K/分)を示す; 図12dは、トシル酸塩形態トシル酸塩-NF1の典型的な水蒸気収着等温線(25℃)を示す;
図13aは、マロン酸塩形態マロン酸塩-NF1の典型的な粉末X線回折図を示す; 図13bは、マロン酸塩形態マロン酸塩-NF1の典型的なDSCスキャン(5K/分)を示す; 図13cは、マロン酸塩形態マロン酸塩-NF1の典型的なTGAスキャン(5K/分)を示す; 図13dは、マロン酸塩形態マロン酸塩-NF1の典型的な水蒸気収着等温線(25℃)を示す;
図14aは、コハク酸塩形態コハク酸塩-NF1の典型的な粉末X線回折図を示す; 図14bは、コハク酸塩形態コハク酸塩-NF1の典型的なDSCスキャン(5K/分)を示す; 図14cは、コハク酸塩形態コハク酸塩-NF1の典型的なTGAスキャン(5K/分)を示す; 図14dは、コハク酸塩形態コハク酸塩-NF1の典型的な水蒸気収着等温線(25℃)を示す;
図15aは、フマル酸塩形態フマル酸塩-NF1の典型的な粉末X線回折図を示す; 図15bは、フマル酸塩形態フマル酸塩-NF1の典型的なDSCスキャン(5K/分)を示す; 図15cは、フマル酸塩形態フマル酸塩-NF1の典型的なTGAスキャン(5K/分)を示す; 図15dは、フマル酸塩形態フマル酸塩-NF1の典型的な水蒸気収着等温線(25℃)を示す;
図16aは、酒石酸塩形態酒石酸塩-NF1の典型的な粉末X線回折図を示す; 図16bは、酒石酸塩形態酒石酸塩-NF1の典型的なDSCスキャン(5K/分)を示す; 図16cは、酒石酸塩形態酒石酸塩-NF1の典型的なTGAスキャン(5K/分)を示す; 図16dは、酒石酸塩形態酒石酸塩-NF1の典型的な水蒸気収着等温線(25℃)を示す;
図17aは、リンゴ酸塩形態リンゴ酸塩-NF1の典型的な粉末X線回折図を示す; 図17bは、リンゴ酸塩形態リンゴ酸塩-NF1の典型的なDSCスキャン(5K/分)を示す; 図17cは、リンゴ酸塩形態リンゴ酸塩-NF1の典型的なTGAスキャン(5K/分)を示す; 図17dは、リンゴ酸塩形態リンゴ酸塩-NF1の典型的な水蒸気収着等温線(25℃)を示す;
図18aは、HBr塩形態HBr-NF1の典型的な粉末X線回折図を示す; 図18bは、HBr塩形態HBr-NF1の典型的なDSCスキャン(5K/分)を示す; 図18cは、HBr塩形態HBr-NF1の典型的なTGAスキャン(5K/分)を示す; および 図18dは、HBr塩形態HBr-NF1の典型的な水蒸気収着等温線(25℃)を示す。
本発明を、以下の例によって、しかしながらそれらに限定されずにより詳細に説明する。

例1:従来技術の形態
a)EP 0 758 644 B1の例4の再作業
約30mgのN-(4,5-ビスメタンスルホニル-2-メチルベンゾイル)グアニジン(遊離塩基)を、5mLのDI水中に、RT(約22℃)で分散させる。約180μLの1N HCl溶液を加え、得られた分散体を濾過して(0.45μmのPTFE膜フィルター)、透明な溶液を得る。透明な溶液を、50mL丸底フラスコ中で液体窒素中で凍結させる。凍結した試料を、次に、約0.3ミリバールで作動する凍結乾燥機(Steris, Lyovac GT2)に取り付ける。1日後、白色固体残留物が、乾燥粉末として得られる。
化学的純度≧98%(NMR分析)。
PXRD:
Figure 0007050005000026
b)WO 01/30750 A1の例3.1の再作業
2.7kgのN-(4,5-ビスメタンスルホニル-2-メチルベンゾイル)グアニジンを、25℃の水に60℃で懸濁させ、10.6lの1N HCl溶液を加える。80℃に加温すると、透明な溶液が得られる。溶液をゆっくりと放冷し、結晶化が50°で開始し、N-(4,5-ビスメタンスルホニル-2-メチルベンゾイル)グアニジン塩酸塩水和物を97%の収率において得る。融点181~188°。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.71 (s, 1H), 8.70 (s br, 2H), 8.59 - 8.41 (m, 3H), 8.19 (s, 1H), 3.53 (s, 3H), 3.51 (s, 3H), 2.64 (s, 3H).
化学的純度≧98%(NMR分析)。
例2:HCl塩形態HCl-H1(従来技術の形態)のさらなる特徴付け
分析的特徴付けによって、例1a)および例1b)において得られた固体物質が整合する分析データを示すことが示された。したがって、例1a)および例1b)において記載した方法によって、本明細書中でHCl-H1と称する同一の結晶変態が提供される。結晶形態HCl-H1の詳細な特徴付けを、以下に記載する。
欧州薬局方第6版第2.9.33章に記載されている標準的な手法によって得られたHCl塩形態HCl-H1の粉末X線回折パターンを、図1に示すX線粉末回折図(単色Cu-Kα線、λ=1.5406Å、Stoe StadiP 611 KL透過回折計)によって特徴付けし、対応する粉末X線ピークリストを、表HCl-H1に示す。
Figure 0007050005000027
HCl塩形態HCl-H1に関して得られた単結晶X線構造データ(図1bを参照、303KでSapphire CCD Detectorを有するOxford Diffraction XcaliburTM単結晶X線回折装置)によれば、HCl塩形態HCl-H1は、格子パラメータa=5.3±0.1Å、b=18.6±0.1Å、c=17.6±0.1Åおよびβ=92.9±0.5°(α=γ=90°)を有する単斜晶系空間群P21/cにおいて結晶化する。単結晶構造によって、形態HCl-H1がHCl塩一水和物形態を表すことが示される。
HCl塩形態HCl-H1を、以下の物理的特性によってさらに特徴付けする:
- 塩化物含量(イオンクロマトグラフィーにより測定)によって、8.5重量%の塩化物が明らかになる(4.6重量%の含水量を考慮して0.93当量の塩化物に相当する)。
- 水含量(カールフィッシャー滴定Karl-Fischer titrationにより測定)によって、4.6重量%の水が明らかになる(8.5重量%の塩化物含量を考慮して0.98当量の水に相当する)。
- 形態HCl-H1の熱的挙動によって、一水和物形態の熱的脱水に起因する~80~150℃の温度範囲内でTGAステップと重複する広い吸熱事象が示される。第2の吸熱事象は、>180℃で起こり、それは、脱水形態の融解によるものである。これに、即座の再結晶(発熱事象)、およびその後の>240℃での再結晶相の溶融が後続する。DSCおよびTGAプロファイルを、図1cおよび1dに示す。形態HCl-H1のDSCスキャンを、50mL/分での窒素パージガスを使用して、5K/分の加熱速度でMettler-Toledo DSC 821上で得た。形態HCl-H1のTGAスキャンを、50mL/分での窒素パージガスを使用して、5K/分の加熱速度でMettler-Toledo TGA 851上で得た。
- 形態HCl-H1の水蒸気収着挙動によって、完全相対湿度(rh)範囲0~98%rhにおいて≦0.2重量%の極めて少ない水吸収レベルが明らかになる。形態HCl-H1を、Ph. Eur.基準(セクション5.11.)に従って非吸湿性として分類することができる。形態HCl-H1の水蒸気収着等温線(25℃)を、図1eに示す。水蒸気収着等温線を、SMSからDVS-1システム上で得た。
- 37℃でのFed-State Simulated Intestinal Fluid[FeSSIF、pH5.0]中の形態HCl-H1の溶解レベルを、それぞれ約1.50mg/mL(15分後)、約4.16mg/mL(60分後)および約4.54mg/mL(120分後)であると決定した(例17を参照)。
例3:HCl塩の新規な無水物形態HCl-A1、HCl-A2、HCl-A3の製造方法
a)形態HCl-A1
i)イソ-BuOH中でのスラリー実験:
約50mgのN-(4,5-ビス-メタンスルホニル-2-メチル-ベンゾイル)-グアニジンHCl塩形態H1を、0.6mLのイソ-ブタノールに分散させ、RT(約20~23℃)で5日間撹拌する。得られた固体状態残留物を、上清液から遠心分離により分離し、窒素パージガス下で周囲温度で数時間乾燥して、粉末試料を得る。
化学的純度≧98%(NMR分析)。
ii)メタノール:メチルイソブチルケトン(1:1、v:v)からの蒸発結晶化:
約30mgのN-(4,5-ビス-メタンスルホニル-2-メチル-ベンゾイル)-グアニジンHCl塩形態H1を、メタノール:メチルイソブチルケトン(1:1、v:v)の混合物4mLに分散させ、50℃で撹拌下で数時間平衡にする。その後、溶解していない固体残留物をろ別し(0.45μmシリンジフィルター)、得られた透明な溶液を50℃で蒸発乾固させて、粉末試料を得た。
化学的純度≧98%(NMR分析)。
b)形態HCl-A2:
i)2-PrOHにおけるスラリー実験:
約50mgのN-(4,5-ビス-メタンスルホニル-2-メチル-ベンゾイル)-グアニジンHCl塩形態H1を、0.6mLの2-プロパノールに分散させ、RT(約20~23℃)で5日間撹拌する。得られた固体状態残留物を、上清液から遠心分離により分離し、窒素パージガス下で周囲温度で数時間乾燥して、粉末試料を得る。
化学的純度≧98%(NMR分析)。
c)形態HCl-A3
i)n-BuOH中のスラリー実験:
約50mgのN-(4,5-ビス-メタンスルホニル-2-メチル-ベンゾイル)-グアニジンHCl塩形態H1を、0.6mLの1-ブタノールに分散させ、RT(約20~23℃)で5日間撹拌する。得られた固体状態残留物を、上清液から遠心分離により分離し、窒素パージガス下で周囲温度で数時間乾燥して、粉末試料を得る。
化学的純度≧98%(NMR分析)。
例4:新規なリン酸塩形態の製造方法
a)リン酸塩リン酸塩-NF1調製物:
i)2-PrOHからの実験:
約94mgのN-(4,5-ビス-メタンスルホニル-2-メチル-ベンゾイル)-グアニジン遊離塩基を、8mLの2-プロパノールに、60℃で溶解する。約192μLの濃リン酸(85%)の1:10希釈溶液を、透明な溶液に添加し、溶液を、60-5℃から0.1K/分での3回の反復冷却/加熱サイクルに付し、続いて5℃で第3の冷却セグメントの終了時にスラリー後ステップに付す。繰り返し冷却/加熱サイクルの後に得られた固体状態残留物を、遠心分離により分離し、窒素パージガス下で周囲温度で数時間乾燥して、粉末試料を得る。
化学的純度≧98%(NMR分析)。
例5:新規なマレイン酸塩形態の製造方法
a)マレイン酸塩マレイン酸塩-NF1調製物
i)2-PrOHからの実験:
約32.5mgのN-(4,5-ビス-メタンスルホニル-2-メチル-ベンゾイル)-グアニジン遊離塩基を、2mLの2-プロパノールに、60℃で溶解する。約13mgのマレイン酸を、透明な溶液に添加し、溶液を、60-5℃から0.1K/分での3回の反復冷却/加熱サイクルに付し、続いて5℃で第3の冷却セグメントの終了時にスラリー後ステップに付す。繰り返し冷却/加熱サイクルの後に得られた固体状態残留物を、遠心分離により分離し、窒素パージガス下で周囲温度で数時間乾燥して、粉末試料を得る。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 8.43 (s, 1H), 8.35 - 7.25 (m, 5H), 6.14 (s, 2H), 3.49 (s, 3H), 3.47 (s, 3H), 2.63 (s, 3H).
化学的純度≧98%(NMR分析)。
b)マレイン酸塩マレイン酸塩-NF2調製物:
i)2-PrOHからの実験:
約354mgのN-(4,5-ビス-メタンスルホニル-2-メチル-ベンゾイル)-グアニジン遊離塩基を、8mLの2-プロパノールに、60℃で溶解する。約143.5mgのマレイン酸を、透明な溶液に添加し、溶液を、60-5℃から0.1K/分での3回の反復冷却/加熱サイクルに付し、続いて5℃で第3の冷却セグメントの終了時にスラリー後ステップに付す。繰り返し冷却/加熱サイクルの後に得られた固体状態残留物を、遠心分離により分離し、窒素パージガス下で周囲温度で数時間乾燥して、粉末試料を得る。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ = 8.41 (s, 1H), 8.38 - 7.29 (m, 5H), 6.13 (s, 2H), 3.48 (s, 3H), 3.46 (s, 3H), 2.62 (s, 3H).
化学的純度≧98%(NMR分析)。
例6:新規なシュウ酸塩形態の製造方法
a)シュウ酸塩シュウ酸塩-NF1調製物:
i)2-PrOHからの実験:
約354mgのN-(4,5-ビス-メタンスルホニル-2-メチル-ベンゾイル)-グアニジン遊離塩基を、8mLの2-プロパノールに、60℃で溶解する。約151.8mgのシュウ酸を、透明な溶液に添加し、溶液を、60-5℃から0.1K/分での3回の反復冷却/加熱サイクルに付し、続いて5℃で第3の冷却セグメントの終了時にスラリー後ステップに付す。繰り返し冷却/加熱サイクルの後に得られた固体状態残留物を、遠心分離により分離し、窒素パージガス下で周囲温度で数時間乾燥して、粉末試料を得る。
化学的純度≧98%(NMR分析)。
例7:新規なクエン酸塩形態の調製方法
a)クエン酸塩クエン酸塩-NF1調製物:
i)2-PrOHからの実験:
約149mgのN-(4,5-ビス-メタンスルホニル-2-メチル-ベンゾイル)-グアニジン遊離塩基を、3mLの2-プロパノールに、60℃で溶解する。約90.9mgのクエン酸を、透明な溶液に添加し、溶液を、60-5℃から0.1K/分での3回の反復冷却/加熱サイクルに付し、続いて5℃で第3の冷却セグメントの終了時にスラリー後ステップに付す。繰り返し冷却/加熱サイクルの後に得られた固体状態残留物を、遠心分離により分離し、窒素パージガス下で周囲温度で数時間乾燥して、粉末試料を得る。
1H-NMR: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 12.04 (s br, 2H), 8.46 (s, 1H), 8.05 (m, 3H), 6.89 (s br, 2H), 3.46 (s, 3H), 3.45 (s, 3H), 2.67 (d, J = 15.3 Hz, 2H), 2.64 (s, 3H), 2.59 (d, J = 15.3 Hz, 2H).
化学的純度≧98%(NMR分析)。
例8:新規な硫酸塩形態の製造方法
a)硫酸塩硫酸塩-NF3調製物:
i)2-PrOHからの実験:
約341mgのN-(4,5-ビス-メタンスルホニル-2-メチル-ベンゾイル)-グアニジン遊離塩基を、8mLの2-プロパノールに、60℃で溶解する。約620μLの濃硫酸(95%)の1:10希釈溶液を、透明な溶液に加え、溶液を、60-5℃から0.1K/分での3回の反復冷却/加熱サイクルに付し、続いて5℃で第3の冷却セグメントの終了時にスラリー後ステップに付す。繰り返し冷却/加熱サイクルの後に得られた固体状態残留物を、遠心分離により分離し、窒素パージガス下で周囲温度で数時間乾燥して、粉末試料を得る。
化学的純度≧98%(NMR分析)。
例9:新規なベシル酸塩形態の調製方法
a)ベシル酸塩ベシル酸塩-NF1調製物:
i)2-PrOHからの実験:
約147mgのN-(4,5-ビス-メタンスルホニル-2-メチル-ベンゾイル)-グアニジン(遊離塩基)を、3mLの2-プロパノールに、60℃で溶解する。約73.4mgのベンゼンスルホン酸を、透明な溶液に添加し、溶液を、60-5℃から0.1K/分での3回の反復冷却/加熱サイクルに付し、続いて5℃で第3の冷却セグメントの終了時にスラリー後ステップに付す。繰り返し冷却/加熱サイクルの後に得られた固体状態残留物を、遠心分離により分離し、窒素パージガス下で周囲温度で数時間乾燥して、粉末試料を得る。
1H-NMR: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ = 11.77 (s, 1H), 8.63 - 8.09 (m, 6H), 7.68 - 7.52 (m, 2H), 7.41 - 7.24 (m, 3H), 3.51 (s, 3H), 3.49 (s, 3H), 2.61 (s, 3H).
化学的純度≧98%(NMR分析)。
例10:新規なp-トシル酸塩形態の調製方法
a)トシル酸塩トシル酸塩-NF1調製物:
i)2-PrOHからの実験:
約150mgのN-(4,5-ビス-メタンスルホニル-2-メチル-ベンゾイル)-グアニジン(遊離塩基)を、3mLの2-プロパノールに、60℃で溶解する。約81.3mgのp-トルエンスルホン酸一水和物を、透明な溶液に添加し、溶液を、60-5℃から0.1K/分での3回の反復冷却/加熱サイクルに付し、続いて5℃で第3の冷却セグメントの終了時にスラリー後ステップに付す。繰り返し冷却/加熱サイクルの後に得られた固体状態残留物を、遠心分離により分離し、窒素パージガス下で周囲温度で数時間乾燥して、粉末試料を得る。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ = 11.78 (s, 1H), 8.70 - 7.99 (m, 6H), 7.46 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.11 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 3.50 (s, 3H), 3.47 (s, 3H), 2.60 (s, 3H), 2.29 (s, 3H).
化学的純度≧98%(NMR分析)。
例11:新規なマロン酸塩形態の製造方法
a)マロン酸塩マロン酸塩-NF1調製物:
i)2-PrOHからの実験:
約150mgのN-(4,5-ビス-メタンスルホニル-2-メチル-ベンゾイル)-グアニジン遊離塩基を、3mLの2-プロパノールに、60℃で溶解する。約58.5mgのマロン酸を、透明な溶液に添加し、溶液を、60-5℃から0.1K/分での3回の反復冷却/加熱サイクルに付し、続いて5℃で第3の冷却セグメントの終了時にスラリー後ステップに付す。繰り返し冷却/加熱サイクルの後に得られた固体状態残留物を、遠心分離により分離し、窒素パージガス下で周囲温度で数時間乾燥して、粉末試料を得る。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ = 3.88 (s br, 2H), 8.44 (s, 1H), 8.40 - 7.47 (m, 3H), 6.90 (s br, 2H), 3.45 (s, 3H), 3.43 (s, 3H), 3.04 (s, 2H), 2.63 (s, 3H).
化学的純度≧98%(NMR分析)。
例12:新規なコハク酸塩形態の製造方法
a)コハク酸塩コハク酸塩-NF1調製物:
i)2-PrOHからの実験:
約149mgのN-(4,5-ビス-メタンスルホニル-2-メチル-ベンゾイル)-グアニジン遊離塩基を、3mLの2-プロパノールに、60℃で溶解する。約62.7mgのコハク酸を、透明な溶液に添加し、溶液を、60-5℃から0.1K/分での3回の反復冷却/加熱サイクルに付し、続いて5℃で第3の冷却セグメントの終了時にスラリー後ステップに付す。繰り返し冷却/加熱サイクルの後に得られた固体状態残留物を、遠心分離により分離し、窒素パージガス下で周囲温度で数時間乾燥して、粉末試料を得る。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ = 14.10 (s br, 1H), 8.46 (s, 1H), 8.29 - 7.66 (m, 3H), 6.89 (s br, 2H), 3.46 (s, 3H), 3.44 (s, 3H), 2.64 (s, 3H), 2.34 (s, 4H).
化学的純度≧98%(NMR分析)。
例13:新規なフマル酸塩形態の製造方法
a)フマル酸塩フマル酸塩-NF1調製物:
i)2-PrOHからの実験:
約347mgのN-(4,5-ビス-メタンスルホニル-2-メチル-ベンゾイル)-グアニジン遊離塩基を、8mLの2-プロパノールに、60℃で溶解する。約137.8mgのフマル酸を、透明な溶液に添加し、溶液を、60-5℃から0.1K/分での3回の反復冷却/加熱サイクルに付し、続いて5℃で第3の冷却セグメントの終了時にスラリー後ステップに付す。繰り返し冷却/加熱サイクルの後に得られた固体状態残留物を、遠心分離により分離し、窒素パージガス下で周囲温度で数時間乾燥して、粉末試料を得る。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ = 8.44 (s, 1H), 8.38 - 7.68 (m, 3H), 6.90 (s br, 2H), 6.62 (s, 2H), 3.45 (s, 3H), 3.43 (s, 3H), 2.63 (s, 3H).
化学的純度≧98%(NMR分析)。
例14:新規な酒石酸塩形態の製造方法
a)酒石酸塩酒石酸塩-NF1調製物:
i)2-PrOHからの実験:
約147mgのN-(4,5-ビス-メタンスルホニル-2-メチル-ベンゾイル)-グアニジン遊離塩基を、3mLの2-プロパノールに、60℃で溶解する。約67.9mgのDL-酒石酸を、透明な溶液に添加し、溶液を、60-5℃から0.1K/分での3回の反復冷却/加熱サイクルに付し、続いて5℃で第3の冷却セグメントの終了時にスラリー後ステップに付す。繰り返し冷却/加熱サイクルの後に得られた固体状態残留物を、遠心分離により分離し、窒素パージガス下で周囲温度で数時間乾燥して、粉末試料を得る。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ = 8.44 (s, 1H), 8.37 - 7.61 (m, 3H), 6.95 (s br, 2H), 4.03 (s, 2H), 3.45 (s, 3H), 3.43 (s, 3H), 2.63 (s, 3H).
化学的純度≧98%(NMR分析)。
例15:新規なリンゴ酸塩形態の調製方法
a)リンゴ酸塩リンゴ酸塩-NF1調製物:
i)2-PrOHからの実験:
約151mgのN-(4,5-ビス-メタンスルホニル-2-メチル-ベンゾイル)-グアニジン遊離塩基を、3mLの2-プロパノールに、60℃で溶解する。約65.3mgのD-リンゴ酸を、透明な溶液に添加し、溶液を、60-5℃から0.1K/分での3回の反復冷却/加熱サイクルに付し、続いて5℃で第3の冷却セグメントの終了時にスラリー後ステップに付す。繰り返し冷却/加熱サイクルの後に得られた固体状態残留物を、遠心分離により分離し、窒素パージガス下で周囲温度で数時間乾燥して、粉末試料を得る。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ = 8.46 (s, 1H), 8.37 - 7.65 (m, 3H), 6.88 (s br, 2H), 4.32 (s br, 1H), 4.18 (t, J = 6.5 Hz, 1H), 3.46 (s, 3H), 3.44 (s, 3H), 2.64 (s, 3H), 2.59 (dd, J = 15.6, 6.1 Hz, 1H), 2.42 (dd, J = 15.6, 6.9 Hz, 1H).
化学的純度≧98%(NMR分析)。
例16:新規なHBr塩形態の製造方法
a)HBr塩HBr-NF1調製物:
i)2-PrOHからの実験:
約90mgのN-(4,5-ビス-メタンスルホニル-2-メチル-ベンゾイル)-グアニジン遊離塩基を、2mLの2-プロパノールに、60℃で溶解する。約93μLの濃HBr(47%)の1:3希釈溶液を、透明な溶液に添加し、溶液を、60-5℃から0.1K/分での3回の反復冷却/加熱サイクルに付し、続いて5℃で第3の冷却セグメントの終了時にスラリー後ステップに付す。繰り返し冷却/加熱サイクルの後に得られた固体状態残留物を、遠心分離により分離し、窒素パージガス下で周囲温度で数時間乾燥して、粉末試料を得る。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ = 11.77 (s, 1H), 8.64 - 8.08 (m, 6H), 3.50 (s, 3H), 3.49 (s, 3H), 2.61 (s, 3H).
化学的純度≧98%(NMR分析)。
例17:新規な塩形態対従来技術のミニ溶解データ
約10~12mgのN-(4,5-ビス-メタンスルホニル-2-メチル-ベンゾイル)-グアニジン形態HCl-H1(HCl塩水和物形態、従来技術)、HCl塩無水形態(形態HCl-A1、HCl-A2、HCl-A3)、および新規な塩形態[リン酸塩(形態リン酸塩-NF1)、マレイン酸塩(形態マレイン酸塩-NF2)、シュウ酸塩(形態シュウ酸塩-NF1)、クエン酸塩(形態クエン酸塩-NF1)、硫酸塩(形態硫酸塩-NF3)、コハク酸塩(形態コハク酸塩-NF1)、マロン酸塩(形態マロン酸塩-NF1)、ベシル酸塩(形態ベシル酸塩-NF1)、p-トシル酸塩(形態トシル酸塩-NF1)、リンゴ酸塩(形態リンゴ酸塩-NH1)、フマル酸塩(形態フマル酸塩-NF1)、酒石酸塩(形態酒石酸塩-NF1)]を、4mLガラスバイアル中に秤量し、4mLのFeSSIF媒体(pH5.0、4倍増加させて溶解実験の過程にわたって安定したpH状態を確実にする酢酸塩緩衝液容量)中に分散させる。
すべての分散体を、37℃で2時間まで撹拌する。規定された時間間隔(5分、15分、60分、120分)で、均一な分散体の0.4mlの試料アリコートを、シリンジによって引き出し、シリンジフィルターアダプター(PTFE、0.2μm)を介して濾過する。透明な濾液を、それぞれの酢酸塩ブランク緩衝液で希釈し(1:20)、希釈した試料を、N-(4,5-ビス-メタンスルホニル-2-メチル-ベンゾイル)-グアニジンの溶解した量についてHPLCによって分析する。
ミニ溶解研究からの結果を、以下に要約する。
Figure 0007050005000028
Figure 0007050005000029
Figure 0007050005000030
Figure 0007050005000031

Claims (32)

  1. 14.0°±0.2°、18.5°±0.2°、19.6°±0.2°、20.4°±0.2°および/または22.1°±0.2°の回折角(2シータ)において1、2、3、4または5個のピークを有する粉末X線回折パターンを特徴とする、形態HCl-A1と表示するリメポリドHCl塩の結晶。
  2. 11.9±0.2°、14.9°±0.2°、17.7°±0.2°、21.8°±0.2°および/または22.5°±0.2°の回折角(2シータ)において1、2、3、4または5個のピークを有する粉末X線回折パターンを特徴とする、形態HCl-A2と表示するリメポリドHCl塩の結晶。
  3. 14.2°±0.2°、17.1°±0.2°、17.4°±0.2°、18.5°±0.2°および/または24.1°±0.2°の回折角(2シータ)において1、2、3、4または5個のピークを有する粉末X線回折パターンを特徴とする、形態HCl-A3と表示するリメポリドHCl塩の結晶。
  4. 13.9°±0.2°、16.9°±0.2°、17.3°±0.2°、21.8°±0.2°および/または22.1°±0.2°の回折角2シータにおいて1、2、3、4または5個のピークを有する粉末X線回折パターンを特徴とする、形態リン酸塩-NF1と表示するリメポリドリン酸塩の結晶。
  5. 7.6±0.2°、11.1°±0.2°、19.5°±0.2°、20.3°±0.2°および/または20.7°±0.2°の回折角2シータにおいて1、2、3、4または5個のピークを有する粉末X線回折パターンを特徴とする、形態マレイン酸塩-NF1と表示するリメポリドマレイン酸塩の結晶。
  6. 16.3°±0.2°、18.7°±0.2°、20.4°±0.2°、20.7°±0.2°および/または25.3°±0.2°の回折角2シータにおいて1、2、3、4または5個のピークを有する粉末X線回折パターンを特徴とする、形態マレイン酸塩-NF2と表示するリメポリドマレイン酸塩の結晶。
  7. 13.2°±0.2°、16.4°±0.2°、17.1°±0.2°、21.3°±0.2°および/または23.3°±0.2°の回折角2シータにおいて1、2、3、4または5個のピークを有する粉末X線回折パターンを特徴とする、形態シュウ酸塩-NF1と表示するリメポリドシュウ酸塩の結晶。
  8. 11.9°±0.2、15.0°±0.2、18.1°±0.2、19.5°±0.2および/または20.3°±0.2°の回折角2シータにおいて1、2、3、4または5個のピークを有する粉末X線回折パターンを特徴とする、形態クエン酸塩-NF1と表示するリメポリドクエン酸塩の結晶。
  9. 12.9°±0.2°、15.3°±0.2°、21.2°±0.2°、21.5°±0.2°および/または22.8°±0.2°の回折角2シータにおいて1、2、3、4または5個のピークを有する粉末X線回折パターンを特徴とする、形態硫酸塩-NF3と表示するリメポリド硫酸塩の結晶。
  10. 5.5°±0.2°、11.5°±0.2°、12.1°±0.2°、19.0°±0.2°および/または20.3°±0.2°の回折角2シータにおいて1、2、3、4または5個のピークを有する粉末X線回折パターンを特徴とする、形態ベシル酸塩-NF1と表示するリメポリドベシル酸塩の結晶。
  11. 5.3°±0.2°、5.7°±0.2°、11.1°±0.2°、18.9°±0.2°および/または20.6°±0.2°の回折角2シータにおいて1、2、3、4または5個のピークを有する粉末X線回折パターンを特徴とする、形態トシル酸塩-NF1と表示するリメポリドp-トシル酸塩の結晶。
  12. 17.3°±0.2°、18.2°±0.2°、19.4°±0.2°、20.1°±0.2°および/または23.2°±0.2°の回折角2シータにおいて1、2、3、4または5個のピークを有する粉末X線回折パターンを特徴とする、形態マロン酸塩-NF1と表示するリメポリドマロン酸塩の結晶。
  13. 12.8°±0.2°、13.9°±0.2°、18.1°±0.2°、18.4°±0.2°および/または23.6°±0.2°の回折角2シータにおいて1、2、3、4または5個のピークを有する粉末X線回折パターンを特徴とする、形態コハク酸塩-NF1と表示するリメポリドコハク酸塩の結晶。
  14. 医薬としての使用のための、請求項1~13のいずれか一項に記載の結晶。
  15. 筋ジストロフィー、心筋虚血、再灌流、心肥大、がん、ネフローゼ症候群、神経変性疾患、インスリン抵抗性、2型真性糖尿病、メタボリックシンドローム、肺高血圧、糖尿病および/または神経障害から選択された疾患の処置における使用のための、インスリン感受性の増強およびそれらに関連するβ細胞の補償疾患の保存または増加のための、請求項1~13のいずれか一項に記載の結晶。
  16. 請求項1~13のいずれか一項に記載の少なくとも1種の結晶の治療的に有効な量を含む、医薬組成物。
  17. 生理学的に許容し得る賦形剤、補助剤、アジュバント、希釈剤、担体および/または請求項1~13のいずれか一項に記載の結晶以外の追加的な医薬活性物質からなる群から選択された少なくとも1種の追加的な化合物をさらに含む、請求項16に記載の医薬組成物。
  18. 治療的に有効な量の請求項1~13のいずれか一項に記載の少なくとも1種の結晶および/または請求項16もしくは17に記載の少なくとも1種の医薬組成物、および治療的に有効な量の請求項1~13のいずれか一項に記載の結晶以外の少なくとも1種のさらなる薬理学的に活性な物質を含む、キット。
  19. 筋ジストロフィーを処置する方法であって、かかる処置を必要とする対象(ヒトを除く)に、請求項1~13のいずれか1項に記載の結晶の治療的に有効な量を投与することを含む、前記方法。
  20. 以下のステップ:
    (1)遊離塩基濃度が5~20mg/mLの範囲内であるメタノール/メチルイソブチルケトンの混合物中のリメポリドHCl塩の分散体を提供すること;
    (2)周囲温度での分散体の撹拌;および
    (3)固体物質の分離、得られた溶液のその後の蒸発乾固;
    を含む、請求項1に記載の形態HCl-A1と表示するリメポリドHCl塩の結晶の製造方法。
  21. 以下のステップ:
    (1)遊離塩基濃度が50~100mg/mLの範囲内である、2-プロパノール中のリメポリドHCl塩の分散体を提供すること;
    (2)周囲温度での分散体の撹拌;および
    (3)固体材料の分離および周囲温度でのその後の固体材料の乾燥;
    を含む、請求項2に記載の形態HCl-A2と表示するリメポリドHCl塩の結晶の製造方法。
  22. 以下のステップ:
    (1)遊離塩基濃度が50~100mg/mLの範囲内である、n-ブタノール中のリメポリドHCl塩の分散体を提供すること;
    (2)周囲温度での分散体の撹拌;および
    (3)固体材料の分離および周囲温度でのその後の固体の乾燥;
    を含む、請求項3に記載の形態HCl-A3と表示するリメポリドHCl塩の結晶の製造方法。
  23. 以下のステップ:
    (1)遊離塩基濃度が10~20mg/mLの範囲内である、60℃±5℃の温度でリメポリド遊離塩基を2-プロパノールに溶解した溶液を提供すること;
    (2)濃リン酸の希釈溶液を加えること;
    (3)60℃±5℃から5℃±5℃への繰り返しの冷却/加熱サイクル;
    (4)得られた固体状態物質の分離、周囲温度でのその後の乾燥;
    を含む、請求項4に記載の形態リン酸塩-NF1と表示するリメポリドリン酸塩の結晶の製造方法。
  24. 以下のステップ:
    (1)遊離塩基濃度が10~20mg/mLの範囲内である60℃±5℃の温度でリメポリド遊離塩基を2-プロパノールに溶解した溶液を提供すること;
    (2)マレイン酸の添加;
    (3)得られた溶液を、60℃±5℃から5℃±5℃への繰り返しの冷却/加熱サイクルに供する;
    (4)得られた固体状態物質の分離、周囲温度でのその後の乾燥;
    を含む、請求項5に記載の形態マレイン酸塩-NF1と表示するリメポリドマレイン酸塩の結晶の製造方法。
  25. 以下のステップ:
    (1)遊離塩基濃度が30~60mg/mLの範囲内である、60℃±5℃の温度でリメポリド遊離塩基を2-プロパノールに溶解した溶液を提供すること;
    (2)マレイン酸の添加;
    (3)得られた溶液を、60℃±5℃から5℃±5℃への繰り返しの冷却/加熱サイクルに供する;
    (4)得られた固体状態物質の分離、周囲温度でのその後の乾燥;
    を含む、請求項6に記載の形態マレイン酸塩-NF2と表示するリメポリドマレイン酸塩の結晶の製造方法。
  26. 以下のステップ:
    (1)遊離塩基濃度が30~60mg/mLの範囲内である、60℃±5℃の温度でリメポリド遊離塩基を2-プロパノールに溶解した溶液を提供すること;
    (2)シュウ酸の添加;
    (3)得られた溶液を、60℃±5℃から5℃±5℃への繰り返しの冷却/加熱サイクルに供する;
    (4)得られた固体状態物質の分離、周囲温度でのその後の乾燥;
    を含む、請求項7に記載の形態シュウ酸塩-NF1と表示するリメポリドシュウ酸塩の結晶の製造方法。
  27. 以下のステップ:
    (1)遊離塩基濃度が30~60mg/mLの範囲内である、60℃±5℃の温度でリメポリド遊離塩基を2-プロパノールに溶解した溶液を提供すること;
    (2)クエン酸の添加;
    (3)得られた溶液を、60℃±5℃から5℃±5℃への繰り返しの冷却/加熱サイクルに供する;
    (4)得られた固体状態物質の分離、周囲温度でのその後の乾燥;
    を含む、請求項8に記載の形態クエン酸塩-NF1と表示するリメポリドクエン酸塩の結晶の製造方法。
  28. 以下のステップ:
    (1)遊離塩基濃度が30~60mg/mLの範囲内である、60℃±5℃の温度でリメポリド遊離塩基を2-プロパノールに溶解した溶液を提供すること;
    (2)濃硫酸の希釈溶液の添加;
    (3)得られた溶液を、60℃±5℃から5℃±5℃への繰り返しの冷却/加熱サイクルに供する;
    (4)得られた固体状態物質の分離、周囲温度でのその後の乾燥;
    を含む、請求項9に記載の形態硫酸塩-NF3と表示するリメポリド硫酸塩の結晶の製造方法。
  29. 以下のステップ:
    (1)遊離塩基濃度が30~60mg/mLの範囲内である、60℃±5℃の温度でリメポリド遊離塩基を2-プロパノールに溶解した溶液を提供すること;
    (2)ベンゼンスルホン酸の添加;
    (3)得られた溶液を、60℃±5℃から5℃±5℃への繰り返しの冷却/加熱サイクルに供する;
    (4)得られた固体状態物質の分離、周囲温度でのその後の乾燥;
    を含む、請求項10に記載の形態ベシル酸塩-NF1と表示するリメポリドベシル酸塩の結晶の製造方法。
  30. 以下のステップ:
    (1)遊離塩基濃度が30~60mg/mLの範囲内である、60℃±5℃の温度でリメポリド遊離塩基を2-プロパノールに溶解した溶液を提供すること;
    (2)p-トルエンスルホン酸一水和物の添加;
    (3)得られた溶液を、60℃±5℃から5℃±5℃への繰り返しの冷却/加熱サイクルに供する;
    (4)得られた固体状態物質の分離、周囲温度でのその後の乾燥;
    を含む、請求項11に記載の形態トシル酸塩-NF1と表示するリメポリドp-トシル酸塩の結晶の製造方法。
  31. 以下のステップ:
    (1)遊離塩基濃度が30~60mg/mLの範囲内である、60℃±5℃の温度でリメポリド遊離塩基を2-プロパノールに溶解した溶液を提供すること;
    (2)マロン酸の添加;
    (3)得られた溶液を、60℃±5℃から5℃±5℃への繰り返しの冷却/加熱サイクルに供する;
    (4)得られた固体状態物質の分離、周囲温度でのその後の乾燥;
    を含む、請求項12に記載の形態マロン酸塩-NF1と表示するリメポリドマロン酸塩の結晶の製造方法。
  32. 以下のステップ:
    (1)遊離塩基濃度が30~60mg/mLの範囲内である、60℃±5℃の温度でリメポリド遊離塩基を2-プロパノールに溶解した溶液を提供すること;
    (2)コハク酸の添加;
    (3)得られた溶液を、60℃±5℃から5℃±5℃への繰り返しの冷却/加熱サイクルに供する;
    (4)得られた固体状態物質の分離、周囲温度でのその後の乾燥;
    を含む、請求項13に記載の形態コハク酸塩-NF1と表示するリメポリドコハク酸塩の結晶の製造方法。
JP2018560718A 2016-02-08 2017-01-27 N-(4,5-ビスメタンスルホニル-2-メチルベンゾイル)グアニジン塩酸塩およびn-(4,5-ビスメタンスルホニル-2-メチルベンゾイル)グアニジン塩の結晶変態 Active JP7050005B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16154672.6 2016-02-08
EP16154672 2016-02-08
PCT/EP2017/000102 WO2017137147A1 (en) 2016-02-08 2017-01-27 Crystalline modifications of n-(4,5-bismethanesulfonyl-2-methylbenzoyl)guanidine hydrochloride and n-(4,5-bismethanesulfonyl-2-methylbenzoyl)guanidine salts

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019506455A JP2019506455A (ja) 2019-03-07
JP7050005B2 true JP7050005B2 (ja) 2022-04-07

Family

ID=55349673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018560718A Active JP7050005B2 (ja) 2016-02-08 2017-01-27 N-(4,5-ビスメタンスルホニル-2-メチルベンゾイル)グアニジン塩酸塩およびn-(4,5-ビスメタンスルホニル-2-メチルベンゾイル)グアニジン塩の結晶変態

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10981864B2 (ja)
EP (2) EP3414225B1 (ja)
JP (1) JP7050005B2 (ja)
CN (2) CN117304079A (ja)
AU (1) AU2017217728B2 (ja)
CA (2) CA3013648C (ja)
ES (1) ES2970232T3 (ja)
MX (2) MX2018009558A (ja)
RU (1) RU2018131500A (ja)
WO (1) WO2017137147A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003512451A (ja) 1999-10-26 2003-04-02 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング N−(4,5−ビス−メタンスルホニル−2−メチル−ベンゾイル)−グアニジン、その塩酸塩の製造方法
JP2011519877A (ja) 2008-05-09 2011-07-14 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング インスリン抵抗性およびβ−細胞機能障害に関連する疾患を治療するためのリメポリドを含む医薬組成物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19529612A1 (de) 1995-08-11 1997-02-13 Merck Patent Gmbh Sulfonyl- oder Sulfinyl-benzoylguanidin-Derivate

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003512451A (ja) 1999-10-26 2003-04-02 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング N−(4,5−ビス−メタンスルホニル−2−メチル−ベンゾイル)−グアニジン、その塩酸塩の製造方法
JP2011519877A (ja) 2008-05-09 2011-07-14 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング インスリン抵抗性およびβ−細胞機能障害に関連する疾患を治療するためのリメポリドを含む医薬組成物

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Journal of Pharmaceutical Sciences,1977年,Vol.66, No.1,p.1-19
平山令明編,有機化合物結晶作製ハンドブック -原理とノウハウ-,丸善株式会社,2008年07月25日,p.57-84

Also Published As

Publication number Publication date
EP4289420A2 (en) 2023-12-13
EP3414225C0 (en) 2023-10-25
EP3414225A1 (en) 2018-12-19
CN117304079A (zh) 2023-12-29
WO2017137147A1 (en) 2017-08-17
US10981864B2 (en) 2021-04-20
RU2018131500A3 (ja) 2020-07-30
MX2018009558A (es) 2018-09-06
RU2018131500A (ru) 2020-03-10
EP3414225B1 (en) 2023-10-25
CA3013648C (en) 2024-03-19
CN108602767A (zh) 2018-09-28
MX2021010016A (es) 2021-09-14
AU2017217728A1 (en) 2018-09-13
CA3228796A1 (en) 2017-08-17
ES2970232T3 (es) 2024-05-27
EP4289420A3 (en) 2024-05-15
JP2019506455A (ja) 2019-03-07
US20190345100A1 (en) 2019-11-14
AU2017217728B2 (en) 2021-05-20
CA3013648A1 (en) 2017-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BRPI0613615B1 (pt) Forma cristalina b de sal de cloridrato de 4-metil-n-[3-(4-metilimidazol-1-il)-5- trifluorometil-fenil]-3-(4-piridin-3-ilpirimidin-2-ilamino)-benzamida, e composição faramcêutica
JP6928986B2 (ja) キナーゼ活性を阻害するためのインダゾール系化合物、その組成物および使用
US8946249B2 (en) Compound, certain novel forms thereof, pharmaceutical compositions thereof and methods for preparation and use
JP3763414B2 (ja) N−{2−クロロ−4−[(6,7−ジメトキシ−4−キノリル)オキシ]フェニル}−n’−(5−メチル−3−イソキサゾリル)ウレアの塩の結晶形
WO2022028367A1 (zh) 化合物的固体形式
TWI671290B (zh) 作為5-HT<sub>F</sub>激動劑之吡啶酮基六氫吡啶的組合物及方法
WO2019228171A1 (zh) 一种稠环嘧啶类化合物的盐、晶型及其制备方法和应用
JP7050005B2 (ja) N-(4,5-ビスメタンスルホニル-2-メチルベンゾイル)グアニジン塩酸塩およびn-(4,5-ビスメタンスルホニル-2-メチルベンゾイル)グアニジン塩の結晶変態
CN111527089B (zh) Acalabrutinib的新晶型及其制备方法和用途
JP2018515454A (ja) 尿酸輸送体阻害剤のナトリウム塩およびその結晶形
WO2022171117A1 (zh) 含氮稠杂环化合物的盐、晶型及其制备方法、药物组合物和用途
JP6294665B2 (ja) スピロケタール誘導体の結晶
KR20230116005A (ko) Cdc7 억제제로 사용되는 염 형태 및 이의 결정 형태
CN111039880B (zh) 咪康唑及其衍生物作为tgr5激动剂的应用
KR20230031320A (ko) 2-[4-[(2,3,4-트리메톡시페닐)메틸]피페라진-1-일]에틸 피리딘-3-카르복실레이트의 결정 형태 및 합성 방법
TW202120509A (zh) 活化素受體樣激酶抑制劑之鹽及晶體形式
CN111825690B (zh) 一种phd抑制剂的新晶型及其制备方法
US20230121346A1 (en) The salts of a compound and the crystalline forms thereof
CN110655484A (zh) 3-烯基吲哚酮类化合物的盐、其晶型、其药物组合物及其用途

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7050005

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150