JP7048711B2 - ポリマー及びフォトレジスト組成物 - Google Patents

ポリマー及びフォトレジスト組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP7048711B2
JP7048711B2 JP2020204939A JP2020204939A JP7048711B2 JP 7048711 B2 JP7048711 B2 JP 7048711B2 JP 2020204939 A JP2020204939 A JP 2020204939A JP 2020204939 A JP2020204939 A JP 2020204939A JP 7048711 B2 JP7048711 B2 JP 7048711B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
unsubstituted
monocyclic
polycyclic
repeating unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020204939A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021109961A (ja
Inventor
ジョンクン・パク
エマド・アカド
ヤン・ソン
チュニー・ウー
コーリン・リウ
ミンチ・リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Original Assignee
Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Electronic Materials LLC filed Critical Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Publication of JP2021109961A publication Critical patent/JP2021109961A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7048711B2 publication Critical patent/JP7048711B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring substituted by heteroatoms or groups containing heteroatoms
    • C08F212/22Oxygen
    • C08F212/24Phenols or alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring substituted by heteroatoms or groups containing heteroatoms
    • C08F212/22Oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D125/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D125/18Homopolymers or copolymers of aromatic monomers containing elements other than carbon and hydrogen
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0041Photosensitive materials providing an etching agent upon exposure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0045Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • G03F7/0392Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • G03F7/0392Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition
    • G03F7/0397Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition the macromolecular compound having an alicyclic moiety in a side chain
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/16Coating processes; Apparatus therefor
    • G03F7/162Coating on a rotating support, e.g. using a whirler or a spinner
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/16Coating processes; Apparatus therefor
    • G03F7/168Finishing the coated layer, e.g. drying, baking, soaking
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2002Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image
    • G03F7/2004Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image characterised by the use of a particular light source, e.g. fluorescent lamps or deep UV light
    • G03F7/2006Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image characterised by the use of a particular light source, e.g. fluorescent lamps or deep UV light using coherent light; using polarised light
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/30Imagewise removal using liquid means
    • G03F7/32Liquid compositions therefor, e.g. developers
    • G03F7/322Aqueous alkaline compositions
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/38Treatment before imagewise removal, e.g. prebaking

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

本発明は、フォトリソグラフィに有用なフォトレジスト組成物及びこうした組成物における用途を有するポリマーに関する。具体的には、本発明は、厚いフォトレジスト層を形成するのに有用な化学増幅フォトレジスト組成物及びこうした組成物における用途を有するポリマーに関する。
集積回路(IC)産業は、より小さい形状に移行することにより、低いビットコストを実現している。しかしながら、現在のリソグラフィ技術では、同様に低い製造コストで限界寸法の更なる小型化が実現できなかった。NANDフラッシュの製造業者は、メモリセルの複数層を積層して、より大きいストレージ容量を実現しながら、低い1ビット当たりの製造コストを維持する技術を検討している。低い製造コストを維持しながら重要なフィーチャを小型化することで、NAND用途向けの積層3D構造が開発された。こうした3D NANDデバイスは、従来の2D平面NANDデバイスよりも高密度であり、高速であり、且つ安価である。
3D NANDアーキテクチャは、垂直チャネルと垂直ゲートアーキテクチャとを含み、段差構造(「階段」として知られている)は、メモリセルとビット線又はワード線との間に電気接続を形成するために使用される。3D NANDフラッシュメモリを構築する際、製造業者は、階段の形成に使用される複数のトリミング及びエッチングサイクルを可能にする厚いレジストを使用して階段の数を増やす。限界寸法(CD)における後続のトリミング-エッチングのばらつきが段階的にウェハ全体に堆積されるため、それぞれの工程で良好なフィーチャプロファイルを維持することが課題である。
「階段」形成のプロセスは、厚いKrFフォトレジストの単一のマスクの露光(波長248nm)を用いて、正確なレジストトリミングによって制御された段をエッチングする。トリミング工程は、階段の位置を接触マスクと整列させるように制御するため、ずれを最小限にするように厳しく制御されなければならない。3D-NANDアーキテクチャは、64の垂直層から96の層、128の層及びそれを超えるものに増加するため、より厚いレジストコーティング(即ちより厚いレジストフィルム)が必要とされる。マイクロメートルスケールのフィーチャを印刷するためのKrFリソグラフィにおける厚いレジストフィルムの使用は、固有の技術的課題を伴う。厚いレジストフィルムをパターニングするには、入射放射線がフィルムの底部に到達できるように露光波長における十分なフィルム透過率(248nm)が必要である。更に、3D NAND用途に用いられる厚いレジストフィルムは、各段で一連の垂直及び水平方向の「プルバック」エッチング工程を受ける。厚いレジストフィルムにエッチング処理を受けさせると、フィルム構造の均一性に影響を与える可能性があり、また粗いフィルム表面の形成及びフィルム内の不要な空隙の形成をもたらす可能性がある。好適な厚いレジストフィルムは、各エッチング処理後にフィルムの物理的構造を維持し得るべきである。
米国特許第4,442,197号明細書 米国特許第4,603,101号明細書 米国特許第4,624,912号明細書 米国特許出願公開第2002/0156199A1号明細書
Hong Xiao"3D IC Devices,Technologies,and Manufacturing"SPIE Press(Bellingham,Washington,USA)
従って、露光波長における改善された透過率、厚さトリミング及びエッチング後における特性の優れた保持並びに増大されたフォトスピードを有する、厚いフォトレジストフィルムに好適であり得るポリマー及びコーティング組成物に対する継続的な必要性が存在する。
一実施形態は、ヒドロキシ-アリール基を含むモノマーから誘導される第1の繰り返し単位と、アセタール又はケタール基で保護されたヒドロキシ-アリール基を含むモノマーから誘導される第2の繰り返し単位と、脂環式基を含む(メタ)アクリレートモノマーから誘導される第3の繰り返し単位と、酸感受性基を含むモノマーから誘導される第4の繰り返し単位とを含むポリマーであって、第1、第2、第3及び第4の繰り返し単位は、互いに異なる、ポリマーを提供する。
別の実施形態は、ポリマーと、光酸発生剤と、溶媒とを含むフォトレジスト組成物を提供する。
更に、別の実施形態は、パターンを形成する方法であって、フォトレジスト組成物の層を基板に塗布する工程と、塗布されたフォトレジスト組成物を乾燥させて、フォトレジスト組成物層を形成する工程と、フォトレジスト組成物層を活性化放射線に露光する工程と、露光されたフォトレジスト組成物層を加熱する工程と、露光された組成物層を現像してレジストパターンを形成する工程とを含む方法を提供する。
本発明の上記及び他の態様は、添付の図面を参照してその例示的な実施形態を詳細に説明することによってより明らかになるであろう。
本発明の実施形態による階段パターンを形成する方法の工程を概略的に示す代表的な図である。 本発明の実施形態による階段パターンを形成する方法の工程を概略的に示す代表的な図である。 本発明の実施形態による階段パターンを形成する方法の工程を概略的に示す代表的な図である。 本発明の実施形態による階段パターンを形成する方法の工程を概略的に示す代表的な図である。
ここで、その例が本明細書で示される例示的な実施形態を詳細に参照する。これに関連して、な実施形態は、異なる形態を有し得、本明細書に明記される記載に限定されると解釈されるべきではない。従って、例示的な実施形態は、本記載の態様を説明するために、図に言及することによって以下に記載されるにすぎない。本明細書で使用される場合、用語「及び/又は」は、関連した列挙されている項目の1つ以上の任意の及び全ての組み合わせを包含する。「の少なくとも1つ」などの表現は、要素のリストに先立つ場合、要素の全体リストを修正し、リストの個々の要素を修正しない。
本明細書で用いられる専門用語は、特定の実施形態を記載するという目的のためのものであるにすぎず、限定的であることを意図しない。本明細書で使用される場合、単数形「1つの(a)」、「1つの(an)」及び「その」は、文脈が特に明らかに示さない限り、複数形を同様に含むことを意図する。用語「含む」及び/若しくは「含んでいる」又は「包含する」及び/若しくは「包含している」は、本明細書で用いられる場合、述べられたフィーチャ、領域、整数、工程、操作、要素及び/又は成分の存在を明記するが、1つ以上の他のフィーチャ、領域、整数、工程、操作、要素、成分及び/又はそれらの群の存在又は追加を排除しないことが理解されるであろう。
第1、第2、第3などの用語は、様々な要素、成分、領域、層及び/又は区域を記載するために本明細書で用いられ得るが、これらの要素、成分、領域、層及び/又は区域は、これらの用語によって限定されるべきではないことが理解されるであろう。これらの用語は、1つの要素、成分、領域、層又は区域を別の要素、成分、領域、層又は区域から区別するために用いられるにすぎない。従って、以下で論じられる第1の要素、成分、領域、層又は区域は、本実施形態の教示から逸脱することなく第2の要素、成分、領域、層又は区域と称され得る。要素が別の要素の「上」にあると称される場合、それが他の要素と直接に接触することができるか、又は介在要素がこれらの間に存在し得ることが理解されるであろう。対照的に、要素が別の要素の「上に直接」にあると称される場合、介在要素は、存在しない。
特に定義されない限り、本明細書で使用される全ての用語(技術用語及び科学用語を含む)は、開示される主題の技術分野の当業者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有する。一般に使用される辞典において定義されるものなどの用語は、関連する技術分野及び本発明に関連して、それらの意味と一致する意味を有すると解釈されるべきであり、本明細書で明確にそのように定義しない限り、理想的な意味又は過度に形式的な意味で解釈されないことが更に理解されるであろう。
本明細書で使用される場合、用語「炭化水素基」は、少なくとも1つの炭素原子及び少なくとも1つの水素原子を有し、また任意選択的に指定される場合に1つ以上の置換基で置換され、且つ/又は炭素の代わりに1つ以上のヘテロ原子を含む有機化合物を指し、「アルキル基」は、指定された数の炭素原子を有する一価の直鎖又は分岐鎖飽和炭化水素を指し、「アルキレン基」は、二価のアルキル基を指し、「ヒドロキシアルキル基」は、少なくとも1つのヒドロキシル基(-OH)で置換されたアルキル基を指し、「アルコキシ基」は、「アルキル-O-」を指し、「カルボン酸基」は、式「-C(=O)-OH」を有する基を指し、「シクロアルキル基」は、全ての環員が炭素である1つ以上の飽和環を有する一価基を指し、「シクロアルキレン基」は、二価のシクロアルキル基を指し、「アルケニル基」は、少なくとも1つの炭素-炭素二重結合を有する直鎖又は分岐鎖の一価炭化水素基を指し、「アルケニレン基」は、二価アルケニル基を指し、「シクロアルケニル基」は、少なくとも3つの炭素原子を有し、少なくとも1つの炭素-炭素二重結合を含む非芳香族環式二価炭化水素基を指し、「アリール基」は、一価の芳香族単環式又は多環式環系を指し、少なくとも1つのシクロアルキル又はヘテロシクロアルキル環に縮合した芳香環を有する基を含み得、「アリーレン基」は、二価のアリール基を指し、「アルキルアリール基」は、アルキル基で置換されているアリール基を指し、「アリールアルキル基」は、アリール基で置換されているアルキル基を指す。接頭辞「ヘテロ」は、化合物又は基が、炭素原子の代わりにヘテロ原子である少なくとも1つの員(例えば1、2又は3つのヘテロ原子)を含み、ヘテロ原子は、それぞれ独立して、N、O、S、Si又はPであることを意味する。用語「ヘテロアルキル基」は、炭素の代わりに1~3のヘテロ原子を有するアルキル基を指し、「ヘテロシクロアルキル基」は、炭素の代わりに1~3のヘテロ原子を環員として有するシクロアルキル基を指し、「ヘテロシクロアルキレン基」は、二価のヘテロシクロアルキル基を指し、「ヘテロアリール基」は、炭素の代わりに1~4のヘテロ原子を環員として有する芳香族基を指し、「アリールオキシ基」は、「アリール-O-」を指し、「アリールチオ基」は、「アリール-S-」を指す。接頭辞「ハロ」は、水素原子の代わりにフルオロ、クロロ、ブロモ又はヨード置換基の1つ以上を含む基を意味する。ハロ基の組み合わせ(例えば、ブロモ及びフルオロ)又はフルオロ基のみが存在し得る。用語「(メタ)アクリレート」は、メタクリレートとアクリレートとの両方を含み、用語「(メタ)アリル」は、メタリルとアリルとの両方を含み、用語「(メタ)アクリルアミド」は、メタクリルアミドとアクリルアミドとの両方を含む。
特に指定のない限り、「置換」とは、指定された原子の通常の原子価を超えない限り、基の少なくとも1つの水素原子が別の基で置き換えられることを意味する。置換基がオキソ(即ち=O)である場合、原子における2つの水素が置き換えられる。置換基又は変数の組み合わせが許容される。「置換」位置に存在し得る例示的な基としては、ニトロ(-NO)、シアノ(-CN)、ヒドロキシ(-OH)、オキソ(=O)、アミノ(-NH)、モノ-又はジ-(C1~6)アルキルアミノ、アルカノイル(アシルなどのC2~6アルカノイル基など)、ホルミル(-C(=O)H)、カルボン酸又はそのアルカリ金属又はアンモニウム塩、C2~6アルキルエステル(-C(=O)O-アルキル又は-OC(=O)-アルキル)、C7~13アリールエステル(-C(=O)O-アリール又は-OC(=O)-アリール)、アミド(C(=O)NR(式中、Rは、水素又はC1~6アルキルである)、カルボキサミド(-CHC(=O)NR(式中、Rは、水素又はC1~6アルキルである)、ハロゲン(例えば、フッ素、塩素、臭素)、チオール(-SH)、C1~6アルキルチオ(-S-アルキル)、チオシアノ(-SCN)、C1~6アルキル、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C1~6ヘテロアルキル、C1~9アルコキシ、C1~6ハロアルコキシ、C3~12シクロアルキル、C5~18シクロアルケニル、少なくとも1つの芳香環(例えば、フェニル、ビフェニル、ナフチルなどであり、それぞれの環は、置換又は非置換芳香族である)を有するC6~12アリール、1~3の分離環又は縮合環及び6~18の環炭素原子を有するC7~19アリールアルキル、1~3つの分離環又は縮合環及び6~18の環炭素原子を有するアリールアルコキシ、C7~12アルキルアリール、C4~12ヘテロシクロアルキル、C3~12ヘテロアリール、C1~6アルキルスルホニル(-S(=O)-アルキル)、C6~12アリールスルホニル(-S(=O)-アリール)又はトシル(CHSO-)が挙げられるが、これらに限定されない。基が置換されている場合、示されている炭素原子の数は、任意の置換基の炭素原子を除いた、基における炭素原子の総数である。例えば、基-CHCHCNは、シアノ基で置換されたCアルキル基である。基が置換されている場合、少なくとも1つの原子が置換されている限り、基におけるそれぞれの原子は、独立して、置換又は非置換であり得る。例えば、置換されたCアルキル基は、式-CHC(=O)CHの基又は式-CHC(=O)CH(3~n)の基であり得、それぞれのYは、独立して、置換又は非置換C3~10ヘテロシクロアルキルであり、nは、1又は2である。
上述したように、露光波長における良好な透過率、複数回の厚さトリミング及びエッチング処理後における機械物理的特性の優れた保持並びに増大されたフォトスピードを有するポリマー及びフォトレジスト組成物に対する必要性が存在する。
本明細書では、厚いフィルムのパターニングのために設計されたフォトレジスト組成物用ポリマーが開示される。ポリマーは、少なくとも4つの異なる繰り返し単位を含み、それらとしては、ヒドロキシスチレンなど、ヒドロキシ-アリール基を含むモノマーから誘導される第1の繰り返し単位と、改善されたフォトスピード及びリソグラフィ性能を提供し得る、アセタール又はケタール基で保護されたヒドロキシ-アリール基を含むモノマーから誘導される第2の繰り返し単位と、露光波長における改善されたエッチング耐性及び透光性を提供し得る、脂環式(単環式又は多環式)基を含む(メタ)アクリレートモノマーから誘導される第3の繰り返し単位と、酸の作用により加水分解する三級アルキルエステル又はアセタール基などの酸感受性基を含むモノマーから誘導される第4の繰り返し単位とが挙げられる。開示されるポリマーは、フォトレジスト組成物中で使用されると、改善されたエッチング性能、より少ない現像残渣及び248nmの波長におけるより高い透過率を提供し得る。例えば、テトラポリマー又はより高次のポリマーとしての少なくとも4つの異なる且つ特定のタイプの繰り返し単位をポリマー中で使用することで、本明細書で開示される異なる繰り返し単位のそれぞれを含まない対応するポリマーと比較して著しく改善された性能が提供され得る。
本明細書で使用するとき、用語「ポリマー」は、ポリマー及びコポリマーの両方を指す。従って、少なくとも4つの異なる繰り返し単位を含む本開示のポリマー化合物は、ポリマーと称されるか又はコポリマーと称され得る。
「異なる繰り返し単位」とは、繰り返し単位が互いに異なる構造を有することを意味することを理解されたい。
第1の繰り返し単位は、ヒドロキシ-アリール基を含むモノマーから誘導される。一実施形態では、ポリマーは、式(1):
Figure 0007048711000001
のモノマーから誘導される第1の繰り返し単位を含むことができ、式中、Rは、水素、フッ素、置換若しくは非置換C1~5アルキル又は置換若しくは非置換C1~5フルオロアルキルであり、各Aは、独立して、それぞれ置換又は非置換であるハロゲン、ヒドロキシ、カルボン酸若しくはエステル、チオール、直鎖若しくは分岐鎖C1~20アルキル、単環式若しくは多環式C3~20シクロアルキル、単環式若しくは多環式C3~20フルオロシクロアルケニル、単環式若しくは多環式C3~20ヘテロシクロアルキル、単環式若しくは多環式C6~20アリール又は単環式若しくは多環式C4~20ヘテロアリールであり、及びmは、独立して、0~4の整数である。好ましくは、Rは、水素又はメチルであり、Aは、ヒドロキシであり、及びmは、0又は1である。
例えば、第1の繰り返し単位は、式(1a)
Figure 0007048711000002
のモノマーから誘導され得、式中、Rは、式(1)に関して定義されたものと同じである。
第2の繰り返し単位は、アセタール又はケタール基で保護されたヒドロキシ-アリール基を含むモノマーから誘導される。一実施形態では、第2の繰り返し単位は、式(2):
Figure 0007048711000003
のモノマーから誘導され得、式(2)において、Rは、水素、フッ素、置換若しくは非置換C1~5アルキル又は置換若しくは非置換C1~5フルオロアルキルであり、各Aは、独立して、それぞれ置換又は非置換であるハロゲン、ヒドロキシ、カルボン酸若しくはエステル、チオール、直鎖若しくは分岐鎖C1~20アルキル、単環式若しくは多環式C3~20シクロアルキル、単環式若しくは多環式C3~20フルオロシクロアルケニル、単環式若しくは多環式C3~20ヘテロシクロアルキル、単環式若しくは多環式C6~20アリール又は単環式若しくは多環式C4~20ヘテロアリールであり、及びmは、独立して、0~4の整数である。好ましくは、Rは、水素又はメチルであり、Aは、ヒドロキシであり、及びmは、0又は1である。典型的には、第1の繰り返し単位中のA及びmは、第2の繰り返し単位中のA及びmとそれぞれ同じである。
式(2)において、R、R及びRは、それぞれ独立して、それぞれ置換又は非置換である水素、直鎖若しくは分岐鎖C1~20アルキル、直鎖若しくは分岐鎖C1~20ヘテロアルキル、単環式若しくは多環式C3~20シクロアルキル、単環式若しくは多環式C3~20ヘテロシクロアルキル、単環式若しくは多環式C6~20アリール、C7~20アリールオキシアルキル又は単環式若しくは多環式C4~20ヘテロアリールである。一実施形態では、R、R及びRの任意の2つは、共に任意選択的に環を形成し得る。更なる実施形態では、多環式構造は、R、R及びRによって共に形成され得る。
式(2)において、Rは、置換若しくは非置換の直鎖若しくは分岐鎖C1~20アルキル、置換若しくは非置換の単環式若しくは多環式C3~20シクロアルキル、置換若しくは非置換の単環式若しくは多環式C3~20ヘテロシクロアルキル、置換若しくは非置換のC6~14アリール、置換若しくは非置換のC3~14ヘテロアリール、置換若しくは非置換のC7~18アリールアルキル、置換若しくは非置換のC4~18ヘテロアリールアルキル又は置換若しくは非置換のC1~12ヘテロアルキルである。
式(2)において、Rは、水素、置換若しくは非置換の直鎖若しくは分岐鎖C1~20アルキル、置換若しくは非置換の単環式若しくは多環式C3~20シクロアルキル、置換若しくは非置換の単環式若しくは多環式C3~20ヘテロシクロアルキル、置換若しくは非置換のC6~14アリール、置換若しくは非置換のC3~14ヘテロアリール、置換若しくは非置換のC7~18アリールアルキル、置換若しくは非置換のC4~18ヘテロアリールアルキル又は置換若しくは非置換のC1~12ヘテロアルキルである。
式(2)において、R及びRは、共に任意選択的に環を形成し得る。
式(2)において、R、R又はRの1つ及びR又はRの1つは、共に任意選択的に環を形成し得る。
例えば、第2の繰り返し単位は、式(2a):
Figure 0007048711000004
のモノマーから誘導され得、式中、R、R、R及びRは、式(2)に関して定義したものと同じである。一実施形態では、R及びRは、両方とも水素であることはない。一態様では、R及びRは、共に任意選択的に環を形成し得る。別の態様では、R及びR又はRの1つは、共に任意選択的に環を形成し得る。
式(2)のモノマーの非限定的な例としては、以下のものが挙げられる。
Figure 0007048711000005
特定の実施形態では、ポリマーは、式(1a)のモノマーから誘導される第1の繰り返し単位と、式(2a)のモノマーから誘導される第2の繰り返し単位とを含み得る。
第3の繰り返し単位は、脂環式(単環式又は多環式)基を含む(メタ)アクリレートモノマーから誘導される。本明細書で使用するとき、「脂環式基」は、シクロアルキル基及びヘテロシクロアルキル基の両方を指す。一実施形態では、第3の繰り返し単位は、式(3):
Figure 0007048711000006
のモノマーから誘導され得、式中、Rは、水素、フッ素、置換若しくは非置換C1~5アルキル又は置換若しくは非置換C1~5フルオロアルキルである。一実施形態では、Rは、水素又はメチルである。
式(3)では、Rは、それぞれ非置換又は置換である単環式若しくは多環式C3~30シクロアルキル又は単環式若しくは多環式C3~30ヘテロシクロアルキルであるが、但し、Rは、カルボキシレート基の二価酸素原子に直接結合された三級炭素原子を含まないことを条件とする。
式(3)のモノマーの非限定的な例としては、
Figure 0007048711000007
が挙げられ、式中、Rは、式(3)に関して定義されたとおりである。
特定の実施形態では、ポリマーは、スチレンから誘導される繰り返し単位を含まない。
第4の繰り返し単位は、酸感受性基を含む。一実施形態では、酸感受性基は、三級のエステル酸基であり、式(4a)又は(4b):
Figure 0007048711000008
のモノマーから誘導され得る。
式(4a)及び(4b)では、Rは、水素、フッ素、置換若しくは非置換C1~5アルキル又は置換若しくは非置換C1~5フルオロアルキルである。一実施形態では、Rは、水素又はメチルである。
式(4a)及び(4b)では、R、R及びRは、それぞれ独立して、それぞれ置換又は非置換である直鎖若しくは分岐鎖C1~20アルキル、単環式若しくは多環式C3~20シクロアルキル、単環式若しくは多環式C3~20ヘテロシクロアルキル、直鎖若しくは分岐鎖C2~20アルケニル、単環式若しくは多環式C3~20シクロアルケニル、単環式若しくは多環式C3~20ヘテロシクロアルケニル、単環式若しくは多環式C6~20アリール又は単環式若しくは多環式C4~20ヘテロアリールであり、R、R及びRの任意の2つは、共に任意選択的に環を形成する。好ましくは、R、R及びRは、それぞれ独立して、それぞれ置換又は非置換である直鎖若しくは分岐鎖C1~6アルキル又は単環式若しくは多環式C3~10シクロアルキルであり、且つR、R及びRのいずれか2つは、共に任意選択的に環を形成する。例えば、Rは、式-CHC(=O)CH(3~n)の置換Cアルキル基であり得、式中、各Yは、独立して、置換又は非置換C3~10ヘテロシクロアルキルであり、及びnは、1又は2である。
式(4a)では、Lは、少なくとも1つの炭素原子と、少なくとも1つのヘテロ原子とを含む連結単位である。一実施形態では、Lは、1~10の炭素原子を含み得る。別の実施形態では、Lは、-OCHCHO-であり得る。
式(4a)のモノマーの非限定的な例としては、以下のものが挙げられる。
Figure 0007048711000009
式(4b)のモノマーの非限定的な例としては、
Figure 0007048711000010
Figure 0007048711000011
が挙げられ、式中、Rは、上記で定義したとおりであり、R11及びR12は、それぞれ独立して、それぞれ置換又は非置換である直鎖若しくは分岐鎖C1~20アルキル、単環式若しくは多環式C3~20シクロアルキル、単環式若しくは多環式C3~20ヘテロシクロアルキル、直鎖若しくは分岐鎖C2~20アルケニル、単環式若しくは多環式C3~20シクロアルケニル、単環式若しくは多環式C3~20ヘテロシクロアルケニル、単環式若しくは多環式C6~20アリール又は単環式若しくは多環式C4~20ヘテロアリールである。
別の実施形態では、第4の繰り返し単位は、以下の式:
Figure 0007048711000012
のモノマーから誘導され得、式中、Rは、上記で定義したとおりである。
更に別の実施形態では、第4の繰り返し単位は、以下の式:
Figure 0007048711000013
のモノマーから誘導され得る。
一実施形態では、ポリマーは、式(1)のモノマーから誘導される第1の繰り返し単位と、式(2)のモノマーから誘導される第2の繰り返し単位と、式(3)のモノマーから誘導される第3の繰り返し単位と、式(4a)又は(4b)のモノマーから誘導される第4の繰り返し単位とを含み得る。特定の実施形態では、ポリマーは、式(1)のモノマーから誘導される第1の繰り返し単位と、式(2)のモノマーから誘導される第2の繰り返し単位と、式(3)のモノマーから誘導される第3の繰り返し単位と、式(4a)又は(4b)のモノマーから誘導される第4の繰り返し単位とを含むテトラポリマーであり得る。
一実施形態では、ポリマーは、ポリマー中の100モルパーセント(モル%)の総繰り返し単位を基準として、45~70モル%、好ましくは50~65モル%の第1の繰り返し単位を含み得る。
一実施形態では、ポリマーは、ポリマー中の100モル%の総繰り返し単位を基準として、5~45モル%、好ましくは10~30モル%の第2の繰り返し単位を含み得る。
一実施形態では、ポリマーは、ポリマー中の100モル%の総繰り返し単位を基準として、3~40モル%、好ましくは5~15モル%の第3の繰り返し単位を含み得る。
一実施形態では、ポリマーは、ポリマー中の100モル%の総繰り返し単位を基準として、5~30モル%、好ましくは8~23モル%の第4の繰り返し単位を含み得る。
例えば、ポリマーは、それぞれポリマー中の100モル%の総繰り返し単位を基準として、45~70モル%の第1の繰り返し単位と、5~45モル%の第2の繰り返し単位と、3~40モル%の第3の繰り返し単位と、5~30モル%の第4の繰り返し単位とを含み得る。例えば、ポリマーは、それぞれポリマー中の100モル%の総繰り返し単位を基準として、50~65モル%の第1の繰り返し単位と、10~30モル%の第2の繰り返し単位と、5~15モル%の第3の繰り返し単位と、8~23モル%の第4の繰り返し単位とを含み得る。
ポリマーは、1モル当たり2,000グラム(g/モル)~100,000g/モル、例えば好ましくは10,000~約50,000g/モル、より好ましくは12,000~約30,000g/モルの重量平均分子量(M)を有し得、多分散性指数(PDI)は、1.3~3、好ましくは1.3~2、より好ましくは1.4~2である。分子量は、ポリスチレン標準を使用したゲル浸透クロマトグラフィ(GPC)によって決定される。
ポリマーは、当技術分野における任意の適切な方法を使用して調製することができる。例えば、本明細書で説明される繰り返し単位に対応する1つ以上のモノマーは、好適な溶媒及び反応開始剤を用いて組み合わされるか又は別々に供給されてから、反応器内で重合され得る。例えば、ポリマーは、有効な温度での加熱、有効な波長での化学線による放射又はこれらの組み合わせなどの任意の適切な条件下でのそれぞれのモノマーの重合によって得ることができる。
別の実施形態は、ポリマーと、光酸発生剤と、溶媒とを含むフォトレジスト組成物を提供する。
本発明のフォトレジスト組成物において、ポリマーは、典型的には、フォトレジスト組成物において、全固形分の重量に基づいて10~99.9重量%、好ましくは25~99重量%、より好ましくは50~95重量%の量で存在する。全固形分は、ポリマー及び他の非溶媒成分を含み、他の非溶媒成分としては、PAG、光破壊可能な塩基、消光剤、界面活性剤、追加ポリマー及び他の添加剤が挙げられるが、これらに限定されないことが理解されるであろう。
フォトレジスト組成物は、上記のポリマーに加えて、1つ以上のポリマーを含み得る。例えば、フォトレジスト組成物は、上記で説明したとおりであるが、組成が異なる追加のポリマー又は上記で説明したものと類似しているが、4つの異なる必須モノマータイプのそれぞれを含まないポリマーを含み得る。更に又は代わりに、1つ以上の追加のポリマーは、フォトレジスト技術分野で周知のもの、例えばポリアクリレート、ポリビニルエーテル、ポリエステル、ポリノルボルネン、ポリアセタール、ポリエチレングリコール、ポリアミド、ポリアクリルアミド、ポリフェノール、ノボラック、スチレンポリマー、ポリビニルアルコールを含み得る。
一実施形態では、フォトレジスト組成物は、本発明のポリマーと異なる第2のポリマーを更に含み得、第2のポリマーは、アルカリ現像剤における溶解性を改善する変化を呈する。例えば、第2のポリマーは、酸との反応時、0.26規定濃度(N)の水酸化テトラメチルアンモニウム(TMAH)水溶液中における溶解性を不溶性から可溶性に切り替えることが可能であり得る。酸は、フォトレジスト組成物中の光酸発生化合物を活性化放射線に露光することによって生成され得る。光酸発生化合物は、第2のポリマー中の光酸発生反復単位中又はポリマーに結合していない光酸発生剤中に存在し得る。第2のポリマーの溶解性における変化は、光発生酸と第2のポリマーの官能基との反応によるものであり得る。例示的な官能基は、例えば、ヒドロキシ;エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシなどのアルコキシ;カルボキシエステル、アミノ、アミド、エポキシ、イミノ、カルボキシ酸、無水物、オレフィン、アクリル、アセタール、オルトエステル、ビニルエーテル及びこれらの組み合わせであり得る。
第2のポリマーは、フォトレジスト組成物において、総固形分(溶媒を除く全成分)と比較して総フォトレジスト固形分の約0.5~25重量%以上、より好ましくは0.5~20重量%の量で存在し得る。
一実施形態では、フォトレジスト組成物は、厚いコーティング層の形成を促進するために可塑剤化合物又は組成物を更に含み得る。本発明のフォトレジスト中で使用するのに好適な可塑剤は、例えば、1つ以上のヘテロ原子(特にS又はO)を有し、好ましくは約20~1000g/モル、より典型的には約20~約50、60、70、80、90g/モルの分子量を有する材料;並びにビス(2-ブトキシエチル)アジペート、ビス(2-ブトキシエチル)セバケート、ビス(2-ブトキシエチル)フタレート、2-ブトキシエチルオレエート、ジイソデシルアジペート、ジイソデシルグルタレートなどのアジペート、セバケート及びフタレート並びにポリ(エチレングリコール)アクリレート、ポリ(エチレングリコール)-ビス(2-エチルヘキサノエート)、ポリ(エチレングリコール)ジベンゾエート、ポリ(エチレングリコール)ジオレエート、ポリ(エチレングリコール)モノオレエート、トリ(エチレングリコール)-ビス(2-エチルヘキサノエート)及び同様のものなどのポリ(エチレングリコール)類など、100、150、200、250、300、400又は500g/モルの分子量を有する材料である。
1つ以上の可塑剤化合物は、フォトレジスト組成物において、総固形分(溶媒を除く全成分)と比較して総フォトレジスト固形分の約0.5~20重量%以上、より好ましくは0.5~15重量%の量で適切に存在し得る。
フォトレジスト組成物は、1つ以上の光酸発生剤(PAG)を含む。光酸発生剤は、一般的に、フォトレジストを調製する目的に適した光酸発生剤を含む。光酸発生剤としては、例えば、非イオン性オキシム及び様々なオニウムカチオン塩が挙げられる。オニウムカチオンは、置換又は非置換であり得、例えばアンモニウム、ホスホニウム、アルソニウム、スチボニウム、ビスムトニウム、オキソニウム、スルホニウム、セレノニウム、テルロニウム、フルオロニウム、クロロニウム、ブロモニウム、ヨードニウム、アミノジアゾニウム、ヒドロシアノニウム、ジアゼニウム(RN=N)、イミニウム(RC=N)、2つの二重結合した置換基(R=N=R)を有する第四級アンモニウム、ニトロニウム(NO )、ビス(トリアリールホスフィン)イミニウム((ArP))、1つの三重結合した置換基を1つ有する第三級アンモニウム(R≡NH)、ニトリウム(RC≡NR)、ジアゾニウム(N≡NR)、2つの部分二重結合した置換基
Figure 0007048711000014
を有する第三級アンモニウム、ピリジニウム、1つの三重結合した置換基と1つの単結合した置換基(R≡NR)を有する第四級アンモニウム、1つの三重結合した置換基(R≡O)を有する第三級オキソニウム、ニトロソニウム(N≡O)、2つの部分二重結合した置換基
Figure 0007048711000015
を有する第三級オキソニウム、ピリリウム(C)、1つの三重結合した置換基(R≡S)を有する第三級スルホニウム、2つの部分二重結合した置換基
Figure 0007048711000016
を有する第三級スルホニウム及びチオニトロソニウム(N≡S)を含む。一実施形態では、オニウムイオンは、置換若しくは非置換ジアリールヨードニウム又は置換若しくは置換トリアリールスルホニウムから選択される。適切なオニウム塩の例は、(特許文献1)、(特許文献2)及び(特許文献3)に見ることができる。
好適な光酸発生剤は、化学増幅フォトレジストの技術分野で周知であり、それとしては、例えば、オニウム塩、例えばトリフェニルスルホニウムトリフルオロメタンスルホネート、(p-tert-ブトキシフェニル)ジフェニルスルホニウムトリフルオロメタンスルホネート、トリス(p-tert-ブトキシフェニル)スルホニウムトリフルオロメタンスルホネート、トリフェニルスルホニウムp-トルエンスルホネート;ニトロベンジル誘導体、例えば2-ニトロベンジルp-トルエンスルホネート、2,6-ジニトロベンジルp-トルエンスルホネート及び2,4-ジニトロベンジルp-トルエンスルホネート;スルホン酸エステル、例えば1,2,3-トリス(メタンスルホニルオキシ)ベンゼン、1,2,3-トリス(トリフルオロメタンスルホニルオキシ)ベンゼン及び1,2,3-トリス(p-トルエンスルホニルオキシ)ベンゼン;ジアゾメタン誘導体、例えばビス(ベンゼンスルホニル)ジアゾメタン、ビス(p-トルエンスルホニル)ジアゾメタン;グリオキシム誘導体、例えばビス-O-(p-トルエンスルホニル)-α-ジメチルグリオキシム及びビス-O-(n-ブタンスルホニル)-α-ジメチルグリオキシム;N-ヒドロキシイミド化合物のスルホン酸エステル誘導体、例えばN-ヒドロキシスクシンイミドメタンスルホン酸エステル、N-ヒドロキシスクシンイミドトリフルオロメタンスルホン酸エステル;及びハロゲン含有トリアジン化合物、例えば2-(4-メトキシフェニル)-4,6-ビス(トリクロロメチル)-1,3,5-トリアジン及び2-(4-メトキシナフチル)-4,6-ビス(トリクロロメチル)-1,3,5-トリアジンが挙げられる。
別の実施形態は、式Gを有する光酸発生剤を含むフォトレジスト組成物を更に提供し、この場合、Aは、有機アニオンであり、及びGは、式(A):
Figure 0007048711000017
を有する。
式(A)では、Xは、S又はIであり得、各Rは、ハロゲン化又は非ハロゲン化であり得、且つ独立してC1~30アルキル基、多環式又は単環式C3~30シクロアルキル基、多環式又は単環式C4~30アリール基であり、XがSである場合、R基の1つは、単結合により、隣接する1つのR基に任意選択的に結合され、zは、2又は3であり、XがIである場合、zは、2であるか、又はXがSである場合、zは、3である。
例えば、カチオンGは、式(B)、(C)又は(D):
Figure 0007048711000018
であり得、式中、Xは、I又はSであり、R、R、R及びRは、非置換又は置換であり、それぞれ独立して、ヒドロキシ、ニトリル、ハロゲン、C1~30アルキル、C1~30フルオロアルキル、C3~30シクロアルキル、C1~30フルオロシクロアルキル、C1~30アルコキシ、C3~30アルコキシカルボニルアルキル、C3~30アルコキシカルボニルアルコキシ、C3~30シクロアルコキシ、C5~30シクロアルコキシカルボニルアルキル、C5~30シクロアルコキシカルボニルアルコキシ、C1~30フルオロアルコキシ、C3~30フルオロアルコキシカルボニルアルキル、C3~30フルオロアルコキシカルボニルアルコキシ、C3~30フルオロシクロアルコキシ、C5~30フルオロシクロアルコキシカルボニルアルキル、C5~30フルオロシクロアルコキシカルボニルアルコキシ、C6~30アリール、C6~30フルオロアリール、C6~30アリールオキシ又はC6~30フルオロアリールオキシであり、それらのそれぞれは、非置換又は置換であり;Ar及びArは、独立して、C10~30の縮合した又は単結合の多環式アリール基であり;Rは、XがIである場合に電子の孤立電子対であるか、又はXがSである場合にC6~20アリール基であり;pは、2又は3の整数であり、ここで、XがIである場合、pは、2であり、XがSである場合、pは、3であり、q及びrは、それぞれ独立して、0~5の整数であり、s及びtは、それぞれ独立して、0~4の整数である。
一実施形態では、PAGは、式(6):
Figure 0007048711000019
によって表されるスルホニウム塩であり、式中、Rは、置換若しくは非置換C2~20アルケニル、置換若しくは非置換C3~20シクロアルキル、置換若しくは非置換C5~30アリール又は置換若しくは非置換C4~30ヘテロアリールであり得る。別の実施形態では、Rは、置換若しくは非置換C5~30アリール又は置換若しくは非置換C4~30ヘテロアリールであり得る。例えば、Rは、置換フェニル基であり得る。一実施形態では、Rは、1つ以上のC1~30アルキル又はC3~8シクロアルキル、例えばC1~5アルキル又はC3~6シクロアルキルで置換されたフェニル基であり得る。一実施形態では、Rは、pH<7.0で加水分解可能な酸感受性官能基、例えば第三級エステル、第三級エーテル又は第三級カーボネート基を任意選択的に含むことができる。
式(6)では、Rは、出現毎に同じであるか又は異なり得、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、直鎖若しくは分岐鎖C1~20アルキル、直鎖若しくは分岐鎖C1~20フルオロアルキル、直鎖若しくは分岐鎖C2~20アルケニル、直鎖若しくは分岐鎖C2~20フルオロアルケニル、単環式若しくは多環式C3~20シクロアルキル、単環式若しくは多環式C3~20フルオロシクロアルキル、単環式若しくは多環式C3~20シクロアルケニル、単環式若しくは多環式C3~20フルオロシクロアルケニル、単環式若しくは多環式C3~20ヘテロシクロアルキル、単環式若しくは多環式C3~20ヘテロシクロアルケニル、単環式若しくは多環式C6~20アリール、単環式若しくは多環式C6~20フルオロアリール、単環式若しくは多環式C4~20ヘテロアリール又は単環式若しくは多環式C4~20フルオロヘテロアリールであり得、これらのそれぞれは、水素を除いて、置換又は非置換であり得る。一実施形態では、それぞれのRは、水素であり得る。
基の任意の2つは、Z’を介して任意選択的に接続されて環を形成することができ、この場合、Z’は、単結合又は-C(=O)-、-S(=O)-、-S(=O)-、-C(=O)O-、-C(=O)NR’-、-C(=O)-C(=O)-、-O-、-CH(OH)-、-CH-、-S-及びBR’-から選択される少なくとも1つのリンカーであり得、式中、R’は、水素又はC1~20アルキル基であり得る。
各Rは、他のR基とは独立して、-OY、-NO、-CF、-C(=O)-C(=O)-Y、-CHOY、-CHY、-SY、-B(Y)、-C(=O)NRY、-NRC(=O)Y、-(C=O)OY及び-O(C=O)Yから選択される少なくとも1つで任意選択的に置換され得、式中、Yは、直鎖若しくは分岐鎖C1~20アルキル、直鎖若しくは分岐鎖C1~20フルオロアルキル、直鎖若しくは分岐鎖C2~20アルケニル、直鎖若しくは分岐鎖C2~20フルオロアルケニル、直鎖若しくは分岐鎖C2~20アルキニル、直鎖若しくは分岐鎖C2~20フルオロアルキニル、C6~20アリール、C6~20フルオロアリール又は第三級エステル、第三級エーテル若しくは第三級級カーボネート基など、pH<7.0で加水分解可能な酸感受性官能基である。
式(6)では、Xは、O、S、Se、Te、NR’’、S=O、S(=O)、C=O、(C=O)O、O(C=O)、(C=O)NR’’又はNR’’(C=O)などの二価の連結基であり得、式中、R’’は、水素又はC1~20アルキルであり得る。nは、0、1、2、3、4及び5の整数であり得る。一実施形態では、Xは、Oであり得る。
式(6)では、RSO は、フッ素化スルホネートアニオンであり、式中、Rは、フッ素化基である。一実施形態では、Rは、C(R20(R21であり得、式中、R20は、F及びフッ素化メチルから独立して選択され得、R21は、水素、C1~5直鎖若しくは分岐鎖又は環式アルキル及びC1~5直鎖若しくは分岐鎖又は環式フッ素化アルキルから独立して選択され得、y及びzは、独立して、0~3の整数であり得、但し、yとzとの合計は、3であり、R20及びR21の少なくとも1つは、フッ素を含み、この場合、Rの炭素原子の総数は、1~6であり得る。式-C(R20(R21では、R20及びR21の両方は、Cに結合している。好ましくは、SO 基に対してアルファ位の炭素原子に結合している少なくとも1つのフッ素原子又はフッ素化基が存在する。一実施形態では、yは、2であり得、zは、1であり得る。これらの実施形態では、各R20は、Fであり得るか、又は1つのR20は、Fであり得、且つ他のR20は、フッ素化メチルであり得る。フッ素化メチルは、モノフルオロメチル(-CHF)、ジフルオロメチル(-CHF)及びトリフルオロメチル(-CF)であり得る。別の実施形態では、R21は、C1~5直鎖又は分岐鎖フッ素化アルキルから独立して選択され得る。フッ素化アルキルは、部分フッ素化又は過フッ素化アルキルであり得る。
1つ以上のPAGは、典型的には、全固形分に基づいて0.1~10重量%、好ましくは0.1~5重量%の量でフォトレジスト組成物に存在する。
フォトレジスト組成物は、溶媒を更に含む。溶媒は、脂肪族炭化水素(ヘキサン、ヘプタンなど)、芳香族炭化水素(トルエン、キシレンなど)、ハロゲン化炭化水素(ジクロロメタン、1,2-ジクロロエタン、1-クロロヘキサンなど)、アルコール(メタノール、エタノール、1-プロパノール、イソプロパノール、tert-ブタノール、2-メチル-2-ブタノール、4-メチル-2-ペンタノールなど)、水、エーテル(ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、アニソールなど)、ケトン(アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、2-ヘプタノン、シクロヘキサノンなど)、エステル(酢酸エチル、酢酸n-ブチル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)、乳酸エチル、ヒドロキシイソ酪酸メチルエステル(HBM)、アセト酢酸エチルなど)、ラクトン(γ-ブチロラクトン(GBL)、イプシロン-カプロラクトンなど)、ニトリル(アセトニトリル、プロピオニトリルなど)、極性非プロトン性溶媒(ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミドなど)又はこれらの組み合わせであり得る。溶媒は、フォトレジスト組成物において、フォトレジスト組成物の総重量に基づいて40~99重量%、好ましくは40~70重量%の量で存在することができる。
フォトレジスト組成物は、1つ以上の任意選択的な添加剤を更に含み得る。例えば、任意選択的な添加剤としては、化学染料及び造影染料、ストリエーション防止剤、可塑剤、速度促進剤、増感剤、光分解性塩基、塩基性消光剤、界面活性剤など、又はこれらの組み合わせを挙げることができる。存在する場合、任意選択的な添加剤は、典型的には、全固形分に基づいて0.01~10重量%の量でフォトレジスト組成物に存在する。
例示的な光分解性塩基としては、例えば、光分解性カチオン、好ましくは例えばC1~20カルボン酸など、弱い(pKa>2)酸のアニオンと対になった酸発生剤化合物を調製するためにも有用なものが挙げられる。例示的なカルボン酸としては、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、酒石酸、コハク酸、シクロヘキシルカルボン酸、安息香酸、サリチル酸などが挙げられる。
例示的な塩基性消光剤としては、例えば、トリイソプロパノールアミン、N-tert-ブチルジエタノールアミン、トリス(2-アセトキシ-エチル)アミン、2,2’,2’’,2’’’-(エタン-1,2-ジイルビス(アザネトリイル))テトラエタノール、2-(ジブチルアミノ)エタノール、及び2,2’,2’’-ニトリロトリエタノールなどの直鎖脂肪族アミン;1-(tert-ブトキシカルボニル)-4-ヒドロキシピペリジン、tert-ブチル1-ピロリジンカルボキシレート、tert-ブチル2-エチル-1H-イミダゾール-1-カルボキシレート、ジ-tert-ブチルピペラジン-1,4-ジカルボキシレート、及びN-(2-アセトキシ-エチル)モルホリンなどの環状脂肪族アミン;ピリジン、ジ-tert-ブチルピリジン、及びピリジニウムなどの芳香族アミン;N,N-ビス(2-ヒドロキシエチル)ピバル酸アミド、N,N-ジエチルアセトアミド、N,N,N,N-テトラブチルマロンアミド、1-メチルアゼパン-2-オン、1-アリルアゼパン-2-オン、及びtert-ブチル1,3-ジヒドロキシ-2-(ヒドロキシメチル)プロパン-2-イルカルバメートなどの直鎖及び環状アミド並びにその誘導体;スルホネート、スルファメート、カルボキシレート、及びホスホネートの第四級アンモニウム塩などのアンモニウム塩;第1級及び第2級アルジミン及びケチミンなどのイミン;任意選択的に置換されたピラジン、ピペラジン、及びフェナジンなどのジアジン;任意選択的に置換されたピラゾール、チアジアゾール、及びイミダゾールなどのジアゾール;並びに2-ピロリドン及びシクロヘキシルピロリジンなどの任意選択的に置換されたピロリドンが挙げられる。
例示的な界面活性剤としては、フッ素化及び非フッ素化界面活性剤が挙げられ、イオン性又は非イオン性であり得、非イオン性界面活性剤が好ましい。例示的なフッ素化非イオン性界面活性剤としては、3M Corporationから入手可能なFC-4430及びFC-4432界面活性剤などのペルフルオロC界面活性剤並びにOmnovaのPOLYFOX PF-636、PF-6320、PF-656及びPF-6520フルオロ界面活性剤などのフルオロジオールが挙げられる。一実施形態では、フォトレジスト組成物は、フッ素含有繰り返し単位を含む界面活性剤ポリマーを更に含む。
本明細書で開示されるフォトレジスト組成物は、有利には、単回の塗布でコーティングして厚いフォトレジスト層を提供することができるか、又は複数回の塗布でコーティングして厚いフォトレジスト層を提供することができる。乾燥状態のフォトレジスト層の厚さは、典型的には5マイクロメートル(μm)超であり、例えば5~50μm、好ましくは10~30μm、より好ましくは15~30μmである。本明細書で使用される場合、「乾燥状態」は、フォトレジスト組成物の総重量に基づいて25重量%以下、例えば12重量%以下、10重量%以下、8重量%以下又は5重量%以下の溶媒を含むフォトレジスト組成物を指す。代わりに、本発明のフォトレジスト組成物を標準的な薄層用途では、例えばEUVリソグラフィ用途において20~100nm又は薄KrF(248nm)リソグラフィ用途において500nm~5μmの厚さを有するフォトレジスト層で用いることが望ましい場合がある。
また、フォトレジスト組成物から形成されたコーティング基板が提供される。こうしたコーティング基板は、(a)基板と、(b)基板上に配設されたフォトレジスト組成物の層とを含み得る。
基板は、任意の寸法及び形状のものであり得、好ましくはフォトリソグラフィに有用なもの、例えばシリコン、シリコン二酸化物、絶縁体上シリコン(SOI)、歪みシリコン、ガリウムヒ素、シリコン窒化物、シリコンオキシ窒化物、窒化チタン、窒化タンタルでコーティングされたものなどのコーティングされた基板、酸化ハフニウムなどの超薄ゲート酸化物、金属又はチタン、タンタル、銅、アルミニウム、タングステン、これらの合金及びこれらの組み合わせでコーティングされたものなどの金属コーティングされた基板などである。好ましくは、本明細書での基板の表面は、半導体製造のための基板上において、例えば1つ以上のゲート-レベル層又は他の限界寸法層などのパターニングされる限界寸法層を含む。こうした基板には、好ましくは、シリコン、SOI、歪みシリコン及び例えば直径が20cm、30cm以上などの寸法又はウェハ製造に有用な他の寸法を有する円形ウェハとして形成された他のこうした基板材料が含まれ得る。
更に、パターンを形成する方法であって、フォトレジスト組成物の層を基板に塗布する工程と、塗布されたフォトレジスト組成物を乾燥させて、フォトレジスト組成物層を形成する工程と、フォトレジスト組成物層を活性化放射線に露光する工程と、露光されたフォトレジスト組成物層を加熱する工程と、露光された組成物層を現像してレジストパターンを形成する工程とを含む方法が提供される。
フォトレジストの塗布は、スピンコーティング、スプレーコーティング、ディップコーティング、ドクターブレーディングなどを含む任意の適切な方法によって達成することができる。例えば、フォトレジストの層の塗布は、コーティングトラックを使用して溶媒中でフォトレジストをスピンコーティングすることによって達成され得、この場合、フォトレジストは、回転するウェハ上に分配される。分配中、ウェハは、4,000rpmまで、例えば約200~3,000rpm、例えば1,000~2,500rpmの速度で回転させることができる。コーティングされたウェハを回転させて溶媒を除去し、ホットプレートにおいてソフトベークして残留溶媒を除去し、自由体積を減らしてフィルムを圧縮する。ソフトベーク温度は、典型的には、90~170℃、例えば110~150℃である。加熱時間は、典型的には、10秒~20分、例えば1分~10分又は1分~5分である。加熱時間は、組成物の成分に基づいて当業者により容易に決定され得る。
流延溶媒は、当業者に知られている任意の適切な溶媒であり得る。例えば、流延溶媒は、脂肪族炭化水素(ヘキサン、ヘプタンなど)、芳香族炭化水素(トルエン、キシレンなど)、ハロゲン化炭化水素(ジクロロメタン、1,2-ジクロロエタン、1-クロロヘキサンなど)、アルコール(メタノール、エタノール、1-プロパノール、イソプロパノール、tert-ブタノール、2-メチル-2-ブタノール、4-メチル-2-ペンタノールなど)、水、エーテル(ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、アニソールなど)、ケトン(アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、2-ヘプタノン、シクロヘキサノンなど)、エステル(酢酸エチル、n-ブチルアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)、乳酸エチル、ヒドロキシイソ酪酸メチルエステル(HBM)、アセト酢酸エチルなど)、ラクトン(γ-ブチロラクトン(GBL)、イプシロン-カプロラクトンなど)、ニトリル(アセトニトリル、プロピオニトリルなど)及び極性非プロトン性溶媒(ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミドなど)又はこれらの組み合わせであり得る。流延溶媒の選択は、特定のフォトレジスト組成物に依存し、知識及び経験に基づいて当業者によって容易に行われることができる。次いで、当業者に知られている従来の乾燥方法を使用することにより、組成物を乾燥させることができる。
フォトレジスト組成物は、ポリマー、PAG及び任意選択的な成分を流延溶媒に適切な量で溶解することによって調製することができる。フォトレジスト組成物又はフォトレジスト組成物の1つ以上の成分は、精製目的のために、適切なイオン交換樹脂を使用して、任意選択的に濾過工程及び/又はイオン交換プロセスに供され得る。
次いで、ステッパ又はスキャナなどの露光ツールを使用して露光が行われ、この場合、フィルムは、パターンマスクを通して照射され、これによりパターンに従って露光される。この方法は、KrF及びEUV露光ツールなどのエキシマレーザーを含む高解像度パターニングが可能な波長で活性化放射線を生成する高度な露光ツールを使用できる。活性化放射線を使用した露光は、露光領域でPAGを分解し、酸を生成し、続いて、この酸は、ポリマーの化学変化を実現する(ポジレジストの場合に酸感受性基を非ブロック化して塩基可溶性基を生成するか、又は代わりにネガレジストの場合に露光領域における架橋反応を触媒する)ことが認識されるであろう。こうした露光ツールの解像度は、30nm未満であり得る。
露光された組成物の加熱は、90~170℃、例えば100~150℃、又は110~140℃、又は110~130℃、又は110~120℃の温度で起こり得る。加熱時間は、30秒~20分、例えば30秒~約10分又は50秒~2分で変動し得る。加熱時間は、組成物の成分に基づいて当業者により容易に決定され得る。
次いで、露光されたフォトレジスト層の現像は、フィルムの露光された部分を選択的に除去できる(ポジ型現像(PTD)プロセスの場合)か、又はフィルムの露光されていない部分を除去できる(ネガ型現像(NTD)プロセスの場合)適切な現像剤で露光された層を処理することによって行われる。現像剤の塗布は、フォトレジスト組成物の塗布に関して上述したような任意の適切な方法によって行われることができ、スピンコーティングが典型的である。PTDプロセスの典型的な現像剤としては、水性塩基現像剤、例えば水酸化テトラメチルアンモニウム(TMAH)などの第四級水酸化アンモニウム溶液、典型的には0.26N TMAH、水酸化テトラエチルアンモニウム、水酸化テトラブチルアンモニウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムなどが挙げられる。NTDプロセスの典型的な現像剤としては、例えば、脂肪族炭化水素(ヘキサン、ヘプタンなど)、芳香族炭化水素(トルエン、キシレンなど)、ハロゲン化炭化水素(ジクロロメタン、1,2-ジクロロエタン、1-クロロヘキサンなど)、アルコール(メタノール、エタノール、1-プロパノール、イソプロパノール、tert-ブタノール、2-メチル-2-ブタノール、4-メチル-2-ペンタノールなど)、エーテル(ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、アニソールなど)、ケトン(アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、2-ヘプタノン、シクロヘキサノンなど)、エステル(酢酸エチル、酢酸n-ブチル(nBA)、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)、乳酸エチル(EL)、ヒドロキシイソ酪酸メチルエステル(HBM)、アセト酢酸エチルなど)、ラクトン(γ-ブチロラクトン(GBL)、イプシロン-カプロラクトンなど)、ニトリル(アセトニトリル、プロピオニトリルなど)、極性非プロトン性溶媒(ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミドなど)又はこれらの組み合わせの1つ以上から選択される有機溶媒系現像剤が挙げられる。一実施形態では、溶媒現像剤は、溶媒の混和性混合物、例えばアルコール(イソプロパノール)とケトン(アセトン)との混合物であり得る。NTDプロセスの場合、現像剤は、典型的にはnBA又は2-ヘプタノンである。現像剤溶媒の選択は、特定のフォトレジスト組成物に依存し、知識及び経験に基づいて当業者によって容易に行われることができる。
フォトレジストは、1つ以上のこうしたパターン形成プロセスで使用される場合、メモリデバイス、プロセッサチップ(CPU)、グラフィックチップ、オプトエレクトロニクスチップ及び他のこうしたデバイスなどの半導体デバイスを製造するために使用され得る。
パターン形成方法は、フォトレジスト組成物層エッチングマスクとして使用して基板中に階段パターンを形成する工程を更に含み得、ここで、階段パターンは、複数の階段を含む。図1A~1Kは、実施形態(非特許文献1)に従って階段パターンを形成する方法を例示する。
図1Aは、エッチングマスクとしてウェハ表面にフォトレジスト(「レジスト」)層がコーティングされた、シリコン表面上の交互になるシリコン酸化物(「酸化物」)層及びシリコン窒化物(「窒化物」)層の多層堆積を有する構造を示す。酸化物層及び窒化物層は、当技術分野で知られている様々な技術、例えばプラズマ強化CVD(PECVD)又は低圧CVD(LPCVD)などの化学蒸着(CVD)によって形成することができる。フォトレジスト層は、上記のように形成され得る。典型的には、フォトレジスト層は、スピンコーティングプロセスによって形成される。次に、フォトレジスト層は、パターニングされたフォトマスクを介した露光によってパターニングされ、上記のように現像され、得られる構造を図1Bに示す。その後、一連の十分に制御された酸化物及び窒化物のエッチング及びレジストトリミング工程が以下のように実行される。図1Cは、最初のシリコン酸化物エッチング後の構造を示し、図1Dは、最初のシリコン窒化物エッチング後の構造を示す。酸化物と窒化物との最初のペアがエッチングで取り除かれた後、制御されたフォトレジストトリミング工程が実行される(図1E)。続いて、トリミングされたフォトレジストを使用して、図1F~Gに示すように、第1及び第2の一連の酸化物及び窒化物をエッチングする。続いて、フォトレジストが再度トリミングされ(図1H)、酸化物/窒化物の第1、第2及び第3のペアがエッチングされる(図1I~J)。続いて、制御されたフォトレジストのトリミングが再度実行される(図1K)。適切な酸化物及び窒化物のエッチング及びレジストトリミングのプロセス及び化学は、当技術分野で知られており、ドライエッチングプロセスが典型的である。
フォトレジスト層がトリミングされ得る回数は、例えば、その元の厚さ及びエッチング選択性によって制限され得る。最小の厚さの限度に達した後、残りのレジストは、典型的には剥がされ、その場所に別のフォトレジスト層が形成される。新しいフォトレジスト層をパターニングし、酸化物層と窒化物層をエッチングし、レジスト層を元のフォトレジスト層に関して上述したようにトリミングして、階段パターンの形成を続行する。このプロセスは、所望の階段パターンが完了するまで、典型的にはパターンが基板の所望の表面、典型的には基板のシリコン表面に到達するまで複数回繰り返すことができる。
以下では、本開示が実施例に関してより詳細に例示される。しかしながら、これらの実施例は、例示的なものであり、本開示は、それらに限定されない。
フォトレジストターポリマーA1~A4の調製
ポリ[p-ヒドロキシスチレン-co-スチレン-co-tert-ブチルアクリレート](A-1)、ポリ[p-ヒドロキシスチレン-co-スチレン-co-1-エチルシクロペンチルメタクリレート](A-2)、ポリ[p-ヒドロキシスチレン-co-ヘキサヒドロ-4,7-メタノインダン-5-オルアクリレート-co-tert-ブチルアクリレート](A-3)及びポリ[p-ヒドロキシスチレン-co-ヘキサヒドロ-4,7-メタノインダン-5-オルアクリレート-co-tert-ブチルアクリレート](A-4)を、Sheehanらの(特許文献4)に記載される方法を用いたフリーラジカル重合によって合成した。
Figure 0007048711000020
フォトレジストテトラポリマーB-1の調製
500mLの丸底フラスコに33.1gのポリマーA-1及び380mLのプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)を投入して溶液を形成した。反応フラスコを減圧して溶液を濃縮し、含水量を重量基準で200ppm未満にした。続いて、溶液を窒素で40分間パージした。3.25gのエチルビニルエーテル、続いて0.061gのトリフルオロ酢酸(TFA、PGMEA中20%溶液)を溶液に滴下注入した。続いて、反応混合物を室温(約23℃)で19時間撹拌した。得られた生成物溶液を塩基性アルミナのカラムで濾過し、次いでインラインPTFEメンブレンフィルター(0.2μm孔径、ACRO50として入手可能)で濾過した。減圧下で溶液を濃縮し、PGMEA中50重量%のテトラポリマーB-1溶液を生成した。ポリスチレン標準を用いたGPCによって判定して、テトラポリマーB-1は、21.0kg/モルのMw及び1.75のPDIを有していた。
Figure 0007048711000021
フォトレジストテトラポリマーB-2の調製
1Lの丸底フラスコに41.8gのポリマーA-2及び500mLのPGMEAを投入して溶液を形成した。反応フラスコを減圧して、溶液を濃縮し、含水量を重量基準で200ppm未満にした。続いて、溶液を窒素で40分間パージした。4.47gのエチルビニルエーテル、続いて0.085gのトリフルオロ酢酸(TFA、PGMEA中20%溶液)を溶液に滴下注入した。続いて、反応混合物を室温(約23℃)で19時間撹拌した。得られた生成物溶液を塩基性アルミナのカラムで濾過し、次いでインラインPTFEメンブレンフィルター(0.2μm孔径、ACRO50として入手可能)で濾過した。減圧下で溶液を濃縮し、PGMEA中50重量%のテトラポリマーB-2溶液を生成した。ポリスチレン標準を用いたGPCによって判定して、テトラポリマーB-2は、18.5kg/モルのMw及び1.60のPDIを有していた。
Figure 0007048711000022
フォトレジストターポリマーA-5及びA-6の調製
ターポリマーA-5及びA-6をターポリマーA-1~A-4と類似の方法で調製した。表1は、ターポリマーA-1~A-6を調製するのに用いたモノマー及び対応するターポリマーの特性を示す。ターポリマー中の繰り返し単位の量は、モル%を単位とする。
Figure 0007048711000023
Figure 0007048711000024
ポリマーを調製するのに用いたモノマーは、以下の構造を有する。
Figure 0007048711000025
フォトレジストテトラポリマーB-3~B-7の調製
本発明のテトラポリマーB-3~B-7を比較実施例のテトラポリマーB-1及びB-2と同じ方法で調製した。表2は、テトラポリマーB-1~B-7のそれぞれの単位を調製するのに用いたモノマー及び対応するテトラポリマーの特性を示す。テトラポリマー中の繰り返し単位の量は、モル%を単位とする。
Figure 0007048711000026
テトラポリマーのモノマー単位の略語及び構造は、ターポリマーのモノマーに関して上記で示されたものと同じである。B-1~B-7のテトラポリマーの場合、表2中のEVE及びiPrVEの構造は、以下のとおりである。
Figure 0007048711000027
フォトレジスト組成物
実施例1(比較例)
17.525gのターポリマーA-1と、0.571gのPAG-Aと、2.209gの添加剤-Aと、1.767gの添加剤-Bと、0.008gの消光剤と、0.011gの界面活性剤とを22.327gのPGMEA、4.186gのプロピレングリコールメチルエーテル(PGME)及び1.395gのγ-ブチロラクトン(GBL)に溶解した。得られた混合物をローラー上で12時間ロールさせ、続いて1ミクロンの孔径を有するPTFEフィルタを通して濾過した。
実施例2~11のフォトレジスト組成物を、表3に示す成分を組み合わせることによって類似の方法で調製した。実施例1~5は、比較実施例である。
Figure 0007048711000028
表3では、以下の成分が使用された。消光剤は、N-N-ジエチルドデカンアミドであり、添加剤-Aは、マルカリンカー(MARUKA LYNCUR)N PADG(Maruzen Photochemical Co.Ltd.)であり、添加剤-Bは、マルカリンカーNORES(Maruzen Photochemical Co.Ltd.)であり、界面活性剤は、POLYFOX PF-656界面活性剤(Omnova Solutions,Inc.)である。
PAG-Aは、光酸発生剤であり、スキーム1に示されるように調製される。
Figure 0007048711000029
還流冷却器及び撹拌棒を備えた1L丸底フラスコにおいて、ビス(4-(tert-ブチル)フェニル)ヨードニウムペルフルオロブタンスルホネート(149g、216ミリモル)及び1,4-オキサチアン(25g、240ミリモル)を400mLのクロロベンゼンに分散させた。酢酸銅(II)(2.18g、12ミリモル)を反応混合物に加えた。反応物を125℃で6時間加熱した。続いて反応物を室温に冷却し、ジクロロメタン(500mL)で希釈し、脱イオン水(3×200mL)で洗浄した。有機層を減圧下で約100mLに濃縮した。メチルtert-ブチルエーテル(MTBE)を使用した沈殿により、105gのPAG-A(81.5%)が結晶性の白色固体として得られた。
ウェハの加工
KrF対比及びリソグラフィの評価は、TEL Mark8トラックを使用して200mmシリコンウェハ上で実施した。180℃/60秒の速度でシリコンウェハをヘキサメチルジシラザン(HMDS)でプライム処理した。HMDSでプライム処理したウェハを上記のフォトレジスト組成物でスピンコーティングし、150℃で70秒間ベークして、約15μmのフィルム厚さを得た。続いて、フォトレジストコーティングされたウェハを、ASML300KrFステッパによりブランクマスクを介して露光した。露光は、1.0mJ/cmから始まり、1.0mJ/cmの増分で増加して、ウェハ上の10×10アレイの100個のダイを露光した。露光されたウェハを、110℃で50秒間露光後ベークし、続いて0.26Nの水酸化テトラメチルアンモニウム溶液(CD-26)を使用して45秒間現像した。現像されたウェハに任意の残渣があるかを目視検査して、フィルムを完全にクリアにするために必要な最小線量であるクリアリング線量(E)を判定した。
エッチング空隙の評価
エッチング試験前に、HMDSでプライム処理したSiウェハ上にフォトレジスト配合物をスピンコーティングし、150℃で70秒間ベークした。表4に示すエッチング配合表に従い、Plasma-Therm LLC製790+RIEツールでエッチング試験を実施した。走査型電子顕微鏡(SEM)撮像のために、ウェハを劈開し、両面カーボンテープで補助することにより25mm×6mmのアルミニウム試料スタブに取り付けた。Denton Vacuum DV-502Aプラズマコーターを使用して、電子線下でイリジウムのコーティング(4nm)をスパッタリングして、試料に導電性を付与した。AMRAY4200を約10mmの作動距離下において15kVで稼働させて、フィルム内の表面粗さ及び空隙形成を評価した。
Figure 0007048711000030
エッチング後の残渣、フォトスピード、エッチング空隙及び表面粗さの結果を表5に示す。
Figure 0007048711000031
表5では、以下の定性的用語を用いてエッチング後の空隙及びエッチング後の表面粗さを評点する。Aは、最良の性能であり、Bは、許容できる性能であり、Cは、不十分な性能であり、Dは、不合格の性能である。表5に示すように、実施例6~11の本発明のフォトレジスト組成物は、露光後ベークした後に露光領域をTMAHで現像することにより、残渣を残すことなく完全に除去され、実施例1~5のフォトレジスト組成物と比較して低減されたエッチング空隙及び改善された表面粗さを達成した。
本開示は、実用的で例示的な実施形態であると現在考えられるものと併せて記載されてきたが、本発明は、開示される実施形態に限定されず、むしろ添付の特許請求の範囲の趣旨及び範囲内に含まれる様々な修正形態及び均等な構成を包含することが理解されるべきである。

Claims (9)

  1. ヒドロキシ-アリール基を含むモノマーから誘導される第1の繰り返し単位と、
    アセタール又はケタール基で保護されたヒドロキシ-アリール基を含むモノマーから誘導される第2の繰り返し単位と、
    脂環式基を含む(メタ)アクリレートモノマーから誘導される第3の繰り返し単位と、
    酸感受性基を含むモノマーから誘導される第4の繰り返し単位と
    を含むポリマーであって、前記第1の繰り返し単位、前記第2の繰り返し単位、前記第3の繰り返し単位及び前記第4の繰り返し単位は、互いに異なる、ポリマーであって、
    前記第1の繰り返し単位は、式(1)のモノマーから誘導され、
    前記第2の繰り返し単位は、式(2)のモノマーから誘導され、
    前記第3の繰り返し単位は、式(3)のモノマーから誘導され、及び
    前記第4の繰り返し単位は、式(4a)又は(4b)のモノマーから誘導され、
    Figure 0007048711000032
    式(1)、(2)、(3)、(4a)及び(4b)において、
    、R 、R 及びR は、それぞれ独立して、水素、フッ素、置換若しくは非置換
    1~5 アルキル又は置換若しくは非置換C 1~5 フルオロアルキルであり、
    、R 及びR は、それぞれ独立して、水素、直鎖若しくは分岐鎖C 1~20 アルキル、直鎖若しくは分岐鎖C 1~20 ヘテロアルキル、単環式若しくは多環式C 3~20 シクロアルキル、単環式若しくは多環式C 3~20 ヘテロシクロアルキル、単環式若しくは多環式C 6~20 アリール、C 7~20 アリールオキシアルキル又は単環式若しくは多環式C 4~20 ヘテロアリールであって、これらはそれぞれ置換されているか又は非置換であり、任意選択的に、R 、R 及びR の任意の2つは、共に単環を形成するか、又はR 、R 及びR は、共に多環を形成し、
    は、置換若しくは非置換の直鎖若しくは分岐鎖C 1~20 アルキル、置換若しくは非置換の単環式若しくは多環式C 3~20 シクロアルキル、置換若しくは非置換の単環式若しくは多環式C 3~20 ヘテロシクロアルキル、置換若しくは非置換のC 6~14 アリール、置換若しくは非置換のC 3~14 ヘテロアリール、置換若しくは非置換のC 7~18 アリールアルキル、置換若しくは非置換のC 4~18 ヘテロアリールアルキル又は置換若しくは非置換のC 1~12 ヘテロアルキルであり、
    は、単環式若しくは多環式C 3~30 シクロアルキル又は単環式若しくは多環式C 3~30 ヘテロシクロアルキルであって、これらはそれぞれ置換されているか又は非置換であり、但し、R は、カルボキシレート基の二価酸素原子に直接結合された三級炭素原子を含まないことを条件とし、
    は、水素、置換若しくは非置換の直鎖若しくは分岐鎖C 1~20 アルキル、置換若しくは非置換の単環式若しくは多環式C 3~20 シクロアルキル、置換若しくは非置換の単環式若しくは多環式C 3~20 ヘテロシクロアルキル、置換若しくは非置換のC 6~14 アリール、置換若しくは非置換のC 3~14 ヘテロアリール、置換若しくは非置換のC 7~18 アリールアルキル、置換若しくは非置換のC 4~18 ヘテロアリールアルキル又は置換若しくは非置換のC 1~12 ヘテロアルキルであり、
    任意選択的に、R 、R 又はR の1つ及びR 又はR の1つは、共に環を形成し、
    Lは、少なくとも1つの炭素原子と、少なくとも1つのヘテロ原子とを含む連結単位であり、
    、R 及びR は、それぞれ独立して、直鎖若しくは分岐鎖C 1~20 アルキル、単環式若しくは多環式C 3~20 シクロアルキル、単環式若しくは多環式C 3~20 ヘテロシクロアルキル、直鎖若しくは分岐鎖C 2~20 アルケニル、単環式若しくは多環式C 3~20 シクロアルケニル、単環式若しくは多環式C 3~20 ヘテロシクロアルケニル、単環式若しくは多環式C 6~20 アリール又は単環式若しくは多環式C 4~20 ヘテロアリールであって、これらはそれぞれ置換されているか又は非置換であり、且つR 、R 及びR の任意の2つは、共に任意選択的に環を形成し、
    各Aは、独立して、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボン酸若しくはエステル、チオール、直鎖若しくは分岐鎖C 1~20 アルキル、単環式若しくは多環式C 3~20 シクロアルキル、単環式若しくは多環式C 3~20 フルオロシクロアルケニル、単環式若しくは多環式C 3~20 ヘテロシクロアルキル、単環式若しくは多環式C 6~20 アリール又は単環式若しくは多環式C 4~20 ヘテロアリールであって、これらはそれぞれ置換されているか又は非置換であり、及び
    各mは、独立して、0~4の整数であり、
    但し、分子中に2つ以上の(メタ)アクリロイル基を有する化合物から誘導される繰り返し単位を有さない、ポリマー。
  2. 前記第1の繰り返し単位は、式(1a)
    Figure 0007048711000033
    のモノマーから誘導され、及び前記第2の繰り返し単位は、式(2a)
    Figure 0007048711000034
    のモノマーから誘導され、式(1a)及び(2a)において、
    及びRは、それぞれ独立して、水素、フッ素、置換若しくは非置換C1~5アルキル又は置換若しくは非置換C1~5フルオロアルキルであり、
    及びRは、それぞれ独立して水素、直鎖若しくは分岐鎖C1~20アルキル、直鎖若しくは分岐鎖C1~20ヘテロアルキル、単環式若しくは多環式C3~20シクロアルキル、単環式若しくは多環式C3~20ヘテロシクロアルキル、単環式若しくは多環式C6~20アリール、C7~20アリールオキシアルキル又は単環式若しくは多環式C4~20ヘテロアリールであって、これらはそれぞれ置換されているか又は非置換であり、但し、R及びRの両方は、水素でないことを条件とし、且つ任意選択的に、R及びRは、共に環を形成し、及び
    は、置換若しくは非置換C1~12アルキル、置換若しくは非置換C6~14アリール、置換若しくは非置換C3~14ヘテロアリール、置換若しくは非置換C7~18アリールアルキル、置換若しくは非置換C4~18ヘテロアリールアルキル又は置換若しくは非置換C1~12ヘテロアルキルであり、且つ任意選択的に、R と、 もしくはの1つは、共に環を形成する、請求項に記載のポリマー。
  3. それぞれ前記ポリマー中の100モルパーセントの総繰り返し単位を基準として、
    45~70モルパーセントの前記第1の繰り返し単位と、
    5~45モルパーセントの前記第2の繰り返し単位と、
    3~40モルパーセントの前記第3の繰り返し単位と、
    5~30モルパーセントの前記第4の繰り返し単位と
    を含む、請求項1又は2に記載のポリマー。
  4. 請求項1~のいずれか一項に記載のポリマーと、
    光酸発生剤と、
    溶媒と
    を含むフォトレジスト組成物。
  5. 請求項に記載のポリマーと異なる第2のポリマーを更に含み、前記第2のポリマーは、酸との反応時、0.26NのTMAH水溶液中における溶解性を不溶性から可溶性に切り替えることが可能である、請求項に記載のフォトレジスト組成物。
  6. 可塑剤を更に含む、請求項に記載のフォトレジスト組成物。
  7. パターンを形成する方法であって、
    請求項4~6のいずれか一項に記載のフォトレジスト組成物の層を基板に塗布する工程と、
    前記塗布されたフォトレジスト組成物を乾燥させて、フォトレジスト組成物層を形成する工程と、
    前記フォトレジスト組成物層を活性化放射線に露光する工程と、
    前記露光されたフォトレジスト組成物層を加熱する工程と、
    前記露光された組成物層を現像してレジストパターンを形成する工程と
    を含む方法。
  8. 前記フォトレジスト組成物層は、少なくとも5マイクロメートルの厚さを有する、請求項に記載の方法。
  9. 前記フォトレジスト組成物層をエッチングマスクとして使用して、前記基板中に階段パターンを形成する工程を更に含み、前記階段パターンは、複数の階段を含む、請求項7又は8に記載の方法。
JP2020204939A 2019-12-31 2020-12-10 ポリマー及びフォトレジスト組成物 Active JP7048711B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/731,666 2019-12-31
US16/731,666 US20210200084A1 (en) 2019-12-31 2019-12-31 Polymers and photoresist compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021109961A JP2021109961A (ja) 2021-08-02
JP7048711B2 true JP7048711B2 (ja) 2022-04-05

Family

ID=76547146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020204939A Active JP7048711B2 (ja) 2019-12-31 2020-12-10 ポリマー及びフォトレジスト組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210200084A1 (ja)
JP (1) JP7048711B2 (ja)
KR (1) KR102590750B1 (ja)
CN (1) CN113121734A (ja)
TW (1) TWI833051B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7229149B2 (ja) * 2019-01-31 2023-02-27 信越化学工業株式会社 導電性ポリマー用高分子化合物及びその製造方法
US20210108065A1 (en) * 2019-10-15 2021-04-15 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Polymers and photoresist compositions
US20230161257A1 (en) * 2021-09-30 2023-05-25 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Photoresist compositions and pattern formation methods
WO2024104989A1 (en) * 2022-11-17 2024-05-23 Merck Patent Gmbh Thick film chemically amplified positive type resist composition and method for manufacturing resist film using the same

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001142214A (ja) 1999-11-12 2001-05-25 Fuji Photo Film Co Ltd ポジ型フォトレジスト組成物
JP2006016490A (ja) 2004-07-01 2006-01-19 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 共重合体およびその製造方法
JP2006099097A (ja) 2004-09-02 2006-04-13 Fuji Photo Film Co Ltd ポジ型レジスト組成物及びそれを用いたパターン形成方法
JP2006146242A (ja) 2004-11-24 2006-06-08 Rohm & Haas Electronic Materials Llc フォトレジスト組成物

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3695024B2 (ja) * 1996-11-14 2005-09-14 Jsr株式会社 半導体デバイス製造用感放射線性樹脂組成物
JPH1124273A (ja) * 1997-06-30 1999-01-29 Jsr Corp 感放射線性樹脂組成物
JP2006018016A (ja) * 2004-07-01 2006-01-19 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd ポジ型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法
US9551930B2 (en) * 2014-10-10 2017-01-24 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Photoresist composition and associated method of forming an electronic device
US9758610B2 (en) * 2015-12-18 2017-09-12 Dow Global Technologies Llc Acid-labile hyperbranched copolymer and associated photoresist composition and method of forming an electronic device
JPWO2017104355A1 (ja) * 2015-12-18 2018-09-20 富士フイルム株式会社 レジスト組成物、レジスト膜、マスクブランクス、パターン形成方法、及び電子デバイスの製造方法
US11385543B2 (en) * 2016-08-09 2022-07-12 Merck Patent Gmbh Enviromentally stable, thick film, chemically amplified resist

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001142214A (ja) 1999-11-12 2001-05-25 Fuji Photo Film Co Ltd ポジ型フォトレジスト組成物
JP2006016490A (ja) 2004-07-01 2006-01-19 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 共重合体およびその製造方法
JP2006099097A (ja) 2004-09-02 2006-04-13 Fuji Photo Film Co Ltd ポジ型レジスト組成物及びそれを用いたパターン形成方法
JP2006146242A (ja) 2004-11-24 2006-06-08 Rohm & Haas Electronic Materials Llc フォトレジスト組成物
US20060172224A1 (en) 2004-11-24 2006-08-03 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Photoresist compositions

Also Published As

Publication number Publication date
CN113121734A (zh) 2021-07-16
US20210200084A1 (en) 2021-07-01
TWI833051B (zh) 2024-02-21
KR102590750B1 (ko) 2023-10-17
TW202126709A (zh) 2021-07-16
JP2021109961A (ja) 2021-08-02
KR20210086483A (ko) 2021-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7048711B2 (ja) ポリマー及びフォトレジスト組成物
JP2018205752A (ja) 酸発生剤化合物及びそれを含むフォトレジスト
TW201917115A (zh) 聚合性單體、聚合物、光阻材料及圖案形成方法
JP2023100726A (ja) フォトレジスト組成物及びこの組成物を用いてレジストパターンを形成する方法
JP7065164B2 (ja) ポリマー及びフォトレジスト組成物
KR20220058452A (ko) 포토레지스트 조성물 및 패턴 형성 방법
JP2022073983A (ja) フォトレジスト組成物及びパターン形成方法
KR20210086957A (ko) 패턴 형성 방법
JP2024019193A (ja) 光酸発生剤、フォトレジスト組成物、及びパターン形成方法
TW202346253A (zh) 化合物和包含其的光阻劑組成物
JP2023182701A (ja) フォトレジスト組成物及びパターン形成方法
JP2024070830A (ja) ポリマー、それを含むフォトレジスト組成物及びパターン形成方法
KR20220015335A (ko) 포토레지스트 조성물 및 패턴 형성 방법
KR20220009339A (ko) 포토레지스트 조성물 및 패턴 형성 방법
JP2023182710A (ja) フォトレジスト組成物及びパターン形成方法
CN115903382A (zh) 光致抗蚀剂组合物及图案形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201210

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20201211

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7048711

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150