JP7047426B2 - メッシュ及びコンクリート剥落防止材 - Google Patents
メッシュ及びコンクリート剥落防止材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7047426B2 JP7047426B2 JP2018018464A JP2018018464A JP7047426B2 JP 7047426 B2 JP7047426 B2 JP 7047426B2 JP 2018018464 A JP2018018464 A JP 2018018464A JP 2018018464 A JP2018018464 A JP 2018018464A JP 7047426 B2 JP7047426 B2 JP 7047426B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber bundle
- glass fiber
- mesh
- synthetic fiber
- less
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D15/00—Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
- D03D15/50—Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the properties of the yarns or threads
- D03D15/587—Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the properties of the yarns or threads adhesive; fusible
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D15/00—Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
- D03D15/20—Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads
- D03D15/283—Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads synthetic polymer-based, e.g. polyamide or polyester fibres
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B14/00—Use of inorganic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of inorganic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
- C04B14/38—Fibrous materials; Whiskers
- C04B14/42—Glass
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B16/00—Use of organic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of organic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
- C04B16/04—Macromolecular compounds
- C04B16/06—Macromolecular compounds fibrous
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B41/00—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
- C04B41/60—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only artificial stone
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D1/00—Woven fabrics designed to make specified articles
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D15/00—Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D9/00—Open-work fabrics
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Woven Fabrics (AREA)
Description
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係るメッシュを示す模式的平面図である。
ガラス繊維束は、複数本のガラス繊維モノフィラメントと、ガラス繊維モノフィラメントの表面を覆っている被膜とを備える。
たて糸2及びよこ糸3を構成する合成繊維束は、複数本の合成繊維モノフィラメントの集束体である。もっとも、合成繊維束は、1本の合成繊維により構成されていてもよい。
メッシュ1の製造方法としては、特に限定されず、例えば、以下の方法により製造することができる。
図5は、本発明の第2の実施形態に係るメッシュを示す模式的平面図である。
図6は、本発明の一実施形態に係るコンクリート剥落防止材を示す模式的断面図である。図6に示すように、コンクリート剥落防止材10は、メッシュ1と、マトリックス12とを備える。メッシュ1は、上述した第1の実施形態のメッシュである。メッシュ1は、マトリックス12の内部に埋め込まれている。なお、図6に示すように、コンクリート剥落防止材10は、例えば、コンクリート躯体13に貼り付けて用いることができる。
まず、SiO2 57.9質量%、ZrO2 17.2質量%、Li2O 0.5質量%、Na2O 14.8質量%、K2O 1.3質量%、CaO 0.9質量%、TiO2 7.4質量%の組成を有するガラスとなるように原料を調製し、溶融した溶融ガラスを、数百~数千のノズルを有するブッシングからガラス繊維モノフィラメントを引き出した。
図8に示すメッシュ41を作製した。具体的には、実施例1と同様にして得られたガラス繊維束42aと、予め用意した合成繊維束42bとをたて糸42として用いた。また、実施例1と同様にして得られたガラス繊維束43aと、予め用意した合成繊維束43bとをよこ糸43として用いた。たて糸42及びよこ糸43を平織りすることにより、メッシュ41を得た。なお、ガラス繊維束42a及び合成繊維束42bは、よこ糸43に沿う方向において交互に配置した。また、ガラス繊維束43a及び合成繊維束43bは、たて糸42に沿う方向において交互に配置した。実施例3,4,12で得られたメッシュ41を構成する材料の詳細を下記の表1及び表2に示す。なお、実施例3,4では、たて糸42及びよこ糸43ともに合成繊維束42b,43bとしてアラミド繊維(3000MPa、引張伸び率:3.6%)を使用した。また、実施例12では、たて糸42及びよこ糸43ともに合成繊維束42b,43bとしてポリエチレン繊維(引張強さ:3200MPa、引張伸び率:4.1%)を用いた。
比較例1では、実施例3において合成繊維束42b,43bの代わりに実施例1と同様にして得られたガラス繊維束を用い、平織りにより製織されたガラス繊維束のみからなるメッシュを得た。比較例1で得られたメッシュを構成する材料の詳細を下記の表1及び表2に示す。
比較例2では、予め用意した2本の合成繊維束を絡み合わせてたて糸を作製した。次に、別途用意した2本の合成繊維束を撚り合わせてよこ糸を作製した。よこ糸をたて糸に織り込むことによって、絡み織りにより製織された合成繊維束のみからなるメッシュを得た。比較例2で得られたメッシュを構成する材料の詳細を下記の表1及び表2に示す。なお、比較例2では、たて糸及びよこ糸を構成する合成繊維束としてアラミド繊維(3000MPa、引張伸び率:3.6%)を使用した。
比較例3では、たて糸及びよこ糸を構成する合成繊維束としてアラミド繊維の代わりにビニロン繊維(引張強さ:1200MPa、引張伸び率:7%)を使用したこと以外は、実施例3と同様にしてメッシュを作製した。
(引張強さ)
実施例1~12及び比較例1~3で得られたメッシュにおけるよこ糸の引張強さは、JIS L1015(2010年)に準拠して測定した。結果を、下記の表2に示す。
実施例1~12及び比較例1~3で得られたメッシュの押し抜き試験を、平成27年7月に、東日本高速道路株式会社、中日本高速道路株式会社及び西日本高速道路株式会社によって発行されたNEXCO試験方法 第7編 トンネル関係試験方法 試験法734に従い行った。最大荷重時の押し抜き荷重及び変位を表2に示す。
2,4,32,42…たて糸
2a…第1のストランド
2b…第2のストランド
3,5,33,43…よこ糸
4a,5a,32a,33a,42a,43a…ガラス繊維束
4b,5b,32b,33b,42b,43b…合成繊維束
6…シート
7,13…コンクリート躯体
8…マトリックス樹脂
10…コンクリート剥落防止材
12…マトリックス
Claims (11)
- 複数の方向に延伸している繊維束により構成されているメッシュであって、
複数本のガラス繊維モノフィラメントと、前記ガラス繊維モノフィラメントの表面を覆っており、かつポリエステル樹脂、酸酸ビニル系樹脂、及びウレタン系樹脂からなる群から選択される少なくとも1種の樹脂を含む被膜とを有する、ガラス繊維束と、
引張強さが2500MPa以上、4000MPa以下であり、アラミド繊維又はポリエチレン繊維である、合成繊維束と、
を備え、
前記ガラス繊維束と前記合成繊維束との体積の和に対する前記ガラス繊維束の体積割合が、20%以上、95%以下であり、
25℃のスチレンモノマー中に1時間浸漬させた後の前記ガラス繊維束の強熱減量が、浸漬前の前記ガラス繊維束の強熱減量よりも20%以上低い、メッシュ。 - JIS L1015(2010年)に準拠して測定された前記合成繊維束の引張伸び率が、2%以上、10%以下である、請求項1に記載のメッシュ。
- 目付けが、100g/m2以上、900g/m2以下である、請求項1又は2に記載のメッシュ。
- 複数本のたて糸及び複数本のよこ糸により構成されている、請求項1~3のいずれか1項に記載のメッシュ。
- 前記たて糸及び前記よこ糸のうち少なくとも一方が、前記ガラス繊維束及び前記合成繊維束の双方を含む、請求項4に記載のメッシュ。
- 前記たて糸及び前記よこ糸が、それぞれ、前記ガラス繊維束及び前記合成繊維束の双方を含み、
前記たて糸における前記合成繊維束の本数と前記ガラス繊維束の本数との比(合成繊維束)/(ガラス繊維束)が、0.5以上、2.0以下であり、
前記よこ糸における前記合成繊維束の本数と前記ガラス繊維束の本数との比(合成繊維束)/(ガラス繊維束)が、0.5以上、2.0以下である、請求項4又は5に記載のメッシュ。 - 前記ガラス繊維モノフィラメントの平均径が、10μm以上、30μm以下である、請求項1~6のいずれか1項に記載のメッシュ。
- 前記被膜が、シランカップリング剤を含む、請求項1~7のいずれか1項に記載のメッシュ。
- 前記ガラス繊維束及び前記合成繊維束が、熱融着糸で目止めされている、請求項1~8のいずれか1項に記載のメッシュ。
- コンクリート剥落防止材に用いられる、請求項1~9のいずれか1項に記載のメッシュ。
- マトリックスと、
請求項1~10のいずれか1項に記載のメッシュと、
を備える、コンクリート剥落防止材。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018018464A JP7047426B2 (ja) | 2018-02-05 | 2018-02-05 | メッシュ及びコンクリート剥落防止材 |
PCT/JP2019/000334 WO2019150894A1 (ja) | 2018-02-05 | 2019-01-09 | メッシュ及びコンクリート剥落防止材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018018464A JP7047426B2 (ja) | 2018-02-05 | 2018-02-05 | メッシュ及びコンクリート剥落防止材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019135338A JP2019135338A (ja) | 2019-08-15 |
JP7047426B2 true JP7047426B2 (ja) | 2022-04-05 |
Family
ID=67478007
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018018464A Active JP7047426B2 (ja) | 2018-02-05 | 2018-02-05 | メッシュ及びコンクリート剥落防止材 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7047426B2 (ja) |
WO (1) | WO2019150894A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022015157A1 (en) * | 2020-07-17 | 2022-01-20 | Crt Manufacturing Sdn. Bhd. | Reinforcement mesh and method for producing thereof |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001073241A (ja) | 1999-07-06 | 2001-03-21 | Fukui Giyomou Kk | 複合強化原糸又は紐と、これを用いた編成物及び複合材料並びにその製法と構造体 |
JP2001162614A (ja) | 1999-10-21 | 2001-06-19 | Clark Schwebel Tech-Fab Co | 硬化する構造材料から成る製品を補強する構造部材 |
US20080200086A1 (en) | 2003-07-09 | 2008-08-21 | Saint-Gobain Technical Fabrics Canada, Ltd. | Cementitious boards |
JP2016139496A (ja) | 2015-01-27 | 2016-08-04 | 有限会社 高城電気製作所 | 炭素繊維発熱線 |
WO2016125666A1 (ja) | 2015-02-03 | 2016-08-11 | 日本電気硝子株式会社 | コンクリート補強材及びコンクリート成形体 |
WO2018021230A1 (ja) | 2016-07-26 | 2018-02-01 | 日本電気硝子株式会社 | メッシュ及びコンクリート剥落防止材 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2768291B2 (ja) * | 1994-03-31 | 1998-06-25 | 日本電気硝子株式会社 | ガラス繊維不織布 |
-
2018
- 2018-02-05 JP JP2018018464A patent/JP7047426B2/ja active Active
-
2019
- 2019-01-09 WO PCT/JP2019/000334 patent/WO2019150894A1/ja active Application Filing
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001073241A (ja) | 1999-07-06 | 2001-03-21 | Fukui Giyomou Kk | 複合強化原糸又は紐と、これを用いた編成物及び複合材料並びにその製法と構造体 |
JP2001162614A (ja) | 1999-10-21 | 2001-06-19 | Clark Schwebel Tech-Fab Co | 硬化する構造材料から成る製品を補強する構造部材 |
US20080200086A1 (en) | 2003-07-09 | 2008-08-21 | Saint-Gobain Technical Fabrics Canada, Ltd. | Cementitious boards |
JP2016139496A (ja) | 2015-01-27 | 2016-08-04 | 有限会社 高城電気製作所 | 炭素繊維発熱線 |
WO2016125666A1 (ja) | 2015-02-03 | 2016-08-11 | 日本電気硝子株式会社 | コンクリート補強材及びコンクリート成形体 |
WO2018021230A1 (ja) | 2016-07-26 | 2018-02-01 | 日本電気硝子株式会社 | メッシュ及びコンクリート剥落防止材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019150894A1 (ja) | 2019-08-08 |
JP2019135338A (ja) | 2019-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7354876B2 (en) | Fabric reinforcement and cementitious boards faced with same | |
US7699949B2 (en) | Enhanced thickness fabric and method of making same | |
JP3286270B2 (ja) | 補強用メッシュ織物および材料補強方法 | |
JP7010222B2 (ja) | メッシュ及びコンクリート剥落防止材 | |
JP7047426B2 (ja) | メッシュ及びコンクリート剥落防止材 | |
JP7548352B2 (ja) | 繊維シート積層体の製造方法 | |
JP2023019668A (ja) | 補強用メッシュの製造方法及び補強用メッシュ巻回体 | |
JP3846252B2 (ja) | 補強用織物 | |
CA2574144C (en) | Improved enhanced thickness fabric and method of making same | |
DE112018003602B4 (de) | Reibbelag mit einem Hybridgarn, Verfahren zur Herstellung eines Reibbelags sowie Kupplungsscheibe oder Kupplungslamelle mit einem derartigen Reibbelag | |
JP7052233B2 (ja) | メッシュシート積層体及びコンクリート剥落防止材 | |
JP7219147B2 (ja) | セメント補強材 | |
JP6855768B2 (ja) | メッシュ積層体及びコンクリート剥落防止材 | |
JP6686718B2 (ja) | ガラスメッシュ及びコンクリート剥落防止材 | |
JP7334821B2 (ja) | 繊維シートの製造方法 | |
JP7159684B2 (ja) | 繊維シート及びコンクリート構造体 | |
JP2006198939A (ja) | 繊維束多軸組布及びその製造方法 | |
JP2002194640A (ja) | 補強用メッシュ織物および材料補強方法 | |
JP2006131477A (ja) | ガラス繊維 | |
JP2002030572A (ja) | 屈曲耐水性に優れた高強度膜体 | |
JPH01229838A (ja) | 複合材料用補強基材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200917 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211026 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220307 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7047426 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |