JP7045703B2 - 履歴管理システム - Google Patents

履歴管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP7045703B2
JP7045703B2 JP2019000512A JP2019000512A JP7045703B2 JP 7045703 B2 JP7045703 B2 JP 7045703B2 JP 2019000512 A JP2019000512 A JP 2019000512A JP 2019000512 A JP2019000512 A JP 2019000512A JP 7045703 B2 JP7045703 B2 JP 7045703B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspection
index information
print
information
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019000512A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020109577A (ja
Inventor
裕彰 竹岡
Original Assignee
株式会社オリエント総業
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オリエント総業 filed Critical 株式会社オリエント総業
Priority to JP2019000512A priority Critical patent/JP7045703B2/ja
Publication of JP2020109577A publication Critical patent/JP2020109577A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7045703B2 publication Critical patent/JP7045703B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)

Description

本発明は、フィルム原反の加工履歴を管理する履歴管理システムに関する。
従来、被加工物の履歴を管理するシステムとして、例えば特許文献1に示すようなトレーサビリティシステムが知られている。こうしたトレーサビリティシステムでは、製造工程の投入口と搬出口にそれぞれICタグ読取装置を配置し、且つ工程間の移動容器にICタグを取り付けて移動容器毎に固有のIDを付与している。そして、工程間の移動時には、ICタグ読取装置によって移動容器のIDを読み込むと共に、工程投入時と搬出時の時間を記録して記憶装置に保存することにより、時間とIDとを連携させるようにしている。
特開2005-346614号公報
ところで、上述のようなトレーサビリティシステムでは、移動容器毎に固有のIDを付与することにより各工程での履歴を管理している。このため、例えば2つの移動容器を途中の工程で連結して1つにまとめる場合には、各工程での履歴の管理が困難になってしまうという問題がある。
本発明は、このような実情に着目してなされた。その目的は、第1フィルム原反と第2フィルム原反とをラミネート加工して1つの第3フィルム原反にまとめる場合でも、各フィルム原反の加工履歴を管理することができる履歴管理システムを提供することにある。
以下、上記課題を解決するための手段及びその作用効果について記載する。
上記課題を解決する履歴管理システムは、第1印刷装置によって印刷された帯状の第1フィルムを巻回してなる第1フィルム原反の印刷情報である第1印刷情報を記憶する第1印刷記憶部と、前記第1印刷情報の索引情報である第1印刷索引情報を前記第1フィルム原反に付属する第1ICタグに書き込む第1印刷書込部と、第2印刷装置によって印刷された帯状の第2フィルムを巻回してなる第2フィルム原反の印刷情報である第2印刷情報を記憶する第2印刷記憶部と、前記第2印刷情報の索引情報である第2印刷索引情報を前記第2フィルム原反に付属する第2ICタグに書き込む第2印刷書込部と、ラミネート装置によって前記第1フィルムと前記第2フィルムとをラミネート加工して形成される帯状の第3フィルムを巻回してなる第3フィルム原反のラミネート情報を記憶するラミネート記憶部と、前記第1ICタグ及び前記第2ICタグからそれぞれ前記第1印刷索引情報及び前記第2印刷索引情報を読み取った後に、当該読み取った前記第1印刷索引情報及び前記第2印刷索引情報を前記ラミネート情報の索引情報であるラミネート索引情報と一緒に第3ICタグに書き込む索引情報集約部と、を備えることを要旨とする。
この構成によれば、第3ICタグを第3フィルム原反に付属させることで、第1フィルム原反と第2フィルム原反とをラミネート加工して1つの第3フィルム原反にまとめる場合でも、各フィルム原反の加工履歴を管理することができる。
上記履歴管理システムは、切断装置によって前記第3フィルム原反を複数の単位フィルム原反に切断するときの切断情報を記憶する切断記憶部と、前記第3ICタグから読み取った前記第1印刷索引情報、前記第2印刷索引情報、及び前記ラミネート索引情報を前記切断情報の索引情報である切断索引情報と一緒に第4ICタグに書き込む切断書込部とを備えることが好ましい。
この構成によれば、第4ICタグを単位フィルム原反と同じ数だけコピーして複数の単位フィルム原反にそれぞれ付属させることで、第3フィルム原反が複数の単位フィルム原反に切断される場合でも、各フィルム原反の加工履歴を管理することができる。
上記履歴管理システムは、前記第1印刷装置による印刷後の前記第1フィルム原反の印刷状態を第1検査装置によって検査したときの検査情報である第1検査情報を記憶する第1検査記憶部と、前記第1検査情報の索引情報である第1検査索引情報を前記第1ICタグに書き込む第1検査書込部と、前記第2印刷装置による印刷後の前記第2フィルム原反の印刷状態を第2検査装置によって検査したときの検査情報である第2検査情報を記憶する第2検査記憶部と、前記第2検査情報の索引情報である第2検査索引情報を前記第2ICタグに書き込む第2検査書込部と、を備え、前記索引情報集約部は、前記第1ICタグから前記第1印刷索引情報及び前記第1検査索引情報を読み取るとともに前記第2ICタグから前記第2印刷索引情報及び前記第2検査索引情報を読み取った後に、前記第1印刷索引情報、前記第2印刷索引情報、前記第1検査索引情報、及び前記第2検査索引情報を前記ラミネート索引情報と一緒に前記第3ICタグに書き込むことが好ましい。
この構成によれば、第1フィルム原反及び第2フィルム原反の検査履歴を含む各フィルム原反の加工履歴を管理することができる。
本発明によれば、第1フィルム原反と第2フィルム原反とをラミネート加工して1つの第3フィルム原反にまとめる場合でも、各フィルム原反の加工履歴を管理することができる。
一実施形態のコンバーティングシステムの模式図。
以下、コンバーティングシステムの一実施形態を図面に従って説明する。
図1に示すように、コンバーティングシステム11は、第1印刷ユニット12と、第1検査ユニット13と、第2印刷ユニット14と、第2検査ユニット15と、ラミネートユニット16と、切断ユニット17とを備えている。
第1印刷ユニット12は、帯状の第1フィルム18の印刷を行う第1印刷装置19と、第1印刷装置19に接続された第1印刷コンピュータ20と、第1印刷コンピュータ20に接続された第1印刷書込部21とを備えている。第1印刷装置19は、所謂ロールトゥロール方式の印刷装置であり、帯状の第1フィルム18を芯材22に巻回してなる第1フィルム原反23の印刷をフィルム原反単位で行う。
第1印刷コンピュータ20は、第1印刷記憶部24を備えている。第1印刷記憶部24は、第1印刷装置19によって印刷された帯状の第1フィルム18を芯材22に巻回してなる第1フィルム原反23の印刷情報である第1印刷情報を記憶する。第1印刷情報には、第1印刷装置19によって第1フィルム18の印刷が行われるときの各種の設定や条件などの詳細な情報が含まれている。第1印刷書込部21は、第1印刷情報の索引情報である第1印刷索引情報を第1フィルム原反23に付属する第1ICタグ25に書き込む。
第1印刷索引情報には、第1フィルム原反23の識別番号、第1フィルム原反23の印刷日時、第1印刷装置19の識別番号、第1印刷装置19によって第1フィルム原反23の印刷を行った印刷者(例えば、社外の場合は印刷業者、社内の場合は印刷担当者)などが含まれる。
第2印刷ユニット14は、帯状の第2フィルム26の印刷を行う第2印刷装置27と、第2印刷装置27に接続された第2印刷コンピュータ28と、第2印刷コンピュータ28に接続された第2印刷書込部29とを備えている。第2印刷装置27は、所謂ロールトゥロール方式の印刷装置であり、帯状の第2フィルム26を芯材22に巻回してなる第2フィルム原反30の印刷をフィルム原反単位で行う。
第2印刷コンピュータ28は、第2印刷記憶部31を備えている。第2印刷記憶部31は、第2印刷装置27によって印刷された帯状の第2フィルム26を芯材22に巻回してなる第2フィルム原反30の印刷情報である第2印刷情報を記憶する。第2印刷情報には、第2印刷装置27によって第2フィルム26の印刷が行われるときの各種の設定や条件などの詳細な情報が含まれている。第2印刷書込部29は、第2印刷情報の索引情報である第2印刷索引情報を第2フィルム原反30に付属する第2ICタグ32に書き込む。
第2印刷索引情報には、第2フィルム原反30の識別番号、第2フィルム原反30の印刷日時、第2印刷装置27の識別番号、第2印刷装置27によって第2フィルム原反30の印刷を行った印刷者(例えば、社外の場合は印刷業者、社内の場合は印刷担当者)などが含まれる。
第1検査ユニット13は、第1印刷装置19による印刷後の第1フィルム原反23の印刷状態を検査する第1検査装置33と、第1検査装置33に接続された第1検査コンピュータ34と、第1検査コンピュータ34に接続された第1検査書込部35とを備えている。第1検査装置33は、第1フィルム原反23の印刷状態を撮像するラインスキャンカメラを備えており、ラインスキャンカメラによって撮像した画像に基づいて第1フィルム原反23の印刷状態を検査する。
第1検査コンピュータ34は、第1検査記憶部36を備えている。第1検査記憶部36は、第1印刷装置19による印刷後の第1フィルム原反23の印刷状態を第1検査装置33によって検査したときの検査情報である第1検査情報を記憶する。第1検査情報には、第1検査装置33によって第1フィルム18の検査が行われるときの各種の設定や条件などの詳細な情報が含まれている。
第1検査書込部35は、第1検査情報の索引情報である第1検査索引情報を第1ICタグ25に書き込む。第1検査索引情報には、第1フィルム原反23の識別番号、第1フィルム原反23の検査日時、第1検査装置33の識別番号、第1検査装置33によって第1フィルム原反23の検査を行った担当者(例えば、社外の場合は検査業者、社内の場合は検査担当者)などが含まれる。
第2検査ユニット15は、第2印刷装置27による印刷後の第2フィルム原反30の印刷状態を検査する第2検査装置37と、第2検査装置37に接続された第2検査コンピュータ38と、第2検査コンピュータ38に接続された第2検査書込部39とを備えている。第2検査装置37は、第2フィルム原反30の印刷状態を撮像するラインスキャンカメラを備えており、ラインスキャンカメラによって撮像した画像に基づいて第2フィルム原反30の印刷状態を検査する。
第2検査コンピュータ38は、第2検査記憶部40を備えている。第2検査記憶部40は、第2印刷装置27による印刷後の第2フィルム原反30の印刷状態を第2検査装置37によって検査したときの検査情報である第2検査情報を記憶する。第2検査情報には、第2検査装置37によって第2フィルム26の検査が行われるときの各種の設定や条件などの詳細な情報が含まれている。
第2検査書込部39は、第2検査情報の索引情報である第2検査索引情報を第2ICタグ32に書き込む。第2検査索引情報には、第2フィルム原反30の識別番号、第2フィルム原反30の検査日時、第2検査装置37の識別番号、第2検査装置37によって第2フィルム原反30の検査を行った担当者(例えば、社外の場合は検査業者、社内の場合は検査担当者)などが含まれる。
ラミネートユニット16は、ラミネート装置41と、ラミネート装置41に接続されたラミネートコンピュータ42と、ラミネートコンピュータ42にそれぞれ接続された第1ラミネート読取部43、第2ラミネート読取部44、及びラミネート書込部45とを備えている。
ラミネート装置41は、第1検査装置33によって検査された後の第1フィルム18と第2検査装置37によって検査された後の第2フィルム26とをラミネート加工(貼り合わせ加工)して帯状の第3フィルム46を形成し、この形成された第3フィルム46を芯材22に巻回して第3フィルム原反47を形成する。
ラミネートコンピュータ42は、ラミネート記憶部48を備えている。ラミネート記憶部48は、ラミネート装置41によって形成される帯状の第3フィルム46を芯材22に巻回してなる第3フィルム原反47のラミネート情報を記憶する。ラミネート情報には、ラミネート装置41によって第1フィルム18と第2フィルム26とのラミネート加工が行われるときの各種の設定や条件などの詳細な情報が含まれている。
第1ラミネート読取部43は、第1ICタグ25から第1印刷索引情報及び第1検査索引情報を読み取る。第2ラミネート読取部44は、第2ICタグ32から第2印刷索引情報及び第2検査索引情報を読み取る。
ラミネート書込部45は、第1ラミネート読取部43によって第1ICタグ25から読み取られた第1印刷索引情報及び第1検査索引情報と、第2ラミネート読取部44によって第2ICタグ32から読み取られた第2印刷索引情報及び第2検査索引情報と、をラミネート情報の索引情報であるラミネート索引情報と一緒に第3フィルム原反47に付属させるための第3ICタグ49に書き込む。
ラミネート索引情報には、第3フィルム原反47の識別番号、第3フィルム原反47の製造日時、ラミネート装置41の識別番号、ラミネート装置41によって第3フィルム原反47の製造を行った担当者(例えば、社外の場合はラミネート加工業者、社内の場合はラミネート加工担当者)などが含まれる。なお、本実施形態では、第1ラミネート読取部43、第2ラミネート読取部44、及びラミネート書込部45によって索引情報集約部が構成されている。
切断ユニット17は、切断装置50と、切断装置50に接続された切断コンピュータ51と、切断コンピュータ51にそれぞれ接続された切断読取部52及び切断書込部53とを備えている。切断装置50は、第3フィルム原反47を複数の単位フィルム原反54に切断する。
切断コンピュータ51は、切断記憶部55を備えている。切断記憶部55は、切断装置50によって第3フィルム原反47を複数の単位フィルム原反54に切断するときの切断情報を記憶する。切断情報には、切断装置50によって第3フィルム原反47が複数の単位フィルム原反54に切断されるときの各種の設定や条件などの詳細な情報が含まれている。
切断読取部52は、第3ICタグ49から、第1印刷索引情報、第1検査索引情報、第2印刷索引情報、第2検査索引情報、及びラミネート索引情報を読み取る。切断書込部53は、切断読取部52によって第3ICタグ49から読み取った第1印刷索引情報、第1検査索引情報、第2印刷索引情報、第2検査索引情報、及びラミネート索引情報を、切断情報の索引情報である切断索引情報と一緒に複数の単位フィルム原反54にそれぞれ付属させるための複数の第4ICタグ56に順次に書き込む。
切断索引情報には、各単位フィルム原反54の識別番号、各単位フィルム原反54の製造日時、切断装置50の識別番号、切断装置50によって第3フィルム原反47の切断を行って各単位フィルム原反54を製造した担当者(例えば、社外の場合は切断加工業者、社内の場合は切断加工担当者)などが含まれる。
なお、本実施形態では、第1印刷書込部21、第1印刷コンピュータ20、第1検査書込部35、第1検査コンピュータ34、第2印刷書込部29、第2印刷コンピュータ28、第2検査書込部39、第2検査コンピュータ38、第1ラミネート読取部43、第2ラミネート読取部44、ラミネートコンピュータ42、ラミネート書込部45、切断読取部52、切断コンピュータ51、及び切断書込部53により、コンバーティングシステム11によって製造される製品である単位フィルム原反54の加工履歴を管理する履歴管理システムが構成されている。
また、本実施形態では、第1ICタグ25、第2ICタグ32、第3ICタグ49、及び第4ICタグ56がそれぞれICカードによって構成されている。また、本実施形態では、第1印刷書込部21、第1検査書込部35、第2印刷書込部29、第2検査書込部39、ラミネート書込部45、及び切断書込部53がそれぞれICカードライターによって構成されている。また、本実施形態では、第1ラミネート読取部43、第2ラミネート読取部44、及び切断読取部52がそれぞれICカードリーダーによって構成されている。
次に、コンバーティングシステム11によって単位フィルム原反54を製造する際の作用について説明する。
図1に示すように、コンバーティングシステム11によって単位フィルム原反54を製造する場合には、まず、第1印刷装置19によって第1フィルム原反23の印刷を行う。このとき、第1フィルム原反23の第1印刷情報は、第1印刷記憶部24に記憶される。そして、第1ICタグ25には、第1印刷書込部21によって第1印刷索引情報を書き込む。
続いて、第1印刷装置19による印刷後の第1フィルム原反23の印刷状態を第1検査装置33によって検査する。このとき、第1フィルム原反23の第1検査情報は、第1検査記憶部36に記憶される。そして、第1ICタグ25には、第1検査書込部35によって第1検査索引情報を書き込む。
続いて、第2印刷装置27によって第2フィルム原反30の印刷を行う。このとき、第2フィルム原反30の第2印刷情報は、第2印刷記憶部31に記憶される。そして、第2ICタグ32には、第2印刷書込部29によって第2印刷索引情報を書き込む。続いて、第2印刷装置27による印刷後の第2フィルム原反30の印刷状態を第2検査装置37によって検査する。このとき、第2フィルム原反30の第2検査情報は、第2検査記憶部40に記憶される。そして、第2ICタグ32には、第2検査書込部39によって第2検査索引情報を書き込む。
続いて、第1検査装置33による検査後の第1フィルム原反23と第2検査装置37による検査後の第2フィルム原反30とをラミネート装置41によって貼り合わせて(ラミネート加工して)第3フィルム原反47を形成する。このとき、第3フィルム原反47のラミネート情報は、ラミネート記憶部48に記憶される。そして、第1ラミネート読取部43によって第1ICタグ25から第1印刷索引情報及び第1検査索引情報を読み取るとともに、第2ラミネート読取部44によって第2ICタグ32から第2印刷索引情報及び第2検査索引情報を読み取る。
その後、上述のように第1ラミネート読取部43及び第2ラミネート読取部44によって読み取られた第1印刷索引情報、第1検査索引情報、第2印刷索引情報、及び第2検査索引情報を、ラミネート書込部45によってラミネート索引情報と一緒に第3ICタグ49に書き込む。これにより、第1ICタグ25の情報及び第2ICタグ32の情報は第3ICタグ49に引き継がれるので、第1ICタグ25及び第2ICタグ32は不要となる。不要となった第1ICタグ25及び第2ICタグ32は、書き込まれた情報を全て消去して再利用する。第3ICタグ49は、第3フィルム原反47に付属させる。
続いて、切断装置50によって第3フィルム原反47を複数の単位フィルム原反54に切断する。このときの切断情報は、切断記憶部55に記憶される。そして、切断読取部52によって第3ICタグ49から第1印刷索引情報、第1検査索引情報、第2印刷索引情報、第2検査索引情報、及びラミネート索引情報を読み取る。その後、上述のように切断読取部52によって読み取られた第1印刷索引情報、第1検査索引情報、第2印刷索引情報、第2検査索引情報、及びラミネート索引情報を、切断書込部53によって切断索引情報と一緒に第4ICタグ56に書き込む。
この場合、単位フィルム原反54と同じ数だけ第4ICタグ56を用意し、複数の第4ICタグ56には同じ第3フィルム原反47を切断して形成したことが分かるように枝番を順次に付与する。これにより、第3ICタグ49の情報は複数の第4ICタグ56に引き継がれるので、第3ICタグ49は不要となる。不要となった第3ICタグ49は、書き込まれた情報を全て消去して再利用する。複数の第4ICタグ56は、複数の単位フィルム原反54にそれぞれ付属させる。その後、各単位フィルム原反54は、第4ICタグ56とセットにして出荷先に出荷する。
そして、例えば、各単位フィルム原反54の出荷後に出荷先で或る単位フィルム原反54の不具合が発見された場合には、当該単位フィルム原反54に付属する第4ICタグ56の情報を基に当該単位フィルム原反54の加工履歴を追うことができる。具体的には、第1印刷コンピュータ20、第1検査コンピュータ34、第2印刷コンピュータ28、第2検査コンピュータ38、ラミネートコンピュータ42、及び切断コンピュータ51をインターネットに接続する。さらに、インターネットに接続可能な携帯端末(例えば、タブレット型端末)を用意し、当該携帯端末に第4ICタグ56の情報を読み取り可能なICカードリーダーを接続する。
このようにすれば、携帯端末から第4ICタグ56の情報を基に不具合が発見された単位フィルム原反54の詳細な加工履歴(第1印刷情報、第2印刷情報、第1検査情報、第2検査情報、ラミネート情報、及び切断情報)を入手することができる。このため、単位フィルム原反54の不具合の発生の原因究明に貢献できる。
以上詳述した実施形態によれば、次のような効果が発揮される。
(1)履歴管理システムは、第1ICタグ25及び第2ICタグ32から第1印刷索引情報、第1検査索引情報、第2印刷索引情報、及び第2検査索引情報を読み取った後に、当該読み取った第1印刷索引情報、第1検査索引情報、第2印刷索引情報、及び第2検査索引情報をラミネート索引情報と一緒に第3ICタグ49に書き込む索引情報集約部(第1ラミネート読取部43、第2ラミネート読取部44、及びラミネート書込部45)を備えている。この構成によれば、第3ICタグ49を第3フィルム原反47に付属させることで、第1フィルム原反23と第2フィルム原反30とをラミネート加工して1つの第3フィルム原反47にまとめる場合でも、各フィルム原反23,30,47の加工履歴を管理することができる。
(2)履歴管理システムは、切断装置50によって第3フィルム原反47を複数の単位フィルム原反54に切断するときの切断情報を記憶する切断記憶部55と、第3ICタグ49から読み取った第1印刷索引情報、第1検査索引情報、第2印刷索引情報、第2検査索引情報、及びラミネート索引情報を切断索引情報と一緒に第4ICタグ56に書き込む切断書込部53とを備えている。この構成によれば、第4ICタグ56を単位フィルム原反54と同じ数だけコピーして複数の単位フィルム原反54にそれぞれ付属させることで、第3フィルム原反47が複数の単位フィルム原反54に切断される場合でも、各フィルム原反23,30,47,54の加工履歴を管理することができる。
(変更例)
なお、上記実施形態は次のように変更してもよい。
・第1検査ユニット13及び第2検査ユニット15のうちの少なくとも一方を省略してもよい。
・第1検査書込部35及び第1検査コンピュータ34と、第2検査書込部39及び第2検査コンピュータ38と、のうち少なくとも一方を省略してもよい。
・切断ユニット17は省略してもよい。
・切断読取部52、切断コンピュータ51、及び切断書込部53は省略してもよい。
・本発明の趣旨からは外れるが、第2フィルム原反30を何も印刷されていない無地のフィルム原反に変更し、当該無地のフィルム原反の無地のフィルムと第1フィルム18とをラミネート装置41によってラミネート加工するようにしてもよい。この場合、第2印刷ユニット14及び第2検査ユニット15は省略できる。
11…コンバーティングシステム、12…第1印刷ユニット、13…第1検査ユニット、14…第2印刷ユニット、15…第2検査ユニット、16…ラミネートユニット、17…切断ユニット、18…第1フィルム、19…第1印刷装置、20…第1印刷コンピュータ、21…第1印刷書込部、22…芯材、23…第1フィルム原反、24…第1印刷記憶部、25…第1ICタグ、26…第2フィルム、27…第2印刷装置、28…第2印刷コンピュータ、29…第2印刷書込部、30…第2フィルム原反、31…第2印刷記憶部、32…第2ICタグ、33…第1検査装置、34…第1検査コンピュータ、35…第1検査書込部、36…第1検査記憶部、37…第2検査装置、38…第2検査コンピュータ、39…第2検査書込部、40…第2検査記憶部、41…ラミネート装置、42…ラミネートコンピュータ、43…索引情報集約部を構成する第1ラミネート読取部、44…索引情報集約部を構成する第2ラミネート読取部、45…索引情報集約部を構成するラミネート書込部、46…第3フィルム、47…第3フィルム原反、48…ラミネート記憶部、49…第3ICタグ、50…切断装置、51…切断コンピュータ、52…切断読取部、53…切断書込部、54…単位フィルム原反、55…切断記憶部、56…第4ICタグ。

Claims (2)

  1. 第1印刷装置によって印刷された帯状の第1フィルムを巻回してなる第1フィルム原反の印刷情報である第1印刷情報を記憶する第1印刷記憶部と、
    前記第1印刷情報の索引情報である第1印刷索引情報を前記第1フィルム原反に付属する第1ICタグに書き込む第1印刷書込部と、
    第2印刷装置によって印刷された帯状の第2フィルムを巻回してなる第2フィルム原反の印刷情報である第2印刷情報を記憶する第2印刷記憶部と、
    前記第2印刷情報の索引情報である第2印刷索引情報を前記第2フィルム原反に付属する第2ICタグに書き込む第2印刷書込部と、
    ラミネート装置によって前記第1フィルムと前記第2フィルムとをラミネート加工して形成される帯状の第3フィルムを巻回してなる第3フィルム原反のラミネート情報を記憶するラミネート記憶部と、
    前記第1ICタグ及び前記第2ICタグからそれぞれ前記第1印刷索引情報及び前記第2印刷索引情報を読み取った後に、当該読み取った前記第1印刷索引情報及び前記第2印刷索引情報を前記ラミネート情報の索引情報であるラミネート索引情報と一緒に第3ICタグに書き込む索引情報集約部と、
    切断装置によって前記第3フィルム原反を複数の単位フィルム原反に切断するときの切断情報を記憶する切断記憶部と、
    前記第3ICタグから読み取った前記第1印刷索引情報、前記第2印刷索引情報、及び前記ラミネート索引情報を前記切断情報の索引情報である切断索引情報と一緒に前記複数の単位フィルム原反と同じ数の第4ICタグに書き込む切断書込部と、を備えることを特徴とする履歴管理システム。
  2. 前記第1印刷装置による印刷後の前記第1フィルム原反の印刷状態を第1検査装置によって検査したときの検査情報である第1検査情報を記憶する第1検査記憶部と、
    前記第1検査情報の索引情報である第1検査索引情報を前記第1ICタグに書き込む第1検査書込部と、
    前記第2印刷装置による印刷後の前記第2フィルム原反の印刷状態を第2検査装置によって検査したときの検査情報である第2検査情報を記憶する第2検査記憶部と、
    前記第2検査情報の索引情報である第2検査索引情報を前記第2ICタグに書き込む第2検査書込部と、を備え、
    前記索引情報集約部は、前記第1ICタグから前記第1印刷索引情報及び前記第1検査索引情報を読み取るとともに前記第2ICタグから前記第2印刷索引情報及び前記第2検査索引情報を読み取った後に、前記第1印刷索引情報、前記第2印刷索引情報、前記第1検査索引情報、及び前記第2検査索引情報を前記ラミネート索引情報と一緒に前記第3ICタグに書き込むことを特徴とする請求項1に記載の履歴管理システム。
JP2019000512A 2019-01-07 2019-01-07 履歴管理システム Active JP7045703B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019000512A JP7045703B2 (ja) 2019-01-07 2019-01-07 履歴管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019000512A JP7045703B2 (ja) 2019-01-07 2019-01-07 履歴管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020109577A JP2020109577A (ja) 2020-07-16
JP7045703B2 true JP7045703B2 (ja) 2022-04-01

Family

ID=71570209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019000512A Active JP7045703B2 (ja) 2019-01-07 2019-01-07 履歴管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7045703B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004014733A1 (ja) 2002-08-07 2004-02-19 Ishida Co., Ltd. 包材ロール、その包材ロールを用いた包装機およびその包装機を備えた商品処理システム
JP2016159969A (ja) 2015-03-04 2016-09-05 トキワ工業株式会社 包装体およびその製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000029953A (ja) * 1998-07-15 2000-01-28 Toppan Printing Co Ltd 軟包装材料の生産方法及び不良情報伝達装置
JP4910350B2 (ja) * 2005-09-29 2012-04-04 住友電装株式会社 製造物管理製造システム、製造物管理製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004014733A1 (ja) 2002-08-07 2004-02-19 Ishida Co., Ltd. 包材ロール、その包材ロールを用いた包装機およびその包装機を備えた商品処理システム
JP2016159969A (ja) 2015-03-04 2016-09-05 トキワ工業株式会社 包装体およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020109577A (ja) 2020-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI259039B (en) Identification tag and identified article
CN101468543B (zh) 检查组数据管理系统
CN106104580A (zh) Rfid介质的读写验证装置及其读写验证方法
US11347953B2 (en) Printing management apparatus, printing system, and computer readable medium
JP7045703B2 (ja) 履歴管理システム
JP2009086934A (ja) 書き込み装置、画像形成装置、管理装置およびラベル作成システムとラベル作成方法ならびにプログラム
JP2006321073A (ja) 印刷装置、情報書き込み装置、ラベル紙及びデータ割り付け処理プログラム
JP2018088107A (ja) 識別システム、識別方法および識別プログラム
JP2007152840A (ja) 貴重印刷物の製造履歴管理システム
JP4639755B2 (ja) フォトマスク配送管理システム及びフォトマスク配送管理方法
JP2015179209A (ja) 画像形成装置及び画像形成システム並びに画像形成制御方法
JP2011096177A (ja) プラスチック袋配送履歴確認装置及びプラスチック袋配送履歴確認方法
JP7469607B2 (ja) スパイラル鋼管の製造管理方法
JP6744883B2 (ja) Rfid媒体の読書き検証装置およびその読書き検証方法
KR20220056034A (ko) 개별식별코드 인쇄장치 및 개별식별코드를 이용한 상품유통추적방법
JP5534301B2 (ja) 出荷管理方法、情報識別表示リーダー付きicタグライター及び検査用icタグリーダー
JP2008119966A (ja) 印刷処理方法、印刷処理装置及び印刷処理システム
JP4639108B2 (ja) 梱包内容確認用ラベルの印字システム
CN107766907A (zh) 用于经营管理信息系统的光缆盘号管理系统及方法
JP2007133480A (ja) 本の生産履歴管理システム
JP2024006335A (ja) キャリアテープの製造方法、管理システム、管理方法及び管理プログラム
JP5029319B2 (ja) プリント板識別方法及び識別装置
JP2009015447A (ja) 加工食品管理システム及び該システムを用いた管理法
US20230244882A1 (en) Method for recording machining information associated with insulating panels manufactured in a continuous machining line and relative system
JP2012045792A (ja) 印刷媒体および印刷媒体同封物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7045703

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150