JP7041337B2 - 赤外線検出器、撮像素子、及び撮像システム - Google Patents

赤外線検出器、撮像素子、及び撮像システム Download PDF

Info

Publication number
JP7041337B2
JP7041337B2 JP2017137313A JP2017137313A JP7041337B2 JP 7041337 B2 JP7041337 B2 JP 7041337B2 JP 2017137313 A JP2017137313 A JP 2017137313A JP 2017137313 A JP2017137313 A JP 2017137313A JP 7041337 B2 JP7041337 B2 JP 7041337B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
barrier layer
infrared
quantum dots
intermediate layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017137313A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019021706A (ja
Inventor
僚 鈴木
純一 今
弘師 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2017137313A priority Critical patent/JP7041337B2/ja
Priority to US16/025,131 priority patent/US10418500B2/en
Publication of JP2019021706A publication Critical patent/JP2019021706A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7041337B2 publication Critical patent/JP7041337B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14649Infrared imagers
    • H01L27/14652Multispectral infrared imagers, having a stacked pixel-element structure, e.g. npn, npnpn or MQW structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • H01L31/035236Superlattices; Multiple quantum well structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02387Group 13/15 materials
    • H01L21/02395Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02463Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • H01L21/02505Layer structure consisting of more than two layers
    • H01L21/02507Alternating layers, e.g. superlattice
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/02546Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/0304Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/0304Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L31/03046Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including ternary or quaternary compounds, e.g. GaAlAs, InGaAs, InGaAsP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • H01L31/035209Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions comprising a quantum structures
    • H01L31/035218Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions comprising a quantum structures the quantum structure being quantum dots
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/09Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
    • H01L31/109Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier being of the PN heterojunction type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/184Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof the active layers comprising only AIIIBV compounds, e.g. GaAs, InP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/184Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof the active layers comprising only AIIIBV compounds, e.g. GaAs, InP
    • H01L31/1844Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof the active layers comprising only AIIIBV compounds, e.g. GaAs, InP comprising ternary or quaternary compounds, e.g. Ga Al As, In Ga As P

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

本発明は、赤外線検出器、撮像素子、及び撮像システムに関するものである。
現在、量子ドットを用いた量子ドット型半導体装置が盛んに研究されている。量子ドット型半導体装置の一つに、赤外線を照射すると量子ドット内に閉じ込められたキャリアが励起され、光電流として検出されることで動作する量子ドット型赤外線検出器(Quantum Dot Infrared Photodetector:QDIP)がある。QDIPの構造については、様々な研究がなされている。
特開2009-65141号公報 特開2012-195333号公報 特開2016-136585号公報
所望の長波長特性を実現しつつ、暗電流が少なく、且つ十分な感度を有する赤外線検出器として、量子ドットの上下をAlAs等の障壁層で覆った構造が提案されている。ところがこの場合、量子ドットの形成時に量子ドット中に障壁層のAlに起因して不純物が混入し、量子ドット内に不純物準位が形成される。そのため、赤外線検出において、雑音が増加し、S/N比が低下するという問題がある。
本発明は、十分な感度を維持しつつ、雑音を低減し、S/N比を向上させることができる信頼性の高い赤外線検出器、撮像素子、及び撮像システムを提供することを目的とする。
一つの態様では、赤外線検出器は、量子ドット構造と、前記量子ドット構造と接続された電極とを備え、前記量子ドット構造は、量子ドットと、前記量子ドットを覆うように設けられた、前記量子ドットの下方の第1障壁層及び前記量子ドットの上方の第2障壁層と、前記第1障壁層の下方に設けられた中間層とを有する構造体が複数積層されてなり、前記第1障壁層は、2nm以下の厚みの第1領域と、前記第1領域と前記中間層との間に設けられた前記中間層よりもAl濃度が低い第2領域とを有する。
一つの態様では、撮像素子は、複数の赤外線検出器と、前記赤外線検出器を駆動する駆動部とを備えており、前記赤外線検出器は、量子ドット構造と、前記量子ドット構造と接続された電極とを備え、前記量子ドット構造は、量子ドットと、前記量子ドットを覆うように設けられた、前記量子ドットの下方の第1障壁層及び前記量子ドットの上方の第2障壁層と、前記第1障壁層の下方に設けられた中間層とを有する構造体が複数積層されてなり、前記第1障壁層は、2nm以下の厚みの第1領域と、前記第1領域と前記中間層との間に設けられた前記中間層よりもAl濃度が低い第2領域とを有する。
一つの態様では、撮像システムは、赤外線センサ部と、前記赤外線センサ部を制御する制御部と、撮像された赤外線画像を表示する表示部とを備えており、前記赤外線センサ部は、赤外線撮像素子と、前記赤外線撮像素子を冷却する冷却部と、前記赤外線撮像素子に赤外線を入射させるためのレンズとを備えており、前記赤外線撮像素子は、複数の赤外線検出器と、前記赤外線検出器を駆動する駆動部とを備えており、前記赤外線検出器は、量子ドット構造と、前記量子ドット構造と接続された電極とを備え、前記量子ドット構造は、量子ドットと、前記量子ドットを覆うように設けられた、前記量子ドットの下方の第1障壁層及び前記量子ドットの上方の第2障壁層と、前記第1障壁層の下方に設けられた中間層とを有する構造体が複数積層されてなり、前記第1障壁層は、2nm以下の厚みの第1領域と、前記第1領域と前記中間層との間に設けられた前記中間層よりもAl濃度が低い第2領域とを有する。
一つの側面では、雑音を低減し、S/N比を向上させることができる信頼性の高い赤外線検出器、撮像素子、及び撮像システムが実現する。
第1の実施形態によるQDIPの製造方法を工程順に示す概略断面図である。 図1に引き続き、第1の実施形態によるQDIPの製造方法を工程順に示す概略断面図である。 図2に引き続き、第1の実施形態によるQDIPの製造方法を工程順に示す概略断面図である。 量子ドットの形成過程におけるAlの取り込みについて説明するための概略断面図である。 比較例及び第1の実施形態におけるS/N比を示す特性図である。 第2の実施形態によるQDIPの製造方法における主要工程を工程順に示す概略断面図である。 図6に引き続き、第2の実施形態によるQDIPの製造方法における主要工程を工程順に示す概略断面図である。 第3の実施形態によるQDIPの製造方法における主要工程を工程順に示す概略断面図である。 図8に引き続き、第3の実施形態によるQDIPの製造方法における主要工程を工程順に示す概略断面図である。 第4の実施形態による赤外線撮像素子の概略構成を示す斜視図である。 第4の実施形態による赤外線撮像素子の一部を拡大して示す概略断面図である。 第5の実施形態による赤外線撮像システムの概略構成を示す模式図である。
[第1の実施形態]
以下、第1の実施形態について説明する。本実施形態では、赤外線検出器として量子ドット型赤外線検出器(QDIP)を開示し、その構成について製造方法と共に説明する。
図1~図3は、第1の実施形態によるQDIPの製造方法を工程順に示す概略断面図である。
QDIPの各層は、例えば分子線エピタキシー(Molecular Beam Epitaxy:MBE)を用いたエピタキシャル成長法により形成される。その他、有機金属気相成長(Metal Organic Chemical Vapor Deposition:MOCVD)等を用いても良い。QDIPの量子ドットは、例えば格子不整合を利用した自己組織化法によって形成される。
先ず、図1(a)に示すように、GaAs基板1上に下部電極層2を形成する。
詳細には、基板として例えばGaAs基板1を用意し、MBE装置の基板導入室の中に導入する。GaAs基板1は、準備室において脱ガス処理される。その後、超高真空に保持された成長室へ搬送する。成長室へ搬送されたGaAs基板1は、表面の酸化膜を除去するために、As雰囲気下で加熱される。酸化膜を除去した後は、基板表面の平坦性を良くするために、例えばGaAsバッファ層(不図示)を例えば基板温度600℃程度にて100nm程度成長する。
次に、例えば基板温度600℃として、例えばSiドーピングをした電子濃度が1×1018/cm3のn型GaAsを250nm程度の厚みに成長する。以上により、GaAs基板1上に下部電極層2が形成される。ここで、Si以外のn型不純物をドーピングするようにしても良い。また、キャリアを電子としたが、正孔とすることもできる。
続いて、図1(b)に示すように、中間層11を形成する。
詳細には、Alを含有する化合物半導体材料、例えばAlbGa1-bAs(0≦b<1)、具体的にはAl0.2Ga0.8Asを25nm程度の厚みに成長する。以上により、下部電極層2上に中間層11が形成される。
続いて、図1(c)に示すように、第1障壁層13を形成する。
詳細には、先ず、中間層11よりもAl濃度が低い組成の化合物半導体材料、例えばAlaGa1-aAsでa<b(0≦a<0.2)、ここではAlを含有しない(a=0)GaAsを中間層11上に例えば0.3nm程度の厚みに成長する。これにより、第2領域12bが形成される。
次に、中間層11よりもAl濃度が高い組成の化合物半導体材料、例えばAlcGa1-cAsでb<c(0.2<c≦1)、ここではGaを含有しない(c=1)AlAsを第2領域12b上に例えば2nm以下、ここでは0.3nm程度の厚みに成長する。これにより、第1領域12aが形成される。第1領域12aを2nm以下の厚みに形成することにより、後述する量子ドット14に対するAlの取り込み影響が緩和される。
以上により、中間層11上に、第1領域12a及びその下の第2領域12bを有する第1障壁層13が順次形成される。
化合物半導体材料では、Al濃度が高い(低い)組成であるほど、エネルギーギャップが大きく(小さく)なる。本実施形態では、第1領域12aは中間層11よりもエネルギーギャップが大きく、且つ第2領域12bは中間層11よりもエネルギーギャップが小さい。この構成により、QDIPの赤外線の検知感度が向上する。
続いて、図2(a)に示すように、量子ドット14を形成する。
詳細には、基板温度を例えば470℃程度とし、厚みが例えば2~3原子層分に相当するInAsを供給する。ここで、初期のInAsの供給では、InAsが平坦に2次元的に成長して濡れ層を形成する。その後のInAsの供給では、AlAsとInAsとの格子定数の差異から発生する歪みによってInAsが島状に3次元的に成長し、量子ドット14が自己形成される。これらの量子ドット14は、直径が10nm程度~20nm程度で、高さが1nm程度~2nm程度であり、面密度で約1011個/cm2程度存在する。各々の量子ドット14は、形成時に下部の材料を巻き込む。しかしながら、第1領域12aと中間層11との間には中間層11よりもAl濃度が低い(ここではAlを含有しない)第2領域12bが設けられているため、量子ドット14内に取り込まれるAl濃度が抑制される。その結果、量子ドット14内に形成される不純物準位が抑制される。
続いて、図2(b)に示すように、量子ドット14を覆うように、第2障壁層15を形成する。
詳細には、基板温度を例えば470℃程度に維持した状態で、中間層11よりもAl濃度が高い組成の化合物半導体材料、例えばAldGa1-dAsでb<c(0.2<d≦1)、ここではGaを含有しない(d=1)AlAsを成長して量子ドット14を覆う。これにより、第2障壁層15が形成される。
以上のようにして、中間層11、第1障壁層13の第2領域12b、第1障壁層13の第1領域12a、量子ドット14、及び第2障壁層15が順次積層されてなる構造体10が形成される。
続いて、図1(b)~図2(b)の一連工程を例えば10回~20回繰り返し行う。以上により、図2(c)に示すように、複数(図示の例では5層のみ示す。)の構造体10が積層形成されてなる量子ドット構造3が形成される。
続いて、図3(a)に示すように、量子ドット構造3上に上部電極層4を形成する。
詳細には、例えばSiドーピングをした電子濃度が1×1018/cm3のn型GaAsを150nm程度の厚みに成長する。以上により、量子ドット構造3上に上部電極層4が形成される。
続いて、図3(b)に示すように、下部電極5及び上部電極6を形成する。
詳細には、先ず、レジストマスク等を用いたエッチングにより、上部電極層4から下部電極層2の表面が露出するまで選択的にエッチングする。ここで、下部電極層2と量子ドット構造3との間に所定のエッチングストッパ層を形成しておき、上記の選択的エッチングの際にエッチングストッパとして用いるようにしても良い。
次に、下部電極層2上及び上部電極層4上に電極形成部位を露出する各開口を有するレジストマスクを形成し、各開口を埋め込むように電極材料、例えばAuGe/Ni/Auを堆積する。リフトオフにより、レジストマスク及びその上のAuGe/Ni/Auを除去する。以上により、下部電極層2上に下部電極5が、上部電極層4上に上部電極6がそれぞれ形成される。
以上により、本実施形態による赤外線検出器を得ることができる。
以下、本実施形態による赤外線検出器の奏する作用効果について、緩衝層を有しない比較例との比較に基づいて説明する。図4は、量子ドットの形成過程におけるAlの取り込みについて説明するための概略断面図であり、(a)が比較例、(b)が本実施形態である。図5は、比較例及び本実施形態におけるS/N比を示す特性図である。
比較例では、図4(a)のように、AlGaAsの中間層101上にAlAsの第1障壁層102が形成され、第1障壁層102上に本実施形態と同様に量子ドット103が自己形成される。量子ドット103は、図中の矢印Bで示すように、その周辺の材料を自身内に巻き込んで形成される。即ち、中間層101及び第1障壁層102に含まれるAlは化学的に非常に活性が高く、図中の矢印A1,A2で示すように、Alと共に酸素等の不純物が量子ドット103に取り込まれる。これにより、量子ドット103内に不純物準位が形成される。不純物準位の形成により、赤外線検出の際に雑音が増加し、S/N比が低下することになる。
これに対して本実施形態では、図4(b)のように、中間層11と第1障壁層13の第1領域12aとの間に緩衝層として第2領域12bが設けられている。中間層11よりもAl濃度が低い第2領域12bの存在により、量子ドット14へのAlの取り込みが抑止されて不純物が減少する。これにより、量子ドット14における不純物準位の形成が抑制され、図5に示すように、比較例よりも赤外線検出の際の雑音が減少してS/N比が向上する。
以上説明したように、本実施形態によれば、雑音を低減し、S/N比を向上させることができる信頼性の高いQDIPが実現する。
[第2の実施形態]
以下、第2の実施形態について説明する。本実施形態では、第1の実施形態と同様に、赤外線検出器としてQDIPを開示するが、第1障壁層の組成が異なる点で第1の実施形態と相違する。
図6~図7は、第2の実施形態によるQDIPの製造方法における主要工程を工程順に示す概略断面図である。
先ず、第1の実施形態と同様に、図1(a)~図1(b)の諸工程を行う。このとき、下部電極層2上に中間層11が形成される。
続いて、図6(a)に示すように、第1障壁層22を形成する。
詳細には、先ず、中間層11よりもAl濃度が低い組成の化合物半導体材料、例えばGaAsと格子整合し、Alを含有しないInaGa1-aP(0≦a≦1)、ここではIn0.48Ga0.52P(a=0.48)を中間層11上に例えば0.3nm程度の厚みに成長する。これにより、第2領域21bが形成される。
次に、中間層11よりもAl濃度が高い組成の化合物半導体材料、例えばAlcGa1-cAsでb<c(0.2<c≦1)、ここではGaを含有しない(c=1)AlAsを第2領域21b上に例えば2nm以下、ここでは0.3nm程度の厚みに成長する。これにより、第1領域21aが形成される。第1領域21aを2nm以下の厚みに形成することにより、後述する量子ドット14に対するAlの取り込み影響が緩和される。
以上により、中間層11上に、第1領域21a及びその下の第2領域21bを有する第1障壁層22が順次形成される。
化合物半導体材料では、Al濃度が高い(低い)組成であるほど、エネルギーギャップが大きく(小さく)なる。本実施形態では、第1領域21aは中間層11よりもエネルギーギャップが大きい。且つ第2領域21bは中間層11よりもAl濃度が小さい。この構成により、QDIPの赤外線の検知感度が向上する。
続いて、図6(b)に示すように、量子ドット14を形成する。
詳細には、基板温度を例えば470℃程度とし、厚みが例えば2~3原子層分に相当するInAsを供給する。ここで、初期のInAsの供給では、InAsが平坦に2次元的に成長して濡れ層を形成する。その後のInAsの供給では、AlAsとInAsとの格子定数の差異から発生する歪みによってInAsが島状に3次元的に成長し、量子ドット14が自己形成される。これらの量子ドット14は、直径が10nm程度~20nm程度で、高さが1nm程度~2nm程度であり、面密度で約1011個/cm2程度存在する。各々の量子ドット14は、形成時に下部の材料を巻き込む。しかしながら、第1領域21aと中間層11との間には中間層11よりもAl濃度が低い(ここではAlを含有しない)第2領域21bが設けられているため、量子ドット14内に取り込まれるAl濃度が抑制される。その結果、量子ドット14内に形成される不純物準位が抑制される。
続いて、図6(c)に示すように、量子ドット14を覆うように、第2障壁層15を形成する。
詳細には、基板温度を例えば470℃程度に維持した状態で、中間層11よりもAl濃度が高い組成の化合物半導体材料、例えばAldGa1-dAsでb<d(0.2<d≦1)、ここではGaを含有しない(d=1)AlAsを成長して量子ドット14を覆う。これにより、第2障壁層15が形成される。
以上のようにして、中間層11、第1障壁層22の第2領域21b、第1障壁層22の第1領域21a、量子ドット14、及び第2障壁層15が順次積層されてなる構造体20が形成される。
続いて、図1(b)及び図6(a)~図6(c)の一連工程を例えば10回~20回繰り返し行う。以上により、図7(a)に示すように、複数(図示の例では5層のみ示す。)の構造体20が積層形成されてなる量子ドット構造7が形成される。
続いて、図7(b)に示すように、上部電極層4、下部電極5、及び上部電極6を形成する。
詳細には、先ず、例えばSiドーピングをした電子濃度が1×1018/cm3のn型GaAsを150nm程度の厚みに成長する。以上により、量子ドット構造7上に上部電極層4が形成される。
次に、レジストマスク等を用いたエッチングにより、上部電極層4から下部電極層2の表面が露出するまで選択的にエッチングする。ここで、下部電極層2と量子ドット構造7との間に所定のエッチングストッパ層を形成しておき、上記の選択的エッチングの際にエッチングストッパとして用いるようにしても良い。
次に、下部電極層2上及び上部電極層4上に電極形成部位を露出する各開口を有するレジストマスクを形成し、各開口を埋め込むように電極材料、例えばAuGe/Ni/Auを堆積する。リフトオフにより、レジストマスク及びその上のAuGe/Ni/Auを除去する。以上により、下部電極層2上に下部電極5が、上部電極層4上に上部電極6がそれぞれ形成される。
以上により、本実施形態による赤外線検出器を得ることができる。
本実施形態によれば、雑音を低減し、S/N比を向上させることができる信頼性の高いQDIPが実現する。
[第3の実施形態]
以下、第3の実施形態について説明する。本実施形態では、第1の実施形態と同様に、赤外線検出器としてQDIPを開示するが、第2障壁層の構造が異なる点で第1の実施形態と相違する。
図8~図9は、第3の実施形態によるQDIPの製造方法における主要工程を工程順に示す概略断面図である。
先ず、第1の実施形態と同様に、図1(a)~図2(a)の諸工程を行う。このとき、第1障壁層13上に量子ドット14が形成される。
続いて、図8(a)に示すように、量子ドット14を覆うように、第2障壁層32を形成する。
詳細には、先ず、基板温度を例えば470℃程度に維持した状態で、中間層11よりもAl濃度が高い組成の化合物半導体材料、例えばAldGa1-dAsでb<d(0.2<d≦1)、ここではGaを含有しない(d=1)AlAsを成長して量子ドット14を覆う。これにより、第3領域31aが形成される。
次に、中間層11よりもAl濃度が低い組成の化合物半導体材料、例えばAleGa1-eAsでe<b(0≦e<0.2)、ここではAlを含有しない(e=0)GaAsを第3領域31a上に例えば0.3nm程度の厚みに成長する。これにより、第4領域31bが形成される。第3領域31a及びその上の第4領域31bにより、第2障壁層32が形成される。
以上のようにして、中間層11、第1障壁層13の第2領域12b、第1障壁層13の第1領域12a、量子ドット14、第2障壁層32の第3領域31a、及び第2障壁層32の第4領域31bが順次積層されてなる構造体30が形成される。
続いて、図1(b)~図2(a)及び図8(a)の一連工程を例えば10回~20回繰り返し行う。以上により、図8(b)に示すように、複数(図示の例では5層のみ示す。)の構造体30が積層形成されてなる量子ドット構造8が形成される。
続いて、図9に示すように、上部電極層4、下部電極5、及び上部電極6を形成する。
詳細には、先ず、例えばSiドーピングをした電子濃度が1×1018/cm3のn型GaAsを150nm程度の厚みに成長する。以上により、量子ドット構造8上に上部電極層4が形成される。
次に、レジストマスク等を用いたエッチングにより、上部電極層4から下部電極層2の表面が露出するまで選択的にエッチングする。ここで、下部電極層2と量子ドット構造8との間に所定のエッチングストッパ層を形成しておき、上記の選択的エッチングの際にエッチングストッパとして用いるようにしても良い。
次に、下部電極層2上及び上部電極層4上に電極形成部位を露出する各開口を有するレジストマスクを形成し、各開口を埋め込むように電極材料、例えばAuGe/Ni/Auを堆積する。リフトオフにより、レジストマスク及びその上のAuGe/Ni/Auを除去する。以上により、下部電極層2上に下部電極5が、上部電極層4上に上部電極6がそれぞれ形成される。
以上により、本実施形態による赤外線検出器を得ることができる。
本実施形態では、第1障壁層13の第2領域12bに加えて、第2障壁層32の第3領域31aとその上方の中間層11との間に緩衝層として第4領域31bが設けられている。この構成により、量子ドット14における不純物準位の形成が更に抑制され、赤外線検出の際の雑音が減少してS/N比が向上する。
以上説明したように、本実施形態によれば、雑音を低減し、S/N比を向上させることができる信頼性の高いQDIPが実現する。
なお、第3の実施形態において、第1障壁層13の第2領域12b及び第2障壁層32の第4領域31bをAlGaAsで形成する替わりに、InGaPを用いて形成しても良い。
また、第1~第3の実施形態における第1障壁層の第2領域、更には第3の実施形態における第2障壁層の第4領域を、GaAs、InAs、GaSb、InSb、GaP、及びInPからなる群から選ばれた1種、又は当該群から選ばれた2種以上の混晶を用いて形成しても良い。
[第4の実施形態]
以下、第4の実施形態について説明する。本実施形態では、第1~第3の実施形態から選ばれた1種の赤外線検出器を備えた赤外線撮像素子を開示する。
図10は、第4の実施形態による赤外線撮像素子の概略構成を示す斜視図である。図11は、第4の実施形態による赤外線撮像素子の一部を拡大して示す概略断面図である。
この赤外線撮像素子は、赤外線撮像パネル41及び駆動回路42を備えており、赤外線撮像パネル41と駆動回路42とがバンプ43により電気的に接続されている。
赤外線撮像パネル41は、第1~第3の実施形態から選ばれた1種の赤外線検出器、ここでは例えば第1の実施形態による赤外線検出器40が複数マトリクス状に平面配置されている。各赤外線検出器40が画素となる。赤外線撮像パネル41では、各赤外線検出器40において、GaAs基板1、例えばInGaPのエッチングストッパ層33、及び下部電極層2が共通とされている。各赤外線検出器40の絶縁膜34上には配線44が形成されており、各配線44上にバンプ43が形成されている。バンプ43の一部は各赤外線検出器40の共通電極43aとされている。各配線44は、一端で(例えば絶縁膜34に形成された開口34aを介して)不図示の電極5又は電極6と電気的に接続されている。
駆動回路42は、各赤外線検出器40の駆動部であり、複数のトランジスタ45と、電源電圧VAを印加する電源線46とを有している。各トランジスタ45は、バンプ43と電気的に接続されており、電源線46は、共通電極43aと電気的に接続されている。電源電圧VAを印加することにより、各赤外線検出器40に出力電流が流れる。
本実施形態によれば、雑音を低減し、S/N比を向上させることができる信頼性の高い赤外線検出器40を備えた信頼性の高い赤外線撮像素子が実現する。
[第5の実施形態]
以下、第5の実施形態について説明する。本実施形態では、第5の実施形態による赤外線撮像素子を備えた赤外線撮像システムを開示する。
図12は、第5の実施形態による赤外線撮像システムの概略構成を示す模式図である。
この赤外線撮像システムは、センサ部51、制御演算部52、及び表示部53を備えている。
センサ部51は、入射光を集光するレンズ54と、第4の実施形態による赤外線撮像素子50と、赤外線撮像素子50を冷却するための冷却部55とを備えている。制御演算部52は、赤外線撮像素子50の駆動回路42を制御するものである。表示部53は、制御演算部52から送信された撮像信号に基づいて、赤外線撮像素子50で撮像された赤外線画像を表示する。
本実施形態によれば、雑音を低減し、S/N比を向上させることができる信頼性の高い赤外線検出器40を備えた信頼性の高い赤外線撮像システムが実現する。
以下、赤外線検出器、撮像素子、及び撮像システムの諸態様について、付記としてまとめて記載する。
(付記1)量子ドット構造と、
前記量子ドット構造と接続された電極と
を備え、
前記量子ドット構造は、
量子ドットと、
前記量子ドットを覆うように設けられた、前記量子ドットの下方の第1障壁層及び前記量子ドットの上方の第2障壁層と、
前記第1障壁層の下方に設けられた中間層と
を有する構造体が複数積層されてなり、
前記第1障壁層は、第1領域と、前記第1領域と前記中間層との間に設けられた前記中間層よりもAl濃度が低い第2領域とを有することを特徴とする赤外線検出器。
(付記2)前記第1領域は前記中間層よりもエネルギーギャップが大きいことを特徴とする付記1に記載の赤外線検出器。
(付記3)前記第2領域は、AlaGa1-aAs(0≦a<1)を有することを特徴とする付記1又は2に記載の赤外線検出器。
(付記4)前記第2領域は、InaGa1-aP(0≦a≦1)を有することを特徴とする付記1又は2に記載の赤外線検出器。
(付記5)前記中間層はAlbGa1-bAs(0<b≦1)を有し、前記第1領域はAlcGa1-cAs(0<c≦1)を有しており、b<cであることを特徴とする付記3又は4に記載の赤外線検出器。
(付記6)前記第2障壁層はAldGa1-dAs(0<d≦1)を有しており、b<dであることを特徴とする付記5に記載の赤外線検出器。
(付記7)前記第2領域は、GaAs、InAs、GaSb、InSb、GaP、及びInPからなる群から選ばれた1種、又は前記群から選ばれた2種以上の混晶を有することを特徴とする付記1~6のいずれか1項に記載の赤外線検出器。
(付記8)前記第2障壁層は、第3領域と、前記第3領域の上部で前記中間層よりもAl濃度が低い第4領域とを有することを特徴とする付記1~7のいずれか1項に記載の赤外線検出器。
(付記9)前記第1領域は、厚みが2nm以下とされていることを特徴とする付記1~8のいずれか1項に記載の赤外線検出器。
(付記10)複数の赤外線検出器と、
前記赤外線検出器を駆動する駆動部と
を備えており、
前記赤外線検出器は、
量子ドット構造と、
前記量子ドット構造と接続された電極と
を備え、
前記量子ドット構造は、
量子ドットと、
前記量子ドットを覆うように設けられた、前記量子ドットの下方の第1障壁層及び前記量子ドットの上方の第2障壁層と、
前記第1障壁層の下方に設けられた中間層と
を有する構造体が複数積層されてなり、
前記第1障壁層は、第1領域と、前記第1領域と前記中間層との間に設けられた前記中間層よりもAl濃度が低い第2領域とを有することを特徴とする撮像素子。
(付記11)前記第2領域は、AlaGa1-aAs(0≦a<1)を有することを特徴とする付記10に記載の撮像素子。
(付記12)前記第2領域は、InaGa1-aP(0≦a≦1)を有することを特徴とする付記10に記載の撮像素子。
(付記13)赤外線センサ部と、
前記赤外線センサ部を制御する制御部と、
撮像された赤外線画像を表示する表示部と
を備えており、
前記赤外線センサ部は、
赤外線撮像素子と、
前記赤外線撮像素子を冷却する冷却部と、
前記赤外線撮像素子に赤外線を入射させるためのレンズと
を備えており、
前記赤外線撮像素子は、
複数の赤外線検出器と、
前記赤外線検出器を駆動する駆動部と
を備えており、
前記赤外線検出器は、
量子ドット構造と、
前記量子ドット構造と接続された電極と
を備え、
前記量子ドット構造は、
量子ドットと、
前記量子ドットを覆うように設けられた、前記量子ドットの下方の第1障壁層及び前記量子ドットの上方の第2障壁層と、
前記第1障壁層の下方に設けられた中間層と
を有する構造体が複数積層されてなり、
前記第1障壁層は、第1領域と、前記第1領域と前記中間層との間に設けられた前記中間層よりもAl濃度が低い第2領域とを有することを特徴とする撮像システム。
(付記14)前記第2領域は、AlaGa1-aAs(0≦a<1)を有することを特徴とする付記13に記載の撮像システム。
(付記15)前記第2領域は、InaGa1-aP(0≦a≦1)を有することを特徴とする付記13に記載の撮像システム。
1 GaAs基板
2 下部電極層
3,7,8 量子ドット構造
10,20,30 構造体
11,101 中間層
12a,21a 第1領域
12b,21b 第2領域
13,22,102 第1障壁層
14,103 量子ドット
15,32 第2障壁層
5 下部電極
6 上部電極
31a 第3領域
31b 第4領域
33 ストッパ層
34 絶縁膜
34a 開口
40 赤外線検出器
41 赤外線撮像パネル
42 駆動回路
43 バンプ
43a 共通電極
44 配線
45 トランジスタ
46 電源線
50 赤外線撮像素子
51 センサ部
52 制御演算部
53 表示部
54 レンズ
55 冷却部

Claims (10)

  1. 量子ドット構造と、
    前記量子ドット構造と接続された電極と
    を備え、
    前記量子ドット構造は、
    量子ドットと、
    前記量子ドットを覆うように設けられた、前記量子ドットの下方の第1障壁層及び前記量子ドットの上方の第2障壁層と、
    前記第1障壁層の下方に設けられた中間層と
    を有する構造体が複数積層されてなり、
    前記第1障壁層は、2nm以下の厚みの第1領域と、前記第1領域と前記中間層との間に設けられた前記中間層よりもAl濃度が低い第2領域とを有することを特徴とする赤外線検出器。
  2. 前記第1領域は前記中間層よりもエネルギーギャップが大きいことを特徴とする請求項1に記載の赤外線検出器。
  3. 前記第2領域は、AlaGa1-aAs(0≦a<1)を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の赤外線検出器。
  4. 前記第2領域は、InaGa1-aP(0≦a≦1)を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の赤外線検出器。
  5. 前記第2領域は、GaAs、InAs、GaSb、InSb、GaP、及びInPからなる群から選ばれた1種、又は前記群から選ばれた2種以上の混晶を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の赤外線検出器。
  6. 前記中間層はAlbGa1-bAs(0<b≦1)を有し、前記第1領域はAlcGa1-cAs(0<c≦1)を有しており、b<cであることを特徴とする請求項3~5のいずれか1項に記載の赤外線検出器。
  7. 前記第2障壁層はAldGa1-dAs(0<d≦1)を有しており、b<dであることを特徴とする請求項に記載の赤外線検出器。
  8. 前記第2障壁層は、第3領域と、前記第3領域の上部で前記中間層よりもAl濃度が低い第4領域とを有することを特徴とする請求項1~7のいずれか1項に記載の赤外線検出器。
  9. 複数の赤外線検出器と、
    前記赤外線検出器を駆動する駆動部と
    を備えており、
    前記赤外線検出器は、
    量子ドット構造と、
    前記量子ドット構造と接続された電極と
    を備え、
    前記量子ドット構造は、
    量子ドットと、
    前記量子ドットを覆うように設けられた、前記量子ドットの下方の第1障壁層及び前記量子ドットの上方の第2障壁層と、
    前記第1障壁層の下方に設けられた中間層と
    を有する構造体が複数積層されてなり、
    前記第1障壁層は、2nm以下の厚みの第1領域と、前記第1領域と前記中間層との間に設けられた前記中間層よりもAl濃度が低い第2領域とを有することを特徴とする撮像素子。
  10. 赤外線センサ部と、
    前記赤外線センサ部を制御する制御部と、
    撮像された赤外線画像を表示する表示部と
    を備えており、
    前記赤外線センサ部は、
    赤外線撮像素子と、
    前記赤外線撮像素子を冷却する冷却部と、
    前記赤外線撮像素子に赤外線を入射させるためのレンズと
    を備えており、
    前記赤外線撮像素子は、
    複数の赤外線検出器と、
    前記赤外線検出器を駆動する駆動部と
    を備えており、
    前記赤外線検出器は、
    量子ドット構造と、
    前記量子ドット構造と接続された電極と
    を備え、
    前記量子ドット構造は、
    量子ドットと、
    前記量子ドットを覆うように設けられた、前記量子ドットの下方の第1障壁層及び前記量子ドットの上方の第2障壁層と、
    前記第1障壁層の下方に設けられた中間層と
    を有する構造体が複数積層されてなり、
    前記第1障壁層は、2nm以下の厚みの第1領域と、前記第1領域と前記中間層との間に設けられた前記中間層よりもAl濃度が低い第2領域とを有することを特徴とする撮像システム。
JP2017137313A 2017-07-13 2017-07-13 赤外線検出器、撮像素子、及び撮像システム Active JP7041337B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017137313A JP7041337B2 (ja) 2017-07-13 2017-07-13 赤外線検出器、撮像素子、及び撮像システム
US16/025,131 US10418500B2 (en) 2017-07-13 2018-07-02 Infrared detector, imaging device, and imaging system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017137313A JP7041337B2 (ja) 2017-07-13 2017-07-13 赤外線検出器、撮像素子、及び撮像システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019021706A JP2019021706A (ja) 2019-02-07
JP7041337B2 true JP7041337B2 (ja) 2022-03-24

Family

ID=64999169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017137313A Active JP7041337B2 (ja) 2017-07-13 2017-07-13 赤外線検出器、撮像素子、及び撮像システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10418500B2 (ja)
JP (1) JP7041337B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI835924B (zh) * 2019-11-18 2024-03-21 晶元光電股份有限公司 光偵測元件
JP2021150576A (ja) * 2020-03-23 2021-09-27 シャープ株式会社 赤外線検出器
US11598673B2 (en) * 2020-11-20 2023-03-07 Raytheon Company Infrared detecting with multiple absorbers in a sensing element

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010028055A1 (en) 1998-05-05 2001-10-11 Simon Fafard Quantum dot infrared photodetector (QDIP) and methods of making the same
JP2008187003A (ja) 2007-01-30 2008-08-14 Fujitsu Ltd 赤外線検出器
JP2009065142A (ja) 2008-08-08 2009-03-26 Technical Research & Development Institute Ministry Of Defence 量子ドット型赤外線検知器
JP2009065141A (ja) 2008-08-08 2009-03-26 Technical Research & Development Institute Ministry Of Defence 赤外線検知器
CN101915657A (zh) 2009-08-19 2010-12-15 中国科学院半导体研究所 判定无上反射镜谐振腔增强型光电探测器有效腔模的方法
JP2013122972A (ja) 2011-12-09 2013-06-20 Fujitsu Ltd 赤外線検知器及びその製造方法
US20160218237A1 (en) 2013-08-27 2016-07-28 Georgia State University Research Foundation, Inc. Tunable hot-carrier photodetector
JP2016162989A (ja) 2015-03-05 2016-09-05 富士通株式会社 量子閉じ込め構造光検知器及び赤外線撮像装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5341934B2 (ja) 2011-03-15 2013-11-13 防衛省技術研究本部長 量子ドット型赤外線検知器
JP5976141B2 (ja) 2015-01-23 2016-08-23 防衛装備庁長官 赤外線検知器の製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010028055A1 (en) 1998-05-05 2001-10-11 Simon Fafard Quantum dot infrared photodetector (QDIP) and methods of making the same
JP2008187003A (ja) 2007-01-30 2008-08-14 Fujitsu Ltd 赤外線検出器
JP2009065142A (ja) 2008-08-08 2009-03-26 Technical Research & Development Institute Ministry Of Defence 量子ドット型赤外線検知器
JP2009065141A (ja) 2008-08-08 2009-03-26 Technical Research & Development Institute Ministry Of Defence 赤外線検知器
CN101915657A (zh) 2009-08-19 2010-12-15 中国科学院半导体研究所 判定无上反射镜谐振腔增强型光电探测器有效腔模的方法
JP2013122972A (ja) 2011-12-09 2013-06-20 Fujitsu Ltd 赤外線検知器及びその製造方法
US20160218237A1 (en) 2013-08-27 2016-07-28 Georgia State University Research Foundation, Inc. Tunable hot-carrier photodetector
JP2016162989A (ja) 2015-03-05 2016-09-05 富士通株式会社 量子閉じ込め構造光検知器及び赤外線撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10418500B2 (en) 2019-09-17
JP2019021706A (ja) 2019-02-07
US20190019907A1 (en) 2019-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6880601B2 (ja) 光検出器及び撮像装置
JP7283148B2 (ja) 赤外線検出器、これを用いた撮像装置、及び赤外線検出器の製造方法
US20100032651A1 (en) Quantum dot infrared photodetector
JP7041337B2 (ja) 赤外線検出器、撮像素子、及び撮像システム
JP2014127499A (ja) 受光デバイス、その製造法、およびセンシング装置
US10886323B2 (en) Infrared detector, infrared detection device, and method of manufacturing infrared detector
JP6836064B2 (ja) 赤外線検出器、撮像素子、及び撮像システム。
JP5341934B2 (ja) 量子ドット型赤外線検知器
JP5217140B2 (ja) 光半導体装置
US9929301B2 (en) Semiconductor stack and semiconductor device
JP6613923B2 (ja) 半導体積層体、受光素子および半導体積層体の製造方法
JP5976141B2 (ja) 赤外線検知器の製造方法
JP5733188B2 (ja) 赤外線検知器及びその製造方法
JP6943078B2 (ja) 赤外線検出器及びその製造方法、撮像素子、撮像システム
JP5573448B2 (ja) 量子ドット型赤外線検出器の製造方法
JP2009152246A (ja) 量子ドット型赤外線検知器
JP7275567B2 (ja) 赤外線検出器及びその製造方法、撮像素子、撮像システム
JP7187867B2 (ja) 赤外線検出器、撮像素子、光半導体装置
JP2022032720A (ja) 2波長光検出器、及びこれを用いたイメージセンサ
JP4894672B2 (ja) 赤外線検知装置の製造方法
JP4507876B2 (ja) 固体撮像素子
JP7200651B2 (ja) 半導体ウエハ、赤外線検出器、これを用いた撮像装置、半導体ウエハの製造方法、及び赤外線検出器の製造方法
US20200194556A1 (en) Compound semiconductor device, manufacturing method thereof, and infrared detector
JP2021163820A (ja) 光学センサ及び撮像装置
JPH0584677B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7041337

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150