JP4507876B2 - 固体撮像素子 - Google Patents
固体撮像素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4507876B2 JP4507876B2 JP2004371602A JP2004371602A JP4507876B2 JP 4507876 B2 JP4507876 B2 JP 4507876B2 JP 2004371602 A JP2004371602 A JP 2004371602A JP 2004371602 A JP2004371602 A JP 2004371602A JP 4507876 B2 JP4507876 B2 JP 4507876B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solid
- state imaging
- layer
- single crystal
- imaging device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 64
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 63
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 50
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 48
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 46
- 229910003811 SiGeC Inorganic materials 0.000 claims description 22
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 22
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 103
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 45
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 description 22
- 239000010408 film Substances 0.000 description 19
- 239000000463 material Substances 0.000 description 13
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 11
- 108091006146 Channels Proteins 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 8
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 6
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 5
- 238000005036 potential barrier Methods 0.000 description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005315 distribution function Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 238000000608 laser ablation Methods 0.000 description 3
- 238000004518 low pressure chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 3
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 238000001451 molecular beam epitaxy Methods 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- SBIBMFFZSBJNJF-UHFFFAOYSA-N selenium;zinc Chemical compound [Se]=[Zn] SBIBMFFZSBJNJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000013077 target material Substances 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- VLJQDHDVZJXNQL-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-n-(oxomethylidene)benzenesulfonamide Chemical compound CC1=CC=C(S(=O)(=O)N=C=O)C=C1 VLJQDHDVZJXNQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002704 AlGaN Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000980 Aluminium gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000530 Gallium indium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000661 Mercury cadmium telluride Inorganic materials 0.000 description 1
- 108010075750 P-Type Calcium Channels Proteins 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000577 Silicon-germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003363 ZnMgO Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 1
- 238000010000 carbonizing Methods 0.000 description 1
- 238000002109 crystal growth method Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000000171 gas-source molecular beam epitaxy Methods 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 229910021480 group 4 element Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021476 group 6 element Inorganic materials 0.000 description 1
- WPYVAWXEWQSOGY-UHFFFAOYSA-N indium antimonide Chemical compound [Sb]#[In] WPYVAWXEWQSOGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001282 organosilanes Chemical class 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229910021340 platinum monosilicide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000001931 thermography Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Light Receiving Elements (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Description
そして、固体撮像素子において、光電変換素子が形成された半導体層の表面準位に起因して、所謂暗電流が発生することが問題になる。
例えば、半導体層がシリコンである場合には、そのバンドギャップが1.1eVであり、かつバーディーン・リミットによって、このバンドギャップが2:1に分割されるところに表面準位(及びフェルミレベル)が存在する。
従って、このとき表面準位に捕獲されている電子にとってのポテンシャル障壁は0.7eVとなる。
これによって、ある程度暗電流が抑えられている。
即ち、図7Bのポテンシャル図に示すように、p+層の存在によって、表面準位に捕獲された電子にとってのポテンシャル障壁が1.0eVとなり、p+層がない場合と比較して0.3eVほど高くなる。これにより、熱的に励起される電子数を低減することができるため、暗電流を低減することができる。
ここで、フェルミディラックの分布関数は、下記数1となる。
このため、シリコン基板の表面にp+層を設けて暗電流の量が4桁減少しても、充分なS/N比を確保することができなくなり、例えば夜景の空を撮像しても、得られる画像にドット状のノイズとして現れることになる。
従って、充分なS/N比を確保するために新たな工夫が必要になる。
これにより、暗い部屋等の入射光量が少ない撮像条件において、高感度化のために信号のゲインを高く設定しても、ノイズが目立ない画像を得ることが可能になる。
また、たとえ低感度の撮像素子であっても、入射光量に関係なく、アンプの増幅だけで高画質の画像を得ることが可能になる。
従って、素子を微細化することにより、固体撮像素子の多画素化を図ることができ、また固体撮像装置の小型化を図ることができる。
本発明では、前述した課題を鑑みて、暗電流を有効的に減らす手段として、ワイドバンドギャップの材料から成る単結晶層を、光電変換素子が形成された半導体層(半導体基板、半導体エピタキシャル層、半導体基板及びその上の半導体エピタキシャル層等、単結晶の半導体層が該当する)の表面に接合させて、高いポテンシャル障壁を築く。
この場合、前述したフェルミディラックの分布関数から、室温において12桁ほど暗電流が減少することになる。
このように、暗電流が減少することにより、ノイズが低減されることから、S/N比が高くなる。これにより、入射光量が低い場合にアンプで信号を増幅しても、ノイズが目立たなくなる。
例えば、化合物半導体である混晶系の組成比を変えることにより、バンドギャップを制御できる。例えばAlGaInP系混晶やSiC系混晶やZnCdSe系混晶やAlGaInN系混晶が挙げられる。
しかしながら、シリコンとSiCとの格子不整の絶対値が大きいために、接合界面の所でミスフィット転位が発生しやすい。ここで述べている格子不整Δaとは、次式(数2)で定義することができる。
このミスフィット転位の発生を防ぐためには、例えばSiCの膜厚を臨界膜厚程度以下に薄くすればよい。例えば、SiCの膜厚を30nm以下にすれば良いことが実験的に判っている。
さらに、SiとCの組成比が1:1のようにCの組成比が高い場合には、さらに膜厚15nm以下とより薄くすれば良いことも判っている。
ここで、表1にSi,Ge,Cの結晶構造と格子定数を示す。
そこで、Siの格子定数より大きいGeをSiCに混ぜることによって、格子不整Δaの絶対値をある程度小さくすることができる。
このようにSiGeCにより単結晶層を形成する場合にも、単結晶層の膜厚を、好ましくは30nm以下、より好ましくは15nm以下にする。
なお、Cを含まないSiGeは、バンドギャップがSiよりも小さいため、このSiGeC系を単結晶層に用いる場合には、Cを含有させる必要がある。
即ち、Si層等の半導体層と、SiC層又はSiGeC層等の単結晶層との間の界面に、厚さ15nm以下の歪み超格子を1層以上入れることにより、この歪み超格子により、歪みが緩和されたり、転位が膜面方向に抜けたりするため、結晶性が高くなる。この場合の超格子の薄膜は、Siと格子定数の異なるものであれば良い。即ち、例えばSiGeC系で組成比の異なる層をSi基板の上に多層に積層しても同様な効果が得られる。
または、カーボン等炭素系の材料をシリコンの表面に付着させた後に、アニール処理を施す等の方法によってシリコンの表面を炭化させることにより、表面にSiC層を形成しても良い。
一方、膜厚をあまり薄くし過ぎると、トンネル効果が生じて、障壁としての役割を充分に果たせなくなるため、2nm以上、より好ましくは5nm以上にする。
本発明の一実施の形態として、固体撮像素子の概略構成図(模式的平面図)を図1に示す。
本実施の形態は、本発明の固体撮像素子をCCD固体撮像素子に適用したものである。
図2に示すように、n型のシリコン基板11の上部にp型半導体ウエル領域12が形成され、このp型半導体ウエル領域12に、フォトダイオードPD及び垂直CCDレジスタ2を構成する半導体領域が形成されている。
フォトダイオードPDは、いわゆる光電変換素子となるものであり、p型半導体ウエル領域12の上部にn型の電荷蓄積領域13が形成され、これら領域12,13によりダイオードが構成されている。
垂直CCDレジスタ2では、p型半導体ウエル領域12の表面付近に、信号電荷が転送されるn型転送チャネル領域15が形成され、n型転送チャネル領域15の下に第2のp型半導体ウエル領域14が形成されている。
また、フォトダイオードPDのn型の電荷蓄積領域13と、右側のn型転送チャネル領域15との間には、p型のチャネルストップ領域16が形成されており、このチャネルストップ領域16により、信号電荷がn型の電荷蓄積領域13から右側のn型転送チャネル領域15に流れ込まないようにしている。
フォトダイオードPDのn型の電荷蓄積領域13と、左側のn型転送チャネル領域15との間は、読み出しゲート領域17となっている。
転送電極19上には、SiO2から成る層間絶縁膜20を介して、Alから成る遮光膜21が形成されている。この遮光膜21は、転送電極19の上方から側面に跨って形成され、かつフォトダイオードPDの電荷蓄積領域13上に開口を有している。
この単結晶層25を設けたことにより、従来の構成と比較して、暗電流を大幅に低減することができる。
これにより、暗い部屋等の入射光量が少ない撮像条件において、高感度化のために信号のゲインを高く設定しても、ノイズが目立ない画像を得ることが可能になる。
また、固体撮像素子1が低感度であっても、入射光量に関係なく、アンプの増幅だけで高画質の画像を得ることが可能になる。
従って、固体撮像素子1の画素を微細化することにより、固体撮像素子1の多画素化や固体撮像装置の小型化を図ることができる。
ここで、実際に、本実施の形態の固体撮像素子1を作製して、特性を調べた。
シリコン基板11の上に、例えばCVD法を用いて、単結晶層25としてSiC層を例えば膜厚10nm程度結晶成長させた。このとき、例えば、原料としてC3H8とモノシランSiH4とを使用して、基板温度を1100℃以下とした。
なお、CVD法以外の他の方法により、SiC層を形成することも可能である。例えば、レーザアブレーション法では、ターゲット材料にSiCを用いて結晶成長させることが可能である。
その後に、通常のCCD固体撮像素子の製造工程と同様の工程を行って、図1及び図2に示した本実施の形態の固体撮像素子1を作製した。
シリコン基板11を、NH4OH,H2O2,H2Oの混合液(混合比は1:1:5)に10分間浸すことにより、表面を洗浄した。
その後、HF(HF:H2O=1:50)処理を10秒行うことにより、シリコン基板11表面の自然酸化膜を除去した。
このような工程を経ることによって、シリコン基板11の表面を清浄化すると、その後の結晶成長の結晶性が向上する。
このように前処理を行って、自然酸化膜を除去したシリコン基板11を基板ホルダーに設置した。
まず、圧力1×104Pa、基板温度1150℃で、水素ガスの流量を1リットル/分とした条件のもとで、さらにプロパンC3H8を450μmol/分の条件で供給して、この状態で2分間保持することにより、シリコン基板11の表面を炭化させた。
さらに、減圧CVD法によって、原料ガスのモノシランSiH4とC3H8とGeH4とを、それぞれ、36μmol/分と59μmol/分と10μmol/分の条件で同時供給することにより、SiGeC結晶をシリコン基板上に30秒間成長させた。この結果、単結晶層25となるSiGeC層をほぼ10nmの膜厚で成膜することができた。
この場合の実施の形態を次に示す。
本実施の形態の固体撮像素子30では、例えばSiC又はSiGeCから成る単結晶層26が、シリコン基板11のフォトダイオードPD部のみの表面に形成されている。この単結晶層26は、シリコン基板11の上に接合して形成されている。
その他の構成は、先の実施の形態の固体撮像素子1と同様であるため、同一符号を付して重複説明を省略する。
これにより、暗い部屋等の入射光量が少ない撮像条件において、高感度化のために信号のゲインを高く設定しても、ノイズが目立ない画像を得ることが可能になる。
また、固体撮像素子30が低感度であっても、入射光量に関係なく、アンプの増幅だけで高画質の画像を得ることが可能になる。
従って、固体撮像素子30の画素を微細化することにより、固体撮像素子30の多画素化や固体撮像装置の小型化を図ることができる。
次に、リソグラフィ技術とRIE技術とにより、フォトダイオードPD部以外のSiGeC層を除去して、フォトダイオードPD部のみにSiGeCから成る単結晶層26を残した。
例えば、フォトダイオードPD部以外のシリコン基板11の上をマスクで覆って、シリコン基板11の表面を炭化させる。これにより、フォトダイオードPD部のみに単結晶層が形成される。
なお、この場合に作製される固体撮像素子は、その断面図を図5に示すように、フォトダイオードPD部に形成される単結晶層27が、シリコン基板11の内部に入り込んで形成される点が図4の構成とは異なっている。
ここで、SiC以外の、バンドギャップがシリコンSiよりも広い材料を、以下に格子定数と共にリストアップする。以下に挙げた材料は、すべてシリコンSiと同じ立方晶系を有するものである。これは、シリコン上にエピタキシャル成長させるためには、同じ立方晶系であることが望ましいからである。
GaAs 1.43 5.654
AlAs 2.16 5.66
GaN 3.27 4.55
AlN 6.8 4.45
ZnSe 2.67 5.667
ZnS 3.70 5.41
MgSe 3.6 5.62
MgS 4.5 5.89
また、ZnSeとZnSはII−VI族化合物半導体であり、ZnMgSSe系四元混晶としても良い。II−VI族化合物半導体では、この他にZnMgO系三元混晶等も存在する。
例えば、化合物半導体層に光電変換素子(フォトダイオード)を形成した固体撮像素子に対しても、本発明を適用することができる。
0.9μm〜1.7μmの波長領域の赤外線を検知するには、光電変換素子を形成する半導体層に、GaInAs等の化合物が使用される。
また、3μm〜5μmの波長領域の赤外線を検知するには、光電変換素子を形成する半導体層に、InSbやPtSi等の化合物が使用される。
さらに、8μm〜14μmの波長領域を検出するには、光電変換素子を構成する半導体層に、HgCdTe等の化合物がよく使用される。
このような赤外領域を検知することによって、例えば、石英ガラスファイバーの光通信用のフォトダイオードや温度情報を得る固体撮像素子(通称;赤外線サーモグラフィー)にも本発明を適用することができる。
また、化合物半導体に限らず、シリコン以外のIV族元素例えばGeからなる半導体層に光電変換素子(フォトダイオード)を形成した構成にも、本発明を適用することが可能である。
図6に示すように、この固体撮像素子50は、受光部となるフォトダイオードPDがマトリクス状に配置され、各フォトダイオードPDがそれぞれセルアンプ51を介して信号線52,53に接続されて成る。信号線は、垂直シフトレジスタ54に接続された垂直信号線52と、水平信号線53とから成り、これらの信号線52,53の交点付近に各画素のフォトダイオードPDが設けられている。
水平信号線53は、ノイズキャンセル回路55とその図中下方のMOSトランジスタとを介して、信号電圧を出力する信号線に接続されている。
MOSトランジスタのゲートは、水平シフトレジスタ56に接続され、水平シフトレジスタ56によってMOSトランジスタのオン・オフが行われる。
これにより、前述したCCD固体撮像素子に適用した各実施の形態と同様に、暗電流を大幅に低減することが可能になり、固体撮像素子50の画素を微細化して入射光量が少なくなっても、充分なS/N比を確保することが可能になるため、感度不足を補うためにアンプで増幅するだけで、ノイズが目立たない良好な画像が得られる。
従って、固体撮像素子50の画素を微細化することにより、固体撮像素子50の多画素化や固体撮像装置の小型化を図ることができる。
Claims (1)
- シリコンから成る半導体層と、
前記半導体層内に形成された光電変換素子と、
前記半導体層の、少なくとも前記光電変換素子が形成された部分の上に形成された、SiGeCから成る単結晶層とを含み、
前記半導体層と前記単結晶層との間に、超格子が設けられている
固体撮像素子。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004371602A JP4507876B2 (ja) | 2004-12-22 | 2004-12-22 | 固体撮像素子 |
US11/295,962 US7456384B2 (en) | 2004-12-10 | 2005-12-07 | Method and apparatus for acquiring physical information, method for manufacturing semiconductor device including array of plurality of unit components for detecting physical quantity distribution, light-receiving device and manufacturing method therefor, and solid-state imaging device and manufacturing method therefor |
TW094143303A TWI288974B (en) | 2004-12-10 | 2005-12-08 | Method and apparatus for acquiring physical information, method for manufacturing the apparatus |
KR1020050120439A KR101277739B1 (ko) | 2004-12-10 | 2005-12-09 | 물리 정보 취득 방법 및 물리 정보 취득 장치, 복수의 단위구성요소가 배열되어서 되는 물리량 분포 검지의 반도체장치의 제조 방법, 수광 소자 및 그 제조 방법, 고체 촬상소자 및 그 제조 방법 |
EP05292633.4A EP1684350B1 (en) | 2004-12-10 | 2005-12-09 | Method and apparatus for acquiring physical information, method for manufacturing semiconductor device including array of a plurality of unit components for detecting physical quantity distribution |
US12/200,445 US8101901B2 (en) | 2004-12-10 | 2008-08-28 | Method and apparatus for acquiring physical information, method for manufacturing semiconductor device including array of a plurality of unit components for detecting physical quantity distribution, light-receiving device and manufacturing method therefor, and solid-state imaging device and manufacturing method therefor |
KR1020120038640A KR101234315B1 (ko) | 2004-12-10 | 2012-04-13 | 물리 정보 취득 방법 및 물리 정보 취득 장치, 복수의 단위 구성요소가 배열되어서 되는 물리량 분포 검지의 반도체 장치의 제조 방법, 수광 소자 및 그 제조 방법, 고체 촬상 소자 및 그 제조 방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004371602A JP4507876B2 (ja) | 2004-12-22 | 2004-12-22 | 固体撮像素子 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009082762A Division JP5077276B2 (ja) | 2009-03-30 | 2009-03-30 | 受光素子及び固体撮像素子 |
JP2010065725A Division JP5299333B2 (ja) | 2010-03-23 | 2010-03-23 | 固体撮像素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006179695A JP2006179695A (ja) | 2006-07-06 |
JP4507876B2 true JP4507876B2 (ja) | 2010-07-21 |
Family
ID=36733509
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004371602A Expired - Fee Related JP4507876B2 (ja) | 2004-12-10 | 2004-12-22 | 固体撮像素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4507876B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009147393A (ja) * | 2009-03-30 | 2009-07-02 | Sony Corp | 受光素子及び固体撮像素子 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2234387B8 (en) | 2009-03-24 | 2012-05-23 | Sony Corporation | Solid-state imaging device, driving method of solid-state imaging device, and electronic apparatus |
JP6295693B2 (ja) * | 2014-02-07 | 2018-03-20 | ソニー株式会社 | 撮像装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02196474A (ja) * | 1989-01-25 | 1990-08-03 | Nec Corp | 半導体受光素子 |
JPH06216404A (ja) * | 1993-01-14 | 1994-08-05 | Hamamatsu Photonics Kk | Uvフォトディテクタ |
JPH06243795A (ja) * | 1993-02-12 | 1994-09-02 | Hamamatsu Photonics Kk | 電子管 |
JPH09213988A (ja) * | 1995-02-02 | 1997-08-15 | Sumitomo Electric Ind Ltd | pin型受光素子、光電変換回路及び光電変換モジュール |
JP2004512686A (ja) * | 2000-10-19 | 2004-04-22 | クォンタム セミコンダクター リミテッド ライアビリティ カンパニー | Cmosと一体化されたヘテロ接合ホトダイオードの製造方法 |
JP2008510316A (ja) * | 2004-08-16 | 2008-04-03 | マイクロン テクノロジー インコーポレイテッド | アレイトランジスタ用のエピタキシャルsicおよび/または炭化チャンネルを有する低暗電流の画像センサ |
-
2004
- 2004-12-22 JP JP2004371602A patent/JP4507876B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02196474A (ja) * | 1989-01-25 | 1990-08-03 | Nec Corp | 半導体受光素子 |
JPH06216404A (ja) * | 1993-01-14 | 1994-08-05 | Hamamatsu Photonics Kk | Uvフォトディテクタ |
JPH06243795A (ja) * | 1993-02-12 | 1994-09-02 | Hamamatsu Photonics Kk | 電子管 |
JPH09213988A (ja) * | 1995-02-02 | 1997-08-15 | Sumitomo Electric Ind Ltd | pin型受光素子、光電変換回路及び光電変換モジュール |
JP2004512686A (ja) * | 2000-10-19 | 2004-04-22 | クォンタム セミコンダクター リミテッド ライアビリティ カンパニー | Cmosと一体化されたヘテロ接合ホトダイオードの製造方法 |
JP2008510316A (ja) * | 2004-08-16 | 2008-04-03 | マイクロン テクノロジー インコーポレイテッド | アレイトランジスタ用のエピタキシャルsicおよび/または炭化チャンネルを有する低暗電流の画像センサ |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009147393A (ja) * | 2009-03-30 | 2009-07-02 | Sony Corp | 受光素子及び固体撮像素子 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006179695A (ja) | 2006-07-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI463647B (zh) | 固態成像裝置及其製造方法,及成像設備 | |
US8710488B2 (en) | Nanowire structured photodiode with a surrounding epitaxially grown P or N layer | |
US8237126B2 (en) | X-ray imaging device and method for the manufacturing thereof | |
JP6112472B2 (ja) | 受光デバイスの製造方法 | |
JP5842894B2 (ja) | 半導体素子 | |
JP5691154B2 (ja) | 受光素子アレイ及びエピタキシャルウェハ | |
US20080087914A1 (en) | Extreme Ultraviolet (EUV) Detectors Based Upon Aluminum Nitride (ALN) Wide Bandgap Semiconductors | |
TW201140817A (en) | Solid-state imaging device, method for manufacturing solid-state imaging device, and electronic apparatus | |
JP2010093229A (ja) | 固体撮像装置の製造方法、固体撮像装置および固体撮像装置の製造基板 | |
US9281427B2 (en) | Semiconductor device | |
JP2020150174A (ja) | 赤外線検出器、これを用いた撮像装置、及び赤外線検出器の製造方法 | |
US8665363B2 (en) | Solid-state image device, method for producing the same, and image pickup apparatus | |
JP2014236067A (ja) | 半導体素子およびその製造方法 | |
WO2018042534A1 (ja) | 半導体結晶基板、赤外線検出装置、光半導体装置、半導体装置、熱電変換素子、半導体結晶基板の製造方法及び赤外線検出装置の製造方法 | |
WO2016171009A1 (ja) | 半導体積層体、受光素子および半導体積層体の製造方法 | |
JP7041337B2 (ja) | 赤外線検出器、撮像素子、及び撮像システム | |
JP6836064B2 (ja) | 赤外線検出器、撮像素子、及び撮像システム。 | |
JP4507876B2 (ja) | 固体撮像素子 | |
JP6613923B2 (ja) | 半導体積層体、受光素子および半導体積層体の製造方法 | |
JP5299333B2 (ja) | 固体撮像素子 | |
JP5077276B2 (ja) | 受光素子及び固体撮像素子 | |
TWI416716B (zh) | 固態影像裝置,其製造方法,及攝像設備 | |
JP6488855B2 (ja) | 半導体積層体、受光素子および半導体積層体の製造方法 | |
WO2016139970A1 (ja) | 半導体積層体および半導体装置 | |
JP2016207835A (ja) | 半導体積層体および受光素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060606 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100323 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100413 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100426 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4507876 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |