JP7040721B2 - トラス架構及び屋根架構 - Google Patents

トラス架構及び屋根架構 Download PDF

Info

Publication number
JP7040721B2
JP7040721B2 JP2018007181A JP2018007181A JP7040721B2 JP 7040721 B2 JP7040721 B2 JP 7040721B2 JP 2018007181 A JP2018007181 A JP 2018007181A JP 2018007181 A JP2018007181 A JP 2018007181A JP 7040721 B2 JP7040721 B2 JP 7040721B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
truss
units
joined
axial direction
truss frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018007181A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019124097A5 (ja
JP2019124097A (ja
Inventor
創太 車
日出夫 岡
英二 藤井
秀幸 成田
秀一 山本
純平 瀬戸
宏紀 塩出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Corp
Original Assignee
Takenaka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Corp filed Critical Takenaka Corp
Priority to JP2018007181A priority Critical patent/JP7040721B2/ja
Publication of JP2019124097A publication Critical patent/JP2019124097A/ja
Publication of JP2019124097A5 publication Critical patent/JP2019124097A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7040721B2 publication Critical patent/JP7040721B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、トラス架構及び屋根架構
に関する。
特許文献1には、木造建築において床組または梁組等として使用するのに適している単位角材によって組み立てた木造格子梁に関する技術が開示されている。
特許文献2には、寄棟屋根や半切妻屋根等の各種屋根構造に適用することができきるベント梁に関する技術が開示されている。
特許文献3には、大空間を備えた建築物を得るために好適な屈曲架構ユニットに関する技術が開示されている。
特許文献4には、建築物の床組や屋根組等の平面構造物を構築するために用いられる木製トラス梁ユニットに関する技術が開示されている。
特開昭62―1952号公報 特開平4-14550号公報 特開2008―133673号公報 特開2015―209725号公報
木質のトラス屋根架構やトラス梁等のトラス架構が知られている。このようなトラス架構の剛性や強度を向上させるためには、各部材を大断面化する必要がある。しかし、トラス架構を構成する各部材を大断面化するとコストが大幅にアップする。
本発明は、上記事実を鑑み、コストアップを抑制しつつ、木質のトラス架構を大断面化することが目的である。
第一態様は、間隔をあけて配置された木質の上部材及び下部材が連結材で連結されたトラス構造の複数のユニットが、軸方向に連続すると共に、前記軸方向にずれて幅方向に重ね合わされて接合されたトラス架構である。
第一態様のトラス架構では、複数のユニットが軸方向に連続すると共に軸方向にずれて幅方向に重ね合わされて接合されることでトラス架構が大断面化する。また、ユニットを構成する木質の上部材、下部材及び連結材が重なり接合されることで、大断面化するので、各部材を大断面化するよりも低コストである。
第二態様は、前記ユニット同士は、前記連結材が配置された間隔又はその整数倍で前記軸方向にずれて幅方向に重ね合わされて接合されている、第一態様に記載のトラス架構である。
第二態様のトラス架構では、連結材が配置された間隔又はその整数倍でユニット同士が軸方向にずれて幅方向に重ね合わされて接合されているので、トラス架構の剛性・強度が向上する。
第三態様は、前記ユニット同士は、互いに異なる仰角で重ね合わされて接合され、アーチ状を成している、第一態様又は第二態様に記載のトラス架構である。
第三態様のトラス架構では、ユニット同士を互いに異なる仰角で幅方向に重ね合わせて接合することで、低コストでアーチ状のトラス架構を構成できる。
本発明によれば、コストアップを抑制しつつ、木質のトラス架構を大断面化することができる。
本発明の一実施形態のトラス架構を用いた屋根架構の斜視図である。 本発明の一実施形態のトラス架構を構成するトラス構造のユニットの斜視図である。 本発明の一実施形態のトラス架構をZ方向から見た平面視した図である。 本発明の一実施形態のトラス架構を構成するユニットが非接合状態の斜視図である。 (A)は、本発明の一実施形態のトラス架構をY方向から見た図であり、(B)はX方向から見た図である。 図1の屋根架構をX方向から見た拡大図である。
<実施形態>
本発明の一実施形態のトラス架構について説明する。なお、水平方向の直交する二方向をX方向及びY方向とし、それぞれ矢印X及び矢印Yで示す。また、X方向及びY方向と直交する鉛直方向をZ方向とし、矢印Zで示す。
[構造]
先ず、一実施形態のトラス架構及びこのトラス架構を用いた屋根架構の構造について説明する。
図1に示す屋根架構10は、体育館等の内部に大空間を有する構造物の屋根を構成している。この屋根架構10は、本実施形態のトラス架構100がY方向に間隔をあけて配置され、繋ぎ機構50(図6も参照)によって繋がれた構造となっている。
本実施形態のトラス架構100は、上側凸に湾曲したアーチ状となっている。つまり、トラス架構100の軸線Gは、上側凸に湾曲したアーチ状となっている。なお、このアーチ状の軸線Gに沿った方向を軸方向とする。また、トラス架構100は、上下方向に間隔をあけて配置された木質の上弦材110及び下弦材120が、軸方向に間隔をあけて配置された束材130で連結され、更に束材130と束材130との間にはX字状に配置された金属製のブレース150が設けられたトラス構造となっている。
図3、図4及び図5に示すように、トラス架構100は、複数のトラス構造のユニット200で構成されている。また、図2、図4、図5及び図6に示すように、各ユニット200は、上弦材110(図1、図4及び図5参照)を構成する上部材210と、下弦材120(図1、図4及び図5参照)を構成する下部材220と、が、束材130を構成する連結材230によって連結されている。言い換えると、ユニット200は、平行配置された上部材210及び下部材220が、これらに対して直交配置され且つ長手方向に間隔をあけて配置された複数の連結材230で連結されることで、梯子状を成している。なお、本実施形態の上部材210、下部材220及び連結材230は、木質の長尺平板形状の集成材で構成されている。
図2、図5及び図6に示すように、本実施形態では、ユニット200における上部材210及び下部材220と、連結材230とは、ホゾパイプ202によって接合されている。しかし、接合方法は、これに限定されない、例えば、L字状の金物によって接合されていてもよい。
また、図2、図4及び図5(A)に示すように、ユニット200における連結材230と連結材230との間には、前述したX字状に配置されたブレース150が設けられている。なお、図2及び図5(A)に示すように、本実施形態では、ブレース150は、上部材210及び下部材220の側面に埋め込まれた山型の定着金物204に連結されているが、これに限定されるものではない。
図4及び図5に示すように、このようなトラス構造のユニット200(図2参照)を軸方向にずらして幅方向に重ね合わせて接合し、更に軸方向に連続させることで、トラス架構100が構成されている。別の観点から説明すると、上部材210が軸方向に連続し、且つ軸方向にずれて幅方向(Y方向)に重ねられ接合されることで大断面の上弦材110となる。同様に、下部材220が軸方向に連続し、且つ軸方向にずれて幅方向に重ねられ接合されることで大断面の下弦材120となる。また、連結材230が幅方向に重ねられ接合することで、大断面の束材130となる。
図3、図4、図5(B)及び図6に示すように、本実施形態では、三つのユニット200が軸方向にずれ幅方向(Y方向)に重ねられている。なお、「幅方向」とは、Z方向から見た平面視で、軸方向と直交する方向であり、本実施形態ではY方向である。また、本実施形態では、三つのユニット200が、それぞれ軸方向にずれているが、これに限定されない。例えば、幅方向の両外側の二つユニット200は軸方向に対して同位置で、中央の一つのユニット200のみが軸方向にずれていてもよい。
図4及び図5(A)に示すように、本実施形態では、ユニット200同士は、連結材230が配置された間隔(連結材230と連結材230の間隔)又はその整数倍で軸方向にずれて接合されている。よって、連結材230同士が幅方向に重なり接合されている。
図5(A)に示すように、本実施形態では、ユニット200同士は、互いに異なる仰角で(別の観点から説明すると、水平方向(X方向)に対して角度をつけて)、重ね合わされて接合されているので重ね合わされて接合されているので、前述のようにトラス架構100はアーチ状を成している(図1参照)。
図5及び図6に示すように、本実施形態では、幅方向に重ねられたユニット200を構成する上部材210、下部材220及び連結材230は、ドリフトピン206で接合されているが、これに限定されない。例えば、ラグスクリューで接合されていてもよいし、接着剤で接合されていてもよい。或いは、ビスと接着剤とを併用して接合されていてもよい。
なお、本実施形態では、軸方向に隣接するユニット200の上部材210同士及び下部材220同士は、直接的には連結されていないが、引きボルト等で直接的に連結されていてもよい。
そして、前述したように、図1に示す屋根架構10は、本実施形態のトラス架構100がY方向に間隔をあけて配置され、繋ぎ機構50によって繋がれている。繋ぎ機構50は、軸方向に間隔をあけて設けられている。
図6に示すように、本実施形態の繋ぎ機構50は、木質の角材で構成された横材52及び逆V字状に配置された斜材54で構成されている。本実施形態では、横材52の長手方向の中間部52Aと斜材54の上端部54Aとは、引きボルト60で接合されている。なお、図示されていないが、斜材54の下端部54Bと下弦材120とも、引きボルトで接合されている。
また、図示されていないが、横材52の長手方向の端部52Bと上弦材110とは、平板状の板金が平面視U字形状に加工された接続金物及びピンで接合されている。なお、繋ぎ機構50の横材52及び斜材54の接合方法は、一例であってこれに限定されるものではない。また、繋ぎ機構50は、横材52及び逆V字に配置された斜材54以外の構成であってもよい。
[作用及び効果]
次に、本実施形態の作用及び効果について説明する。
複数のユニット200が軸方向に連続すると共に軸方向にずれて幅方向(Y方向)に重ね合わされて接合されることでトラス架構100が大断面化する。また、ユニット200を構成する集成材である上部材210、下部材220及び連結材230が重なり接合されることで、大断面化するので、各部材を大断面化するよりも低コストである。つまり、コストアップを抑制しつつ、木質のトラス架構100が大断面化される。
また、連結材230が配置された間隔(連結材230と連結材230の間隔)又はその整数倍でユニット200同士が軸方向にずれているので、連結材230が重ね合わされて接合され大断面の束材130となっているので、トラス架構100の剛性・強度が向上する。
また、ユニット200同士を互いに異なる仰角で重ね合わせて接合することで、低コストでアーチ状のトラス架構100を構成できる。
また、幅方向に重ね合せるユニット200の個数を調整することで、所望する断面積のトラス架構100を容易に得ることができる。また、軸方向に連続するユニット200の個数を調整することで、所望する長さのトラス架構100を得ることできる。つまり、トラス架構100は、幅方向に重ねるユニット200の個数及び軸方向に連続させるユニット200の個数を適宜設定することで、軸方向と直交する断面積及び軸方向に沿った長さを自由に設定することができる。
また、ユニット200の重ね合せの接合にドリフトピン206やラグスクリュー等を用いた場合は、接着工程が不要になるので、トラス架構100の製作期間が短縮され、また、この結果、屋根架構10の施工期間が短縮される。
<その他>
尚、本発明は上記実施形態に限定されない。
例えば、本実施形態では、三つのユニット200が幅方向(Y方向)に重ねて接合されていたが、これに限定されない。二つユニット200が幅方向(Y方向)に重ねられて接合されていてもよいし、四つ以上のユニット200が幅方向(Y方向)に重ねられて接合されていてもよい。
また、例えば、上記実施形態では、トラス架構100は、水平方向に対して上側凸のアーチ状を成していたが、これに限定されない。水平方向に沿った直線状のトラス架構であってもよい。
また、上記実施形態では、トラス架構100は、屋根架構10に用いられたが、これに限定されない。例えば、トラス梁に直線状のトラス架構を用いてもよい。
また、上記実施形態では、連結材230が配置された間隔(連結材230と連結材230の間隔)又はその整数倍でユニット200同士が軸方向にずれているので、連結材230は重ね合わされて接合され束材130となったが、これに限定されない。他の間隔でユニット200同士が接合され、連結材230同士が重ね合わされていなくてもよい。また、上記実施形態では、連結材230は、平行配置された上部材210及び下部材220に対して直交配置されていたが、これに限定されない。連結材230は、上部材210及び下部材220に対して斜めに配置された斜材であってもよい。なお、連結材230が斜材の場合は、ブレース150が設けられていなくてもよい。
更に、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々なる態様で実施し得る。
10 屋根架構
100 トラス架構
110 上弦材
120 下弦材
130 束材
200 ユニット
210 上部材
220 下部材
230 連結材

Claims (6)

  1. 間隔をあけて配置された木質の上部材及び下部材が軸方向に間隔をあけて配置された木質の複数の連結材で連結されたトラス構造の複数のユニットを有し、
    複数の前記ユニットが幅方向に重ね合わされ且つ軸方向に複数連続して配置され、
    幅方向に隣り合う前記ユニットの軸方向の端部が軸方向にずれて接合されて構成されている、
    トラス架構。
  2. 前記ユニット同士は、前記連結材が配置された間隔又はその整数倍で前記軸方向にずれて前記連結材同士が幅方向に重ね合わされて接合されている、
    請求項1に記載のトラス架構。
  3. 前記ユニット同士は、互いに異なる仰角で幅方向に重ね合わされて接合され、アーチ状を成している、
    請求項1又は請求項2に記載のトラス架構。
  4. 前記ユニットにおける前記連結材と前記連結材との間にブレースが設けられている、
    請求項1~請求項3のいずれか1項に記載のトラス架構。
  5. 間隔をあけて配置された請求項1~請求項4のいずれか1項に記載の複数のトラス架構と、
    隣り合う前記トラス架構を繋ぐ繋ぎ機構と、
    を備えた屋根架構。
  6. 前記繋ぎ機構は、
    前記上部材が重ねられて構成された上弦材同士を接合する横材と、
    前記下部材が重ねられて構成された下弦材と、前記横材の長手方向の中間部と、に接合された斜材と、
    を有して構成されている、
    請求項5に記載の屋根架構。
JP2018007181A 2018-01-19 2018-01-19 トラス架構及び屋根架構 Active JP7040721B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018007181A JP7040721B2 (ja) 2018-01-19 2018-01-19 トラス架構及び屋根架構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018007181A JP7040721B2 (ja) 2018-01-19 2018-01-19 トラス架構及び屋根架構

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019124097A JP2019124097A (ja) 2019-07-25
JP2019124097A5 JP2019124097A5 (ja) 2021-01-21
JP7040721B2 true JP7040721B2 (ja) 2022-03-23

Family

ID=67398259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018007181A Active JP7040721B2 (ja) 2018-01-19 2018-01-19 トラス架構及び屋根架構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7040721B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7420984B1 (ja) 2023-01-27 2024-01-23 三菱地所ホーム株式会社 2階以上の床における床根太の接合方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002021186A (ja) 2000-07-06 2002-01-23 Takenaka Komuten Co Ltd 木質構造物形成方法
JP2008133673A (ja) 2006-11-29 2008-06-12 Kaoru Takeuchi 屈曲架構ユニット及びこれを用いた架構構造、並びに架構方法
JP2015209725A (ja) 2014-04-30 2015-11-24 クリ英ター永和株式会社 木製トラス梁ユニット、及びその設置工法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002021186A (ja) 2000-07-06 2002-01-23 Takenaka Komuten Co Ltd 木質構造物形成方法
JP2008133673A (ja) 2006-11-29 2008-06-12 Kaoru Takeuchi 屈曲架構ユニット及びこれを用いた架構構造、並びに架構方法
JP2015209725A (ja) 2014-04-30 2015-11-24 クリ英ター永和株式会社 木製トラス梁ユニット、及びその設置工法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019124097A (ja) 2019-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4947612A (en) Bracing system
US9127450B2 (en) Space truss system
JP7040721B2 (ja) トラス架構及び屋根架構
JP6813979B2 (ja) 構造部材
JP2010024775A (ja) 鉄筋かごの揚重方法、鉄筋かご、鉄筋かごの組立方法
KR20230022208A (ko) 공학적 목구조 시스템
JP6879507B2 (ja) 屋根架構
JP7387125B2 (ja) アーチ形建造物
JP4561473B2 (ja) 大梁と小梁の接合部構造
JP5498427B2 (ja) 骨組構造体
JP7367815B2 (ja) 木造架構
JP6414261B2 (ja) 木質ラーメンモーメント抵抗部構造体
JP7083066B1 (ja) 木質架構および建物の骨組み
JP7251717B2 (ja) 梁接合構造
JP6534878B2 (ja) 建築工法
JP2023005727A (ja) 木造建築物の壁体構造、木造建築物及びその建築方法
JP6931558B2 (ja) 屋根架構
JP6931904B2 (ja) 屋根トラスユニットを組合せた木造建築物、及びその建築方法
JP2007120164A (ja) 耐震構造体の製作方法及び耐震構造体
JP2022019203A (ja) 補剛構造
JP5037294B2 (ja) 軸組構造
JP6964028B2 (ja) 床材及び当該床材を用いた床構造
JP6524524B2 (ja) 架構構造
JP5715846B2 (ja) 建設構造体
JP5799125B2 (ja) 屋根トラスユニット、及び屋根トラス構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7040721

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150