JP7038032B2 - 車両制御装置 - Google Patents

車両制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7038032B2
JP7038032B2 JP2018188425A JP2018188425A JP7038032B2 JP 7038032 B2 JP7038032 B2 JP 7038032B2 JP 2018188425 A JP2018188425 A JP 2018188425A JP 2018188425 A JP2018188425 A JP 2018188425A JP 7038032 B2 JP7038032 B2 JP 7038032B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
unit
authentication
user
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018188425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020057276A (ja
Inventor
考司 森
敦行 鈴木
宏行 足立
貴宏 駒林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2018188425A priority Critical patent/JP7038032B2/ja
Priority to CN201910782569.0A priority patent/CN110979254B/zh
Priority to US16/567,486 priority patent/US10710553B2/en
Publication of JP2020057276A publication Critical patent/JP2020057276A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7038032B2 publication Critical patent/JP7038032B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/2018Central base unlocks or authorises unlocking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/24Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/10Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles actuating a signalling device
    • B60R25/102Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles actuating a signalling device a signal being sent to a remote location, e.g. a radio signal being transmitted to a police station, a security company or the owner
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2325/00Indexing scheme relating to vehicle anti-theft devices
    • B60R2325/10Communication protocols, communication systems of vehicle anti-theft devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2325/00Indexing scheme relating to vehicle anti-theft devices
    • B60R2325/10Communication protocols, communication systems of vehicle anti-theft devices
    • B60R2325/103Near field communication [NFC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2325/00Indexing scheme relating to vehicle anti-theft devices
    • B60R2325/20Communication devices for vehicle anti-theft devices

Description

本発明は、車両制御装置に関する。
従来、カーシェアリングによる共同使用に対応した車両において、車両に乗り込んだ利用者が、車載機のカードリーダにICカードをかざして認証とチェックインを行ったときに、車載機が車両電源スイッチをオンし、その後、利用者が車両電源スイッチをオフするまで、車両電源スイッチをオン状態に維持するようにした構成が提案されている。
この構成によれば、利用者がチェックインを行った後に、バッテリ電圧の低下等により車載機が動作を停止した場合であっても、車両電源スイッチがオン状態に保持されているため、利用者は車両を継続して走行させることができる。
特開2016-115077号公報
上記特許文献1に記載された構成では、車両の利用が開始される際に利用者の認証が行われ、その後は、利用者がチェックアウトの操作を行わなければ再度の認証は不要である。そのため、チェックインされた状態で車両が盗難された場合に、盗んだ者により車両が使用されてしまうという問題がある。
そこで、このような問題に対応するため、利用者が携帯端末を使用して車両を開錠或いは始動する毎に、利用者の認証を行う構成とすることが考えられる。しかしながら、この場合には、車両の使用を中断した利用者が車両の使用を再開しようとしたときに、認証部の故障が生じていると、認証が不能であるために車両を使用することができないという不都合がある。
本発明はかかる背景に鑑みてなされたものであり、盗難による車両の使用を防止しつつ、認証部の故障によって利用者による車両の使用の再開が不能になることを回避した車両制御装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成する好ましい一態様として、共同使用される車両の使用を許可するための第1認証情報を、前記車両の貸与を管理する管理サーバから取得する第1認証情報取得部と、前記車両の利用者が携帯した携帯端末に保存された第2認証情報を取得する第2認証情報取得部と、前記第1認証情報と第2認証情報とに基づいて、前記利用者の認証を行う利用者認証部と、前記利用者認証部による前記利用者の認証が成功したときに、前記利用者による前記車両の使用を許可する車両使用許可部とを備えた車両制御装置であって、前記利用者認証部による前記利用者の認証が成功したときに、認証成功情報を記憶部に保存する認証成功情報保存部を備え、前記車両使用許可部は、前記利用者認証部による前記利用者の認証が成功して前記車両の使用が開始された後に前記車両の使用が中断され、その後、前記第2認証情報取得部により前記第2認証情報が取得されたときに、前記利用者認証部による前記利用者の認証処理の実行が不能になっているときには、前記記憶部に前記認証成功情報が保存されていることを条件として、前記利用者による前記車両の使用を許可する車両制御装置が挙げられる。
上記車両制御装置において、前記第1認証情報は、前記車両の使用可能期間であるレンタル期間の情報を含み、前記車両使用許可部は、前記レンタル期間内でのみ、前記記憶部に前記認証成功情報が保存されていることを条件とした前記利用者による前記車両の使用を許可する構成であってもよい。
上記車両制御装置において、前記車両の現在位置を認識して前記車両の使用状況を監視する前記管理サーバとの間で通信を行う第1通信部と、前記携帯端末との間で通信を行う第2通信部と、前記車両の現在位置を認識する現在位置認識部と、前記第1通信部による前記管理サーバとの間の通信が可能であるときは、前記現在位置認識部により認識された前記車両の現在位置を示す車両位置情報を、前記第1通信部により前記管理サーバに送信し、前記第1通信部による前記管理サーバとの間の通信が不能であるときには、前記携帯端末に対して、前記携帯端末の現在位置を示す携帯端末位置情報を前記管理サーバに送信することを指示する位置情報送信指示を、前記第2通信部により送信する位置情報送信部とを備えている構成としてもよい。
上記車両制御システムによれば、利用者認証部による利用者の認証が成功したときに、認証成功情報保存部により、認証成功情報が記憶部に保存される。そして、車両使用許可部は、利用者認証部により利用者の認証が成功して車両の使用が開始された後に車両の使用が中断され、その後、第2認証情報取得部により第2認証情報が取得されたときに、認証部による利用者の認証が不能になっているときには、記憶部に認証成功情報が保存されていることを条件として、利用者による車両の使用を許可する。
これにより、第2認証情報を有していない者により車両が盗難されて使用されることを防止しつつ、一度認証に成功した利用者については、その後に利用者認証部による認証が不能になった場合に、車両の使用の再開が不能になることを回避することができる。
車両制御装置の構成図。 利用者の認証処理のフローチャート。 利用者の再認証処理のフローチャート。 使用可能期間中の監視処理のフローチャート。
[1.車両制御装置の構成]
図1は、本実施形態の車両制御装置2の構成図である。車両制御装置2は、カーシェアリングにより共同使用される車両1に登載されており、カーシェアリングによる車両1の利用者Pが携帯している携帯端末60、及び車両1の貸与を管理する管理サーバ90との間で通信を行って、車両1の共同使用に伴う処理を実行する。
車両1には、車両制御装置2の他に、GPS(Global Positioning System)衛星から送信される信号を受信して、車両1の現在位置(緯度、経度)を検出するGPS受信機3等が備えられている。車両制御装置2は、ECU(Electronic Control Unit)10、カーシェアユニット50、及び近距離無線通信ユニット55(本発明の第2通信部に相当する)を備えている。
カーシェアユニット50は、TCU(Telematics Communication Unit)51(本発明の第1通信部に相当する)、第1認証情報取得部52、利用者認証部53、及びメモリ54を備えている。TCU51は、管理サーバ90との間で通信ネットワーク100を介した通信を行う。第1認証情報取得部52は、管理サーバ90から送信される第1認証情報71をTCU51により受信することによって、第1認証情報71を取得し、第1認証情報71をメモリ54に保存する。第1認証情報71には、車両1の使用予約を行った利用者Pを認証するための利用者識別情報、予約により設定された車両1の使用可能期間等の情報が含まれる。
近距離無線通信ユニット55は、BR/EDR(Bluetooth Basic Rate/Enhanced Data Rate, Bluetoothは登録商標)、BLE(Bluetooth Low Energy)、NFC、Wi-Fi(登録商標)等の通信規格により、携帯端末60との間で近距離無線通信を行う。
ECU10は、CPU(Central Processing Unit)20、メモリ30、及び図示しないインターフェース回路等により構成された電子回路ユニットである。メモリ30には、車両制御装置2の制御用プログラム31、及び利用者Pの認証が成功したことを示す認証成功情報32が保存されている。
CPU20は、制御用プログラム31を読み込んで実行することにより、第2認証情報取得部21、車両使用許可部22、認証成功情報保存部23、現在位置認識部24、及び位置情報送信部25として機能する。
第2認証情報取得部21は、利用者Pの携帯端末60から送信される第2認証情報72を近距離無線通信ユニット55により受信することによって第2認証情報72を取得する。第2認証情報72は、利用者Pが車両1の予約を行ったときに、管理サーバ90から携帯端末60に送信されて、携帯端末60のメモリに保存される。第2認証情報72には、第1認証情報71と同様に、利用者識別情報、使用可能期間等の情報が含まれる。第2認証情報72は、車両1の開錠と施錠、始動と停止等を行うための仮想鍵として機能する。
車両使用許可部22は、利用者認証部53による利用者Pの認証結果に基づいて、利用者Pによる車両1の使用を許可する。認証成功情報保存部23は、利用者認証部53による利用者Pの認証が成功したときに、認証が成功したことを示す認証成功情報32をメモリ30(本発明の記憶部に相当する)に保存する。
現在位置認識部24は、GPS受信機3から出力される位置検出信号に基づいて、車両1の現在位置を認識する。位置情報送信部25は、現在位置認識部24により認識された車両1の現在位置を示す車両位置情報を、TCU51を介して管理サーバ90に送信する。また、詳細は後述するが、TCU51の故障或いは通信回線の不良等により、車両1から管理サーバ90への車両位置情報の送信が不能になったときに、位置情報送信部25は、携帯端末60に対して、携帯端末60の現在位置を示す携帯端末位置情報を管理サーバ90に送信することを指示する位置情報送信指示を送信する。
[2.車両の使用予約及び利用者の認証処理]
図2に示したフローチャートに従って、利用者Pによる車両1の使用予約及び使用開始の操作に応じて、車両制御装置2、携帯端末60、及び管理サーバ90で実行される一連の処理について説明する。
図2のステップS10で、携帯端末60は、利用者Pによる車両1の使用予約の操作がなされたときに、予約内容を示す車両予約情報200を管理サーバ90に送信する。管理サーバ90は、ステップS40で車両予約情報200を受信し、車両予約情報200により指定された予約条件に従って、車両1の予約登録を行う。
続くステップS41で、管理サーバ90は、利用者Pの識別情報及び車両1の予約情報等を含む第1認証情報71を、車両制御装置2に送信する。また、次のステップS42で、管理サーバ90は、利用者Pの識別情報及び車両1の予約情報等を含む第2認証情報72を携帯端末60に送信する。車両制御装置2のカーシェアユニット50において、第1認証情報取得部52は、TCU51を介して第1認証情報71を受信することによって、第1認証情報71を取得する。そして、第1認証情報取得部52は、取得した第1認証情報71をメモリ54に保存する。
携帯端末60は、ステップS11で、管理サーバ90から第2認証情報72を受信して、メモリに保存する。続くステップS12で利用者Pによる車両1の開始操作がなされたときに、携帯端末60は、ステップS13に処理を進めて、第2認証情報72を車両制御装置2に送信する。
車両制御装置2の第2認証情報取得部21は、ステップS21で、近距離無線通信ユニット55を介して携帯端末60から第2認証情報72を受信する。続くステップS22で、カーシェアユニット50の利用者認証部53は、メモリ54に保存された第1認証情報71と、第2認証情報取得部21により取得された第2認証情報72とに基づく利用者Pの認証処理を実行する。利用者認証部53は、第1認証情報71と第2認証情報72が一致するときは、利用者Pが予約者であると判断する(認証成功)。一方、第1認証情報71と第2認証情報72が一致しないときには、利用者Pは予約者ではないと判断する(認証失敗)。
続くステップS23で、認証成功情報保存部23は、利用者認証部53による利用者Pの認証が成功したか否かを判断する。そして、認証成功情報保存部23は、利用者Pの認証が成功したときはステップS24に処理を進め、認証成功情報32をメモリ30に保存する。一方、利用者Pの認証に失敗したときには、認証成功情報保存部23は、ステップS30に処理を進め、この場合は、メモリ30への認証成功情報32の保存は行われない。
利用者Pの認証が成功した場合、車両使用許可部22は、ステップS25で車両1の使用を許可し、車両1の使用が可能になったことを示す使用可情報201を、携帯端末60に送信する。一方、利用者Pの認証が失敗したときには、車両使用許可部22は、ステップS30で車両1の使用を禁止し、次のステップS31で、車両1の使用が不可であることを示す使用不可情報202を携帯端末60に送信する。
携帯端末60は、ステップS14で、車両制御装置2から使用可情報201又は使用不可情報202を受信する。そして、続くステップS15で、携帯端末60は、使用可情報201を受信したときは車両1の使用が可能になったことを、表示部への表示又は音声出力によって報知する。この報知を確認して、利用者Pは車両1の使用を開始する。
一方、使用不可情報202を受信したときには、携帯端末60は、車両1の使用が不可であることを、表示部への表示又は音声出力によって報知する。これにより、予約者以外の者による車両1の使用が禁止される。
[3.利用者の再認証の処理]
図3に示したフローチャートに従って、利用者認証部53による認証が成功して、車両1の使用が開始した利用者Pが、車両1の使用を中断して降車し、その後車両1の使用を再開する操作を行った場合に実行される再認証処理について説明する。
携帯端末60は、ステップS50で、利用者Pによる使用開始(ここでは使用再開)の操作があったときに、ステップS51に処理を進めて第2認証情報72を車両制御装置2に送信する。車両制御装置2の第2認証情報取得部21は、ステップS60で第2認証情報取得部21が第2認証情報72を取得し、続くステップS61でカーシェアユニット50による利用者Pの認証処理の実行が可能であるか否かを判断する。
そして、第2認証情報取得部21は、カーシェアユニット50による利用者Pの認証処理の実行が可能であるときはステップS70に処理を進める。ステップS70で、カーシェアユニット50の利用者認証部53は、上述した図2のステップS22~S27,S30~31と同様に、利用者Pの認証処理を実行する。
一方、カーシェアユニット50による利用者Pの認証処理の実行が不能であるときには、第2認証情報取得部21は、ステップS62に処理を進める。ここで、カーシェアユニット50の故障の要因には、利用者認証部53の作動不良、メモリ54に保存された第1認証情報71の読込み不良等が含まれる。また、第1認証情報71をメモリ54に保存せず、利用者Pの認証処理を実行する毎に、TCU51を介して管理サーバ90から第1認証情報を取得する構成とした場合には、TCU51による通信が不能になったときにも、認証処理の実行が不能となる。
ステップS62で、車両使用許可部22は、認証成功情報32がメモリ30に保存されているか否かを判断する。そして、車両使用許可部22は、認証成功情報32がメモリ30に保存されているときはステップS63に処理を進め、車両1の使用を許可する。これにより、カーシェアユニット50が故障した場合であっても、車両1の使用開始時に認証に成功した利用者Pは、車両1の使用を再開することができる。続くステップS64で、車両使用許可部22は、携帯端末60に対して使用可情報201を送信する。
一方、認証成功情報32がメモリ30に保存されていなかったときには、車両使用許可部22は、ステップS80に処理を進め、車両1の使用を禁止する。これにより、認証に成功した実績がない利用者P以外の者は、車両1を使用することができないため、車両1の盗難を防止することができる。続くステップS81で、車両使用許可部22は、使用不可情報202を送信する。
携帯端末60は、ステップS52で、車両制御装置2から使用可情報201又は使用不可情報202を受信する。そして、続くステップS53で、携帯端末60は、使用可情報201を受信したときは、車両1の使用が可能であることを、表示部への表示又はスピーカからの音声ガイダンスの出力によって報知する。また、携帯端末60は、使用不可情報202を受信したときには、車両1の使用が不能であることを、表示部への表示又はスピーカからの音声ガイダンスの出力によって報知する。
[4.使用可能期間中の車両の監視処理]
図4に示したフローチャートに従って、使用可能期間中の車両1の監視処理について説明する。
車両制御装置2において、位置情報送信部25は、車両1のレンタル期間にステップS100~S104の処理を繰り返し実行する。位置情報送信部25は、ステップS100で第1所定時間が経過する毎にステップS101に処理を進め、車両1の現在位置を示す車両位置情報の管理サーバ90への送信が可能であるか否かを判断する。
そして、位置情報送信部25は、車両位置情報の管理サーバ90の送信が可能であるときはステップS103に処理を進める。ステップS103で、現在位置認識部24は、GPS受信機3から出力される位置検出信号に基づいて、車両1の現在位置を認識する。続くステップS104で、位置情報送信部25は、車両位置情報を管理サーバ90に送信し、ステップS100に処理を進める。
一方、車両位置情報の管理サーバ90への送信が不能であるときには、位置情報送信部25は、ステップS101からS10に処理を進める。ここで、車両位置情報の管理サーバ90への送信が不能になるのは、TCU51が故障した場合、或いは車両制御装置2と管理サーバ90との間の通信不良が生じている場合である。
ステップS10で、位置情報送信部25は、携帯端末60に対して、携帯端末60の現在位置を示す携帯端末位置情報を管理サーバ90に送信することを指示する位置情報送信指示220を、携帯端末60に送信する。
携帯端末60は、ステップS90で車両制御装置2から位置情報送信指示220を受信したときに、ステップS91に処理を進める。そして、携帯端末60は、車両1のレンタル期間中、続くステップS91~S93の処理を繰り返し実行する。携帯端末60は、ステップS91で第2所定時間が経過する毎にステップS92に処理を進め、内蔵したGPS受信機(図示しない)から出力される位置検出信号に基づいて、携帯端末60の現在位置を認識する。次のステップS93で、携帯端末60は、携帯端末位置情報を管理サーバ90に送信する。
このように、車両制御装置2において、車両位置情報の管理サーバ90への送信が不能になった場合に、携帯端末60から管理サーバ90に携帯端末位置情報が送信される。この場合、携帯端末60は、車両1に乗車している利用者Pが携帯しているため、携帯端末位置情報は、車両1の現在位置を示している。
そのため、管理サーバ90は、車両1のレンタル期間中、第1所定時間が経過する毎に車両制御装置2から送信される車両位置情報を受信することにより、車両1の現在位置を監視することができる。また、車両制御装置2による車両位置情報の送信が不能になった場合であっても、第2所定時間が経過する毎に携帯端末60から送信される携帯端末位置情報を受信することにより、管理サーバ90は、車両1の現在位置を認識して車両1の使用状況を監視することができる。
そして、管理サーバ90は、車両1の現在位置の監視状況から、車両1の不審な挙動が認識されたときに、警察等への通報を行う。ここで、車両1の不審な挙動としては、速度超過、急発進、急停車、交通違反等が挙げられる。
[5.他の実施形態]
上記実施形態では、車両使用許可部22は、カーシェアユニット50の利用者認証部53による利用者Pの認証処理の実行が不能であるときに、認証成功情報32がメモリ30に保存されていることを条件として、利用者Pによる車両1の使用を許可した。さらなる限定を追加した構成として、車両1のレンタル期間内でのみ、認証成功情報32がメモリ30に保存されていることを条件として、利用者Pによる車両1の使用を許可するようにしてもよい。この構成によれば、車両1の使用を予約した利用者P以外の者により、車両1が使用されることを防止することができる。
上記実施形態では、図4のステップS101で、車両制御装置2の位置情報送信部25が、車両位置情報の送信が可能であるか否かを判断したが、別の構成として、管理サーバ90側で、車両位置情報の送信が可能であるか否かを判断してもよい。例えば、管理サーバ90が、車両1のレンタル期間中に、第1所定時間が経過しても車両制御装置2からの車両位置情報を受信しなかった場合に、位置情報送信指示220を携帯端末60に送信する構成としてもよい。この場合は、管理サーバ90において車両位置情報の送信が可能であるかを判断して、位置情報送信指示220を携帯端末60に送信する構成を含めて、本発明の車両制御装置が構成される。
なお、図1は、本願発明の理解を容易にするために、車両制御装置2の機能構成を、主な処理内容により区分して示した概略図であり、車両制御装置2の構成を、他の区分によって構成してもよい。また、各構成要素の処理は、1つのハードウェアユニットにより実行されてもよいし、複数のハードウェアユニットにより実行されてもよい。また、図1に示した各構成要素の処理は、1つのプログラムにより実行されてもよいし、複数のプログラムにより実行されてもよい。
1…車両、2…車両制御装置、10…ECU、20…CPU、21…第2認証情報取得部、22…車両使用許可部、23…認証成功情報保存部23、24…現在位置認識部、25…位置情報送信部、30…メモリ、31…制御用プログラム、32…認証成功情報、50…カーシェアユニット、51…TCU(第1通信部)、52…第1認証情報取得部、53…利用者認証部、54…メモリ、55…近距離無線通信ユニット(第2通信部)、60…携帯端末、71…第1認証情報、72…第2認証情報、90…管理サーバ。

Claims (3)

  1. 共同使用される車両の使用を許可するための第1認証情報を、前記車両の貸与を管理する管理サーバから取得する第1認証情報取得部と、
    前記車両の利用者が携帯した携帯端末に保存された第2認証情報を取得する第2認証情報取得部と、
    前記第1認証情報と第2認証情報とに基づいて、前記利用者の認証を行う利用者認証部と、
    前記利用者認証部による前記利用者の認証が成功したときに、前記利用者による前記車両の使用を許可する車両使用許可部と
    を備えた車両制御装置であって、
    前記利用者認証部による前記利用者の認証が成功したときに、認証成功情報を記憶部に保存する認証成功情報保存部を備え、
    前記車両使用許可部は、前記利用者認証部による前記利用者の認証が成功して前記車両の使用が開始された後に前記車両の使用が中断され、その後、前記第2認証情報取得部により前記第2認証情報が取得されたときに、前記利用者認証部による前記利用者の認証処理の実行が不能になっているときには、前記記憶部に前記認証成功情報が保存されていることを条件として、前記利用者による前記車両の使用を許可する
    ことを特徴とする車両制御装置。
  2. 前記第1認証情報は、前記車両の使用可能期間であるレンタル期間の情報を含み、
    前記車両使用許可部は、前記レンタル期間内でのみ、前記記憶部に前記認証成功情報が保存されていることを条件とした前記利用者による前記車両の使用を許可する
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両制御装置。
  3. 前記車両の現在位置を認識して前記車両の使用状況を監視する前記管理サーバとの間で通信を行う第1通信部と、
    前記携帯端末との間で通信を行う第2通信部と、
    前記車両の現在位置を認識する現在位置認識部と、
    前記第1通信部による前記管理サーバとの間の通信が可能であるときは、前記現在位置認識部により認識された前記車両の現在位置を示す車両位置情報を、前記第1通信部により前記管理サーバに送信し、前記第1通信部による前記管理サーバとの間の通信が不能であるときには、前記携帯端末に対して、前記携帯端末の現在位置を示す携帯端末位置情報を前記管理サーバに送信することを指示する位置情報送信指示を、前記第2通信部により送信する位置情報送信部と
    を備えていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の車両制御装置。
JP2018188425A 2018-10-03 2018-10-03 車両制御装置 Active JP7038032B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018188425A JP7038032B2 (ja) 2018-10-03 2018-10-03 車両制御装置
CN201910782569.0A CN110979254B (zh) 2018-10-03 2019-08-23 车辆控制装置
US16/567,486 US10710553B2 (en) 2018-10-03 2019-09-11 Vehicle control device having user authentication unit performing authentication of user of vehicle and vehicle use permission unit permitting use of vehicle by user

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018188425A JP7038032B2 (ja) 2018-10-03 2018-10-03 車両制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020057276A JP2020057276A (ja) 2020-04-09
JP7038032B2 true JP7038032B2 (ja) 2022-03-17

Family

ID=70051292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018188425A Active JP7038032B2 (ja) 2018-10-03 2018-10-03 車両制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10710553B2 (ja)
JP (1) JP7038032B2 (ja)
CN (1) CN110979254B (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001065211A (ja) 1999-08-25 2001-03-13 Yazaki Corp 車両盗難防止システム
JP2006077431A (ja) 2004-09-08 2006-03-23 Toyota Motor Corp 車載盗難防止装置及びセンター認証装置
JP2007146441A (ja) 2005-11-25 2007-06-14 Denso Corp 車載機器制御システム
JP2010195061A (ja) 2009-02-23 2010-09-09 Hitachi Automotive Systems Ltd 車両盗難防止システムおよび方法
JP2018034536A (ja) 2016-08-29 2018-03-08 トヨタ自動車株式会社 車両
JP2018145764A (ja) 2017-03-09 2018-09-20 トヨタ自動車株式会社 施解錠システム、車載装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2768322B2 (ja) * 1994-11-02 1998-06-25 日産自動車株式会社 車両用防盗装置
JPH1063980A (ja) * 1996-08-21 1998-03-06 Mitsubishi Denki Eng Kk 車両位置監視システム
CN1682005A (zh) * 2002-07-13 2005-10-12 罗格·烘伯 认证、确定、指定、定位、锁定及防盗安全系统(这里也称为锁-环dss)
CN101295429A (zh) * 2007-04-27 2008-10-29 天津市新盾科技有限公司 汽车无线报警防盗器
WO2009063947A1 (ja) * 2007-11-16 2009-05-22 Fujitsu Ten Limited 認証方法、認証システム、車載装置および認証装置
US11042816B2 (en) * 2009-10-30 2021-06-22 Getaround, Inc. Vehicle access control services and platform
US9639688B2 (en) * 2010-05-27 2017-05-02 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for implementing and enforcing security and resource policies for a vehicle
US9452735B2 (en) * 2011-02-10 2016-09-27 Ford Global Technologies, Llc System and method for controlling a restricted mode in a vehicle
US9365188B1 (en) * 2011-04-22 2016-06-14 Angel A. Penilla Methods and systems for using cloud services to assign e-keys to access vehicles
JP5996872B2 (ja) * 2012-01-11 2016-09-21 株式会社東海理化電機製作所 貸与システム
US20140309862A1 (en) * 2013-04-15 2014-10-16 Flextronics Ap, Llc User profile exchange via vehicle supported communications protocol
US20140094987A1 (en) * 2012-09-28 2014-04-03 Intel Corporation Tiered level of access to a set of vehicles
WO2014146186A1 (en) * 2013-03-22 2014-09-25 Keyfree Technologies Inc. Managing access to a restricted area
US9399445B2 (en) * 2014-05-08 2016-07-26 International Business Machines Corporation Delegating control of a vehicle
DE102014107242A1 (de) * 2014-05-22 2015-11-26 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg System und Verfahren zur Zugriffskontrolle
JP6387819B2 (ja) * 2014-12-12 2018-09-12 株式会社デンソー 車載装置及びカーシェアリングシステム
US10701059B2 (en) * 2015-12-29 2020-06-30 Morphotrust Usa, Llc Onboard vehicle digital identification transmission
US10319166B2 (en) * 2016-05-05 2019-06-11 Visa International Service Assocation Vehicle-based identification and access
DE112016007093T5 (de) * 2016-08-22 2019-05-09 Ford Global Technologies, Llc Fahrzeugzugriffsautorisierung
KR102642924B1 (ko) * 2016-12-07 2024-03-04 삼성전자주식회사 차량의 동작하는 방법 및 장치.
JP6544371B2 (ja) * 2017-03-09 2019-07-17 トヨタ自動車株式会社 キーユニット、車両
JP6544372B2 (ja) * 2017-03-09 2019-07-17 トヨタ自動車株式会社 キーユニット、車両
JP6633589B2 (ja) * 2017-10-10 2020-01-22 株式会社東海理化電機製作所 カーシェアリングシステム
CZ2018655A3 (cs) * 2017-11-30 2019-07-03 Trw Automotive U.S. Llc Způsob kontroly přístupu do vozidla, jakož i systém pro kontrolu přístupu do vozidla
US20190304220A1 (en) * 2018-03-30 2019-10-03 Total Automation Group, Inc. Systems and methods for monitoring and controlling access to a secured area
US10369966B1 (en) * 2018-05-23 2019-08-06 Nio Usa, Inc. Controlling access to a vehicle using wireless access devices
US10629012B1 (en) * 2018-11-13 2020-04-21 Blackberry Limited Multi-factor authentication for vehicles

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001065211A (ja) 1999-08-25 2001-03-13 Yazaki Corp 車両盗難防止システム
JP2006077431A (ja) 2004-09-08 2006-03-23 Toyota Motor Corp 車載盗難防止装置及びセンター認証装置
JP2007146441A (ja) 2005-11-25 2007-06-14 Denso Corp 車載機器制御システム
JP2010195061A (ja) 2009-02-23 2010-09-09 Hitachi Automotive Systems Ltd 車両盗難防止システムおよび方法
JP2018034536A (ja) 2016-08-29 2018-03-08 トヨタ自動車株式会社 車両
JP2018145764A (ja) 2017-03-09 2018-09-20 トヨタ自動車株式会社 施解錠システム、車載装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110979254A (zh) 2020-04-10
US20200108794A1 (en) 2020-04-09
CN110979254B (zh) 2021-12-17
US10710553B2 (en) 2020-07-14
JP2020057276A (ja) 2020-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6426574B2 (ja) カーシェアリングシステムおよび車両貸出返却方法
JP6662965B2 (ja) カーシェアリングシステムおよび車両貸出返却方法
JP6670801B2 (ja) カーシェアリングシステム及びカーシェアリング用プログラム
US9516481B2 (en) System for using communication terminal
US9064101B2 (en) Methods and systems for authenticating one or more users of a vehicle communications and information system
US11100798B2 (en) Vehicle management system and vehicle management method
JP6696942B2 (ja) 車両保安システム及び車両保安方法
US11055696B2 (en) Portable terminal, terminal function management system, terminal function management method, terminal function management program, and computer-readable recording medium upon which said program has been recorded
KR101365454B1 (ko) 모바일 스마트 디바이스를 이용한 원격 차량제어 방법
US20160274922A1 (en) Method and System for Making Available an Assistance Suggestion for a User of a Motor Vehicle
KR101406192B1 (ko) 스마트단말을 이용한 차량액세스 제어 시스템 및 방법
US20210370871A1 (en) Information processing device and vehicle system
JP7038032B2 (ja) 車両制御装置
WO2009145730A1 (en) Method and system for disabling camera feature of a mobile device
US11588799B2 (en) Moving object control system, moving object control device, and moving object control method
CN108734554B (zh) 共享车辆的管理方法、使用方法和控制方法
US11330413B2 (en) Method for operating a transmitting device of a motor vehicle transmitting device for a motor vehicle and motor vehicle
CN113763603B (zh) 信息处理装置、方法、计算机可读存储介质及便携终端
CN113611011B (zh) 信息处理装置、认证系统以及信息处理方法
JP6937449B1 (ja) 錠制御装置、錠制御プログラム及び錠制御方法
KR20220086772A (ko) 생체 인식 기반으로 이륜차에 대한 운전자 특정 시동 제어 및 운전 정보 생성을 수행하기 위한 장치 및 방법
JP4239703B2 (ja) 車両用通信システム、及び、車載装置
US20230061183A1 (en) Information processing device, information processing device-equipped vehicle, information processing method, and recording medium recorded with program
JP2024046858A (ja) セキュリティ管理装置およびセキュリティ管理方法
CN110581876B (zh) 车载设备、共享车管理系统及共享车管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190712

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7038032

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150