JP7031546B2 - 情報処理装置および情報処理方法 - Google Patents

情報処理装置および情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7031546B2
JP7031546B2 JP2018179008A JP2018179008A JP7031546B2 JP 7031546 B2 JP7031546 B2 JP 7031546B2 JP 2018179008 A JP2018179008 A JP 2018179008A JP 2018179008 A JP2018179008 A JP 2018179008A JP 7031546 B2 JP7031546 B2 JP 7031546B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
advertisement
user
vehicle
information
display vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018179008A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020052128A (ja
Inventor
康平 武藤
裕子 水野
和晃 竹村
啓子 永冨
邦明 陣内
正俊 小見山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018179008A priority Critical patent/JP7031546B2/ja
Priority to US16/577,261 priority patent/US20200098009A1/en
Priority to CN201910905039.0A priority patent/CN110942333B/zh
Publication of JP2020052128A publication Critical patent/JP2020052128A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7031546B2 publication Critical patent/JP7031546B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/23Updating
    • G06F16/235Update request formulation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/28Databases characterised by their database models, e.g. relational or object models
    • G06F16/284Relational databases
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0261Targeted advertisements based on user location
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0265Vehicular advertisement
    • G06Q30/0266Vehicular advertisement based on the position of the vehicle
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0269Targeted advertisements based on user profile or attribute
    • G06Q30/0271Personalized advertisement
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F21/00Mobile visual advertising
    • G09F21/04Mobile visual advertising by land vehicles
    • G09F21/048Advertisement panels on sides, front or back of vehicles
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F27/00Combined visual and audible advertising or displaying, e.g. for public address
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Systems or methods specially adapted for specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/01Social networking

Description

本発明は、車両を媒体とした広告提供技術に関する。
近年、車両を媒体として広告を行う技術の検討が進められている。例えば、車両の外部に表示装置を設け、表示する広告を動的に決定することで、周辺の状況に応じて適切な広告を表示することができ、高い広告効果を得ることができる。
特開2004-361661号公報 特開2005-010839号公報
広告の効果を高める方法として、ユーザ間で情報を共有させるという方法がある。例えば、SNS等の電子媒体を用いて広告を行う場合、登録したユーザ間で情報を共有する(シェアする)仕組みが存在する。しかし、車両を媒体とした広告においては、このような仕組みを利用することができない。
本発明は上記の課題を考慮してなされたものであり、車両を媒体として出力される広告の内容を複数のユーザで共有することを目的とする。
本発明の第一の態様に係る情報処理装置は、
表示装置を外部に備えた一台以上の車両を用いて広告を出力する情報処理装置であって、前記広告を視認するユーザである第1ユーザの位置情報を取得するステップと、前記第1ユーザの近傍に位置する、第1の広告表示車両を特定する第1特定ステップと、前記第1ユーザの指定に基づいて、第2の広告表示車両を特定する第2特定ステップと、前記第1の広告表示車両によって出力された広告を、前記第2の広告表示車両に伝送し、当該広告を前記第2の広告表示車両によって出力する出力ステップと、を実行する制御部を有することを特徴とする。
また、本発明の第二の態様に係る情報処理方法は、
表示装置を外部に備えた一台以上の車両を用いて広告を出力する情報処理方法であって、前記広告を視認するユーザである第1ユーザの位置情報を取得するステップと、前記第1ユーザの近傍に位置する、第1の広告表示車両を特定する第1特定ステップと、前記第1ユーザの指定に基づいて、第2の広告表示車両を特定する第2特定ステップと、前記第1の広告表示車両によって出力された広告を、前記第2の広告表示車両に伝送し、当該広告を前記第2の広告表示車両によって出力する出力ステップと、を含むことを特徴とする。
また、本発明の第三の態様は、上記の情報処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、または、該プログラムを非一時的に記憶したコンピュータ可読記憶媒体である。
本発明によれば、車両を媒体として出力される広告の内容を複数のユーザで共有することができる。
実施形態に係る広告配信システムの構成概略図である。 第一の実施形態に係る広告配信システムの構成概略図である。 第一の実施形態に係る車両10のシステム構成図である。 車両10が有する表示装置の位置を説明する図である。 第一の実施形態に係るサーバ装置20のシステム構成図である。 データベースに記憶される広告情報テーブルの例である。 データベースに記憶される車両情報テーブルの例である。 データベースに記憶される走行履歴テーブルの例である。 第一の実施形態に係るユーザ端末30のシステム構成図である。 サーバ装置20が行う処理のフローチャートである。 車両10が行う処理のフローチャートである。 広告の共有を行う処理のフロー図である。 第二の実施形態に係る広告配信システムの構成概略図である。 第三の実施形態に係る広告情報テーブルの例である。
実施形態に係る広告配信システムは、サーバ装置が複数の車両に広告を配信し、当該複数の車両が、それぞれ、外部に向けて設置された表示装置を用いて広告を掲出するシステムである。システムに含まれる車両は、サーバ装置から受信した広告(静止画または動画)を、走行中において、車体の外部に設けられた表示装置を介して出力する。
このような、移動する広告媒体を利用したシステムでは、オンライン広告と異なり、広告を視認したユーザが、広告の内容を知人と気軽に共有(シェア)することができない。
そこで、本発明に係る情報処理装置は、第1ユーザから要求があった場合に、当該第1ユーザの位置情報を取得し、第1ユーザの近傍に位置する第1の広告表示車両を特定する。また、第1の広告表示車両によって出力されていた広告を、第1ユーザの指定に基づいて選択された第2の広告表示車両に伝送し、当該広告を第2の広告表示車両によって出力する。
第2の広告表示車両は、第1ユーザの指定に基づいて選択される車両であれば、その地理的な位置は限定されない。例えば、第2の広告表示車両は、第1ユーザが乗車中の車両であってもよいし、第1ユーザが指定した他のユーザの近傍に位置する車両であってもよい。
かかる構成によると、第1の広告表示車両によって出力されていた広告を、第2の広告表示車両によって出力させることが可能になる。すなわち、自身が視認した広告を、任意の地点において他のユーザと共有する(シェアする)という効果を得ることができる。
また、前記第2の広告表示車両は、前記第1ユーザが乗車中の車両であってもよい。かかる構成によると、乗車中の車両によって、自身が選択した広告を発信することが可能になる。
また、前記第2の広告表示車両は、前記第1ユーザと関連を有する第2ユーザの近傍に位置する車両であってもよい。かかる構成によると、第2ユーザと広告の内容を共有することが可能になる。第2ユーザは、第1ユーザの知人であってもよいし、ソーシャルネットワーク等によって第1ユーザと繋がりのあるユーザであってもよい。
また、前記第2特定ステップは、前記第1ユーザによって指定された前記第2ユーザの位置情報を取得するステップと、前記第2ユーザの位置情報に基づいて、前記第2ユーザの近傍に位置する前記第2の広告表示車両を特定するステップと、を含むことを特徴としてもよい。
このように、第2ユーザの位置情報を取得し、当該位置の近傍にある車両を特定することで、地理的に離れて存在する第2ユーザと広告を共有できるようになる。
また、前記出力ステップでは、前記第1ユーザ、または、前記第1ユーザが指定した第2ユーザに関連付いた端末に、前記第2の広告表示車両によって出力された広告に関連する情報をさらに送信することを特徴としてもよい。
ユーザに関連付いた端末は、例えば、スマートフォン等の携帯端末であってもよいし、車載端末等であってもよい。また、広告に関連する情報とは、対象の広告に付帯する情報(例えば、静止画像や動画像、関連するURLや音声など)であってもよい。かかる構成によると、共有を行った広告の詳細な情報にアクセスさせることができる。
また、前記制御部は、前記第2の広告表示車両によって出力された広告を視認したユーザのアクションに応じて、前記第1ユーザに対して付与するインセンティブを決定することを特徴としてもよい。
広告を共有した結果に応じてインセンティブを付与することで、広告を共有する動機を与えることができる。
以下、本発明の具体的な実施形態について図面に基づいて説明する。各実施形態に記載されているハードウェア構成、モジュール構成、機能構成等は、特に記載がない限りは発明の技術的範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
(第一の実施形態)
第一の実施形態に係る広告配信システムの構成概略を図1に示す。本実施形態に係る広告配信システムは、複数の車両10と、サーバ装置20と、ユーザが携帯するユーザ端末30とを含んで構成される。なお、本実施形態において、ユーザとは、車両10によって出力された広告の訴求対象である人を指す。
車両10は、車両の外部に複数の表示装置を備えた自動車であり、サーバ装置20から受信した広告データに基づいて、広告を掲出することができる。なお、本実施形態において、広告の掲出とは、表示装置に画像データを出力し、静止画像または動画像を表示させることを指す。なお、システムに含まれる車両10の数は例示したものに限られず、何台であってもよい。
車両10は、サーバ装置20から広告データを取得し、走行中において、広告を表示装置に出力する。また、車両10は、広告の掲出状況に関する情報(例えば、位置情報と、掲出中の広告を識別する情報等)を、サーバ装置20に周期的に送信する。
サーバ装置20は、複数の車両10と、当該複数の車両10によって掲出される広告を管理するサーバである。サーバ装置20は、広告に関するデータと、車両に関するデータを保持しており、各車両10に対して配信する広告の決定、各車両10に対する広告の配信、実績の管理(例えば、広告主向けのレポート生成等)などを行う。
複数の車両10の走行位置や走行履歴、各車両10によって掲出された広告の識別子などは、サーバ装置20によって管理される。
ユーザ端末30は、消費者(ユーザ)が所持する端末である。なお、システムに含まれ
るユーザ端末30の数は例示したものに限られず、何台であってもよい。
本実施形態に係る広告配信システムでは、車両10、サーバ装置20、ユーザ端末30が、ネットワークによって相互に接続される。ネットワークには、例えば、インターネット等の世界規模の公衆通信網であるWAN(Wide Area Network)やその他の通信網が採用されてもよい。また、ネットワークは、携帯電話等の電話通信網、Wi-Fi(登録商標)等の無線通信網を含んでもよい。
本実施形態に係るサーバ装置20は、第1ユーザが所持するユーザ端末30から要求があった場合に、第1ユーザが指定する第2ユーザの近傍に位置する所定の車両10に、所定の広告を出力させる機能を有する。
当該機能の概要について、図2を参照して説明する。ここで、第1ユーザは、広告の共有を要求するユーザであり、第2ユーザは、当該広告の共有先となるユーザである。
また、第1ユーザが所持する端末を第1ユーザ端末30Aとし、第2ユーザが所持する端末を第2ユーザ端末30Bとする。また、第1ユーザの近傍に位置する車両を車両10A(第一の車両)とし、第2ユーザの近傍に位置する車両を車両10B(第二の車両)とする。
第一の車両(車両10A)によって出力された広告を視認した第1ユーザが、当該広告を第2ユーザと共有したいと考えた場合、第1ユーザは、第1ユーザ端末30Aを介して、第2ユーザを指定する情報とともに、広告の共有リクエストをサーバ装置20に送信する。
サーバ装置20は、第1ユーザの位置情報に基づいて、広告を出力した車両10Aを特定する。また、サーバ装置20は、第2ユーザの位置情報に基づいて、第2ユーザの近傍に位置する第二の車両(車両10B)を特定する。
そして、車両10Bに対して、第1ユーザが視認した広告と同じ広告を掲出させるための広告データを送信する。
かかる構成によると、車両を媒体とした広告システムにおいて、広告を他のユーザと共有する(シェアする)ことが可能になる。
以降の説明において、第1ユーザから送信されるリクエスト(第2ユーザと広告を共有するためのリクエスト)を、共有リクエストと称する。
次に、車両10の構成について説明する。図3は、車両10のシステム構成を示した図である。
車両10は、表示装置101、制御部102、記憶部103、通信部104、位置情報取得部105を有して構成される。
表示装置101は、車両10の外部に設けられた複数の表示装置からなるユニットである。本実施形態では、車両10は、図4に示したように、車両の外部に向けて配置された複数の表示装置(表示装置101A,表示装置101B,…,表示装置101n)を有して構成される(区別する必要がない場合、表示装置101と総称する)。
表示装置101は、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ、LEDマトリクス、プロジェクタなどを用いて構成することができる。
表示装置の数は、車両10のタイプないし車種によって異なる。表示装置は、例えば、左側面、右側面、車両後方、車両上方など、複数の位置に配置されていてもよい。例えば、対象車両がトラックである場合、左側面、右側面、車両後方の三箇所に表示装置を配置することができる。また、対象車両がセダンである場合、左側面(前ドア)、左側面(後ドア)、右側面(前ドア)、右側面(後ドア)の四箇所に表示装置を配置することができ
る。
なお、表示装置101の配置位置は、これ以外であってもよい。例えば、ガラスに映像を投影できる場合、窓ガラス(例えば、サイドウインドウ、リアウインドウ等)に配置してもよい。
制御部102は、車両10が有する機能のうち、広告を出力する機能を司る演算装置である。制御部102は、CPU(Central Processing Unit)などの演算処理装置によっ
て実現することができる。
制御部102は、広告取得部1021と、広告出力部1022と、通知部1023の3つの機能モジュールを有して構成される。各機能モジュールは、後述する記憶部103に記憶されたプログラムをCPUによって実行することで実現してもよい。
広告取得部1021は、サーバ装置20から、表示装置101に出力する広告に関するデータ(広告データ)を取得する。広告データの取得は、車両10が走行を開始する直前ないし走行中に行うことが好ましいが、この限りではない。例えば、イグニッションをONにしたタイミング、目的地を設定したタイミング、走行を開始したタイミングなどで行うことができる。広告取得部1021が取得した広告データは、後述する記憶部103に記憶される。
広告出力部1022は、広告データに含まれる画像等を表示装置101に出力する。なお、広告を出力する条件が広告データに設定されている場合、条件が適合した場合にのみ広告の出力を行うようにしてもよい。また、広告データによって、表示装置の位置や大きさが指定されている場合、指定に従って出力を行うようにしてもよい。
通知部1023は、広告の掲出に関する情報をサーバ装置20に通知する。具体的には、車両の現在位置、現在掲出中の広告の識別子、その他、広告に関する情報を収集し、サーバ装置20に送信する。
各モジュールが行う具体的な処理の内容については後述する。
記憶部103は、主記憶装置と補助記憶装置を含んで構成される。主記憶装置は、制御部102によって実行されるプログラムや、当該制御プログラムが利用するデータが展開されるメモリである。補助記憶装置は、制御部102において実行されるプログラムや、当該制御プログラムが利用するデータが記憶される装置である。補助記憶装置には、プログラムを実行するためのオペレーティングシステムを記憶してもよい。補助記憶装置に記憶されたプログラムが主記憶装置にロードされ、制御部102によって実行されることで、前述した機能が実現される。
通信部104は、車両10をネットワークに接続するための無線通信インタフェースである。通信部104は、例えば、無線LANや3G、LTE等の移動体通信サービスを介して、ネットワークへのアクセスを提供する。
位置情報取得部105は、車両10の位置情報を取得する手段である。位置情報取得部105は、例えば、GPSモジュールを含んで構成され、車両10の位置情報(例えば、緯度と経度)を取得する。
なお、図3に示した構成は一例であり、図示した機能の全部または一部は、専用に設計された回路を用いて実行されてもよい。また、図示した以外の、主記憶装置および補助記憶装置の組み合わせによってプログラムの記憶ないし実行を行ってもよい。
次に、サーバ装置20の構成について説明する。
図5は、サーバ装置20のシステム構成を示した図である。サーバ装置20は、通信部
201、記憶部202、制御部203を含んで構成される。
サーバ装置20は、一般的なコンピュータにより構成される。すなわち、サーバ装置20は、CPUやGPU等のプロセッサ、RAMやROM等の主記憶装置、EPROM、ハードディスクドライブ、リムーバブルメディア等の補助記憶装置を有するコンピュータである。なお、リムーバブルメディアは、例えば、USBメモリ、あるいは、CDやDVDのようなディスク記録媒体であってもよい。補助記憶装置には、オペレーティングシステム(OS)、各種プログラム、各種テーブル等が格納され、そこに格納されたプログラムを主記憶装置の作業領域にロードして実行し、プログラムの実行を通じて各構成部等が制御されることによって、後述するような、所定の目的に合致した各機能を実現することができる。ただし、一部または全部の機能はASICやFPGAのようなハードウェア回路によって実現されてもよい。なお、サーバ装置20は、単一のコンピュータで構成されてもよいし、互いに連携する複数台のコンピュータによって構成されてもよい。
通信部201は、サーバ装置20をネットワークに接続するための通信インタフェースである。通信部201は、例えば、ネットワークインタフェースボードや、無線通信のための無線通信回路を含んで構成される。
記憶部202は、主記憶装置と補助記憶装置を含んで構成される。主記憶装置は、制御部203によって実行されるプログラムや、当該制御プログラムが利用するデータが展開されるメモリである。補助記憶装置は、制御部203において実行されるプログラムや、当該制御プログラムが利用するデータが記憶される装置である。主記憶装置および補助記憶装置については、記憶部103と同様であるため、詳細な説明は省略する。
さらに、記憶部202は、広告情報データベース202A、車両情報データベース202B、走行履歴データベース202Cを記憶する。
広告情報データベース202Aは、車両10に配信する広告に関するデータを記憶するデータベースである。これらのデータは、広告主によって生成されたものである。
車両情報データベース202Bは、車両10の属性や特徴を記憶するデータベースである。これらのデータは、車両10をシステムに登録する際に生成されたものである。
走行履歴データベース202Cは、車両10の走行履歴を記憶するデータベースである。走行履歴は、例えば、車両10が走行した経路や地点、広告の掲出ステータス、掲出していた広告の識別子などを含む。これらのデータは、車両10から収集した情報に基づいて更新される。
これらのデータベースは、プロセッサによって実行されるデータベース管理システム(DBMS)のプログラムが、記憶装置に記憶されるデータを管理することで構築される。本実施形態において利用されるデータベースは、例えばリレーショナルデータベースである。
ここで、広告情報データベース202Aに格納されるデータについて、図6を参照して説明する。図6は、広告情報データベース202Aに格納される広告情報テーブルの構成の一例を示す図である。図示したように、広告情報テーブルには、広告の識別子(広告ID)、広告の属性に関する情報(符号501)、広告を掲出する条件に関する情報(符号502)、広告を掲出する車両を指定する情報(符号503)、車両が有する表示装置101に出力されるデータ(広告表示データ。符号504)が格納される。
広告表示データは、例えば、静止画像データや連続画像データ、動画像データである。
広告情報データベース202Aに格納された個々のデータを広告データと称する。
次に、車両情報データベース202Bに格納されるデータについて、図7を参照して説
明する。図7は、車両情報データベース202Bに格納される車両情報テーブルの一例を示す図である。車両情報テーブルには、車両の種別と、表示装置に関する情報が格納される。表示装置に関する情報は、例えば、表示装置の台数、設置位置、表示面積などが含まれるが、これ以外の情報が含まれてもよい。
次に、走行履歴データベース202Cに格納されるデータについて、図8を参照して説明する。図8は、走行履歴データベース202Cに格納される走行履歴のテーブル構成の一例を示す図である。走行履歴テーブルには、車両の識別子(車両ID)、日付および時刻、車両10の位置情報(例えば、緯度および経度)、広告の掲出ステータス、対応するタイミングで出力していた広告の識別子(広告ID)が格納される。
広告の掲出ステータスは、例えば、「掲出」「非掲出」「駐車中」「運行終了」など、広告の掲出状態を表す情報である。車両10が、広告主によって指定されたエリア外を走行している、指定された時間帯以外を走行しているなど、何らかの理由によって広告の掲出が行われなかった場合、掲出ステータスにその理由を含めてもよい。
データベースに格納されたデータの利用法については後述する。
制御部203は、サーバ装置20が行う制御を司る演算装置である。制御部203は、CPUなどの演算処理装置によって実現することができる。
制御部203は、広告配信部2031と、車両管理部2032と、広告共有部2033の3つの機能モジュールを有して構成される。各機能モジュールは、補助記憶手段に記憶されたプログラムをCPUによって実行することで実現してもよい。
広告配信部2031は、特定の車両10に掲出させる広告を決定し、対応する広告データを当該車両10に送信する。
車両管理部2032は、複数の車両10と周期的に通信を行い、車両10の位置情報と、当該車両10によって掲出されている広告の識別子を収集し、走行履歴データベース202Cを更新する。
広告共有部2033は、第1ユーザが所持するユーザ端末30から共有リクエストが送信された場合に、当該ユーザ端末30の位置情報に基づいて、第1ユーザが視認した広告を推定し、第1ユーザが指定した第2ユーザの位置情報(第2ユーザが所持するユーザ端末30の位置情報)に基づいて、当該広告を、第2ユーザの近傍に位置する車両10に出力する。
具体的な処理内容については後述する。
次に、ユーザ端末30の構成について説明する。図9は、ユーザ端末30のシステム構成を示した図である。
ユーザ端末30は、例えばスマートフォン、携帯電話、タブレットコンピュータ、個人情報端末、ノートブックコンピュータ、ウェアラブルコンピュータ(スマートウォッチ等)といった小型のコンピュータである。ユーザ端末30は、制御部301、記憶部302、位置情報取得部303、通信部304、入出力部305を含んで構成される。
制御部301は、ユーザ端末30が行う制御を司る演算装置である。制御部301は、CPU(Central Processing Unit)などの演算処理装置によって実現することができる

制御部301は、サーバ装置20にアクセスし、車両10が掲出した広告に付帯する情報を要求する機能を実行する。
具体的な処理内容については後述する。
記憶部302は、主記憶装置と補助記憶装置を含んで構成される。主記憶装置は、制御
部301によって実行されるプログラムや、当該制御プログラムが利用するデータが展開されるメモリである。補助記憶装置は、制御部301において実行されるプログラムや、当該制御プログラムが利用するデータが記憶される装置である。補助記憶装置には、制御部301で実行されるプログラムをアプリケーションとしてパッケージ化したものを記憶してもよい。また、これらのアプリケーションを実行するためのオペレーティングシステムを記憶してもよい。補助記憶装置に記憶されたプログラムが主記憶装置にロードされ、制御部301によって実行されることで、以降に説明する処理が行われる。
主記憶装置は、RAM(Random Access Memory)やROM(Read Only Memory)を含んでもよい。また、補助記憶装置は、EPROM(Erasable Programmable ROM)やハード
ディスクドライブ(HDD、Hard Disk Drive)を含んでもよい。さらに、補助記憶装置
は、リムーバブルメディア、すなわち可搬記録媒体を含んでもよい。リムーバブルメディアは、例えば、USB(Universal Serial Bus)メモリ、あるいは、CD(Compact Disc)やDVD(Digital Versatile Disc)のようなディスク記録媒体である。
位置情報取得部303は、ユーザ端末30の位置情報を取得する手段である。位置情報取得部303は、例えば、GPSモジュールを含んで構成され、ユーザ端末30の位置情報(例えば、緯度と経度)を取得する。
通信部304は、ユーザ端末30をネットワークに接続するための無線通信インタフェースである。通信部304は、例えば、無線LANや3G、LTE等の移動体通信サービスを介して、ネットワークへのアクセスを提供する。
入出力部305は、利用者が行った入力操作を受け付け、利用者に対して情報を提示する手段である。本実施形態では一つのタッチパネルディスプレイからなる。すなわち、液晶ディスプレイとその制御手段、タッチパネルとその制御手段から構成される。
次に、本実施形態に係る広告配信システムによって車両10に広告を配信し、掲出する処理について説明する。図10は、サーバ装置20が実行する処理のフローチャートである。なお、図10に示した処理は、管理サーバ20が管理する対象である複数の車両10のそれぞれについて周期的に(単位時間ごとに)実行される。
まず、ステップS11にて、管理対象である車両10から、ステータス情報を取得する。ステータス情報とは、車両の現在位置、現在掲出中の広告ID、広告の掲出ステータス等を含んだ情報である。本ステップでは、車両管理部2032が、複数の車両10(通知部1023)に対して問い合わせを行い、通知部1023が、位置情報取得部105を介して取得した位置情報、掲出中の広告の有無(広告を掲出中である場合はそのID)、広告の掲出ステータスを応答として送信する。なお、車両10が行う処理の詳細については、図11を参照して後ほど説明する。
なお、本例では、サーバ装置20が車両10に対して周期的に問い合わせを行うものとするが、車両10が周期的にサーバ装置20に対して前述した情報をプッシュ送信するように構成してもよい。その場合、ステップS11は、必ずしも図示したタイミングで実行されなくてもよい。
次に、ステップS12で、車両10から取得したステータス情報に基づいて走行履歴テーブルを更新する。具体的には、車両管理部2032が、走行履歴データベース202Cに記憶された走行履歴テーブルに、車両ID、日付、時刻、位置情報、掲出ステータス、掲出広告ID(ある場合)を含んだレコードを追加する。
次に、ステップS13で、対象の車両10に対して新規の広告データを送信可能であるか否かを判定する。ここで、否定判定であった場合、処理はステップS11へ遷移し、次
の車両10に処理を移す。
ある車両10に新規の広告データを送信可能であるか否かは、例えば、広告ごとに設定された条件が、車両10の属性に適合するか否かによって判定することができる。例えば、図6の符号503に示すように、車両の種別や表示装置についての条件が指定されていた場合、車両10の属性が条件に適合するか否かによって、広告データを送信可能であるか否かが決定される。
また、ある車両10に広告データを送信可能であるか否かは、車両側の情報を参照することで決定してもよい。例えば、車両情報テーブルに、車両10の所有者の嗜好に関する情報を保持し、当該情報に基づいて配信する広告を決定してもよい。
対象の車両10について適合する広告があった場合、当該広告に関する情報が抽出され(ステップS14)、当該車両10に送信される(ステップS15)。
なお、車両10に広告データが送信可能と判定された場合であっても、車両側において条件を充足しない場合、送信が行われない場合もある。例えば、車両10の状況によっては、広告データの受信が拒否される場合もある。
以上に説明した処理は、サーバ装置20の管理下にある全ての車両10について繰り返し実行される。
なお、本実施形態では、サーバ装置20が、ユーザから広告の共有リクエストを受信した場合に、当該共有リクエストに基づいて、図10に示した処理を実行し、車両10に送信する広告を決定する。詳細については、図12を参照しながら後述する。
次に、車両10が行う処理について説明する。
車両10は、サーバ装置20との間で広告に関するデータを送受信し、広告の掲出開始または掲出終了を制御する処理を行う。
図11は、車両10が実行する処理のフローチャートである。図11に示した処理は、サーバ装置20からの問い合わせを受信したタイミングで、車両10によって実行される。
まず、ステップS21で、通知部1023が、以下の情報をサーバ装置20に送信する。
(1)位置情報取得部105を介して取得した位置情報
(2)掲出中の広告の有無(広告を掲出中である場合はそのID)
(3)広告の掲出ステータス
なお、本例では、サーバ装置20からの問い合わせに応答して車両10が情報を送信する例を挙げたが、車両10が所定の周期でサーバ装置20に対して前述した情報をプッシュ送信するように構成してもよい。その場合、ステップS21の処理は、必ずしも図示したタイミングで実行されなくてもよい。
次に、ステップS22で、サーバ装置20から広告データの送信がリクエストされているか否かを判定し、されている場合、当該広告データを受信する。
次に、ステップS23で、広告出力部1022が、サーバ装置20から既に広告データを受信しているか否かを判定する。ここで、否定判定であった場合(一つも広告データを有していない場合)、処理はステップS21へ戻る。肯定判定であった場合、ステップS24へ遷移し、現在の状況と、受信した広告データに設定された条件とを比較して、広告
を掲出するか否かを決定する。
例えば、広告データに、所定のエリア内でのみ広告を掲出する旨の指定がなされていた場合、当該エリアに関する条件と、位置情報取得部105を介して取得した位置情報とを比較した結果に基づいて、広告掲出の可否を決定する。また、広告データに、所定の時間帯でのみ広告を掲出する旨の指定がなされていた場合、当該時間帯に関する条件と、現在日時とを比較した結果に基づいて、広告掲出の可否を決定する。
なお、ここでは、広告の掲出可否を決定する条件としてエリアと時間帯を例示したが、車両10において判定することができれば、その他の条件を用いてもよい。
ステップS24で行った判定の結果、条件に適合する場合(ステップS25-Yes)、処理はステップS26へ遷移し、広告の掲出を開始(既に広告を掲出している場合は継続)する。なお、車両10が複数の広告データを記憶している場合、所定の条件に従って掲出する広告を選択してもよい。
条件に適合しない場合(ステップS25-No)、処理はステップS27へ遷移し、広告の掲出を停止する。
なお、ステップS27では、広告の掲出を終了するか否かを判定してもよい。例えば、ある広告について、総掲出時間が指定されていた場合であって、広告の総掲出時間が指定された時間を超えた場合、当該広告については掲出終了と判定される。また、ある広告を掲出している車両10の運行が終了した場合(例えば、イグニッションがオフになった場合など)、当該広告については掲出終了と判定される。掲出が終了した場合、対応する広告データは削除してもよい。
以上に説明した処理によって、車両10による広告の掲出が行われる。
次に、車両10によって掲出された広告を視認したユーザが、当該広告を、他のユーザと共有する方法について説明する。
前述したように、車両10の位置情報と、車両10によって掲出されている広告の識別子は、サーバ装置20によって管理される。具体的には、これらの情報は走行履歴テーブルに記録される。よって、サーバ装置20は、走行履歴テーブルを参照することで、ある位置にいるユーザが視認した広告を推定することができる。
図12は、システムの構成要素間におけるデータと処理の流れを説明するフロー図である。
図12に示したフローは、車両10によって出力された広告を視認した第1ユーザが、第1ユーザ端末30Aを操作することで開始される。
まず、ステップS31で、第1ユーザが、第1ユーザ端末30Aの入出力部305を介して、広告の共有を行うための情報を入力する。具体的には、近傍において出力された広告を共有したい旨の情報と、広告の共有先となる第2ユーザを特定するための情報を入力する。
第2ユーザを特定するための情報は、第2ユーザの地理的位置を特定することができるものであれば、どのようなものであってもよい。例えば、第2ユーザ端末30Bが位置情報を送信可能な場合、第2ユーザ端末30Bの識別子(ハードウェア識別子等)を用いてもよい。また、第2ユーザが、位置情報を送信可能な車両に乗車中である場合、当該車両の識別子を用いてもよい。また、第2ユーザが、第2ユーザ端末30B(ないし、当該端末で動作するオペレーティングシステムやアプリケーション)にログインするためのユーザアカウントを用いてもよい。例えば、ソーシャルネットワークのユーザIDを利用してもよい。第2ユーザの地理的位置は、後述するステップS36で、サーバ装置20によって取得される。
次に、ステップS32で、第1ユーザ端末30Aが、共有リクエストを生成する。共有リクエストには、第2ユーザを特定する情報と、第1ユーザ端末30Aの位置情報が含まれる。第1ユーザ端末30Aの位置情報は、位置情報取得部303を介して取得することができる。
生成された共有リクエストは、ステップS33でサーバ装置20に送信される。
次に、ステップS34で、サーバ装置20(広告共有部2033)が、走行履歴テーブルを参照し、第1ユーザ端末30Aに対応する位置情報から所定の範囲内にある車両10を抽出する。所定の範囲は、広告を視認できる程度の広さであることが好ましい。なお、車両の抽出は、距離情報のみを用いて行ってもよいが、時刻情報を併用してもよい。
次に、ステップS35で、抽出した車両10によって出力された広告のIDを取得する。なお、所定の範囲内に車両10が複数存在するなど、第1ユーザが視認した広告を掲出した車両の候補が複数ある場合、所定の基準によって第一の車両を絞り込んでもよい。また、候補となる車両10(広告)が複数ある場合、第1ユーザ端末30Aに対して、複数の候補を含むリストを送信し、対象の広告を第1ユーザに選択させてもよい。
ステップS35の処理によって、第1ユーザが視認した広告が特定された状態となる。
次に、ステップS36で、サーバ装置20(広告共有部2033)が、第2ユーザの位置情報を取得する。第2ユーザの位置情報は、例えば、以下のようにして取得することができる。
(1)第2ユーザ端末への問い合わせ
第2ユーザ端末30Bが、本実施形態に係る広告配信システムのメンバである場合、サーバ装置20が、第2ユーザ端末30Bに対して問い合わせを行うことで、当該第2ユーザ端末30Bの位置情報を取得することができる。なお、この場合、第2ユーザに対して、広告の共有リクエストが第1ユーザによって発せられている旨の案内と、位置情報の提供に同意するか否かについての問い合わせを行うようにしてもよい。
(2)第2ユーザが乗車している車両への問い合わせ
第2ユーザが乗車している車両(車両10であってもよいし、一般の車両であってもよい)が、本実施形態に係る広告配信システムのメンバである場合、サーバ装置20が、当該車両(または、当該車両に搭載されているコンピュータや車載端末)に対して問い合わせを行うことで、当該第2ユーザの位置情報を取得することができる。なお、この場合、第2ユーザに対して、広告の共有リクエストが第1ユーザによって発せられている旨の案内と、位置情報の提供に同意するか否かについての問い合わせを行うようにしてもよい。また、第2ユーザが当該車両に乗車しているか否かについての問い合わせを行うようにしてもよい。
(3)第2ユーザ端末と通信を行っている他のサーバ装置への問い合わせ
第2ユーザ端末と直接通信を行わず、他のサービスを介して位置情報を取得してもよい。例えば、第2ユーザ端末がソーシャルネットワークサービスに登録している場合、当該サービスを提供するサーバに対して問い合わせを行うことで、当該第2ユーザの位置情報を取得することができる。なお、この場合、第2ユーザに対して、位置情報の提供に同意するか否かについての問い合わせを行うようにしてもよい。
次に、ステップS37で、サーバ装置20(広告共有部2033)が、走行履歴テーブルを参照し、第2ユーザ端末30Bに対応する位置情報から所定の範囲内にある第二の車両(車両10B)を抽出する。所定の範囲は、広告を視認できる程度の広さであることが
好ましい。
ステップS37が終了すると、第1ユーザと第2ユーザで共有すべき広告(広告ID)と、当該広告を出力すべき一台以上の車両10Bが決定される。広告IDと車両IDの組み合わせは、ステップS38にて一時的に記憶され、図10に示した処理(ステップS13~S15)を実行する際に、該当する広告が車両10Bに送信される。これにより、第1ユーザが指定した広告を、第2ユーザに視認させることが可能になる。
なお、広告の共有を行う際は、第2ユーザ端末30Bに対して、第1ユーザから広告の共有リクエストが届いている旨を案内してもよい。その際、第1ユーザからのメッセージを伝送するようにしてもよい。また、第2ユーザが共有を受け入れた場合にのみ、ステップS34以降に例示した処理を行うようにしてもよい。
以上説明したように、第一の実施形態に係る広告配信システムでは、第1ユーザによって視認された広告を、第1ユーザが指定する第2ユーザの近傍に存在する車両によって出力する。これにより、離れた場所に位置するユーザ同士が広告を共有することが可能になる。
なお、共有リクエストが送信された場合であっても、対象車両側において条件を充足しない場合、広告の配信を行わないようにしてもよい。例えば、広告情報テーブルに定義された条件(例えば、エリア,時間帯,車種の指定等)や、車両10側に設定された条件(例えば、車両のオーナーによって指定された、除外したい広告のジャンル等)が適合しない場合、対象である広告の配信を中止してもよい。
(第二の実施形態)
第一の実施形態では、第1ユーザが第2ユーザを指定し、当該第2ユーザの近傍に位置する第二の車両(車両10B)を用いて広告の共有を行った。これに対し、第二の実施形態は、図13に示したように、第1ユーザが、自身が乗車している車両10を用いて広告の共有を行う実施形態である。
第二の実施形態では、第1ユーザが共有リクエストを生成する際(ステップS32)に、第2ユーザではなく、自身が乗車している車両10を指定する情報を含ませる。また、第二の実施形態では、ステップS36~S37の処理が省略され、ステップS38において、第1ユーザが乗車している車両10を、広告の送信対象(すなわち、第二の車両)として決定する。第1ユーザが乗車している車両10は、システムが記憶している情報を用いて特定してもよいし、第1ユーザ端末30Aに対して問い合わせを行うことで特定してもよい。
このように、第二の実施形態によると、自身が乗車している車両10を用いて広告の共有を行うことができる。
(第三の実施形態)
第一の実施形態では、第2ユーザの近傍に位置する車両10Bを用いて広告の共有を行い、第二の実施形態では、第1ユーザが乗車中である車両10Aを用いて広告の共有を行った。これに対し、第三の実施形態は、第1ユーザまたは第2ユーザが所持する携帯端末に対して、広告に付帯する情報をさらに送信する実施形態である。
図14は、第三の実施形態における広告情報テーブルの構成の一例を示す図である。図示したように、第三の実施形態では、広告情報テーブルに、広告に付帯する情報(付帯情報505)が格納される。付帯情報505には、広告に関する詳細な情報が格納される。
付帯情報は、プレーンテキストで記述されたものであってもよいし、マークアップ言語等で記述されたものであってもよい。
第三の実施形態では、ステップS35の処理が完了した後で、サーバ装置20が、第1ユーザ端末30Aまたは第2ユーザ端末30Bに送信する付帯情報を取得する。
なお、情報の送信先を第1ユーザ(第1ユーザ端末30A)とするか第2ユーザ(第2ユーザ端末30B)とするかは、共有リクエストと同時に、第1ユーザ端末30Aからサーバ装置20に通知してもよい。
次に、サーバ装置20が、例えば、ステップS35にて取得した広告IDと、広告情報テーブルに記憶されている付帯情報に基づいて、ユーザ端末に提供するデータを生成する。例えば、HTMLなどを用いて、広告についての詳細な情報を含んだウェブページ等を生成してもよい。これにより、第1ユーザ(または第2ユーザ)は、車両10によって掲出された広告に関連する情報を取得することができる。
なお、本実施形態では、付帯情報の送信先をユーザ端末としたが、他の端末に付帯情報を送信するようにしてもよい。例えば、第1ユーザないし第2ユーザが乗車している車両が特定可能であれば、当該車両に搭載されている車載端末を宛先としてもよい。
また、第2ユーザ端末30Bによって所定のアクション(例えば、付帯情報へのアクセスや、広告対象商品の購入、広告対象店舗への案内動作等)が行われた場合に、広告共有部2033が、第1ユーザに対して付与するインセンティブを算出するようにしてもよい。インセンティブとは、例えば、特定の企業やサイトにて有効なポイントや、電子マネーであってもよい。かかる構成によると、広告を共有させる動機を創出することができる。
(その他の変形例)
本開示において説明した処理や手段は、技術的な矛盾が生じない限りにおいて、自由に組み合わせて実施することができる。
例えば、実施形態の説明では、第1ユーザが第2ユーザを指定するものとしたが、第2ユーザは必ずしも指名されなくてもよい。例えば、第1ユーザと属性が類似したユーザを、第2ユーザとしてシステムが自動的に選択してもよい。また、第1ユーザが、第2ユーザの属性のみを指定してもよい。属性は、例えば、本実施形態に係るシステム、または、他のソーシャルネットワーク等に登録されたデータを介して判定してもよい。属性は、例えば、性別、年齢層、居住地、職業、家族構成、現在位置、所有している車両のメーカー、車種等が挙げられるが、これ以外であってもよい。
また、広告の共有を受けた第2ユーザが、同一の広告を、更に他のユーザと共有してもよい。
また、1つの装置が行うものとして説明した処理が、複数の装置によって分担して実行されてもよい。あるいは、異なる装置が行うものとして説明した処理が、1つの装置によって実行されても構わない。コンピュータシステムにおいて、各機能をどのようなハードウェア構成(サーバ構成)によって実現するかは柔軟に変更可能である。
本発明は、上記の実施形態で説明した機能を実装したコンピュータプログラムをコンピュータに供給し、当該コンピュータが有する1つ以上のプロセッサがプログラムを読み出して実行することによっても実現可能である。このようなコンピュータプログラムは、コンピュータのシステムバスに接続可能な非一時的なコンピュータ可読記憶媒体によってコンピュータに提供されてもよいし、ネットワークを介してコンピュータに提供されてもよい。非一時的なコンピュータ可読記憶媒体は、例えば、磁気ディスク(フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスクドライブ(HDD)等)、光ディスク(CD-ROM、
DVDディスク・ブルーレイディスク等)など任意のタイプのディスク、読み込み専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、EPROM、EEPROM、磁気カード、フラッシュメモリ、光学式カード、電子的命令を格納するために適した任意のタイプの媒体を含む。
10・・・車両
101・・・表示装置
102・・・制御部
103・・・記憶部
104・・・通信部
105・・・位置情報取得部
20・・・サーバ装置
201・・・通信部
202・・・記憶部
202A・・・広告情報データベース
202B・・・車両情報データベース
202C・・・走行履歴データベース
203・・・制御部

Claims (8)

  1. 表示装置を外部に備えた一台以上の車両を用いて広告を出力する情報処理装置であって、
    前記広告を視認するユーザである第1ユーザの位置情報を取得するステップと、
    前記第1ユーザの近傍に位置する、第1の広告表示車両を特定する第1特定ステップと、
    前記第1ユーザの指定に基づいて、第2の広告表示車両を特定する第2特定ステップと、
    前記第1の広告表示車両によって出力された広告を、前記第2の広告表示車両に伝送し、当該広告を前記第2の広告表示車両によって出力する出力ステップと、
    を実行する制御部を有する、情報処理装置。
  2. 前記第2の広告表示車両は、前記第1ユーザが乗車中の車両である、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記第2の広告表示車両は、前記第1ユーザと関連を有する第2ユーザの近傍に位置する車両である、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  4. 前記第2特定ステップは、
    前記第1ユーザによって指定された前記第2ユーザの位置情報を取得するステップと、
    前記第2ユーザの位置情報に基づいて、前記第2ユーザの近傍に位置する前記第2の広告表示車両を特定するステップと、
    を含む、請求項3に記載の情報処理装置。
  5. 前記出力ステップでは、前記第1ユーザ、または、前記第1ユーザが指定した第2ユーザに関連付いた端末に、前記第2の広告表示車両によって出力された広告に関連する情報をさらに送信する、
    請求項1から4のいずれかに記載の情報処理装置。
  6. 前記制御部は、前記第2の広告表示車両によって出力された広告を視認したユーザのアクションに応じて、前記第1ユーザに対して付与するインセンティブを決定する、
    請求項1から5のいずれかに記載の情報処理装置。
  7. 表示装置を外部に備えた一台以上の車両を用いて広告を出力する情報処理方法であって、
    前記広告を視認するユーザである第1ユーザの位置情報を取得するステップと、
    前記第1ユーザの近傍に位置する、第1の広告表示車両を特定する第1特定ステップと、
    前記第1ユーザの指定に基づいて、第2の広告表示車両を特定する第2特定ステップと、
    前記第1の広告表示車両によって出力された広告を、前記第2の広告表示車両に伝送し、当該広告を前記第2の広告表示車両によって出力する出力ステップと、
    を含む、情報処理方法。
  8. 表示装置を外部に備えた一台以上の車両を用いて広告を出力する情報処理装置に、
    前記広告を視認するユーザである第1ユーザの位置情報を取得するステップと、
    前記第1ユーザの近傍に位置する、第1の広告表示車両を特定する第1特定ステップと、
    前記第1ユーザの指定に基づいて、第2の広告表示車両を特定する第2特定ステップと、
    前記第1の広告表示車両によって出力された広告を、前記第2の広告表示車両に伝送し、当該広告を前記第2の広告表示車両によって出力する出力ステップと、
    を実行させるためのプログラム。
JP2018179008A 2018-09-25 2018-09-25 情報処理装置および情報処理方法 Active JP7031546B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018179008A JP7031546B2 (ja) 2018-09-25 2018-09-25 情報処理装置および情報処理方法
US16/577,261 US20200098009A1 (en) 2018-09-25 2019-09-20 Information processing apparatus and information processing method
CN201910905039.0A CN110942333B (zh) 2018-09-25 2019-09-24 信息处理装置以及信息处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018179008A JP7031546B2 (ja) 2018-09-25 2018-09-25 情報処理装置および情報処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020052128A JP2020052128A (ja) 2020-04-02
JP7031546B2 true JP7031546B2 (ja) 2022-03-08

Family

ID=69883528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018179008A Active JP7031546B2 (ja) 2018-09-25 2018-09-25 情報処理装置および情報処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200098009A1 (ja)
JP (1) JP7031546B2 (ja)
CN (1) CN110942333B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6744597B1 (ja) * 2019-10-18 2020-08-19 トヨタ自動車株式会社 車両用制御データの生成方法、車両用制御装置、車両用制御システム、および車両用学習装置
JP7413958B2 (ja) * 2020-08-25 2024-01-16 トヨタ自動車株式会社 制御装置、システム、プログラム、及び割引き決定方法
US11804129B2 (en) * 2021-10-06 2023-10-31 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods to detect stalking of an individual who is traveling in a connected vehicle

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004221636A (ja) 2003-01-09 2004-08-05 Tokai Rika Co Ltd 車々間通信方式の情報提供方法及び車々間通信用の車載装置
JP2012155032A (ja) 2011-01-24 2012-08-16 Hitachi Solutions Ltd 公共交通機関における広告配信システム及び方法
WO2018105217A1 (ja) 2016-12-05 2018-06-14 ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社 情報処理装置、および情報処理システム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002245128A (ja) * 2001-02-14 2002-08-30 Riso Kagaku Corp 広告掲載システムおよび広告掲載プログラム
JP5769953B2 (ja) * 2010-11-15 2015-08-26 シャープ株式会社 広告配信システム、広告配信サーバ、端末装置、および広告配信方法
JP2013089096A (ja) * 2011-10-20 2013-05-13 Toyota Motor Corp 車両用広告呈示システム
DE112011105746T5 (de) * 2011-10-20 2014-09-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Werbungspräsentationssystem, Werbungspräsentationsvorrichtung und Werbungsbereitstellungsvorrichtung
JP2013089097A (ja) * 2011-10-20 2013-05-13 Toyota Motor Corp 車両情報配信装置及び車両情報配信システム
JP2015505384A (ja) * 2011-11-08 2015-02-19 ヴィディノティ エスアーVidinoti Sa 画像アノテーション方法およびシステム
CN103067588B (zh) * 2012-12-27 2014-10-08 青岛英特沃克网络科技有限公司 在移动终端显示和分享实时地图的系统及方法
US20140302774A1 (en) * 2013-04-04 2014-10-09 General Motors Llc Methods systems and apparatus for sharing information among a group of vehicles
CN103365657B (zh) * 2013-06-28 2019-03-15 北京智谷睿拓技术服务有限公司 显示控制方法、装置及包括该装置的显示设备
US20150025975A1 (en) * 2013-07-22 2015-01-22 Adam Wallach Personal Expression and Advertising Display for a Vehicle
JP6173182B2 (ja) * 2013-11-18 2017-08-02 三菱電機株式会社 情報処理装置、情報端末、広告システムおよび情報処理方法
JP6213838B2 (ja) * 2014-09-04 2017-10-18 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 端末装置、管理装置、制御方法、およびプログラム
JP6062014B1 (ja) * 2015-09-29 2017-01-18 Line株式会社 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
US10952054B2 (en) * 2015-10-09 2021-03-16 Ford Global Technologies, Llc Vehicle based content sharing
KR101804250B1 (ko) * 2015-11-20 2017-12-04 제이지인더스트리 주식회사 버스를 이용한 광고 장치
US9959792B2 (en) * 2016-09-29 2018-05-01 GM Global Technology Operations LLC System and method to place subjective messages on a vehicle
CN107316214A (zh) * 2017-08-14 2017-11-03 钛马信息网络技术有限公司 一种在联网车载设备投放在移动端浏览广告的系统及方法
CN107918888A (zh) * 2017-12-06 2018-04-17 山东依鲁光电科技有限公司 城市服务智能共享户外传媒资讯发布平台及发布方法
CN108537602A (zh) * 2018-04-18 2018-09-14 常映丹 一种多媒体广告投放方法、平台及系统

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004221636A (ja) 2003-01-09 2004-08-05 Tokai Rika Co Ltd 車々間通信方式の情報提供方法及び車々間通信用の車載装置
JP2012155032A (ja) 2011-01-24 2012-08-16 Hitachi Solutions Ltd 公共交通機関における広告配信システム及び方法
WO2018105217A1 (ja) 2016-12-05 2018-06-14 ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社 情報処理装置、および情報処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN110942333A (zh) 2020-03-31
US20200098009A1 (en) 2020-03-26
CN110942333B (zh) 2023-10-31
JP2020052128A (ja) 2020-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160092587A1 (en) System for event-based intelligent-targeting
US9978071B2 (en) Customer relationship management system
US11341536B2 (en) Information processing device, information processing method, and non-transitory storage medium
JP7070257B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP7031546B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP5937733B1 (ja) 情報提供装置、情報提供プログラムおよび情報提供方法
US20200160393A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, and advertisement distribution method for vehicle
JP2019159773A (ja) データ配信制御装置、情報処理装置、及びデータ配信制御方法
JP2014063429A (ja) 情報配信装置、情報配信方法及びプログラム
JP2009009224A (ja) 情報配信サーバ、移動通信端末、情報配信システム、情報配信サーバプログラム及び情報配信方法
US20200143424A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory storage medium
JP2020024514A (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP6904745B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び情報処理システム
JP7067350B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP2021162945A (ja) サーバシステム及び援助マッチングシステム
KR20200107763A (ko) 여행스케줄링 기반의 쇼퍼서비스 방법 및 시스템
CN110806216A (zh) 信息处理装置以及信息处理方法
JP5815158B2 (ja) 広告情報配信装置、クライアント端末、広告情報配信方法、および広告情報提示方法
KR20200070464A (ko) 사용자 참여형 여행정보 제공 시스템
JP2014086009A (ja) 情報提供システム及び情報提供装置及び情報提供方法
JP2013089097A (ja) 車両情報配信装置及び車両情報配信システム
US20170278123A1 (en) System for managing membership, method for managing membership using registration of membership by user and apparatus using the same
JP2020017130A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及び、情報処理方法
US11516174B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory storage medium
US20150106137A1 (en) Enhanced Content Delivery Systems and Methods

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210222

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220121

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220207

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7031546

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151