JP7016569B2 - 光触媒作用による金属溶解法 - Google Patents

光触媒作用による金属溶解法 Download PDF

Info

Publication number
JP7016569B2
JP7016569B2 JP2021524243A JP2021524243A JP7016569B2 JP 7016569 B2 JP7016569 B2 JP 7016569B2 JP 2021524243 A JP2021524243 A JP 2021524243A JP 2021524243 A JP2021524243 A JP 2021524243A JP 7016569 B2 JP7016569 B2 JP 7016569B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
platinum
titanium dioxide
photocatalyst
mixed solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021524243A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021536532A (ja
Inventor
振鋒 卞
瑶 陳
夢嬌 徐
麗麗 凌
潔雅 聞
瑜 万
麗 劉
和興 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shanghai Normal University
Original Assignee
Shanghai Normal University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shanghai Normal University filed Critical Shanghai Normal University
Publication of JP2021536532A publication Critical patent/JP2021536532A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7016569B2 publication Critical patent/JP7016569B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B11/00Obtaining noble metals
    • C22B11/04Obtaining noble metals by wet processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/063Titanium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/06Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of zinc, cadmium or mercury
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/02Sulfur, selenium or tellurium; Compounds thereof
    • B01J27/04Sulfides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/02Sulfur, selenium or tellurium; Compounds thereof
    • B01J27/04Sulfides
    • B01J27/043Sulfides with iron group metals or platinum group metals
    • B01J27/045Platinum group metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/02Sulfur, selenium or tellurium; Compounds thereof
    • B01J27/04Sulfides
    • B01J27/047Sulfides with chromium, molybdenum, tungsten or polonium
    • B01J27/051Molybdenum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/14Phosphorus; Compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/003Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing enzymes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0234Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds
    • B01J31/0235Nitrogen containing compounds
    • B01J31/0244Nitrogen containing compounds with nitrogen contained as ring member in aromatic compounds or moieties, e.g. pyridine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0234Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds
    • B01J31/0235Nitrogen containing compounds
    • B01J31/0252Nitrogen containing compounds with a metal-nitrogen link, e.g. metal amides, metal guanidides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/39Photocatalytic properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B3/00Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
    • C22B3/04Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes by leaching
    • C22B3/16Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes by leaching in organic solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B3/00Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
    • C22B3/04Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes by leaching
    • C22B3/16Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes by leaching in organic solutions
    • C22B3/1608Leaching with acyclic or carbocyclic agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/02Compositional aspects of complexes used, e.g. polynuclearity
    • B01J2531/0238Complexes comprising multidentate ligands, i.e. more than 2 ionic or coordinative bonds from the central metal to the ligand, the latter having at least two donor atoms, e.g. N, O, S, P
    • B01J2531/0241Rigid ligands, e.g. extended sp2-carbon frameworks or geminal di- or trisubstitution
    • B01J2531/025Ligands with a porphyrin ring system or analogues thereof, e.g. phthalocyanines, corroles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/20Complexes comprising metals of Group II (IIA or IIB) as the central metal
    • B01J2531/26Zinc
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/20Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their non-solid state
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Description

本発明は、光触媒作用の応用分野に関し、特に、光触媒作用による金属溶解法に関する。
金属は、自然界に幅広く存在し、生活中での応用も極めて普遍的で、現代の工業中において非常に重要で最も多く活用されている物質である。金属の採掘と製錬は、環境に影響をとえる以外に、世界のエネルギー供給の7%~8%も占めている。回収は、一次生産の金属よりも少ないエネルギーを消費し、同時に鉱区への全体的な影響を減らす。しかしながら、製造工程と回収コストの影響を受け、金属回収率はやはり低いレベルに維持されている。特に、貴金属の溶解は、通常王水処理が必要であり、これらの方法が環境に有害で、回収コストも非常に高く、汚染が著しい。これにより、金属の精錬とリサイクル過程中に環境に優しい方法の必要が急務となっている。光触媒作用は、その穏やかな反応条件、太陽エネルギーを直接化学エネルギーに変換できるというメリットにより、科学研究者の注目を集め、エネルギーや環境保全の分野で大きな応用が期待されている。光触媒作用による金属の溶解は、環境保全、エネルギー利用に非常に重要な機会をもたらし、低炭素かつ資源節約型グリーン経済への移行に貢献することになる。
特許文献1は、難溶性の貴金属を迅速に活性化および溶解する方法を開示し、前記方法は王水または酸性塩素酸ナトリウムを溶媒として使用し、マイクロ波放射条件下でイリジウム、ロジウム等の難溶性の貴金属を速やかに溶解する。ただし、活性化温度が1200~1400℃に達するため、条件は非常に厳しく、その過程で腐食性の高い王水を使用した。特許文献2では、難溶性金属イリジウムの迅速な溶解法を開示し、前記方法はイリジウム粉末と塩酸を反応ケトル内に加え、撹拌しながら塩素ガスを吹き込んで反応させ、次に塩素をパージして液体から固体を分離する。このステップは、煩雑で、過程においても昇温や加圧する必要があり、かつ塩素ガスの毒性が極めて強く、環境に害を及ぼしてしまう。
中国特許出願公開第CN107586966A号 中国特許出願公開第CN108658133A号
本発明の目的は、上記の従来技術に存在する欠陥を克服するため、穏やかで環境に優しい条件下での光触媒作用による金属溶解法を提供することである。
本発明では、上記目的を達成するために、次の技術的手段を講じた。
光触媒作用による金属溶解法であって、前記溶解法は、金属を含有する被溶解材を光触媒含有シアン化合物と有機塩化物の混合溶液に分散させ、一定時間光照射後に金属を溶解できることである。
さらに、前記金属を含有する被溶解材に含まれる金属としては、貴金属または一般的金属が挙げられる。
さらに、前記貴金属としては、チタン、ルテニウム、ロジウム、イリジウム、金、銀、白金またはパラジウムの1種または複数種が挙げられ、前記一般的金属としては鉄、マンガン、クロム、亜鉛、スズ、鉛、アルミニウム、銅、ニッケルまたはコバルトの1種または複数種が挙げられる。
さらに、前記シアン化合物としては、アクリロニトリル、アセトニトリル、フェニルアセトニトリル、シアノ酢酸、マロノニトリル、シアン化ベンジルまたはメラミンの1種または複数種が挙げられ、前記有機塩化物としては、ジクロロメタン、トリクロロメタン、ジクロロエチレン、トリクロロエタン、トリクロロエタノールまたはテトラクロロメタンの1種または複数種が挙げられる。
さらに、前記光触媒としては、各種有機(窒化炭素、生体模倣酵素、ポルフィリン超分子有機ポリマーおよび有機金属錯体等)、無機(二酸化チタン、二硫化モリブデン、硫化カドミウム、オキシ臭化ビスマス、酸化インジウムおよび酸化タングステン等)、半導体光触媒材料およびこれらを改質、表面修飾、互いに複合した光触媒材料が挙げられる。
さらに、前記有機光触媒材料としては、窒化炭素、ポルフィリン、PDIまたは生体模倣酵素等が挙げられ、前記無機光触媒材料としては二酸化チタン、酸化亜鉛、酸化銅、酸化ビスマス、酸化鉄、酸化ガリウム、二硫化モリブデン、硫化カドミウム、オキシ臭化ビスマス、酸化インジウムおよび酸化タングステンが挙げられ、前記半導体光触媒材料およびこれらを改質、表面修飾、互いに複合した光触媒材料としては酸素空孔を含む二酸化チタン材料、ヒドロキシル基修飾の二酸化チタン材料、二次元構造二酸化チタン材料、窒素ドープ二酸化チタン材料、ポルフィリン増感二酸化チタン、ポルフィリン自己組織化材料が挙げられ、ここで、ポルフィリンとしては、プロトポルフィリン、鉄ポルフィリン、マグネシウムポルフィリンまたは亜鉛ポルフィリン等、二酸化チタン複合アミノ基修飾の金属有機化合物材料、二硫化モリブデン担持二酸化チタン、硫化カドミウム等の複合材料、硫化カドミウム量子ドット材料、その場硫化・酸化タングステン複合材料、リンドープ酸化インジウム材料、窒素欠陥の窒化炭素複合材料、炭素材料修飾の窒化炭素材料が挙げられ、ここで、炭素材料としてはカーボンドット、グラフェンまたはカーボンナノチューブ、層状オキシ臭化ビスマス材料、酸素欠陥を含むオキシ臭化ビスマス材料、生体模倣触媒酵素材料および有機光システムと無機触媒の複合材料が挙げられる。
上記光触媒は、均しく市販されている触媒または当技術分野で公に報告されている触媒である。
さらに、前記シアン化合物としては、アクリロニトリル、アセトニトリル、フェニルアセトニトリル、シアノ酢酸、マロノニトリル、シアン化ベンジルまたはメラミンの1種または複数種が挙げられ、前記有機塩化物としては、ジクロロメタン、トリクロロメタン、ジクロロエチレン、トリクロロエタンまたはテトラクロロメタンの1種または複数種が挙げられる。
さらに、前記シアン化合物と有機塩化物の質量比は、(10~10000):(0~1000)であり、好ましくは(30~5000):(0~500)であり、より好ましくは(300~500):(10~50)であることを特徴とする。この2つの物質の毒性は、無機シアン化物よりもはるかに低く、環境に優しくコストも低い。
さらに、前記混合溶液内の光触媒の含有量は、(0.25~4)mg/mLであり、前記金属を含有する被溶解材と前記光触媒の質量比が1:(0.1~0.4)である。
さらに、光照射の光波長は、150~1500nmであり、深紫外線、紫外線、可視光線および近赤外線をカバーし、照射時間が4~8時間である。
さらに、溶解過程で混合溶液に酸素含有ガスまたは酸素を発生できる化学物質を吹き込むことで、混合溶液中の酸素濃度を5%~100%にさせ、前記酸素を発生できる化学物質としては、オゾン、過酸化水素または過酸化ナトリウムの1種または複数種が挙げられる。
従来技術と比較して、本発明は、次の効果を有する。すなわち、
(1)大部分の難溶性金属は、貴金属(白金、パラジウムなど)で、環境中に一般的に単純な物質の形で存在し、光触媒作用の技術は光触媒に光照射下で酸化性のあるフリーラジカル種の酸化貴金属を生成させることで、貴金属を溶解させることができ、同じことが一般的な金属にも当てはまり、
(2)使用する光触媒反応条件は穏やかで、反応液の毒性が低く、このプロセスは穏やかさ、省エネ、グリーン、環境保全、低コスト、操作の利便性などの利点があり、大規模な工業化の金属溶解処理に適し、
(3)光触媒作用プロセスへの既存の認識を打ち破り、環境中の金属進化および金属採掘または金属精製処理にとって有益である。
実施例1における溶解反応前のサンプル実物写真である。 実施例1における溶解反応後のサンプル実物写真である。 実施例1における溶解反応の溶解度曲線図である。
以下に、図面および具体的実施例を参照しつつ本発明を詳細に説明する。
(実施例1)
1%白金を含む材料500mgをアセトニトリルとジクロロメタン(50:1)の混合溶液50mlに分散させ、次に市販の混合相二酸化チタン触媒50mgを加え、空気中で紫外線を4時間照射し、白金溶解率が81.6%であった。
図1、図2は、それぞれ溶解反応前後のサンプル図であり、図1からも分かるように、溶解前のサンプルが灰黒色を呈し、図2からも分かるように、溶解反応後のサンプルが白色になり、図3内のICP試験データでも液体中の白金の割合が継続的に増加していることは明らかに分かった(少量の溶液を取り、溶媒を蒸発させ後、溶媒と同じ量の水を加えて希釈して試験した)。
(実施例2)
1%白金を含む材料500mgをアセトニトリルとジクロロメタン(50:1)の混合溶液100mlに分散させ、次に市販の混合相二酸化チタン触媒50mgを加え、空気中で紫外線を4時間照射し、白金溶解率が91.4%であった。
(実施例3)
1%白金を含む材料500mgをアセトニトリルとジクロロメタン(50:1)の混合溶液200mlに分散させ、次に市販の混合相二酸化チタン触媒50mgを加え、空気中で紫外線を4時間照射し、白金溶解率が100%であった。
(実施例4)
1%白金を含む材料500mgをアセトニトリルとジクロロメタン(100:3)の混合溶液50mlに分散させ、次に市販の混合相二酸化チタン触媒50mgを加え、空気中で紫外線を4時間照射し、白金溶解率が85.6%であった。
(実施例5)
1%白金を含む材料500mgをアセトニトリルとジクロロメタン(200:3)の混合溶液50mlに分散させ、次に市販の混合相二酸化チタン触媒50mgを加え、空気中で紫外線を4時間照射し、白金溶解率が75.2%であった。
(実施例6)
1%白金を含む材料500mgをアセトニトリルとジクロロメタン(50:1)の混合溶液50mlに分散させ、次に市販の硫化カドミウム触媒50mgを加え、空気雰囲気中において可視光線を4時間照射し、白金溶解率が87.9%であった。
(実施例7)
1%白金を含む材料500mgをアセトニトリルとジクロロメタン(50:1)の混合溶液50mlに分散させ、次に市販の硫化カドミウム触媒50mgを加え、空気雰囲気中において可視光線を8時間照射し、白金溶解率が100%であった。
(実施例8)
1%白金を含む材料500mgをアセトニトリルとトリクロロエタノール(50:1)の混合溶液50mlに分散させ、次に市販の混合相二酸化チタン触媒50mgを加え、空気中で紫外線を4時間照射し、白金溶解率が89%であった。
(実施例9)
1%白金を含む材料500mgをアセトニトリルとトリクロロメタン(50:1)の混合溶液50mlに分散させ、次に市販の混合相二酸化チタン触媒50mgを加え、空気中で紫外線を4時間照射し、白金溶解率が65.3%であった。
(実施例10)
1%白金を含む材料500mgをアセトニトリルとテトラクロロメタン(50:1)の混合溶液50mlに分散させ、次に市販の混合相二酸化チタン触媒50mgを加え、空気中で紫外線を4時間照射し、白金溶解率が55%であった。
(実施例11)
1%白金を含む材料500mgをフェニルアセトニトリルとジクロロメタン(50:1)の混合溶液50mlに分散させ、次に市販の混合相二酸化チタン触媒50mgを加え、空気中で紫外線を4時間照射し、白金溶解率が73.8%であった。
(実施例12)
1%白金を含む材料500mgをフェニルアセトニトリルとトリクロロエタノール(50:1)の混合溶液50mlに分散させ、次に市販の混合相二酸化チタン触媒50mgを加え、空気中で紫外線を4時間照射し、白金溶解率が80%であった。
(実施例13)
1%白金を含む材料500mgをフェニルアセトニトリルとトリクロロメタン(50:1)の混合溶液50mlに分散させ、次に市販の混合相二酸化チタン触媒50mgを加え、空気中で紫外線を4時間照射し、白金溶解率が77.6%であった。
(実施例14)
1%白金を含む材料500mgをフェニルアセトニトリルとテトラクロロメタン(50:1)の混合溶液50mlに分散させ、次に市販の混合相二酸化チタン触媒50mgを加え、空気中で紫外線を4時間照射し、白金溶解率が68.2%であった。
(実施例15)
1%白金を含む材料500mgをアセトニトリルとジクロロメタン(50:1)の混合溶液50mlに分散させ、次に市販の混合相二酸化チタン触媒50mgを加え、25%酸素濃度雰囲気において紫外線を4時間照射し、白金溶解率が80%であった。
(実施例16)
1%白金を含む材料500mgをアセトニトリルとジクロロメタン(50:1)の混合溶液50mlに分散させ、次に市販の混合相二酸化チタン触媒50mgを加え、50%の酸素濃度雰囲気において紫外線を4時間照射し、白金溶解率が92.5%であった。
(実施例17)
1%白金を含む材料500mgをアセトニトリルとジクロロメタン(50:1)の混合溶液50mlに分散させ、次に市販の混合相二酸化チタン触媒50mgを加え、75%の酸素濃度雰囲気において紫外線を4時間照射し、白金溶解率が95.8%であった。
(実施例18)
1%白金を含む材料500mgをアセトニトリルとジクロロメタン(50:1)の混合溶液50mlに分散させ、次に市販の混合相二酸化チタン触媒50mgを加え、100%の酸素濃度雰囲気において紫外線を4時間照射し、白金溶解率が100%であった。
(実施例19)
1%白金を含む材料500mgをアセトニトリルとジクロロメタン(50:1)の混合溶液50mlに分散させ、次に市販の混合相二酸化チタン触媒100mgを加え、空気中で紫外線を4時間照射し、白金溶解率が90.5%であった。
(実施例20)
1%白金を含む材料500mgをアセトニトリルとジクロロメタン(50:1)の混合溶液50mlに分散させ、次に市販の混合相二酸化チタン触媒200mgを加え、空気中で紫外線を4時間照射し、白金溶解率が100%であった。
(実施例21)
1%パラジウムを含む材料500mgをアクリロニトリルとトリクロロエタノール(1000:10)の混合溶液50mlに分散させ、次に市販の混合相二酸化チタン触媒50mgを加え、酸素濃度が20%のガスを吹き込み、波長365nmの紫外線を5時間照射し、パラジウム溶解率が88.4%であった。
(実施例22)
1%ロジウムを含む材料500mgをマロノニトリルとトリクロロメタン(1000:900)の混合溶液70mlに分散させ、次に市販の混合相二酸化チタン触媒80mgを加え、酸素濃度が30%のガスを吹き込み、波長150nmの深紫外線を5時間照射し、ロジウム溶解率が84.2%であった。
(実施例23)
1%イリジウムを含む材料500mgをシアン化ベンジルとジクロロエチレン(2000:800)の混合溶液90mlに分散させ、次に市販の混合相二酸化チタン触媒95mgを加え、酸素濃度が50%のガスを吹き込み、波長365nmの紫外線を5.5時間照射し、イリジウム溶解率が95.6%であった。
(実施例24)
1%金を含む材料500mgをシアノ酢酸とジクロロエチレン(3000:700)の混合溶液100mlに分散させ、次に市販の混合相二酸化チタン触媒150mgを加え、酸素濃度が30%のガスを吹き込み、波長365nmの紫外線を3時間照射し、金溶解率が100%であった。
(実施例25)
1%銀を含む材料500mgをメラミンとジクロロメタン(4000:600)の混合溶液120mlに分散させ、次に市販の硫化カドミウム触媒130mgを加え、酸素濃度が40%のガスを吹き込み、波長420nmの可視光線を4時間照射し、銀溶解率が100%であった。
(実施例26)
1%銅を含む材料500mgをアクリロニトリルとトリクロロメタン(5000:500)の混合溶液100mlに分散させ、次に市販の硫化カドミウム触媒150mgを加え、酸素濃度が50%のガスを吹き込み、波長550nmの可視光線を7時間照射し、銅溶解率が100%であった。
(実施例27)
1%鉄を含む材料500mgをアクリロニトリルとトリクロロメタン(6000:400)の混合溶液160mlに分散させ、次に市販の硫化カドミウム触媒150mgを加え、酸素濃度が60%のガスを吹き込み、波長550nmの可視光線を7時間照射し、鉄溶解率が100%であった。
(実施例28)
1%ニッケルを含む材料500mgをアクリロニトリルとトリクロロメタン(10000:0)の混合溶液199mlに分散させ、次に市販の硫化カドミウム触媒200mgを加え、オゾンを吹き込み、波長550nmの可視光線を7.9時間照射し、ニッケル溶解率が100%であった。
(実施例29)
1%白金を含む材料500mgをアセトニトリルとジクロロメタン(50:1)の混合溶液50mlに分散させ、次に鉛ポルフィリン(Zn-porphyrin)触媒50mgを加え、空気中で可視光線を4時間照射し、白金溶解率が100%であった。
(実施例30)
1%白金を含む材料500mgをアセトニトリルとジクロロメタン(50:1)の混合溶液50mlに分散させ、次にポルフィリン基金属有機化合物(PCN-222)触媒50mgを加え、空気中で可視光線を4時間照射し、白金溶解率が100%であった。
(実施例31)
1%白金を含む材料500mgをアセトニトリルとジクロロメタン(50:1)の混合溶液50mlに分散させ、次にポルフィリン自己組織化ナノシート(SA-TCPP)触媒50mgを加え、空気中で可視光線を4時間照射し、白金溶解率が100%であった。
(実施例32)
1%白金を含む材料500mgをアセトニトリルとジクロロメタン(50:1)の混合溶液50mlに分散させ、次にポルフィリン担持二酸化チタン(TCPP-TiO)触媒50mgを加え、空気中で可視光線を4時間照射し、白金溶解率が100%であった。
(実施例33)
1%白金を含む材料500mgをアセトニトリルとジクロロメタン(50:1)の混合溶液50mlに分散させ、次に酸素欠陥を多く含む二酸化チタン二酸化チタン(OV-TiO)触媒50mgを加え、空気中で可視光線を4時間照射し、白金溶解率が100%であった。
(実施例34)
1%白金を含む材料500mgをアセトニトリルとジクロロメタン(50:1)の混合溶液50mlに分散させ、次にヒドロキシル基修飾の二酸化チタン(OH-TiO)触媒50mgを加え、空気中で可視光線を4時間照射し、白金溶解率が100%であった。
(実施例35)
1%白金を含む材料500mgをアセトニトリルとジクロロメタン(50:1)の混合溶液50mlに分散させ、次に二次元構造二酸化チタン(2D-TiO)触媒50mgを加え、空気中で可視光線を4時間照射し、白金溶解率が100%であった。
(実施例36)
1%白金を含む材料500mgをアセトニトリルとジクロロメタン(50:1)の混合溶液50mlに分散させ、次に二酸化チタンとアミノ基修飾の金属有機化合物(TiO@NH-MIL-125)複合触媒50mgを加え、空気中で可視光線を4時間照射し、白金溶解率が100%であった。
(実施例37)
1%白金を含む材料500mgをアセトニトリルとジクロロメタン(50:1)の混合溶液50mlに分散させ、次に窒素ドープ二酸化チタン(N-TiO)触媒50mgを加え、空気中で可視光線を4時間照射し、白金溶解率が100%であった。
(実施例38)
1%白金を含む材料500mgをアセトニトリルとジクロロメタン(50:1)の混合溶液50mlに分散させ、次に3価チタンイオンを多く含む二酸化チタン(H-TiO2-x)触媒50mgを加え、空気中で可視光線を4時間照射し、白金溶解率が100%であった。
(実施例39)
1%白金を含む材料500mgをアセトニトリルとジクロロメタン(50:1)の混合溶液50mlに分散させ、次にアナターゼ相二酸化チタン触媒50mgを加え、空気中で紫外線を4時間照射し、白金溶解率が100%であった。
(実施例40)
1%白金を含む材料500mgをアセトニトリルとジクロロメタン(50:1)の混合溶液50mlに分散させ、次に二硫化モリブデン担持二酸化チタン(MoS/TiO)触媒50mgを加え、空気中で可視光線を4時間照射し、白金溶解率が100%であった。
(実施例41)
1%白金を含む材料500mgをアセトニトリルとジクロロメタン(50:1)の混合溶液50mlに分散させ、次に二硫化モリブデンと硫化カドミウム(MoS/CdS)の複合触媒50mgを加え、空気中で可視光線を4時間照射し、白金溶解率が100%であった。
(実施例42)
1%白金を含む材料500mgをアセトニトリルとジクロロメタン(50:1)の混合溶液50mlに分散させ、次に硫化カドミウム量子ドット(CdS QDs)液体触媒50mgを加え、空気中で可視光線を4時間照射し、白金溶解率が100%であった。
(実施例43)
1%白金を含む材料500mgをアセトニトリルとジクロロメタン(50:1)の混合溶液50mlに分散させ、次にその場硫化・酸化タングステン(WS/WO)触媒50mgを加え、空気中で可視光線を4時間照射し、白金溶解率が100%であった。
(実施例44)
1%白金を含む材料500mgをアセトニトリルとジクロロメタン(50:1)の混合溶液50mlに分散させ、次にリンドープ酸化インジウム(P-In)触媒50mgを加え、空気中で可視光線を4時間照射し、白金溶解率が100%であった。
(実施例45)
1%白金を含む材料500mgをアセトニトリルとジクロロメタン(50:1)の混合溶液50mlに分散させ、次に窒素欠陥を含む窒化炭素(g-C)触媒50mgを加え、空気中で可視光線を4時間照射し、白金溶解率が100%であった。
(実施例46)
1%白金を含む材料500mgをアセトニトリルとジクロロメタン(50:1)の混合溶液50mlに分散させ、次に炭素材料修飾の窒化炭素材料(CDots-C)触媒50mgを加え、空気中で可視光線を4時間照射し、白金溶解率が100%であった。
(実施例47)
1%白金を含む材料500mgをアセトニトリルとジクロロメタン(50:1)の混合溶液50mlに分散させ、次に生体模倣酵素(enzyme)触媒50mgを加え、空気中で可視光線を4時間照射し、白金溶解率が100%であった。
(実施例48)
1%白金を含む材料500mgをアセトニトリルとジクロロメタン(50:1)の混合溶液50mlに分散させ、次に有機光システムと無機化合物(PSII/Ru/CdS)の複合触媒50mgを加え、空気中で可視光線を4時間照射し、白金溶解率が100%であった。
(実施例49)
1%白金を含む材料500mgをアセトニトリルとジクロロメタン(50:1)の混合溶液50mlに分散させ、次に(001)面露出のオキシ臭化ビスマスナノシート(BiOBr nanosheets)触媒50mgを加え、空気中で可視光線を4時間照射し、白金溶解率が100%であった。
(実施例50)
1%白金を含む材料500mgをアセトニトリルとジクロロメタン(50:1)の混合溶液50mlに分散させ、次に酸素欠陥を含むオキシ臭化ビスマス(BiBr)触媒50mgを加え、空気中で可視光線を4時間照射し、白金溶解率が100%であった。
(実施例51)
1%白金を含む材料500mgをアセトニトリルとジクロロメタン(50:1)の混合溶液50mlに分散させ、次に酸化亜鉛触媒50mgを加え、空気中で紫外線を4時間照射し、白金溶解率が100%であった。
(実施例52)
1%白金を含む材料500mgをアセトニトリルとジクロロメタン(50:1)の混合溶液50mlに分散させ、次に酸化銅触媒50mgを加え、空気中で紫外線を4時間照射し、白金溶解率が100%であった。
(実施例53)
1%白金を含む材料500mgをアセトニトリルとジクロロメタン(50:1)の混合溶液50mlに分散させ、次に酸化ビスマス触媒50mgを加え、空気中で紫外線を4時間照射し、白金溶解率が100%であった。
(実施例54)
1%白金を含む材料500mgをアセトニトリルとジクロロメタン(50:1)の混合溶液50mlに分散させ、次に酸化鉄触媒50mgを加え、空気中で紫外線を4時間照射し、白金溶解率が100%であった。
(実施例55)
1%白金を含む材料500mgをアセトニトリルとジクロロメタン(50:1)の混合溶液50mlに分散させ、次に酸化ガリウム触媒50mgを加え、空気中で紫外線を4時間照射し、白金溶解率が100%であった。
上記の実施例は、あくまでも本発明の技術的手段を明らかにするものであって、本発明を限定することを意図するものではなく、本発明の本質的な範囲内で当業者によって行われる変更、置換、修飾、簡略化は均等範囲内での変換であり、本発明の趣旨から逸脱することなく、本発明の特許の保護範囲に網羅するべきである。

Claims (8)

  1. 金属を含有する被溶解材を光触媒含有有機シアン化合物と有機塩化物の混合溶液に分散させ、一定時間光照射後に金属を溶解することを特徴とする、光触媒作用による金属溶解法。
  2. 前記金属を含有する被溶解材に含まれる金属、貴金属または一般的金属であることを特徴とする、請求項1に記載の光触媒作用による金属溶解法。
  3. 前記貴金属、チタン、ルテニウム、ロジウム、イリジウム、金、銀、白金またはパラジウムの1種または複数種であり、前記一般的金属は、鉄、マンガン、クロム、亜鉛、スズ、鉛、アルミニウム、銅、ニッケルまたはコバルトの1種または複数種であることを特徴とする、請求項2に記載の光触媒作用による金属溶解法。
  4. 前記光触媒、有機光触媒材料、無機光触媒材料、半導体光触媒材料またはこれらを改質、表面修飾、互いに複合した光触媒材料であることを特徴とする、請求項1に記載の光触媒作用による金属溶解法。
  5. 前記有機光触媒材料、窒化炭素、ポルフィリン、PDIまたは生体模倣酵素であり、前記無機光触媒材料は、二酸化チタン、酸化亜鉛、酸化銅、酸化ビスマス、酸化鉄、酸化ガリウム、二硫化モリブデン、硫化カドミウム、オキシ臭化ビスマス、酸化インジウムまたは酸化タングステンであり、前記半導体光触媒材料またはこれらを改質、表面修飾、互いに複合した光触媒材料は、酸素空孔を含む二酸化チタン材料、ヒドロキシル基修飾の二酸化チタン材料、二次元構造二酸化チタン材料、窒素ドープ二酸化チタン材料、ポルフィリン増感二酸化チタン、ポルフィリン自己組織化材料であり、ここで、ポルフィリン、プロトポルフィリン、鉄ポルフィリン、マグネシウムポルフィリンまたは亜鉛ポルフィリン、二酸化チタン複合アミノ基修飾の金属有機化合物材料、二硫化モリブデン担持二酸化チタン、硫化カドミウム等の複合材料、硫化カドミウム量子ドット材料リンドープ酸化インジウム材料、窒素欠陥の窒化炭素複合材料または炭素材料修飾の窒化炭素材料であり、ここで、炭素材料は、カーボンドット、グラフェンまたはカーボンナノチューブ、層状オキシ臭化ビスマス材料、酸素欠陥を含むオキシ臭化ビスマス材料、生体模倣触媒酵素材料または有機光システムと無機触媒の複合材料であることを特徴とする、請求項4に記載の光触媒作用による金属溶解法。
  6. 前記有機シアン化合物、アクリロニトリル、アセトニトリル、フェニルアセトニトリル、シアノ酢酸、マロノニトリル、シアン化ベンジルまたはメラミンの1種または複数種であり、前記有機塩化物、ジクロロメタン、トリクロロメタン、ジクロロエチレン、トリクロロエタン、トリクロロエタノールまたはテトラクロロメタンの1種または複数種であることを特徴とする、請求項1に記載の光触媒作用による金属溶解法。
  7. 前記混合溶液内の光触媒の含有量は、(0.25~4)mg/mLであり、前記金属を含有する被溶解材と前記光触媒の質量比が1:(0.1~0.4)であることを特徴とする、請求項1に記載の光触媒作用による金属溶解法。
  8. 光照射の光波長は、150~1500nmであり照射時間が4~8時間であることを特徴とする、請求項1に記載の光触媒作用による金属溶解法。
JP2021524243A 2019-04-12 2019-10-10 光触媒作用による金属溶解法 Active JP7016569B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201910294530.4 2019-04-12
CN201910294530.4A CN111809063B (zh) 2019-04-12 2019-04-12 一种光催化金属溶解方法
PCT/CN2019/110382 WO2020206962A1 (zh) 2019-04-12 2019-10-10 一种光催化金属溶解方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021536532A JP2021536532A (ja) 2021-12-27
JP7016569B2 true JP7016569B2 (ja) 2022-02-07

Family

ID=72750845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021524243A Active JP7016569B2 (ja) 2019-04-12 2019-10-10 光触媒作用による金属溶解法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11920212B2 (ja)
EP (1) EP3875617A4 (ja)
JP (1) JP7016569B2 (ja)
CN (1) CN111809063B (ja)
WO (1) WO2020206962A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111809063B (zh) * 2019-04-12 2021-10-22 上海师范大学 一种光催化金属溶解方法
CN110496612B (zh) * 2019-07-22 2022-05-06 陕西师范大学 一种二氯甲烷无氧催化燃烧构建金属氧化物氧空位的方法
CN111871437A (zh) * 2020-06-14 2020-11-03 盐城师范学院 一种碳氮掺杂氧化铟半导体光催化材料在制备氢气中的应用方法
CN113088689B (zh) * 2021-03-24 2023-03-24 上海师范大学 一种水溶液中光催化选择性溶解贵金属的方法
CN113373307B (zh) * 2021-04-28 2022-12-16 上海师范大学 一种利用磷酸根修饰光催化剂进行光催化溶解金属的方法
CN113371902B (zh) * 2021-05-13 2022-09-16 西北矿冶研究院 一种降解cod的方法
CN113203859B (zh) * 2021-05-13 2022-08-26 桂林电子科技大学 一种基于H-rGO-Pt@Pd NPs纳米酶可视化检测GPC3的方法
CN113998734B (zh) * 2021-11-09 2024-01-26 淮阴师范学院 Bi5O7Br纳米片的制备方法
CN114053978A (zh) * 2021-11-25 2022-02-18 上海师范大学 一种含金属废料提纯装置
CN114134326A (zh) * 2021-11-25 2022-03-04 上海师范大学 一种含金属混合物提纯分离系统
CN114685801B (zh) * 2022-03-08 2022-12-13 清华大学 一种贵金属回收有机聚合物及其制备方法和应用
CN114644320B (zh) * 2022-03-18 2023-05-23 浙江理工大学 一种光催化制氢体系及其应用
CN114540882B (zh) * 2022-03-25 2023-08-11 四川大学 具有丰富活性位点的金属铋纳米片及其制备方法和应用
CN115449643A (zh) * 2022-08-12 2022-12-09 上海师范大学 一种加快贵金属溶解的微波-光催化方法
CN115814797B (zh) * 2022-12-28 2024-04-19 桂润环境科技股份有限公司 基于零价铁表面羟基化处理的臭氧催化氧化剂制备方法
CN116443856A (zh) * 2023-03-28 2023-07-18 上海大学 一种碳量子点/MoS2纳米片复合材料及其制备方法
CN116328778B (zh) * 2023-04-06 2024-10-22 吉林大学 等离激元金属铜-金属氧化物复合结构催化剂及其室温可见光下催化气相甲酸制氢的方法
CN116920907A (zh) * 2023-07-20 2023-10-24 浙江师范大学 一种Mn-Cd-S固溶体/氮掺杂碳/过渡金属纳米异质结的制备方法及其产品和应用
CN117123274B (zh) * 2023-08-28 2024-04-19 广东省科学院中乌焊接研究所 一种卟啉基mof/氮化碳异质结光催化复合材料及其制备方法和应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003093895A (ja) 2001-09-27 2003-04-02 Fukui Prefecture 光触媒担持有機高分子材料およびその製造法
JP2014105346A (ja) 2012-11-26 2014-06-09 Toshiba Corp 有価金属の回収方法及び有価金属の回収システム
JP2015159064A (ja) 2014-02-25 2015-09-03 株式会社東芝 貴金属の回収方法および回収システム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2181452B (en) 1985-09-10 1989-06-07 Dean Butler Leaching process
JPH06102148B2 (ja) 1986-01-22 1994-12-14 株式会社日立製作所 溶存物質の酸化又は還元方法及びその装置
JPH01294830A (ja) * 1988-05-19 1989-11-28 Agency Of Ind Science & Technol 金属の溶解方法
CN1032597C (zh) 1991-12-26 1996-08-21 中国科学院兰州化学物理研究所 回收低浓度金的方法
US20050044991A1 (en) * 2002-08-19 2005-03-03 Xuming Guo Photochemical transformation of metallic and non-metallic ions in an aqueous environment
CN102274740B (zh) * 2011-06-17 2013-02-06 浙江大学 一种制备金属氰化物纳米颗粒的方法
RU2475547C1 (ru) * 2011-06-22 2013-02-20 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Забайкальский государственный университет" (ФГБОУ ВПО "ЗабГУ") Способ извлечения золота из минерального сырья
CN105603434B (zh) * 2016-03-20 2018-04-13 华南理工大学 一种光催化pcb酸性蚀刻液循环回收利用的方法
CN107586966B (zh) 2016-07-08 2020-09-15 昆明冶金高等专科学校 一种快速活化和溶解难溶贵金属的方法
CN108658133B (zh) 2018-03-30 2020-08-07 西安瑞鑫科金属材料有限责任公司 一种难溶金属铱的快速溶解方法
CN108906102A (zh) 2018-06-11 2018-11-30 中国科学院地质与地球物理研究所兰州油气资源研究中心 一种在可见光下利用光催化技术进行铀提取的方法
CN111809063B (zh) * 2019-04-12 2021-10-22 上海师范大学 一种光催化金属溶解方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003093895A (ja) 2001-09-27 2003-04-02 Fukui Prefecture 光触媒担持有機高分子材料およびその製造法
JP2014105346A (ja) 2012-11-26 2014-06-09 Toshiba Corp 有価金属の回収方法及び有価金属の回収システム
JP2015159064A (ja) 2014-02-25 2015-09-03 株式会社東芝 貴金属の回収方法および回収システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
光エネルギーを利用した廃液からの触媒的貴金属分離・回収技術の開発,環境省 環境研究・技術 情報総合サイト ネットde研究成果報告会,日本,2016年,URL:https://www.env.go.jp/policy/kenkyu/special/houkoku/data_h27/3K133008.html

Also Published As

Publication number Publication date
CN111809063A (zh) 2020-10-23
JP2021536532A (ja) 2021-12-27
US20210371952A1 (en) 2021-12-02
CN111809063B (zh) 2021-10-22
WO2020206962A1 (zh) 2020-10-15
US11920212B2 (en) 2024-03-05
EP3875617A4 (en) 2022-02-23
EP3875617A1 (en) 2021-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7016569B2 (ja) 光触媒作用による金属溶解法
Chen et al. Photocatalytic study of BiOCl for degradation of organic pollutants under UV irradiation
CN112553465B (zh) 一种光催化选择性金属溶解剂及溶解方法
Anandan et al. Effect of loaded silver nanoparticles on TiO2 for photocatalytic degradation of Acid Red 88
Jaafar et al. Direct in situ activation of Ag0 nanoparticles in synthesis of Ag/TiO2 and its photoactivity
CN113088689B (zh) 一种水溶液中光催化选择性溶解贵金属的方法
Song et al. Visible light-driven chlorite activation process for enhanced sulfamethoxazole antibiotics degradation, antimicrobial resistance reduction and biotoxicity elimination
Machulek Jr et al. Application of different advanced oxidation processes for the degradation of organic pollutants
Li et al. The ClO· generation and chlorate suppression in photoelectrochemical reactive chlorine species systems on BiVO4 photoanodes
Isaev et al. Electrochemical oxidation of azo dyes in water: a review
Li et al. Extraordinary catalysis induced by titanium foil cathode plasma for degradation of water pollutant
Zhang et al. Amorphous Co@ TiO2 heterojunctions: A high-performance and stable catalyst for the efficient degradation of sulfamethazine via peroxymonosulfate activation
López-Muñoz et al. Simultaneous photocatalytic reduction of silver and oxidation of cyanide from dicyanoargentate solutions
Liu et al. In-situ generated H2O2 induced efficient visible light photo-electrochemical catalytic oxidation of PCP-Na with TiO2
Wang et al. Facile fabrication of AgVO3/rGO/BiVO4 hetero junction for efficient degradation and detoxification of norfloxacin
Zhang et al. Through converting the surface complex on TiO2 nanorods to generate superoxide and singlet oxygen to remove CN−
RU2627496C1 (ru) Способ получения фотокатализатора на основе механоактивированного порошка оксида цинка
Zhao et al. Facile construction of reduced graphene oxide supported three-dimensional polyaniline/WO2. 72 nanobelt-flower as a full solar spectrum light response catalyst for efficient photocatalytic conversion of bromate
Liu et al. Facile fabrication metal Cu-decorated g-C3N4 photocatalyst with Schottky barrier for efficient pollutant elimination
Hasham Firooz et al. Enhanced tetracycline degradation with TiO2/natural pyrite S-scheme photocatalyst
Lee et al. The inhibitory mechanism of humic acids on photocatalytic generation of reactive oxygen species by TiO2 depends on the crystalline phase
CN103623851A (zh) Ag@AgCl 催化剂的制备方法
Zhang et al. The photocatalytic wastewater hydrogen production process with superior performance to the overall water splitting
US9505628B2 (en) Fenton reagent improved cyanation and usage thereof
Shiraishi et al. Sunlight-Driven Generation of Hypochlorous Acid on Plasmonic Au/AgCl Catalysts in Aerated Chloride Solution

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210506

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220119