JP7015872B2 - 2つの弾性止め要素を備える計時器用キャリッジ止め - Google Patents

2つの弾性止め要素を備える計時器用キャリッジ止め Download PDF

Info

Publication number
JP7015872B2
JP7015872B2 JP2020116824A JP2020116824A JP7015872B2 JP 7015872 B2 JP7015872 B2 JP 7015872B2 JP 2020116824 A JP2020116824 A JP 2020116824A JP 2020116824 A JP2020116824 A JP 2020116824A JP 7015872 B2 JP7015872 B2 JP 7015872B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermediate drive
carriage
drive vehicle
limiting device
oscillator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020116824A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021018242A (ja
Inventor
ティモテ・ジャンルノー
ジャン-クロード・モナション
Original Assignee
オメガ・エス アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オメガ・エス アー filed Critical オメガ・エス アー
Publication of JP2021018242A publication Critical patent/JP2021018242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7015872B2 publication Critical patent/JP7015872B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B9/00Magnesium cements or similar cements
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B17/00Mechanisms for stabilising frequency
    • G04B17/20Compensation of mechanisms for stabilising frequency
    • G04B17/28Compensation of mechanisms for stabilising frequency for the effect of imbalance of the weights, e.g. tourbillon
    • G04B17/285Tourbillons or carrousels
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B1/00Driving mechanisms
    • G04B1/10Driving mechanisms with mainspring
    • G04B1/12Driving mechanisms with mainspring with several mainsprings
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B13/00Gearwork
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B15/00Escapements
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B17/00Mechanisms for stabilising frequency
    • G04B17/04Oscillators acting by spring tension
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B17/00Mechanisms for stabilising frequency
    • G04B17/04Oscillators acting by spring tension
    • G04B17/06Oscillators with hairsprings, e.g. balance
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B17/00Mechanisms for stabilising frequency
    • G04B17/20Compensation of mechanisms for stabilising frequency
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B17/00Mechanisms for stabilising frequency
    • G04B17/32Component parts or constructional details, e.g. collet, stud, virole or piton
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B27/00Mechanical devices for setting the time indicating means
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B27/00Mechanical devices for setting the time indicating means
    • G04B27/004Mechanical devices for setting the time indicating means having several simultaneous functions, e.g. stopping or starting the clockwork or the hands
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B29/00Frameworks
    • G04B29/04Connecting or supporting parts

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)
  • Measurement Of Unknown Time Intervals (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Toys (AREA)

Description

本発明は、携行型時計(例、腕時計、懐中時計)のための計時器用制限デバイスに関する。これは、発振器を備え、空間における前記携行型時計の異なる姿勢位置に対する前記発振器のレートの変動を制限する手段を備え、当該制限デバイスは、キャリッジを備える少なくとも1つのツールビヨン又はカルーセルを備え、前記キャリッジは、当該制限デバイスがツールビヨンを備える場合、固定車を担持するプレートに対してキャリッジ軸を中心に回転するように取り付けられ、前記キャリッジは、前記発振器を担持し、携行型時計又はムーブメントのエネルギー源によってギヤ列を介して駆動されるように構成しているキャリッジ車を備え、前記キャリッジは、前記発振器と係合するように構成しておりエスケープピニオンを備えるエスケープ機構を担持し、前記エスケープピニオンは、前記制限デバイスがツールビヨンカルーセルを備える場合には前記固定車と噛み合い、又は前記制限デバイスがカルーセルを備える場合には前記ギヤ列が備える第3の車又は第4の車と噛み合う。
本発明は、さらに、エネルギー格納手段、発振器、針セット手段及びこのような制限デバイスを備える計時器用ムーブメントを備える携行型時計に関する。
本発明は、ツールビヨン又はカルーセルを備える高時計精度の機械式時計及び時計の状態を微調整するように構成しているいわゆるセカンド止め機構又はキャリッジ止め機構に関する。
HEPTINSTALLによる英国特許BR674764は、バランスをブロックするためのばねフィンガーを開示している。
MONTRES BREGUETによる欧州特許EP1617305B1は、バランスをブロックするためのパッドレバーをステムを介して手動で止めるための制御を開示している。
CHOPARDによる欧州特許EP2787400B1は、キャリッジとともに回転するように一体化された止め要素を開示しており、この止め要素は、このキャリッジと同軸のディスクであり、バランスとの軸方向の摩擦のために軸方向に変位する。
FREDERIC PIGUETによる欧州特許EP2085832B1は、クラッチばねの軸方向の影響の下で、駆動プレートの円筒面における星形アームの端部にクラッチ要素を半径方向に配置することによって動作する摩擦クラッチ機構を開示している。
本発明は、針をセットするときにツールビヨン又はカルーセルのキャリッジを止めて、携行型時計を最も近い秒に調整することを提案するものである。
このために、本発明は、請求項1に記載された、携行型時計が備える発振器のレートの変動を制限するための計時器用制限デバイスに関する。
本発明は、さらに、エネルギー格納手段、発振器、針セット手段及び前記制限デバイスを備える計時器用ムーブメントを備える携行型時計に関する。
添付の図面を参照しながら以下の詳細な説明を読むことによって、本発明の他の特徴及び利点を明確に理解することができるであろう。
発振器のレートの変動を制限するための計時器用制限デバイスについての上方から見た部分的な斜視図であり、すなわち、携行型時計のユーザーによって見られる形態で示している。このばね仕掛けバランス発振器は、ツールビヨンのキャリッジによって担持される。それぞれがカンチレバー位置となっている弾性要素を担持する2つのアーバーは、プレート(図示せず)内にて回転し、このアーバーの反転が、ツールビヨンのキャリッジの下側ブリッジの下に示している中間車によって制御され、その2つのうちの1つの回転が、この場合、巻き付けステムによって形成される、携行型時計の制御メンバーによって動かされる係合ロッドによって制御される。透き通っているように示しているダイヤルパイプは、弾性要素に対するリヤ側バンキングとしてはたらき、この場合は、発振器が自由であるような停滞位置となっており、このダイヤルパイプは、好ましいことに、表示スケールを構成しており、この表示スケールと、バランスの上に示しているキャリッジの上側ブリッジのインデックスが係合する。 図1の機構についての図1と同様な形態の下方から見た図、すなわち、図1とは反対側から見た図である。この図において、弾性要素が見えなくなっているが、中間車をアクチュエートするための係合ロッドの連接式制御機構を見ることができる。この図は、ステムから最も遠くに位置するロッドの端の下に、固定車と噛み合ってキャリッジを動かすエスケープピニオンを示している。ステムの位置T1及びT2に対応するポジショニングを重ね合わせた形態で示している。 図1と同様な同じ停滞位置における図であり、プレートを示しており、制御ステムと引き出し部品がそのサービス位置となっている。 図2に示している位置となっている詳細な図であり、係合ロッドの連接機構及び2つの逆回転する中間車の遊びを示している。 中間車のアーバーの軸、それぞれが中間車ピニオンによって形成されている2つの可動アセンブリー、プレート内にて回転するアーバー、及びダイヤルパイプによって制限される弾性要素を通る断面を示している図である。 図3と同様なアクティブ位置にある同じ機構を示している図である。この図において、2つの弾性要素がバランスを支持し、このバランスに反対方向のトルクを与えることによってこのバランスを止める。 図6と同様なアクティブ位置における同じ機構を示している図である。この場合、2つの弾性要素のうちの1つがバランスを支持し、他方がツールビヨンのキャリッジの上側ブリッジを支持する。 図6に示している位置に対応する上から見た部分図である。 図7に示している位置に対応する上から見た部分図である。 エネルギー格納手段、発振器、針セット手段及び前記制限デバイスを備える計時器用ムーブメントを備える携行型時計を示しているブロック図である。
本発明は、クロノメーター的性能レベルが高い機械式携行型時計の分野に関する。
携行型時計1000の姿勢位置の影響を受けないようにすることを改善する既知の方法は、発振器を備える計時器用制限デバイス100を備えることを伴い、これは、空間における携行型時計1000の異なる姿勢位置において、この発振器200のレートの変動を制限することができる。
このデバイス100は、少なくとも1つのツールビヨン300又はカルーセルを備え、これはいずれの場合も、プレート900に対してキャリッジ軸Dのまわりを回転するように取り付けられるキャリッジ10を備える。
このプレート900は、制限デバイス100がツールビヨン300を備える場合、固定車210を担持する。
キャリッジ10は、下側ブリッジ11と上側ブリッジ12を備える。キャリッジ10の下側ブリッジ11は、発振器200を担持し、携行型時計1000又は携行型時計が備えるムーブメント800のエネルギー源400によってギヤ列を介して駆動されるように構成しているキャリッジ車41を備える。このエネルギー源400は、特に、少なくとも1つのバレル又は同様の要素を備えることができる。
また、下側ブリッジ11は、さらに、発振器200と係合するように構成しておりエスケープピニオン201を備えるエスケープ機構700の一部を担持している。
上側キャリッジブリッジ12は、発振器200と、エスケープブリッジ203によって保持されるエスケープ機構700との両方を保護する。また、この上側ブリッジ12は、本発明に係る機構の一部を保護することもできる。
このエスケープピニオンは、制限デバイス100がツールビヨン300を備える場合には固定車210と噛み合い、制限デバイス100がカルーセルを備える場合には第3の車又は第4の車と噛み合う。
本発明に係る制限デバイス100は、針セット操作の間に、ツールビヨン又はカルーセルのキャリッジ10によって担持される、発振器200の可動コンポーネント、特に、バランス91のような慣性可動コンポーネント、を止めることを可能にする。また、この機構は、キャリッジ10を止めるようにも設計されている。
図面は、特定の代替的な実施形態(これに限定されない)を示しており、本発明に係る機構は、針セット操作の間に、ツールビヨン300が備えるキャリッジ10上で、発振器200を構成しているばね仕掛けバランスアセンブリーを止める。
したがって、発振器200、特に、図示しているばね仕掛けバランス(これに限定されない)を自身が担持するキャリッジ10を備える伝統的なツールビヨンやカルーセルと比べて、本発明に係る機構は、キャリッジ10が備えるキャリッジ車41に取り付けられる以下の限られた数の特定の構成要素を備える。
- 携行型時計の制御メンバーによって制御される係合ロッド3を備える。この制御メンバーは、特に、図示している場合、引き出しメンバー2で連結される巻き及び設定用ステム1を備える。
- 互いに噛み合って反対方向に回転する2つの中間駆動車51、52を備える。これらの一方は、係合ロッド3を備える、ラック31又は歯付きセクタと噛み合う。各中間駆動車51、52は、プレート900内にて回転する対応するアーバー61、62によって担持される。
- 各中間駆動車51、52は、そのアーバー61、62の他端において、少なくとも1つの弾性要素71、72を担持し、この弾性要素71、72自身は、少なくとも1つの弾性細長材及び/又は少なくとも1つの弾性ワイヤを備え、図示している特定の場合においてバランス91である発振器200の可動コンポーネントを支持するように構成しており、また、上側キャリッジブリッジ12を支持することができ、このために、異なる直径のものを支持するために必要な弾性を有する。
好ましいことに、本発明に係る機構は、さらに、弾性要素71及び72を収容し保護するように構成しているダイヤルパイプ8を備える。
したがって、本発明によれば、デバイス100は、第1の中間駆動車51と第2の中間駆動車52を備え、これらは両方とも、プレート900内にて回転し、互いに反対方向に回転し、これらの2つの中間駆動車のうちの1つは、ツールビヨン300又はカルーセルの外側の制御メンバーと係合するように構成している係合ロッド3によって回転駆動され、これによって、制御メンバーの運動の影響下で、第1の中間駆動車51と第2の中間駆動車52が同期回転する。
第1の中間駆動車51と第2の中間駆動車52はそれぞれ、少なくとも1つの弾性細長材及び/又は1つの弾性ワイヤを備える少なくとも1つの弾性要素71、72を担持している。各弾性要素71、72は、発振器200の少なくとも1つの可動コンポーネントを支持するように構成しており、これによって、制御メンバーが停滞位置からアクティブ位置へと通過する際に発振器200を止める。このアクティブ位置においては、各弾性要素71、72は、発振器200の可動コンポーネントに又はキャリッジ10の上側ブリッジ12を支持する。そして、制御メンバーが停滞位置にあるときに、上側ブリッジ12から、そして、発振器200のいずれの可動コンポーネントからも、離れた位置にとどまるようにする。
特に、第1の中間駆動車51と第2の中間駆動車52はそれぞれ、キャリッジ10の上側ブリッジ12が関心事の弾性要素71、72によってカバーされる角区画に入るときに、弾性要素71、72がキャリッジ10の上側ブリッジ12を支持することができる十分な角変位を行う。
特に、デバイス100は、制御メンバーを構成しており又は制御する針セット手段500を備え、この制御メンバーは、針セット手段500が停滞位置T1からアクティブ位置T2へと通過する際に、係合ロッド3を第1の発動方向に動かし、また、針セット手段500がアクティブ位置T2から停滞位置T1へと通過する際に、係合ロッド3を第1の方向とは反対の第2の方向に動かすように構成している。
特に、制御メンバーは、回転するように取り付けられた引き出し部品2を備え、これは、引き出し部品2の回転を制御する制御ステム1の並進運動の間に、係合ロッド3を並進運動させるように構成しており、この係合ロッド3は、ラック31ないし歯付きセクタを備え、これは、第1の中間駆動車51又は第2の中間駆動車52と噛み合って、停滞位置からアクティブ位置に又はその逆に、移行する。
特に、ツールビヨン300又はカルーセルは、キャリッジ10のまわりにある実質的に円筒状の壁があるダイヤルパイプ8を備える。したがって、停滞位置では、弾性要素71、72は、ダイヤルパイプ8によって保護され隠され、折り戻されて実質的に円筒状の壁の内面又はその近傍に接触する。
特に、このダイヤルパイプ8には、実質的に環状の前側表示面81があり、これに対向して、キャリッジ10が備える表示インデックス13が動き、これによって、例えば、秒又は他の情報を表示する。
特に、各弾性要素71、72は、第1の中間駆動車51又は第2の中間駆動車52をそれぞれ担持するアーバー61、62に対してカンチレバー位置となるように延在する。
特に、各弾性要素71、72には、キャリッジ10側に凸面がある。
特に、各弾性要素71、72にはそれぞれ、対応するアーバー61、62の反対側に遠位端があり、この遠位端には、弾性要素71、72と同じ方向に凹部があるループがあり、このループの曲率半径は、発振器200の可動コンポーネントと接触するように構成している部分の曲率半径よりも小さい。
特に、発振器200は、ばね仕掛けバランスアセンブリーである。
本発明は、さらに、エネルギー格納手段400と、発振器200と、針セット手段500と、及び前記発振器200を組み込んだ前記制限デバイス100とを備える計時器用ムーブメント800を備える携行型時計1000に関する。
特に、ツールビヨン300又はカルーセルは、携行型時計1000の表示メンバーを構成しており、又は携行型時計1の少なくとも1つの表示メンバーを駆動するように構成しており、針セット手段500は、制御メンバーを構成しており又は制御する。
動作原理は以下の通りである。
停滞位置T1においては、機構は以下の条件下にある。
引き出し部品2は、固定されており、係合ロッド3の第1の溝34を適切な位置に保持するベゼルピン24を備え、この係合ロッド3は、この特定の場合(これに限定されない)において、プレート900に固定されるピン320及び330と係合する2つのオブロング構造32及び33のおかげで、直線的に動くことができる。このロッド3は、中間駆動車51、52の一方と噛み合う歯列31を備える。駆動されるこの中間車は、他の中間駆動車と噛み合う。これらの2つの中間車は、その一方の端にてピボットアーバー61、62と一体化されており、プレート900と、ブリッジ、特に、バレルブリッジ、の間にてアセンブリーの遊びを作る。弾性要素71、72は、アーバー61、62の他端に位置し、好ましいことに、ダイヤルパイプ8に対抗するようにテンションをかけられる。ツールビヨンキャリッジ10は、ダイヤルパイプ8の内側で自由に回転し、弾性要素71、72は、ばね仕掛けバランス9のトラベル経路内にはない。
位置T2において、機構は次のような条件下にある。
巻きステム1は引き出され、引き出し部品2を位置T2に動かす。したがって、引き出し部品2は係合ロッド3を変位させる。引き出し部品2は、その動きによって、中間駆動車51、52を回転させる。第1の中間車は一方の方向に回転し、第2の中間車は反対方向に回転する。弾性要素71、72を担持するピボットアーバー61、62と中間駆動車51、52が一体化されていることによって、中間駆動車51、52の回転は、弾性要素71、72をダイヤルパイプ8の壁から分離し、弾性要素71、72をばね仕掛けバランス9と接触させる。
この瞬間の時点において、次の2つの状況が存在する。
- 弾性要素71、72は両方とも、ばね仕掛けバランス9と接触し、ツールビヨンのキャリッジ10を止める。
- 弾性要素71、72の一方のみがツールビヨンキャリッジのアームと接触し、弾性要素71、72の他方がバランス91と接触する。また、このことによって、キャリッジ10が止まる。
これらの要素(中間車51、52、アーバー61、62及び弾性要素71、72)の構成によって、ツールビヨンキャリッジ10のいずれの角位置においても、弾性要素71、72がキャリッジ10の上側ブリッジ12のアームに接触したときに、弾性要素71、72の他方がバランス91に接触していなければならないことが確実になる。
概説すると、本発明は、以下を可能にする。
- 発振器、特に、バランス、の慣性質量体を即座に止める。
- ツールビヨン又はカルーセルのキャリッジを即座に止める。
- 針セット操作によって発振器が止まり、その針セット操作後に発振器を再起動する。
- 時刻を最も近い秒に設定する。
- ツールビヨン又はカルーセルの角位置にかかわらず、キャリッジを止める。
- デバイスをダイヤルパイプ内に隠す。
- キャリッジに過負荷を与えない。
この機構はコンパクトであり、製造には伝統的な技術しか必要とせず、したがって、低コストである。
1 制御ステム
2 引き出し部品
3 係合ロッド
8 ダイヤルパイプ
10 キャリッジ
12 上側ブリッジ
13 表示インデックス
31 ラック
41 キャリッジ車
51 第1の中間駆動車
52 第2の中間駆動車
61、62 アーバー
71、72 弾性要素
81 前側表示面
100 制限デバイス
200 発振器
201 エスケープピニオン
210 固定車
300 ツールビヨン
400 エネルギー源
500 針セット手段
700 エスケープ機構
800 ムーブメント
900 プレート
1000 携行型時計
D キャリッジ軸

Claims (12)

  1. 携行型時計(1000)のための計時器用制限デバイス(100)であって、
    発振器(200)と、
    キャリッジ軸(D)を中心に回転するキャリッジ(10)を備える少なくとも1つのツールビヨン(300)又はカルーセル
    を備え、
    前記発振器(200)を担持する前記キャリッジ(10)は、前記携行型時計(1000)又はムーブメント(800)のエネルギー源(400)によってギヤ列を介して駆動されるように構成しているキャリッジ車(41)を備え、
    前記キャリッジ(10)は、エスケープ機構(700)を担持し、
    当該制限デバイス(100)は、さらに、
    それぞれアーバー(61、62)と一体化された第1の中間駆動車(51)と第2の中間駆動車(52)であって互いに反対方向に回転するよう係合された第1の中間駆動車(51)と第2の中間駆動車(52)と
    前記ツールビヨン(300)又はカルーセルの外側の制御メンバーと係合するとともに前記第1の中間駆動車(51)と第2の中間駆動車(52)の一方に係合するよう構成された係合ロッド(3)であって、前記制御メンバーによって前記係合ロッド(3)を動かして前記第1の中間駆動車(51)と前記第2の中間駆動車(52)を介して前記アーバー(61、62)を互いに反対方向に同期回転させる係合ロッド(3)と
    前記アーバー(61、62)のそれぞれに担持された少なくとも1つの弾性細長材及び/又は1つの弾性ワイヤを備える少なくとも1つの弾性要素(71、72)
    を備え、
    前記制御メンバーを介して前記係合ロッド(3)を停滞位置からアクティブ位置へと移行させる第1移行の際に、前記係合ロッド(3)が前記第1の中間駆動車(51)と第2の中間駆動車(52)及び前記アーバー(61、62)を同期回転させることにより、前記弾性細長材及び/又は前記弾性ワイヤは、前記発振器(200)の少なくとも1つの可動コンポーネントを支持して該発振器(200)を止めて針セット操作を可能にし、また、前記制御メンバーを介して前記係合ロッド(3)をアクティブ位置から停滞位置へと移行させる第2の移行の際には、前記係合ロッド(3)が前記第1の中間駆動車(51)と第2の中間駆動車(52)及び前記アーバー(61、62)を前記第1の移行とは逆向きに同期回転させることにより、前記弾性細長材及び/又は前記弾性ワイヤは、前記発振器(200)の少なくとも1つの可動コンポーネントを離れて該発振器(200)を自由な状態にする
    ことを特徴とする制限デバイス(100)。
  2. 前記キャリッジ(10)は下側ブリッジ(11)と上側ブリッジ(12)を備え、前記弾性細長材及び/又は前記弾性ワイヤが、前記上側ブリッジ(12)を支持する
    ことを特徴とする請求項1に記載の制限デバイス(100)。
  3. 前記第1の中間駆動車(51)と前記第2の中間駆動車(52)はそれぞれ、前記弾性要素(71、72)が前記キャリッジ(10)の上側ブリッジ(12)を支持することができるために十分な角変位を行う
    ことを特徴とする請求項に記載の制限デバイス(100)。
  4. 前記制限デバイス(100)は、前記制御メンバーを構成し又は制御する針セット手段(500)を備え、
    前記制御メンバーは、前記針セット手段(500)が停滞位置T1からアクティブ位置T2へと移行する際に、前記係合ロッド(3)を第1の発動方向に動かし、
    また、前記針セット手段(500)が前記アクティブ位置T2から前記停滞位置T1へと移行する際に、前記係合ロッド(3)を前記第1の方向とは反対の第2の方向に動かすように構成している
    ことを特徴とする請求項1に記載の制限デバイス(100)。
  5. 前記制御メンバーは、回転するように取り付けられた引き出し部品(2)を備え、
    前記引き出し部品(2)は、前記引き出し部品(2)の回転を制御する制御ステム(1)が並進運動をしている間に、前記係合ロッド(3)に並進運動させるように構成しており、
    前記係合ロッド(3)は、前記第1の中間駆動車(51)又は前記第2の中間駆動車(52)と噛み合うラック(31)を備え、これによって、前記停滞位置からアクティブ位置へ又はその逆に移行する
    ことを特徴とする請求項1に記載の制限デバイス(100)。
  6. 前記ツールビヨン(300)又はカルーセルは、前記キャリッジ(10)のまわりの実質的に円筒状の壁を備えるダイヤルパイプ(8)を備え、
    前記停滞位置において、前記弾性要素(71、72)は、前記ダイヤルパイプ(8)によって保護され隠され、折り戻されて前記実質的に円筒状の壁の内面又はそのすぐ近くに接触する
    ことを特徴とする請求項1に記載の制限デバイス(100)。
  7. 前記ダイヤルパイプ(8)には実質的に環状の前側表示面(81)があり、この前側表示面(81)に対向するように、前記キャリッジ(10)が備える表示インデックス(13)が動く
    ことを特徴とする請求項に記載の制限デバイス(100)。
  8. 前記弾性要素(71、72)はそれぞれ、前記第1の中間駆動車(51)又は第2の中間駆動車(52)を担持する前記アーバー(61、62)に対してカンチレバー位置に延在している
    ことを特徴とする請求項1に記載の制限デバイス(100)。
  9. 前記弾性要素(71、72)にはそれぞれ、前記キャリッジ(10)側に凸面がある
    ことを特徴とする請求項1に記載の制限デバイス(100)。
  10. 前記弾性要素(71、72)にはそれぞれ、その対応するアーバー(61、62)とは反対側に、前記弾性要素(71、72)と同じ方向に凹部を有するループを備える遠位端があり、
    前記ループの曲率半径は、前記発振器(200)の前記可動コンポーネントと接触するように構成している部分の曲率半径よりも小さい
    ことを特徴とする請求項1に記載の制限デバイス(100)。
  11. 前記発振器(200)は、ばね仕掛けバランスアセンブリーである
    ことを特徴とする請求項1に記載の制限デバイス(100)。
  12. エネルギー格納手段(400)、発振器(200)、針セット手段(500)及び請求項1または請求項2に記載の制限デバイス(100)を備える携行型時計(1000)であって、
    前記制限デバイス(100)は、前記発振器(200)を備え、
    前記ツールビヨン(300)又はカルーセルは、当該携行型時計(1000)の表示メンバーを構成しており、又は当該携行型時計(1000)の少なくとも1つの表示メンバーを駆動するように構成しており、
    前記針セット手段(500)は、前記制御メンバーを構成しており又は制御する
    ことを特徴とする携行型時計(1000)。
JP2020116824A 2019-07-23 2020-07-07 2つの弾性止め要素を備える計時器用キャリッジ止め Active JP7015872B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19187810.7A EP3770694B1 (fr) 2019-07-23 2019-07-23 Stop-cage d'horlogerie comportant deux elements elastiques d'arret
EP19187810.7 2019-07-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021018242A JP2021018242A (ja) 2021-02-15
JP7015872B2 true JP7015872B2 (ja) 2022-02-03

Family

ID=67438535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020116824A Active JP7015872B2 (ja) 2019-07-23 2020-07-07 2つの弾性止め要素を備える計時器用キャリッジ止め

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11586148B2 (ja)
EP (1) EP3770694B1 (ja)
JP (1) JP7015872B2 (ja)
KR (1) KR102410077B1 (ja)
CN (1) CN112305890B (ja)
RU (1) RU2739149C1 (ja)
TW (1) TWI727830B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024080858A1 (es) * 2022-10-10 2024-04-18 Garcia Lopez Felipe Angel Barra para suspender el funcionamento de los relojes

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005512065A (ja) 2001-12-07 2005-04-28 ランゲ ウーレン ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング トゥールビヨン
JP2017161511A (ja) 2016-03-07 2017-09-14 セイコーインスツル株式会社 輪列規正機構、ムーブメントおよび機械式時計

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB674764A (en) 1949-09-15 1952-07-02 John Heptinstall Improvements in and relating to time- and period-indicating devices
CN2030732U (zh) 1987-12-22 1989-01-11 付金声 电拨针石英钟
CH687795C1 (fr) * 1994-05-07 2001-05-15 Omega Sa Piece d'horlogerie mecanique pourvue d'un tourbillon.
AU2262199A (en) 1998-07-14 2000-02-07 Creaholic S.A. Timepiece with mechanical regulation
EP1045297B1 (fr) 1999-04-12 2003-07-02 Omega SA Echappement coaxial à ancre
WO2001048565A1 (fr) 1999-12-24 2001-07-05 Seiko Instruments Inc. Montre mecanique avec unite de commande de rouage
ATE390654T1 (de) * 2002-02-01 2008-04-15 Tag Heuer Sa Vorrichtung mit uhrwerk und chronographenmodul
CH697459B1 (fr) * 2003-04-03 2008-10-31 Franck Mueller Watchland S A Tourbillon bi-axial pour mouvement horloger, notamment pour montre-bracelet.
CH699838B1 (fr) * 2004-03-09 2010-05-14 Franck Muller Watchland Sa Tourbillon tri-axial pour pièce d'horlogerie, notamment montre-bracelet.
WO2005111742A1 (fr) 2004-04-15 2005-11-24 Montres Breguet Sa Montre comportant au moins deux tourbillons
ATE421719T1 (de) 2004-07-13 2009-02-15 Montres Breguet Sa Arretiervorrichtung bei der zeigerstellung einer uhr mit einem tourbillon
DE602005009316D1 (de) 2005-01-28 2008-10-09 Richemont Int Sa Uhr mit Tourbillon
JP4846781B2 (ja) 2005-03-23 2011-12-28 ベエヌベ コンセプ エセア 時計用ムーブメント
TWI461865B (zh) * 2006-06-23 2014-11-21 Omega Sa 用於機械式時計機心之擺輪游絲調節系統及具有此系統之時計
CH701725B1 (fr) 2006-09-25 2011-03-15 Franck Mueller Watchland S A Tourbillon pour pièce d'horlogerie.
CN201141993Y (zh) 2007-12-26 2008-10-29 天津海鸥表业有限公司 手表调速机构的飞轮结构
EP2085832B1 (fr) 2008-02-04 2013-04-10 Blancpain SA. Dispositif de chronographe avec embrayage à friction
EP2180382B1 (fr) * 2008-10-23 2013-12-11 Montres Breguet S.A. Mouvement d'horlogerie comprenant un carrousel
CN101846962B (zh) 2009-04-10 2012-01-04 天津海鸥表业集团有限公司 一种陀飞轮的止动机构
CH700862A1 (fr) 2009-04-29 2010-10-29 Richemont Int Sa Tourbillon sans le poids du balancier.
EP2397920A1 (fr) 2010-06-17 2011-12-21 Blancpain S.A. Mécanisme d'avance par saut périodique d'une cage de tourbillon ou d'une cage de carrousel
EP2453322B1 (fr) * 2010-11-16 2013-07-17 Omega SA Correcteur rapide d'indicateur d'une grandeur temporelle pour pièce d'horlogerie
EP2533109B1 (fr) * 2011-06-09 2019-03-13 Cartier International AG Mécanisme évitant les variations de marche dues à la gravitation sur un dispositif réglant à balancier-spiral et pièce d'horlogerie incorporant ce perfectionnement
EP2703912B1 (de) 2012-09-03 2015-03-25 Richemont International S.A. Unruhanhaltevorrichtung für Uhren mit Drehgestell
EP2787400B1 (fr) 2013-04-03 2016-08-03 Chopard Technologies SA Mouvement d'horlogerie à tourbillon et à mécanisme d'arrêt de balancier.
EP2793087B1 (de) 2013-04-18 2016-06-01 Glashütter Uhrenbetrieb GmbH Tourbillon
EP2871536B1 (de) * 2013-11-08 2019-09-25 Grossmann Uhren GmbH Sekundenstopp für Uhren mit Tourbillon
EP2924515B1 (fr) * 2014-03-26 2016-12-21 Omega SA Dispositif portable pour le remontage d'une pièce d'horlogerie par la couronne
EP3136187B1 (de) 2015-08-31 2018-02-28 Glashütter Uhrenbetrieb GmbH Mechanisches uhrwerk mit einem tourbillon
EP3136186B1 (de) * 2015-08-31 2018-11-28 Glashütter Uhrenbetrieb GmbH Mechanisches uhrwerk mit einem einstellbaren tourbillon
EP3147725B1 (fr) * 2015-09-28 2018-04-04 Nivarox-FAR S.A. Oscillateur a detente tournante
CH711928A2 (fr) 2015-12-18 2017-06-30 Montres Breguet Sa Oscillateurs couplés d'horlogerie.
EP3382468B1 (fr) * 2017-03-30 2020-01-15 The Swatch Group Research and Development Ltd Mouvement avec prolongateur de réserve de marche

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005512065A (ja) 2001-12-07 2005-04-28 ランゲ ウーレン ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング トゥールビヨン
JP2017161511A (ja) 2016-03-07 2017-09-14 セイコーインスツル株式会社 輪列規正機構、ムーブメントおよび機械式時計

Also Published As

Publication number Publication date
US11586148B2 (en) 2023-02-21
EP3770694A1 (fr) 2021-01-27
RU2739149C1 (ru) 2020-12-21
KR20210012926A (ko) 2021-02-03
EP3770694B1 (fr) 2021-12-08
TWI727830B (zh) 2021-05-11
TW202107229A (zh) 2021-02-16
US20210026301A1 (en) 2021-01-28
JP2021018242A (ja) 2021-02-15
KR102410077B1 (ko) 2022-06-16
CN112305890B (zh) 2021-12-03
CN112305890A (zh) 2021-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7974156B2 (en) Movement for timepiece with retrograde display
JP4505054B2 (ja) 時計ムーブメントとクロノグラフ・モジュールを具備する装置
US20170351219A1 (en) Timepiece mechanism with adjustable inertia balance wheel
CN103765333B (zh) 用于驱动适于钟表的指示器的机构
CN110892339B (zh) 钟表机构
JP2016224033A (ja) 計時器用の月位相表示機構
JP7015872B2 (ja) 2つの弾性止め要素を備える計時器用キャリッジ止め
JP4427542B2 (ja) 機械的ぜんまい仕掛け用稼動余力表示器
JP5453540B2 (ja) 日付システムを有する時計
JP6815238B2 (ja) ムーブメント及びそれを備えた時計
US3543506A (en) Self-winding wristwatch with a chronograph mechanism
JP6388333B2 (ja) 定力機構、ムーブメントおよび時計
US11360432B2 (en) Retrograde tourbillon or karussel for timepieces
JP7015873B2 (ja) キャリッジ止め細長材を備える計時器用キャリッジ止め
JPH1123741A (ja) クロノグラフ時計
JP7015871B2 (ja) 止め車を備える計時器用キャリッジ止め
JP4455319B2 (ja) ジャンプ秒針を有するタイムピース
JP6792672B2 (ja) 計時器用駆動機構
JP7015874B2 (ja) リフト式フィンガーと止めフィンガーを備える計時器用キャリッジ止め
JP2021085873A (ja) 準瞬間的なジャンプを伴う機構のための計時器用運動機構
JP2002107470A (ja) 連動するレバー装置を備えたクロノグラフ時計
JP2021148777A (ja) 両面ディスプレイを有する時計
JP2002107471A (ja) ばね部材が付勢するレバー装置を備えたクロノグラフ時計

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220124