JP7015731B2 - システムキッチン - Google Patents

システムキッチン Download PDF

Info

Publication number
JP7015731B2
JP7015731B2 JP2018090306A JP2018090306A JP7015731B2 JP 7015731 B2 JP7015731 B2 JP 7015731B2 JP 2018090306 A JP2018090306 A JP 2018090306A JP 2018090306 A JP2018090306 A JP 2018090306A JP 7015731 B2 JP7015731 B2 JP 7015731B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kitchen
cooker
exhaust port
cooking
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018090306A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019195425A (ja
Inventor
直樹 和田
満 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Global Life Solutions Inc
Original Assignee
Hitachi Global Life Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Global Life Solutions Inc filed Critical Hitachi Global Life Solutions Inc
Priority to JP2018090306A priority Critical patent/JP7015731B2/ja
Publication of JP2019195425A publication Critical patent/JP2019195425A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7015731B2 publication Critical patent/JP7015731B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Combinations Of Kitchen Furniture (AREA)
  • Induction Heating Cooking Devices (AREA)

Description

本発明は、加熱部や制御部の冷却効率を向上した加熱調理器の排気処理に関するものである。
従来この種の加熱調理器の技術として、例えば特許文献1、特許文献2に記載の技術がある。特許文献1の加熱調理器では、加熱調理器上部には被加熱物が載置可能なトッププレートを有し、被加熱物を誘導加熱する加熱コイルをトッププレート下方に設けた加熱調理器において、排気口はトッププレートと筐体の後端部の間から、筐体内部の空気を後方に向けて排気する。
特許文献2の加熱調理器では、キッチンに組み込まれた状態で天面および前面が露出する加熱調理器において、本体の前面に開口を有する収納室を備え、収納室は冷却ファンの風路の一部を構成し、冷却ファンの排気口は本体の外側の壁であって、キッチンに組み込まれた状態でキッチンに囲まれる壁に形成されている。
特開2016-217644号公報 特開2017-166790号公報
特許文献1に記載の技術においては、トッププレートと筐体の後端部の間に排気口が設けられているため、調理中に飛び跳ねた油や食材屑がトッププレート清掃時に排気口へ入り、排気口が汚れることで排気性能の低下や、排気口の汚れによる美観を損ねる課題があった。また、トッププレートと筐体の後端部の間に排気口を設けるため、排気口の有効高さ寸法が小さくなり、排気効率が悪化することで、本体内に配設している複数の加熱コイルや制御基板を効率よく冷却することができない課題があった。
特許文献2に記載の技術においては、加熱調理器の本体の壁に排気口と吸気口を設けることで、排気口の汚れによる排気性能の低下や美観を損ねる課題は解決できる。しかし、加熱コイルや制御基板を冷却し、温度上昇した冷却風をキッチン内へ排出するため、キッチンの内部温度が上昇してしまい、キッチン内の引き出しや収納部に食材や調味料を保管することができない課題があった。
本発明は、上記の課題を解決するためになされたものである。プレートに載置された被加熱物を加熱する1口以上の加熱コイルを備える加熱調理器と、前記加熱調理器がドロップインされた筐体とを備えるシステムキッチンにおいて、前記筐体の側面の上方に前記加熱調理器を冷却するための冷却風を吸気する吸気口と、前記筐体の側面の下方に前記加熱調理器を冷却するための冷却風を排気する排気口と、前記加熱調理器を冷却するための冷却風が通過する導風機構とを備え、前記筐体は、該筐体外部の床面側の面と床面との間に空間が形成されるように凸部が形成され、前記導風機構は、前記吸気口から前記排気口への冷却風の流路を形成し、前記吸気口と前記排気口とは前記筐体において対向しない位置となるように、前記吸気口が手前側の前記側面に形成され、前記排気口は、前記床面側の面に形成されている。
本発明によれば、加熱調理器の加熱部や制御部の冷却効率を向上し、キッチン内部の温度上昇を防止することができる。上記した以外の課題、構成及び効果は以下の実施形態の説明により明らかにされる。
本発明の一実施例を示す加熱調理器をキッチンに組み込んだ状態の、システムキッチンの外観斜視図。 システムキッチンの加熱調理器用の吸気口、排気口位置を説明する図 キッチン側面下方に加熱調理器用の排気口を設け、加熱調理器の吸気口を側面部に設ける説明図 図3の変形例 キッチン側面下方に加熱調理器用の排気口を設け、加熱調理器の吸気口を底面部に設ける説明図 キッチン側面下面に加熱調理器用の排気口を設ける説明図 導風機構をダクト形状で形成した説明図 システムキッチンの加熱調理器用の吸気口、排気口位置の複数の形態を示す図
以下、図面等を用いて、本発明の実施例について説明する。以下の説明は本発明の内容の具体例を示すものであり、本発明がこれらの説明に限定されるものではない。本明細書に開示される技術的思想の範囲内において当業者による様々な変更および修正が可能であり、下記の実施例の構成を適宜組み合わせることも当初から予定している。また、本発明を説明するための全図において、同一の機能を有するものは、同一の符号を付け、その繰り返しの説明は省略する場合がある。
図1は、本発明の一実施例を示す加熱調理器をキッチンに組み込んだ状態の、システムキッチンの外観斜視図である。加熱調理器1は、筐体であるキッチン6の開口部に組込まれている。調理を行う際の被加熱物である調理鍋は、加熱調理器1の上面に配置された耐熱ガラス等からなるトッププレート3上に載置される。トッププレート3には載置部4が描かれており、トッププレート3を挟んで載置部4の下に位置するように、加熱コイル2A、2B、2Cが複数配置されている。手前側に配置される加熱コイル2A、2Bの火力は、炒め物や揚げ物など、高温で大火力が必要となる大火力の加熱コイルが配置され、奥側の加熱コイル2Cには少量の湯沸かしや煮込みなど、小火力の加熱コイルが配置されることが多い。
図2は、キッチン6の加熱調理器1用の吸気口、排気口位置を説明する図である。キッチン6の側面に設けられた吸気口7から冷却風を吸い込み、加熱調理器1を冷却する。そして、加熱調理器1を冷却することで温度上昇した冷却風は、キッチン6の側面に設けられた排気口9から排気される。
<実施例1>
図3は、キッチン側面下方に加熱調理器用の排気口を設け、加熱調理器の吸気口を側面部に設ける説明図である。図3において、加熱コイルは調理鍋の加熱を効率よく行うため、トッププレート3に押しつけるよう配置されている。各加熱コイルを制御する複数の制御基板には、各種電子部品が搭載され、発熱が大きい電子部品はアルミ製のヒートシンクを用いて放熱を行なっている。これら複数の加熱コイル2A、2B、2Cや制御基板4を効率よく冷却するための冷却ファン5は加熱調理器1内に配置されている。キッチン6の側面の上方には、加熱調理器1を冷却するための冷却風を吸気する吸気口7が設けられている。また、キッチン6の側面の下方には、加熱調理器1を冷却するための冷却風を排気する排気口9が設けられている。
まず、キッチン6の側面の上方に設けられた加熱調理器1用の吸気口7より温度の低い空気を取り入れ、加熱調理器1の側面部に設けた加熱調理器吸気口8Aより冷却風を加熱調理器1内へ流入する。そして、加熱調理器1内の複数の加熱コイル2A、2B、2C、制御基板4や冷却フィン5の冷却を行う。熱交換により温度上昇した冷却風は、加熱調理器1の加熱調理器排気口8Bから排気され、キッチン6側面の吸気口7より下方に備えた、加熱調理器用の排気口9よりキッチン外へ排出する。排気口9がキッチン6の側面の下方に設けられることにより、加熱調理器1の使用者を含むシステムキッチンの使用者の上体に温度上昇した冷却風が当たるのを防ぐことができる。これにより、使用者は快適にシステムキッチンを使用することができる。
キッチン側面の加熱調理器用の吸気口7からキッチン側面の加熱調理器用の排気口9までは、導風機構10によりキッチン内に冷却風の流路を形成する。これにより、温度上昇した冷却風がキッチン内部11へ流入することなく、加熱調理器の加熱部や制御部の冷却効率を向上しつつ、キッチン内部11の温度上昇を防止することができる。また、導風機構10内に、誘導加熱調理器用の排気口9からキッチン側面の加熱調理器用の排気口9までの経路内の排気効率向上のため冷却ファン16を設けることで、より加熱調理器の加熱部や制御部の冷却効率を向上しつつ、キッチン内部11の温度上昇を防止することができる。そして、キッチン内に食材や調味料を保管することができる。さらに、使用者にとってキッチン6の背面側に入れられている食材は取り出すのが大変であるため、導風機構10が背面側に設けられていることにより、キッチン6内のスペースを有効活用できる。
図4は図3の変形例であり、導風機構10の内壁と加熱調理器1の外郭の隙間を狭小化する遮蔽手段17を設け、吸気口8Aの上流側の空間と排気口8Bの下流の空間を遮蔽手段17により分離させたものである。
図示した遮蔽手段17は導風機構10の底面から加熱調理器1の底面に向かって突起したリブ状の平板であり、排気口8Bから排気した高温空気が吸気口8Aに還流することを抑制できる。還流が少ない構成であるほど、キッチンの吸気口7から低温空気を吸引することができ、加熱調理器1およびキッチン6を効率よく冷却できる。
ここで、遮蔽手段17は加熱調理器1の外郭となる底面や側面に近接あるいは接触して配置することで、還流する空気漏れをより低減できる。なお、図示したような部分的に突起した遮蔽手段17でなく、加熱調理器1の底面と導風機構10を接触あるいは近接させても同様の効果がある。また、本構成は加熱調理器1の吸気口8Aや排気口8Bの配置によらず適用できる。
なお、吸気口7から吸引した冷却風が遮蔽手段17によって加熱調理器1の内部を効率良く通過する場合は、加熱調理器内に冷却フィン5を設けず、導風機構10内の冷却ファン16によって冷却風の吸引を行っても良い。
<実施例2>
図5は、キッチン側面下方に加熱調理器用の排気口を設け、加熱調理器の吸気口を底面部に設ける説明図である。加熱調理器1の加熱調理動作時は、加熱調理器1内の温度上昇に伴い、加熱調理器1の熱がキッチン内部空間12や導風機構10へ輻射し、キッチン内の加熱調理器周囲の空間12の温度が上昇する。図5において、温度上昇を防止するため、加熱調理器1の吸気口8Cを加熱調理器1の底面部に設ける。底面部に吸気口8Cを設けることで、キッチン外より吸気した温度の低い空気を加熱調理器1内へ吸気する際に、加熱調理器1の底面部や側面部を冷却することができる。さらに、キッチン内の加熱調理器周囲の空間12の昇温した空気も加熱調理器1内の発熱部品の冷却後に加熱調理器1の排気口8Bを経由しキッチン側面の下方設けた加熱調理器用の排気口9よりキッチン外へ排出する。これらにより、キッチン内部11やキッチン内の加熱調理器周囲の空間12の温度上昇を防止することができる。
さらに、トッププレート3上面に排気口を設けなくて済むため、調理中やトッププレート清掃時に排気口に油や食材屑が入ることがなくなる。さらに、排気の性能低下や、排気口の汚れによる美観を損ねることもなく、凹凸の少ないトッププレート構成とすることが可能となり、意匠性も向上する。
<実施例3>
図6は、キッチン6の側面下面に加熱調理器用の排気口を設ける説明図である。図6において、導風機構10は、キッチン内の加熱調理器周囲の空間12と、キッチン内の引き出しや収納空間部であるキッチン内部11とをキッチン内で仕切る。且つ、キッチン内の加熱調理器の空間に冷却風を流入する吸気口7をキッチン側面の上方に設け、キッチン内の加熱調理器の空間の冷却風を排出する排気口13をキッチン6の側面の下方に設ける。具体的には、排気口13をキッチン6の側面下方であって、キッチン6の側面に設けられた凸部の床面側の面であるキッチン側面下面に排気口13を設ける。これにより、床面に対して排気されるため、キッチンの対面方向に位置するリビング側の居住者へ排気風が当たらなくなり、排気風の煩わしさを防止したり、温風が当たるのを防ぐことができる。
<実施例4>
図7は、導風機構をダクト形状で形成した説明図である。具体的には、導風機構10は、加熱調理器の排気口8からキッチン6の側面の下方に設けた加熱調理器1用の排気口9への流路を任意の長さに変更可能な、ダクト14形状で構成される。これにより、使用者の嗜好や生活スタイル、キッチン環境に合わせ、キッチン側面の下方に設ける排気口9の位置を任意に調整することができるようになる。
<実施例5>
図8は、システムキッチンの加熱調理器用の吸気口、排気口位置の複数の形態を示す図である。図8(a)と(d)とにおいて、キッチン側面の上方に備えた加熱調理器用の吸気口7と、キッチン側面の下方に備えた加熱調理器用の排気口9は、キッチン側面の対向した位置に設けられている。これにより、排気口9より排出される温度上昇した冷却風を再び吸気することがないため、常にキッチン外から温度の低い空気を加熱調理器1内へ取り込めることができ、加熱調理器の冷却効果を損なうことがない。
一方、図8(b)と(c)とにおいて、キッチン側面の上方に備えた加熱調理器用の吸気口7と、キッチン側面の下方に備えた加熱調理器用の排気口9は、キッチン側面の対向しない位置に設けられている。これにより、排気口9より排出される温度上昇した冷却風を再び吸気することがないため、常にキッチン外から温度の低い空気を加熱調理器1内へ取り込めることができ、加熱調理器の冷却効果を損なうことがない。また、図8に示す実施形態の通り、キッチン側面の上方に設ける吸気口7の位置とキッチン側面の下方に設ける排気口9の位置とを任意に調整することができることで、使用者の嗜好や生活スタイル、キッチン環境に合わせた加熱調理器を提供できる。
<実施例6>
導風機構10には温度上昇した冷却風が流れるため、導風機構10内の温度が上昇し熱伝達することで、キッチン側面やキッチン内部の温度が上昇する。温度上昇を防止するため、キッチン6の側面と導風機構10との間に断熱部材15を設けることができる。これにより、キッチン側面の温度上昇を防ぐことができ、使用者が安心してシステムキッチンを使用できる。また、キッチン内部11と導風機構10との間に断熱部材15を設けることができる。これにより、キッチン内部の温度上昇を防ぐことができ、キッチン内に食材や調味料を保管することができる。
以上より、加熱調理器1の加熱部や制御部の冷却効率を向上し、キッチン内部11の温度上昇も防止することができる。また、非常に使い勝手が良く、意匠性も良いものである。
1 加熱調理器
2A、2B、2C 加熱コイル
3 トッププレート
4 制御基板
5 冷却ファン
6 キッチン
7 キッチン側面の加熱調理器用の吸気口
8A 加熱調理器の側面部の吸気口
8B 加熱調理器の排気口
8C 加熱調理器の底面部の吸気口
9 キッチン側面の加熱調理器用の排気口
10 導風機構
11 キッチン内部(引き出しや収納空間)
12 キッチン内の加熱調理器周囲の空間
13 キッチン側面下面の加熱調理器用の排気口
14 ダクト
15 断熱部材
16 導風機構内に設けた冷却ファン
17 遮蔽手段

Claims (5)

  1. プレートに載置された被加熱物を加熱する1口以上の加熱コイルを備える加熱調理器と、前記加熱調理器がドロップインされた筐体とを備えるシステムキッチンにおいて、
    前記筐体の側面の上方に前記加熱調理器を冷却するための冷却風を吸気する吸気口と、前記筐体の側面の下方に前記加熱調理器を冷却するための冷却風を排気する排気口と、前記加熱調理器を冷却するための冷却風が通過する導風機構とを備え、
    前記筐体は、該筐体外部の床面側の面と床面との間に空間が形成されるように凸部が形成され、
    前記導風機構は、前記吸気口から前記排気口への冷却風の流路を形成し、
    前記吸気口と前記排気口とは前記筐体において対向しない位置となるように、前記吸気口が手前側の前記側面に形成され、
    前記排気口は、前記床面側の面に形成されていることを特徴とするシステムキッチン。
  2. 請求項1に記載のシステムキッチンにおいて、
    前記導風機構はダクト形状であることを特徴とするシステムキッチン。
  3. 請求項1又は2に記載のシステムキッチンにおいて、
    前記筐体の側面と前記導風機構との間に断熱部材が設けられていることを特徴とするシステムキッチン。
  4. 請求項1乃至のいずれか1項に記載のシステムキッチンにおいて、
    前記加熱調理器と前記導風機構との間に遮蔽部が設けられていることを特徴とするシステムキッチン。
  5. 請求項1乃至のいずれか1項に記載のシステムキッチンにおいて、
    前記筐体内部と前記導風機構との間に断熱部材が設けられていることを特徴とするシステムキッチン。
JP2018090306A 2018-05-09 2018-05-09 システムキッチン Active JP7015731B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018090306A JP7015731B2 (ja) 2018-05-09 2018-05-09 システムキッチン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018090306A JP7015731B2 (ja) 2018-05-09 2018-05-09 システムキッチン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019195425A JP2019195425A (ja) 2019-11-14
JP7015731B2 true JP7015731B2 (ja) 2022-02-03

Family

ID=68537367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018090306A Active JP7015731B2 (ja) 2018-05-09 2018-05-09 システムキッチン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7015731B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009050351A (ja) 2007-08-24 2009-03-12 Panasonic Corp 加熱調理器組み込み式家具
JP2010046322A (ja) 2008-08-22 2010-03-04 Panasonic Corp 厨房装置
JP2011174623A (ja) 2010-02-23 2011-09-08 Panasonic Electric Works Co Ltd 対面式キッチン装置
US20180156468A1 (en) 2016-12-02 2018-06-07 Furrion Limited Cooking gas appliance

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05253028A (ja) * 1992-03-12 1993-10-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱調理器組み込み式家具

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009050351A (ja) 2007-08-24 2009-03-12 Panasonic Corp 加熱調理器組み込み式家具
JP2010046322A (ja) 2008-08-22 2010-03-04 Panasonic Corp 厨房装置
JP2011174623A (ja) 2010-02-23 2011-09-08 Panasonic Electric Works Co Ltd 対面式キッチン装置
US20180156468A1 (en) 2016-12-02 2018-06-07 Furrion Limited Cooking gas appliance

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019195425A (ja) 2019-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6785470B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP5845473B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP5008375B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2016207400A (ja) 誘導加熱調理器
JP2012253017A (ja) 誘導料理用レンジ冷却キット
JP2008027739A (ja) 誘導加熱調理器
JP4934364B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2005302406A (ja) 誘導加熱調理器
JP2005174678A (ja) 誘導加熱調理器
CN110464199B (zh) 烹饪设备及其煲体
JP7015731B2 (ja) システムキッチン
US10920992B2 (en) Cooker
JP7274848B2 (ja) 加熱調理器
JP5604384B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2009224166A (ja) 誘導加熱調理器
JP5460747B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP6441584B2 (ja) 加熱調理器
JP4423120B2 (ja) 加熱調理器
JP3931821B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP4311422B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2007311282A (ja) 電磁加熱調理器
JP6411772B2 (ja) 加熱調理器
JP2019220285A (ja) 加熱調理器
JP6887395B2 (ja) 誘導加熱調理器
JPS62145Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180511

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200225

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20200326

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220124