JP7015267B2 - ロボット制御装置及びロボットシステム - Google Patents

ロボット制御装置及びロボットシステム Download PDF

Info

Publication number
JP7015267B2
JP7015267B2 JP2019066351A JP2019066351A JP7015267B2 JP 7015267 B2 JP7015267 B2 JP 7015267B2 JP 2019066351 A JP2019066351 A JP 2019066351A JP 2019066351 A JP2019066351 A JP 2019066351A JP 7015267 B2 JP7015267 B2 JP 7015267B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
drive shaft
robot
tool
torque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019066351A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020163517A (ja
Inventor
応朗 本橋
嵩博 北野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2019066351A priority Critical patent/JP7015267B2/ja
Priority to DE102020201926.6A priority patent/DE102020201926A1/de
Priority to US16/801,100 priority patent/US20200306865A1/en
Priority to CN202010218067.8A priority patent/CN111745277B/zh
Publication of JP2020163517A publication Critical patent/JP2020163517A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7015267B2 publication Critical patent/JP7015267B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/30Features relating to electrodes
    • B23K11/31Electrode holders and actuating devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/10Spot welding; Stitch welding
    • B23K11/11Spot welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/10Spot welding; Stitch welding
    • B23K11/11Spot welding
    • B23K11/115Spot welding by means of two electrodes placed opposite one another on both sides of the welded parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/36Auxiliary equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J11/00Manipulators not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J11/00Manipulators not otherwise provided for
    • B25J11/005Manipulators for mechanical processing tasks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • B25J13/08Controls for manipulators by means of sensing devices, e.g. viewing or touching devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/02Sensing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1628Programme controls characterised by the control loop
    • B25J9/163Programme controls characterised by the control loop learning, adaptive, model based, rule based expert control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1628Programme controls characterised by the control loop
    • B25J9/1633Programme controls characterised by the control loop compliant, force, torque control, e.g. combined with position control
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/402Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for positioning, e.g. centring a tool relative to a hole in the workpiece, additional detection means to correct position
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37405Contact detection between workpiece and tool, probe, feeler
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45104Lasrobot, welding robot

Description

本発明は、ロボット制御装置及びロボットシステムに関する。
多関節型のロボットによりスポット溶接ガン等の処理ツールをワーク(処理対象物)に接触させ、ワークにスポット溶接等の所定の処理を施すロボットシステムが広く用いられている。スポット溶接を行うロボットシステムは、ツール駆動軸(ガン軸)用モータによって駆動される可動電極とこれと対向して配置される対向電極とを有するスポット溶接ガン(処理ヘッド)と、スポット溶接ガンをアーム先端部に保持し複数の内部駆動軸用モータによって駆動される多関節型のロボットとを備える。このようなスポット溶接システムは、ロボットを用いてワークとスポット溶接ガンとを相対移動させた後、ワークの溶接打点位置へ向かってスポット溶接ガンの可動電極と対向電極とを閉じて可動電極と対向電極との間にワークを挟み、両電極間に電圧を印加することによってスポット溶接を行う。
従来のスポット溶接システムでは、教示位置、又はロボット又はスポット溶接ガンの動作プログラム(作業プログラム)のワーク位置(スポット溶接打点位置)が実際のワーク位置からずれていると、ワークに過負荷が作用してワークを変形させることになり、溶接品質の低下を招くことがある。このような状況を避けるため、ワークとスポット溶接ガンの電極との接触を検知して、スポット溶接ガンの目標位置(動作プログラムのワーク位置)を補正する技術が公知である。
スポット溶接ガンを閉じる動作を行っている際に電極とワークが接触すると、ツール駆動軸用モータのトルク情報の変化傾向することに着目し、スポット溶接ガンを閉じる動作を行っている際にツール駆動軸用モータのトルクを監視し、トルク情報の変化傾向の変化から電極とワークとの接触位置を推定し、推定した接触位置に基づいてスポット溶接ガンの目標位置(動作プログラムのワーク位置)を補正する技術が知られている(例えば特許文献1及び2参照)。
また、スポット溶接ガンを閉じる動作を行っている際に電極とワークが接触すると、内部駆動軸用モータのトルクも変化(増加又は減少)する。この性質に着目し、スポット溶接ガンを閉じる動作を行っている際に内部駆動軸用モータのトルクを監視し、トルクが閾値に達したときの時刻又は位置に基づいてスポット溶接ガンの目標位置(動作プログラムのワーク位置)を補正する技術が知られている(例えば特許文献3及び4参照)。
また、ロボットのトルクを抑制して電極がワークを過度に押圧しないようにするコンプライアンス制御も知られている(例えば特許文献5参照)。
特開2011-88175号公報 特開2011-152582号公報 特開2001-150150号公報 特開2012-11403号公報 特開2010-253676号公報
ツール駆動軸のトルク情報を用いる方法では、必ず可動電極とワークを接触させる必要があり、対向電極とワークが接触した場合は接触を検出できない。また、内部駆動軸を制御するコントローラとツール駆動軸を制御するコントローラを個別に備えるようなスポット溶接システムでは、ロボットコントローラからツール駆動軸のトルク情報を参照する際に遅延が生じる。また、モータトルクが閾値に達したか否かを監視する場合、ワークが変形して反力が増大した段階で電極とワークとの接触が検知されるため、電極とワークとの接触の瞬間を検出することができず、接触位置の検出精度が比較的低い。このため、処理ツールが処理対象物を過度に押圧することによる処理ツール又は処理対象物の損傷をより確実に防止できるロボット制御装置及びロボットシステムが望まれる。
本開示の一態様に係るロボット制御装置は、複数の内部駆動軸を有する多関節型のロボットと、前記ロボットの先端部に保持され、処理ツール及び前記処理ツールを移動させるツール駆動軸を有する処理ヘッドと、1又は複数の外部駆動軸を有し、前記ロボットを位置決めする外部駆動機構と、を備え、前記処理ツールを処理対象物に接触させ、前記処理対象物に所定の処理を施するロボットシステムにおいて、前記処理対象物を処理する位置として設定される目標位置に前記処理ヘッドを位置決めするよう前記内部駆動軸及び前記外部駆動軸を制御するとともに、前記処理ツールを前記処理対象物に接触させるよう前記ツール駆動軸を制御する制御装置であって、前記内部駆動軸、前記ツール駆動軸及び前記外部駆動軸のトルクを監視することにより、前記処理ツールと前記処理対象物との接触を検出し、前記ロボットの位置補正を行う。
本開示の別の態様に係るロボット制御装置は、複数の内部駆動軸を有する多関節型のロボットと、前記ロボットの先端部に保持され、処理ツール及び前記処理ツールを移動させるツール駆動軸を有する処理ヘッドと、1又は複数の外部駆動軸を有し、前記ロボットを位置決めする外部駆動機構と、を備え、前記処理ツールを処理対象物に接触させ、前記処理対象物に所定の処理を施するロボットシステムにおいて、前記処理対象物を処理する位置として設定される目標位置に前記処理ヘッドを位置決めするよう前記内部駆動軸及び前記外部駆動軸を制御するとともに、前記処理ツールを前記処理対象物に接触させるよう前記ツール駆動軸を制御する制御装置であって、前記内部駆動軸及び前記外部駆動軸の中の少なくとも1つのトルク制限軸の出力トルクを小さくするトルク制限部を有する。
本開示に係るによれば、処理ツール又は処理対象物の損傷を防止できるロボットシステムを提供することができる。
本開示の第1実施形態に係るロボットシステムの構成を示す模式図である。 図1のロボットシステムの制御装置の構成を示すブロック図である。 第1実施形態に係る制御装置による目標位置補正処理のフローチャートである。 内部駆動軸用モータのトルク情報の変化を例示するグラフである。 本開示の第2実施形態に係るロボットシステムの制御装置の構成を示すブロック図である。 図5の制御装置による制御方式切換処理のフローチャートである。 本開示の第1実施形態に係るロボットシステムの構成を示す模式図である。
以下、本開示に係るロボットシステムの各実施形態について、図面を参照しながら説明する。
[第1実施形態]
図1は、本開示の第1実施形態係るロボットシステム1の構成を示す図である。図1のロボットシステム1は、処理対象物(ワーク)Wをスポット溶接するスポット溶接システムである。
図1のロボットシステム1は、多関節型のロボット10と、ロボット10の先端部に保持される処理ヘッド(溶接ガン)20と、ロボット10全体を処理対象物Wに対して相対移動させて位置決めする外部駆動機構30と、ロボット10、処理ヘッド20及び外部駆動機構30の動作を制御する制御装置40と、を備える。制御装置40は、それ自体が本開示に係るロボット制御装置40の一実施形態である。
ロボット10は、先端部保持する処理ヘッド20を処理対象物Wに対して位置決めする。以下、図1に示す例に従って、ロボット10を6つの内部駆動軸(ロボット軸)J1~J6を有する6軸垂直多関節型のロボットとして説明するが、ロボット10は、例えば4軸垂直多関節型ロボット等、任意の数の内部駆動軸を有する多関節型ロボットとすることができる。
ロボット10は、基台(ベース)11と、下アーム12と、上アーム13と、アーム先端部14とを有する。基台11は、床上に設置されている。下アーム12の一端側は、基台11上に、第1軸(垂直軸)J1まわりに回転可能に、かつ、第2軸(水平軸)J2まわりに回転可能に連結されている。下アーム12の他端側には、上アーム13の一端側が第3軸(水平軸)J3まわりに回転可能に連結されている。上アーム13の他端側には、アーム先端部14が第3軸J3に垂直な第4軸J4まわりに回転可能に、かつ、第4軸J4に垂直な第5軸J5まわりに回転可能に連結されている。アーム先端部14には、処理ヘッド20が第5軸J5に垂直な第6軸J6まわりに回転可能に取り付けられている。
ロボット10は、複数の内部駆動軸J1~J6をそれぞれ駆動する複数の内部駆動軸用モータ(不図示)を内蔵する。内部駆動軸用モータは、サーボモータによって構成することができる。各内部駆動軸用モータは制御装置40からの制御信号により駆動され、これによって、処理ヘッド20の位置及び姿勢が変更される。各内部駆動軸用のサーボモータはエンコーダを有し、エンコーダにより各軸回りの回転角度が検出される。検出された回転角度、つまり内部駆動軸J1~J6の位置(基台11、下アーム12、上アーム13及びアーム先端部14の相互の相対角度)は、制御装置40に伝達され、制御装置40の制御にフィードバックされる。
複数の内部駆動軸J1~J6は、主に処理ヘッド20の位置(座標)を定める複数の基本軸と、主に処理ヘッド20の向き(姿勢)を定める複数の手首軸とを含む。具体的には、内部駆動軸J1~J6の中で、垂直軸又は水平軸である第1軸J1、第2軸J2及び第3軸J3は基本軸であり、第4軸J4、第5軸J5及び第6軸J6は手首軸である。
処理ヘッド20は、互いに向かい合うよう設けられる第1処理ツール21及び第2処理ツール22、並びに第1処理ツール21を第2処理ツール22に向かって移動させるツール駆動軸Kを有するクランプ機構23と、を有する。本実施形態の処理ヘッド20は、いわゆるC型スポット溶接ガンである。
本実施形態のロボットシステム1において、処理ヘッド20の第1処理ツール21及び第2処理ツール22は、処理対象物Wに接触することにより処理対象物Wに電流を印加する溶接電極である。つまり、第1処理ツール21は可動電極であり、第2処理ツール22は固定電極である。クランプ機構23は、ロボット10により第1処理ツール21と第2処理ツール22との間に処理対象物Wが位置するよう処理ヘッドを位置決めした状態で、ツール駆動軸Kにより第1処理ツール21を第2処理ツール22に向かって移動させることで第1処理ツール21を処理対象物Wに接触させる。このため、クランプ機構23は、制御装置40によって制御され、ツール駆動軸Kを駆動する不図示のサーボモータを有する。ツール駆動軸Kを駆動するサーボモータは、エンコーダを有し、サーボモータの回転角度、つまりツール駆動軸Kの位置(第1処理ツール21の第2処理ツール22に対する位置)を制御装置40にフィードバックする。
外部駆動機構30は、ロボット10の基台11、ひいてはロボット10全体を移動させることにより、ロボット10が処理ヘッド20を配置可能な範囲を広くする。外部駆動機構30は、床面に配置されたレールに沿って基台11を水平移動させる走行機構、基台11を昇降させる機構、基台11を回転させる機構等の1以上の機構を有する構成とすることができる。本実施形態では、外部駆動機構30は、レール31とレール31に沿って移動可能に配設され、ロボット10の基台11が固定される可動台座32とを有する走行機構として説明する。
外部駆動機構30は、基台11の水平位置を定める外部駆動軸Lを有する。このため、外部駆動機構30は、制御装置40によって制御され、外部駆動軸Lを駆動する不図示のサーボモータを有する。外部駆動軸Lを駆動するサーボモータは、エンコーダを有し、サーボモータの回転角度、つまり外部駆動軸Lの位置(基台11の位置)を制御装置40にフィードバックする。
制御装置40は、CPU,ROM,RAM,その他の周辺回路などを有する演算処理装置を含む構成とすることができる。また、制御装置40は、ロボット10、処理ヘッド20及び外部駆動機構30、又は各駆動軸J1~J6,K,Lをそれぞれ個別に制御する複数の演算処理装置を含む構成としてもよい。制御装置40が複数の演算処理装置を含む場合、各駆動軸J1~J6,K,Lを制御する演算処理装置のいずれか又は独立した演算処理装置が、すべての駆動軸J1~J6,K,Lを協調動作させるよう他の演算処理装置に指令を行うよう構成される。
制御装置40は、処理対象物Wを多数の溶接箇所でスポット溶接(処理)するときの処理ヘッド20の位置及び姿勢(以下、溶接打点位置ということがある)を特定する溶接打点データを含む教示データに基づいて、ロボット10、処理ヘッド20及び外部駆動機構30を動作させる。具体的には、制御装置40は、ロボット10を動作させ、処理対象物Wに対する処理ヘッド20の位置と姿勢を制御して、第1処理ツール21と第2処理ツール22との間に処理対象物Wを配置する。また、制御装置40は、ツール駆動軸Kを駆動して第1処理ツール21を移動させることによって第1処理ツール21と第2処理ツール22との間に処理対象物Wを挟み込む。このとき、制御装置40は、処理ツール21,22の処理対象物Wに対する圧接力を抑制する。処理ツール21,22で処理対象物Wを挟み込んだ状態で処理ツール21,22間に電流を流すことで、処理対象物Wをスポット溶接することができる。
図2に、制御装置40の構成を示す。制御装置40は、各時刻における内部駆動軸J1~J6、ツール駆動軸K及び外部駆動軸Lのあるべき位置を特定する情報を含む作業プログラムを作成するプログラム作成部41と、プログラム作成部41が作成した作業プログラムを記憶する記憶部42と、記憶部42に記憶された作業プログラムに基づいて内部駆動軸J1~J6、ツール駆動軸K及び外部駆動軸Lを制御する駆動制御部43と、駆動軸J1~J6,K,Lのトルク情報を検出するトルク情報検出部44と、トルク情報検出部44で検出された駆動軸J1~J6,K,Lの中の少なくとも1つの制御対象軸のトルク情報の変化傾向の変化に基づいて、処理対象物Wと処理ツール21,22とが接触する接触位置を推定する接触位置推定部45と、接触位置推定部45により推定された接触位置に基づいて、処理対象物Wを処理する位置として設定される処理ヘッド20の目標位置を補正する目標位置補正部46と、を有する。
プログラム作成部41は、複数の溶接打点位置を含む教示データに基づいて、各時刻における内部駆動軸J1~J6、ツール駆動軸K及び外部駆動軸Lのあるべき位置を特定する情報を含む作業プログラムを作成する。このような作業プログラムの作成方法は公知であるため、詳細な説明は省略する。
記憶部42は、例えばEEPROM等の書き換え可能なメモリにより構成することができる。記憶部42は、作業プログラムの他に、例えば教示データ、トルク情報検出部44が検出したトルク情報の時系列データ等の各種の情報を記憶することができる。
駆動制御部43は、記憶部42に記憶された作業プログラムに従いロボット10を動作させる。具体的には、駆動制御部43は、処理ヘッド20の目標位置と、内部駆動軸J1~J6及び外部駆動軸Lのサーボモータからのフィードバックとに基づいて、動作指令を生成し、駆動軸J1~J6,Kを駆動制御することにより処理ヘッド20を位置決めする。そして、駆動制御部43は、ツール駆動軸Kを駆動して処理ツール21,22の間に処理対象物Wを挟み込むことで、処理対象物Wをスポット溶接できる状態とする。
トルク情報検出部44、作業プログラムに従って処理ツール21,22で処理対象物Wを挟み込む動作を行う際に、駆動軸J1~J6,K,Lのトルクを検出する。具体的には、トルク情報検出部44は、駆動軸J1~J6,K,Lを駆動するサーボモータから制御装置40にフィードバックされる駆動軸J1~J6,K,Lの位置及びーボモータの電流値等のトルクを示すトルク情報の時系列データを取得する。トルク情報検出部44は、内部駆動軸用モータのトルク情報の時系列データと、ロボット10の位置の時系列データ及びツール駆動軸の位置の時系列データとを関連付けて、記憶部42に一旦記憶させる。
接触位置推定部45は、トルク情報検出部44で検出されて記憶部42に一旦記憶された駆動軸J1~J6,K,Lのトルク情報の時系列データに基づくトルク情報の変化傾向(傾き、単位時間あたりの変化量)の変化に基づいて、処理対象物Wと第1処理ツール21又は第2処理ツール22とが接触する接触位置を推定する。接触位置推定部45は、トルク情報検出部44で検出され記憶部42に一旦記憶されたロボット10の位置の時系列データ及びツール駆動軸Kの位置の時系列データから、推定した接触時刻に対応するロボット10の位置及びツール駆動軸Kの位置から、処理ツール21,22が処理対象物Wと接触した座標位置を算出し、この座標位置を接触位置として推定する。なお、ツール駆動軸Kの動作時に内部駆動軸J1~J6及び外部駆動軸Lが停止(ロボット10及び外部駆動機構30の動作が完了)している場合、第1処理ツール21が処理対象物Wに接触するが、内部駆動軸J1~J6及び外部駆動軸Lの少なくともいずれかが動作している場合、第1処理ツール21よりも先に第2処理ツール22が処理対象物Wに接触する可能性がある。
目標位置補正部46は、接触位置推定部45で推定された接触位置に基づいて、作業プログラムにおける処理ヘッド20の目標位置(溶接打点位置に対応する位置)を補正する。例えば、目標位置補正部46は、記憶部42に記憶された作業プログラムにおける目標位置を補正する。これにより、第1処理ツール21又は第2処理ツール22が処理対象物Wに接触してからさらに処理対象物Wの側に移動しないようにすることができるので、処理ツール21,22が処理対象物Wに大きな力で圧接して処理対象物Wを変形させたり、処理ツール21,22が損傷したりすることを防止できる。
続いて、ロボットシステム1における目標位置の補正に関連する処理(目標位置補正処理という)ついて詳細に説明する。図3に、制御装置40の制御による処理の手順を示す。
ロボットシステム1における目標位置補正処理は、駆動制御部43によってロボット10、処理ヘッド20及び外部駆動機構30を動作させて処理ヘッド20の目標位置への位置決めを開始する工程(ステップS1:位置決め開始工程)と、トルク情報検出部44によって駆動軸J1~J6,K,Lの中から選定される少なくとも1つの制御対象軸のトルク情報を取得する工程(ステップS2:トルク情報取得工程)と、トルク情報取得工程で取得したトルク情報に基づいて第1処理ツール21又は第2処理ツール22の処理対象物Wへの接触を検出する工程(ステップS3:接触検出工程)と、トルク情報の変化傾向の変化に基づいて第1処理ツール21又は第2処理ツール22と処理対象物Wとが接触した時刻(接触時刻)を推定する工程(ステップS4:接触時刻推定工程)と、接触時刻推定工程で推定した接触時刻に基づいて第1処理ツール21又は第2処理ツール22と処理対象物Wとが接触した位置(接触位置)を推定する工程(ステップS5:接触位置推定工程)と、接触位置推定工程で推測した接触位置に基づいて処理ヘッド20の目標位置を補正する工程(ステップS6:目標位置補正工程)と、を備える。
(位置決め開始工程)
ステップS1の位置決め開始工程において、駆動制御部43は、作業プログラムに従って、第1処理ツール21と第2処理ツール22との間に処理対象物Wを配置するようロボット10及び外部駆動機構30を駆動し、第1処理ツール21と第2処理ツール22とで処理対象物Wを挟み込む一連の動作を行う処理を開始する。
(トルク情報取得工程)
ステップS2のトルク情報取得工程において、トルク情報検出部44は、駆動軸J1~J6,K,Lの中から選定される少なくとも1つの制御対象軸のトルク情報を時系列データとして検出する。トルク情報検出部44が検出した制御対象軸のトルク情報は、駆動軸J1~J6,K,Lの位置又は駆動軸J1~J6,K,Lの位置から算出される処理ツール21,22の位置情報の時系列データと共に記憶部42に記憶される。
(接触検出工程)
ステップS3の接触検出工程において、トルク情報検出部44が検出したトルク情報が示す各制御対象軸のトルクと、目標位置に対する位置決め動作毎に各制御対象軸に対して定められる検出閾値とをそれぞれ比較する。つまり、接触位置推定部45は、何れかの制御対象軸を駆動するサーボモータのトルクが検出閾値以上になったか否かを判定することにより、処理ツール21,22が処理対象物Wに接触した場合に生じる処理対象物Wの反力による制御対象軸のトルク上昇を検出する。
ステップS3の接触検出工程において、すべての制御対象軸のトルクが検出閾値未満である場合、処理ツール21,22と処理対象物Wとがまだ接触していないと判断されるので、ステップS2に戻って、次の時刻のトルク情報を取得する。一方、いずれかの制御対象軸のトルクが検出値以上となった場合、処理ツール21,22と処理対象物Wとが接触したものと判断されるので、ステップS4に進む。
なお、図4に示すように、トルク情報検出部44が検出する駆動軸J1~J6,K,Lのトルクは、例えば減速機の摩擦、サーボモータの特性、ロボット10や処理ヘッド20の慣性等の影響により、一定のゆらぎ(変動)、つまり、駆動軸J1~J6,K,Lの理論上の出力トルクに対する偏差を含み得る。このため、検出閾値は、トルクのゆらぎを考慮して、制御対象軸のトルクが有意に上昇したことを検出できる値に設定される。
また、制御対象軸のトルクが一定の傾きで上昇している間は、処理ツール21,22又は処理対象物Wが弾性変形していると考えられる。このため、検出閾値を、制御対象軸のトルクが一定の傾きで上昇する範囲内で設定することによって、処理ツール21,22又は処理対象物Wが破断又は塑性変形する前に処理ツール21,22と処理対象物Wとの接触を検出することができる。
(接触時刻推定工程)
ステップS4の接触時刻推定工程において、接触位置推定部45は、記憶部42に記憶された制御対象軸のトルク情報の時系列データを参照し、制御対象軸のトルク情報の変化傾向の変化に基づいて、接触時刻を推定する。例として、接触位置推定部45は、図4に示すように、トルク情報の時系列データにおいて傾きが異なる2つの近似直線L1,L2を求め、これらの2つの近似直線L1,L2が交差する時刻を接触時刻と推定する。一方の近似直線L1は、トルクが検出閾値に達した時刻から時間を遡って算出され、他方の近似直線L2は、トルクが検出閾値に達した時刻よりも十分に早い時刻から時間経過方向に算出される。これにより、接触位置推定部45は、制御対象軸のトルク情報の傾き(単位時間当たりの変化量)が変化したと判断される時刻を接触時刻と推定する。
なお、図4に示すように、トルク情報検出部44が検出する駆動軸J1~J6,K,Lのトルクは、例えばサーボモータの特性、ロボット10や処理ヘッド20の慣性等の影響により、一定のゆらぎ(変動)Ni(iは、駆動軸J1~J6,K,Lのいずれかを表すものとする)、つまり、駆動軸J1~J6,K,Lの理論上の出力トルクに対する偏差を含み得る。このようなゆらぎは、処理ヘッド20の位置を定める基本軸J1~J3よりも処理ヘッド20の姿勢を定める手首軸J4~J6の方が小さい傾向がある。このため、トルクのゆらぎの影響を小さくするために、手首軸J4~J6を接触位置推定部45においてトルク情報を確認するとすることが好ましい。
また、複数の駆動軸を制御対象軸としてもよい。複数の制御対象軸のトルク情報を使用することで、各制御対象軸のトルク情報に含まれるノイズの影響を低減し、誤検出の防止や接触時刻の推定の精度向上が期待できる。
トルク情報検出部44による駆動軸J1~J6,K,Lのトルク検出について詳しく説明すると、処理ツール21,22の先端に外力Fが加わったとき、各駆動軸に加わる外力モーメントMiは、ツール先端に加わる外力(処理対象物Wからの反力)Fがロスなく機構部を伝わった場合、駆動軸J1~J6,K,L上の任意の点から外力Fの作用点を結ぶ位置ベクトルをP、駆動軸方向の単位ベクトルをAとすると、Mi=(Pi×F)・Aiで表すことができる。このとき、外力Fにより駆動軸J1~J6,K,Lに作用する反力トルク(外力Fが作用しない場合のトルクとの差)Siは、各駆動軸のギヤ比をGiとすると、Si=Mi/Giとして表すことができる。トルク情報検出部44による各駆動軸J1~J6,K,Lのトルクの検出感度は、この反力トルクSiに比例する。
このため、駆動軸J1~J6,K,Lのうち、反力トルクSiのゆらぎNiに対する比であるS/N比が大きいものの中から制御対象軸を選定することで、処理ツール21,22と処理対象物Wとの接触を比較的精度よく検出することができる。
(接触位置推定工程)
ステップS5の接触位置推定工程において、接触位置推定部45は、記憶部42に記憶された駆動軸J1~J6,K,Lの位置又は処理ツール21,22の位置の時系列データを参照して、接触時刻推定工程で推測した接触時刻における処理ツール21,22の位置を処理対象物Wとの接触位置として推定する。
(目標位置補正工程)
ステップS6の目標位置補正工程において、目標位置補正部46は、接触位置推定部45により推定された接触位置に基づいて作業プログラムにおける処理ヘッド20の目標位置を補正する。つまり、処理ヘッド20の目標位置を接触推定位置に補正することによって、処理ツール21,22が処理対象物Wを過度に押圧しないようにする。
上述のステップS2からステップS6の各工程は、ツール駆動軸Kの駆動が完了、つまり、処理ツール21,22によって処理対象物Wを挟み込んでスポット溶接が可能となるまで繰り返し行われる。つまり、第1処理ツール21が先に処理対象物Wに接触した場合は、処理ヘッド20の目標位置を補正することで、第2処理ツール22を処理対象物Wに接触させることができる。
以上説明したように、制御装置40を備える第1実施形態のロボットシステム1によれば、内部駆動軸J1~J6、ツール駆動軸K及び外部駆動軸Lのトルクを監視することにより、処理ツール21,22と処理対象物Wとの接触を検出する。このため、制御装置40を備える第1実施形態のロボットシステム1では、外部駆動軸Lのトルクを監視対象に加えない場合に比べ、より多くの姿勢において処理ツール21,22と処理対象物Wとの接触を検出することが期待できる。
また、制御装置40を備える第1実施形態のロボットシステム1によれば、内部駆動軸用モータのトルク情報の変化傾向の変化に基づいて処理ヘッド20の処理ツール21,22と処理対象物Wとの接触位置を推定し、推定した接触位置に基づいてロボット10の目標位置を補正する。このため、処理ツール21,22又は処理対象物Wが弾性変形を開始した位置、つまり、処理ツール21,22と処理対象物Wと最初に接触した位置を精度よく検出することができる。これによって、ロボットシステム1は、処理ツール21,22又は処理対象物Wが損傷することを防止できる。
[第2実施形態]
続いて、本開示の第2実施形態係るロボットシステムについて説明する。第2実施形態に係るロボットシステムは、多関節型のロボット10と、ロボット10の先端部に保持される処理ヘッド20と、ロボット10全体を処理対象物Wに対して相対移動させて位置決めする外部駆動機構30と、ロボット10、処理ヘッド20及び外部駆動機構30の動作を制御する制御装置(ロボット制御装置)40aと、を備える。本実施形態のロボットシステムにおいて、ロボット10、処理ヘッド20及び外部駆動機構30は、第1実施形態のロボットシステム1におけるロボット10、処理ヘッド20及び外部駆動機構30と同様である。このため、以降の説明では、先に説明した構成要素と同じ構成要素には同じ符号を付して重複する説明を省略する。
図3は、第2実施形態係るロボットシステムの制御装置40aの構成を示すブロック図である。制御装置40aは、プログラム作成部41と、記憶部42と、駆動制御部43と、トルク情報検出部44と、接触位置推定部45と、目標位置補正部46と、駆動軸J1~J6,K,Lの中から選定される少なくとも1つのトルク制限軸の出力トルクを小さくするトルク制限部47と、駆動軸J1~J6,K,Lの中から制御対象軸及又はトルク制限軸を選定する駆動軸選定部48と、アラーム通知を行う通知部49とを備える。
トルク制限部47は、トルク制限軸の出力トルクに上限値を設定したり、トルク制限軸の位置偏差に対する駆動速度のゲインを小さく設定したりすることによって、トルク制限軸の出力トルクが大きくならないようにする。これにより、処理ツール21,22が処理対象物Wに接触した後、他の駆動軸が処理ツール21,22をさらに処理対象物W側に移動させるよう駆動された場合に、処理対象物Wの反力によりトルク制限軸に作用するトルクがトルク制限軸の出力トルクを上回ることで、トルク制限軸が他の駆動軸による処理ツール21,22の移動を相殺するよう変位する。これによって、処理ツール21,22及び処理対象物W間に作用する力が過度に増大することが防止され、処理ツール21,22の損傷や処理対象物Wの破損又は変形を防止することができる。
駆動軸選定部48は、駆動軸J1~J6,K,Lの中から1以上の制御対象軸を選定するか、1以上のトルク制限軸を選定する。駆動軸選定部48が1以上の制御対象軸を選定した場合、トルク制限軸が存在しないのでトルク制限部47は無効化される。逆に、駆動軸選定部48が1以上の制御対象軸を選定した場合、制御対象軸が存在しないので、接触位置推定部45及び目標位置補正部46は無効化される。このため、駆動軸選定部48は、制御対象軸又はトルク制限軸を選定することによって、制御対象軸のトルク情報の変化傾向の変化に基づいて処理対象物Wと処理ツール21,22との接触位置を推定し、処理ツール21,22目標位置を補正する目標位置補正方式と、トルク制限軸のトルクを制限するトルク制限方式との2つの制御方式を切り換える。
駆動軸選定部48は、制御装置は、内部駆動軸J1~J6、ツール駆動軸K及び外部駆動軸Lが、処理ツール21,22の処理対象物Wへの接触時の反力により受けると推定される反力トルクSiの、処理ツール21,22が処理対象物Wに接触していないときに生じ得る理論上の出力トルクとトルク情報検出部44が検出する情報が示すトルクとの偏差(ゆらぎ)Niに対する比であるS/N比に基づいて制御対象軸及又はトルク制限軸を選定する。
駆動軸J1~J6,K,Lの少なくとも1つのS/N比が所定の第1切換閾値以上である場合、駆動軸選定部48は、S/N比が第1切換閾値以上である駆動軸J1~J6,K,Lの少なくとも1つを制御対象軸とする。また、駆動軸J1~J6,K,LのS/N比が第1切換閾値未満である場合、駆動軸選定部48は、基本軸J1~J3及び外部駆動軸Lの少なくとも1つをトルク制限軸とする。
また、駆動軸選定部48は、すべての駆動軸J1~J6,K,LのS/N比が第1切換閾値未満であり、且つ基本軸J1~J3及び外部駆動軸LのS/N比が所定の第2切換閾値未満である場合、通知部49にアラーム通知を行わせる。
通知部49は、例えば視覚表示を行うディスプレイ、機械音又は音声を発するスピーカ等の出力装置を制御する。また、通知部49は、例えば通信インタフェースであり、外部の教示操作盤等にアラーム通知を行うものであってもよい。
続いて、制御装置40aの駆動軸選定部48による制御方式の切換処理について詳細に説明する。図6に、駆動軸選定部48による制御方式切換処理の手順を示す。この制御方式切換処理は、各溶接打点位置に対応する目標位置への処理ヘッド20の位置決めを開始する度に行われる。
制御方式切換処理は、処理ヘッド20を目標位置に配置する際のロボット10の姿勢変化(駆動軸J1~J6,K,Lの位置及び速度)において、処理ツール21,22が処理対象物Wに接触した場合に各駆動軸J1~J6,K,Lが受けるトルクSiを推定する工程(ステップS11:トルク推定工程)と、トルク推定工程で推定した各駆動軸J1~J6,K,LのトルクSiの各駆動軸J1~J6,K,Lに想定されるゆらぎNiに対する比(S/N比)を算出する工程(ステップS12:S/N比算出工程)と、S/N比算出工程で算出したS/N比を予め設定される第1切換閾値と比較する工程(ステップS13:第1切換閾値比較工程)と、駆動軸J1~J6,K,Lの中から制御対象軸を選定する工程(ステップS14:制御対象軸選定工程)と、S/N比算出工程で算出したS/N比を予め設定される第2切換閾値と比較する工程(ステップS15:第2切換閾値比較工程)と、駆動軸J1~J6,K,Lの中からトルク制限軸を選定する工程(ステップS16:トルク制限軸選定工程)と、通知部49にアラーム通知を行わせる工程(ステップS17:アラーム通知工程)と、を備える。
(トルク推定工程)
ステップS11のトルク推定工程では、作業プログラムに従って処理ヘッド20を目標位置に配置する際の各駆動軸J1~J6,K,Lの姿勢変化により処理ツール21,22の先端に一定の大きさの外力Fが加わった場合に、駆動軸J1~J6,K,Lに作用する反力トルクSi=Mi/Giを算出する。
(S/N比算出工程)
ステップS12のS/N比算出工程では、トルク推定工程で算出した各駆動軸J1~J6,K,Lが受けるトルクSiと、予め設定される各駆動軸J1~J6,K,LのトルクのゆらぎNiと比(S/N比)をそれぞれ算出する。各駆動軸J1~J6,K,LのトルクのゆらぎNiは、ロボット10、処理ヘッド20及び外部駆動機構30の構造から推定することができる。また、各駆動軸J1~J6,K,LのトルクのゆらぎNiは、過去の運転時にトルク情報検出部44が検出したトルク情報の時系列データにおける各時刻のトルクの近似直線L1,L2に対する偏差から算出した値を用いてもよい。
(第1切換閾値比較工程)
ステップS13の第1切換閾値比較工程では、S/N比算出工程で算出した各駆動軸J1~J6,K,LのS/N比が第1切換閾値以上であるか否かを確認する。この第1切換閾値比較工程で駆動軸J1~J6,K,Lの少なくとも1つの駆動軸のS/N比が第1切換閾値以上であった場合、ステップS14の制御対象軸選定工程に進む。一方、すべての駆動軸J1~J6,K,LのS/N比が第1切換閾値未満であった場合、ステップS15の第2切換閾値比較工程に進む。
(制御対象軸選定工程)
ステップS14の制御対象軸選定工程では、駆動軸J1~J6,K,Lの中でS/N比が第1切換閾値以上である駆動軸の少なくとも1つを制御対象軸とする。例として、駆動軸選定部48は、S/N比が最大である駆動軸を制御対象軸とすることができ、S/N比が大きい複数の駆動軸を制御対象軸としてもよい。
(第2切換閾値比較工程)
ステップS15の第2切換閾値比較工程では、基本軸J1~J3及び外部駆動軸LのS/N比が第1切換閾値よりも小さい第2切換閾値以上であるか否かを確認する。この第2切換閾値比較工程で基本軸J1~J3及び外部駆動軸Lの少なくとも1つの駆動軸のS/N比が第2切換閾値以上であった場合、ステップS16のトルク制限軸選定工程に進む。一方、すべての基本軸J1~J3及び外部駆動軸LのS/N比が第2切換閾値未満であった場合、ステップS17のアラーム通知工程に進む。
(トルク制限軸選定工程)
ステップS16のトルク制限軸選定工程では、基本軸J1~3及び外部駆動軸Lの中の少なくとも1つの駆動軸をトルク制限軸とする。例として、S/N比が最大である駆動軸を制限対象とすることができ、S/N比が大きい複数の駆動軸をトルク制限軸としてもよい。
(アラーム通知工程)
ステップS17のアラーム通知工程では、通知部にアラーム通知を行わせる。つまり、駆動軸選定部は、すべての駆動軸J1~J6,K,LのS/N比が第1切換閾値未満であり、且つすべての基本軸J1~3及び外部駆動軸LのS/N比が所定の第2切換閾値未満である場合には、目標位置補正方式でもトルク制限方式でも処理ツール21,22又は処理対象物Wの損傷を防止できないおそれがあると判断されるため、オペレータに警告を発する。オペレータは、溶接打点位置に位置決めする姿勢を変更するよう教示データを又は作業プログラムを修正することで、ロボットシステムに安全にスポット溶接を行わせることができる。
本実施形態のロボットシステムは、このように、ロボット10の姿勢応じて、目標位置補正方式とトルク制限方式とを使い分けることで、ロボット10のより多くの姿勢において確実に処理ツール21,22及び処理対象物Wの損傷を防止することができる。
[第3実施形態]
続いて、本開示の第3実施形態係るロボットシステムについて説明する。図7は、本開示の第3実施形態係るロボットシステム1bの構成を示す図である。第3実施形態に係るロボットシステムは、多関節型のロボット10と、ロボット10の先端部に設けられ、処理対象物Wを保持するハンド50と、ロボット10全体を移動させて位置決めする外部駆動機構30と、ロボット10から独立して配置される処理装置60と、ロボット10、外部駆動機構30及び処理装置60の動作を制御する制御装置(ロボット制御装置)40bと、を備える。
ハンド50は、ロボット10の先端部に処理対象物Wを固定するものであり、動作中に駆動される軸を有していない。
処理装置60は、互いに向かい合うよう設けられる第1処理ツール21及び第2処理ツール22、並びに第1処理ツール21を第2処理ツール22に向かって移動させるツール駆動軸Kを有するクランプ機構23と、を有する。第3実施形態のロボットシステム1bにおける処理装置60は、第1実施形態のロボットシステム1における処理ヘッド20をロボット10から分離して配設したものと考えることができる。
第3実施形態のロボットシステム1bにおける制御装置40bは、上述のロボット10、処理装置60及び外部駆動機構30の機械的構成と、第1実施形態のロボットシステムの機械的構成との差異に起因する設定値が異なる点を除いて、第1実施形態のロボットシステムにおける制御装置40又は第2実施形態のロボットシステムにおける制御装置40aと同様の制御を行うものとすることができる。
本実施形態のロボットシステム1bも、処理ツール21,22及び処理対象物Wの損傷を防止することができる。
以上、本開示に係るロボットシステムの実施形態について説明したが、本開示に係るロボットシステムは前述した実施形態に限るものではない。また、本実施形態に記載された効果は、本開示から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本開示に係るロボットシステムによる効果は、本実施形態に記載されたものに限定されるものではない。
例として、上述した実施形態では、処理ヘッド20及び処理装置60がいわゆるC型スポット溶接ガンであったが、本開示に係るロボットシステムの処理ヘッド又は処理装置は、いわゆるX型スポット溶接ガン等であってもよい。
また、上述した実施形態では、スポット溶接システムを例示したが、本開示に係るロボットシステムはスポット溶接システムに限定されない。本開示に係るロボットシステムは、例えばスタッド溶接、リベッティング、処理対象物のスタッキング等、処理ツールを処理対象物に接触させ、処理対象物に所定の処理を施す種々のロボットシステムに適用可能である。
1 ロボットシステム
10 ロボット
11 基台
12 下アーム
13 上アーム
20 処理ヘッド
21 第1処理ツール
22 第2処理ツール
30 外部駆動機構
40,40a,40b 制御装置(ロボット制御装置)
41 プログラム作成部
42 記憶部
43 駆動制御部
44 トルク情報検出部
45 接触位置推定部
46 目標位置補正部
47 トルク制限部
48 駆動軸選定部
49 通知部
50 ハンド
60 処理装置
J1 第1軸(内部駆動軸、基本軸)
J2 第2軸(内部駆動軸、基本軸)
J3 第3軸(内部駆動軸、基本軸)
J4 第4軸(内部駆動軸、手首軸)
J5 第5軸(内部駆動軸、手首軸)
J6 第6軸(内部駆動軸、手首軸)
K ツール駆動軸
L 外部駆動軸
W 処理対象物(処理対象物)

Claims (9)

  1. 複数の内部駆動軸を有する多関節型のロボットと、
    前記ロボットの先端部に保持され、処理ツール及び前記処理ツールを移動させるツール駆動軸を有する処理ヘッドと、
    1又は複数の外部駆動軸を有し、前記ロボットを位置決めする外部駆動機構と、
    を備え、
    前記処理ツールを処理対象物に接触させ、前記処理対象物に所定の処理を施すロボットシステムを制御するロボット制御装置であって、
    前記内部駆動軸、前記ツール駆動軸及び前記外部駆動軸のトルク情報を取得するトルク情報検出部と、
    前記トルク情報検出部で取得された前記内部駆動軸、前記ツール駆動軸及び前記外部駆動軸の中の少なくとも1つの制御対象軸のトルク情報に基づいて、前記処理ツールと前記処理対象物とが接触した接触位置を推定する接触位置推定部と、
    前記内部駆動軸、前記ツール駆動軸及び前記外部駆動軸が前記処理ツールの前記処理対象物への接触時の反力により受けるトルクのS/N比に基づいて、前記制御対象軸を選定する駆動軸選定部と、
    を有する、ロボット制御装置。
  2. 前記接触位置推定部により推定された接触位置に基づいて、前記処理ヘッドの目標位置を補正する目標位置補正部をさらに有する、請求項1に記載のロボット制御装置。
  3. 前記内部駆動軸、前記ツール駆動軸及び前記外部駆動軸の中の少なくとも1つのトルク制限軸の出力トルクを小さくするトルク制限部をさらに有し、
    前記複数の内部駆動軸は、主に前記処理ヘッドの位置を定める複数の基本軸と、主に前記処理ヘッドの向きを定める1以上の手首軸とを含み、
    前記駆動軸選定部は、すべての前記内部駆動軸、前記ツール駆動軸及び前記外部駆動軸の前記S/N比が所定の第1切換閾値未満である場合、前記基本軸及び前記外部駆動軸の少なくとも1つを前記トルク制限軸とする、請求項1又は2に記載のロボット制御装置。
  4. すべての前記内部駆動軸、前記ツール駆動軸及び前記外部駆動軸の前記S/N比が前記第1切換閾値未満である場合、前記S/N比が所定の第2切換閾値以上である前記基本軸及び前記外部駆動軸の少なくとも1つを前記トルク制限軸とする、請求項に記載のロボット制御装置。
  5. アラーム通知を行う通知部をさらに有し、
    前記駆動軸選定部は、すべての前記内部駆動軸、前記ツール駆動軸及び前記外部駆動軸の前記S/N比が前記第1切換閾値未満であり、且つすべての前記基本軸及び前記外部駆動軸の前記S/N比が所定の第2切換閾値未満である場合、前記通知部にアラーム通知を行わせる、請求項に記載のロボット制御装置。
  6. 前記接触位置推定部は、前記トルク情報の単位時間あたりの変化量の変化に基づいて、前記処理ツールと前記処理対象物とが接触した接触位置を推定する、請求項1から5のいずれかに記載のロボット制御装置。
  7. 複数の内部駆動軸を有する多関節型のロボットと、
    前記ロボットの先端部に保持され、処理ツール及び前記処理ツールを移動させるツール駆動軸を有する処理ヘッドと、
    1又は複数の外部駆動軸を有し、前記ロボットを位置決めする外部駆動機構と、
    を備え、
    前記処理ツールを処理対象物に接触させ、前記処理対象物に所定の処理を施すロボットシステムを制御するロボット制御装置であって、
    前記内部駆動軸、前記ツール駆動軸及び前記外部駆動軸のトルク情報を取得するトルク情報検出部と、
    前記トルク情報検出部で取得された前記内部駆動軸、前記ツール駆動軸及び前記外部駆動軸の中の少なくとも1つの制御対象軸のトルク情報基づいて、前記処理ツールと前記処理対象物とが接触した接触位置を推定する接触位置推定部と、
    前記接触位置推定部により推定された接触位置に基づいて、前記処理対象物の目標位置を補正する目標位置補正部を有する、ロボット制御装置。
  8. 請求項1から請求項のいずれかに記載のロボット制御装置と、
    前記ロボット制御装置によって制御される複数の内部駆動軸を有する多関節型のロボットと、
    前記ロボットの先端部に保持され、前記ロボット制御装置によって制御される処理ツール及び前記処理ツールを移動させるツール駆動軸を有する処理ヘッドと、
    前記ロボット制御装置によって制御される1又は複数の外部駆動軸を有し、前記ロボットを位置決めする外部駆動機構と、
    を備える、ロボットシステム。
  9. 前記処理ツールは溶接電極である、請求項に記載のロボットシステム。
JP2019066351A 2019-03-29 2019-03-29 ロボット制御装置及びロボットシステム Active JP7015267B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019066351A JP7015267B2 (ja) 2019-03-29 2019-03-29 ロボット制御装置及びロボットシステム
DE102020201926.6A DE102020201926A1 (de) 2019-03-29 2020-02-17 Robotersteuerungsvorrichtung und robotersystem
US16/801,100 US20200306865A1 (en) 2019-03-29 2020-02-25 Robot control device and robot system
CN202010218067.8A CN111745277B (zh) 2019-03-29 2020-03-25 机器人控制装置和机器人系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019066351A JP7015267B2 (ja) 2019-03-29 2019-03-29 ロボット制御装置及びロボットシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020163517A JP2020163517A (ja) 2020-10-08
JP7015267B2 true JP7015267B2 (ja) 2022-02-02

Family

ID=72606846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019066351A Active JP7015267B2 (ja) 2019-03-29 2019-03-29 ロボット制御装置及びロボットシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200306865A1 (ja)
JP (1) JP7015267B2 (ja)
CN (1) CN111745277B (ja)
DE (1) DE102020201926A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6923587B2 (ja) * 2019-03-28 2021-08-18 ファナック株式会社 サーボモータ制御装置
JP7290472B2 (ja) * 2019-05-29 2023-06-13 ファナック株式会社 ロボットシステム
CN113414482B (zh) * 2021-06-15 2023-05-16 中国第一汽车股份有限公司 一种检测机器人点焊电极位置补偿功能的装置和方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001105153A (ja) 1999-10-08 2001-04-17 Kawasaki Heavy Ind Ltd スポット溶接ロボット
US20090069936A1 (en) 2004-02-06 2009-03-12 Abb Ab Control method for robots
JP2010253676A (ja) 2009-04-22 2010-11-11 Kuka Roboter Gmbh マニピュレータの制御方法および制御装置
JP2011088175A (ja) 2009-10-21 2011-05-06 Fanuc Ltd 可動電極による溶接ワーク位置検出方法
JP2011152582A (ja) 2010-01-28 2011-08-11 Fanuc Ltd 溶接ワーク位置検出装置および溶接ワーク位置検出方法
JP2016028842A (ja) 2014-07-17 2016-03-03 株式会社ロボテック アクチュエータシステム
JP2017056488A (ja) 2015-09-18 2017-03-23 ファナック株式会社 溶接を行う打点の位置を測定するスポット溶接システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2800669B2 (ja) * 1993-12-24 1998-09-21 三菱電機株式会社 産業用ロボット
DE19814630B4 (de) * 1998-03-26 2011-09-29 Carl Zeiss Verfahren und Vorrichtung zum handgesteuerten Führen eines Werkzeuges in einem vorgegebenen Bewegungsbereich
JP4927927B2 (ja) * 2009-11-26 2012-05-09 ファナック株式会社 スポット溶接システム
JP5170175B2 (ja) * 2010-06-30 2013-03-27 株式会社安川電機 ロボットシステム
US10493617B1 (en) * 2016-10-21 2019-12-03 X Development Llc Robot control
JP6474381B2 (ja) * 2016-12-22 2019-02-27 ファナック株式会社 電極を研磨するチップドレッサーを備えるスポット溶接システム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001105153A (ja) 1999-10-08 2001-04-17 Kawasaki Heavy Ind Ltd スポット溶接ロボット
US20090069936A1 (en) 2004-02-06 2009-03-12 Abb Ab Control method for robots
JP2010253676A (ja) 2009-04-22 2010-11-11 Kuka Roboter Gmbh マニピュレータの制御方法および制御装置
JP2011088175A (ja) 2009-10-21 2011-05-06 Fanuc Ltd 可動電極による溶接ワーク位置検出方法
JP2011152582A (ja) 2010-01-28 2011-08-11 Fanuc Ltd 溶接ワーク位置検出装置および溶接ワーク位置検出方法
JP2016028842A (ja) 2014-07-17 2016-03-03 株式会社ロボテック アクチュエータシステム
JP2017056488A (ja) 2015-09-18 2017-03-23 ファナック株式会社 溶接を行う打点の位置を測定するスポット溶接システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE102020201926A1 (de) 2020-10-01
CN111745277A (zh) 2020-10-09
JP2020163517A (ja) 2020-10-08
CN111745277B (zh) 2023-04-07
US20200306865A1 (en) 2020-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7015267B2 (ja) ロボット制御装置及びロボットシステム
JP6677694B2 (ja) ロボットシステム
EP2402109A2 (en) Robot system
EP2014405B1 (en) Positioning method of spot welding robot
JP4927927B2 (ja) スポット溶接システム
JP6240133B2 (ja) 溶接を行う打点の位置を測定するスポット溶接システム
US20110180516A1 (en) Position detection device and a position detection method for a workpiece to be welded
US11298781B2 (en) Workpiece rotating appartus and robot system
JP2002283059A (ja) サーボ式スポット溶接ガンの軸の基準位置設定方法及びロボット制御装置
JP6592053B2 (ja) 作業ツールの移動方向を監視する制御装置
EP1016490B1 (en) Welding method
JP4239083B2 (ja) ロボットの制御装置および制御方法
JP3337448B2 (ja) スポット溶接ガンの位置決め方法
JP2009119525A (ja) 溶接ロボットにおける溶接線座標の教示方法及び溶接ロボットの多層盛溶接におけるオフセット値の教示方法
JP3541151B2 (ja) スポット溶接ロボット
JP2009056480A (ja) スポット溶接ガンを用いたスポット溶接方法
JP2596722B2 (ja) スポット溶接方法および装置
JP3359011B2 (ja) スポット溶接ロボット
WO2023062821A1 (ja) 溶接ガン制御装置、溶接ガン制御システム及び溶接システム
JP6712723B2 (ja) アーク溶接方法
JP3359012B2 (ja) スポット溶接ロボット
JP7335093B2 (ja) 溶接システム
JPS63251811A (ja) 産業用ロボツトの制御装置
JPH10143212A (ja) 溶接電極の面直検出方法
JP2013252534A (ja) アーク溶接ロボットの教示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220121