JP7012030B2 - ポットホールを測位する方法、装置、コンピュータプログラム及び機械読取可能なメモリ媒体 - Google Patents

ポットホールを測位する方法、装置、コンピュータプログラム及び機械読取可能なメモリ媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP7012030B2
JP7012030B2 JP2018561475A JP2018561475A JP7012030B2 JP 7012030 B2 JP7012030 B2 JP 7012030B2 JP 2018561475 A JP2018561475 A JP 2018561475A JP 2018561475 A JP2018561475 A JP 2018561475A JP 7012030 B2 JP7012030 B2 JP 7012030B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
vehicle
pothole
locus
positioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018561475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019517000A (ja
Inventor
ローデ,ヤン
ミューラー,マルティン
パゲル,ミハエル
レーナー,フィーリップ
ホフゼース,フォルカー
シュローダー,ゲルノット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2019517000A publication Critical patent/JP2019517000A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7012030B2 publication Critical patent/JP7012030B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/38Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
    • G01C21/3804Creation or updating of map data
    • G01C21/3807Creation or updating of map data characterised by the type of data
    • G01C21/3815Road data
    • G01C21/3822Road feature data, e.g. slope data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/09Taking automatic action to avoid collision, e.g. braking and steering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/095Predicting travel path or likelihood of collision
    • B60W30/0956Predicting travel path or likelihood of collision the prediction being responsive to traffic or environmental parameters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3492Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments employing speed data or traffic data, e.g. real-time or historical
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/38Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
    • G01C21/3804Creation or updating of map data
    • G01C21/3833Creation or updating of map data characterised by the source of data
    • G01C21/3844Data obtained from position sensors only, e.g. from inertial navigation
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0108Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data
    • G08G1/0112Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data from the vehicle, e.g. floating car data [FCD]
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0125Traffic data processing
    • G08G1/0129Traffic data processing for creating historical data or processing based on historical data
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0137Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions for specific applications
    • G08G1/0141Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions for specific applications for traffic information dissemination
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/165Anti-collision systems for passive traffic, e.g. including static obstacles, trees
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0212Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
    • G05D1/0214Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory in accordance with safety or protection criteria, e.g. avoiding hazardous areas

Description

このアプローチは、独立請求項の前提部分に記載の装置及び方法に関する。このアプローチはコンピュータプログラムも対象とする。
ポットホールについて知ることは、都市及び共同体などのインフラストラクチャ運営者にとっても個々の運転者にとっても有益である。インフラストラクチャ運営者にとっては、車道状態/橋状態を検出し、必要に応じて短期間で修繕措置又はメンテナンス措置を講じることが重要である。インフラストラクチャ破損の可能性に関する事前情報がない場合には、インフラストラクチャの大部分又は全体の見回り及び点検が不可欠である。
米国特許出願公開第2009/0097038号明細書は、ビデオ認識によるポットホールの検出を開示している。
米国特許出願公開第2009/0097038号明細書
このような背景に基づいてここで説明するアプローチでは、独立請求項に記載のポットホールを測位する方法、さらにこれらの方法を使用する装置、及び最後に適切なコンピュータプログラムが得られる。従属請求項に記載の手段により、独立請求項に記載した方法の好ましい構成及び改善が可能である。
ここで説明するアプローチによって達成可能な利点は、ポットホールが車両の付近にない場合でもポットホールの位置を車両の運転者に示すことができることである。したがって、運転者はポットホールの通過が目前に迫る前に早期に情報を得ることができる。
車両軌跡情報を供給する方法を説明する。この方法は、走行時の車両の移動の少なくとも1つのパラメータを示す少なくとも1つの慣性情報が読み取られる読取りステップを含む。さらに方法は、移動時の車両の位置を示す地点情報が検出される読取りステップを含む。決定ステップでは、慣性情報及び地点情報を使用して、上記位置における車両の移動を表す車両軌跡情報が決定される。
この方法は、例えばソフトウェアもしくはハードウェアで、又はソフトウェアとハードウェアとの混合形式で、例えば制御器で実施してもよい。
この方法に基づいて決定可能な車両軌跡情報は、例えば別の方法において参照情報と比較するために用いることができる。参照情報が、例えばポットホールがない車道の位置における車両の所定の移動を表す場合には、車両軌跡情報と参照情報との比較の結果は、車両軌跡情報が示す位置にポットホールがあるか否かについての情報を与えることができる。
パラメータは水平方向の移動を示してもよい。このような水平方向の移動は、例えばポットホールを回避するために車両の運転者が行う操舵行動などの回避行動によって引き起こされる。
一実施形態によれば、パラメータは付加的又は代替的に車両の鉛直方向の移動を示してもよい。鉛直方向の移動は、例えば車両がポットホールを通過する場合のブレーキ動作及び/又は衝撃によって引き起こされる場合がある。
地点情報は、例えばGPSセンサによって決定された位置を表してもよい。位置測定のための全地球測位システムGPSは広く知られており、一般的である。
ここで説明するアプローチは、さらに、ここで説明する方法の実施形態のステップを適切な手段において実施、制御もしくは変更するように構成されている装置に関する。装置の形式のアプローチのこの実施形態によって、このアプローチの基礎をなす課題を素早く効率的に解決することができる。
好ましい一構成では、装置によって供給手段の制御が行われる。このためには、装置は例えば慣性信号及び測位信号などのセンサ信号にアクセスすることができる。制御は、慣性センサなどのアクチュエータ、及び、例えばGPSセンサなどの測位センサを介して行われる。
ポットホールを測位する方法を説明する。この方法は、ある位置における第1車両の第1の移動を表す第1車両軌跡情報が読み取られる読取りステップを含む。別の読取りステップでは、上記位置における第1車両又は第2車両の第2の移動を表す少なくとも1つの第2車両軌跡情報が読み取られる。第1の移動及び第2の移動が正確に同じ位置で行われることは不可能なので、位置は、例えば定められた経路区間を表してもよい。比較ステップでは、第1ポットホール情報を決定するために、第1車両軌跡情報が少なくとも1つの参照軌跡情報と比較される。さらに比較ステップでは、第2ポットホール情報を決定するために、第2車両軌跡情報が少なくとも1つの参照軌跡情報と比較される。最後の供給ステップでは、第1ポットホール情報及び第2ポットホール情報が、ポットホールがあることを示した場合に、測位されたポットホールの位置を示す測位情報が供給される。
説明した方法は、例えば車両の車両センサによって認識可能となる前にあらかじめ道路破損の位置を検出することができ、測位情報に基づいて、例えば車両の車両システムに供給することができる。
参照軌跡情報は、ポットホールがない車道の位置における車両の所定の移動を表すことができ、この場合、好ましくは許容範囲内で比較した場合に第1車両軌跡情報及び/又は第2車両軌跡情報が参照軌跡情報と一致しない場合に、第1ポットホール情報及び/又は第2ポットホール情報が決定される。この場合、第1車両軌跡情報と参照軌跡情報との比較結果及び第2車両軌跡情報と参照軌跡情報との比較結果がいずれも一致を示さない場合に測位情報が供給される。
参照軌跡情報は、例えば運転者の操舵行動によって生成できる回避軌跡を表してもよい。この場合、比較時に第1車両軌跡情報及び/又は第2車両軌跡情報が参照軌跡情報と一致した場合には第1ポットホール情報及び/又は第2ポットホール情報が決定される。この場合、第1車両軌跡情報と参照軌跡情報との比較結果及び第2車両軌跡情報と参照軌跡情報との比較結果がいずれも一致を示した場合に測位情報が供給される。
回避軌跡に対して代替的又は付加的に、参照軌跡情報は、例えばポットホールの通過時の衝撃によって、又は車両のブレーキによって生成され得るポットホール通過軌跡を表してもよい。この場合、回避軌跡に基づいて説明される測位信号が供給される。
ポットホールを測位する方法の第1車両軌跡情報及び/又は第2車両軌跡情報は、好ましくは、説明した車両軌跡情報を供給するいずれか1つの方法に基づいて供給された車両軌跡情報であってもよい。
ここで説明するアプローチにより、さらに、ここで説明したポットホールを測位する方法の一実施形態のステップを適切な手段で実施、制御もしくは変更するように構成された装置が得られる。装置の形式のアプローチのこの実施形態によってもこのアプローチの基礎をなす課題を素早く効率的に解決することができる。
このために、信号又はデータを処理するための少なくとも1つの計算ユニット、信号又はデータを記憶するための少なくとも1つのメモリユニット、センサ又はアクチュエータとの少なくとも1つのインターフェイスであって、センサのセンサ信号を読み取り、データ又は制御信号をアクチュエータに出力するためのインターフェイス、及び/又は、通信プロトコルに埋め込まれたデータを読み取るか又は出力するための少なくとも1つの通信インターフェイスを備えていてもよい。計算ユニットは、例えば信号プロセッサ、マイクロコントローラなどであってもよく、メモリユニットは、フラッシュメモリ、EPROM、又は磁気メモリユニットであってもよい。通信インターフェイスは、無線及び/又は有線でデータを読み取るか、又は出力するように構成されていてもよく、有線のデータを読み取るか、又は出力することができる通信インターフェイスは、これらのデータを例えば電気的又は光学的にそれぞれのデータ伝送ラインから読み取るか、又はそれぞれのデータ伝送ラインに出力することができる。
本明細書では、装置は、センサ信号を処理し、センサ信号の関数として制御信号及び/又はデータ信号を出力する電気機器として理解することができる。この装置は、ハードウェア及び/又はソフトウェアに関して構成されたインターフェイスを備えていてもよい。ハードウェアに関して構成されている場合、インターフェイスは、例えば、装置の種々異なる機能を含む、いわゆる「システムASIC」の一部であってもよい。しかしながら、インターフェイスは、固有の集積回路であるか、又は少なくとも部分的に個別の構成部材からなっていることも可能である。ソフトウェアに関して構成されている場合には、インターフェイスは、例えば、他のソフトウェアモジュールと共にマイクロコントローラに設けられているソフトウェアモジュールであってもよい。
好ましい一構成では、装置により測位手段の制御が行われる。このために、装置は、例えば第1車両軌跡信号、第2車両軌跡信号、及び参照軌跡信号などのセンサ信号にアクセスすることができる。制御は、車両軌跡インターフェイス、参照軌跡インターフェイス、及び比較ユニットなどのアクチュエータを介して行われる。
機械読取り可能な担体又はメモリ媒体、例えば半導体メモリ、ハードディスクメモリ、又は光学メモリなどに保存されていてもよいプログラムコードを備えるコンピュータプログラム製品又はコンピュータプログラムも有利であり、プログラム製品又はプログラムがコンピュータ又は装置で実施される場合に上記いずれかの実施形態にしたがって方法ステップを実施、変更及び/又は制御するために使用される場合には特に有利である。
ここで説明するアプローチの実施例を図面に示し、以下に詳述する。
一実施例によるポットホールを測位するためのシナリオを示す概略図である。 一実施例による車両軌跡情報を供給する方法のフロー図である。 一実施例によるポットホールを測位する方法のフロー図である。 一実施例による車両軌跡情報を供給するための装置を示す概略図である。 一実施例によるポットホールを測位するための装置を示す概略図である。
このアプローチの以下の好ましい実施例の説明では、異なる図面に示した同様に作用する要素については同じ、又は同様の符号を用い、これらの要素については繰り返し説明しない。
図1は、一実施例による車道100に位置するポットホール101を測位するためのシナリオを概略的に示す。
ポットホール101を測位するためには、複数の装置104,105からなるシステムが使用され、装置104は、それぞれ車両110,111,112に配置された装置であり、装置105は、例えば固定して配置された装置である。装置104の数は任意である。このシステムは装置104を1つしか含んでいなくてもよい。この場合、装置105は、装置104のように同じ車両110,111,112に対して配置されていてもよい。装置105は、信号を伝送することができるように、例えば無線接続を介して1つ以上の装置104に接続されている。
この実施例では、第1車両110、第2車両111、及び第3車両112に配置された3つの装置104が示されている。車両110,111,112は、ポットホール101を有する車道100を走行している。この実施例では、第1車両110及び第2車両111は既にポットホール101を通過した。この実施例では、破線により示す第1車両110の第1車両軌跡125は、第1車両110がポットホール101の領域において、ポットホール101を避けるための回避行動として移動を行ったことを示す。この実施例では、第2車両111が通過した第2車両軌跡130は、第2車両110が同様にポットホール101を避けるための回避行動をとったことを示す。この実施例ではまだポットホール101の手前に位置する第3車両112の第3車両軌跡135は点線で示されており、現在はまだ直線状である。
ポットホール101の領域に位置する車両軌跡125,130の区間と、ポットホール101が位置する車道区間のために設定された少なくとも1つの参照軌跡とを比較することによって、ポットホール10の存在を推論することができる。車両軌跡125,130を適切に評価するために装置105が設けられている。
次に、既にポットホール101を通過した車両110,112の装置104に基づくポットホール101の測位を説明する。装置104はそれぞれ車両軌跡情報140,145を供給するように構成されている。このために装置104は、走行時のそれぞれの車両110,111の移動の少なくとも1つのパラメータを示す少なくとも1つの慣性情報を読み取るようにそれぞれ構成されている。例えば、慣性情報は、それぞれ車両110,111の慣性センサとのインターフェイスを介して読み取られる。この実施例によれば、パラメータは、慣性情報に基づいてポットホール101を迂回するための少なくとも上記回避行動を再現できるように選択されている。さらに、装置104は、慣性情報に基づいて再現された移動時のそれぞれの車両110,111の位置を示す地点情報を読み取るように構成されている。例えば地点情報は、それぞれ位置検出センサ又はナビゲーション機器とのインターフェイスを介して読み取られる。それぞれの装置104は、それぞれの慣性情報及びそれぞれの地点情報を使用して車両軌跡情報140,145を決定するように構成されており、これらの車両軌跡情報に基づいて、地点情報によって定義された位置範囲における車両110,111の移動が示される。この実施例では、第1車両110の装置104は第1車両軌跡情報140を供給するように構成されており、第2車両110の装置104は、第2車両軌跡情報145を供給するように構成されている。
装置105は、少なくとも1つの装置104によって供給された車両軌跡情報140,145に基づいてポットホール101を測位するように構成されている。図1に示したシナリオでは、装置105は、ポットホール101を通過したばかりの車両110,111の車両軌跡情報140,145を受信し、この車両軌跡情報を使用して、例えば図3に基づいて以下に説明する方法を実施することによってポットホール101を測位する。
一実施例によれば、装置105は、測位されたポットホール101の位置を示す測位情報150を供給するように構成されている。測位情報150は、例えば、道路建設を行う官庁がポットホール101についての通知を受けるために使用することができる。さらに、車道100を利用してポットホール101に接近する車両112にポットホール101について警告するためにこの測位情報150を使用することができる。
この実施例では、車両112の装置104は測位情報150を読み取るように構成されている。この実施例では、測位情報150によって、第3車両112の運転者に、目前に迫るポットホール101について警告することができる。このために、装置104及び/又は、車両112に配置されているか、又は配置されていてもよい別の装置は、例えば音響的及び/又は視覚的な警告信号を出力するための警告手段を備えていてもよい。
次に、図1に基づいて一実施例を詳細に説明する。
別の装置105として形成されたサーバによって、慣性センサ装置からのデータを備える車両110,111の第1車両軌跡情報140及び第2車両軌跡情報145として軌跡が収集される。第1車両軌跡125及び第2車両軌跡130はポットホール101を回避している。代替的な一実施例では、車両軌跡が回避されない場合に、車両のz方向すなわち鉛直方向の加速に基づいてポットホール101を推論することができる。
このアプローチは、ポットホール101を検出し、インフラストラクチャのメンテナンスのためのコストを低減し、運転の快適性を高め、車両110,111,112の車両摩耗を低減するために用いられる。このために、この実施例では車両110,111,112の装置104の車両センサ装置によって、又は代替的な実施例では携帯端末機器によって検出された、例えばGPSセンサ及び慣性センサのデータが別の装置105によって読み取られる。別の装置105は、例えば車両軌跡情報140,145を収集し、統合し、ポットホール101の位置を導き出すセントラルサーバ/バックエンドサーバであってもよい。車両軌跡情報140,145を検出するためのセンサ装置は、車両110,111,112に固定して組み込まれていてもよいし、又は携帯端末機器、例えばスマートフォンのセンサ装置であってもよい。この場合、経度及び緯度などの地理的座標によって検出可能であってもよい位置や、例えば車両110,111,112の速度及び/又は加速度信号などの移動のデータが使用される。
位置によって車両軌跡情報140,145を決定することができる。多数の車両軌跡情報140,145をセントラルサーバに統合することにより、所定の位置において、例えば常に回避操作が行われるかどうかを検出することができる。付加的に、収集された速度に基づいて、これらの位置において減速が行われるかどうかを検出することもできる。他の情報源は加速度センサによってもたらされる。ポットホール101の通過時に、加速度センサは振れを示す。別の装置105によって実施可能な、図3に基づいて詳述するように、例えばマップ素材として提供された参照軌跡情報との照合によって既知のインフラストラクチャ要素を除外することができる。別の装置105によって読み取られた多数の車両軌跡情報を評価することによって一時的な出来事を除外することができる。
このアプローチの重要な利点は、車道100のメンテナンスを担当する機関によるインフラストラクチャの大部分又は全体の見回り及び点検がもはや不可欠ではないことである。これにより、雑費及び人件費が低くなりコスト削減につながる。さらにポットホール101などの路面破損は交通事故の危険性を高める。これを阻止するためにはポットホール101を早期に検出し、除去することが望ましい。説明したアプローチはまさにこのことを可能にし、ひいては交通安全の向上に寄与する。個々の運転者は、ポットホール101に関する測位情報150などの情報に関心があり、必要に応じてポットホール101が極めて少ない経路を通るルートを選択するか、又は早期に、すなわち視覚的に認識する前にポットホール101を回避する。このようにして、特に運転の快適性が高められ、車両110,111,112に加えられる負荷が有利に制御される。
図2は、一実施例にしたがって車両軌跡情報を供給する方法200のフロー図を示す。この場合、方法200は、図1に基づいて説明した装置によって実施可能及び/又は制御可能な方法であってもよい。読取りステップ205では、走行時の車両の移動の少なくとも1つのパラメータを示す少なくとも1つの慣性情報が読み取られる。読取りステップ210では、移動時の車両の位置を示す地点情報が検出される。最後の決定ステップでは、慣性情報及び地点情報を使用して、上記位置における車両の移動を表す車両軌跡情報が決定される。
図3は、一実施例にしたがってポットホールを測位する方法300のフロー図を示す。この場合、方法300は、図1に基づいて説明した別の装置によって実施可能及び/又は制御可能な方法であってもよい。
読取りステップ305では、ある位置における第1車両の第1の移動を表す車両軌跡情報が読み取られる。別の読取りステップ310では、上記位置における第1車両又は第2車両の第2の移動を表す第2の車両軌跡情報が読み取られる。比較ステップ315では、第1のポットホール情報を決定するために第1車両軌跡情報が参照軌跡情報と比較される。別の比較ステップ320では、第2のポットホール情報を決定するために第2車両軌跡情報が参照軌跡情報と比較される。最後の供給ステップ325では、第1のポットホール情報及び第2のポットホール情報が、ポットホールがあることを示した場合に、測位されたポットホールの位置を示す測位情報が供給される。
次に方法300をもう一度詳細に説明する。まず、GPSセンサ装置及び慣性センサ装置により車両軌跡情報として形成されたデータが、例えばセントラルサーバに保存される(これについては図2に示した方法を参照)。これらの車両軌跡情報は経路区間についてまとめられ、これらの車両軌跡情報から、統合された軌跡が導かれる。複数の車両軌跡情報により、常に同じ位置において回避が検出された場合には、ポットホールを推論することができる。さらに速度情報が評価される。上記位置において複数の通過時に減速が検出された場合には、このことはポットホールのためのさらなる指標となる。さらに車両の加速度センサの評価は、ポットホールについての大きい示唆を与える。回避操作が検出されないが、その代わりにこの位置において加速度センサの振れが検出された場合には、このことはポットホールの存在を示唆する。続いて、一実施例によれば、例えばスピードバンプ又は狭幅部などの既知のインフラストラクチャ要素を除外するために、例えば提供されている参照情報と提供されているマップ素材との照合が行われる。この方法300では、個々のセンサ情報だけではなく、例えばセントラルサーバに収集され、統合された多数の車両軌跡情報が評価される。
説明した方法は、例えば自動運転システム、運転支援システム、ルートプラニング、又は情報システムにおいて使用することができる。
図4は、一実施例にしたがって車両軌跡情報140を供給するための装置104を備える車両110を示す。この場合、車両110は図1に基づいて説明した車両であってもよい。
車両110には、慣性情報を検出し、供給するための手段450が配置又は組み込まれている。この手段450は装置104の一部であってもよい。手段450は、例えばx方向及び/又はy方向及び/又はz方向に、及び/又は装置104の少なくとも1つの回転軸線を中心として手段450に作用する加速度を検出し、慣性情報として供給するように構成されている。
車両110には、さらに慣性情報の検出時に車両110の位置を検出するための手段452が配置されている。手段452は装置104の一部であってもよい。手段452は、車両110の位置を検出し、地点情報を供給するように構成されている。
装置104は、慣性情報及び地点情報を読み取るように構成された読取り手段454を備える。さらに装置104は、慣性情報と地点情報とを相互に関連付け、慣性情報と地点情報との関連性から車両軌跡情報140を決定するように構成された決定手段456を備える。車両軌跡情報140は、地点情報によって決定された車両110が走行した道路の区間における、慣性情報によって定義された車両110の移動を示す。
図5は、一実施例にしたがってポットホールを測位するための装置105を示す。この場合、装置105は、図1に基づいて説明した装置であってもよい。
装置105は、供給された車両軌跡情報140,145を使用してポットホールを測位し、ポットホールの位置、及び随意にポットホールの深さ又は大きさなどの特徴を示す測位情報150を供給するように構成されている。
車両軌跡情報140,145は、例えば図4に基づいて説明した装置104によって供給することができる。
装置105は、装置105に供給された車両軌跡情報140,145を読み取るように構成された読取り手段560を備える。車両軌跡情報140,145は、車両軌跡情報140,145によって示された車道の区間に割り当てられており、さらに装置105は、読み取られた車両軌跡情報140,145と、同じ車道の同じ区間に割り当てられた少なくとも1つの参照軌跡情報とを比較するように構成された比較手段562を備える。参照軌跡情報は、区画における車両の移動プロセスをx軸線及び/又はy軸線及び/又はz軸線に関して及び/又は車両の少なくとも1つの回転軸線に関して表してもよい。この実施例によれば、参照軌跡情報は、例として、装置105のメモリ手段564によって供給される。比較手段562は、車両軌跡情報140,145と少なくとも1つの参照軌跡情報との比較が実施される度に、車道の区間にポットホールが存在するか否かについての示唆を与えるポットホール情報を決定するように構成されている。
一実施例によれば、参照軌跡情報は、区間がポットホールを備えていない場合の区間における参照車両の移動を表す。この場合、比較手段562において実施された比較が、参照軌跡情報とそれぞれの車両軌跡情報140,145との間に所定のずれがあることを示した場合に、ポットホール情報はポットホールがあることを示す。一実施例によれば、ずれは、ポットホールを迂回したことが推論されるy軸に対するずれである。別の一実施例によれば、ずれは、ポットホールを通過したことが推論されるz軸及び/又は車両のいずれか1つの回転軸線に対するずれである。異なる参照軌跡情報との比較によって、車両軌跡情報140,145に基づいて、例えばポットホールの回避及びポットホールの通過を検出することができる。
一実施例によれば、それぞれのずれの大きさから、付加的に寸法また深さなどのポットホールの特徴が推論され、ポットホール情報の一部として供給される。
代替的には、参照軌跡情報は、区間がポットホールを備えている場合の区間における参照車両の移動を表す。この場合、比較手段562において実施された比較が参照軌跡情報とそれぞれの車両軌跡情報140,145との間の所定の一致を示した場合に、ポットホール情報はポットホールがあることを示す。
装置105はさらに供給手段566を備え、この供給手段は、車道の同じ区間のために実施された少なくとも2つの比較から、この区間の位置するポットホールについての示唆を与える2つのポットホール情報が明らかになった場合に測位情報150を供給するように構成されている。随意に、測位情報150はポットホール情報によって供給されたポットホールの特徴についての情報を含む。
実施例が、第1の特徴と第2の特徴との間に「及び/又は」の接続詞を含む場合には、この実施例は、ある実施形態では第1の特徴及び第2の特徴の両方を備えており、別の実施形態では第1の特徴のみ、又は第2の特徴のみを備えていると読み取られるべきである。

Claims (4)

  1. ポットホール(101)を測位する方法(300)であって、
    ある位置における第1車両(110)の第1の移動を表す第1車両軌跡情報(140)を読み取る読取りステップ(305)と、
    上記位置における前記第1車両(110)又は第2車両(111)の第2の移動を表す少なくとも1つの第2車両軌跡情報(145)を読み取る読取りステップ(310)と、
    前記第1車両軌跡情報(140)を、上記位置におけるポットホール通過軌跡を表す少なくとも1つの参照軌跡情報と比較して、上記位置に前記ポットホール(101)が存在するか否かを示す第1ポットホール情報を決定する比較ステップ(315)と、
    前記第2車両軌跡情報(145)を、上記位置におけるポットホール通過軌跡を表す少なくとも1つの参照軌跡情報と比較して、上記位置に前記ポットホール(101)が存在するか否かを示す第2ポットホール情報を決定する比較ステップ(320)と、
    前記第1ポットホール情報及び前記第2ポットホール情報が、いずれも、前記ポットホール(101)が存在することを示した場合に、前記ポットホール(101)の位置を示す測位情報(150)を供給する供給ステップ(325)とを含み、
    前記第1車両軌跡情報(140)は、走行時の前記第1の車両(110)の水平方向及び/又は鉛直方向における移動の少なくとも1つのパラメータを示す慣性情報と、移動時の前記第1の車両(110)の位置を示す地点情報とを使用して決定された情報であり、
    前記第2車両軌跡情報(145)は、走行時の前記第1の車両(110)又は前記第2の車両(111)の水平方向及び/又は鉛直方向における移動の少なくとも1つのパラメータを示す慣性情報と、移動時の前記第1の車両(110)又は前記第2の車両(111)の位置を示す地点情報とを使用して決定された情報である、方法(300)。
  2. 請求項1に記載の方法(300)のステップを実施及び/又は制御するように構成された複数の装置(104,105)からなるシステム。
  3. 請求項に記載の方法(300)を実施及び/又は制御するように構成されたコンピュータプログラム。
  4. 請求項3に記載のコンピュータプログラムが記憶された機械読取可能なメモリ媒体。
JP2018561475A 2016-05-23 2017-03-23 ポットホールを測位する方法、装置、コンピュータプログラム及び機械読取可能なメモリ媒体 Active JP7012030B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016208883.1A DE102016208883A1 (de) 2016-05-23 2016-05-23 Verfahren zum Bereitstellen einer Fahrzeugtrajektorieninformation und Verfahren zum Orten eines Schlaglochs
DE102016208883.1 2016-05-23
PCT/EP2017/056936 WO2017202522A1 (de) 2016-05-23 2017-03-23 Verfahren zum bereitstellen einer fahrzeugtrajektorieninformation und verfahren zum orten eines schlaglochs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019517000A JP2019517000A (ja) 2019-06-20
JP7012030B2 true JP7012030B2 (ja) 2022-01-27

Family

ID=58428260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018561475A Active JP7012030B2 (ja) 2016-05-23 2017-03-23 ポットホールを測位する方法、装置、コンピュータプログラム及び機械読取可能なメモリ媒体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11299144B2 (ja)
EP (1) EP3465090B1 (ja)
JP (1) JP7012030B2 (ja)
CN (1) CN109196309A (ja)
DE (1) DE102016208883A1 (ja)
WO (1) WO2017202522A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7135796B2 (ja) * 2018-11-30 2022-09-13 トヨタ自動車株式会社 サーバ装置、サーバ制御方法、サーバ制御プログラム、車両、車両制御方法、及び車両制御プログラム
DE102017220094A1 (de) 2017-11-10 2019-05-16 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Fahrerassistenzsystem zur Verbesserung eines Fahrkomforts eines Fortbewegungsmittels sowie Fortbewegungsmittel
DE102017130628A1 (de) 2017-12-20 2019-07-11 Autoliv Development Ab System, Verfahren und Computerprogrammprodukt zur Erhöhung der Fahrsicherheit im Straßenverkehr
DE102018203237A1 (de) * 2018-03-05 2019-09-05 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Bereitstellen von Kartendaten eines Streckenabschnitts zur Querregelung eines Fahrzeugs, computerlesbares Medium, System, und Fahrzeug umfassend das System
DE102018207023A1 (de) * 2018-05-07 2019-11-07 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren, Vorrichtung, mobiles Anwendergerät und Computerprogramm zum Bereitstellen einer Information zur Nutzung in einem Fahrzeug
GB2582280B (en) * 2019-03-08 2021-08-04 Trakm8 Ltd Pothole monitoring
DE102019206562A1 (de) * 2019-05-07 2020-11-12 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Ermitteln einer Fahrzeugtrajektorie
US11518410B2 (en) * 2020-02-17 2022-12-06 Wipro Limited Method and system for generating velocity profiles for autonomous vehicles
US11823395B2 (en) * 2020-07-02 2023-11-21 Magna Electronics Inc. Vehicular vision system with road contour detection feature
DE102021206875A1 (de) 2021-06-30 2023-01-05 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum Erkennen eines Hindernisses auf einer Fahrstrecke
DE102022204831A1 (de) 2022-05-17 2023-11-23 Zf Friedrichshafen Ag System zur Wahrnehmung von Straßenschäden durch automatisiert betreibbare Fahrzeuge

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008134754A (ja) 2006-11-28 2008-06-12 Hitachi Ltd 突発事象解消判定システム
US7421334B2 (en) 2003-04-07 2008-09-02 Zoom Information Systems Centralized facility and intelligent on-board vehicle platform for collecting, analyzing and distributing information relating to transportation infrastructure and conditions
EP2687818A2 (de) 2012-07-20 2014-01-22 MAN Truck & Bus AG Verfahren und Vorrichtung zur Kartierung von Straßenzuständen
US20150012165A1 (en) 2013-07-03 2015-01-08 Volvo Car Corporation Vehicle system, a vehicle and a method for autonomous road irregularity avoidance
JP2015064786A (ja) 2013-09-25 2015-04-09 株式会社日立製作所 車線誘導装置、車線誘導システムおよび車線誘導方法
DE102014207084A1 (de) 2014-04-14 2015-10-15 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren, Vorrichtung und System zur Erfassung von Straßenschäden
JP2015194463A (ja) 2014-03-17 2015-11-05 セイコーインスツル株式会社 ナビゲーション装置及び地図データ更新システム

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US97038A (en) 1869-11-23 Improvement in machinery for manufacturing semohna and flour
DE2524762C2 (de) * 1975-06-04 1983-02-03 Christoph Dipl.-Ing. 2104 Hamburg Stiehler Verfahren zum Füllen einer Fahrbahnspurrinne mit bituminösem Mischgut und Walze zur Durchführung des Verfahrens
JPH0749942B2 (ja) * 1990-05-29 1995-05-31 日本無線株式会社 路面横断凹凸測定装置
JP4800455B2 (ja) * 1999-02-19 2011-10-26 富士通株式会社 車速計測方法および装置
US6590507B2 (en) * 2001-03-05 2003-07-08 Hrl Laboratories, Llc Method and system for providing personalized traffic alerts
JP4042980B2 (ja) * 2004-05-14 2008-02-06 本田技研工業株式会社 車両操作支援装置
US20100076625A1 (en) * 2006-11-30 2010-03-25 Raphael Yoeli Flight control cockpit modes in ducted fan vtol vehicles
US7872764B2 (en) 2007-10-16 2011-01-18 Magna Electronics Inc. Machine vision for predictive suspension
JP4873042B2 (ja) * 2009-04-13 2012-02-08 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置および車両制御方法
DE102010019866B4 (de) * 2010-05-07 2015-07-09 Andrzej Walczak Gerät zum Verarbeiten von Asphaltgemisch, enthaltend Bitumen und Splitt
US8818704B2 (en) * 2010-10-18 2014-08-26 Telenav, Inc. Navigation system with road object detection mechanism and method of operation thereof
FR2977333B1 (fr) * 2011-06-28 2014-01-31 Parrot Procede de controle dynamique d'attitude d'un drone, pour l'execution automatique d'une figure de type vrille ou salto
US8825265B1 (en) * 2012-03-16 2014-09-02 Google Inc. Approach for consolidating observed vehicle trajectories into a single representative trajectory
JP5724919B2 (ja) * 2012-03-22 2015-05-27 トヨタ自動車株式会社 軌道生成装置、移動体、軌道生成方法及びプログラム
CN102874175B (zh) * 2012-06-15 2015-02-18 浙江吉利汽车研究院有限公司杭州分公司 一种a柱盲区处理及路况自动识别装置
US9959687B2 (en) * 2013-03-15 2018-05-01 John Lindsay Driver behavior monitoring
US9511764B2 (en) * 2014-02-28 2016-12-06 Ford Global Technologies, Llc Semi-autonomous mode control
US9630498B2 (en) * 2015-06-24 2017-04-25 Nissan North America, Inc. Vehicle operation assistance information management
DE102015217891A1 (de) * 2015-09-17 2017-03-23 Volkswagen Aktiengesellschaft Bestimmen einer Soll-Trajektorie für ein Fahrzeug
US9632502B1 (en) * 2015-11-04 2017-04-25 Zoox, Inc. Machine-learning systems and techniques to optimize teleoperation and/or planner decisions
US10026317B2 (en) * 2016-02-25 2018-07-17 Ford Global Technologies, Llc Autonomous probability control
US20170247040A1 (en) * 2016-02-25 2017-08-31 Ford Global Technologies, Llc Autonomous vehicle control transitioning
US10289113B2 (en) * 2016-02-25 2019-05-14 Ford Global Technologies, Llc Autonomous occupant attention-based control
US9989963B2 (en) * 2016-02-25 2018-06-05 Ford Global Technologies, Llc Autonomous confidence control
US20170248953A1 (en) * 2016-02-25 2017-08-31 Ford Global Technologies, Llc Autonomous peril control
US10185029B2 (en) * 2016-02-26 2019-01-22 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Army Timing and synchronization of radio waves for scanning, detection, and measurement of surface non-uniformity
US10267899B2 (en) * 2017-03-28 2019-04-23 Luminar Technologies, Inc. Pulse timing based on angle of view
US10121813B2 (en) * 2017-03-28 2018-11-06 Luminar Technologies, Inc. Optical detector having a bandpass filter in a lidar system
US20180284234A1 (en) * 2017-03-29 2018-10-04 Luminar Technologies, Inc. Foveated Imaging in a Lidar System
US9989629B1 (en) * 2017-03-30 2018-06-05 Luminar Technologies, Inc. Cross-talk mitigation using wavelength switching
US10627516B2 (en) * 2018-07-19 2020-04-21 Luminar Technologies, Inc. Adjustable pulse characteristics for ground detection in lidar systems
US10551501B1 (en) * 2018-08-09 2020-02-04 Luminar Technologies, Inc. Dual-mode lidar system

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7421334B2 (en) 2003-04-07 2008-09-02 Zoom Information Systems Centralized facility and intelligent on-board vehicle platform for collecting, analyzing and distributing information relating to transportation infrastructure and conditions
JP2008134754A (ja) 2006-11-28 2008-06-12 Hitachi Ltd 突発事象解消判定システム
EP2687818A2 (de) 2012-07-20 2014-01-22 MAN Truck & Bus AG Verfahren und Vorrichtung zur Kartierung von Straßenzuständen
US20150012165A1 (en) 2013-07-03 2015-01-08 Volvo Car Corporation Vehicle system, a vehicle and a method for autonomous road irregularity avoidance
JP2015064786A (ja) 2013-09-25 2015-04-09 株式会社日立製作所 車線誘導装置、車線誘導システムおよび車線誘導方法
JP2015194463A (ja) 2014-03-17 2015-11-05 セイコーインスツル株式会社 ナビゲーション装置及び地図データ更新システム
DE102014207084A1 (de) 2014-04-14 2015-10-15 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren, Vorrichtung und System zur Erfassung von Straßenschäden

Also Published As

Publication number Publication date
US11299144B2 (en) 2022-04-12
US20200353915A1 (en) 2020-11-12
CN109196309A (zh) 2019-01-11
DE102016208883A1 (de) 2017-11-23
JP2019517000A (ja) 2019-06-20
EP3465090B1 (de) 2020-07-29
EP3465090A1 (de) 2019-04-10
WO2017202522A1 (de) 2017-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7012030B2 (ja) ポットホールを測位する方法、装置、コンピュータプログラム及び機械読取可能なメモリ媒体
US20210208597A1 (en) Sensor aggregation framework for autonomous driving vehicles
CN105848981B (zh) 用于车辆的驾驶员辅助方法和系统
US9862315B2 (en) Driver coaching from vehicle to vehicle and vehicle to infrastructure communications
US10166934B2 (en) Capturing driving risk based on vehicle state and automatic detection of a state of a location
US10896122B2 (en) Using divergence to conduct log-based simulations
CN109789777B (zh) 非预期脉冲变化碰撞检测器
CN101652802B (zh) 安全驾驶支持装置
CN102815300B (zh) 巡航控制装置及其控制方法
JP6605705B2 (ja) 車両が逆走している場合に他の交通関与者に警告するための方法及び装置
CN105774806A (zh) 车辆行驶控制装置
US20190051173A1 (en) Method and apparatus for vehicle control hazard detection
CN106080595A (zh) 车辆行驶控制装置
CN113340615B (zh) 一种汽车自动驾驶功能模拟测试系统及方法
US9638615B2 (en) Method and control device and detection device for recognizing an entry of a motor vehicle into a traffic lane opposite a driving direction
WO2019030916A1 (ja) 車線情報管理方法、走行制御方法及び車線情報管理装置
CN105599767A (zh) 环形道探测装置
JP6245186B2 (ja) 合流支援装置
JP2020098578A (ja) 緊急車両に対して検知、警告及び応答する装置、システム及び方法
JP2019009617A (ja) 異常検知装置、異常検知システム、異常検知方法、異常検知プログラム及び記録媒体
KR101677035B1 (ko) 이동형 데이터 수집장치
CN114184218A (zh) 用于测试机动车的传感器系统的方法、设备和存储介质
JP6350149B2 (ja) 合流支援システム
JP2019064575A (ja) 自動化された移動システムを運転するための方法および装置
JP2016222136A (ja) ドライバ推定装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200210

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20200213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7012030

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150