JP7010454B2 - ショウガオールを用いる鉄ホメオスタシスの監視方法 - Google Patents

ショウガオールを用いる鉄ホメオスタシスの監視方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7010454B2
JP7010454B2 JP2019508157A JP2019508157A JP7010454B2 JP 7010454 B2 JP7010454 B2 JP 7010454B2 JP 2019508157 A JP2019508157 A JP 2019508157A JP 2019508157 A JP2019508157 A JP 2019508157A JP 7010454 B2 JP7010454 B2 JP 7010454B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shogaol
iron
patients
genus
prophylactic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019508157A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019515034A (ja
Inventor
バドマエブ,ウラジミール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2019515034A publication Critical patent/JP2019515034A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7010454B2 publication Critical patent/JP7010454B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/12Ketones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • A61K36/906Zingiberaceae (Ginger family)
    • A61K36/9068Zingiber, e.g. garden ginger
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/28Asteraceae or Compositae (Aster or Sunflower family), e.g. chamomile, feverfew, yarrow or echinacea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/47Euphorbiaceae (Spurge family), e.g. Ricinus (castorbean)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • A61K36/906Zingiberaceae (Ginger family)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、高レベルの循環および組織鉄の健康への有害な影響の栄養学的および/または薬理学的予防ならびに治療において、ショウガ種、特にショウガオールから抽出されたポリフェノール化合物を使用する方法に関する。本発明はまた、ヒトの健康および鉄ホメオスタシスのために鉄を最適に利用する方法に関する。
鉄欠乏および鉄過剰に関連する疾患および健康状態は世界中で流行している。ヘモグロビン合成には、体の鉄の適切なレベルを維持することが重要である。定期的な輸血を必要とする骨髄異形成症候群(MDS)のような疾患は、典型的には鉄過剰につながり、適切な治療をしなければかなりの罹患率および死亡率につながる。
MDSは、無効造血を特徴とする異種の疾患群である。本発明において、MDSは、頻繁な血液細胞輸血の必要性のために鉄過剰の危険性を有する状態を例示する。過剰なものから余分な鉄をキレート化することにより、活性酸素種(ROS)が防止され、MDSで損なわれた健康な造血細胞分化が誘導され得る。臨床診療では、MDS患者のキレート療法は、鉄誘導細胞毒性、DNA損傷、造血細胞の分化の阻止、および白血病への変換の可能性を減少させることにより過剰鉄および酸化ストレスの病理学的効果を改善することが認識されてきた。
鉄過剰の効果的な管理は、結合していない循環鉄の排泄をもたらし、および/または体内から余分な鉄を除去するシステム(複数可)または機構を起動する。現在入手可能なキレート剤の例には、血流中で鉄と結合し、尿および糞便中のその除去を増強するデフェロキサミン、デフェラシロクスおよびデフェリプロンが含まれる。しかしながら、現在のキレート剤は腎毒性および肝臓毒性をもたらし得る。
鉄ホメオスタシス(恒常性)の重要な機構の1つは、体内で鉄を輸送するタンパク質を調節する肝臓製造ホルモンであるヘプシジン、すなわち、標的組織に鉄を運ぶタンパク質であるトランスフェリン、細胞型鉄貯蔵タンパク質であるフェリチン、鉄を体から排出するフェロポーチンに依存する。肝臓によるヘプシジン合成および分泌は、鉄貯蔵、遅れた炎症過程、低酸素症、赤血球形成および栄養因子、例えばビタミンDにより制御される。
炎症のようにヘプシジンレベルが異常に高い状態では、血清鉄はマクロファージおよび肝臓細胞内の鉄の捕捉および腸の鉄吸収の減少のために少なくなる。ヘプシジンは、鉄輸送タンパク質を分解し、鉄の胃腸吸収および全身利用を防止する。ヘプシジンレベルがヘモクロマトーシスのように異常に低い場合、鉄流出の減少により鉄過剰が生じる。
トランスフェリンおよびフェリチンの鉄結合能が超過すると、非トランスフェリン結合鉄(NTBI)が産生される。結合していない循環鉄イオンは、脂質、タンパク質、および核酸を酸化する活性酸素種(ROS)の産生を介して細胞損傷をもたらし、早すぎるアポトーシス、細胞死、組織および臓器損傷(例えば、鉄過剰関連肝硬変、糖尿病および他の内分泌障害、および心筋症)を引き起こし、定期的な輸血を必要とする患者の罹患率および死亡率の増加に寄与する。
本発明は、ショウガオール、すなわち、ジンゲロールに化学的に関連するショウガ根(ショウガロスコー、ショウガ科)に由来する化合物で、低および中間1リスクの骨髄異形成症候群またはMDSの患者の血球減少を改善する効力を試験するために設計された研究に基づいている。
貯蔵または熱処理中の対応するジンゲロールの脱水生成物であるショウガオールは、ジンゲロールと化学的および生物学的性質が異なる。インビトロ試験では、ショウガオールはH1299ヒト肺癌細胞およびHCT116ヒト結腸癌細胞においてジンゲロールよりもはるかに強い増殖阻害効果を示し、[6]-ショウガオールと[6]-ジンゲロール(IC50:~8μM対~150μM)を比較した場合、特に顕著である。加えて、[6]-ショウガオールは、[6]-ジンゲロールよりアラキドン酸経路および一酸化窒素(NO)合成に対してはるかに強い阻害効果を有することが見出された。
実験計画
低および中間1リスクMDS患者は、CO2超臨界抽出法を用いてショウガ根から抽出したショウガオール25%用に標準化されたショウガオールを受けるために選択された。ショウガオールの使用の根拠は、それが、抗腫瘍、抗増殖性および化学予防的特性を有する天然の非毒性物質であり、それらは、MDS高齢者集団において耐容性が高い可能性がある。ショウガオールは、化学予防的および治療的様式として意図され、治療された患者の血球減少の改善を見出すためのものであった。
治療プロトコル:低または中間1リスク骨髄異形成症候群の診断が確定した平均年齢70歳の6人の患者、2人の女性および4人の男性がこの試験に適格であった。プロトコル治療の期間中、MDSの治療を目的とした他の実験的薬剤は認められなかった。疾患の進行の徴候がない限り、治療は継続されている。プロトコルの期間中、輸血の使用を含む支援的ケア対策が認められている。ソフトゲルカプセルの形態で約25%のショウガオール用に標準化された20mg/日のショウガ根抽出物の用量を1日1回12ヶ月まで投与した。
研究プロトコルの図:
低/中間1リスクMDS患者

ショウガオールを25%ショウガオールのために標準化された20mg/日のショウガ抽出物の用量で開始する。

2ヶ月間隔で6ヶ月および12ヶ月間の応答を評価する。1年または疾患の進行がない限り、治療を続ける。応答者は、引き続き有益性を経験する限り、継続することができる。
治験患者のために選択された6人を2ヶ月間隔で6ヶ月および12ヶ月間監視した。この試験生成物を白色の不透明なボトルに60カプセルずつ入れた。ソフトゲルカプセルにショウガオール25%(ショウガ根の抽出物)-カプセル毎に20mgを示すラベルを各ボトルは備える。1日1カプセルを食事とともに使用する。
表I.6ヶ月間1日当たり25%の20mgのショウガオールを毎日受けた6人のMDS患者の血液学的結果(平均値)。
表II.6ヶ月間ショウガオールを投与した6人の患者の個々のフェリチンレベル(正常=30~300ug/L)。
表III.6および12カ月間のショウガオールを投与した患者の個々のフェリチンレベル(正常=30~300ug/L)。
表IV.6および12ヶ月ショウガオール投与中の患者番号1の血液学的および肝臓機能試験データ。
結果
MDS患者への6および12ヶ月間の20mg/日の25%ショウガオールのために標準化されたショウガ根(ショウガロスコー)の投与は、客観的または主観的な副作用がなく補充を中止する根拠はなく、6人の患者のうち3人はベースラインレベルと比較してフェリチンレベルが有意に低下した。さらに、フェリチンレベルが最も低下した選択患者の網状赤血球数(reticulocyte count)および肝臓酵素レベルにおいて、6人の患者からの平均値の有意な減少があった。ショウガオール療法によるこれらの結果は以前に報告されておらず、鉄過剰を予防し、鉄ホメオスタシスを改善する必要がある患者のための栄養および治療支援としてのショウガオールの新規使用の根拠を提供する。
ショウガ(ジンジャー)根、特にショウガオールから抽出された天然成分は、身体における安全で最適な鉄利用を必要とする血液疾患患者および潜在的に健康な被験者における鉄ホメオスタシスを調節する際に予期しないかつ以前には知られていない特性を示す。ショウガオールは、鉄過剰状態および全体的健康へのその影響の例で有りうる異形成症候群(MDS)患者の潜在的な臨床的有用性について評価された。鉄過剰は、貧血を予防し、造血を増強するために血液疾患患者に必要な頻繁な輸血の共通の結果および副作用である。赤血球からの余分な鉄は、活性酸素種(ROS)に関連する病状を生じる遊離循環鉄イオンの蓄積をもたらす可能性がある。ROSの病理は、MDS患者の罹患率、例えば損なわれた肝臓および他の臓器機能の増加につながる。いかなる特定の理論にも縛られることなく、潜在的な抗炎症性化合物であるショウガオールは、鉄輸送に必要な主要タンパク質の低メチル化剤として作用し、このようにして鉄過剰を改善できるという仮説が立てられている。他のもっともらしい仮説は、ショウガオールが肝臓ホルモンであるヘプシジンのレベルをアップレギュレートまたはダウンレギュレートすることができて、それは、身体内の鉄輸送および貯蔵に関連する(役立つ)タンパク質のレベルの低下に関与する。ショウガオールはまた、鉄がヒトヘモクロマトーシスタンパク質(HFE)の発現に関与する遺伝子の突然変異を引き起こすのを防ぐことができ、それは体内の鉄の主要な運搬体であるトランスフェリンを制御し、血液疾患の病状の進行に関与する遺伝子の突然変異を防止し、潜在的に化学予防剤および治療剤として作用する。本発明は、MDS患者への12ヶ月間の毎日の投与において、以下の状態-上昇した血液学的パラメーター:フェリチンレベル、網状赤血球数および肝機能検査を有意に低下させながら、患者の状態および健康に悪影響を及ぼさなかったショウガオールを提供する。さらに、ショウガオールが健康な個体(個人)における鉄の最適利用に寄与し得ることが提案されている。
処方
経口投与のための製剤に使用され、特定の処方に拘束されることなく使用される場合、本発明のショウガオールは、体重1kgあたり約0.1~0.6mgの1日用量で、または代わりに平均的な成人では、1日あたり約5mg~50mgの用量で使用されてもよい。最良の治療結果のために、ショウガオールは、ミロバラン属シクンシ科(Terminalia chebula fam. Combretaceae)、セイタカミロバラン属シャクンシ科(Terminalia bellerica fam. Combretaceae)、エンブリカ・オフィシナリス属トウダイグサ科(Emblica officinalis fam. Euphrobiaceae)、オオグルマ属キク科(Inula helenium fam. Compositae)、ショウヨウダイオウ属タデ科(Rheum palmatum fam Polygonaceae)、ゲンチアナルテア属リンドウ科(Gentiana lutea fam. Gentianaceae)、硫酸ナトリウム、塩化ナトリウムおよび重炭酸ナトリウム由来の成分と組み合わせることができる。
本発明の組成物はまた、適切な賦形剤、充填剤および製剤、例えば、胃腸の吸収および標的組織ならびに受容体部位の生物学的利用能(bioavailability)を促進するマイクロカプセル化、ナノテクノロジーを含むことができる。処方はまた、非経口送達システムのための適切な技術を含み得る。
本発明のハーブ(薬草)化合物は、一般に、超臨界CO2抽出またはメタンあるいはブタンによる断熱抽出を用いて調製された「グリーン技術」無溶媒抽出の形態である。発明のハーブ化合物、例えばショウガオールは、化学合成によって得ることができる。
下記は、本願に当初より記載の発明である。
(国際出願翻訳文提出書)
<請求項1>個体にショウガオールおよびその誘導体を投与する哺乳類における鉄ホメオスタシスを調節する方法。
<請求項2>健康な個体において鉄ホメオスタシスを調節する方法。
<請求項3>輸血を必要とする個体において鉄ホメオスタシスを調節する方法。
<請求項4>骨髄異形成状態において鉄ホメオスタシスを調節する方法。
<請求項5>それを必要とする個体においてフェリチンレベルを減少させる方法。
<請求項6>それを必要とする個体において網状赤血球数を減少させる方法。
<請求項7>それを必要とする個体において肝臓酵素を減少させる方法。
<請求項8>ヘプシジンレベルを調節する方法。
<請求項9>ショウガオールの経口投与のための方法。
<請求項10>ショウガオールの非経口投与のための方法。
<請求項11>好ましい一日の用量が体重1kgあたりショウガオール約0.1~0.8mgのショウガオールを投与する方法。
<請求項12>ショウガオールは天然または合成である投与方法。
<請求項13>ショウガオールは、ミロバラン属シクンシ科、セイタカミロバラン属シャクンシ科、エンブリカ・オフィシナリス属トウダイグサ科、オオグルマ属キク科、ショウヨウダイオウ属タデ科、ゲンチアナルテア属リンドウ科、硫酸ナトリウム、塩化ナトリウムおよび重炭酸ナトリウム由来の化合物と組み合わせることができる投与方法。
(平成30年12月31日付け手続補正書)
<請求項1>
鉄ホメオスタシスを調整することによる哺乳類の鉄過剰状態の処置のめに使用されるショウガオール又はショウガオール誘導体。
<請求項2>
骨髄異形成状態における請求項1の使用のためのショウガオール又はショウガオール誘導体。
<請求項3>
ショウガオールが経口投与される、請求項1又は2の使用のためのショウガオール又はショウガオール誘導体。
<請求項4>
ショウガオールが非経口で投与される、請求項1又は2の使用のためのショウガオール又はショウガオール誘導体。
<請求項5>
1日あたりの用量が、体重1kgあたりショウガオール約0.1~0.8mgである請求項1~4のいずれかの使用のためのショウガオール又はショウガオール誘導体。
<請求項6>
ショウガオールが天然または合成である請求項1~5のいずれかの使用のためのショウガオール又はショウガオール誘導体。
<請求項7>
ショウガオールは、前記ショウガオールは、ミロバラン属シクンシ科、セイタカミロバラン属シャクンシ科、エンブリカ・オフィシナリス属トウダイグサ科、オオグルマ属キク科、ショウヨウダイオウ属タデ科、ゲンチアナルテア属リンドウ科、ミロバラン属、シャクンシ科セイタカミロバラン属、シャクンシ科アムラ属、トウダイグサ科オオグルマ属、キク科ショウヨウダイオウ属タデ科、ゲンチアナ属、リンドウ科、硫酸ナトリウム、塩化ナトリウムおよび重炭酸ナトリウム由来の化合物と組み合わせる、請求項1~6のいずれかの使用のためのショウガオール又はショウガオール誘導体。
Figure 0007010454000001
Figure 0007010454000002
Figure 0007010454000003
Figure 0007010454000004

Claims (6)

  1. 鉄ホメオスタシスを調整することによる哺乳類の鉄過剰状態の処置のめに使用されるショウガオールを含有する予防又は治療薬
  2. 骨髄異形成状態における請求項1の使用のためのショウガオールを含有する予防又は治療薬
  3. ショウガオールが経口投与される、請求項1又は2の使用のためのショウガオールを含有する予防又は治療薬
  4. ショウガオールが非経口で投与される、請求項1又は2の使用のためのショウガオールを含有する予防又は治療薬
  5. 1日あたりの用量が、体重1kgあたりショウガオール約0.1~0.8mgである請求項1~4のいずれかの使用のためのショウガオールを含有する予防又は治療薬
  6. ショウガオールが天然または合成である請求項1~5のいずれかの使用のためのショウガオールを含有する予防又は治療薬
JP2019508157A 2016-04-27 2017-04-26 ショウガオールを用いる鉄ホメオスタシスの監視方法 Active JP7010454B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662328499P 2016-04-27 2016-04-27
US62/328,499 2016-04-27
PCT/US2017/029622 WO2017189717A1 (en) 2016-04-27 2017-04-26 Method maintaining iron homeostasis with shogaols

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019515034A JP2019515034A (ja) 2019-06-06
JP7010454B2 true JP7010454B2 (ja) 2022-01-26

Family

ID=60161077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019508157A Active JP7010454B2 (ja) 2016-04-27 2017-04-26 ショウガオールを用いる鉄ホメオスタシスの監視方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10864174B2 (ja)
EP (1) EP3448405A4 (ja)
JP (1) JP7010454B2 (ja)
KR (1) KR102405111B1 (ja)
CN (1) CN109414468B (ja)
BR (1) BR112018072141B8 (ja)
CA (1) CA3022493C (ja)
NZ (1) NZ748511A (ja)
WO (1) WO2017189717A1 (ja)
ZA (1) ZA201807955B (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006073042A1 (ja) 2005-01-05 2006-07-13 Toagosei Co., Ltd. Nrf2依存遺伝子の活性化剤
JP2015044767A (ja) 2013-08-28 2015-03-12 花王株式会社 ショウガ抽出処理物の製造方法
JP2015120759A (ja) 2015-03-30 2015-07-02 株式会社エヌ・エル・エー 血中中性脂肪低減用組成物
JP2015154766A (ja) 2014-01-18 2015-08-27 池田食研株式会社 香辛料加工物の製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5760010A (en) 1995-01-01 1998-06-02 Klein; Ira Method of treating liver disorders with a macrolide antibiotic
CN1056768C (zh) * 1996-10-11 2000-09-27 赵云涛 治疗各种自身免疫性疾病的中成药及其备制方法
US8614204B2 (en) * 2003-06-06 2013-12-24 Fibrogen, Inc. Enhanced erythropoiesis and iron metabolism
WO2005082459A2 (en) 2004-02-27 2005-09-09 Japan Tobacco Inc. Method of decreasing blood cells
BRPI0808089A2 (pt) 2007-02-28 2014-07-15 Conatus Pharmaceuticals Inc Método para tratar uma doença do fígado, para diminuir um nível elevado de uma enzima do fígado, para inibir uma cascata de sinalização de tnf-alfa e uma cascata de sinalização de alfa-faz, para reduzir um dano ao fígado, para suprimir a apoptose excessiva em uma célula de fígado, e para inibir a replicação do vírus da hepatite c.
CN102215857B (zh) * 2008-11-19 2015-06-17 庆熙大学校产学协力团 包含生姜提取物或姜烯酚的药物组合物
CA2890040A1 (en) 2012-11-01 2014-05-08 The Regents Of The University Of California Erythroferrone and erfe polypeptides and methods of regulating iron metabolism
WO2014152006A2 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Intrinsic Lifesciences, Llc Anti-hepcidin antibodies and uses thereof

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006073042A1 (ja) 2005-01-05 2006-07-13 Toagosei Co., Ltd. Nrf2依存遺伝子の活性化剤
JP2015044767A (ja) 2013-08-28 2015-03-12 花王株式会社 ショウガ抽出処理物の製造方法
JP2015154766A (ja) 2014-01-18 2015-08-27 池田食研株式会社 香辛料加工物の製造方法
JP2015120759A (ja) 2015-03-30 2015-07-02 株式会社エヌ・エル・エー 血中中性脂肪低減用組成物

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Clinical Medicine Insights: Blood Disorders,2017年,Vol.10,p.1-4
Int. J. Mol. Sci. ,2012年,Vol.13, No.2,p.1762-1777
PLOS ONE,2015年,Vol.10, No.7,e0134156

Also Published As

Publication number Publication date
EP3448405A4 (en) 2019-12-11
CN109414468B (zh) 2021-09-10
KR20180137553A (ko) 2018-12-27
BR112018072141A2 (pt) 2019-02-12
BR112018072141B8 (pt) 2022-12-20
BR112018072141B1 (pt) 2022-11-29
EP3448405A1 (en) 2019-03-06
CN109414468A (zh) 2019-03-01
JP2019515034A (ja) 2019-06-06
US10864174B2 (en) 2020-12-15
US20190133967A1 (en) 2019-05-09
CA3022493A1 (en) 2017-11-02
WO2017189717A1 (en) 2017-11-02
NZ748511A (en) 2023-05-26
CA3022493C (en) 2023-05-23
KR102405111B1 (ko) 2022-06-02
ZA201807955B (en) 2021-06-30
WO2017189717A8 (en) 2019-01-10
BR112018072141A8 (pt) 2019-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7069490B2 (ja) ユウリコマ・ロンギフォリア抽出物並びに免疫系の増強及び/又は刺激におけるその使用
JP2021001229A (ja) スルホラファン及び/又はスルホラファン前駆体を含有してなるブロッコリー抽出物または粉末を含む組成物
US20160166631A1 (en) Nutraceutical combination for prevention and treatment of type 2 diabetes
ES2657364T3 (es) Formulación de curcumina con una biodisponibilidad mejorada de curcumina y método de preparación y tratamiento de la misma
BR112013011259B1 (pt) Uso de 25-hidroxivitamina D3 para a fabricação de um produto farmacêutico, alimento, ou nutracêutico para manter níveis saudáveis de eotaxina
JP2019521128A (ja) シソ属抽出組成物
US20170246136A1 (en) Pharmaceutical product, medical food or dietary supplement for preventing cancer and inflammatory diseases
JP2004002429A (ja) 組成物およびその治療用途
JP7010454B2 (ja) ショウガオールを用いる鉄ホメオスタシスの監視方法
JP2012229242A (ja) アントラキノン系薬剤含有下剤医薬組成物
PT2908828T (pt) Composições galactagogas à base de fosfatidilserina
JP2007112795A (ja) アントラキノン系薬剤含有下剤医薬組成物
AU2018267649B2 (en) Method maintaining iron homeostasis with shogaols
EP3782635A1 (en) Traditional chinese medicine composition for treating cardiovascular and cerebrovascular disease, preparation method therefor and use thereof
ES2905407T3 (es) Composiciones que contienen curcumina con biodisponibilidad mejorada
US20150174218A1 (en) ANGIOGENIN COMPLEXES (ANGex) WITH ANABOLIC HORMONES FOR IMPROVING BONE HEALTH
JP4880477B2 (ja) 胃粘膜疾患の治療のための医薬組成物
ES2788397T3 (es) Producto farmacéutico, alimento para usos médicos especiales o complemento alimenticio para prevenir el cáncer y enfermedades inflamatorias
WO2011018534A1 (es) Composición basada en aceites de oliva virgen extra
WO2012106947A1 (zh) 含维生素d和二甲双胍的药物组合物
ES2402601T3 (es) Albúmina y/o manitol para el tratamiento de la poliposis nasal
Singh et al. A Review on Herbal Anti-anaemic Plants
JP2010077102A (ja) 高齢者向け機能食品および医薬組成物
JPH0371412B2 (ja)
WO2020152131A1 (en) Olive fruit extract suitable for reducing body-mass index and visceral fat in overweight subjects

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181211

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181231

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190312

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210503

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210820

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210820

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20210907

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210908

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20211020

C27A Decision to dismiss

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C2711

Effective date: 20211026

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20211124

C092 Termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C092

Effective date: 20211130

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20211130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7010454

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150