JP7009009B2 - 高分子量コポリマーを合成するための遺伝子 - Google Patents

高分子量コポリマーを合成するための遺伝子 Download PDF

Info

Publication number
JP7009009B2
JP7009009B2 JP2021516296A JP2021516296A JP7009009B2 JP 7009009 B2 JP7009009 B2 JP 7009009B2 JP 2021516296 A JP2021516296 A JP 2021516296A JP 2021516296 A JP2021516296 A JP 2021516296A JP 7009009 B2 JP7009009 B2 JP 7009009B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
seq
set forth
amino acid
sequence set
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021516296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020218566A1 (ja
Inventor
浩三 井上
カナパティ ピライ ケー スデッシュ クマール エー エル シー
マノフ クマール ラクシュマナン
ファ ティアン タン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuence Co Ltd
Original Assignee
Fuence Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuence Co Ltd filed Critical Fuence Co Ltd
Publication of JPWO2020218566A1 publication Critical patent/JPWO2020218566A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7009009B2 publication Critical patent/JP7009009B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/62Carboxylic acid esters
    • C12P7/625Polyesters of hydroxy carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/52Genes encoding for enzymes or proenzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/74Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1025Acyltransferases (2.3)
    • C12N9/1029Acyltransferases (2.3) transferring groups other than amino-acyl groups (2.3.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/88Lyases (4.)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/62Carboxylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y402/00Carbon-oxygen lyases (4.2)
    • C12Y402/01Hydro-lyases (4.2.1)
    • C12Y402/01017Enoyl-CoA hydratase (4.2.1.17), i.e. crotonase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y402/00Carbon-oxygen lyases (4.2)
    • C12Y402/01Hydro-lyases (4.2.1)
    • C12Y402/01119Enoyl-CoA hydratase 2 (4.2.1.119)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Description

本発明は、マングローブ土壌メタゲノム由来のポリマー合成酵素をコードする遺伝子及びStreptomyces種CFMR7(受託番号:CP011522)由来のエノイル-CoAヒドラターゼをコードする遺伝子に関する。より詳細には、本発明は、一緒に使用すると高分子量のコポリマーの合成をもたらすポリマー合成酵素及びエノイル-CoAヒドラターゼをそれぞれコードする機能的遺伝子について詳述する。
ポリヒドロキシアルカノエート(PHAs)は、栄養制限及びストレス条件下において、貯蔵化合物(予備炭素)として微生物(細菌及び古細菌)から生成されるバイオポリエステルである。合成プラスチックと比較したPHAの主な利点は、石油化学由来のプラスチックと同様の物理化学的特性を有することに加えて、その生分解性、生体適合性及び持続性である。PHAの重合に関与する重要な酵素は、PHA合成酵素(PhaC)である。PhaCは、細胞質の親水性環境において高分子量の疎水性PHA鎖を重合することができるので興味深い酵素である。
PHAの多様性に関する現在の知見において、PHAプロデューサー及びPhaCは、主に、培養依存的アプローチを用いた純粋な微生物の単離物に関する研究から得られたものである。属に基づく合計4種のPhaC及び167PHAプロデューサーは、既存の培養可能な土壌微生物から報告されており、その既存の培養可能な土壌微生物は、土壌微生物全体の15%以下であると考えられている。残りの85%はまだ調査されていない。従って、この調査されていない微生物群のプールから、PHAプロデューサーの多様性を理解するには大きな知見の隔たりがある。
マングローブ土壌生物群系は、高い微生物の多様性を含み、生理食塩水及び無酸素状態などの様々な非生物的ストレスに連続的に曝される。いくつかの研究では、マングローブ環境からのPHAプロデューサーの分離が報告されている。しかしながら、マングローブ土壌メタゲノム由来のPhaCに関する研究は報告されていない。従って、マングローブ土壌メタゲノムにおける新たな微生物属、特に研究室で培養するのが困難な嫌気性微生物から多数の新規PhaCを発見する可能性が高い。
PHAの特性は、二次モノマーの取り込み及び/又は組成を制御することによって、様々な用途に適合させることができる。細菌のPHAは、短鎖長(scl)、中鎖長(mcl)及びscl-mclの組み合わせのように、モノマー単位中の炭素原子の数に依存して3つの主な型に分けることができる。scl-PHAは3~5個の炭素原子からなり、mcl-PHAは6~14個の炭素原子を有するが、scl-mcl-PHA中の炭素原子の数はモノマー当たり3~14個の範囲であり得る。生成されるPHAの種類は、ポリマー合成酵素の基質特異性に依存する。主としてsclモノマーからなるPHAはしばしば固くて脆いが、主にmclモノマーからなるPHAは本質的に弾性である。Scl-mcl PHAコポリマーは、コポリマー中のsclモノマーとmclモノマーとの比に依存して、2つの状態の間の特性を有することができる。
phaJによってコードされるエノイル-CoAヒドラターゼは、生合成中に、(R)-3-ヒドロキシアシル-CoAモノマー単位、例えば、脂肪酸β酸化からの3-ヒドロキシヘキサノエート補酵素A(3HHx-CoA)をポリ(3-ヒドロキシブチラート-co-3-ヒドロキシヘキサノエート)[P(3HB-co-3HHx)]コポリマーに供給する、(R)特異的ヒドラターゼ活性を示す。
ポリマー合成酵素及びそれをコードする遺伝子に関する先行技術として、いくつかの特許技術が報告されている。特許文献1(米国特許第6,812,013号)は、PHAの調製プロセスにおいて有用なPHA合成酵素、該酵素をコードする遺伝子、該遺伝子を含む組換えベクター、該ベクターにより形質転換された形質転換体、該形質転換体を利用したPHA合成酵素の生成プロセス及び該形質転換体を利用したPHAの調製プロセスに関するものである。この発明の特徴は、培養してPHA合成酵素又はPHAを生成する宿主微生物にPseudomonas putida由来のPHA合成酵素遺伝子を導入した形質転換体であることである。
また、特許文献2(米国特許第2004-146998号)は、形質転換体及び該形質転換体を用いたポリマーの生成プロセスに関するものである。この発明は、コポリマー合成酵素をコードする遺伝子、該遺伝子を利用したポリマーの発酵合成用微生物、及び微生物によるポリマーの生成方法に関して開示している。この発明は、ポリエステル合成関連酵素遺伝子、プロモーター及びターミネーターを含み、酵母に導入された形質転換体の構築に着目している。
改良された形質転換体及び該形質転換体を用いたポリマーの生成プロセスは、特許文献3(欧州特許第1626087号)に開示されている。この発明は、Aeromonas caviae由来PHA合成酵素をコードする遺伝子を含む遺伝子発現カセットを開示している。酵母は宿主としても使用され、プロモーター及びターミネーターに変異が導入されているので、遺伝子カセットが酵母内で機能することが可能になる。
その他特許技術として、ポリマー合成酵素をコードする遺伝子と他の遺伝子との組み合わせが開示されている。特許文献4(米国特許第2008-233620号)は、酵母において遺伝子発現産物を産生するための形質転換体及びプロセスを開示する。形質転換体はPHA合成に関与する複数の酵素遺伝子、例えばPHA合成酵素とアセトアセチルCoA還元酵素遺伝子との組み合わせを導入することにより得られる。特許文献5(米国特許第2003-146703号)には、PHA合成酵素と細胞内PHAデポリメラーゼの両方を発現する組換え微生物が開示されている。この発明は、PHAの同時合成及び分解を可能とする発明である。
特許文献6(米国特許第2012-088280号)には、Chromobacterium属由来の新規なポリマー合成酵素と、該酵素をコードする遺伝子、該遺伝子を含む組換えベクター、該ベクターにより形質転換された形質転換体と、この形質転換体を用いたプラスチックポリマーの製造工程が開示されている。
ほとんどの特許技術は、形質転換体及び開示された形質転換体を用いてポリマー又はPHAを生成するプロセスに関するものである。しかしながら、これらの特許技術は、異なる生物種のゲノムの異なる領域に由来するPHA合成酵素遺伝子を含んでいた。これまで、メタゲノムDNAからのポリマー合成酵素の単離を開示する特許技術は存在していない。従って、本発明は、ポリマー合成酵素遺伝子の改良されたDNA断片を提供して、組換えベクター及び形質転換体を生成することが望ましい。この形質転換体は、PHA生成のための基質特異性が広いポリマー合成酵素に、様々な用途に適合させることができる特性を付与する上で有用であり得る。
米国特許第6,812,013号 米国特許第2004-146998号 欧州特許第1626087号 米国特許第2008-233620号 米国特許第2003-146703号 米国特許第2012-088280号
本発明の主な目的は、マングローブ土壌メタゲノム由来のポリマー合成酵素遺伝子、及びこのポリマー合成酵素を用いた有用なコポリマーの製造方法を提供することにある。
本発明の別の目的は、Streptomyces種CFMR7由来のエノイル-CoAヒドラターゼ遺伝子、及びこのエノイル-CoAヒドラターゼの発現によって3HHxの組成が増大する有用なコポリマーP(3HB-co-3HHx)の製造方法を提供することである。
本発明の更に別の目的は、ポリマー合成酵素を含有する形質転換体を用いることによってより高分子量の3HHxコポリマーをより効率的に製造する方法を開発することである。
本発明の更に別の目的は、ポリマー合成酵素を含有する形質転換体を用いることにより、4HB及び5HVなどのリパーゼ分解性モノマー配列を有するコポリマーをより効率的に製造する方法を開発することである。
本発明は、配列番号1に記載のアミノ酸配列、又は、1つ以上のアミノ酸が置換、欠失若しくは付加された配列番号1に記載のアミノ酸配列を含み、かつポリマー合成酵素活性を有するポリペプチドをコードする単離されたポリヌクレオチドを開示する。
本発明のポリヌクレオチドの一実施形態によれば、単離されたポリヌクレオチドは、配列番号2に記載のヌクレオチド配列、若しくは、1つ以上のヌクレオチドが置換された配列番号2に記載のヌクレオチド配列、又はその相補配列を含む。
本発明のポリヌクレオチドの一実施形態によれば、配列番号2に記載のヌクレオチド配列において、チミンがウラシルによって置換されているヌクレオチド配列又はその相補配列を含む。
別の発明は、配列番号3に記載のアミノ酸配列、又は、1つ以上のアミノ酸が置換、欠失若しくは付加された配列番号1に記載のアミノ酸配列を含み、かつヒドラターゼ活性を有するポリペプチドをコードする単離されたポリヌクレオチドを開示する。
本発明のポリヌクレオチドの一実施形態によれば、配列番号4に記載のヌクレオチド配列、若しくは、1つ以上のヌクレオチドが置換された配列番号2に記載のヌクレオチド配列、又はその相補配列を含む。
本発明のポリヌクレオチドの一実施形態によれば、配列番号4に記載のヌクレオチド配列において、チミンがウラシルによって置換されているヌクレオチド配列、又はその相補配列を含む。
本発明の更に別の実施形態は、先の実施形態に記載のポリヌクレオチドを含む組換えベクターである。好ましくは、組換えベクターはプラスミド又はファージである。
本発明の更なる実施形態では、先の実施形態に記載のベクターによる形質転換体が開示される。
本発明の更なる実施形態では、先の実施形態に記載のポリヌクレオチドをゲノムに有する組換え株である。
本発明の別の更なる実施形態は、重合性材料を含有する媒体において、先の実施形態の形質転換体又は組み換え株を培養すること;及び培養された培地からポリマーを回収することを含む、ポリマーの製造方法である。好ましくは、ポリマーはPHAである。
本発明の好ましい実施形態の1つに記載されるポリマー合成酵素のポリペプチドのアミノ酸配列である。 本発明の好ましい実施形態の1つに記載されるポリマー合成酵素をコードするポリヌクレオチドのヌクレオチド配列である。 本発明の好ましい実施形態の1つに記載のエノイル-CoAヒドラターゼのポリペプチドのアミノ酸配列である。 本発明の好ましい実施形態の1つに記載のエノイル-CoAヒドラターゼをコードするポリヌクレオチドのヌクレオチド配列である。 本発明の好ましい実施形態の1つに記載のポリマー合成酵素のPCR増幅のために使用される増幅ヌクレオチドのヌクレオチド配列である。 (a)本発明の実施形態の1つに記載の形質転換体によって合成されたコポリマーの1つであるP(3-ヒドロキシブチラート-co-4-ヒドロキシブチラート)のH NMRスペクトルである。(b)本発明の実施形態の1つに記載の形質転換体によって合成されたコポリマーの1つであるP(3-ヒドロキシブチラート-co-3-ヒドロキシヘキサノエート)のH NMRスペクトルである。 本発明の実施形態の1つに記載の形質転換体によって合成されたコポリマーの1つであるP(3-ヒドロキシブチラート-co-5-ヒドロキシバレレート)のH NMRスペクトルである。 phaJを含まない形質転換体(PHB4/pBBRMCS2_CBP-M-CPF4)と、炭素源として(a)PO又は(b)CPKOを用いて生成されたポリマーのH NMR分光法による分析結果である。 phaJを含む形質転換体(PHB4/pBBR1MCS2_CBP-M-CPF4_Ss)と、炭素源として(a)PO又は(b)CPKOを用いて生成されたポリマーのH NMR分光法による分析結果である。
次に、本発明の実施形態について詳細に説明する。
なお、本明細書に記載の実施形態は、本発明の範囲を限定するものではなく、当業者であれば、本発明が目的を実行し、上述した目的及び利点、並びにそれらに固有の目的及び利点を得るためによく適合していることを容易に理解するであろう。
また、本発明の理解を容易にする目的で、添付の図面には好ましい実施形態が示されており、以下の説明に関連して考慮される場合、その検討から本発明、その構成及び動作、並びにその多くの利点が容易に理解され、評価される。
本発明は、マングローブ土壌メタゲノム由来のポリマー合成酵素をコードする遺伝子、及びStreptomyces種CFMR7由来のエノイル-CoAヒドラターゼをコードする遺伝子に関する。より詳細には、本発明は、ポリマー合成酵素及びエノイル-CoAヒドラターゼをそれぞれコードするこれら機能的遺伝子、ポリマー合成酵素遺伝子若しくはエノイル-CoAヒドラターゼのみ又はその両方の遺伝子を有する組換えベクター、これらベクターを発現する形質転換細菌株、及びこれら機能的遺伝子を介してポリマーを生成するプロセスについて詳述する。
本発明は、Balik Pulau(マレーシア、ペナン)マングローブ土壌から発見された極めて広い基質特異性を有する新規なPhaC[PhaCBP-M-CPF4(受託番号:AXB72506)]について記載する。そのPhaCは、scl-PHAコポリマー、ポリ(3-ヒドロキシブチラート-co-3-ヒドロキシバレレート)ランダムコポリマー[P(3HB-co-3HV)]、ポリ(3-ヒドロキシブチラート-co-3-ヒドロキシ-4-メチルバレレート)ランダムコポリマー[P(3HB-co-3H4MV)]、ポリ(3-ヒドロキシブチラート-co-4-ヒドロキシブチラート)ランダムコポリマー[P(3HB-co-4HB)]及びポリ(3-ヒドロキシブチラート-co-5-ヒドロキシバレレート)ランダムコポリマー[P(3HB-co-5HV)]を生成し得た。このPHA合成酵素は、その4HB及び5HVのリパーゼ分解性モノマー配列を取り込む能力により、様々な生物医学的用途に使用可能なPHAの生合成に適している。更に、このPHA合成酵素は、P(3HB-co-3HHx)を生成しており、ポリプロピレン(PP)及び低密度ポリエチレン(LDPE)などの汎用プラスチックと同様の性質を有する、商業的に有用なPHAコポリマーとして評価されている。
本発明は、PHA重合のためのmclモノマーを供給することができるPhaJ[PhaJSs(受託番号:ALC30197)]についても記載する。このPhaJは、Streptomyces種CFMR7株から発見された。それは生合成中に脂肪酸β酸化からの3HHx-CoAをP(3HB-co-3HHx)に供給する(R)特異的ヒドラターゼ活性を示す。
以下、本発明の好ましい実施形態に従って添付の説明及び図面を参照して本発明を説明する。しかしながら、説明を本発明の好ましい実施形態及び図面に限定することは、単に本発明の議論を容易にすることに過ぎないことを理解すべきであり、当業者は添付の特許請求の範囲から逸脱することなく様々な変更を想起し得ることが想定される。
本発明は、ポリマー合成酵素活性を有する配列番号1に記載のアミノ酸配列を含むポリペプチドをコードする単離されたポリヌクレオチドを開示する。配列番号1が図1に示されている。
本発明の好ましい実施形態によれば、単離されたポリヌクレオチドはポリマー合成酵素遺伝子である。また、このポリマー合成酵素遺伝子は、配列番号1のアミノ酸配列を含むポリペプチド、又は1個以上のアミノ酸が配列番号1のアミノ酸配列から欠失、配列番号1のアミノ酸配列で置換若しくは配列番号1のアミノ酸配列に付加された配列を含むポリペプチドをコードすることができる。配列番号1の配列中の1個以上のアミノ酸が欠失、置換又は付加等の変異を受けていても、そのアミノ酸配列を含むポリペプチドをコードするポリヌクレオチドは、このポリペプチドがポリマー合成酵素活性を有している限り、本発明の遺伝子に含まれる。例えば、第1位のメチオニンが欠失した配列番号1のアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチドも本発明の遺伝子に含まれる。換言すれば、本発明の遺伝子は、配列番号2のアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列だけでなく、縮重コドンを除いて同じポリペプチドをコードするその縮重配列も含む。欠失、置換又は付加などの上記変異は、公知の部位特異的突然変異誘発によって誘導することができる。
本発明の好ましい実施形態では、配列番号2に記載のヌクレオチド配列又はその相補的配列を含む単離されたポリヌクレオチドが開示される。配列番号2を図2に示す。本発明の更に別の実施形態は、TがUで置換された配列番号2に記載のヌクレオチド配列又はその相補配列を含む単離されたポリヌクレオチドである。これらのポリヌクレオチドは、ポリマー合成酵素活性を有するポリペプチドをコードしている。
このポリマー合成酵素遺伝子は、好ましくは、マングローブ土壌メタゲノムからクローン化される。本発明の好ましい実施形態によれば、ポリマー合成酵素遺伝子は、マングローブ土壌から得られた全土壌DNAから単離される。本発明の遺伝子は、マングローブ土壌メタゲノムDNAを鋳型としたポリメラーゼ連鎖反応(PCR)増幅法、又はそのヌクレオチド配列を有するDNA断片をプローブとして使用するハイブリダイゼーション法によって得ることができる。
本発明の好ましい実施形態によれば、鋳型として全マングローブ土壌メタゲノムDNAを用いてポリマー合成酵素遺伝子のDNA断片を得る好ましい方法としてPCRが使用される。最初に、メタゲノムDNAを新鮮なマングローブ土壌サンプルから抽出する。メタゲノムDNAの単離には、MoBio PowerSoil DNA単離キットなどの市販キットの使用、及びショットガンメタゲノムシーケンシングを用いた全メタゲノムDNA配列の決定が含まれることは、当技術分野で公知である。土壌メタゲノム由来のポリマー合成酵素遺伝子を含むDNA断片を得るためには、プローブを調製することが好ましい。ポリマー合成酵素遺伝子のよく保存された領域は、既知のアミノ酸配列から選択され、それらをコードするヌクレオチド配列を用いてオリゴヌクレオチドを設計することができる。この目的を達成するために、増幅ヌクレオチドのプライマー対が設計される。プライマー対の配列は図5に示されており、この図では、配列番号5が順方向プライマーとして使用され、配列番号6が逆方向プライマーとして使用されている。
ベクター中にポリマー合成酵素遺伝子をクローニングするために、ポリマー合成酵素遺伝子配列の後ろの終止コドン及びApaI制限部位の前にSwaI制限部位を有するプライマーを設計することにより、制限部位SwaIをベクター中のポリマー合成酵素遺伝子の後ろに付加した。この目的を達成するために、増幅ヌクレオチドのプライマー対が設計される。プライマー対の配列は図5に示されており、この図では、配列番号7が順方向プライマーとして使用され、配列番号8が逆方向プライマーとして使用されている。
増幅されたDNA断片は、HindIII及びApaIのような適切な制限酵素で消化することができる。次いで、DNA断片を、HindIII及びApaIであり得る制限酵素で予め切断された適切なベクターに連結する。このベクターは、ライゲーションの前にアルカリ性ホスファターゼでの処理によって脱リン酸化される。
本発明の更に別の実施形態は、単離されたポリヌクレオチドを含む組換えベクターである。この組換えベクターは、単離されたポリヌクレオチドが、ポリマー合成酵素活性を有する配列番号1に記載のアミノ酸配列を含むポリペプチド、又は1つ若しくは複数のアミノ酸が置換、欠失、置換又は付加されている、ポリマー合成酵素活性を有する、配列番号1に記載のアミノ酸配列を含むポリペプチドをコードする、組換えベクターである。
本発明の好ましい実施形態によれば、宿主微生物において自律的に複製することができるプラスミドがベクターとして使用される。ベクターとして適用できるプラスミドとしては、pBBR1MCS2及びpBBR1-I-GG18(pBBR1MCS2誘導体クローニングベクター)が挙げられる。これらベクターは、市販のベクターの改変から得られる。大腸菌(Escherichia coli)又はバチルスブレビス(Bacillus brevis)のような2以上の宿主細胞及び種々のシャトルベクターにおいて自律的に複製することができるベクターもまた使用することができる。このようなベクターも制限酵素で切断され、それらの断片が得られる。
従って、従来のDNAリガーゼキットを用いてDNA断片をベクター断片と連結させる。DNA断片をアニールし、ベクター断片と連結して組換えベクターを作製する。
別の本発明は、配列番号3(R)特異的ヒドラターゼ活性に記載のアミノ酸配列を含むポリペプチドをコードする単離されたポリヌクレオチドを開示する。配列番号3が図3に示されている。
第2の発明の好ましい実施形態によれば、単離されたポリヌクレオチドは、エノイル-CoAヒドラターゼ遺伝子である。また、このエノイル-CoAヒドラターゼ遺伝子は、配列番号3に記載のアミノ酸配列を含むポリペプチド、又は1若しくは複数のアミノ酸が配列番号3に記載のアミノ酸配列から欠失、配列番号3に記載のアミノ酸配列で置換又は配列番号3に記載のアミノ酸配列に付加された配列を含むポリペプチドをコードすることができる。配列番号3の配列中の1個以上のアミノ酸が欠失、置換又は付加等の変異を受けていても、そのアミノ酸配列を含むポリペプチドをコードするポリヌクレオチドは、ポリペプチドが(R)特異的ヒドラターゼ活性を有する限り、本発明の遺伝子に含まれる。例えば、第1位のメチオニンが欠失した配列番号3のアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチドも本発明の遺伝子に含まれる。換言すれば、本発明の遺伝子は、配列番号4のアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列だけでなく、縮重コドンを除いて同じポリペプチドをコードするその縮重配列も含む。欠失、置換又は付加などの上記変異は、公知の部位特異的突然変異誘発によって誘導することができる。
本発明の好ましい実施形態では、配列番号4に記載のヌクレオチド配列又はその相補的配列を含む単離されたポリヌクレオチドが開示される。配列番号4を図4に示す。本発明の更に別の実施形態は、TがUで置換された配列番号4に記載のヌクレオチド配列又はその相補配列を含む単離されたポリヌクレオチドである。これらのポリヌクレオチドは、(R)特異的ヒドラターゼ活性を有するポリペプチドをコードしている。
このエノイル-CoAヒドラターゼ遺伝子は、好ましくはStreptomyces種CFMR7からクローン化される。この本発明の遺伝子は、Streptomyces種CFMR7ゲノムDNAを鋳型として用いるポリメラーゼ連鎖反応(PCR)増幅技術によって得ることができる。この目的を達成するために、増幅ヌクレオチドのプライマー対が設計される。プライマー対の配列は図5に示されており、この図では、配列番号9が順方向プライマーとして使用され、配列番号10が逆方向プライマーとして使用されている。
増幅されたDNA断片は、SwaIなどの適切な制限酵素で消化することができる。次いで、DNA断片を、SwaIであり得る制限酵素で予め切断された適切なベクターに連結する。このベクターは、ライゲーションの前にアルカリ性ホスファターゼでの処理によって脱リン酸化される。
本発明の更に別の実施形態は、単離されたポリヌクレオチドを含む組換えベクターであって、単離されたポリヌクレオチドが、配列番号3に記載のアミノ酸配列を含み、かつ(R)特異的ヒドラターゼ活性を有するポリペプチド、又は1つ以上のアミノ酸が置換、欠失、置換又は付加された、配列番号3に記載のアミノ酸配列を含み、かつ(R)特異的ヒドラターゼ活性を有するポリペプチドをコードする、単離されたポリヌクレオチドを含む組換えベクターである。
本発明の好ましい実施形態によれば、宿主微生物において自律的に複製することができるプラスミドがベクターとして使用される。ベクターとして適用できるプラスミドとしては、pBBR1MCS2及びpBBR1-I-GG18(pBBR1MCS2誘導体クローニングベクター)が挙げられる。これらベクターは、市販のベクターの改変から得られる。大腸菌(Escherichia coli)又はバチルスブレビス(Bacillus brevis)のような2以上の宿主細胞及び種々のシャトルベクターにおいて自律的に複製することができるベクターもまた使用することができる。このようなベクターも制限酵素で切断され、それらの断片が得られる。
従って、従来のDNAリガーゼキットを用いてDNA断片をベクター断片と連結させる。DNA断片をアニールし、ベクター断片と連結して組換えベクターを作製する。
本発明のさらなる実施形態において、形質転換体は、前記組換えベクターを用いて構築された発現ベクターと適合する、適切な宿主株に組換えベクターを導入することによって得られる。本発明は、組換えベクターにおいて標的遺伝子を発現することができる限り、特定の宿主株の使用に限定されない。これに適した微生物のいくつかの例は、Cupriavidus属、Bacillus属、Pseudomonas属(細菌)、Saccharomyces属及びCandida属(酵母)、COS及びCHO細胞株(動物細胞)に属するものである。
本発明の組換えDNAは、Cupriavidus属又はPseudomonas属に属する細菌を宿主株として使用する場合には、適切なプロモーター、本発明のDNA断片、及び宿主における自律複製を確実にするための転写終結配列からなるように構築されているのが好ましい。好ましくは、発現ベクターは、pGEM-T及びpBBR1MCS-2誘導体からなるが、これらに限定されない。同様に、プロモーターは、それが宿主中で発現され得るならば、いずれのタイプであってもよい。Cupriavidus necator、大腸菌又はファージに由来するプロモーターの例としては、推定C.necatorプロモーター、trpプロモーター、lacプロモーター、PLプロモーター、pRプロモーター及びT7プロモーターが挙げられる。
確立された方法を用いて、組換えベクターを宿主微生物に導入することができる。例えば、宿主微生物が大腸菌である場合、カルシウム法及びエレクトロポレーション法を用いることができる。また、ファージDNAを使用する場合には、インビトロパッケージング法を採用することができる。
酵母が宿主として使用される場合、Yep13又はYCp50のような発現ベクターが使用される。従って、プロモーターにはgal1プロモーター又はgal10プロモーターを使用し得る。組換えDNAを酵母に導入する方法としては、エレクトロポレーション法、スフェロプラスト法、酢酸リチウム法等が挙げられる。動物細胞が宿主として使用される場合、pcDNAI又はpcDNAI/Ampのような発現ベクターが使用される。従って、組換えDNAを動物細胞に導入する方法としては、エレクトロポレーション法又はリン酸カリウム法を用いることができる。
また、本発明は、重合性化合物を含む媒体中で、先の実施形態のいずれかに記載のDNAを有する形質転換体を培養する工程と、形質転換体において形成され蓄積されたポリマーを回収する工程とを含むポリマーを生成するためのプロセスを開示する。
宿主を培養するために使用される従来の方法も、形質転換体を培養するために使用される。形質転換体の培地はまた、宿主としてのCupriavidus属及びPseudomonas属に属する微生物のために使用される。これらの培地は、窒素源、無機塩類又は他の有機栄養源が制限された微生物と同化可能な炭素源を含む培地、例えば、栄養源が培地の0.01重量%~0.1重量%の範囲にある培地を含む。
炭素源は、微生物の増殖に必要であり、同時に、グルコース、フルクトース、スクロース又はマルトースなどの炭素の出発原料でもある。また、炭素源として、炭素原子数が2以上の油脂関連物質を用いることもできる。油脂関連物質には、コーン油、大豆油、ベニバナ油、ヒマワリ油、オリーブ油、ヤシ油、パーム油、ナタネ油、魚油、鯨油、ブタ油、ウシなどの天然油脂;酢酸、プロピオン酸、ブタン酸、ペンタン酸、ヘキサン(hexoic)酸、オクタン酸、デカン酸、ラウリン酸、オレイン酸、パルミチン酸、リノレン酸、リノール酸、ミリスチン酸等の脂肪酸;エタノール、プロパノール、ブタノール、ペンタノール、ヘキサノール、オクタノール、ラウリルアルコール、オレイルアルコール、パルミチルアルコール等のアルコール及びそれらのエステルが挙げられる。一方、塩、ペプトン、肉エキス、酵母エキス又はコーンスティープリカー。無機物は、リン酸二水素ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム、リン酸二水素カリウム、硫酸カリウム、リン酸一カリウム、リン酸二カリウム、リン酸マグネシウム、塩化カルシウム、硫酸マグネシウム及び塩化アンモニウムを含む。
培養は、発現が誘導された後、30℃~34℃で24時間以上、好ましくは1~3日間振盪しながら好気性条件下で行うのが好ましい。培養中に、アンピシリン、カナマイシン、ゲンタマイシン、アンチピリン又はテトラサイクリンなどの抗生物質を培養物に添加することができる。これにより、ポリマーを微生物に蓄積させ、ポリマーを回収することができる。
誘導性プロモーターを用いて発現ベクターで形質転換した微生物を培養するために、イソプロピル-β-D-チオガラクトピラノシド(IPTG)やインドールアクリル酸(IAA)などのその誘導物質を培地に添加することもできる。動物細胞から形質転換体を宿主として培養するには、RPMI-1640やウシ胎仔血清を補充したDMEM等の培地を用いることができる。本発明の好ましい実施形態によれば、培養は、通常、5%CO2の存在下、30℃~37℃で14~28日間実施される。培養中においては、カナマイシン又はペニシリンなどの抗生物質を培地に添加することができる。
本発明の好ましい実施形態によれば、ポリマー精製工程も実施することができる。好ましくは、形質転換体を遠心分離により培養物から回収し、蒸留水及びヘキサンで洗浄し、乾燥させる。その後、乾燥した形質転換体をクロロホルムに懸濁し、加熱してポリマーを抽出する。残渣はろ過によって除去することができる。好ましくは、このクロロホルム溶液にメタノールを添加してポリマーを沈殿させる。ろ過又は遠心分離によって上清を除去した後、沈殿物を乾燥させて精製ポリマーを得る。得られたポリマーは、通常の方法、例えば、ガスクロマトグラフィー、核磁気共鳴法などにより所望のものであることが確認される。
このポリマー合成酵素は、式(I)(式中、Rは水素原子又は炭素数1~4のアルキル基を表す)で表されるモノマー単位3-ヒドロキシアルカン酸(3-hydroxyalkonoic acid)からなるコポリマー(ポリマー)を合成することができる。
Figure 0007009009000001
好ましくは、ポリマーはポリヒドロキシアルカノエートである。ポリマーは、P(3HB-co-3HVランダムコポリマー、[P(3HB-co-3HHx)]ランダムコポリマー、[P(3HB-co-3H4MV)]ランダムコポリマー、[P(3HB-co-4HB)]ランダムコポリマー及び[P(3HB-co-5HV)]ランダムコポリマーを含むコポリマーであり得る。
ポリ(3-ヒドロキシブチラート)[P(3HB)]を生成するための従来からのプロセスは、このポリマーが高結晶性ポリマーであるために、耐衝撃性が乏しいという物理的性質の問題を引き起こす。炭素数5の3-ヒドロキシバレレート又は炭素数6の3-ヒドロキシヘキサノエートをポリマー鎖に導入することにより結晶化度が低下する。ポリマーは、熱安定性及び成形性にも優れた可撓性ポリマー材料として作用する。
本発明においては、BPM-CPF-4のポリマー合成酵素を用いることにより、P(3HB-co-3HHx)コポリマーを高収率で生成することができる。上記の手段を用いて所望のポリマーを大量に得ることができるため、糸やフィルムなどの生分解性材料として用いることができる。また、本発明の遺伝子は、P(3HB-co-3HHx)コポリマーを高生成する株の育種にも用いることができる。
本発明では、ポリマー合成酵素(この場合にはBPM-CPF-4のポリマー合成酵素)とエノイル-CoAヒドラターゼを共発現させることにより、P(3HB-co-3HHx)コポリマーを、より高い3HHx組成で生成することができる。上記の手段を用いて所望のポリマーを大量に得ることができるため、糸やフィルムなどの生分解性材料として用いることができる。更に、本発明の遺伝子は、より高い3HHx組成を有するP(3HB-co-3HHx)コポリマーを生成する株を育種するために使用することができる。
本発明においては、BPM-CPF-4のポリマー合成酵素を用いることにより、P(3HB-co-4HB)及びP(3HB-co-5HV)コポリマーを高収率で生成することができる。これらのコポリマーは、4HB及び5HVのリパーゼ分解性モノマー配列を取り込むその能力のために、様々な生物医学的用途に使用される。
出願人の開示は、添付の特許請求の範囲に含まれるようなもの、及び前述の説明のものを含む。これは、ある程度の詳細性からその好ましいものとして記載されているが、好ましい形態の本開示は、例としてのみなされたものであり、構成の詳細並びに部品の組み合わせ及び配置における多くの変更が本発明の範囲から逸脱することなく行われる可能性があることを理解すべきである。
以下、本発明の異なる態様及び実施形態を例示するために実施例を示す。これら実施例は開示された発明を限定することを意図されたものではなく、当該発明は特許請求の範囲によってのみ限定される。
[実施例1]
マングローブ土壌メタゲノムからのポリマー合成酵素遺伝子のクローニング
最初に、メタゲノムDNAをMoBio PowerSoil DNA単離キットを用いて直接マングローブ土壌から単離した。
ショットガンメタゲノムシーケンシングは、Illumina HiSeq 2000プラットフォームを用いた125bpのペアエンドシーケンシングを用いて行った。自動配列前処理(品質チェック)及び遺伝子アノテーションのために、生の配列(フィルターなし)をメタゲノミクスRASTサーバー(MG-RAST)に提出した。メタゲノムデータは、ID:mgm4512801.3(Balik Pulau_mangrove)の下でMG-RASTデータベースに寄託された。PHA合成酵素のインシリコ遺伝子マイニングのために、NCBI参照配列(RefSeq)データベースに対する「PHA合成酵素」としてアノテートされたすべての配列又は読み取り(~120~260bp)を、MGRASTサーバーバージョン3から、5つのコンセンサスキーワード:ヒドロキシブチラート、ヒドロキシアルカノエート、ヒドロキシアルカン酸、PHA及びPHBを用いて検索した。すべてのアノテーション及び配列情報は、MG-RAST RESTful API(Application Programming Interface(アプリケーション・プログラミング・インターフェース))を介してMG-RASTデータベースから検索した。マングローブ土壌メタゲノムデータからの完全長又はほぼ全長のPHA合成酵素遺伝子は、PHA合成酵素として以前にアノテートされた配列のサブセットについてSPAdes 3.5.0-Darwin(St.Petersburgゲノムアセンブラー)を用いてデノボDNA配列アセンブリを行うことによって得られた。その後の分析のために、1kbを超える大きさのコンティグ集合体を選択した。GenBank非重複タンパク質配列データベースに対してBLASTXを実施して、類似の配列を検索し、部分的又は完全なPHA合成酵素の正しいリーディングフレームを決定した。
次に、メタゲノムDNAからポリマー合成酵素遺伝子を含むDNA断片を得るために、プローブを調製した。参照としてNCBIデータベースを使用して設計される2つのドメイン特異的オリゴヌクレオチド(配列番号5及び配列番号6)を合成した。
これらのオリゴヌクレオチドをプライマーとし、マングローブ土壌のメタゲノムDNAを鋳型としたPCRにより、ポリマー合成酵素遺伝子を増幅した。PCR条件は以下の通りであった:94℃で3分間;94℃で30秒間、57℃で30秒間及び72℃で2分間の30サイクル;そして72℃で10分間の最終工程。
この断片からの1.7kbpのHindIII-ApaIのヌクレオチド配列をSanger法により決定した。配列番号1のヌクレオチド配列(1656)を含むポリマー合成酵素遺伝子を取得した。
[実施例2]
C.necator形質転換体の調製
HindIII-ApaIポリマー合成酵素遺伝子断片を、先に同じ制限酵素で切断したクローニングベクターpCR(登録商標)4-TOPO(登録商標)(米国、Invitrogen)に最初に挿入した。次いで、断片をHindIII及びApaI制限酵素で再び消化し、得られたHindIII-ApaIポリマー合成酵素遺伝子断片を、Cupriavidus属に属する微生物において発現可能な組換えベクターpBBR1MCS-2に挿入し、得られた組換えプラスミドをコンジュゲーション転写法によりCuprividus necator PHB4(DSM541)(ポリマーの合成能力が欠損した株)に形質転換した。
まず、組換えプラスミドを用いて大腸菌S17-1を塩化カルシウム法で形質転換した。このようにして得られた組換え大腸菌及びC.necator PHB4をトランスコンジュゲートした。組換え大腸菌及びC.necator PHB4を、1.5mLのLB培地及び30℃の栄養豊富な培地中で一晩培養し、それぞれの培養物(それぞれ0.1mL)を合わせ、室温で1時間シェーカー上で培養した。次いで、混合物を振とうせずに30分間インキュベートし、その後30分間再び振盪した。この微生物混合物を300mg/Lのカナマイシンを含有するシモンズクエン酸寒天上に播種し、30℃で2日間培養した。
C.necator PHB4は組換え大腸菌中のプラスミドをそれに移入することによりカナマイシンに対して耐性にされるので、シモンズクエン酸寒天上で増殖したコロニーはC.necatorの形質転換体である。
[実施例3]
C.necator形質転換体によるポリマーの合成
C.necator形質転換体を、1ml/Lの微量元素を含有する50mLのミネラル培地(0.25g/L硫酸マグネシウム七水和物、3.32g/Lリン酸水素二ナトリウム、2.8g/Lリン酸二水素カリウム、0.5g/L塩化アンモニウム)に接種し、フラスコ内にて30℃でインキュベートした。50mg/LのカナマイシンをC.necator形質転換体用の培地に加え、微生物を48時間培養した。
C.necator形質転換体及びPHB4の菌株をそれぞれフルクトース10g/L及び粗パーム核油(CPKO)6g/Lを添加した上記ミネラル培地に接種し、各株を250mLフラスコ中で30℃で48時間培養した。前駆体炭素源をコポリマー生成のために添加した。50mg/LのカナマイシンをC.necator形質転換体の培地に加えた。
培養物を遠心分離によって回収し、蒸留水及びヘキサンで(CPKOの存在下)洗浄し、凍結乾燥し、乾燥した微生物の重量を測定した。乾燥微生物15~20mgに2mLの硫酸/メタノール混合物(15:85)と2mLのクロロホルムを加え、単体を密封し、100℃で140分間加熱して微生物中のポリマーをメチルエステルに分解させた。これに1mLの蒸留水を加え、激しく渦動させた。これを放置して2層に分離し、下側の有機層を取り出し、キャピラリーカラムを通したキャピラリーガスクロマトグラフィーにより成分を分析した。PHA含量は、SPB-1カラム(米国、Supelco)を備えたShimadzu GC-2010システムを用いたガスクロマトグラフィー(GC)によって測定した。カラム温度は70℃で開始し、次いで10℃/分の連続ステップで280℃に上昇させた。内部標準としてカプリル酸メチルエステル(CME)を用いてPHA含量及び組成を定量した。結果を表1に示す。
表1は、フルクトースからのC.necator形質転換体、異なる前駆体炭素源を添加したフルクトースの混合物及びCPKOによるPHAの生合成を示す。
Figure 0007009009000002

出発培養物からの3%接種物(O.D=~4.5)を250mL三角フラスコ中の50mLのMMに移し、30℃、48時間、200rpmでインキュベートした。報告された値は、3回培養の平均値±SDである。
凍結乾燥細胞におけるPHA含量
3HB:3-ヒドロキシブチラート;3HV:3-ヒドロキシバレレート;5HV:5-ヒドロキシバレレート;4HB:4-ヒドロキシブチラート;3H4MV:3-ヒドロキシ-4-メチルバレレート;3HHx:3-ヒドロキシヘキサノエート
表1の結果に基づいて、形質転換体はP(3HB)ホモポリマーの生成にフルクトースを利用することができた。細胞乾燥重量:3.7±0.1g/L及びポリマー含有量:微生物の75±9重量%。CPKOを唯一の炭素源として使用した場合、より低い細胞乾燥重量が得られた。形質転換体の細胞バイオマスは2.8±0.2g/Lであり、ポリマー含量は微生物の62±5重量%であった。興味深いことに、CPKOの存在下で、形質転換体中に7モル%の3HHxを有するP(3HB-co-3HHx)コポリマーの蓄積が観察された。
P(3HB-co-3HV)コポリマーの生成を調べるために、フルクトースを補充した培養物に吉草酸ナトリウムを添加した。形質転換体によって生成された3HV組成は13±1mol%であった。形質転換体の細胞バイオマスは2.5±0.1g/Lであり、この形質転換体によって生成されたポリマー含量は微生物の58±7重量%であった。
P(3HB-co-5HV)コポリマーの生成を調べるために、5-ヒドロキシ吉草酸ナトリウムをフルクトースを補充した培養物に添加した。形質転換体が生成する5HV組成は23±0mol%であった。形質転換体の細胞バイオマスは3.8±0.9g/Lであり、この形質転換体によって生成されるポリマー含量は微生物の67±8重量%であった。
P(3HB-co-4HB)コポリマーの生成を調べるために、フルクトースを補充した培養物に4-ヒドロキシ酪酸ナトリウムを添加した。形質転換体が生成した4HB組成は14±1mol%であった。形質転換体の細胞バイオマスは2.8±0.1g/Lであり、この形質転換体によって生成されたポリマー含量は微生物の58±1重量%であった。
また、P(3HB-co-4HB)コポリマーの生成を調べるために、フルクトースを補充した培養物にγ-ブチロラクトンを添加した。形質転換体はホモポリマーP(3HB)のみを生成した。形質転換体の細胞バイオマスは3.7±0.1g/Lであり、この形質転換体によって生成されたポリマー含量は微生物の66±2重量%であった
P(3HB-co-3H4MV)コポリマーの生成を調べるために、フルクトースを補充した培養物にイソカプロン酸を添加した。形質転換体が生成する3HV組成は10±1mol%であった。形質転換体の細胞バイオマスは1.6±0.0g/Lであり、この形質転換体によって生成されたポリマー含量は微生物の45±5重量%であった。
P(3HB-co-3HHx)コポリマーの生成を調べるために、フルクトースを補充した培養物にヘキサン酸ナトリウムを添加した。形質転換体によって生成された3HHx組成は18±2mol%であった。形質転換体の細胞バイオマスは1.9±0.1g/Lであり、この形質転換体によって生成されたポリマー含量は微生物の44±1重量%であった。
およそ1グラムの凍結乾燥細胞を50mLのクロロホルムと混合し、室温で3日間撹拌した。この混合物をワットマンNo.1濾紙を用いてろ過して細胞破片を除去した。次いで、得られた透明溶液を激しく撹拌している氷冷したメタノール中に滴下してPHAポリマーを沈殿させた。沈殿したポリマーを真空ろ過を用いてメタノール溶液から分離し、次いで室温で一晩乾燥させた。細菌細胞からのPHAの溶媒抽出は、通常、最高純度(95~100%)のPHAポリマーを生成することができた。
得られたポリマーを核磁気共鳴により確認する。合計25mgのポリマー試料を1mLの重水素化クロロホルム(CDCL3)に溶解する。PHAポリマーは、500MHzで操作するBruker AVANCE 500(米国)を用いてH NMR分光法によって分析した。その結果を図6及び図7に示す。
[実施例4]
Streptomyces種CFMR7由来のEnoyl-CoAヒドラターゼ遺伝子のクローニング
最初に、ゲノムDNAを単離した。Streptomyces種CFMR7 QIAamp DNAミニキット。
配列番号5及び配列番号6を置換するために配列番号7及び8のプライマーを用いて繰り返し実験を行って([0079]~[0083])、SwaI制限部位を有するBP-M-CPF4のポリマー合成酵素を有するベクターを調製した。
Streptomyces種CFMR7のゲノムDNAからエノイル-CoAヒドラターゼ遺伝子を増幅するために、2つの特異的オリゴヌクレオチド(配列番号9及び配列番号10)を合成した。
これらのオリゴヌクレオチドをプライマーとし、Streptomyces種CFMR7由来のゲノムDNAを用いて、PCRによりエノイル-CoAヒドラターゼ遺伝子を増幅した。PCR条件は以下の通りであった:94℃で3分間;94℃で30秒間、57℃で30秒間及び72℃で2分間の30サイクル;そして72℃で10分間の最終工程。
この断片からの850bpのSwaI-SwaIのヌクレオチド配列をSanger法により決定した。
[実施例5]
C.necator形質転換体の調製
SwaI-SwaIエノイル-CoAヒドラターゼ遺伝子断片を、以前に構築した([0099])BP-M-CPF4のポリマー合成酵素を有する組換えベクターpBBR1MCS-2に挿入し、得られた組換えプラスミドをコンジュゲーション転写法によりCuprividus necator PHB4(DSM541)(ポリマーの合成能力が欠損した株)に形質転換した。[0099]の組換えベクター構築物も、エノイル-CoAヒドラターゼの効果を比較するための陰性対照として用いた。
最初に、組換えプラスミドを使用して、大腸菌S17-1を塩化カルシウム法により形質転換した。このようにして得られた組換え大腸菌及びC.necator PHB4をトランスコンジュゲートした。組換え大腸菌及びC.necator PHB4を、1.5mLのLB培地及び30℃の栄養豊富な培地中で一晩培養し、それぞれの培養物(それぞれ0.1mL)を合わせ、室温で1時間シェーカー上で培養した。次いで、混合物を振とうせずに30分間インキュベートし、その後30分間再び振盪した。この微生物混合物を300mg/Lのカナマイシンを含有するシモンズクエン酸寒天上に播種し、30℃で2日間培養した。
C.necator PHB4は組換え大腸菌中のプラスミドをそれに移入することによりカナマイシンに対して耐性にされるので、シモンズクエン酸寒天上で増殖したコロニーはC.necatorの形質転換体である。
[実施例6]
C.necator形質転換体によるポリマーの合成
C.necator形質転換体の各々を、50mLのミネラル培地(4.0g/L NaHPO、4.6g/L NaHPO、0.45g/L KSO、0.54g/L Urea、0.39g/L MgSO、0.062g/L CaCl及び1ml/Lの微量元素に接種し、フラスコ内にて30℃でインキュベートした。微量元素溶液は、0.1M塩酸に溶解した15g/L FeSO・7HO、2.4g/L MnSO・HO、2.4g/L ZnSO・7HO及び0.48g/L CuSO・5HOからなるものであった。50mg/LのカナマイシンをC.necator形質転換体用の培地に加え、微生物を48時間培養した。
C.necator形質転換体の各株を6g/Lのパームオレイン(PO)粗パーム核油(CPKO)を添加した上記ミネラル培地に接種し、各株を250mLフラスコ内で30℃で48時間培養した。50mg/LのカナマイシンをC.necator形質転換体の培地に加えた。
培養物を遠心分離によって回収し、蒸留水及びヘキサンで(CPKOの存在下)洗浄し、凍結乾燥し、乾燥した微生物の重量を測定した。乾燥微生物15~20mgに2mLの硫酸/メタノール混合物(15:85)と2mLのクロロホルムを加え、単体を密封し、100℃で140分間加熱して微生物中のポリマーをメチルエステルに分解させた。これに1mLの蒸留水を加え、激しく撹拌させた。これを放置して2層に分離し、下側の有機層を取り出し、キャピラリーカラムを通したキャピラリーガスクロマトグラフィーにより成分を分析した。PHA含量は、SPB-1カラム(米国、Supelco)を備えたShimadzu GC-2010システムを用いたガスクロマトグラフィー(GC)によって測定した。カラム温度は70℃で開始し、次いで10℃/分の連続ステップで280℃に上昇させた。内部標準としてカプリル酸メチルエステル(CME)を用いてPHA含量及び組成を定量した。結果を表1に示す。
およそ1グラムの凍結乾燥細胞を50mLのクロロホルムと混合し、室温で3日間撹拌した。この混合物をワットマンNo.1濾紙を用いてろ過して細胞破片を除去した。次いで、得られた透明溶液を激しく撹拌している氷冷したメタノール中に滴下してPHAポリマーを沈殿させた。沈殿したポリマーを真空ろ過を用いてメタノール溶液から分離し、次いで室温で一晩乾燥させた。細菌細胞からのPHAの溶媒抽出は、通常、最高純度(95~100%)のPHAポリマーを生成することができた。
得られたポリマーを用いて、Shodex K806-M及びK802カラム(日本)を備えたAgilent Technologies 1200シリーズGPC(米国)を用いて、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)により数平均分子量(Mn)及び重量平均分子量(Mw)を測定した。クロロホルムを40℃で0.8mL/分の流速で移動相の溶媒として使用した。PHAポリマーをクロロホルムに溶解して最終濃度約1.0mg/mLとし、分析前にろ過した(PTFE膜、0.22μm)。
得られたポリマーを核磁気共鳴により確認する。合計25mgのポリマー試料を1mLの重水素化クロロホルム(CDCL)に溶解する。PHAポリマーは、500MHzで操作するBruker AVANCE 500(米国)を用いてH NMR分光法によって分析した。
表2は、PO及びCPKO由来のphaJSsを用いたC.necator形質転換体によるPHAの生合成を示す。
Figure 0007009009000003

出発培養物からの3%接種物(O.D=~4.5)を250mL三角フラスコ中の50mLのMMに移し、30℃、48時間、200rpmでインキュベートした。表中にGC及びGPCによる分析により得られた結果を示した。この数値は、3回培養の平均値±SDである。
凍結乾燥細胞におけるPHA含量
3HB:3-ヒドロキシブチラート;3HHx:3-ヒドロキシヘキサノエート
表2の結果よりphaJを有する形質転換体(PHB4/pBBRMCS2_CBP-M-CPF4_JSs)はphaJを含まない形質転換体(PHB4/pBB1RMCS2_CBP-M-CPF4)と比較して高い3HHx組成を示した。
POにおいて、PHB4/pBBR1MCS2_CBP-M-CPF4の細胞バイオマスは4.9±0.5g/Lであり、ポリマー含量は微生物の53±6重量%であった。4モル%の3HHxを有するP(3HB-co-3HHx)コポリマーの蓄積が観察され、コポリマーの分子量(Mw)は9.9×10Daであった。
CPKOでは、PHB4/pBBR1MCS2_CBP-M-CPF4の細胞バイオマスは5.6±0.3g/Lであり、ポリマー含量は微生物の58±2重量%であった。3HHxを7mol%含むP(3HB-co-3HHx)コポリマーの蓄積が観察され、コポリマーの分子量(Mw)は12.3×10Daであった。
POでは、PHB4/pBBRMCS2_CBP-M-CPF4_JSsの細胞バイオマスは5.0±0.1g/Lであり、ポリマー含量は微生物の54±4重量%であった。3HHx 12mol%のP(3HB-co-3HHx)コポリマーの蓄積が観察され、コポリマーの分子量(Mw)は8.0×10Daであった。
CPKOにおいて、PHB4/pBBRMCS2_CBP-M-CPF4_JSsの細胞バイオマスは5.6±0.1g/Lであり、ポリマー含有量は微生物の62±4重量%であった。3HHxの18mol%のP(3HB-co-3HHx)コポリマーの蓄積が観察され、コポリマーの分子量(Mw)は8.9×10Daであった。
表2に示した結果のように、生成したポリマーの構造は、P(3HB-co-3HHx)と3HHxモノマーの混合物であることがH NMR分光法により確認できた。その混合物の組成は、phaJを用いない形質転換体(PHB4/pBBRMCS2_CBP-M-CPF4)又はphaJを用いた形質転換体(PHB4/pBBR1MCS2_CBP-M-CPF4_JSs)による生合成において、炭素源をそれぞれ、CPOとした場合、CPKOとした場合に、3HHxモノマーとして、5mol%、10mol%、又は、13mol%、20mol%であった。結果を図8及び図9に示す。
図8は、phaJを含まない形質転換体(PHB4/pBBRMCS2_CBP-M-CPF4)と、炭素源として(a)PO又は(b)CPKOを用いて生成されたポリマーのH NMR分光法による分析結果である。H NMR分光法により算出した3HHxモノマーの含有量は、それぞれ(a)5mol%、(b)10mol%であった。
図9は、phaJを含む形質転換体(PHB4/pBBR1MCS2_CBP-M-CPF4_Ss)と、炭素源として(a)PO又は(b)CPKOを用いて生成されたポリマーのH NMR分光法による分析結果である。H NMR分光法により算出した3HHxモノマーの含有量は、それぞれ(a)13mol%、(b)20mol%であった。

Claims (10)

  1. 配列番号1に記載のアミノ酸配列、又は、1つのアミノ酸が置換、欠失若しくは付加された配列番号1に記載のアミノ酸配列を含み、かつポリマー合成酵素活性を有するポリペプチドをコードする単離されたポリヌクレオチド、及び
    配列番号3に記載のアミノ酸配列、又は、1つのアミノ酸が置換、欠失若しくは付加された配列番号3に記載のアミノ酸配列を含み、かつヒドラターゼ活性を有するポリペプチドをコードする単離されたポリヌクレオチドを含む組換えベクター
  2. 配列番号2に記載のヌクレオチド配列、1つのヌクレオチドが置換された配列番号2に記載のヌクレオチド配列、若しくはその相補配列、又はチミンがウラシルによって置換されているヌクレオチド配列若しくはその相補配列を含み、かつポリマー合成酵素活性を有するポリペプチドをコードする単離されたヌクレオチド、及び
    配列番号4に記載のヌクレオチド配列、1つのヌクレオチドが置換された配列番号4に記載のヌクレオチド配列、若しくはその相補配列、又はチミンがウラシルによって置換されているヌクレオチド配列若しくはその相補配列を含み、かつヒドラターゼ活性を有するポリペプチドをコードする単離されたポリヌクレオチドを含む請求項1に記載の組換えベクター
  3. プラスミド又はファージである、請求項1又は2に記載の組換えベクター
  4. 請求項3に記載の組換えベクターによって形質転換された形質転換体
  5. 重合性材料を含む培地で、請求項4に記載の形質転換体を培養する工程と、
    前記培養された培地からポリマーを回収する工程と、
    を含むポリマーの製造方法。
  6. 配列番号1に記載のアミノ酸配列、又は、1つのアミノ酸が置換、欠失若しくは付加された配列番号1に記載のアミノ酸配列を含み、かつポリマー合成酵素活性を有するポリペプチドをコードする単離されたポリヌクレオチド、及び
    配列番号3に記載のアミノ酸配列、又は、1つのアミノ酸が置換、欠失若しくは付加された配列番号3に記載のアミノ酸配列を含み、かつヒドラターゼ活性を有するポリペプチドをコードする単離されたポリヌクレオチドをゲノムに有する組換え株。
  7. 配列番号2に記載のヌクレオチド配列、1つのヌクレオチドが置換された配列番号2に記載のヌクレオチド配列、若しくはその相補配列、又はチミンがウラシルによって置換されているヌクレオチド配列若しくはその相補配列を含み、かつポリマー合成酵素活性を有するポリペプチドをコードする単離されたヌクレオチド、及び
    配列番号4に記載のヌクレオチド配列、1つのヌクレオチドが置換された配列番号4に記載のヌクレオチド配列、若しくはその相補配列、又はチミンがウラシルによって置換されているヌクレオチド配列若しくはその相補配列を含み、かつヒドラターゼ活性を有するポリペプチドをコードする単離されたポリヌクレオチドをゲノムに有する請求項6に記載の組換え株
  8. 重合性材料を含む培地で、請求項6又は7に記載の組換え株を培養する工程と
    前記培養された培地からポリマーを回収する工程と
    を含むポリマーの製造方法。
  9. 前記ポリマーがポリヒドロキシアルカノエートである、請求項5又は8に記載のポリマーの製造方法。
  10. 前記培養における炭素源が、粗パーム核油である、請求項5又は8に記載のポリマーの製造方法。
JP2021516296A 2019-04-26 2020-04-24 高分子量コポリマーを合成するための遺伝子 Active JP7009009B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019086890 2019-04-26
JP2019086890 2019-04-26
PCT/JP2020/017812 WO2020218566A1 (ja) 2019-04-26 2020-04-24 高分子量コポリマーを合成するための遺伝子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020218566A1 JPWO2020218566A1 (ja) 2021-09-30
JP7009009B2 true JP7009009B2 (ja) 2022-01-25

Family

ID=72942804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021516296A Active JP7009009B2 (ja) 2019-04-26 2020-04-24 高分子量コポリマーを合成するための遺伝子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230313240A1 (ja)
EP (1) EP3960867A4 (ja)
JP (1) JP7009009B2 (ja)
KR (1) KR20220004130A (ja)
CN (1) CN114026247B (ja)
WO (1) WO2020218566A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002523050A (ja) 1998-08-18 2002-07-30 メタボリックス,インコーポレイテッド トランスジェニック微生物のポリヒドロキシアルカノエート産生
JP2013510572A (ja) 2009-11-11 2013-03-28 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 高い中鎖長モノマー含有量を有するポリヒドロキシルアルカノアートコポリマーを製造する方法
WO2014042076A1 (ja) 2012-09-14 2014-03-20 国立大学法人東京工業大学 改質油脂組成物を用いたポリヒドロキシアルカノエートの製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6812013B2 (en) 2000-03-30 2004-11-02 Canon Kabushiki Kaisha Polyhydroxyalkanoate synthase and gene encoding the same
CN1380903A (zh) 2000-05-19 2002-11-20 钟渊化学工业株式会社 转化体和用其生成聚酯的方法
DE10040320C1 (de) 2000-08-17 2001-12-13 Karlsruhe Forschzent Innenleiter eines koaxialen Gyrotrons mit um den Umfang gleichverteilten axialen Korrugationen
US20070087421A1 (en) 2003-05-15 2007-04-19 Yuji Okubo Transformant and process for producing polyester using the same
WO2005085415A1 (ja) 2004-03-04 2005-09-15 Kaneka Corporation 新規形質転換体およびそれを用いたポリエステルの製造方法
MY169567A (en) * 2009-06-12 2019-04-22 Univ Sains Malaysia Gene encoding polymer synthase and a process for producing polymer
WO2016021604A1 (ja) * 2014-08-04 2016-02-11 国立大学法人東京工業大学 糖質原料からの共重合ポリヒドロキシアルカン酸の製造法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002523050A (ja) 1998-08-18 2002-07-30 メタボリックス,インコーポレイテッド トランスジェニック微生物のポリヒドロキシアルカノエート産生
JP2013510572A (ja) 2009-11-11 2013-03-28 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 高い中鎖長モノマー含有量を有するポリヒドロキシルアルカノアートコポリマーを製造する方法
WO2014042076A1 (ja) 2012-09-14 2014-03-20 国立大学法人東京工業大学 改質油脂組成物を用いたポリヒドロキシアルカノエートの製造方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"3-alpha,7-alpha,12-alpha-trihydroxy-5-beta-cholest-24-enoyl-CoA hydratase [Streptomyces sp. CFMR 7]" [02-SEP-2015] Retrieved from GenBank [online] Accession no.ALC30197.1.1 [retrieved on 05 Jun 2020] URL:[http://www.ncbi.nlm.nih.gov/protein/ALC30197]
"Uncultured bacterium poly(R)-hydroxyalkanoic acid synthase gene, complete cds" [17-JUL-2018] Retrieved from GenBank [online] Accession no.MF431721.1 [retrieved on 05 Jun 2020] URL:[http://www.ncbi.nlm.nih.gov/nuccore/MF431721.1/]

Also Published As

Publication number Publication date
CN114026247A (zh) 2022-02-08
EP3960867A4 (en) 2023-08-02
US20230313240A1 (en) 2023-10-05
WO2020218566A1 (ja) 2020-10-29
KR20220004130A (ko) 2022-01-11
JPWO2020218566A1 (ja) 2021-09-30
EP3960867A1 (en) 2022-03-02
CN114026247B (zh) 2024-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3062459B2 (ja) ポリエステル重合酵素遺伝子及びポリエステルの製造方法
Zhao et al. Poly (3-hydroxybutyrate-co-3-hydroxyvalerate) production by Haloarchaeon Halogranum amylolyticum
JP7382315B2 (ja) 変異型ポリヒドロキシアルカン酸合成酵素、その遺伝子および形質転換体、並びに、ポリヒドロキシアルカン酸の製造方法
JP7360329B2 (ja) 変異型ポリヒドロキシアルカン酸合成酵素、その遺伝子および形質転換体、並びに、ポリヒドロキシアルカン酸の製造方法
EP2540835B1 (en) PROCESS FOR PRODUCTION OF POLY(3-HYDROXYBUTYRATE-CO-3-HYDROXYHEXANOATE) USING A GENETICALLY MODIFIED CUPRIAVIDUS NECATOR HAVING AN ENOYL-CoA HYDRATASE GENE INTRODUCED THEREIN
JPWO2015115619A1 (ja) R体特異的エノイル−CoAヒドラターゼ遺伝子の発現が調節された微生物及びそれを用いたポリヒドロキシアルカノエート共重合体の製造方法
JP6313708B2 (ja) 高分子量pha生産微生物とそれを用いた高分子量phaの製造方法
Kutralam-Muniasamy et al. Genome characteristics dictate poly-R-(3)-hydroxyalkanoate production in Cupriavidus necator H16
JP4960033B2 (ja) 酵素活性を低下させた微生物を用いる共重合ポリエステルの製造方法
CA3083840A1 (fr) Bacterie genetiquement modifiee pour produire du lactate a partir de co2
Klask et al. Heterologous expression of various PHA synthase genes in Rhodospirillum rubrum
JP2008086238A (ja) ポリヒドロキシアルカノエートの製造方法
JP3848048B2 (ja) ポリヒドロキシアルカノエート合成酵素及び該酵素をコードする遺伝子
JP7009009B2 (ja) 高分子量コポリマーを合成するための遺伝子
JPWO2017104722A1 (ja) スクロース資化性を有するpha生産微生物、及び該微生物を用いたphaの製造方法
JPWO2008090873A1 (ja) ポリヒドロキシアルカノエートの製造方法
WO2014133088A1 (ja) 脂肪酸β-酸化経路改変株による共重合体ポリヒドロキシアルカン酸の製造法
JP5904370B2 (ja) 高分子合成酵素をコードする遺伝子および高分子を産生するための方法
DK2576799T3 (en) MANUFACTURE OF FAT ACIDS BY HETEROLOGICAL EXPRESSION OF CLINKS FROM MYXOBACTERIA
JP5839854B2 (ja) 微生物の培養方法
JP2009225775A (ja) ポリヒドロキシアルカン酸の製造方法
CN117143793B (zh) 一种生产5-碳化合物或其聚合物的方法
WO2024101063A1 (ja) ポリヒドロキシアルカン酸の製造方法
WO2024162411A1 (ja) 形質転換微生物、及び共重合ポリヒドロキシアルカン酸の製造方法
JP2008212114A (ja) 共重合ポリエステルの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210603

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7009009

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350