JP7008270B2 - 液体吐出装置及びインクジェットプリンタ - Google Patents

液体吐出装置及びインクジェットプリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP7008270B2
JP7008270B2 JP2017084935A JP2017084935A JP7008270B2 JP 7008270 B2 JP7008270 B2 JP 7008270B2 JP 2017084935 A JP2017084935 A JP 2017084935A JP 2017084935 A JP2017084935 A JP 2017084935A JP 7008270 B2 JP7008270 B2 JP 7008270B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
recess
liquid discharge
row
riblet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017084935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018183881A (ja
Inventor
昌伸 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2017084935A priority Critical patent/JP7008270B2/ja
Priority to US15/959,367 priority patent/US10427405B2/en
Publication of JP2018183881A publication Critical patent/JP2018183881A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7008270B2 publication Critical patent/JP7008270B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/1433Structure of nozzle plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14032Structure of the pressure chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/145Arrangement thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14459Matrix arrangement of the pressure chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14475Structure thereof only for on-demand ink jet heads characterised by nozzle shapes or number of orifices per chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/02Air-assisted ejection

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

本発明は、液体吐出装置及びインクジェットプリンタに関する。
特許文献1に記載の印刷装置では、用紙搬送機構によって用紙を用紙搬送方向に搬送しつつ、用紙搬送方向と直交する用紙幅方向に延びたラインヘッドユニットの複数のノズルからインクを吐出させて、用紙に印刷を行う。
特開2017-30365号公報
特許文献1の印刷装置では、用紙搬送機構によって用紙を搬送したときに、ノズルが形成されたノズル面の近傍に、用紙搬送方向の層流が生じる。そして、この層流と、ノズルからのインクの吐出に伴って発生する気流とが衝突すると、ノズル周辺に気流の乱れが生じ、吐出されたインクの用紙上での着弾位置がずれてしまう虞がある。
本発明の目的は、ノズルから吐出された液体の被吐出媒体上での着弾位置のずれを抑えることが可能な液体吐出装置及びインクジェットプリンタを提供することである。
本発明の液体吐出装置は、第1方向に延びたノズル列を構成する複数のノズルと、前記複数のノズルが開口したノズル面と、を有する液体吐出ヘッドと、被記録媒体と前記液体吐出ヘッドとを、前記第1方向と直交する第2方向に相対移動させる相対移動装置と、を備え、前記ノズル面には、前記ノズル列に沿って延びた第1凹部列を構成する複数の第1凹部が、前記第2方向における前記ノズル列の両側に開口し、前記第1凹部は、前記ノズルよりも開口面積が大きく、かつ、渦状の気流を誘発し、前記第1方向において、前記第1凹部の開口の長さが、隣接する前記第1凹部を隔てる隔壁の先端面の長さよりも長い。
本発明では、ノズル面の第2方向におけるノズル列の両側に第1凹部(リブレット溝)が形成され、第1方向において第1凹部の長さが第1凹部同士を隔てる隔壁の長さよりも長い、又は、第2方向におけるノズル列の一方側に配置された第1凹部と他方側に配置された第1凹部とが接続されていないことにより、液体吐出ヘッドと被記録媒体とが第2方向に相対移動したときに、第1凹部内に渦が発生し、ノズルの近傍に気流の乱れが生じにくくなる。これにより、ノズルから吐出された液体の被吐出媒体上での着弾位置がずれてしまうのを防止することができる。
本発明の実施の形態に係るプリンタの概略構成図である。 インクジェットヘッドを構成するヘッドユニットの、ノズル面の平面図である。 図2の部分拡大図である。 (a)は図2のA-A線断面図であり、(b)は図2のB-B線断面図であり、(c)は図2のC-C線断面図である。 (a)は、リブレット溝が形成されてないとした場合の、記憶用紙Pが搬送されることによって発生する気流を説明するための図であり、(b)は、本実施の形態の場合の(a)に対応する図である。 変形例1の図3相当の図である。 (a)は変形例1の図4(a)相当の図であり、(b)は変形例1の図4(b)相当の図であり、(c)は変形例1の図4(c)相当の図である。 変形例2の図2相当の図である。 変形例3のプリンタの概略構成図である。
以下、本発明の好適な実施の形態について説明する。
<プリンタの全体構成>
図1に示すように、本実施の形態に係るプリンタ1(本発明の「液体吐出装置」、「インクジェットプリンタ」)は、搬送ローラ2、3(本発明の「相対移動装置」、「搬送装置」、「移動装置」)、プラテン4、インクジェットヘッド5(本発明の「液体吐出ヘッド」)などを備えている。記録用紙P(本発明の「被記録媒体」)の搬送方向(本発明の「第2方向」、「直交方向」)に関して、プラテン4及びインクジェットヘッド5を挟んで、その上流側に搬送ローラ2が、下流側に搬送ローラ3が配置されている。インクジェットヘッド5は、プラテン4の上方に位置する。プラテン4及びインクジェットヘッド5は、所定の間隙を介して対向し、搬送方向と直交する走査方向(本発明の「第1方向」、「一方向」)が長手方向である。プラテン4は、走査方向について、記録用紙Pを全長に亘り下から支える。インクジェットヘッド5も、走査方向について、記録用紙Pを全長に亘り印刷可能である。
インクジェットヘッド5は、いわゆるラインヘッドである。インクジェットヘッド5は、6つのヘッドユニット11を備えている。6つのヘッドユニット11は、走査方向に沿って2列の千鳥状に配列されている。ヘッドユニット11は、その下面がノズル面11aである。ノズル面11aには、複数のノズル10が開口し、インク滴が吐出される。なお、インクジェットヘッド5のヘッドユニット11の数は、6つであることには限られず、2~5つ、あるいは、7つ以上であってもよい。
プリンタ1では、印刷に際して、搬送ローラ2、3が駆動され、記録用紙Pが搬送される。インクジェットヘッド5は、記録用紙Pがノズル面11aと対向すると、複数のノズル10からインク滴を吐出する。インク滴は、画像データに基づいて吐出される。吐出のタイミングは、搬送ローラ2、3の回転に同期している。
<ヘッドユニット>
次に、ヘッドユニット11の構造について説明する。ヘッドユニット11は、ノズルプレート15、流路部材、アクチュエータ等の積層体である。ノズルプレート15は、ノズル面11aを有し、複数のノズル10が形成されている。流路部材には、圧力室等のインク流路が形成され、インクをノズル10に供給する。アクチュエータは、ピエゾ式で、圧力室の一部を構成する。アクチュエータが変形すると、圧力室内のインクが押し出され、ノズル開口から吐出される。以下では、ノズルプレート15(主に、ノズル面11a)の構造について説明する。
図2~図4に示すように、ノズル面11aには、複数のノズル10が並んで、8つのノズル列9が構成されている。これらは、走査方向に延びて、搬送方向に沿って並ぶ。8つのノズル列9は、搬送方向の上流側から、2つで1組となり、組毎に異なる色インクが供給される。ここでは、上流側の組から、順にブラック、イエロー、シアン、マゼンタの色インクと対応する。1組のノズル列9内では、複数のノズル10が、千鳥で等間隔に並ぶ。8つのノズル列9間では、4つのノズル9が、搬送方向に列を作り、互いに異なる色のインク滴を吐出する。なお、図2、図3では、ノズル面11aのうち、平坦で同じ高さに位置する領域に、ハッチングが付されている。つまり、ノズル10の開口、及び、リブレット溝25、27の開口が除かれている。
また、ノズル面11aは、ノズル10やリブレット溝25、27の開口に区画されて、複数の開口面21及び複数のダミー面22、23、24を有する。
各開口面21は、略矩形の平面形状を有し、中央部に1つのノズル10が開口する。ダミー面22は、開口面21と同様の平面形状を有するが、ノズル10は開口していない。1つのノズル列9について、対応する複数の開口面21が、角部同士で接続されている。さらに、その走査方向両側に、列を同じにして、ダミー面22が2つずつ連なる。これら開口面21及びダミー面22は、1列に連結した細長い連結面を成している。8つのノズル列9に対応して、8つの連結面がある。
また、8つの連結面の搬送方向両側には、ダミーの細長い連結面が、1つずつ配置されている。ダミー連結面は、ダミー面23、24のみで構成されている。上流側のそれは、ダミー面23のみで構成されている。下流側のそれは、ダミー面24のみで構成されている。2つのダミー面23、24も、開口面21と同様の平面形状を有するが、ノズル10は開口していない。図2に示すように、全ての開口面21及びダミー面22、23、24は、走査方向について、千鳥で等間隔に並んでいる。
搬送方向において、1つの開口面21や1つのダミー面22に対して、その両側からリブレット溝25(本発明の「第1凹部」)が2つずつ隣接配置されている。走査方向について、隣接の2つのノズル10の間には、2つのリブレット溝25が位置する。また、1つのダミー面23、24には、一方側(搬送方向内側)から2つのリブレット溝25が、他方側(搬送方向外側)から2つのリブレット溝27(本発明の「第2凹部」)が、それぞれ隣接配置されている。走査方向において、複数のリブレット溝25が、等間隔に並んで、1つの溝列19(本発明の「第1凹部列」)を構成し、複数のリブレット溝27が、同様にして、1つの溝列18(本発明の「第2凹部列」)を構成している。
本実施の形態では、連結面が溝列で挟まれる形態で、11個の溝列と10個の連結面が、搬送方向に交互に配列している。このとき、2つの溝列18が、一番外側に位置し、9つの溝列19と10の連結面を挟む。10個の連結面は、2つのダミー連結面が、一番外側に位置し、8つの連結面がその内側に位置している。2つの溝列18の内側では、隣接する2つの連結面の間が、1つの溝列19で埋められている。搬送方向に関して、この溝列19は、他の溝列18、19と繋がりを持たない。
ここで、リブレット溝25は、いずれも深さ一定(例えば、0.1~0.3mm)の溝である。搬送方向について、開口25aの長さは、約0.5mmである。走査方向について、2つのリブレット溝25は、1つのリブ26(本発明の「隔壁」)で隔てられている。リブレット溝25は、開口25aの長さL1が、リブ26の先端面26aの長さL2より長い。具体的には、L1は37.5μmであり、L2は5μmである。リブレット溝27は、リブレット溝25と同じサイズ及び形状を持つ。2つのリブレット溝27も、1つのリブ28に隔てられ、開口27aと先端面28aも、リブレット溝25と同様のサイズや大小関係を有する。リブ26は、搬送方向に延びて、両側の連結面を繋ぐ。リブ28も、搬送方向に延びて、隣接のダミー連結面に繋がる。なお、開口面21、ダミー面22、23、24、先端面26a及び先端面28aは、いずれもノズル面11aの一部であり、互いに接続されている。
なお、本実施の形態では、ノズル面11aのうち、複数の開口面21、リブレット溝25の開口、及び、複数のリブ26の先端面26aからなる部分が、本発明の「吐出領域」に相当する。また、複数のダミー面22、23、24、複数のリブレット溝27の開口、各溝列19の両端部の開口、及び、複数のリブ28の先端面28aからなる部分が、本発明の「ダミー領域」に相当する。そして、ダミー領域は、吐出領域の全周を包囲している。
また、ノズル面11aは、平坦な平坦部29(本発明の「平面領域」)が、吐出領域及びダミー領域を、その全周に亘って包囲している。平坦部29には、ノズルの開口、溝等がない。このように、1つのノズル面11aには、3つの領域がコンパクトに作り込まれている。
ここで、ノズルプレート15は、例えば、シリコン基板に、レーザ加工などによってノズル10が形成され、ドライエッチングなどによってリブレット溝25、27が形成される。このとき、ノズル面11aとなる面には、撥液膜を形成してもよい。また、凹凸に加工されたノズル面11aは、強度を確保するために、表面にDLC(Diamond Like Carbon)等を堆積してもよい。このとき、DLC層の密着性を確保するために、Cr-CrN等からなる傾斜層を挟んでもよい。なお、DLC自身は、撥液性を有しており、撥液膜として兼用できる。
ここで、印刷時には、ノズル面11aと記録用紙Pの間に、2種類の気流が生じる。記録用紙Pの搬送に伴う気流と、インク滴の飛翔経路に沿う気流である。このとき、ノズル面11aにリブレット溝25がないと、図5(a)に矢印F1で示すように、ノズル面11aの近傍には、搬送方向の層流のみが発生する。この状態で、ノズル10からインクが吐出されると、2種類の気流が衝突し、ノズル10の近傍に気流の乱れが生じる。そのため、インクの飛翔方向が変わり、記録用紙P上のインクの着弾位置がずれてしまう虞がある。
これに対して、本実施の形態では、ノズル面11aにリブレット溝25がある。記録用紙Pが搬送されると、これに伴う気流が、各リブレット溝25内に、小さな渦状の気流を誘発する。渦状気流は、リブレット溝25内に留まる傾向があり、一部はその外側に広がる(図5(b)の矢印F2参照)。このとき、搬送に伴う気流は、渦状気流がはみ出した分だけ、ノズル面11aから遠ざかる。少なくとも、インク滴は、吐出当初、気流の乱れから影響されない。そのため、記録用紙P上で、インク滴の着弾位置ズレが緩和される。さらに、リブレット溝25は、搬送方向において、ノズル列9の両側に配置されている。着弾位置ズレが、より効果的に緩和される。ここでは、ノズル面11aと記録用紙Pの間隔が、0.5mm~4.0mmであり、記憶用紙Pの搬送速度が、毎分60m以上のプリンタを想定している。
なお、図5(b)に矢印F3で示すように、ノズル面11aから下方に離れた位置では、搬送に伴う気流と吐出に伴う気流の衝突があり、気流の乱れが発生する。しかしながら、この気流の乱れは、ノズル面11aから離れている。そのため、着弾位置のずれは、リブレット溝25のない場合と比較すると、僅かなものとなる。
より詳細に説明すると、インク滴周りの気流の乱れはその飛翔経路を変える。気流の乱れが記録用紙Pから離れた位置(ノズル面11aに近い位置)で発生している場合には、インクが記録用紙Pに着弾するまでの時間が長いため、着弾位置のずれが大きい。これに対して、気流の乱れが記録用紙Pに近い位置(ノズル面11aから離れた位置)で発生している場合には、インクが記録用紙Pに着弾するまでの時間が短いため、着弾位置のずれは小さい。
ここで、走査方向において、リブレット溝25の開口25aの長さL1が、リブ26の先端面26aの長さL2よりも長い。これにより、記録用紙Pが搬送方向に搬送されたときに、先端面26aに沿って流れる空気の量が少なくなる。その結果、ノズル列9の近傍に搬送方向の気流を発生しにくくできる。
また、インクが吐出されたとき、ノズル10の周囲には、図5(c)に矢印F4で示すように、気流が発生する。そして、多数のノズル10から同時に連続してインクが吐出される場合等には、上記気流によって、ノズル10と対向する領域と、これよりも外側の領域との間に圧力差が生じる。この圧力差は、この外側の領域に、図5(c)に矢印F5で示すように、気流の乱れ(カルマン渦)を発生する。そして、この気流の乱れが、搬送に伴う気流によって搬送方向に移動すると、インクの着弾位置がずれてしまう虞がある。この影響は1つ下流側のノズル列9に及びやすい。
これに対して、複数のリブレット溝25内に渦状気流が留まるため、上述のような圧力差が生じても、気流の乱れは生じにくい。これにより、下流側のノズル列9において、インクの着弾位置がずれてしまうのを抑制することができる。
ここで、上述したような効果を得るためには、記録用紙Pを搬送方向に搬送したときに、リブレット溝25内に安定した渦状気流が発生することが好ましい。これに対して、本実施の形態では、リブ26によって隔てられた複数のリブレット溝25が、ノズル列9に沿って走査方向に配列されている。これにより、各リブレット溝25内に安定した渦状気流を発生させることができる。
また、本実施の形態では、上述したように、リブレット溝25が他のリブレット溝25やリブレット溝27と接続されていない。したがって、各リブレット溝25内に渦状気流を安定して保持することができる。
また、本実施の形態では、搬送方向におけるノズル列9の上流側に配置されるリブレット溝25は、下流側に配置されるリブレット溝25と、走査方向の位置が同じである。これにより、ノズル列9の上流側と下流側とで、リブレット溝25の走査方向の位置が異なる場合と比較して、各リブレット溝25に安定した渦状気流を発生できる。
また、本実施の形態では、複数のリブレット溝25が配置される領域が、走査方向において、ノズル列9が配置される領域から、さらに外側にまで広がっている。これにより、走査方向において、ノズル列9がある領域よりも広い範囲で、ノズル面11aに近い位置には、搬送方向の層流が発生しにくくなる。
また、本実施の形態では、搬送方向において、最も上流側の溝列19の上流側、及び、最も下流側の溝列19の下流側に、それぞれ、溝列18が配置されている。これにより、いずれの溝列19についても、搬送方向の両側に別の溝列(溝列18又は19)が位置することになる。各溝列19を構成するリブレット溝25内には、安定した渦状気流が発生することになる。
さらに、溝列18のリブレット溝27は、溝列19のリブレット溝25と、同じ形状とサイズを有する。また、リブレット溝27は、リブレット溝25と走査方向における位置が同じである。これらのことから、リブレット溝25内により確実に安定した渦状気流を発生できる。
また、本実施の形態では、搬送方向における溝列18よりも外側には、平坦な平坦部29が形成されている。これにより、記録用紙Pが搬送されると、気流は、平坦部29を介して、リブレット溝25、27が配置された領域に流れ込む。これにより、リブレット溝25、27内に安定した渦状気流を発生させることができる。
次に、本実施の形態に種々の変更を加えた変形例について説明する。
上述の実施形態では、ノズル面11aが、3つの領域(吐出領域、ダミー領域及び平坦部)で構成されるとしたが、これに限らない。例えば、ノズル面11aには2つの領域(吐出領域とダミー領域)が形成され、平坦部は別部材の平面で代用されても良い。プリンタ1において、装置本体に固定された支持部材(例えば、ヘッドを支持するヘッドホルダー)は、複数の開口部を有し、ここからヘッドユニットのノズル面が露出する。このとき、開口部を囲む面を、平坦な平坦部とすればよい。
上述の実施の形態では、リブレット溝25とリブレット溝27とが、同じ形状とサイズを有し、走査方向の位置も同じとなっていたが、これには限られない。リブレット溝27は、リブレット溝25と、形状及びサイズのうち少なくとも片方が異なるものであってもよい。また、リブレット溝27は、リブレット溝25と走査方向の位置がずれていてもよい。
上述の、上述の実施の形態では、搬送方向において最も外側に位置する溝列19よりも外側に、溝列18が配置されていたが、溝列18はなくてもよい。
また、溝列18は、溝列19と同様の形態を持つが、異なる形態であっても良い。例えば、溝列18を構成するリブレット溝27が、溝列19のリブレット溝25と異なる形態を持つ。リブレット溝27は、搬送方向の長さが、リブレット溝25に比べて長くても短くてもよい。さらに、ダミー面23、24についても、開口面21と異なる形態を持ってよい。上述の実施形態では、両者の外形形状が、ほぼ相似形であったが、搬送方向及び走査方向の少なくとも一方向に長い形状であってもよい。ダミー面23、24が走査方向に長ければ、リブレット溝27の幅はリブレット溝25に比べて長くなる。ダミー面23、24が走査方向に短ければ、リブレット溝27の幅はリブレット溝25に比べて短くなる。いずれにしても、各リブレット溝25内に、渦状気流を安定して発生することに寄与する。
上述の実施の形態では、溝列19が配置される領域が、走査方向において、ノズル列9が配置される領域の外側にまで広がっていたが、これには限られない。溝列19は、走査方向において、ノズル列9が配置される領域にのみ配置されていてもよい。
また、上述の実施の形態では、ノズル列9を搬送方向に挟む2つの溝列19は、リブレット溝25が走査方向に同じ位置であったが、これには限られない。上流側の溝列19と、下流側の溝列19とで、リブレット溝25が走査方向にずれていてもよい。
また、上述の実施の形態では、リブレット溝25、27が、断面が矩形状で、深さがほぼ一定の溝であったが、これには限られない。
例えば、変形例1では、リブレット溝101(リブレット溝25相当)及びリブレット溝102(リブレット溝27相当)は、縦断面がテーパ形状を有する。図6、図7に示すように、搬送方向について、中央部に向かうほど、いずれも溝の深さ(ノズル面11aからの距離)が大きい。走査方向についても、これと同様であり、断面形状がV字状である。なお、それぞれの深さは、上述のリブレット溝25、27と同じで、0.1~0.3mmとなっている。
変形例1では、ノズル面11a近傍の空気が、上記テーパ状の部分に沿って流れて、リブレット溝101に流れ込みやすい。これにより、リブレット溝101、102内には、安定した渦状気流が発生できる。
また、変形例1では、リブレット溝101、102が、走査方向に略V字形状であるため、その中央部に渦状気流を安定して留めることができる。
ここで、変形例1のようなリブレット溝101、102は、例えば、シリコン基板を、(100)面がノズル面となるようにし、このシリコン基板の(100)面に対してウェットエッチングを施すことにより形成することができる。
また、変形例1では、リブレット溝101、102が、走査方向において略V字形状に形成されていたが、これには限られない。例えば、これらのリブレット溝は、走査方向において略U字形状に形成されている等、別の形状となっていることで、中央側に向かうほど深さが深くなっていてもよい。
また、変形例1では、リブレット溝101、102が、搬送方向及び走査方向の両方において、中央側に向かうほどノズル面11aからの深さが深くなっていたが、これには限られない。リブレット溝は、搬送方向においては、中央側に向かうほどノズル面11aからの深さが深くなっており、走査方向においては、ノズル面11aからの深さが一定であってもよい。あるいは、リブレット溝は、走査方向においては、中央側に向かうほどノズル面11aからの深さが深くなっており、搬送方向においては、ノズル面11aからの深さが一定であってもよい。
また、上述の実施の形態では、隣接するノズル列9間で、ノズル10の走査方向の位置がずれていたが、これには限られない。変形例2では、図8に示すように、ノズルプレート111に、4つのノズル列9が形成されている。ノズル列9間で、走査方向にノズル10の位置が同じである。また、これに対応して、ノズル列9間で、開口面21及びダミー面22も、走査方向の位置が同じとなる。また、搬送方向の最も上流側のノズル列9の上流側に配置されるダミー面23、及び、搬送方向の最も下流側のノズル列9の下流側に配置されるダミー面24は、開口面21と走査方向の位置が同じとなる。
また、上述の実施の形態では、搬送方向において、ノズル列9の上流側のリブレット溝25と下流側のリブレット溝25とが、開口面21の連なりによって分離されていたが、これには限られない。例えば、走査方向に隣接する開口面21同士が離れている等して、上流側のリブレット溝25と下流側のリブレット溝25とが接続されていてもよい。この場合でも、長さL1が長さL2よりも長ければ、上述したように、リブ26の先端面26aに沿って搬送方向に流れる空気の量が少なく、ノズル10の近傍に搬送方向の層流を発生しにくくすることができる。
また、上述の実施の形態では、走査方向において、リブレット溝25の開口25aの長さL1が、リブ26の長さL2よりも長くなっていたが、これには限られない。リブレット溝25の開口25aの長さL1が、リブ26の長さL2以下であってもよい。この場合でも、搬送方向におけるノズル列9の上流側のリブレット溝25と下流側のリブレット溝25とが接続されていなければ、上述したように、これらのリブレット溝25の間で空気が流れないので、各リブレット溝25内に安定した渦状気流を発生させることができる。
また、上述の実施の形態では、ダミー面22、23、24にノズル10が開口していなかったが、これには限られない。これらのダミー面22、23、24のうち少なくとも一部に、インクを吐出しないダミーノズルが開口していてもよい。
また、以上では、いわゆるラインプリンタに本発明を適用した例について説明したが、これには限られない。変形例3では、図9に示すように、プリンタ120が、搬送ローラ121、122(本発明の「搬送装置」)、プラテン123、キャリッジ124(本発明の「ヘッド移動装置」、「相対移動装置」、「移動装置」)、インクジェットヘッド125(本発明の「液体吐出ヘッド」)、キャップ126、ワイパ127等を備えている。搬送ローラ121、122は、上述の搬送ローラ2、3と同様のものであり、記録用紙Pを搬送方向(本発明の「第1方向」、「一方向」)に搬送する。プラテン123も、プラテン4と同様のものである。キャリッジ124は、走査方向に延びた2本のガイドレール131、132に支持されており、ガイドレール131、132に沿って走査方向(本発明の「第2方向」、「直交方向」)に移動する。
インクジェットヘッド125は、キャリッジ124に搭載され、キャリッジ124とともに走査方向に移動する。すなわち、インクジェットヘッド125は、いわゆるシリアルヘッドである。インクジェットヘッド125は、上述のヘッドユニット11と同様の構造を有する。ただし、変形例3では、インクジェットヘッド125は、複数のノズル10が搬送方向と平行に配列されている。これにより、変形例3では、ノズル列9が、搬送方向に延びている。また、溝列18、19が、それぞれ、複数のリブレット溝25、27で構成され、搬送方向に延びている。
キャップ126は、インクジェットヘッド125の待機位置にあり、プラテン123よりも走査方向の右側に配置されている。キャリッジ124を待機位置まで移動させると、インクジェットヘッド125がキャップ126と対向する。キャップ126は、昇降可能である。キャリッジ124が待機位置にあれば、キャップ126を上昇させると、キャップ126がノズル面11aに密着する。これにより、複数のノズル10がキャップ126に覆われ、ノズル10内のインクの乾燥が防止される。このとき、キャップ126は、ノズル面11aの平坦部29に密着する。これにより、ノズル面11aとキャップ126との間には、密閉空間が形成される。
ワイパ127は、走査方向において、プラテン123とキャップ126との間に配置されている。ワイパ127も昇降可能である。ワイパ127を上昇させた状態で、キャリッジ124を、プラテン123と対向する位置と、上記待機位置との間で移動させると、ノズル面11aがワイパ127に摺動する。これにより、ノズル面11aに付着したインクが、ワイパ127によって除去される。このとき、ノズル面11aにはリブレット溝25、27が形成されており、ワイパ127は、リブレット溝25、27の底面には接触しない。しかしながら、リブレット溝25、27内のインクは、ワイパ127がリブレット溝25、27上を通過する際に、ワイパ127に付着したインクと一体化し、良好に除去される。
そして、プリンタ120では、搬送ローラ121、122で記録用紙Pを所定距離だけ搬送し、搬送する毎に、キャリッジ124を走査方向に移動させつつ、インクジェットヘッド125からインクを吐出させることにより、記録用紙Pに印刷を行う。
キャリッジ124を走査方向に移動させると、ノズル面11aと記録用紙Pとの間に、走査方向の層流が発生する。これに対して、変形例3では、ノズル面11aにリブレット溝25、27が形成されているため、上述の実施の形態と同様、インク滴の着弾位置がずれてしまうのを抑制することができる。また、このとき、上述の実施の形態と同様、各リブレット溝25内に安定した渦状気流を発生できる。
なお、上述の実施の形態においても、各ヘッドユニット11に対して個別に、変形例3のキャップ126と同様のキャップを設けてもよい。また、上述の実施の形態においても、変形例3と同様に、ヘッドユニット11のノズル面11aに付着したインクを除去するためのワイパを設けてもよい。この場合、例えば、ワイパを走査方向にインクジェットヘッド5の全長にわたって延びたものとし、ワイパを搬送方向に移動することで、4つのヘッドユニット11のノズル面11aに付着したインクを除去するものとすればよい。
また、以上では、ノズルからインクを吐出して記録用紙に印刷を行うインクジェットプリンタに本発明を適用した例について説明したが、これには限られない。ノズルからインク以外の液体を吐出する、インクジェットプリンタ以外の液体吐出装置に本発明を適用することも可能である。
1 プリンタ
2、3 搬送ローラ
5 インクジェットヘッド
9 ノズル列
10 ノズル
11 ヘッドユニット
11a ノズル面
18、19 溝列
21 開口面
22、23、24 ダミー面
25、27 リブレット溝
25a、27a 開口
26、28 リブ
26a、28a 先端面
29 平坦部
101、102 リブレット溝
121、122 搬送ローラ
124 キャリッジ
125 インクジェットヘッド

Claims (12)

  1. 第1方向に延びたノズル列を構成する複数のノズルと、前記複数のノズルが開口したノズル面と、を有する液体吐出ヘッドと、
    被記録媒体と前記液体吐出ヘッドとを、前記第1方向と直交する第2方向に相対移動させる相対移動装置と、を備え、
    前記ノズル面には、
    前記ノズル列に沿って延びた第1凹部列を構成する複数の第1凹部が、前記第2方向における前記ノズル列の両側に開口し、
    前記第1凹部は、前記ノズルよりも開口面積が大きく、かつ、渦状の気流を誘発し、
    前記第1方向において、前記第1凹部の開口の長さが、隣接する前記第1凹部を隔てる隔壁の先端面の長さよりも長いことを特徴とする液体吐出装置。
  2. 前記第2方向において、前記ノズル列の一方側に配置された前記第1凹部は、他方側に配置された前記第1凹部と接続されていないことを特徴とする請求項1に記載の液体吐出装置。
  3. 前記ノズル列を挟んで前記第2方向の一方側に配置された前記第1凹部は、他方側に配置された前記第1凹部と前記第1方向の位置が同じであることを特徴とする請求項1又は2に記載の液体吐出装置。
  4. 前記第1方向において、前記複数の第1凹部が配置された領域は、前記ノズル列が配置されている領域から、当該領域と隣接する外側の領域に跨がっていることを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の液体吐出装置。
  5. 前記液体吐出ヘッドが、前記第2方向に並んだ複数の前記ノズル列を有し、
    前記ノズル面には、前記第2方向において、最も外側の前記第1凹部列の外側に、前記第1方向に延びた第2凹部列を構成する複数の第2凹部が開口していることを特徴とする
    請求項1~4のいずれかに記載の液体吐出装置。
  6. 前記第2凹部は、前記第1凹部と同じ形状とサイズを有するものであることを特徴とする請求項5に記載の液体吐出装置。
  7. 前記第1凹部と前記第2凹部とは、前記第1方向における開口の位置が同じであることを特徴とする請求項5又は6に記載の液体吐出装置。
  8. 前記第2方向において、前記複数の第2凹部よりも外側には、凹部が形成されていない平坦部が配置されていることを特徴とする請求項5~7のいずれかに記載の液体吐出装置。
  9. 第1方向に延びたノズル列を構成する複数のノズルと、前記複数のノズルが開口したノズル面と、を有する液体吐出ヘッドと、
    被記録媒体と前記液体吐出ヘッドとを、前記第1方向と直交する第2方向に相対移動させる相対移動装置と、を備え、
    前記ノズル面には、
    前記ノズル列に沿って延びた第1凹部列を構成する複数の第1凹部が、前記第2方向における前記ノズル列の両側に開口し、
    前記第1凹部は、前記ノズルよりも開口面積が大きく、
    前記第1方向において、前記第1凹部の開口の長さが、隣接する前記第1凹部を隔てる隔壁の先端面の長さよりも長く、
    前記第1方向おいて、前記第1凹部は、前記開口の中央側に向かうほど前記ノズル面からの深さが大きいことを特徴とする液体吐出装置。
  10. 第1方向に延びたノズル列を構成する複数のノズルと、前記複数のノズルが開口したノズル面と、を有する液体吐出ヘッドと、
    被記録媒体と前記液体吐出ヘッドとを、前記第1方向と直交する第2方向に相対移動させる相対移動装置と、を備え、
    前記ノズル面には、
    前記ノズル列に沿って延びた第1凹部列を構成する複数の第1凹部が、前記第2方向における前記ノズル列の両側に開口し、
    前記第1凹部は、前記ノズルよりも開口面積が大きく、
    前記第1方向において、前記第1凹部の開口の長さが、隣接する前記第1凹部を隔てる隔壁の先端面の長さよりも長く、
    第2方向において、前記第1凹部は、前記開口の中央側に向かうほど前記ノズル面からの深さが大きいことを特徴とする液体吐出装置。
  11. 第1方向に延びたノズル列を構成する複数のノズルと、前記複数のノズルが開口したノズル面を備えるノズルプレートと、を有する液体吐出ヘッドと、
    被記録媒体と前記液体吐出ヘッドとを、前記第1方向と直交する第2方向に相対移動させる相対移動装置と、を備え、
    前記ノズル面には、
    前記ノズル列に沿って延びた第1凹部列を構成する複数の第1凹部が、前記第2方向における前記ノズル列の両側に開口し、
    前記第1凹部は、前記ノズルよりも開口面積が大きく、かつ、前記ノズルプレートを貫通せず、
    前記第1方向において、前記第1凹部の開口の長さが、隣接する前記第1凹部を隔てる隔壁の先端面の長さよりも長く、
    前記第1方向において、前記ノズル列が、被記録媒体の全長にわたって延び、
    前記相対移動装置は、被記録媒体を前記第2方向に搬送する搬送装置であることを特徴とする液体吐出装置。
  12. 被記録媒体を前記第1方向に沿って搬送する搬送装置、をさらに備え、
    前記相対移動装置は、前記液体吐出ヘッドを、前記第2方向に移動させるヘッド移動装置であることを特徴とする請求項1~10のいずれかに記載の液体吐出装置。
JP2017084935A 2017-04-24 2017-04-24 液体吐出装置及びインクジェットプリンタ Active JP7008270B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017084935A JP7008270B2 (ja) 2017-04-24 2017-04-24 液体吐出装置及びインクジェットプリンタ
US15/959,367 US10427405B2 (en) 2017-04-24 2018-04-23 Liquid discharging apparatus and ink-jet printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017084935A JP7008270B2 (ja) 2017-04-24 2017-04-24 液体吐出装置及びインクジェットプリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018183881A JP2018183881A (ja) 2018-11-22
JP7008270B2 true JP7008270B2 (ja) 2022-01-25

Family

ID=63852989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017084935A Active JP7008270B2 (ja) 2017-04-24 2017-04-24 液体吐出装置及びインクジェットプリンタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10427405B2 (ja)
JP (1) JP7008270B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023001757A (ja) * 2021-06-21 2023-01-06 株式会社Sijテクノロジ ノズルヘッド、ノズルヘッドの製造方法および液滴吐出装置
WO2023047768A1 (ja) * 2021-09-24 2023-03-30 富士フイルム株式会社 パターン製造方法、プログラム、及びパターン製造装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000012313A1 (fr) 1998-08-27 2000-03-09 Seiko Epson Corporation Structure hydrophile, tete d'impression a jet d'encre, procede de production de celles-ci, imprimante a jet d'encre et autres elements structurels
JP2001219559A (ja) 2000-02-09 2001-08-14 Seiko Epson Corp インクジェット式記録装置
JP2006256011A (ja) 2005-03-16 2006-09-28 Seiko Epson Corp 液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置
JP2007276256A (ja) 2006-04-06 2007-10-25 Fuji Xerox Co Ltd 液滴吐出ヘッド、液滴吐出装置及び液滴吐出ヘッドの製造方法
US20140168313A1 (en) 2012-12-19 2014-06-19 Xerox Corporation System And Method For Controlling Dewpoint In A Print Zone Within An Inkjet Printer
JP2016165886A (ja) 2015-03-03 2016-09-15 キヤノン株式会社 記録装置、記録方法、および液体吐出ヘッド

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999012740A1 (fr) * 1997-09-10 1999-03-18 Seiko Epson Corporation Structure poreuse, tete d'enregistrement par jet d'encre, procedes de fabrication et dispositif d'enregistrement par jet d'encre
US6820963B2 (en) * 2001-12-13 2004-11-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection head
US6955417B2 (en) * 2002-03-28 2005-10-18 Fuji Photo Film Co., Ltd. Inkjet recording head and inkjet printer
US7168788B2 (en) 2003-12-30 2007-01-30 Dimatix, Inc. Drop ejection assembly
US7303259B2 (en) 2003-12-30 2007-12-04 Fujifilm Dimatix, Inc. Drop ejection assembly
US7121646B2 (en) 2003-12-30 2006-10-17 Dimatix, Inc. Drop ejection assembly
WO2005065294A2 (en) 2003-12-30 2005-07-21 Dimatix, Inc. Drop ejection assembly
US7237875B2 (en) 2003-12-30 2007-07-03 Fujifilm Dimatix, Inc. Drop ejection assembly
US7410241B2 (en) * 2004-09-13 2008-08-12 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet head, ink jet printer and method for manufacturing ink jet head
JP2009107314A (ja) 2007-11-01 2009-05-21 Seiko Epson Corp ノズルプレート、液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置並びにノズルプレートの製造方法
JP5084478B2 (ja) 2007-12-07 2012-11-28 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
JP2011161770A (ja) 2010-02-09 2011-08-25 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2011177971A (ja) 2010-02-26 2011-09-15 Canon Inc インクジェット記録装置
JP5624849B2 (ja) * 2010-04-01 2014-11-12 理想科学工業株式会社 インクジェットプリンタ
US10144217B2 (en) * 2015-03-03 2018-12-04 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus, recording method, and liquid ejection head for recording an image by ejecting liquid droplets toward a recording medium while moving the liquid ejection head and the recording medium relative to each other
JP6217819B2 (ja) 2016-09-15 2017-10-25 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、およびラインヘッドユニット

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000012313A1 (fr) 1998-08-27 2000-03-09 Seiko Epson Corporation Structure hydrophile, tete d'impression a jet d'encre, procede de production de celles-ci, imprimante a jet d'encre et autres elements structurels
JP2001219559A (ja) 2000-02-09 2001-08-14 Seiko Epson Corp インクジェット式記録装置
JP2006256011A (ja) 2005-03-16 2006-09-28 Seiko Epson Corp 液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置
JP2007276256A (ja) 2006-04-06 2007-10-25 Fuji Xerox Co Ltd 液滴吐出ヘッド、液滴吐出装置及び液滴吐出ヘッドの製造方法
US20140168313A1 (en) 2012-12-19 2014-06-19 Xerox Corporation System And Method For Controlling Dewpoint In A Print Zone Within An Inkjet Printer
JP2016165886A (ja) 2015-03-03 2016-09-15 キヤノン株式会社 記録装置、記録方法、および液体吐出ヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
US10427405B2 (en) 2019-10-01
US20180304629A1 (en) 2018-10-25
JP2018183881A (ja) 2018-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6950210B2 (ja) 液体吐出ヘッド
RU2536198C2 (ru) Головка, выбрасывающая жидкость
JP6390495B2 (ja) 液体吐出装置、及び、液体吐出ヘッド
JP6302401B2 (ja) インクジェットヘッドおよびプリンタ
JP2012061818A (ja) インクジェットプリンタ
JP7008270B2 (ja) 液体吐出装置及びインクジェットプリンタ
JP2022060431A (ja) 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置
JP6417926B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP5169931B2 (ja) インクジェット記録装置
JP6750848B2 (ja) 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置
JP6341648B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5430237B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5429322B2 (ja) 液体吐出装置
JP6961978B2 (ja) 液滴吐出ヘッド
JP2007296696A (ja) 液滴吐出装置
JP2016055545A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP5668783B2 (ja) インクジェット記録装置
JP7062963B2 (ja) 液体吐出装置
JP2009292023A (ja) キャリッジ
JP6383629B2 (ja) ノズルプレート、液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置
JP6825564B2 (ja) ライン型インクジェットプリンター及びラインヘッド
JP2020138433A (ja) 液体吐出ヘッド及び記録装置
JP2008006640A (ja) インクジェット記録ヘッド
JP6760339B2 (ja) 液体吐出装置、及び、液体吐出ヘッド
JP2013244714A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210823

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211105

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20211105

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20211111

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20211116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7008270

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150