JP7001468B2 - オペアンプ - Google Patents

オペアンプ Download PDF

Info

Publication number
JP7001468B2
JP7001468B2 JP2017252125A JP2017252125A JP7001468B2 JP 7001468 B2 JP7001468 B2 JP 7001468B2 JP 2017252125 A JP2017252125 A JP 2017252125A JP 2017252125 A JP2017252125 A JP 2017252125A JP 7001468 B2 JP7001468 B2 JP 7001468B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operational amplifier
differential
transistor
differential input
input pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017252125A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019118060A (ja
Inventor
尚弘 野村
貴俊 真鍋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2017252125A priority Critical patent/JP7001468B2/ja
Priority to US16/232,239 priority patent/US10812029B2/en
Publication of JP2019118060A publication Critical patent/JP2019118060A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7001468B2 publication Critical patent/JP7001468B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/45179Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using MOSFET transistors as the active amplifying circuit
    • H03F3/45273Mirror types
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/26Modifications of amplifiers to reduce influence of noise generated by amplifying elements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/45179Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using MOSFET transistors as the active amplifying circuit
    • H03F3/45183Long tailed pairs
    • H03F3/45192Folded cascode stages
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/45179Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using MOSFET transistors as the active amplifying circuit
    • H03F3/45269Complementary non-cross coupled types
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45479Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection
    • H03F3/45632Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection in differential amplifiers with FET transistors as the active amplifying circuit
    • H03F3/45636Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection in differential amplifiers with FET transistors as the active amplifying circuit by using feedback means
    • H03F3/45641Measuring at the loading circuit of the differential amplifier
    • H03F3/45659Controlling the loading circuit of the differential amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45156At least one capacitor being added at the input of a dif amp
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45338Indexing scheme relating to differential amplifiers the AAC comprising one or more series circuits of a resistor and a capacitor as feedback circuit elements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45652Indexing scheme relating to differential amplifiers the LC comprising one or more further dif amp stages, either identical to the dif amp or not, in cascade

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

本発明は、オペアンプに関する。
多くの電子回路において、オペアンプ(差動増幅器)が利用される。微小な信号を増幅する用途では、オペアンプの低ノイズ化が求められる。現在、低雑音なCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)オペアンプとして、入力換算雑音電圧が1kHzで5.5nv/√Hzのものが市販されている(新日本無線社NJU77806)。
図1(a)、(b)は、CMOSオペアンプの回路図である。図1(a)のCMOSオペアンプ100Rは、差動入力対10、テイル電流源12、負荷回路14、出力段16およびゲインブースト回路20Rを備える。
CMOSオペアンプのノイズの理論式は式(1)で与えられる。
Figure 0007001468000001
式(1)の第1項は熱雑音を、第2項はフリッカノイズ(1/f雑音)を表す。
MOSトランジスタのトランスコンダクタンスの理論式は式(2)で表される。
Figure 0007001468000002
式(1)から、CMOSオペアンプのノイズを改善するためには、フリッカノイズの低減のためには、チャネル幅Wとチャネル長Lを延ばす、すなわち素子面積を広げることが有効である。また、熱雑音の低減のためには、差動入力対10のチャネル抵抗を下げることが有効であり、そのためには差動入力対10のチャネル幅Wを広げる必要がある。チャネル幅W,チャネル長Lを延ばすことは、入力端子の寄生容量を増大させることとなる。
また回路形式によるノイズの対策としては、差動入力トランジスタのトランスコンダクタンスgm12を大きくすることで、熱雑音およびフリッカノイズの低減を図ることができる。トランスコンダクタンスgを増加させる手法として、ゲインブースト回路20Rを用いる手法が知られている(特許文献1)。
図1(b)には、ゲインブースト回路20Rの回路図が示される。ゲインブースト回路20R自身のノイズ対策のために、差動入力対22のトランジスタサイズを大きくすることが要求され、これも寄生容量が増大する要因となる。
特願2003-188652号公報
寄生容量の増加は、位相余裕を悪化させる要因となる。図2は、オペアンプを用いたアプリケーションの一例を示す回路図である。ここでは、非反転アンプを示す。帰還抵抗Rfと寄生容量CpによってRCフィルタが形成され、これにより位相遅れが発生する。アンプの出力抵抗Roとアプリケーションにおいて発生する負荷容量CLもまたRCフィルタを形成しており、これにより位相遅れが発生する。このフィルタの伝達関数は、式(3)で表される。
Figure 0007001468000003
寄生容量Cpや負荷容量CLが大きいほど、これらのフィルタに起因するポールが低周波側に移動し、オペアンプの安定性の尺度となる位相余裕を悪化させる。図3(a)は、雑音電圧密度と素子面積の関係を示す図である。図3(a)から分かるように、5nV/√Hzより小さい雑音電圧密度を実現しようとすれば、素子面積は急激に増大する。
寄生容量Cpは、図1(a)の差動入力対10のゲート容量と、図1(b)のゲインブースト回路20Rの差動入力対22のゲート容量の合成容量が支配的であるため、低ノイズ化のためにトランジスタサイズを大きくすることは、オペアンプの安定性を悪化させる要因となっている。言い換えれば、低ノイズとオペアンプの安定性はトレードオフの関係にあるといえる。
図3(b)は、負荷容量CLと位相余裕の関係を示す図である。5nV/√Hzで設計したオペアンプのCL=10pFにおける位相余裕は60°以上であるのに対して、3.2nV/√Hzで設計したオペアンプの位相余裕は50°を下回っており、20°近く悪化している。
また、位相余裕が0°となる負荷容量CLを、負荷容量耐性と定義するとき、5nV/√Hzで設計したオペアンプの負荷容量耐性は600pF程度であるのに対して、3.2nV/√Hzで設計したオペアンプの負荷容量耐性は500pF程度であり、100pF程度悪化する。
本発明は係る課題に鑑みてなされたものであり、そのある態様の例示的な目的のひとつは、低ノイズ化と安定性を両立したオペアンプの提供にある。
本発明のある態様はオペアンプに関する。オペアンプは、ゲインブースト回路を備える。ゲインブースト回路は、初段の第1差動コンダクタンスアンプと、後段の第2差動コンダクタンスアンプと、第2差動コンダクタンスアンプの2つの入出力間それぞれに設けられた位相補償キャパシタと、を備える。
なお、以上の構成要素の任意の組み合わせや本発明の構成要素や表現を、方法、装置、システムなどの間で相互に置換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明のある態様によれば、低ノイズ化と安定性を改善できる。
図1(a)、(b)は、CMOSオペアンプの回路図である。 オペアンプを用いたアプリケーションの一例を示す回路図である。 図3(a)は、雑音電圧密度と素子面積の関係を示す図であり、図3(b)は、負荷容量CLと位相余裕の関係を示す図である。 実施の形態に係るオペアンプの回路図である。 ゲインブースト回路の変形例を示す回路図である。 図4のゲインブースト回路の一構成例の回路図である。 実施の形態に係るオペアンプおよび従来のオペアンプの位相余裕を示す図である。
以下、本発明を好適な実施の形態をもとに図面を参照しながら説明する。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。また、実施の形態は、発明を限定するものではなく例示であって、実施の形態に記述されるすべての特徴やその組み合わせは、必ずしも発明の本質的なものであるとは限らない。
本明細書において、「部材Aが、部材Bと接続された状態」とは、部材Aと部材Bが物理的に直接的に接続される場合や、部材Aと部材Bが、電気的な接続状態に影響を及ぼさず、あるいは機能を阻害しない他の部材を介して間接的に接続される場合も含む。
同様に、「部材Cが、部材Aと部材Bの間に設けられた状態」とは、部材Aと部材C、あるいは部材Bと部材Cが直接的に接続される場合のほか、電気的な接続状態に影響を及ぼさず、あるいは機能を阻害しない他の部材を介して間接的に接続される場合も含む。
図4は、実施の形態に係るオペアンプ100の回路図である。オペアンプ100は、差動入力対10、電流源12、負荷回路14、出力段16およびゲインブースト回路30を備える。オペアンプ100は、ひとつの半導体基板に集積化される。ひとつ、あるいは複数のオペアンプ100が、オペアンプIC(Integrated Circuit)のパッケージに収容される。あるいはオペアンプは、機能ICの一部であってもよい。
差動入力対10は、PMOSトランジスタM1,M2を含む。電流源12は、PMOSトランジスタM1,M2のソースと接続され、定電流(テイル電流)を供給する。PMOSトランジスタM1,M2のドレインは、後段の負荷回路14に接続される。
負荷回路14は、差動入力対10において生成される差動電流を電圧に変換する。負荷回路14の構成ならびに、負荷回路14のバイアス電圧bn3,bp3,bp2を生成する回路の構成は特に限定されず、公知技術を用いればよい。出力段16は、負荷回路14の出力を受け、それに応じた出力電圧VOUTを出力端子OUTに発生させる。出力段16の構成も特に限定されない。
当業者によれば、負荷回路14や出力段16の構成にさまざまなバリエーションが存在し、それらも本発明に含まれることが理解される。
ゲインブースト回路30は、初段の第1差動トランスコンダクタンスアンプ(以下、第1差動gmアンプ)32と、後段の第2差動トランスコンダクタンスアンプ(以下、第2差動gmアンプ)34と、2つの位相補償キャパシタCc3A,Cc3Bを備える。第1位相補償キャパシタCc3Aは、第2差動gmアンプ34の非反転入力端子(+)と反転出力(-)の間に設けられ、第2位相補償キャパシタCc3Bは、第2差動gmアンプ34の反転入力端子(-)と非反転出力(+)の間に設けられる。なお、第1差動gmアンプ32の出力差動電流は、図示しない負荷回路によって差動電圧に変換され、後段の第2差動gmアンプ34に供給される。
以上がオペアンプ100の基本構成である。図5は、ゲインブースト回路30Aの変形例を示す回路図である。このゲインブースト回路30Aは、図4のゲインブースト回路30に加えて、位相進み抵抗R1,R2を備える。位相進み抵抗R3Aは、第1位相補償キャパシタCc3Aと直列に設けられ、位相進み抵抗R3Bは、第2位相補償キャパシタCc3Bと直列に設けられる。
図6は、図4のゲインブースト回路30Aの一構成例の回路図である。第1差動gmアンプ32は、第1差動入力対40と、第1電流源42を含む。第1差動入力対40は、PMOSトランジスタM21,M22を含む。第1電流源42は、第1差動入力対40に定電流を供給する。
負荷回路44は、第1差動gmアンプ32の差動出力電流を差動電圧に変換する。負荷回路44は、トランジスタのペアM23,M24およびコモンモードフィードバック回路46を含む。コモンモードフィードバック回路46は、第1差動入力対の出力のコモンモード電圧VCOMが目標電圧に近づくように、負荷トランジスタM23,M24のペアのゲート電圧を調節する。コモンモードフィードバック回路46の構成は特に限定されない。
第2差動gmアンプ34は、第2差動入力対50および第2電流源52を含む。第2差動入力対50は、第1PMOSトランジスタM31、第2PMOSトランジスタM32を含む。第2電流源52は、第2差動入力対50に定電流を供給する。位相補償キャパシタCc3A,Cc3Bは、トランジスタM31,M32のゲートドレイン間に設けられる。以上がゲインブースト回路30Aの構成例である。
図7は、実施の形態に係るオペアンプ100および従来のオペアンプの位相余裕を示す図である。(i)は、実施の形態で説明したアーキテクチャを用いて2.9nV/√Hzで設計したオペアンプ100の位相余裕を示す。(ii)は、従来のアーキテクチャを用いて5nV/√Hzで設計したオペアンプ100Rの位相余裕を示す。(iii)は、従来のアーキテクチャを用いて3.2nV/√Hzで設計したオペアンプ100Rの位相余裕を示す。
実施の形態に係るオペアンプ100では、(i)に示すように、低負荷容量時(10pF)における位相余裕は68°となっており、(iii)で示す従来のオペアンプ100Rを逆方向の低負荷容量時(10pF)における位相余裕46°に比べて、22°改善されている。
また負荷容量耐性を比較すると、従来のオペアンプ100Rでは500pFであったが、実施の形態に係るオペアンプ100では、1000pFと大幅に改善されている。
なお、(i)と(ii)の比較から、2.9nV/√Hzで設計された実施の形態に係るオペアンプ100は、5nV/√Hzで設計された従来のオペアンプ100Rよりも大きな位相余裕を有している。
上述のように、負荷回路14や出力段16の構成は限定されない。たとえば出力段16を変形して差動出力のオペアンプ(完全差動アンプ)を構成してもよい。
実施の形態にもとづき、具体的な語句を用いて本発明を説明したが、実施の形態は、本発明の原理、応用を示しているにすぎず、実施の形態には、請求の範囲に規定された本発明の思想を逸脱しない範囲において、多くの変形例や配置の変更が認められる。
100…オペアンプ、10…差動入力対、12…電流源、14…負荷回路、16…出力段、30…ゲインブースト回路、32…第1差動gmアンプ、34…第2差動gmアンプ、40…第1差動入力対、42…第1電流源、44…負荷回路、46…コモンモードフィードバック回路、50…第2差動入力対、52…第2電流源、M23,M24…負荷トランジスタ。

Claims (6)

  1. オペアンプであって、
    前記オペアンプの入力信号を受ける差動入力対と、
    前記差動入力対に電流を供給するテイル電流源と、
    その入力が、前記差動入力対の出力と接続される負荷回路と、
    ゲインブースト回路と、
    を備え、
    前記ゲインブースト回路は、
    初段の第1差動コンダクタンスアンプと、
    後段の第2差動コンダクタンスアンプと、
    前記第2差動コンダクタンスアンプの2つの入出力間それぞれに設けられた位相補償キャパシタと、
    を備え、
    前記第1差動コンダクタンスアンプは、前記オペアンプの前記入力信号を受ける第1差動入力対を含み、
    前記第2差動コンダクタンスアンプは、
    前記第1差動入力対の出力信号を受ける第2差動入力対と、
    前記第2差動入力対に電流を供給する第2定電流源と、
    を含み、前記第2差動入力対の出力が、前記差動入力対の出力および前記負荷回路の前記入力と接続されていることを特徴とするオペアンプ。
  2. 前記ゲインブースト回路は、前記第2差動コンダクタンスアンプの2つの入出力間それぞれに、前記位相補償キャパシタと直列に設けられた抵抗をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のオペアンプ。
  3. 前記ゲインブースト回路は、
    前記第1差動入力対に負荷として設けられた負荷トランジスタのペアと、
    前記第1差動入力対の出力のコモンモード電圧が目標電圧に近づくように、前記負荷トランジスタのペアのゲート電圧を調節するコモンモードフィードバック回路と、
    をさらに含むことを特徴とする請求項1または2に記載のオペアンプ。
  4. 前記第2差動入力対は、第1トランジスタおよび第2トランジスタを含み、
    前記第1トランジスタのゲートと前記第2トランジスタのドレイン間、前記第2トランジスタのゲートと前記第1トランジスタのドレイン間それぞれに、前記位相補償キャパシタが設けられることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のオペアンプ。
  5. 前記第1トランジスタのゲートと前記第2トランジスタのドレイン間、前記第2トランジスタのゲートと前記第1トランジスタのドレイン間それぞれに、前記位相補償キャパシタと直列に抵抗が設けられることを特徴とする請求項4に記載のオペアンプ。
  6. ひとつの半導体基板に一体集積化されることを特徴とする請求項1からのいずれかに記載のオペアンプ。
JP2017252125A 2017-12-27 2017-12-27 オペアンプ Active JP7001468B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017252125A JP7001468B2 (ja) 2017-12-27 2017-12-27 オペアンプ
US16/232,239 US10812029B2 (en) 2017-12-27 2018-12-26 Operational amplifier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017252125A JP7001468B2 (ja) 2017-12-27 2017-12-27 オペアンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019118060A JP2019118060A (ja) 2019-07-18
JP7001468B2 true JP7001468B2 (ja) 2022-01-19

Family

ID=66951566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017252125A Active JP7001468B2 (ja) 2017-12-27 2017-12-27 オペアンプ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10812029B2 (ja)
JP (1) JP7001468B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11365025B2 (en) * 2019-05-24 2022-06-21 Charles Birnstihl Pallet cover and transport container
WO2024135224A1 (ja) * 2022-12-19 2024-06-27 ローム株式会社 オペアンプ

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020003441A1 (en) 1998-07-13 2002-01-10 Jesper Steensgaard-Madsen Wide-bandwidth operational amplifier
US20060176108A1 (en) 2005-02-08 2006-08-10 Huijsing Johan H Frequency stabilization of chopper-stabilized amplifiers
US20070096807A1 (en) 2005-11-02 2007-05-03 Marvell International Ltd. Transconductance amplifiers with compensation
JP2009290704A (ja) 2008-05-30 2009-12-10 Fujitsu Ltd 差動増幅回路
US7696817B1 (en) 2008-10-17 2010-04-13 Maxim Integrated Products, Inc. Auto-gain correction and common mode voltage cancellation in a precision amplifier
JP2014082535A (ja) 2012-10-12 2014-05-08 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 演算増幅器
JP2017076942A (ja) 2015-10-16 2017-04-20 ローム株式会社 チョッパ安定化アンプ
JP2017200221A (ja) 2011-06-20 2017-11-02 ザ リージェンツ オブ ザ ユニヴァーシティー オブ カリフォルニアThe Regents Of The University Of California 神経増幅器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3971605B2 (ja) 2001-12-19 2007-09-05 松下電器産業株式会社 ゲインブースト演算増幅回路
US8558611B2 (en) * 2012-02-14 2013-10-15 International Business Machines Corporation Peaking amplifier with capacitively-coupled parallel input stages

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020003441A1 (en) 1998-07-13 2002-01-10 Jesper Steensgaard-Madsen Wide-bandwidth operational amplifier
US20060176108A1 (en) 2005-02-08 2006-08-10 Huijsing Johan H Frequency stabilization of chopper-stabilized amplifiers
US20070096807A1 (en) 2005-11-02 2007-05-03 Marvell International Ltd. Transconductance amplifiers with compensation
JP2009290704A (ja) 2008-05-30 2009-12-10 Fujitsu Ltd 差動増幅回路
US7696817B1 (en) 2008-10-17 2010-04-13 Maxim Integrated Products, Inc. Auto-gain correction and common mode voltage cancellation in a precision amplifier
JP2017200221A (ja) 2011-06-20 2017-11-02 ザ リージェンツ オブ ザ ユニヴァーシティー オブ カリフォルニアThe Regents Of The University Of California 神経増幅器
JP2014082535A (ja) 2012-10-12 2014-05-08 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 演算増幅器
JP2017076942A (ja) 2015-10-16 2017-04-20 ローム株式会社 チョッパ安定化アンプ

Also Published As

Publication number Publication date
US10812029B2 (en) 2020-10-20
JP2019118060A (ja) 2019-07-18
US20190199304A1 (en) 2019-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5012412B2 (ja) 増幅装置及びバイアス回路
US9337779B2 (en) Operational transconductance amplifier, reconfigurable fully differential voltage sensing amplifier and reconfigurable fully differential capacitive sensing amplifier
JP4991785B2 (ja) 半導体集積回路装置
US20100066449A1 (en) Three-stage frequency-compensated operational amplifier for driving large capacitive loads
US7948314B2 (en) Tunable linear operational transconductance amplifier
JP5092687B2 (ja) 増幅装置及びGm補償バイアス回路
JP7001468B2 (ja) オペアンプ
JP2006314059A (ja) 半導体装置
JP2008236339A (ja) 半導体集積回路
EP1435693B1 (en) Amplification circuit
US7532045B1 (en) Low-complexity active transconductance circuit
US7859339B2 (en) Differential amplification circuit
US20170241807A1 (en) Readout circuit
JP2004222238A (ja) 可変時定数回路及びこれを用いたフィルタ回路
US7248104B2 (en) Operational amplifier
US20120207331A1 (en) Preamplifier circuit and microphone having the same
JP4862694B2 (ja) Fetアンプおよびそのバイアス回路
US20050057309A1 (en) Transistor amplifier
JP2005080090A (ja) 差動増幅回路の出力電圧制御回路及び電圧検出器
JP3839779B2 (ja) 同相帰還回路
CN114077272B (zh) 一种射频功率整流器电路
JP4525295B2 (ja) 増幅回路
JP4838760B2 (ja) 演算増幅器
EP3314756B1 (en) Circuit with voltage drop element
TW556417B (en) Amplification circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7001468

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150