JP6996670B2 - Rficモジュール及びrfidタグ - Google Patents

Rficモジュール及びrfidタグ Download PDF

Info

Publication number
JP6996670B2
JP6996670B2 JP2021556533A JP2021556533A JP6996670B2 JP 6996670 B2 JP6996670 B2 JP 6996670B2 JP 2021556533 A JP2021556533 A JP 2021556533A JP 2021556533 A JP2021556533 A JP 2021556533A JP 6996670 B2 JP6996670 B2 JP 6996670B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rfic
antenna
base material
side terminal
terminal electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021556533A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021124623A1 (ja
Inventor
登 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2021124623A1 publication Critical patent/JPWO2021124623A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6996670B2 publication Critical patent/JP6996670B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07771Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card the record carrier comprising means for minimising adverse effects on the data communication capability of the record carrier, e.g. minimising Eddy currents induced in a proximate metal or otherwise electromagnetically interfering object
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07745Mounting details of integrated circuit chips
    • G06K19/07747Mounting details of integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips being mounted as a module
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/0775Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for connecting the integrated circuit to the antenna
    • G06K19/07756Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for connecting the integrated circuit to the antenna the connection being non-galvanic, e.g. capacitive
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07773Antenna details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2208Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2208Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems
    • H01Q1/2225Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems used in active tags, i.e. provided with its own power source or in passive tags, i.e. deriving power from RF signal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/16Resonant antennas with feed intermediate between the extremities of the antenna, e.g. centre-fed dipole
    • H01Q9/20Two collinear substantially straight active elements; Substantially straight single active elements
    • H01Q9/24Shunt feed arrangements to single active elements, e.g. for delta matching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/16Resonant antennas with feed intermediate between the extremities of the antenna, e.g. centre-fed dipole
    • H01Q9/28Conical, cylindrical, cage, strip, gauze, or like elements having an extended radiating surface; Elements comprising two conical surfaces having collinear axes and adjacent apices and fed by two-conductor transmission lines
    • H01Q9/285Planar dipole

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Description

本発明は、RFIC(Radio Frequency Integrated Circuit)モジュール、それを備えるRFID(Radio FrequencyIdentifier)タグに関する。
物品に付されたRFIDタグと、そのRFIDタグに対して読み書きするリーダライタとで構成されるRFIDシステムは、物品の情報管理システムとして用いられている。
特許文献1には、アンテナとして作用させる導体と、その導体に結合するRFICモジュールとを備えたRFIDタグが示されている。
国際公開第2016/084658号
このようなRFIDタグは、所定の情報を記憶し、かつ所定の無線信号を処理するRFICチップと、高周波信号の送受信を行うアンテナ素子(放射体)とを備え、管理対象となる種々の物品(或いはその包装材)に貼着して使用される。
管理対象である物品は様々であり、対象物はますます拡がっている。しかし、小サイズの物品であると、物品に対してRFIDタグが相対的に大きくなり、場合によっては、物品に対する貼付方法が問題となる。
また、RFIDタグに用いるRFICモジュールにはRFICが搭載されるが、そのRFICの電気的特性がICメーカーの違いなどによって異なることがあり、その場合には用いるRFIC毎に、それに適したインピーダンス整合回路を使い分ける必要がある。
本発明は、RFIDタグの小型化が可能なRFICモジュール、及びそれを備えるRFIDタグを提供することを目的とする。また、本発明は、用いるRFICの電気的特性の違いに対して容易に対応可能なRFICモジュール及びそれを備えるRFIDタグを提供することを目的とする。
本開示の一例としてのRFICモジュールは、互いに対向する第1面及び第2面を有する基材と、前記基材の第1面側に搭載されるRFICと、前記基材の第1面に形成されて、前記RFICが接続されるRFIC側端子電極と、を備える。そして、前記RFIC側端子電極の表面に絶縁体膜が形成され、前記絶縁体膜上に、前記RFIC側端子電極に対向する導体膜が形成されたことを特徴とする。
上記構成により、絶縁体膜を介して対向するRFIC側端子電極と導体膜との間に容量が形成され、この容量がRFICに接続された構造となる。そのため、上記容量が付加されたRFICとして作用し、RFICとアンテナとのインピーダンス整合部に要するインダクタンス成分を小さくでき、その分、RFIDタグを全体的に小型化できる。また、例えばメーカー毎に内部の容量成分が異なるRFICを用いる場合でも、その容量成分に応じて上記導体膜を変更するだけで、所望の電気的特性を得ることができる。
前記基材の第2面にアンテナ側端子電極が形成され、前記RFIC側端子電極と前記アンテナ側端子電極とを接続する層間接続導体が前記基材に形成されていてもよい。
また、本開示の一例としてのRFICモジュールは、互いに対向する第1面及び第2面を有する基材と、前記基材の第1面側に搭載されるRFICと、前記基材の第1面に形成されて、前記RFICが接続されるRFIC側端子電極と、を備える。そして、前記基材の第2面に前記RFIC側端子電極に対向する導体膜が形成されたことを特徴とする。
本開示の一例としてのRFIDタグは、アンテナとRFICモジュールとで構成される。前記アンテナは、アンテナ基材と、当該アンテナ基材に形成されたアンテナ導体パターンとで構成され、RFICモジュールは上記の構成を備える。
本発明によれば、RFIDタグの小型化が可能なRFICモジュール、及びそれを備えるRFIDタグが得られる。また、本発明によれば、用いるRFICの電気的特性の違いに対して容易に対応可能なRFICモジュール及びそれを備えるRFIDタグが得られる。
図1(A)は第1の実施形態に係るRFICモジュール101の平面図であり、図1(B)は、図1(A)におけるX-X部分での縦断面図である。 図2(A)は、RFICモジュール101をアンテナ30に搭載した状態での平面図である。図2(B)は図2(A)におけるX-X部分での縦断面図である。 図3は、RFICモジュール101をアンテナ30に搭載した状態での部分等価回路図である。 図4(A)はRFIDタグ201の斜視図である。図4(B)は、アンテナ30に対するRFICモジュール101の搭載前段階での斜視図である。 図5は、RFIC2、インピーダンス整合回路7及びアンテナ導体32a,32bの関係を示す回路図である。 図6は、インピーダンス整合回路により生じる2つの共振周波数について示す図である。 図7(A)は第2の実施形態に係るRFICモジュール102の平面図であり、図7(B)は、図7(A)におけるX-X部分での縦断面図である。 図8(A)は、RFICモジュール102をアンテナ30に搭載した状態での平面図である。図8(B)は図8(A)におけるX-X部分での縦断面図である。 図9は、第3の実施形態に係るRFICモジュール103の縦断面図である。 図10は、RFICモジュール103をアンテナに搭載した状態での部分等価回路図である。
以降、図を参照して幾つかの具体的な例を挙げて、本発明を実施するための複数の形態を示す。各図中には同一箇所に同一符号を付している。要点の説明又は理解の容易性を考慮して、実施形態を説明の便宜上、複数の実施形態に分けて示すが、異なる実施形態で示した構成の部分的な置換又は組み合わせは可能である。第2の実施形態以降では第1の実施形態と共通の事柄についての記述を省略し、異なる点についてのみ説明する。特に、同様の構成による同様の作用効果については実施形態毎には逐次言及しない。
《第1の実施形態》
図1(A)は第1の実施形態に係るRFICモジュール101の平面図であり、図1(B)は、図1(A)におけるX-X部分での縦断面図である。
このRFICモジュール101は、互いに対向する第1面S1及び第2面S2を有する基材1と、この基材1の第1面S1側に搭載されるRFIC2と、基材1の第1面S1に形成されて、RFIC2が接続されるRFIC側端子電極11,12と、を備える。基材1は、例えばPET(ポリエチレンテレフタレート)やPI(ポリイミド)のシートである。RFIC側端子電極11,12は、例えばパターンニングされたCu箔である。
RFIC側端子電極11,12の表面には絶縁体膜3が形成されている。この例では、絶縁体膜3には、RFIC2の搭載位置を避けるように、開口が形成されている。この絶縁体膜3上に導体膜4が形成されている。導体膜4は、RFIC側端子電極11,12に対向する導体膜41,42と、導体膜41と導体膜42とを接続する導体膜43と、で構成されている。絶縁体膜3は例えばエポキシ系やポリエステル系等の各種レジスト膜であり、例えば印刷により形成される。導体膜4はAgペーストの印刷及び加熱硬化により形成される。または、導体膜4はCuのめっき処理によって形成される。
RFIC2は2つの端子電極を有し、この2つの端子電極がRFIC側端子電極11,12にはんだ付け等によって接続されている。RFIC側端子電極11と導体膜41とは絶縁体膜3を介して対向するので、RFIC側端子電極11と導体膜41との間に容量が生じる。同様に、RFIC側端子電極12と導体膜42とは絶縁体膜3を介して対向するので、RFIC側端子電極12と導体膜42との間に容量が生じる。
図2(A)は、RFICモジュール101をアンテナ30に搭載した状態での平面図である。図2(B)は図2(A)におけるX-X部分での縦断面図である。アンテナ30はアンテナ基材31と、このアンテナ基材31に形成された導体パターンとで構成されている。アンテナ基材31に形成される全体の導体パターンは後に示す。
図2(A)、図2(B)において、アンテナ導体32LPa,32LPbはそれらの端部同士がアンテナ基材31の面に沿って対向している。RFICモジュール101は、このアンテナ導体32LPa,32LPbが対向する位置に搭載されている。この例では、RFICモジュール101の下面(基材1の下面)が接合材40を介してアンテナ基材31上(アンテナ導体32LPa,32LPb上)に接合されている。この接合材40は例えば絶縁性の接着剤である。
基材1は接合材40より厚みがあるので、RFIC側端子電極11,12とアンテナ導体32LPa,32LPbとが対向して発生する静電容量Ca,Cbの値のバラツキは、接合材40の厚みではなく基材1の厚みで調整できる。基材1の厚みは±1μm前後で調整できるので、静電容量Ca,Cbの値のバラツキは容易に小さくできる。これにより、静電容量Ca,Cbを加味したアンテナ設計が可能となり、静電容量Ca,Cbの値を小さくしても、アンテナ設計が可能となる。具体的には、RFICモジュール101の平面外径寸法を3.2×2.5mm程度に小型化して、静電容量Ca,Cbの値を2pF以下にすることも可能となる。このようなRFICモジュール101の小型化により、RFICモジュール101をチップマウンターでアンテナ30に搭載できるようになる。これにより、RFICモジュール101の搭載速度が大幅に向上する。
図3は、RFICモジュール101をアンテナ30に搭載した状態での部分等価回路図である。RFIC2の2つの端子間に導体膜4を介して付加容量Cca,Ccbが接続されている。付加容量Cca,CcbはRFIC側端子電極11,12と導体膜4との間に生じる容量である。また、RFIC2の2つの端子とアンテナ導体32LPa,32LPbとの間には容量Ca,Cbが接続されている。上記のように、容量Ca,CbはRFIC側端子電極11,12とアンテナ導体32LPa,32LPbとの間に生じる容量である。
RFIC2の2つの端子間には等価的な容量Cpがある。上記付加容量Cca,Ccbの直列回路は容量Cpに並列接続されることになる。したがって、RFICの2つの間の容量は、付加容量Cca,Ccbの存在により、その直列合成容量分だけ増大する。
図4(A)はRFIDタグ201の斜視図である。図4(B)は、アンテナ30に対するRFICモジュール101の搭載前段階での斜視図である。RFIDタグ201はアンテナ30にRFICモジュール101を搭載することによって構成される。
アンテナ30は、アンテナ基材31と、このアンテナ基材31に形成されたアンテナ導体パターン32とで構成されている。アンテナ導体パターン32は、帯状のアンテナ導体32a,32bと、一部に切り欠き部CTを有するループ状のアンテナ導体32LPとを有する。図4(A)、図4(B)中、2本の破線はアンテナ導体32a,32bとアンテナ導体32LPとの境界を示す仮想の線である。アンテナ基材31は例えばPET(ポリエチレンテレフタレート)樹脂、PPS(ポリフェニレンサルファイド)樹脂などの可撓性のある絶縁体シートである。アンテナ導体パターン32はアルミニウム箔や銅箔等の可撓性を示す薄さの導体である。
ループ状のアンテナ導体32LPのX方向の長さはRFICモジュール101の長さより大きい。ループ状のアンテナ導体32LPは、インピーダンス整合のためのインダクタとして作用する。
図5は、RFIC2、インピーダンス整合回路7及びアンテナ導体32a,32bの関係を示す回路図である。図6は、インピーダンス整合回路により生じる2つの共振周波数について示す図である。
図4(B)に示したアンテナ導体32LPは、等価的には図5に示すインピーダンス整合回路7で表すことができる。また、既に示したように、RFIC2には、内部の回路及び浮遊容量等による寄生容量Cpが存在する。図6に表れているように、RFIC2にインピーダンス整合回路7が接続された状態で2つの共振が生じる。1つ目の共振はアンテナ導体32a,32b、インダクタL3及びインダクタL4で構成される電流経路に生じる共振であり、2つ目の共振はインダクタL1~L4、容量Ca,Cb,Cca,Ccb及び寄生容量Cpで構成される電流経路(電流ループ)に生じる共振である。この2つの共振は、各電流経路に共有されるインダクタL3,L4によって結合され、2つの共振にそれぞれ対応する2つの電流i1,i2は図5に示すように流れる。
上記1つ目の共振周波数及び2つ目の共振周波数のいずれも、インダクタL3,L4の影響を受ける。1つ目の共振周波数と2つ目の共振周波数との間には数10MHz(具体的には5~50MHz程度)の差を生じさせている。これらの共振周波数特性は図6において曲線A及び曲線Bで表現される。このような共振周波数を有する2つの共振を結合させることで、図6において曲線Cで示すような広帯域の共振周波数特性が得られる。
図5に示す付加容量Cca,CcbはRFIC側端子電極11,12と導体膜4との間に生じる容量であり、容量Ca,CbはRFIC2の2つの端子とアンテナ導体32LPa,32LPbとの間に生じる容量である。つまり、図5は、図3に示した等価回路にインピーダンス整合回路7を含めて表した図である。
上記構成により、付加容量Cca,CcbがRFIC2に接続された構造となる。そのため、所定の共振周波数特性を得るために要するアンテナ導体32LPのループサイズを、付加容量Cca,Ccbが付加されたことによって小さくでき、その分、RFIDタグ201を全体的に小型化できる。また、例えばメーカー毎に内部の容量成分が異なるRFIC2を用いる場合でも、その寄生容量Cpに応じて付加容量Cca,Ccbを変更するだけで、所望の電気的特性を得ることができる。付加容量Cca,Ccbのキャパシタンスは、導体膜41,42の面積によって、または絶縁体膜3の厚さ、さらには絶縁体膜3の誘電率によって定めることができる。また、導体膜41,42の形成後に、トリミングすることによって付加容量Cca,Ccbを微調整してもよい。
《第2の実施形態》
第2の実施形態では、第1の実施形態とは付加容量の形成位置が異なるRFICモジュール及びRFIDタグについて例示する。
図7(A)は第2の実施形態に係るRFICモジュール102の平面図であり、図7(B)は、図7(A)におけるX-X部分での縦断面図である。
このRFICモジュール102は、互いに対向する第1面S1及び第2面S2を有する基材1と、この基材1の第1面S1側に搭載されるRFIC2と、基材1の第1面S1に形成されて、RFIC2が接続されるRFIC側端子電極11,12と、を備える。
基材1の第1面S1の全面には所定厚さの絶縁体膜3が形成されている。基材1の第2面S2には導体膜4が形成されている。したがって、導体膜4は、基材1を介してRFIC側端子電極11,12に対向する。この導体膜4はAgペーストの印刷及び加熱硬化により形成される。または、導体膜4はCuのめっき処理によって形成される。その他の構成は第1の実施形態で示したとおりである。
RFIC側端子電極11,12と導体膜4とは基材1を介して対向するので、RFIC側端子電極11,12と導体膜4との間にそれぞれ付加容量Cca,Ccbが生じる。
図8(A)は、RFICモジュール102をアンテナ30に搭載した状態での平面図である。図8(B)は図8(A)におけるX-X部分での縦断面図である。アンテナ30はアンテナ基材31と、このアンテナ基材31に形成された導体パターンとで構成されている。アンテナ基材31に形成される導体パターンは第1の実施形態で示したとおりである。
図8(A)、図8(B)において、RFICモジュール102は、RFIC側端子電極11,12がアンテナ導体32LPa,32LPbに対向するように搭載されている。この例では、RFICモジュール102の絶縁体膜3の表面が接合材40を介してアンテナ基材31上(アンテナ導体32LPa,32LPb上)に接合されている。この接合材40は例えば絶縁性の接着剤である。
このように、基材1が介在する箇所に付加容量Cca,Ccbを形成してもよい。
《第3の実施形態》
第3の実施形態では、アンテナ導体とRFIC2とをインダクタを介して、または直接的に接続する、RFICモジュール及びRFIDタグについて例示する。
図9は、第3の実施形態に係るRFICモジュール103の縦断面図である。このRFICモジュール103は、互いに対向する第1面S1及び第2面S2を有する基材1と、この基材1の第1面S1側に搭載されるRFIC2と、基材1の第1面S1に形成されて、RFIC2が接続されるRFIC側端子電極11,12と、を備える。このRFIC側端子電極11,12の表面には絶縁体膜3が形成されている。この絶縁体膜3上に導体膜4が形成されている。基材1の第2面S2にはアンテナ側端子電極21,22が形成されている。基材1の内部には、RFIC側端子電極11,12とアンテナ側端子電極21,22とをそれぞれ接続する層間接続導体V1,V2が形成されている。
図10は、RFICモジュール103をアンテナに搭載した状態での部分等価回路図である。RFIC2の2つの端子間に導体膜4を介して付加容量Cca,Ccbが接続されている。付加容量Cca,CcbはRFIC側端子電極11,12と導体膜4との間に生じる容量である。また、RFIC2の2つの端子とアンテナ導体32a,32bとは、寄生インダクタを介して、または直接的に接続されている。
このようにして、RFIC2の端子をアンテナ側端子電極21,22まで導体で引き出したRFICモジュールを構成し、このRFICモジュールをアンテナ導体にインダクタを介して、または直接的に接続したRFIDタグを構成してもよい。
最後に、上述の実施形態の説明は、すべての点で例示であって、制限的なものではない。当業者にとって変形及び変更が適宜可能である。本発明の範囲は、上述の実施形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。さらに、本発明の範囲には、特許請求の範囲内と均等の範囲内での実施形態からの変更が含まれる。
Ca,Cb…容量
Cca,Ccb…付加容量
Cp…寄生容量
L1~L4…インダクタ
S1…第1面
S2…第2面
V1,V2…層間接続導体
1…基材
2…RFIC
3…絶縁体膜
4…導体膜
7…インピーダンス整合回路
11,12…RFIC側端子電極
21,22…アンテナ側端子電極
30…アンテナ
31…アンテナ基材
32…アンテナ導体パターン
32a,32b…アンテナ導体
32LP,32LPa,32LPb…アンテナ導体
40…接合材
41,42,43…導体膜
101,102,103…RFICモジュール
201…RFIDタグ

Claims (6)

  1. 互いに対向する第1面及び第2面を有する基材と、
    前記基材の第1面側に搭載されるRFICと、
    前記基材の第1面に形成されて、前記RFICが接続されるRFIC側端子電極と、
    を備え、
    前記RFIC側端子電極の表面に絶縁体膜が形成され、前記絶縁体膜内に導体は設けられず、
    前記絶縁体膜上に、前記RFIC側端子電極に対向する導体膜が形成され、前記RFIC側端子電極と前記導体膜との間に容量が形成された、
    RFICモジュール。
  2. 互いに対向する第1面及び第2面を有する基材と、
    前記基材の第1面側に搭載されるRFICと、
    前記基材の第1面に形成されて、前記RFICが接続されるRFIC側端子電極と、
    前記基材の第2面に形成された、アンテナ側端子電極と、
    前記基材に形成され、前記RFIC側端子電極と前記アンテナ側端子電極とを接続する層間接続導体と、
    を備え
    前記RFIC側端子電極の表面に絶縁体膜が形成され、
    前記絶縁体膜上に、前記RFIC側端子電極に対向する導体膜が形成された、
    RFICモジュール。
  3. 互いに対向する第1面及び第2面を有する基材と、
    前記基材の第1面側に搭載されるRFICと、
    前記基材の第1面に形成されて、前記RFICが接続されるRFIC側端子電極と、
    を備え、
    前記RFIC側端子電極の表面に絶縁体膜が形成され、前記絶縁体膜内に導体は設けられず、
    前記基材の第2面に前記RFIC側端子電極に対向する導体膜が形成され、前記RFIC側端子電極と前記導体膜との間に容量が形成された、
    RFICモジュール。
  4. アンテナとRFICモジュールとを備えるRFIDタグであって、
    前記アンテナは、アンテナ基材と、当該アンテナ基材に形成されたアンテナ導体パターンとで構成され、
    前記RFICモジュールは、互いに対向する第1面及び第2面を有する基材と、前記基材の第1面側に搭載されるRFICと、前記基材の第1面に形成されて、前記RFICが接続されるRFIC側端子電極と、前記RFIC側端子電極の表面に形成された絶縁体膜と、前記絶縁体膜上に形成された、前記RFIC側端子電極に対向する導体膜と、を備え、
    前記RFICモジュールが前記アンテナ基材に搭載されて、前記アンテナ導体パターンと前記RFIC側端子電極との間に容量が形成された、
    RFIDタグ。
  5. アンテナとRFICモジュールとを備えるRFIDタグであって、
    前記アンテナは、アンテナ基材と、当該アンテナ基材に形成されたアンテナ導体パターンとで構成され、
    前記RFICモジュールは、互いに対向する第1面及び第2面を有する基材と、前記基材の第1面に搭載されるRFICと、前記基材の第1面に形成されて、前記RFICが接続されるRFIC側端子電極と、前記RFIC側端子電極の表面に形成された絶縁体膜と、前記絶縁体膜上に形成され、前記RFIC側端子電極に対向する導体膜と、前記基材の第2面に形成されたたアンテナ側端子電極と、前記基材に形成され、前記RFIC側端子電極と前記アンテナ側端子電極とを接続する層間接続導体と、を備え、
    前記RFICモジュールが前記アンテナ基材に搭載されて、前記アンテナ導体パターンと前記RFIC側端子電極とが接続された、
    RFIDタグ。
  6. アンテナとRFICモジュールとを備えるRFIDタグであって、
    前記アンテナは、アンテナ基材と、当該アンテナ基材に形成されたアンテナ導体パターンとで構成され、
    前記RFICモジュールは、互いに対向する第1面及び第2面を有する基材と、前記基材の第1面側に搭載されるRFICと、前記基材の第1面に形成されて、前記RFICが接続されるRFIC側端子電極と、前記基材の第2面に形成され、前記RFIC側端子電極に対向する導体膜と、を備え、
    前記基材の第1面側が前記アンテナ基材に対向する状態で、前記RFICモジュールが絶縁体層を介して前記アンテナ基材に搭載されて、前記アンテナ導体パターンと前記RFIC側端子電極との間に容量が形成された、
    RFIDタグ。
JP2021556533A 2019-12-17 2020-09-08 Rficモジュール及びrfidタグ Active JP6996670B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019227113 2019-12-17
JP2019227113 2019-12-17
PCT/JP2020/034003 WO2021124623A1 (ja) 2019-12-17 2020-09-08 Rficモジュール及びrfidタグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021124623A1 JPWO2021124623A1 (ja) 2021-06-24
JP6996670B2 true JP6996670B2 (ja) 2022-01-17

Family

ID=76478592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021556533A Active JP6996670B2 (ja) 2019-12-17 2020-09-08 Rficモジュール及びrfidタグ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11966803B2 (ja)
JP (1) JP6996670B2 (ja)
CN (1) CN217445601U (ja)
DE (1) DE212020000738U1 (ja)
WO (1) WO2021124623A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE212020000494U1 (de) * 2019-12-23 2021-08-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. RFIC-Module und RFID-Etikett

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010013610A1 (ja) 2008-07-30 2010-02-04 日本電気株式会社 平面アンテナ
JP2016062496A (ja) 2014-09-19 2016-04-25 日立マクセル株式会社 Icモジュール
JP2019009661A (ja) 2017-06-26 2019-01-17 京セラ株式会社 Rfidタグ用基板、rfidタグおよびrfidシステム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7646305B2 (en) * 2005-10-25 2010-01-12 Checkpoint Systems, Inc. Capacitor strap
JP5358489B2 (ja) * 2010-03-11 2013-12-04 株式会社日立製作所 Rfidタグ及びその製造方法
WO2016084658A1 (ja) 2014-11-27 2016-06-02 株式会社 村田製作所 Rficモジュールおよびそれを備えるrfidタグ
CN108366868B (zh) * 2015-12-02 2021-08-10 株式会社村田制作所 带水分检测用rfid标签的卫生用品

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010013610A1 (ja) 2008-07-30 2010-02-04 日本電気株式会社 平面アンテナ
JP2016062496A (ja) 2014-09-19 2016-04-25 日立マクセル株式会社 Icモジュール
JP2019009661A (ja) 2017-06-26 2019-01-17 京セラ株式会社 Rfidタグ用基板、rfidタグおよびrfidシステム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021124623A1 (ja) 2021-06-24
US11966803B2 (en) 2024-04-23
US20220237427A1 (en) 2022-07-28
JPWO2021124623A1 (ja) 2021-06-24
DE212020000738U1 (de) 2022-05-31
CN217445601U (zh) 2022-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9558440B2 (en) Wireless IC device
US10396429B2 (en) Wireless communication device
JP5521686B2 (ja) アンテナ装置及び無線通信デバイス
US6885354B2 (en) Non-contact communication medium
KR101047266B1 (ko) 무선 ic 디바이스 및 무선 ic 디바이스용 부품
US7924228B2 (en) Storage medium with built-in antenna
US8528829B2 (en) Wireless communication device and metal article
JP5703977B2 (ja) 無線通信デバイス付き金属物品
US9627759B2 (en) Antenna device antenna module
JP2004062854A (ja) Icモジュール及びこれを用いた無線情報記憶媒体並びに無線情報送受信装置
JP7377816B2 (ja) Rfidタグ設計を備えた遮蔽rfidストラップの使用方法
US8944335B2 (en) Wireless IC device
JP2012253699A (ja) 無線通信デバイス、その製造方法及び無線通信デバイス付き金属物品
JP6996670B2 (ja) Rficモジュール及びrfidタグ
US11948038B2 (en) RFIC module and RFID tag
US8941552B2 (en) Composite printed wiring board and wireless communication system
JP3421334B2 (ja) Icタグ
JP3941353B2 (ja) Icタグ
JP2003173426A (ja) Idタグ及びidタグの特性調整方法
JP2017116997A (ja) 部品内蔵デバイス、rfidタグ、および部品内蔵デバイスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210917

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210917

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6996670

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150