JP6995638B2 - ナースコールシステム - Google Patents
ナースコールシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6995638B2 JP6995638B2 JP2018005122A JP2018005122A JP6995638B2 JP 6995638 B2 JP6995638 B2 JP 6995638B2 JP 2018005122 A JP2018005122 A JP 2018005122A JP 2018005122 A JP2018005122 A JP 2018005122A JP 6995638 B2 JP6995638 B2 JP 6995638B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nurse
- mobile phone
- inpatient
- distance
- nurse call
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
- Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)
Description
一方、看護師は自分の担当する入院患者のバイタルを測定したり問診を行うために、ナースコール子機からの呼び出しに応答できる看護師用携帯電話を携行して毎日巡回を行っている。
このような構成のナースコールシステムによれば、看護師用携帯電話の巡回開始ボタンが操作されたら、位置管理サーバにより選択された入院患者のベッドサイドモニタ、ナースコール子機、プレート子機および入院患者用携帯電話のうち少なくとも一つの機器に巡回開始信号が送信され、巡回開始信号を受信した機器は、巡回が開始されたことを通知する制御を実行する構成となっているので、担当看護師による巡回が開始されたことを入院患者に報知することができる。これにより、入院患者はみだりに病室から出ないなど巡回に備えた対応をとることができ、看護師が病室に巡回した際、入院患者が不在である可能性を低減することができるため、看護業務の効率を上げることができる。
また、入院患者にとってはあらかじめ巡回の開始が報知されるので急に巡回されることがなくなり、入院患者のプライバシーを向上することができる。
例えば、距離計測部は、巡回開始操作が行われた看護師用携帯電話に関連付けられている入院患者を看護師用携帯電話テーブル記憶部および担当看護師テーブル記憶部から選択し、その入院患者の中から、そのナースコール子機と当該看護師用携帯電話との間の距離が所定の第一距離内となる入院患者を順次選択する構成とすることができる。
このような構成とすれば、看護師がナースコール子機の位置にたどり着くまでの実際の距離に基づいてナースコール子機と看護師用携帯電話との間の距離を計測して入院患者を順次選択するため、直線距離が近くても上階または下階に位置するような、実際の距離では所定の条件を満たさない、または所定の第一距離よりも遠いナースコール子機と関連付けられた入院患者が選択されることを防止することができる。
このような構成のナースコールシステムによれば、位置管理サーバにより選択された入院患者がベッドに居ない場合、その入院患者の入院患者用携帯電話に巡回開始信号が送信されるため、入院患者が入院患者用携帯電話を携帯して外出している場合にも巡回が開始されたことを通知することができる。これにより、入院患者は病室に戻るなど巡回に備えた対応をとることができる。
このような構成のナースコールシステムによれば、看護師がまもなく病室に来訪することを入院患者に通知することができるため、入院患者は離床しないなど、巡回に備えたさらなる対応をとることができる。
このような構成にすれば、入院患者がベッドに居ない場合、その入院患者の入院患者用携帯電話に接近通知信号が送信されるため、入院患者が入院患者用携帯電話を携帯して外出している場合、まもなく看護師が病室に来訪することを通知することができる。これにより、入院患者は急いで病室に戻るなど巡回に備えた対応をとることができる。
このような構成のナースコールシステムによれば、入院患者は看護師の具体的な現在位置を知ることができる。
このような構成のナースコールシステムによれば、看護師用携帯電話とナースコール子機との間の距離が所定の第三距離内となった場合、巡回する看護師が担当する入院患者のいる病室の電子錠が自動的に開錠されるので、看護師が病室の扉を開錠する手間を省くことができ、看護師の業務効率を上げることができる。
なお、所定の第三距離は、第二距離よりも近い距離にしてもよいし、第二距離よりも遠い距離にしてもよい。また、第一距離または第二距離と同じ距離とすれば、巡回開始信号または接近通知信号の送信時に開錠するような構成とすることができる。
この図に示すように、ナースコールシステムAは、入院患者が看護師を呼び出すために病室のベッド毎に備えられたナースコール子機1と、このナースコール子機1が接続され、病室内のベッド近傍の壁面に設置されるプレート子機2と、病室のベッド毎に備えられて患者関連情報を表示可能なベッドサイドモニタ3と、病室の扉に設けられた電子錠4と、ベッド上の入院患者を撮像できる病室カメラ5と、病室近傍の廊下壁面に設置される廊下灯6と、ナースコール子機1からの呼び出しに応答するためにナースステーションに設置されたナースコール親機7と、ナースコール子機1や廊下灯6、ナースコール親機7等の各機器を制御する制御機8と、看護師が携行する看護師用携帯電話9と、入院患者が所持する入院患者用携帯電話10とを備えている。
また、このナースコールシステムAは、 制御機8に接続され、看護師用携帯電話9または入院患者用携帯電話10との通信を管理する交換機(以下、IP-PBXとする。)11と、看護師用携帯電話9または入院患者用携帯電話10とIP-PBX11との間で無線通信を行う基地局12と、入院患者の各種データが蓄積されたナースコールサーバ13と、看護師の位置情報を管理する位置管理サーバ14と、共用部に設置される共用部カメラ15と、IMES(Indoor Messaging System)送信機16を備えている。
また、IP-PBX11は、伝送線を介して基地局12と接続されている。
基地局12は、施設内の複数の箇所に適宜設定されている。
情報記憶部71は、患者関連情報を記憶する患者関連情報記憶部71aを備えている。
この患者関連情報記憶部71aには、入院患者の氏名や年齢等の患者情報、入院患者の看護区分や診療科目等の看護情報、ナースコール子機1の子機IDと患者情報との関係、入院患者の検査、手術等のスケジュール情報、患者の所有する入院患者用携帯電話10の携帯電話情報等が記憶されている。これらの情報は、ナースコール親機7を操作することにより入力される。
看護師用携帯電話9は、ナースコール子機1からの呼び出しに応答したりすることができる。また、入院患者用携帯電話10は、後述するように、設定により、担当看護師による巡回が開始されたことを示す巡回開始信号を受信することができる。
看護師用携帯電話9は、IMES送信機16と位置管理サーバ14とともに位置特定システムを構成するため、看護師用携帯電話9には、GPSの衛星電波を受信して自身の位置を特定し、自身のIDを特定した位置情報に付加して発信する、図示しないGPS通信部が内蔵されているものが使用される。
図8に示すように、看護師用携帯電話9は、タッチパネルから成る表示部51を備えており、看護師による所定の操作で、この表示部51に巡回開始ボタン51aを表示する。
この巡回開始ボタン51aがタッチされると、図9に示すように、看護師用携帯電話9は、表示部51に、巡回終了ボタン51bを表示する。また、巡回開始に伴う後述の動作が実行されることとなる。
そして、このIMES送信機16のうち近くのIMES送信機16が配信する位置情報を、看護師用携帯電話9に内蔵されているGPS通信部が受信して自身の位置を把握し、IDを付加して把握した位置情報を定期的に位置管理サーバ14に送信する。看護師用携帯電話9が送信する位置情報は、通常の通話信号の場合と同様に基地局12が受信し、交換機11、LAN18を介して位置管理サーバ14に伝送されて保存される。こうして、看護師用携帯電話9の現在位置を把握する位置特定システムを構築している。
ナースコール子機1から看護師の呼び出しがあった場合、制御機8は、位置管理サーバ14に、携帯電話/看護師関連テーブル82、看護師/入院患者関連テーブル83を参照して、呼び出しをした入院患者と関連づけられている看護師の中のうち、入院患者のナースコール子機1の場所に近い看護師を選択させて、その看護師の看護師用携帯電話9に呼び出しを通知する。
ただし、ナースコール子機1からの看護師の呼び出し、呼び出しを受けたナースコール親機7や看護師用携帯電話9の報音動作、ナースコール親機7または看護師用携帯電話9による応答操作は従来と同様であるため説明を省略し、ここでは看護師が看護師用携帯電話9から巡回開始操作を行った場合の動作について説明する。また、ここでは巡回開始信号は通常ベッドサイドモニタ3に送信されるように設定されているものとする。
なお、上述したように、個々の看護師用携帯電話9の位置情報は定期的に位置管理サーバ14に送信され、サーバCPU87の制御により看護師用携帯電話位置記憶部81のデータが最新のデータに書き換えられて保存されている。
また、病室カメラ5は常時動作しているものとする。
そして、看護師用携帯電話位置記憶部81、入院患者/ナースコール子機関連テーブル84、ベッド位置記憶部85およびマップ情報記憶部86をもとに、読みだされた入院患者のそれぞれのナースコール子機1(ベッド)の位置を読み取り、当該看護師用携帯電話9の位置から動線上の距離が20メートル以内となるナースコール子機1と関連付けられた入院患者を選択し、制御機8に送信する。
この入院患者の選択は、看護師用携帯電話9の巡回終了ボタン51bがタッチされるまで、看護師用携帯電話位置記憶部81の最新データをもとに順次行われる。
離床状態が検出されていない場合、制御機8は、巡回開始信号をその入院患者のベッドサイドモニタ3に送信する。
一方、離床状態が検出されている場合、制御機8は、その入院患者の携帯電話情報10を患者関連情報記憶部71aから読み取り、その入院患者の入院患者用携帯電話10に巡回開始信号を送信する。
巡回開始信号を受信したベッドサイドモニタ3または入院患者用携帯電話10は、巡回が開始されたことを通知する制御を行う。具体的には「看護師による巡回が開始されました。」など、巡回が開始されたことを示すメッセージをベッドサイドモニタ3または入院患者用携帯電話10に表示する。
本実施形態では、巡回開始の通知はメッセージを表示することにより行う構成になっているが、これに限らず、例えばメッセージの表示とともにスピーカ35等から音声により位置を報知する構成としてもよいし、音声のみにより位置を報知する構成としてもよい。
この制御も、看護師用携帯電話9の巡回終了ボタン51bがタッチされるまで、看護師用携帯電話位置記憶部81の最新データをもとに順次行われる。
接近通知信号を受信したベッドサイドモニタ3は、看護師の現在位置を表示する制御およびまもなく看護師が来訪することを通知する制御を行う。具体的には「まもなく病室に看護師が巡回に来ます。」など、まもなく看護師が来訪することを通知するメッセージを看護師の現在位置とともにベッドサイドモニタ3に表示する。
看護師の現在位置の表示は、病院の地図をもとに表示してもよいし、具体的な病室番号を表示してもよい。
なお、看護師が来訪することの入院患者への通知は、例えばメッセージの表示とともにスピーカ35から音声により位置を報知する構成としてもよいし、音声のみにより位置を報知する構成としてもよい。
また、入院患者にとってはあらかじめ巡回の開始が報知されるので急に巡回されることがなくなり、入院患者のプライバシーを向上することができる。
例えば、巡回開始操作を行った看護師が担当する入院患者のうち、看護師と入院患者のナースコール子機1との間の距離が所定の第一距離内となる入院患者を順次選択する構成とすることができる。
看護師による巡回は、自分の担当する近くの入院患者から順次行われるが、入院患者それぞれのバイタルの測定や問診を行うため、担当する入院患者が多い場合、看護師の巡回が終了するまでにはかなりの時間を要する。このため、看護師が巡回開始操作を行った際、その看護師が担当するすべての入院患者に同時に巡回が開始されたことを通知すると、巡回の順番が遅い遠くの病室の入院患者は、巡回が開始されたことが通知されてからかなりの時間巡回を待つことになる場合もある。このような事情から、看護師が担当する入院患者の数や、個々の入院患者の巡回に要する時間を勘案して所定の第一距離を適宜設定することにより、入院患者が巡回の開始を通知されてから長い間待たされないようにすることができる。一方、看護師の担当する入院患者が少ない場合や複数の看護師により巡回を行う場合のように、比較的早く巡回を行うことができる場合には、所定の第一距離を遠めに設定してもよい。
そして、離床状態が検出されていない場合、制御機8は、接近通知信号をその入院患者のベッドサイドモニタ3に送信する一方、離床状態が検出されている場合、その入院患者の携帯電話情報10を患者関連情報記憶部71aから読み取り、その入院患者の入院患者用携帯電話10に接近通知信号を送信する制御を行う。
接近通知信号を受信したベッドサイドモニタ3または入院患者用携帯電話10は、上述のように、看護師の現在位置を表示する制御およびまもなく看護師が来訪することを通知する制御を行う。
このような構成にすれば、入院患者がベッドに居ない場合、その入院患者の入院患者用携帯電話10に接近通知信号が送信されるため、入院患者が入院患者用携帯電話10を携帯して外出している場合、まもなく看護師が病室に来訪することを通知することができる。これにより、入院患者は急いで病室に戻るなど巡回に備えた対応をとることができる。
なお、電子錠4が開錠される看護師用携帯電話9とナースコール子機1との間の距離は、どのように設定してもよく、巡回開始信号または接近通知信号の送信時に開錠するようにしてもよい。
なお、ナースコール子機1に巡回開始信号または接近通知信号が送信される構成とする場合には、ナースコール子機1に巡回が開始されたことまたは看護師がまもなく病室に来訪することを通知する制御を実行する通知制御部を設ける必要がある。
また、本実施形態のナースコールシステムAでは、位置管理サーバ14が看護師用携帯電話位置記憶部81、携帯電話/看護師関連テーブル82、看護師/入院患者関連テーブル83、入院患者/ナースコール子機関連テーブル84、ベッド位置記憶部85、マップ情報記憶部86を有するものとして記載したが、制御機8、ナースコール親機7または別の記録装置がこれらのうちのいずれかを有していてもよい。
Claims (8)
- 入院患者が看護師を呼ぶために病室のベッド毎に備えられたナースコール子機と、
前記ナースコール子機からの呼び出しに応答するためにナースステーションに設置されたナースコール親機と、
前記ナースコール子機が接続され、病室内のベッド近傍に設置されるプレート子機と、
病室のベッド毎に備えられて患者関連情報を表示可能なベッドサイドモニタと、
機器間の通話および通信を制御する制御装置と、
前記制御装置に、携帯電話交換接続機能を有するPBX、携帯電話無線送受信機能を有する基地局を介して接続される、前記ナースコール子機からの呼び出しに応答するために看 護師が携行する複数の看護師用携帯電話と、
入院患者が所持する複数の入院患者用携帯電話と、
を備えたナースコールシステムであって、
病棟内の適宜場所に、位置信号を無線発信する位置情報発信機が設置されると共に、前記看護師用携帯電話のそれぞれの位置情報を保存する位置管理サーバを具備する一方、
前記看護師用携帯電話には前記位置情報発信機が発信する位置信号を受信して、当該位置信号に自身のIDを付加して発信する位置情報通信部が設けられ、
前記位置管理サーバが、個々の前記看護師用携帯電話から受信した位置情報を保存する看護師用携帯電話位置記憶部に加えて、看護師と看護師用携帯電話とを関連付けた看護師用携帯電話テーブル記憶部と、看護師と入院患者を関連付けた担当看護師テーブル記憶部と、入院患者と前記ナースコール子機とを関連付けた入院患者テーブル記憶部と、個々の前記ナースコール子機の位置を記憶するベッド位置記憶部と、前記看護師用携帯電話と前記ナースコール子機との間の距離を計測し、距離を含む所定の条件を満たす入院患者を順次選択する距離計測部とを備えると共に、前記看護師用携帯電話には、巡回開始ボタンが設けられており、
前記制御装置は、前記巡回開始ボタンが操作されたら、前記位置管理サーバに当該看護師用携帯電話の位置情報をもとに前記所定の条件を満たす入院患者を順次選択させ、前記位置管理サーバにより選択された入院患者の前記ベッドサイドモニタ、前記ナースコール子機、前記プレート子機および前記入院患者用携帯電話のうち少なくとも一つの機器に巡回開始信号を送信し、
前記巡回開始信号を受信した前記機器は、巡回が開始されたことを通知する制御を実行する、
ナースコールシステム。 - 前記距離計測部は、巡回開始操作が行われた前記看護師用携帯電話に関連付けられている入院患者を前記看護師用携帯電話テーブル記憶部および前記担当看護師テーブル記憶部から選択し、その入院患者の中から、そのナースコール子機と当該看護師用携帯電話との間の距離が所定の第一距離内となる入院患者を順次選択する、
請求項1記載のナースコールシステム。 - 前記位置管理サーバは、前記距離計測部が、病棟内を実際に移動する際の動線上の距離を計測するためのマップ情報記憶部を有しており、
前記距離計測部は、前記ナースコール子機と前記看護師用携帯電話との間の距離を計測する際、巡回開始操作が行われた前記看護師用携帯電話を携行する看護師が前記ナースコール子機の位置にたどり着くまでの動線上の距離を前記マップ情報記憶部のデータをもとに計測する、
請求項1または2に記載のナースコールシステム。 - ベッド上の入院患者を撮像できる病室カメラと、この病室カメラの撮像映像をもとに、ベッドから入院患者が居なくなる離床状態を検出できる映像解析部とをさらに備えており、
前記制御装置は、前記映像解析部により離床状態が検出されている間に、この入院患者と関連付けられた看護師の看護師用携帯電話により巡回開始操作が行われ、前記離床状態が検出されている入院患者が前記位置管理サーバにより選択された場合、前記入院患者の入院患者用携帯電話に前記巡回開始信号を送信する制御を実行する、
請求項1ないし3のいずれかの項記載のナースコールシステム。 - 前記距離計測部は、前記第一距離内となる入院患者を選択した後、この選択された入院患者の前記ナースコール子機と前記看護師用携帯電話との間の距離が前記第一距離よりも近い所定の第二距離内となった場合、第二距離内となった入院患者を前記制御装置に通知し、前記制御装置は、第二距離内となった入院患者の通知を受けた場合、この入院患者の前記機器に、さらに接近通知信号を送信し、
前記接近通知信号を受信した機器は、看護師がまもなく病室に来訪することを通知する制御を実行する、
請求項1ないし4のいずれかの項記載のナースコールシステム。 - 前記制御装置は、前記映像解析部により離床状態が検出されている間に、前記第二距離内となった入院患者の通知を前記位置管理サーバから受けた場合、前記入院患者の入院患者用携帯電話に前記接近通知信号を送信する制御を実行する、
請求項5記載のナースコールシステム。 - 前記制御装置は、前記接近通知信号を送信した機器に、前記看護師用携帯電話の位置情報を合わせて送信し、
前記接近通知信号および前記看護師用携帯電話の位置情報を受信した機器は、前記看護師用携帯電話の位置を報知する制御を実行する、
請求項5または6記載のナースコールシステム。 - 前記病室の扉には、電子錠が取り付けられており、
前記制御装置は、前記看護師用携帯電話と前記ナースコール子機との間の距離が所定の第三距離内となった場合、前記電子錠を開錠する制御を実行する、
請求項1ないし7のいずれかの項記載のナースコールシステム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018005122A JP6995638B2 (ja) | 2018-01-16 | 2018-01-16 | ナースコールシステム |
PCT/JP2018/015902 WO2019142370A1 (ja) | 2018-01-16 | 2018-04-17 | ナースコールシステム |
US16/923,467 US12059229B2 (en) | 2018-01-16 | 2020-07-08 | Nurse call system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018005122A JP6995638B2 (ja) | 2018-01-16 | 2018-01-16 | ナースコールシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019125909A JP2019125909A (ja) | 2019-07-25 |
JP6995638B2 true JP6995638B2 (ja) | 2022-01-14 |
Family
ID=67399135
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018005122A Active JP6995638B2 (ja) | 2018-01-16 | 2018-01-16 | ナースコールシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6995638B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110910593A (zh) * | 2019-11-27 | 2020-03-24 | 平湖皓月朝阳科技有限公司 | 一种养老院护理呼叫系统及其通信方法 |
CN114898743A (zh) * | 2022-05-18 | 2022-08-12 | 中国人民解放军总医院第二医学中心 | 一种便携的医疗数据信息采集和通信设备 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001325363A (ja) | 2000-05-15 | 2001-11-22 | Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd | 介護業務支援装置及び携帯通信端末 |
JP2002009957A (ja) | 2000-06-20 | 2002-01-11 | Aiphone Co Ltd | ナースコールシステム |
JP2003259018A (ja) | 2002-02-26 | 2003-09-12 | Aiphone Co Ltd | ナースコール装置 |
JP2006145376A (ja) | 2004-11-19 | 2006-06-08 | Tokai Denshi Kk | ナビゲーションコントローラ既存の外部から制御可能なナビゲーションシステムを制御するための装置で、記憶装置に保存された目的地情報と順番を元に、次の目的地、前の目的地をボタンを押下することでナビゲーションシステムに目的地を設定し、順番に目的地を巡回する。また、巡回していない目的地が発生した場合に対して、再度目的地を設定するためのボタンを設ける。 |
JP2006255007A (ja) | 2005-03-15 | 2006-09-28 | Keakomu:Kk | ナースコールシステムおよびナースコール子機 |
JP2009207548A (ja) | 2008-02-29 | 2009-09-17 | Aiphone Co Ltd | ナースコールシステム |
JP2015058262A (ja) | 2013-09-20 | 2015-03-30 | 株式会社ケアコム | 巡視確認システム |
JP2015130622A (ja) | 2014-01-08 | 2015-07-16 | アイホン株式会社 | ナースコールシステム |
JP2016087356A (ja) | 2014-11-11 | 2016-05-23 | アイホン株式会社 | ナースコールシステム |
WO2017033847A1 (ja) | 2015-08-24 | 2017-03-02 | コニカミノルタ株式会社 | 被監視者監視システムの操作受付装置および該方法ならびに被監視者監視システム |
JP2017144024A (ja) | 2016-02-17 | 2017-08-24 | アイホン株式会社 | ナースコールシステム |
-
2018
- 2018-01-16 JP JP2018005122A patent/JP6995638B2/ja active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001325363A (ja) | 2000-05-15 | 2001-11-22 | Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd | 介護業務支援装置及び携帯通信端末 |
JP2002009957A (ja) | 2000-06-20 | 2002-01-11 | Aiphone Co Ltd | ナースコールシステム |
JP2003259018A (ja) | 2002-02-26 | 2003-09-12 | Aiphone Co Ltd | ナースコール装置 |
JP2006145376A (ja) | 2004-11-19 | 2006-06-08 | Tokai Denshi Kk | ナビゲーションコントローラ既存の外部から制御可能なナビゲーションシステムを制御するための装置で、記憶装置に保存された目的地情報と順番を元に、次の目的地、前の目的地をボタンを押下することでナビゲーションシステムに目的地を設定し、順番に目的地を巡回する。また、巡回していない目的地が発生した場合に対して、再度目的地を設定するためのボタンを設ける。 |
JP2006255007A (ja) | 2005-03-15 | 2006-09-28 | Keakomu:Kk | ナースコールシステムおよびナースコール子機 |
JP2009207548A (ja) | 2008-02-29 | 2009-09-17 | Aiphone Co Ltd | ナースコールシステム |
JP2015058262A (ja) | 2013-09-20 | 2015-03-30 | 株式会社ケアコム | 巡視確認システム |
JP2015130622A (ja) | 2014-01-08 | 2015-07-16 | アイホン株式会社 | ナースコールシステム |
JP2016087356A (ja) | 2014-11-11 | 2016-05-23 | アイホン株式会社 | ナースコールシステム |
WO2017033847A1 (ja) | 2015-08-24 | 2017-03-02 | コニカミノルタ株式会社 | 被監視者監視システムの操作受付装置および該方法ならびに被監視者監視システム |
JP2017144024A (ja) | 2016-02-17 | 2017-08-24 | アイホン株式会社 | ナースコールシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019125909A (ja) | 2019-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US12059229B2 (en) | Nurse call system | |
JP6574565B6 (ja) | ナースコールシステム | |
US20150221196A1 (en) | Method and Apparatus for Facilitating the Management of Health and Security | |
US11515034B2 (en) | Nurse call system | |
JP6995638B2 (ja) | ナースコールシステム | |
JP6901836B2 (ja) | ナースコールシステム | |
JP2009212813A (ja) | ナースコールシステム | |
JP7049859B2 (ja) | ナースコールシステム | |
JP2019008656A (ja) | 介護記録支援システム、介護記録支援システム用プログラム、端末用プログラム、機器用プログラム、およびサーバー用プログラム | |
JP6985190B2 (ja) | ナースコールシステム | |
JP7204329B2 (ja) | ナースコールシステム | |
JP2017056069A (ja) | ナースコールシステム | |
JP7000128B2 (ja) | ナースコールシステム | |
JP6957393B2 (ja) | ナースコールシステム | |
JP5907855B2 (ja) | 居住者サポートシステム | |
JP2019134386A (ja) | ナースコールシステム | |
JP6774838B2 (ja) | ナースコールシステム | |
JP2017017453A (ja) | インターホン装置およびインターホンシステム | |
JP2005244902A (ja) | ナースコールシステム | |
JP6697236B2 (ja) | ナースコールシステム | |
JP2014220671A (ja) | ナースコールの画像表示制御システム | |
JP6434252B2 (ja) | 通話可否推定システム | |
AU2013204692B2 (en) | A method and apparatus for facilitating the management of health and security | |
JP6910054B2 (ja) | 関連医療従事者報知システム | |
JP2018149076A (ja) | ナースコールシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200817 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210803 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210906 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6995638 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |