JP6993576B2 - 表面処理剤および該表面処理剤から形成された層を含む物品 - Google Patents

表面処理剤および該表面処理剤から形成された層を含む物品 Download PDF

Info

Publication number
JP6993576B2
JP6993576B2 JP2018037276A JP2018037276A JP6993576B2 JP 6993576 B2 JP6993576 B2 JP 6993576B2 JP 2018037276 A JP2018037276 A JP 2018037276A JP 2018037276 A JP2018037276 A JP 2018037276A JP 6993576 B2 JP6993576 B2 JP 6993576B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
surface treatment
treatment agent
independently
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018037276A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018154125A (ja
Inventor
真由子 高野
香織 小澤
尚志 三橋
恒雄 山下
敬 並川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Publication of JP2018154125A publication Critical patent/JP2018154125A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6993576B2 publication Critical patent/JP6993576B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1606Antifouling paints; Underwater paints characterised by the anti-fouling agent
    • C09D5/1612Non-macromolecular compounds
    • C09D5/1625Non-macromolecular compounds organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/10Block or graft copolymers containing polysiloxane sequences
    • C09D183/12Block or graft copolymers containing polysiloxane sequences containing polyether sequences
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/24Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials for applying particular liquids or other fluent materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/28Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material
    • C03C17/30Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material with silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • C09D183/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen, and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/16Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers in which all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1656Antifouling paints; Underwater paints characterised by the film-forming substance
    • C09D5/1662Synthetic film-forming substance
    • C09D5/1675Polyorganosiloxane-containing compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/20Diluents or solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/18Materials not provided for elsewhere for application to surfaces to minimize adherence of ice, mist or water thereto; Thawing or antifreeze materials for application to surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/70Properties of coatings
    • C03C2217/76Hydrophobic and oleophobic coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/10Deposition methods
    • C03C2218/11Deposition methods from solutions or suspensions
    • C03C2218/116Deposition methods from solutions or suspensions by spin-coating, centrifugation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/24Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen halogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/80Siloxanes having aromatic substituents, e.g. phenyl side groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、表面処理剤および該表面処理剤から形成された層を含む物品に関する。
ある種の含フッ素シラン化合物は、基材の表面処理に用いると、優れた撥水性、撥油性、防汚性などを提供し得ることが知られている。含フッ素シラン化合物を含む表面処理剤から得られる層(以下、「表面処理層」とも言う)は、いわゆる機能性薄膜として、例えばガラス、プラスチック、繊維、建築資材など種々多様な基材に施されている。
そのような含フッ素シラン化合物として、フルオロアルキル基を分子主鎖に有し、Si原子に結合した加水分解可能な基を分子末端に有するフルオロアルキルシランが知られている(特許文献1)。
特表2011-505422号
含フッ素シラン化合物は、例えばガラス、プラスチック、繊維、建築資材など種々多様な基材に施され、表面処理層を形成する。このような基材上に形成された表面処理層は、様々な環境に曝され得る。例えば、自動車のガラス、建築資材においては、表面処理層は、日光、雨等に曝され得る。また、タッチパネルにおいては、表面処理層は、人の汗等に曝され得る。従って、広い用途を有する含フッ素シラン化合物は、様々な環境下において長くその機能(例えば、撥水性、撥油性、防汚性等)を発揮するために、耐候性が求められる。
本発明は、高い耐候性を有する表面処理層を有する物品、およびかかる表面処理層を形成することができる表面処理剤を提供することを目的とする。
本発明者らは、鋭意検討した結果、表面処理層の機能を発揮する含フッ素部分と基材との結合能を有するシラン部分の間に、フェニレン基を有する含フッ素シラン化合物を用いることにより、高い耐候性を有する表面処理層を形成できることを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明の第1の要旨によれば、
基材と、該基材上に、下記式(1):
Figure 0006993576000001
[式中:
~Xは、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、炭化水素基、ニトロ基、水酸基またはRf基を表し:ただし、X~Xのうち少なくとも1つは、Rf基であり;
Rf基は、R15-R16-を表し;
15は、エーテル結合を有していてもよい含フッ素炭化水素基を表し;
16は、単結合または2価の有機基を表し;
は、各出現においてそれぞれ独立して、水酸基、加水分解可能な基またはハロゲン原子を表し;
は、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子、アルキル基、またはアリール基を表し;
nは、1~3の整数である。]
で表される化合物(以下、単に「本発明の含フッ素シラン化合物」ともいう)または該化合物を含む表面処理剤から形成された層とを含む物品が提供される。
本発明の第2の要旨によれば、
(A)下記式(1):
Figure 0006993576000002
[式中:
~Xは、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、炭化水素基、ニトロ基、水酸基またはRf基を表し:ただし、X~Xのうち少なくとも1つは、Rf基であり;
Rf基は、R15-R16-を表し;
15は、エーテル結合を有していてもよい含フッ素炭化水素基を表し;
16は、単結合または2価の有機基を表し;
は、各出現においてそれぞれ独立して、水酸基、加水分解可能な基またはハロゲン原子を表し;
は、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子、アルキル基、またはアリール基を表し;
nは、1~3の整数である。]
で表される化合物;および
(B)含ケイ素化合物、含フッ素オイル、シリコーンオイルおよび溶媒から選択される1種またはそれ以上の他の成分
を含む表面処理剤が提供される。
本発明によれば、含フッ素シラン化合物として、シラン基と直接結合したフェニレン基を有する化合物を用いることにより、耐候性に優れた表面処理層を有する物品を提供することができる。
以下、本発明の物品について説明する。
本発明の物品は、基材と、該基材上に、下記式(1):
Figure 0006993576000003
で表される化合物または該化合物を含む表面処理剤から形成された層とを含む。
本発明の物品は、表面処理層が優れた耐候性を有するので、多種多様な用途に用いることができる。
本発明の物品は、光学部材、建築部材、陶磁器等であり得る。光学部材としては、例えば、眼鏡、サングラスなどのレンズ;陰極線管(CRT;例、TV、パソコンモニター)、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ、有機ELディスプレイ、無機薄膜ELドットマトリクスディスプレイ、背面投写型ディスプレイ、蛍光表示管(VFD)、電界放出ディスプレイ(FED;Field Emission Display)などのディスプレイあるいはそれらのディスプレイの前面保護板、飛散防止フィルム、反射防止板、偏光板もしくはアンチグレア板またはそれらの表面に反射防止膜処理を施したもの;携帯電話、携帯情報端末などの機器のタッチパネルシート;ブルーレイ(Blu-ray(登録商標))ディスク、DVDディスク、CD-R、MOなどの光ディスクのディスク面;光ファイバー;窓ガラス、自動車等のフロントガラスなどのガラス面;カメラレンズ;ソーラーパネル;光学フィルターなどが挙げられる。
本発明の物品は、例えば以下のようにして製造できる。
まず、基材を準備する。
本発明に使用可能な基材は、特に限定されず、有機材料、無機材料、またはこれらのハイブリッド材料のいずれであってもよい。
例えば、本発明に使用可能な基材は、特に限定されないが、例えばガラス、樹脂(天然または合成樹脂、例えば一般的なプラスチック材料であってよく、板状、フィルム、その他の形態であってよい)、金属(アルミニウム、銅、鉄等の金属単体または合金等の複合体であってよい)、セラミックス、半導体(シリコン、ゲルマニウム等)、繊維(織物、不織布等)、毛皮、皮革、コンクリート、木材、石材等、任意の適切な材料で構成され得る。
本発明に使用可能な基材を構成する材料としては、例えば、サファイアガラスも挙げることができる。
上記基材は、その具体的仕様等に応じて、種々の層を有していてもよい。例えば、光学部材として用いる場合、基材は、反射防止層、絶縁層、粘着層、保護層、装飾枠層(I-CON)、霧化膜層、偏光フィルム、位相差フィルム、および液晶表示モジュールなどを有していてもよい。本発明においては、これらの層、フィルム等を含めて基材と称する。
基材の形状は特に限定されず、例えば、板状、フィルム、その他の形態であってよい。また、機能性膜を形成すべき基材の表面領域は、基材表面の少なくとも一部であればよく、製造すべき物品の用途および具体的仕様等に応じて適宜決定され得る。
次に、かかる基材の表面に、式(1)で表される化合物または式(1)で表される化合物を含む表面処理剤を適用して、これらの膜を形成する。この膜を、静置または必要に応じて後処理することにより、基材上に表面処理層が形成される。
以下、下記式(1)で表される化合物を説明する。
Figure 0006993576000004
上記式(1)中、X~Xは、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、炭化水素基、ニトロ基、水酸基またはRf基を表す。ただし、X~Xのうち少なくとも1つは、Rf基である。
上記「ハロゲン原子」としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、およびヨウ素原子が挙げられ、これらの中でも、フッ素原子、塩素原子および臭素原子が好ましく、フッ素原子がより好ましい。
上記「炭化水素基」としては、特に限定されないが、例えば、置換基を有していてもよい炭素数1~100、好ましくは炭素数1~20のアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基などが挙げられる。なお、上記炭化水素基は、直鎖状であってもよいし、分枝鎖状であってもよく、環状であってもよい。また、該炭化水素基は、エーテル結合を有していてもよい。この場合、炭化水素基は、上記した炭化水素基にエーテル結合が挿入された構造となる。
上記置換基としては、特に限定されないが、例えば、ハロゲン原子;および、1個またはそれ以上のハロゲン原子により置換されていてもよい、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基、C3-10シクロアルキル基、C3-10不飽和シクロアルキル基、5~10員のヘテロシクリル基、5~10員の不飽和ヘテロシクリル基、C6-10アリール基および5~10員のヘテロアリール基から選択される1個またはそれ以上の基が挙げられる。
一の態様において、上記炭化水素基は非置換である。
上記Rf基は、R15-R16-である。
15は、エーテル結合を有していてもよい含フッ素炭化水素基を表す。
上記「含フッ素炭化水素基」としては、置換基を有していてもよい炭素数1~300の含フッ素アルキル基、含フッ素アルケニル基、含フッ素アルキニル基、含フッ素アリール基などが挙げられる。なお、上記含フッ素炭化水素基は、直鎖状であってもよいし、分枝鎖状であってもよく、環状であってもよい。該含フッ素炭化水素基が、エーテル結合を有する場合、含フッ素炭化水素基は、上記した含フッ素炭化水素基にエーテル結合が挿入された構造となる。
上記置換基としては、上記「炭化水素基」の置換基と同様のものが上げられる。
一の態様において、上記含フッ素炭化水素基は非置換である。
好ましい態様において、R15は、エーテル結合を有していてもよいパーフルオロ炭化水素基である。パーフルオロ炭化水素基とは、炭化水素基の炭素に結合したすべての水素原子が、フッ素原子により置換されたものを意味する。
好ましい態様において、R15は、F-C2p-(式中、pは、1~100の整数、好ましくは2~20の整数、より好ましくは2~10の整数である。)である。F-C2p-は、直鎖状であってもよいし、分枝鎖状であってもよい。好ましくは、R15基は、F-(CF-である。
別の好ましい態様において、R15は、下記式:
-PFPE-
で表される基である。
上記式中、Rは、それぞれ独立して、1個またはそれ以上のフッ素原子により置換されていてもよい炭素数1~16のアルキル基を表す。
上記1個またはそれ以上のフッ素原子により置換されていてもよい炭素数1~16のアルキル基における「炭素数1~16のアルキル基」は、直鎖であっても、分枝鎖であってもよく、好ましくは、直鎖または分枝鎖の炭素数1~6、特に炭素数1~3のアルキル基であり、より好ましくは直鎖の炭素数1~3のアルキル基である。
上記Rは、好ましくは、1個またはそれ以上のフッ素原子により置換されている炭素数1~16のアルキル基であり、より好ましくはCFH-C1-15フルオロアルキレン基であり、さらに好ましくは炭素数1~16のパーフルオロアルキル基である。
該炭素数1~16のパーフルオロアルキル基は、好ましくは、直鎖または分枝鎖の炭素数1~6、特に炭素数1~3のパーフルオロアルキル基であり、より好ましくは直鎖の炭素数1~3のパーフルオロアルキル基、具体的には-CF、-CFCF、または-CFCFCFである。
上記式中、PFPEは、
-(OC12-(OC10-(OC-(OC-(OC-(OCF
で表される基である。式中、a、b、c、d、eおよびfは、それぞれ独立して0以上200以下の整数であって、a、b、c、d、eおよびfの和は少なくとも1である。好ましくは、a、b、c、d、eおよびfは、それぞれ独立して、0以上100以下の整数である。好ましくは、a、b、c、d、eおよびfの和は5以上であり、より好ましくは10以上、例えば10以上100以下である。また、a、b、c、d、eまたはfを付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は式中において任意である。
これら繰り返し単位は、直鎖状であっても、分枝鎖状であってもよいが、好ましくは直鎖状である。例えば、-(OC12)-は、-(OCFCFCFCFCFCF)-、-(OCF(CF)CFCFCFCF)-、-(OCFCF(CF)CFCFCF)-、-(OCFCFCF(CF)CFCF)-、-(OCFCFCFCF(CF)CF)-、-(OCFCFCFCFCF(CF))-等であってもよいが、好ましくは-(OCFCFCFCFCFCF)-である。-(OC10)-は、-(OCFCFCFCFCF)-、-(OCF(CF)CFCFCF)-、-(OCFCF(CF)CFCF)-、-(OCFCFCF(CF)CF)-、-(OCFCFCFCF(CF))-等であってもよいが、好ましくは-(OCFCFCFCFCF)-である。-(OC)-は、-(OCFCFCFCF)-、-(OCF(CF)CFCF)-、-(OCFCF(CF)CF)-、-(OCFCFCF(CF))-、-(OC(CFCF)-、-(OCFC(CF)-、-(OCF(CF)CF(CF))-、-(OCF(C)CF)-および-(OCFCF(C))-のいずれであってもよいが、好ましくは-(OCFCFCFCF)-である。-(OC)-は、-(OCFCFCF)-、-(OCF(CF)CF)-および-(OCFCF(CF))-のいずれであってもよいが、好ましくは-(OCFCFCF)-である。また、-(OC)-は、-(OCFCF)-および-(OCF(CF))-のいずれであってもよいが、好ましくは-(OCFCF)-である。
一の態様において、上記PFPEは、-(OC-(式中、dは1以上200以下、好ましくは5以上200以下、より好ましくは10以上200以下の整数である)である。好ましくは、PFPEは、-(OCFCFCF-(式中、dは1以上200以下、好ましくは5以上200以下、より好ましくは10以上200以下の整数である)または-(OCF(CF)CF-(式中、dは1以上200以下、好ましくは5以上200以下、より好ましくは10以上200以下の整数である)である。より好ましくは、PFPEは、-(OCFCFCF-(式中、dは1以上200以下、好ましくは5以上200以下、より好ましくは10以上200以下の整数である)である。
別の態様において、PFPEは、-(OC-(OC-(OC-(OCF-(式中、cおよびdは、それぞれ独立して0以上30以下の整数であり、eおよびfは、それぞれ独立して1以上200以下、好ましくは5以上200以下、より好ましくは10以上200以下の整数であり、添字c、d、eまたはfを付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は、式中において任意である)である。好ましくは、PFPEは、-(OCFCFCFCF-(OCFCFCF-(OCFCF-(OCF-である。一の態様において、PFPEは、-(OC-(OCF-(式中、eおよびfは、それぞれ独立して1以上200以下、好ましくは5以上200以下、より好ましくは10以上200以下の整数であり、添字eまたはfを付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は、式中において任意である)であってもよい。
上記態様において、好ましくは、c、d、eおよびfの和は少なくとも5以上、好ましくは10以上であり得る。
さらに別の態様において、PFPEは、-(R-R-で表される基である。式中、Rは、OCFまたはOCであり、好ましくはOCである。式中、Rは、OC、OC、OC、OC10およびOC12から選択される基であるか、あるいは、これらの基から独立して選択される2または3つの基の組み合わせである。好ましくは、Rは、OC、OCおよびOCから選択される基であるか、あるいは、これらの基から独立して選択される2または3つの基の組み合わせである。OC、OCおよびOCから独立して選択される2または3つの基の組み合わせとしては、特に限定されないが、例えば-OCOC-、-OCOC-、-OCOC-、-OCOC-、-OCOC-、-OCOC-、-OCOC-、-OCOC-、-OCOCOC-、-OCOCOC-、-OCOCOC-、-OCOCOC-、-OCOCOC-、-OCOCOC-、-OCOCOC-、-OCOCOC-、および-OCOCOC-等が挙げられる。上記gは、2~100の整数、好ましくは2~50の整数である。上記式中、OC、OC、OC、OC10およびOC12は、直鎖または分枝鎖のいずれであってもよく、好ましくは直鎖である。この態様において、PFPEは、好ましくは、-(OC-OC-または-(OC-OC-である。
上記態様において、Rは、OC、OCおよびOCから選択される基であるか、OC、OC、OC10およびOC12から選択される基であるか、あるいはこれらの基から独立して選択される2または3つの基の組み合わせであってもよい。
上記態様において、gは、2以上、好ましくは3以上、より好ましくは5以上であり、100以下、好ましくは50以下の整数であってもよい。
上記R-PFPE部分の平均分子量は、特に限定されるものではないが、500~30,000、好ましくは1,500~30,000、より好ましくは2,000~10,000である。なお、本発明において「平均分子量」は数平均分子量を言い、「平均分子量」は、19F-NMRにより測定される値とする。
上記式中、R16は、単結合または2価の有機基を表す。
上記「2価の有機基」とは、炭素を含有する2価の基を意味する。かかる2価の有機基としては、特に限定されるものではないが、炭化水素基からさらに1個の水素原子を脱離させた2価の基が挙げられる。
上記「炭化水素基」は、上記X~Xに関して記載した炭化水素基と同意義である。
上記2価の有機基は、好ましくは、置換基を有していてもよい炭素数1~20、好ましくは炭素数1~10、より好ましくは炭素数1~4の炭化水素基、好ましくはアルキル基、アルケニル基、アルキニル基またはアリール基であり得る。なお、上記炭化水素基は、直鎖状であってもよいし、分枝鎖状であってもよく、環状であってもよい。上記2価の有機基は、より好ましくは、炭素数1~4のアルキル基であり得る。
一の態様において、R15は、F-C2p-であり、R16は単結合である。
別の態様において、R15は、R-PFPE-であり、R16は、単結合または炭素数1~4のアルキル基である。
上記式中、Rは、各出現においてそれぞれ独立して、水酸基、加水分解可能な基またはハロゲン原子を表す。
上記「加水分解可能な基」とは、本明細書において用いられる場合、加水分解反応により、化合物の主骨格から脱離し得る基を意味する。加水分解可能な基の例としては、-OR、-OCOR、-O-N=CR、-NR、-NHR、ハロゲン(これら式中、Rは、置換または非置換の炭素数1~4のアルキル基を示す)などが挙げられ、好ましくは-OR(即ち、アルコキシ基)である。Rの例として、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基などの非置換アルキル基;クロロメチル基などの置換アルキル基が挙げられる。それらの中でも、アルキル基、特に非置換アルキル基が好ましく、メチル基またはエチル基がより好ましい。水酸基は、特に限定されないが、加水分解可能な基が加水分解して生じたものであってよい。
上記「ハロゲン原子」としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、およびヨウ素原子が挙げられ、これらの中でも、塩素原子および臭素原子が好ましく、塩素原子がより好ましい。
一の態様において、Rは、水酸基または加水分解可能な基である。
別の態様において、Rは、ハロゲン原子、好ましくは塩素原子である。
上記式中、Rは、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子、アルキル基、またはアリール基を表す。
上記「アルキル基」としては、炭素数1~100、好ましくは炭素数1~20、より好ましくは炭素数1~6の直鎖状、分枝鎖状、または環状アルキル基が挙げられる。上記アリール基としては、炭素数6~100、好ましくは炭素数6~20のアリール基が挙げられる。
上記式(1)中、nは、1~3の整数であり、好ましくは2~3の整数であり、より好ましくは3である。
一の態様において、X~Xの1つのみがRf基である。
別の態様において、X~Xの2~5つがRf基である。
好ましい態様において、式(1)中、XはRf基である。
別の好ましい態様において、式(1)中、X~Xは、それぞれ独立して、Rfまたは水素原子である。
別の好ましい態様において、式(1)中、XはRf基であり、X~Xは水素原子である。
上記式(1)で表される化合物は、公知の方法により合成することができる。例えば、式(1)で表される化合物は、下記式(1-a):
Figure 0006993576000005
[式中:
~Xは、上記式(1)の記載と同意義であり;
は、ハロゲン原子、好ましくはヨウ素原子を表し;
は、ハロゲン原子、好ましくは臭素原子を表す。]
で表される化合物と、下記式(1-b):
Figure 0006993576000006
[式中:
Rfは、上記式(1)の記載と同意義であり;
は、ハロゲン原子、好ましくはヨウ素原子を表す。]
で表される化合物とを反応させ、下記式(1-c):
Figure 0006993576000007
[式中、Rf、X~XおよびXは、上記と同意義である。]
で表される化合物を得、次いで、下記式(1-d):
Figure 0006993576000008
[式中:
、Rおよびnは、上記式(1)の記載と同意義であり;
は、アルコキシ基を表す。]
で表される化合物と反応させることにより製造することができる。
上記一般式(1)で表される化合物の製造は、必要に応じて、溶媒の存在下で行ってもよい。上記溶媒としては、特に制限されないが、例えば、メトキシノナフルオロブタン、エトキシノナフルオロブタン、1,1,1,2,2,3,4,5,5,5-デカフルオロ-3-メトキシ-4-トリフルオロメチルペンタン、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、メチルイソブチルケトン、ヘキサフルオロメタキシレン、ジエチルエーテル、ジブチルエーテル、1,3-ビストリフルオロメチルベンゼンなどが挙げられる。これらの中でも、ジエチルエーテル、ジブチルエーテル、1,3-ビストリフルオロメチルベンゼンが好ましく、ジブチルエーテル、1,3-ビストリフルオロメチルベンゼンがより好ましい。これらは、1種のみで用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。
なお、本発明における式(1)で表される化合物は、本明細書に示した製造方法によって製造されたものに限定されるものではなく、任意の適切な方法によって製造することが可能である。
以下、式(1)で表される化合物を含む表面処理剤について説明する。
上記表面処理剤は、1種またはそれ以上の上記した式(1)で表される化合物を含む。
上記表面処理剤は、式(1)で表される化合物に加え、他の成分を含んでいてもよい。かかる他の成分としては、特に限定されるものではないが、例えば、含ケイ素化合物、含フッ素オイルとして理解され得る(非反応性の)フルオロポリエーテル化合物、好ましくはパーフルオロ(ポリ)エーテル化合物(以下、「含フッ素オイル」と言う)、シリコーンオイルとして理解され得る(非反応性の)シリコーン化合物(以下、「シリコーンオイル」と言う)、触媒、溶媒などが挙げられる。
好ましくは、上記他の成分は、含ケイ素化合物を含む。
上記含ケイ素化合物としては、反応により、好ましくはゾル-ゲル反応により、ポリシロキサン構造を形成することができる含ケイ素化合物が好ましい。
一の態様において、上記含ケイ素化合物は、炭素とケイ素を含む有機ケイ素化合物であり得る。
上記有機ケイ素化合物としては、Si-H結合を有するSi-H化合物;アミノシラン化合物、シラザン、シリルアセトアミド、シリルイミダゾール等のSi-N結合を有するSi-N化合物;モノアルコキシシラン、ジアルコキシシラン、トリアルコキシシラン、テトラアルコキシシラン、シロキサン、シリルエステル、シラノール等のSi-O結合を有するSi-O化合物;モノクロロシラン、ジクロロシラン、トリクロロシラン、テトラクロロシラン等のSi-Cl結合を有するSi-Cl化合物等のハロゲノシラン、Si-(C)化合物、Si-Si結合を有するSi-Si化合物、ビニルシラン、アリルシラン、エチニルシラン等が挙げられる。すなわち、有機ケイ素化合物(B)は、Si-H化合物、Si-N化合物、ハロゲノシラン、Si-(C)化合物、Si-Si化合物、ビニルシラン、アリルシラン、およびエチニルシランからなる群より選択される少なくとも1種の化合物であることが好ましい。上記有機ケイ素化合物としては、Siに、水素、酸素およびハロゲンからなる群より選択される少なくとも1種の原子が結合した化合物がより好ましい。
以下に、上記有機ケイ素化合物の具体例を示す。
〔Si-H化合物〕
Figure 0006993576000009
Figure 0006993576000010
〔Si-N化合物〕
Figure 0006993576000011
Figure 0006993576000012
Figure 0006993576000013
Figure 0006993576000014
Figure 0006993576000015
〔Si-O化合物〕
Figure 0006993576000016
Figure 0006993576000017


Figure 0006993576000018
Figure 0006993576000019
Figure 0006993576000020
Figure 0006993576000021
Figure 0006993576000022
Figure 0006993576000023
Figure 0006993576000024
Figure 0006993576000025
Figure 0006993576000026
Figure 0006993576000027
〔ハロゲノシラン〕
Si-Cl化合物:
Figure 0006993576000028
Figure 0006993576000029
Figure 0006993576000030
Figure 0006993576000031
Si-Cl化合物以外のハロゲノシラン:
Figure 0006993576000032
〔Si-(C)化合物〕
Figure 0006993576000033
Figure 0006993576000034
Figure 0006993576000035
Figure 0006993576000036
Figure 0006993576000037
Figure 0006993576000038
〔Si-Si化合物〕
Figure 0006993576000039
〔ビニルシラン、アリルシラン、およびエチニルシラン〕
Figure 0006993576000040
Figure 0006993576000041
Figure 0006993576000042
上記有機ケイ素化合物は、下記式(2):
Figure 0006993576000043
[式中、R、R、RおよびRは、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、炭素数1~10のアルコキシル基、炭素数1~10のアミノ基、炭素数1~10のアルキル基、炭素数6~10のアリール基、炭素数3~10のアリル基、または炭素数3~10のグリシジル基である。Rは、それぞれ独立して、-O-、-NH-、-C≡C-、または、シラン結合である。s、t、uおよびvは、それぞれ独立して、0または1であり、wは0~4の整数であり、xは1~20である。xが1である場合、s+t+u+vは4であり、wは0である。xが2~20である場合、s+t+u+vは、それぞれ独立して、0~4であり、wは、それぞれ独立して、0~4であり、wが1以上の整数である場合、少なくとも2個のSiはRを介して、直鎖、梯子型、環状、または複環状に結合している。)で表される化合物であることがより好ましい。R、R、R、およびRは、Siに結合している1価の基である。Rは、2個のSiに結合している2価の基である。
式(2)中、R、R、RおよびRは、それぞれ独立して、少なくとも1つは、水素原子、ハロゲン原子、炭素数1~10のアルコキシ基、または炭素数1~10のアミノ基であり、それ以外は炭素数1~10のアルキル基、炭素数6~10のアリール基、炭素数3~10のアリル基、または炭素数3~10のグリシジル基であることが好ましい。xが2~20である場合、s+t+u+vは、それぞれ独立して、1~3であり、wは1~3であることが好ましい。
式(2)中、R、R、RおよびRは、それぞれ独立して、炭素数1~6のアルキル基、炭素数6~8のアリール基、炭素数1~6のアルコキシ基、または、炭素数1~6のアミノ基であることが好ましく、さらに好ましくは、炭素数1~4のアルコキシ基である。
上記R、R、RおよびRにおいて、アルキル基の炭素数は、1~5であることが好ましい。上記アルキル基は鎖状でも、環状でも、分岐していてもよい。また、水素原子がフッ素原子等に置換されていてもよい。アルキル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基等が挙げられるが、例えば、R、R、RまたはRとしては、それぞれ、メチル基、エチル基、プロピル基、またはイソプロピル基であることが好ましい。より好ましくは、メチル基、エチル基であり得る。アリール基としては、例えば、フェニル基、ナフチル基、メチルフェニル基、エチルフェニル基、またはジメチルフェニル基であることが好ましい。ハロゲン原子としては、フッ素、塩素、臭素、またはヨウ素が好ましく、特に塩素が好ましい。
上記R、R、RおよびRにおいて、アルコキシ基の炭素数は、1~5であることが好ましい。上記アルコキシ基は鎖状でも、環状でも、分岐していてもよい。また、水素原子がフッ素原子等に置換されていてもよい。アルコキシ基としては、メトキシ基、エトキシ基、プロピロキシ基、またはブトキシ基が好ましく、より好ましくは、メトキシ基、またはエトキシ基である。
は、それぞれ独立して、-O-、-NH-、-C≡C-、または、シラン結合である。Rとしては、-O-、-NH-、または、-C≡C-が好ましい。Rは、2個のSiに結合している2価の基であり、Rによって2以上のケイ素原子がRを介して、直鎖、梯子型、環状、または複環状に結合することができる。xが2以上の整数である場合、ケイ素原子同士で結合していてもよい。好ましい含ケイ素化合物の具体例としては、上述したSi-H化合物、Si-N化合物、ハロゲノシラン、Si-(C)化合物、Si-Si化合物、ビニルシラン、アリルシラン、エチニルシラン等のSiを1個または2個以上含む化合物が挙げられる。
一の態様において、上記含ケイ素化合物は、式(3)または式(4):
Figure 0006993576000044
Figure 0006993576000045
で表される化合物である。
上記式(3)中、Rは、それぞれ独立して、ハロゲン原子または加水分解可能な基を表す。
上記式(4)中、Rは、それぞれ独立して、ハロゲン原子または加水分解可能な基を表す。yは2以上であり、zは1以上であり、4y-2zは0より大きい。
上記「加水分解可能な基」とは、本明細書において用いられる場合、加水分解反応により、化合物の主骨格から脱離し得る基を意味する。加水分解可能な基の例としては、-OR、-OCOR、-O-N=CR、-NR、-NHR、ハロゲン(これら式中、Rは、置換または非置換の炭素数1~4のアルキル基を示す)などが挙げられ、好ましくは-OR(即ち、アルコキシ基)である。Rの例として、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基などの非置換アルキル基;クロロメチル基などの置換アルキル基が挙げられる。
上記「ハロゲン原子」としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、およびヨウ素原子が挙げられ、これらの中でも、フッ素原子、塩素原子および臭素原子が好ましく、フッ素原子および塩素原子がより好ましく、塩素原子がさらに好ましい。
本発明の表面処理剤中、含ケイ素化合物は、上記本発明の式(1)で表される化合物の合計100質量部(2種以上の場合にはこれらの合計、以下も同様)に対して、例えば0~500質量部、好ましくは0~400質量部、より好ましくは25~400質量部で含まれ得る。
上記含ケイ素化合物を含む表面処理剤により形成された表面処理層においては、表面処理層の表面に本発明の含フッ素シラン化合物が偏析する。従って、含ケイ素化合物は、基材と含フッ素シラン化合物とを隔てるので、基材中に存在する物質が含フッ素シラン化合物に与える悪影響を抑制することができる。その結果、上記含ケイ素化合物は、表面処理層の耐候性および耐久性を向上させるのに寄与する。特に、ゾル-ゲル反応によりシロキサン結合を形成することができる含ケイ素化合物は、より緻密な層を形成することができることから、より表面処理層の耐候性および耐久性を向上させることができる。
上記含フッ素オイルとしては、特に限定されるものではないが、例えば、以下の一般式(5)で表される化合物(パーフルオロ(ポリ)エーテル化合物)が挙げられる。
21-(OCa’-(OCb’-(OCc’-(OCFd’-R22 ・・・(5)
式中、R21は、1個またはそれ以上のフッ素原子により置換されていてもよいC1-16のアルキル基(好ましくは、C1-16のパーフルオロアルキル基)を表し、R22は、1個またはそれ以上のフッ素原子により置換されていてもよいC1-16のアルキル基(好ましくは、C1-16のパーフルオロアルキル基)、フッ素原子または水素原子を表し、R21およびR22は、より好ましくは、それぞれ独立して、C1-3のパーフルオロアルキル基である。
a’、b’、c’およびd’は、ポリマーの主骨格を構成するパーフルオロ(ポリ)エーテルの4種の繰り返し単位数をそれぞれ表し、互いに独立して0以上300以下の整数であって、a’、b’、c’およびd’の和は少なくとも1、好ましくは1~300、より好ましくは20~300である。添字a’、b’、c’またはd’を付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は、式中において任意である。これら繰り返し単位のうち、-(OC)-は、-(OCFCFCFCF)-、-(OCF(CF)CFCF)-、-(OCFCF(CF)CF)-、-(OCFCFCF(CF))-、-(OC(CFCF)-、-(OCFC(CF)-、-(OCF(CF)CF(CF))-、-(OCF(C)CF)-および-(OCFCF(C))-のいずれであってもよいが、好ましくは-(OCFCFCFCF)-である。-(OC)-は、-(OCFCFCF)-、-(OCF(CF)CF)-および-(OCFCF(CF))-のいずれであってもよく、好ましくは-(OCFCFCF)-である。-(OC)-は、-(OCFCF)-および-(OCF(CF))-のいずれであってもよいが、好ましくは-(OCFCF)-である。
上記一般式(5)で表されるパーフルオロ(ポリ)エーテル化合物の例として、以下の一般式(5a)および(5b)のいずれかで示される化合物(1種または2種以上の混合物であってよい)が挙げられる。
21-(OCFCFCFb’’-R22 ・・・(5a)
21-(OCFCFCFCFa’’-(OCFCFCFb’’-(OCFCFc’’-(OCFd’’-R22 ・・・(5b)
これら式中、R21およびR22は上記の通りであり;式(5a)において、b’’は1以上100以下の整数であり;式(5b)において、a’’およびb’’は、それぞれ独立して0以上30以下の整数であり、c’’およびd’’はそれぞれ独立して1以上300以下の整数である。添字a’’、b’’、c’’、d’’を付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は、式中において任意である。
上記含フッ素オイルは、1,000~30,000の平均分子量を有していてもよい。これにより、高い表面滑り性を得ることができる。
表面処理剤中、含フッ素オイルは、上記本発明の式(1)で表される化合物の合計100質量部(2種以上の場合にはこれらの合計、以下も同様)に対して、例えば0~500質量部、好ましくは0~400質量部、より好ましくは25~400質量部で含まれ得る。
含フッ素オイルは、表面処理層の表面滑り性を向上させるのに寄与する。
上記シリコーンオイルとしては、例えばシロキサン結合が2,000以下の直鎖状または環状のシリコーンオイルを用い得る。直鎖状のシリコーンオイルは、いわゆるストレートシリコーンオイルおよび変性シリコーンオイルであってよい。ストレートシリコーンオイルとしては、ジメチルシリコーンオイル、メチルフェニルシリコーンオイル、メチルハイドロジェンシリコーンオイルが挙げられる。変性シリコーンオイルとしては、ストレートシリコーンオイルを、アルキル、アラルキル、ポリエーテル、高級脂肪酸エステル、フルオロアルキル、アミノ、エポキシ、カルボキシル、アルコールなどにより変性したものが挙げられる。環状のシリコーンオイルは、例えば環状ジメチルシロキサンオイルなどが挙げられる。
本発明の表面処理剤中、かかるシリコーンオイルは、上記本発明の式(1)で表される化合物の合計100質量部(2種以上の場合にはこれらの合計、以下も同様)に対して、例えば0~300質量部、好ましくは50~200質量部で含まれ得る。
シリコーンオイルは、表面処理層の表面滑り性を向上させるのに寄与する。
上記触媒としては、酸(例えば酢酸、トリフルオロ酢酸等)、塩基(例えばアンモニア、トリエチルアミン、ジエチルアミン等)、遷移金属(例えばTi、Ni、Sn等)等が挙げられる。
触媒は、本発明の式(1)で表される化合物の加水分解および脱水縮合を促進し、表面処理層の形成を促進する。
上記溶媒は、式(1)で表される化合物およびその他の成分に応じて適宜選択することができる。例えば、溶媒としては、以下の溶媒が好ましく使用される:ヘキサン、ヘプタン、オクタンなどの炭化水素系溶剤;ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロロエタンなどの塩化炭化水素系溶剤;ジエチルエーテル、ジメトキシエタン、ダイグライム、トリグライムなどのエーテル系溶剤;ジエチルオキサレート、ピルビン酸エチル、エチル-2-ヒドロキシブチレート、エチルアセトアセテート、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸アミル、酪酸エチル、酪酸ブチル、乳酸メチル、乳酸エチル、3-メトキシプロピオン酸メチル、3-メトキシプロピオン酸エチル、2-ヒドロキシイソ酪酸メチル、2-ヒドロキシイソ酪酸エチルなどのエステル系溶剤;プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノブチルエーテルアセテート、ジプロピレングリコールジメチルエーテルなどのプロピレングリコール系溶剤;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、2-ヘキサノン、シクロヘキサノン、メチルアミノケトン、2-ヘプタノンなどのケトン系溶剤;メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、ジアセトンアルコールなどのアルコール系溶剤;ベンゼン、トルエン、キシレン、ニトロベンゼンなどの芳香族炭化水素類;炭素数5~12のパーフルオロ脂肪族炭化水素(例えば、パーフルオロヘキサン、パーフルオロメチルシクロヘキサンおよびパーフルオロ-1,3-ジメチルシクロヘキサン);ポリフルオロ芳香族炭化水素(例えば、ビス(トリフルオロメチル)ベンゼン);ポリフルオロ脂肪族炭化水素;ヒドロフルオロエーテル(HFE)(例えば、パーフルオロプロピルメチルエーテル(COCH)、パーフルオロブチルメチルエーテル(COCH)、パーフルオロブチルエチルエーテル(COC)、パーフルオロヘキシルメチルエーテル(CCF(OCH)C)などのアルキルパーフルオロアルキルエーテル(パーフルオロアルキル基およびアルキル基は直鎖または分枝状であってよい))、ハイドロクロロフルオロカーボン(アサヒクリンAK-225(商品名)等)、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ、メチルセロソルブアセテート、エチルセロソルブアセテートなどのセロソルブ系溶剤などが挙げられる。これらの溶媒は、単独で、または、2種以上の混合物として用いることができる。
本発明の表面処理剤中、溶媒は、上記本発明の式(1)で表される化合物の合計100質量部(2種以上の場合にはこれらの合計、以下も同様)に対して、例えば0~100万質量部、好ましくは0~10万質量部、より好ましくは25~10万質量部で含まれ得る。
好ましい態様において、上記表面処理剤は、含ケイ素化合物、好ましくは、ゾル-ゲル反応によりシロキサン結合を形成することができる含ケイ素化合物を含む。
上記した表面処理剤を用いることにより、撥水性、撥油性、防汚性、防水性、表面滑り性、耐摩耗性等に加え、熱、水分、光等に対する耐性、即ち耐候性、周囲の腐食物質に対する防御性等を有する表面処理層を形成することができる。従って、本発明は、上記した表面処理剤をも提供する。かかる表面処理剤は、好ましくは、防汚性コーティング剤または防水性コーティング剤として用いられる。
上記式(1)で表される化合物または式(1)で表される化合物を含む表面処理剤(以下、まとめて「本発明の表面処理剤」ともいう)の膜の形成は、上記本発明の表面処理剤を、基材の表面を被覆するように適用することによって実施できる。被覆方法は、特に限定されない。例えば、湿潤被覆法および乾燥被覆法を使用できる。
湿潤被覆法の例としては、例えば、浸漬コーティング、スピンコーティング、フローコーティング、スプレーコーティング、スリットコーティング、ロールコーティング、グラビアコーティング、マイクログラビアコーティング、バーコーティング、ダイコーティング、スクリーン印刷および類似の方法が挙げられる。
乾燥被覆法の例としては、蒸着(通常、真空蒸着)、スパッタリング、CVDおよび類似の方法が挙げられる。蒸着法(通常、真空蒸着法)の具体例としては、抵抗加熱、電子ビーム、マイクロ波等を用いた高周波加熱、イオンビームおよび類似の方法が挙げられる。CVD方法の具体例としては、プラズマ-CVD、光学CVD、熱CVDおよび類似の方法が挙げられる。
更に、常圧プラズマ法による被覆も可能である。
湿潤被覆法を使用する場合、本発明の表面処理剤は、溶媒で希釈されてから基材表面に適用され得る。本発明の表面処理剤の安定性および溶媒の揮発性の観点から、次の溶媒が好ましく使用される:炭素数5~12のパーフルオロ脂肪族炭化水素(例えば、パーフルオロヘキサン、パーフルオロメチルシクロヘキサンおよびパーフルオロ-1,3-ジメチルシクロヘキサン);ポリフルオロ芳香族炭化水素(例えば、ビス(トリフルオロメチル)ベンゼン);ポリフルオロ脂肪族炭化水素(例えば、C13CHCH(例えば、旭硝子株式会社製のアサヒクリン(登録商標)AC-6000)、1,1,2,2,3,3,4-ヘプタフルオロシクロペンタン(例えば、日本ゼオン株式会社製のゼオローラ(登録商標)H);ヒドロフルオロエーテル(HFE)(例えば、パーフルオロプロピルメチルエーテル(COCH)(例えば、住友スリーエム株式会社製のNovec(商標)7000)、パーフルオロブチルメチルエーテル(COCH)(例えば、住友スリーエム株式会社製のNovec(商標)7100)、パーフルオロブチルエチルエーテル(COC)(例えば、住友スリーエム株式会社製のNovec(商標)7200)、パーフルオロヘキシルメチルエーテル(CCF(OCH)C)(例えば、住友スリーエム株式会社製のNovec(商標)7300)などのアルキルパーフルオロアルキルエーテル(パーフルオロアルキル基およびアルキル基は直鎖または分枝状であってよい)、あるいはCFCHOCFCHF(例えば、旭硝子株式会社製のアサヒクリン(登録商標)AE-3000))など。これらの溶媒は、単独で、または、2種以上の混合物として用いることができる。なかでも、ヒドロフルオロエーテルが好ましく、パーフルオロブチルメチルエーテル(COCH)および/またはパーフルオロブチルエチルエーテル(COC)が特に好ましい。
乾燥被覆法を使用する場合、本発明の表面処理剤は、そのまま乾燥被覆法に付してもよく、または、上記した溶媒で希釈してから乾燥被覆法に付してもよい。
基材に適用する式(1)で表される化合物の量は、特に限定されず、所望の機能性膜の厚みに応じて適宜調節することができる。
次に、必要に応じて、膜を後処理する。この後処理は、特に限定されないが、例えば、水分供給および乾燥加熱を逐次的に実施するものであってよく、または過熱水蒸気を用いることにより連続的に実施してもよい。
基材に適用された式(1)で表される化合物と基材の間では、加水分解後のSiに結合した基(上記式(1)で表される化合物においてRが全て水酸基である場合にはその水酸基であり得る。)と、基材表面に存在する反応性基との間で反応し、例えば、基材表面に存在する反応性基が水酸基である場合には脱水縮合する。また、かかる化合物間では、当該化合物の加水分解後のSiに結合した基同士が脱水縮合し得る。この結果、式(1)で表される化合物と基材との間で結合が形成される。また、当該化合物間で結合が形成され得る。
即ち、本発明の物品における、本発明の表面処理剤から形成された層は、式(1)で表される化合物のシラン部分が基材に結合した層である。好ましくは、本発明の表面処理剤から形成された層は、式(1)で表される化合物のシラン部分が基材に結合し、さらに式(1)で表される化合物のシラン部分同士が結合した層である。尚、基材と表面処理層との間に他の層、例えば下記するバインダー層が存在する場合、式(1)で表される化合物のシラン部分は、基材の代わりに上記他の層と結合する。
上記のようにして、基材の表面に、本発明の表面処理剤に由来する表面処理層が形成され、本発明の物品が製造される。
表面処理層の厚さは、特に限定されない。光学部材の場合、表面処理層の厚さは、1~50nm、1~30nm、好ましくは1~15nmの範囲であり得る。
以上、本発明の物品について詳述した。なお、本発明の物品、その製造方法、表面処理剤方法などは、上記で例示したものに限定されない。
例えば、一の態様において、本発明の物品は、基材と、式(1)で表される化合物または該化合物を含む表面処理剤から形成された層の間に、バインダー層を有していてもよい。
バインダー層は、基材中に存在する表面処理層に悪影響を与え得る物質、例えばイオン等を、表面処理層から離隔することができ、さらなる耐候性および耐久性の向上に寄与する。
バインダー層は、好ましくは、含ケイ素化合物から形成される。
バインダー層は、好ましくは、含ケイ素化合物から形成され、ポリシロキサン構造を有する。
上記含ケイ素化合物は、基材上でポリシロキサン構造を形成し得るものであれば特に限定されないが、ゾル-ゲル反応、酸化反応等によりポリシロキサン構造を形成し得るものが好ましい。
上記含ケイ素化合物としては、上記した表面処理剤に含まれ得る含ケイ素化合物と同様の有機ケイ素化合物、式(3)で表される化合物、式(4)で表される化合物、シラザン化合物等が挙げられる。
上記シラザン化合物は、好ましくは、式(6):
Figure 0006993576000046
[式中:
11、R12およびR13は、それぞれ独立して水素原子またはアルキル基、アリール基、ビニル基、シクロアルキル基を表すが、R11、R12およびR13のうち少なくとも1つは水素原子であり、好ましくはすべてが水素原子であり、kは1~60の整数を表す。]
で表される。シラザン化合物の分子形状はいかなる形状であってもよく、例えば、直鎖状または環状であってもよい。
上記含ケイ素化合物は、そのまま、あるいは組成物としてとして基材に適用することができる。
好ましくは、含ケイ素化合物は、溶媒中に溶解または分散して、ゾル組成物として適用する。このゾル組成物を適用して得られた膜を、後処理することにより、ゾル-ゲル反応を生じさせて、基材上にポリシロキサン構造を有するバインダー層を形成することができる。
上記溶媒は、含ケイ素化合物が、良好に溶解または分散するものであれば特に限定されないが、アルコール類、エーテル類、グリコール類またはグリコールエーテル類が好ましい。好ましい溶媒としては、メタノール、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノール、1-ブタノール、2-ブタノール、イソ-ブチルアルコール、1-ペンタノール、2-ペンタノール、2-メチル-2-ペンタノール、2-メトキシエタノール、2-エトキシエタノール、2-ブトキシエタノール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノヘキシルエーテルが挙げられる。
また、ゾル組成物は必要に応じて、pH調整剤や、基材への密着性を高めるための種々の添加剤(たとえば安定化剤や増粘剤)を含んでいてもよい。
上記含ケイ素化合物またはゾル組成物を基材の表面に適用する方法としては、特に限定されないが、浸漬コーティング、スピンコーティング、フローコーティング、スプレーコーティング、スリットコーティング、ロールコーティング、グラビアコーティング、マイクログラビアコーティング、バーコーティング、ダイコーティング、スクリーン印刷および類似の方法が挙げられる。
次に、基材上の含ケイ素化合物またはゾル組成物の膜を後処理する。この後処理は、加熱により行われる。ゾル組成物の膜を加熱することにより、膜が硬化し、ポリシロキサン構造を有するバインダー層が形成される。
上記加熱処理における加熱温度は、用いる基材および含ケイ素化合物に応じて適宜選択することができ、好ましくは100℃以上900℃以下であり、より好ましくは110℃以上800℃以下、例えば120℃以上600℃以下であり得る。
上記加熱処理における加熱時間は、好ましくは5分以上500分以下であり、より好ましくは10分以上400分以下であり、例えば20分以上300分以下であり得る。
次に、上記したように本発明の表面処理剤を、バインダー層上に適用し、静置または必要に応じて後処理することにより、バインダー層上に表面処理層が形成される。
このようにして得られた物品は、基材と、表面処理層の間に、バインダー層を有することから、より優れた耐候性および耐久性を有し得る。
別の態様において、上記含ケイ素化合物またはゾル組成物を硬化させる前に、含ケイ素化合物またはゾル組成物の膜(以下、まとめて「含ケイ素化合物膜」ともいう)上に、本発明の表面処理剤を適用し、その後、後処理、例えば加熱処理することにより、表面処理層を得てもよい。
硬化前の含ケイ素化合物膜に、本発明の表面処理剤を適用することにより、本発明の表面処理剤は、含ケイ素化合物膜の表面から内部に拡散する、あるいは膜中に溶解することができる。本発明の表面処理剤が、含ケイ素化合物膜中に拡散または溶解することにより、含ケイ素化合物膜と本発明の表面処理剤とは、1つの層(単層)を形成する。即ち、本発明の表面処理剤の含ケイ素化合物膜への適用は、基材上の含ケイ素化合物またはゾル組成物への式(1)で表される化合物または該化合物を含む表面処理剤の添加と言い換えることができる。
本明細書において「単層」とは、その層内に積層による界面を有しておらず、層を構成する成分の組成が、層(または膜)の厚み方向全体にわたって、一定であるか、連続的に変化する層を意味する。本発明においては、層の上部と下部の組成が完全に異なっていても、層の中間部において両者の組成が連続的に変化している場合、単層とみなす。尚、組成が連続的に変化する領域は、100nm以上である。例えば、層の上部における組成がAであり、下部における組成がBであっても、層のいずれかの領域において組成Aと組成Bが混ざり合い、厚み方向に沿って100nm以上にわたって組成が連続的にAからB(またはBからA)に変化する領域が存在すれば、その層は単層とみなす。層の組成は、イオンビームESCA測定を用いて、深さ方向の元素濃度を測定することができる。
実施例1
(4-トリデカフルオロヘキシルフェニル)トリメトキシシランを、濃度2wt%になるように、パーフルオロブチルエチルエーテルに溶解させて、表面処理剤1を調製した。次いで、調製した表面処理剤1を、化学強化ガラス上にスピンコーティングにより塗布した。その後、表面処理剤付き化学強化ガラスを、温度65℃および湿度90%の雰囲気下で14時間静置し、実施例1の表面処理層を形成した。
比較例1
(4-トリデカフルオロヘキシルフェニル)トリメトキシシランに代えて、(3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-トリデカフルオロオクチル)トリメトキシシランを用いたこと以外は、実施例1と同様にして表面処理剤2を調製した。次いで、調製した表面処理剤2を用いること以外は、実施例1と同様にして実施例2の表面処理層を形成した。
耐候性評価
上記の実施例1および比較例1において基材表面に形成された表面処理層について、光照射後の水の静的接触角を測定した。光照射はスーパーキセノンテスター(岩崎電気製XER-W75、420nmにおいて放射照度2.23W/m)で照射し、水の静的接触角は、接触角測定装置(協和界面科学社製)を用いて、水2μLにて実施した。まず、初期評価として、表面処理層形成後、その表面に未だ何も触れていない状態で、水の静的接触角を測定した(曝露時間0時間)。その後、経過時間毎に水の静的接触角(度)を測定し、累積曝露時間400時間まで評価を行った。結果を表1に示す。
Figure 0006993576000047
上記の結果から理解されるように、本発明のフェニル基を有するシラン化合物は、このような構造を有しない比較例1と比較して、耐候性が向上することが確認された。
実施例2
ポリシラザン化合物(NL120A、メルク社)を、濃度3wt%になるように、ジブチルエーテルに溶解させて、バインダー処理剤1を調製した。次いで、調製したバインダー処理剤1を化学強化ガラス上にスピンコーティングにより塗布した。その後、室温で30分静置しバインダー層を形成した後、実施例1で調製した表面処理剤1を、同様の条件でスピンコーティングにより塗布した。その後、表面処理剤付き化学強化ガラスを、温度65℃および湿度90%の雰囲気下で14時間静置し、実施例2の表面処理層を形成した。
比較例2
表面処理剤1に代えて、表面処理剤2を用いたこと以外は、実施例2と同様にして比較例2の表面処理層を形成した。
耐酸性評価
まず、初期評価として、表面処理層形成後、その表面に未だ何も触れていない状態で、水の静的接触角を測定した。その後、実施例2および比較例2の処理ガラス板を、0.1モル%硝酸水溶液に浸漬し、経過時間毎に水の静的接触角(度)を測定し、累積浸漬時間7日まで評価を行った。結果を表2に示す。
Figure 0006993576000048
耐アルカリ性評価
まず、初期評価として、表面処理層形成後、その表面に未だ何も触れていない状態で、水の静的接触角を測定した。その後、実施例1~2および比較例1~2の処理ガラス板を0.1モル%NaOH水溶液に浸漬し、経過時間毎に水の静的接触角(度)を測定した。接触角の測定値が50度未満となった時点で評価を中止し、最長で累積浸漬時間24時間まで評価を行った。結果を表3に示す(表中、記号「-」は測定せず)。
Figure 0006993576000049
上記の結果から理解されるように、本発明のフェニル基を有するシラン化合物は、このような構造を有しない比較例1および比較例2と比較して、耐薬品性が向上することが確認された。また、バインダー層と組み合わせるとより高い効果が得られることが確認された。
本発明の表面処理剤は、種々多様な基材、特に耐候性が求められる基材の表面に、表面処理層を形成するために好適に利用され得る。また、本発明の物品は、耐候性が求められる環境下において好適に利用され得る。

Claims (18)

  1. 基材と、該基材上に、下記式(1):
    Figure 0006993576000050
    [式中:
    ~Xは、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、炭化水素基、ニトロ基、水酸基またはRf基を表し:ただし、X~Xのうち少なくとも1つは、Rf基であり;
    Rf基は、R15-R16-を表し;
    15は、エーテル結合を有していてもよい含フッ素炭化水素基を表し;
    16は、単結合または2価の有機基を表し;
    は、各出現においてそれぞれ独立して、水酸基、加水分解可能な基またはハロゲン原子を表し;
    は、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子、アルキル基、またはアリール基を表し;
    nは、1~3の整数である。]
    で表される化合物または該化合物を含む表面処理剤から形成された層とを含み、
    基材と、式(1)で表される化合物または該化合物を含む表面処理剤から形成された層の間に、さらに含ケイ素化合物から形成されたバインダー層を有し、
    含ケイ素化合物が、式(3)または式(4):
    Figure 0006993576000051
    [式中:
    は、それぞれ独立して、ハロゲン原子または加水分解可能な基を表す。]
    Figure 0006993576000052
    [式中:
    は、それぞれ独立して、ハロゲン原子または加水分解可能な基を表し;
    yは2以上であり;
    zは1以上であり;
    4y-2zは0より大きい。]
    で表される化合物、以下の化合物:

    Figure 0006993576000053

    Figure 0006993576000054

    Figure 0006993576000055

    Figure 0006993576000056

    Figure 0006993576000057

    Figure 0006993576000058

    Figure 0006993576000059

    Figure 0006993576000060

    Figure 0006993576000061


    Figure 0006993576000062

    Figure 0006993576000063

    Figure 0006993576000064

    Figure 0006993576000065

    Figure 0006993576000066

    Figure 0006993576000067

    Figure 0006993576000068

    Figure 0006993576000069

    Figure 0006993576000070

    Figure 0006993576000071

    Figure 0006993576000072

    Figure 0006993576000073

    Figure 0006993576000074

    Figure 0006993576000075

    Figure 0006993576000076

    Figure 0006993576000077

    Figure 0006993576000078

    Figure 0006993576000079

    Figure 0006993576000080

    Figure 0006993576000081

    Figure 0006993576000082

    Figure 0006993576000083

    Figure 0006993576000084

    Figure 0006993576000085

    Figure 0006993576000086

    Figure 0006993576000087
    [式(2)中、
    、R 、R およびR は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、炭素数1~10のアルコキシル基、炭素数1~10のアミノ基、炭素数1~10のアルキル基、炭素数6~10のアリール基、炭素数3~10のアリル基、または炭素数3~10のグリシジル基であり、
    は、それぞれ独立して、-O-、-NH-、-C≡C-、または、シラン結合であり、
    s、t、uおよびvは、それぞれ独立して、0または1であり、
    wは0~4の整数であり、
    xは1~20である。]、およびシラザン化合物からなる群から選択される1種またはそれ以上の化合物を含む物品。
  2. がRf基である、請求項1に記載の物品。
  3. がRf基であり、X~Xが水素原子である、請求項1または2に記載の物品。
  4. 15が、エーテル結合を有していてもよいパーフルオロ炭化水素基である、請求項1~3のいずれか1項に記載の物品。
  5. 15が、F-C2p-(式中、pは、1~100の整数である。)であり、R16が単結合である、請求項1~4のいずれか1項に記載の物品。
  6. 15が、下記式:
    -PFPE-
    [式中:
    は、それぞれ独立して、1個またはそれ以上のフッ素原子により置換されていてもよい炭素数1~16のアルキル基を表し;
    PFPEは、
    -(OC12-(OC10-(OC-(OC-(OC-(OCF
    で表される基であり;
    a、b、c、d、eおよびfは、それぞれ独立して0以上200以下の整数であって、a、b、c、d、eおよびfの和は少なくとも1であり、a、b、c、d、eまたはfを付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は式中において任意である。]
    で表される基であり、R16が、単結合または炭素数1~4のアルキル基である、請求項1~3のいずれか1項に記載の物品。
  7. 含ケイ素化合物が、Si-H化合物、Si-N化合物、Si-O化合物、ハロゲノシラン、Si-(C)化合物、Si-Si化合物、ビニルシラン、アリルシラン、およびエチニルシランからなる群から選択される1種またはそれ以上の化合物をさらに含む、請求項1~6のいずれか1項に記載の物品。
  8. シラザン化合物は式(6):
    Figure 0006993576000088
    [式中:
    11、R12およびR13は、それぞれ独立して水素原子またはアルキル基、アリール基、ビニル基、シクロアルキル基を表し、
    11、R12およびR13のうち少なくとも1つは水素原子であり、
    kは1~60の整数を表す。]
    で表される、請求項1~7のいずれか1項に記載の物品。
  9. 表面処理剤が、さらに含ケイ素化合物を含む、請求項1~6のいずれか1項に記載の物品。
  10. 基材が、ガラス、サファイアガラス、樹脂、金属、セラミックス、半導体、繊維、毛皮、皮革、または木材である、請求項1~のいずれか1項に記載の物品。
  11. 光学部材または建築部材である、請求項1~10のいずれか1項に記載の物品。
  12. (A)下記式(1):
    Figure 0006993576000089
    [式中:
    ~Xは、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、炭化水素基、ニトロ基、水酸基またはRf基を表し:ただし、X~Xのうち少なくとも1つは、Rf基であり;
    Rf基は、R15-R16-を表し;
    15は、F-C2p-であり;
    pは、1~100の整数であり;
    16は、単結合であり;
    は、各出現においてそれぞれ独立して、水酸基、加水分解可能な基またはハロゲン原子を表し;
    は、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子、アルキル基、またはアリール基を表し;
    nは、1~3の整数である。]
    で表される化合物;および
    (B)含フッ素オイル、およびシリコーンオイルから選択される1種またはそれ以上の他の成分
    を含み、
    含フッ素オイルが、下記式(5):
    21-(OCa’-(OCb’-(OCc’-(OCFd’-R22 ・・・(5)
    [式中:
    21は、1個またはそれ以上のフッ素原子により置換されていてもよいC1-16のアルキル基を表し;
    22は、1個またはそれ以上のフッ素原子により置換されていてもよいC1-16のアルキル基を表し;
    a’、b’、c’およびd’は、互いに独立して0以上300以下の整数であって、a’、b’、c’およびd’の和は少なくとも1であり、添字a’、b’、c’またはd’を付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は、式中において任意である。]
    で表される1種またはそれ以上の化合物であり、
    シリコーンオイルが、シロキサン結合が2,000以下の直鎖状または環状のシリコーンオイルである、表面処理剤。
  13. 他の成分が、さらに含ケイ素化合物を含む、請求項12に記載の表面処理剤。
  14. 含ケイ素化合物が、Si-H化合物、Si-N化合物、Si-O化合物、ハロゲノシラン、Si-(C)化合物、Si-Si化合物、ビニルシラン、アリルシラン、およびエチニルシランからなる群から選択される1種またはそれ以上の化合物である、請求項13に記載の表面処理剤。
  15. 含ケイ素化合物が、式(3)または式(4):
    Figure 0006993576000090
    [式中:
    は、それぞれ独立して、ハロゲン原子または加水分解可能な基を表す。]
    Figure 0006993576000091
    [式中:
    は、それぞれ独立して、ハロゲン原子または加水分解可能な基を表し;
    yは2以上であり;
    zは1以上であり;
    4y-2zは0より大きい。]
    で表される少なくとも1種の化合物である、請求項13または14に記載の表面処理剤。
  16. 他の成分が、さらに溶媒を含む、請求項12または13のいずれか1項に記載の表面処理剤。
  17. 溶媒が、炭化水素系溶剤、塩化炭化水素系溶剤、エーテル系溶剤、エステル系溶剤、プロピレングリコール系溶剤、ケトン系溶剤、アルコール系溶剤、芳香族炭化水素類、炭素数5~12のパーフルオロ脂肪族炭化水素、ポリフルオロ芳香族炭化水素、ポリフルオロ脂肪族炭化水素、ヒドロフルオロエーテル、ハイドロクロロフルオロカーボン、およびセロソルブ系溶剤から選択される1種またはそれ以上の溶媒である、請求項16に記載の表面処理剤。
  18. 防汚性コーティング剤または防水性コーティング剤として使用される、請求項1217のいずれか1項に記載の表面処理剤。
JP2018037276A 2016-07-29 2018-03-02 表面処理剤および該表面処理剤から形成された層を含む物品 Active JP6993576B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016150323 2016-07-29
JP2016150323 2016-07-29

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017146213A Division JP6337995B2 (ja) 2016-07-29 2017-07-28 表面処理剤および該表面処理剤から形成された層を含む物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018154125A JP2018154125A (ja) 2018-10-04
JP6993576B2 true JP6993576B2 (ja) 2022-01-13

Family

ID=61017155

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017146213A Active JP6337995B2 (ja) 2016-07-29 2017-07-28 表面処理剤および該表面処理剤から形成された層を含む物品
JP2018037276A Active JP6993576B2 (ja) 2016-07-29 2018-03-02 表面処理剤および該表面処理剤から形成された層を含む物品

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017146213A Active JP6337995B2 (ja) 2016-07-29 2017-07-28 表面処理剤および該表面処理剤から形成された層を含む物品

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20190169445A1 (ja)
EP (1) EP3492259A4 (ja)
JP (2) JP6337995B2 (ja)
KR (2) KR102339505B1 (ja)
CN (1) CN109476130A (ja)
WO (1) WO2018021539A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11987723B2 (en) 2018-03-14 2024-05-21 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Fluorinated coating agent composition, surface treatment agent, and article
JP7386752B2 (ja) * 2020-04-24 2023-11-27 信越化学工業株式会社 シリコーン複合防汚シートおよびそれを用いた落書き防止施工方法
CN117401910A (zh) * 2022-07-08 2024-01-16 大金工业株式会社 叠层体
WO2024058205A1 (ja) * 2022-09-14 2024-03-21 ダイキン工業株式会社 撥剤

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006126511A1 (ja) 2005-05-24 2006-11-30 Mitsui Chemicals, Inc. ガスバリア性組成物、コーティング膜およびそれらの製造方法、ならびに積層体
JP2007025530A (ja) 2005-07-21 2007-02-01 Seiko Epson Corp 液晶装置及びその製造方法、並びに電子機器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2614608C3 (de) * 1976-04-05 1980-04-03 Aleksej Ivanovitsch Ponomarev Perfluoralkylphenyl- und Perfluoralkoxyphenyl-methyldichlorsilane sowie Verfahren zu ihrer Herstellung
US5180845A (en) * 1992-04-07 1993-01-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thermally stable, fluorine-containing organsilanes
US5459198A (en) * 1994-07-29 1995-10-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluoroinfused composites, articles of manufacture formed therefrom, and processes for the preparation thereof
CN1154709A (zh) * 1994-07-29 1997-07-16 纳幕尔杜邦公司 注氟复合材料及其成型制品和制法
JPH10273641A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 表面処理剤
JP2009120727A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Konica Minolta Holdings Inc 撥水・防汚性物品、それを用いて構成された建築用窓ガラス、車両用窓ガラス、ディスプレイ部材、光学部品
US8058463B2 (en) 2007-12-04 2011-11-15 E. I. Du Pont De Nemours And Compnay Fluorosilanes
TWI457235B (zh) * 2010-09-21 2014-10-21 Lintec Corp A gas barrier film, a manufacturing method thereof, an electronic device element, and an electronic device
KR20150010540A (ko) * 2013-07-19 2015-01-28 제일모직주식회사 폴리카보네이트 글래이징 및 그 제조방법

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006126511A1 (ja) 2005-05-24 2006-11-30 Mitsui Chemicals, Inc. ガスバリア性組成物、コーティング膜およびそれらの製造方法、ならびに積層体
JP2007025530A (ja) 2005-07-21 2007-02-01 Seiko Epson Corp 液晶装置及びその製造方法、並びに電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
CN109476130A (zh) 2019-03-15
KR20190021398A (ko) 2019-03-05
KR102204854B1 (ko) 2021-01-19
US20190169445A1 (en) 2019-06-06
EP3492259A4 (en) 2020-04-22
KR102339505B1 (ko) 2021-12-16
JP2018154125A (ja) 2018-10-04
JP6337995B2 (ja) 2018-06-06
KR20210008163A (ko) 2021-01-20
JP2018024859A (ja) 2018-02-15
WO2018021539A1 (ja) 2018-02-01
EP3492259A1 (en) 2019-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102245007B1 (ko) 퍼플루오로(폴리)에테르기 함유 화합물, 이것을 포함하는 표면 처리제, 및 물품
JP6993576B2 (ja) 表面処理剤および該表面処理剤から形成された層を含む物品
JP5713079B2 (ja) パーフルオロポリエーテル基含有シラン化合物および表面処理剤
JP2024028510A (ja) パーフルオロ(ポリ)エーテル基含有シラン化合物
WO2018079743A1 (ja) パーフルオロ(ポリ)エーテル基含有シラン化合物
JP2017518521A (ja) 光学素子
JP6801804B2 (ja) フルオロポリエーテル基含有化合物
WO2020203681A1 (ja) フルオロポリエーテル基含有化合物
TW202336025A (zh) 表面處理劑
TW202124521A (zh) 表面處理劑
JP6897834B2 (ja) フルオロポリエーテル基含有化合物
TW202112987A (zh) 表面處理劑
JP7568924B2 (ja) 表面処理剤
JP7518451B2 (ja) 表面処理剤
WO2014163057A1 (ja) シラン系膜を有する物品の製造方法
WO2018168972A1 (ja) パーフルオロ(ポリ)エーテル基含有シラン化合物を含む表面処理剤、それを用いたペレットおよび物品
KR20230079209A (ko) 표면 처리제
KR20230108323A (ko) 표면 처리제
WO2018181141A1 (ja) パーフルオロポリエーテル基含有化合物を含む表面処理剤
TW202239814A (zh) 包含具有氟聚醚基之矽烷化合物的組成物
TW202328278A (zh) 表面處理劑
CN116724094A (zh) 表面处理剂

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211122

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6993576

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151