JP6992763B2 - シリコーンコート布 - Google Patents

シリコーンコート布 Download PDF

Info

Publication number
JP6992763B2
JP6992763B2 JP2018545759A JP2018545759A JP6992763B2 JP 6992763 B2 JP6992763 B2 JP 6992763B2 JP 2018545759 A JP2018545759 A JP 2018545759A JP 2018545759 A JP2018545759 A JP 2018545759A JP 6992763 B2 JP6992763 B2 JP 6992763B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone
coated
resin
coated cloth
cloth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018545759A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018074572A1 (ja
Inventor
弘孝 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Publication of JPWO2018074572A1 publication Critical patent/JPWO2018074572A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6992763B2 publication Critical patent/JP6992763B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N7/00Flexible sheet materials not otherwise provided for, e.g. textile threads, filaments, yarns or tow, glued on macromolecular material
    • D06N7/0092Non-continuous polymer coating on the fibrous substrate, e.g. plastic dots on fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/12Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins
    • D06N3/128Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins with silicon polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/0002Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the substrate
    • D06N3/0006Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the substrate using woven fabrics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • B60R2021/23504Inflatable members characterised by their material characterised by material
    • B60R2021/23509Fabric
    • B60R2021/23514Fabric coated fabric
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2203/00Macromolecular materials of the coating layers
    • D06N2203/06Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06N2203/066Silicon polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2211/00Specially adapted uses
    • D06N2211/12Decorative or sun protection articles
    • D06N2211/26Vehicles, transportation
    • D06N2211/268Airbags
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2505/00Industrial
    • D10B2505/12Vehicles
    • D10B2505/124Air bags

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

本発明は、シリコーンコート布のシリコーンコート面に熱可塑性樹脂を付着させたシリコーンコート布およびそれを用いたエアバッグに関する。
エアバッグは、定常運転中にはステアリングハンドルやダッシュボード部分等に収納されており、自動車が衝突した時には、そのショックをセンサーが感知して高圧ガスを発生させ、該ガスで上記エアバッグを瞬時に膨らませるというものであり、この膨らんだエアバッグによって、乗員がハンドル等に衝突するのを防いでいる。
したがって、上記エアバッグに使用される布としては、まず第1にガス漏れを極力防ぐことのできる高気密性が要求される。第2に適切な強度が必要である。第3に上述の如くエアバッグは車内の限られた小さなスペースに収納されることから、コンパクトに折り畳むことが要求される。第4にバッグが膨張する際に素早く膨らむといった応答性に優れ、軽量であることが要求される。
そこで従来、エアバッグは400~1100デシテックスのナイロン6・6フィラメント糸を用いた平織物の片面に、クロロプレン、クロルスルホン化オレフィン、シリコーンなどのエラストマーを塗布、積層した布であるコート布が用いられてきた。
先行文献1には、シリコーンゴムに熱可塑性樹脂粉末を含有させたシリコーンゴム組成物をナイロン66織布にコーティングしたエアバッグ用布が記載されている。先行文献1において、熱可塑性樹脂粉末はシリコーンゴムと混合して使用されており、熱可塑性樹脂粉末はシリコーンゴム中に埋没した状態で存在しているものである。また、先行文献1において熱可塑性樹脂粉末を含有させるのは、シリコーンゴムの表面粘着性を低減させること、触感を向上させることをその目的としている。
特開2006-77145号公報
エアバッグ用基布をコンパクトに折り畳むために、基布に加熱と同時に加圧を行い、折グセを付けてよりコンパクトに折り畳むという収納方法が近年、採用されている。この加熱と加圧により折グセを付ける収納方法は、基布としてノンコート布にのみ適用されており、現在、エアバッグ用基布の主流となっているシリコーンコート布には適用されていない。これは、シリコーンコート布に使用されているシリコーン系樹脂は熱硬化性樹脂であり、すでに基布上で硬化したシリコーンコート層は加熱により折グセが付きにくく、加熱と加圧で折グセを付与する処理を行ってもコンパクトに折り畳み成型できないという課題があったためである。
本発明は、加熱と加圧により折グセ成型性が高く、コンパクトに収納でき、かつ、展開時のコート層ダメージが少ないエアバッグ用シリコーンコート布を提供することを目的とする。
本発明者は上記課題を解決するため、鋭意研究した結果、ついに本発明を完成するに到った。すなわち本発明は以下の通りである。
1.合成繊維製織物の一方の面にシリコーン系樹脂がコートされたシリコーンコート布であって、シリコーン系樹脂がコートされた面に熱可塑性樹脂が付着しており、シリコーン系樹脂がコートされた面同士の接着強度が0.01~10N/cmであるシリコーンコート布。
2.熱可塑性樹脂の融点が50~200℃である上記1記載のシリコーンコート布。
3.シリコーンコート布のシリコーン系樹脂の塗布量が10~200g/mである上記1または2に記載のシリコーンコート布。
4.上記1~3のいずれかに記載のシリコーンコート布を用いたエアバッグ。
本発明のシリコーンコート布を使用したエアバッグは、加熱と加圧処理による折グセ成型性に優れており、コンパクトに収納できる。従来のシリコーンコート布からなるエアバッグ同様に気密性に優れる上、コンパクトに収納することができるエアバッグを得ることができるため、車内デザインの制約を少なくできるという利点がある。
実施例1、3~5、および比較例3の熱可塑性樹脂等の配置に関する図である。 実施例2の熱可塑性樹脂の配置に関する図である。 比較例2の熱可塑性樹脂の配置に関する図である。 コンパクト性評価のサンプリング方法を説明する図である。 コンパクト性評価結果の一例を示す図である。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明において、合成繊維製織物とは、合成繊維糸条を用いて製織される織物を意味する。織物は、機械的強度に優れ、厚さを薄くできるという点で優れている。織物の組織は、特に限定されるものでなく、平織、綾織、朱子織およびこれらの変化織、多軸織などを用いることができる。これらの中でも、優れた機械的強度を有する平織物が特に好ましい。
合成繊維糸条としては、特にナイロン6・6、ナイロン6、ナイロン4・6、ナイロン1・2等の脂肪族ポリアミド繊維、アラミド繊維のような芳香族ポリアミド繊維、ポリエチレンテレフタレート、ポリメチレンテレフタレートやポリブチレンテレフタレートなどのポリエステル繊維からなる糸条が使用できる。
他の合成繊維糸条としては、全芳香族ポリエステル繊維、ポリパラフェニン・ベンゾビス・オキサゾール繊維(PBO繊維)、超高分子量ポリエチレン繊維、ポリフェニレンサルファイド繊維、ポリエーテルケトン繊維等からなる糸条が挙げられる。ただし、経済性を勘案すると、ポリエステル繊維、ポリアミド繊維からなる糸条が好ましく、特に好ましくはポリアミド6・6繊維糸条である。また、これらの繊維は一部または全部が再利用された原材料より得られるものでよい。
また、これらの合成繊維糸条に使用する合成繊維には、原糸製造工程や後加工工程での工程通過性を向上させるために、各種添加剤を含有させてもよい。添加剤としては、例えば、酸化防止剤、熱安定剤、平滑剤、帯電防止剤、増粘剤、難燃剤等が挙げられる。また、この合成繊維は原着糸や製糸後染色したものでもよい。また、単糸の断面は、通常の丸断面のほか、三角断面等に代表される異形断面のどのようなものであってもよい。合成繊維糸条は、72フィラメント以上のマルチフィラメント糸を用いることが、柔軟性、シリコーンコート面の平滑性の点から好ましい。上限は特に規定されないが、フィラメント数が多すぎる場合は糸の製造が困難となるため、216フィラメント以下が好ましい。得られる糸の単糸1本あたりの繊度が0.1~10dpfの範囲が好ましい。
本発明の合成繊維製織物は、油剤付着量が0.20質量%以下であることが好ましい。油剤付着量が0.20質量%より多くなると、シリコーン系樹脂との接着性が低下する。より好ましくは0.15質量%以下、さらに好ましくは0.10質量%以下である。下限は特に制限しないが、0.005質量%以上、より好ましくは0.01質量%以上である。
シリコーン系樹脂の具体例としては、付加重合型シリコーンゴム等が挙げられる。例えば、ジメチルシリコーンゴム、メチルビニルシリコーンゴム、メチルフェニルシリコーンゴム、トリメチルシリコーンゴム、フロロシリコーンゴム、メチルシリコーンレジン、メチルフェニルシリコーンレジン、メチルビニルシリコーンレジン、エポキシ変性シリコーンレジン、アクリル変性シリコーンレジン、ポリエステル変性シリコーンレジン等が挙げられる。なかでも、硬化後にゴム弾性を有し、強度や伸びに優れ、コスト面でも有利な、付加重合型メチルビニルシリコーンゴムが好ましい。
シリコーン系樹脂を使用する場合には、反応硬化剤を用いてもよく、例えば、白金粉末、塩化白金酸、四塩化白金酸等の白金系化合物や、パラジウム化合物、ロジウム化合物、ベンゾイルパーオキサイド、パラクロルベンゾイルパーオキサイド、オルソクロロパーオキサイドなどの有機過酸化物等を用いることができる。
シリコーン系樹脂と合成繊維製織物との接着性を向上させるために、シリコーン系樹脂に接着助剤を含有させることが好ましい。接着助剤としては、例えば、アミノ系シランカップリング剤、エポキシ変性シランカップリング剤、ビニル系シランカップリング剤、クロル系シランカップリング剤、およびメルカプト系シランカップリング剤よりなる群から選ばれる少なくとも1種以上が挙げられる。
シリコーン系樹脂には無機質充填剤を加えることも好ましい実施形態である。加える無機質充填剤としては、従来からシリコーン系樹脂の補強、粘度調整、耐熱性向上、難燃性向上などを目的とする充填剤として使用されており、最も代表的な充填剤であるシリカ粒子が好ましい。シリカ粒子の比表面積は、50cm/g以上が好ましく、より好ましくは50~400m/g、さらに好ましくは100~300m/gである。比表面積がこの範囲にあると、得られたシリコーン系樹脂硬化物に優れた引裂強度特性を付与しやすい。比表面積はBET法により測定される。シリカ粒子は、単独で用いても2種以上を併用してもよい。本発明で使用できるシリカ粒子としては、例えば、石英、水晶、珪砂、珪藻土等の天然品、乾式シリカ、シリカヒューム、湿式シリカ、シリカゲル、コロイダルシリカ等の合成品が挙げられる。
上記のシリカ粒子は、シリコーン系樹脂と添加剤を含む樹脂組成物に対してより良好な流動性を付与させやすくするため、トリメチルクロロシラン、ジメチルジクロロシラン、メチルトリクロロシラン等のメチルクロロシラン類、ジメチルポリシロキサン、ヘキサメチルジシラザン、ジビニルテトラメチルジシラザン、ジメチルテトラビニルジシラザン等のヘキサオルガノジシラザン等の有機ケイ素化合物を用いて、粒子の表面を疎水化処理した、疎水性シリカ粒子が好ましい。
シリカ粒子の含有量は、全シリコーン系樹脂に対して10~20質量%が好ましく、より好ましくは12~20質量%である。シリカ粒子の含有量が10質量%未満の場合、シリコーン系樹脂の機械的強度が低下しやすくなる。一方、シリカ粒子の含有量が20質量%を超える場合、樹脂組成物の流動性が低下しやすくなり、コーティング作業性が悪化するばかりか、樹脂が脆くなり、接着性が低下する傾向がある。
本発明において、使用するシリコーン系樹脂の樹脂粘度は、10,000~50,000mPa・secが好ましく、13,000~40,000mPa・secがより好ましく、20,000~35,000mPa・secがさらに好ましい。樹脂粘度が10,000mPa・sec未満の場合、樹脂が織物内部に入り込むために、耐熱性、気密性を確保するのに必要な樹脂厚みを確保することが困難となる。一方、樹脂粘度が50,000mPa・secを超える場合、50g/m以下の塗布量に調整することが困難になる。上記の粘度の範囲内に調整できるのであれば、溶剤系、無溶剤系どちらでもかまわないが、環境への影響を考慮すると、無溶剤系が好ましい。
本発明において、合成繊維製織物の一方の面にコートされるシリコーン系樹脂の塗布量は10~200g/mが好ましく、15~100g/mがより好ましく、20~50g/がさらに好ましい。シリコーン系樹脂の塗布量が10g/m未満の場合にはコート層の厚みが薄く、熱可塑性樹脂による接着の剥離時にコート層のダメージを受けやすく、200g/mを超える場合は、コート布の剛性が高すぎるために、熱可塑性樹脂による接着では折グセ成型性を充分に付与することができない。
本発明におけるシリコーン系樹脂がコートされた面に付着している熱可塑性樹脂としては、低密度ポリエチレン系、EVA系、ポリアミド系、ポリエステル系、PVA系、ポリウレタン系、ポリオレフィン系、アイオノマー系等が挙げられる。
熱可塑性樹脂の融点は50~200℃が好ましく、70~150℃がより好ましく、90~120℃がさらに好ましい。熱可塑性樹脂の融点が50℃未満の場合は、高温環境での取扱性に難があり、融点が200℃を超える場合は、エアバッグを折り畳む際の加熱により熱可塑性樹脂を溶融させるのに高温を要するため、合成繊維製織物が熱劣化してしまい、エアバッグの強度が低下してしまうという問題がある。
熱可塑性樹脂は少なくともシリコーンコート布のシリコーン系樹脂がコートされた面に付着されていれば良く、両面に付着されていても良い。コストや製造の容易さを考慮するとシリコーンコート布のシリコーン系樹脂がコートされた面のみに付着されていることが好ましい。
熱可塑性樹脂をシリコーンコート布のシリコーン系樹脂がコートされた面に付着する際の熱可塑性樹脂の状態は、固形の状態、熱で溶融した状態、または溶媒に溶解させた状態のいずれの状態で付着してもかまわないが、特に溶融するエネルギーや溶解する溶媒を必要としない固形の状態が好ましい。
熱可塑性樹脂の付着量は熱可塑性樹脂の種類によって異なり、特に限定されることはないが、20~400g/mが好ましく、25~350g/mがより好ましく、30~325g/mがさらに好ましい。熱可塑性樹脂の付着量が20g/m未満では折り畳みの際の加熱と加圧による折グセを保持できない。付着量が400g/mを超えると、後述するシリコーンコート布のシリコーン系樹脂がコートされた面(熱可塑性樹脂が付着された面)同士の接着強度が高くなりすぎ、エアバッグが膨らんだ際にシリコーン系樹脂コート層にダメージを与えてしまい、通気性や耐熱性が低下し、エアバッグの充分な性能が発揮できなくなる虞がある。
熱可塑性樹脂をシリコーンコート布のシリコーン系樹脂がコートされた面に付着する方法は、固形状態であれば、振動等を利用した撒布、圧縮空気等を利用した噴霧、ドット型やグラビアロール等を利用したパターン加工が挙げられる。熱溶融や溶液状態であれば、ナイフやロール、Tダイ等によるコーティング、インクジェット方式やスプレー方式による噴霧等が挙げられる。
熱可塑性樹脂をシリコーンコート布のシリコーン系樹脂がコートされた面に付着するパターンは、全面に均一に配置、ランダム、ドット状、スリット状、格子状等、任意のパターンで配置してよいが、ランダムまたはドット状がコート布の剛性の増大が抑制でき、折り畳み時の加圧エネルギーが少なくてすみ、どの方向においても折り畳み性を阻害しにくいため好ましい。
熱可塑性樹脂をシリコーンコート布のシリコーン系樹脂がコートされた面に付着するパターンがランダム、ドット状、スリット状、格子状等、任意のパターンで配置する場合、熱可塑性樹脂の付着面積率は1~45%とするのが好ましく、3~40%とすることがより好ましく、5~35%とすることがさらに好ましい。付着面積率が1%未満では折り畳みの際の加熱と加圧による折グセを保持できない。付着面積率が45%を超えると、後述するシリコーンコート布のシリコーン系樹脂がコートされた面(熱可塑性樹脂が付着された面)同士の接着強度が高くなりすぎ、エアバッグが膨らんだ際にシリコーン系樹脂コート層にダメージを与えてしまい、通気性や耐熱性が低下し、エアバッグの充分な性能が発揮できなくなる虞がある。
熱可塑性樹脂をシリコーンコート布のシリコーン系樹脂がコートされた面に付着固定化する方法としては、予めコート面に付着させた接着剤により固定化してもよいし、樹脂を配置後、熱により溶融し、その後冷却することで凝固させた物理的に接着してもよい。溶融状態では冷却により固定化することが好ましい。溶液状態では上記の固定化方法に加え、熱で溶媒を飛ばしながら溶融させて物理的に固定化する方法、溶媒自体を熱や紫外線などで硬化させて固定化する方法を選択してもよい。
シリコーンコート布のシリコーン系樹脂がコートされた面(熱可塑性樹脂が付着された面)同士の接着強度は、0.01~10N/cmであり、0.05~8N/cmが好ましく、0.1~5N/cmがより好ましい。接着強度が0.01N/cm未満の場合には、充分な接着強度が得られないため、折り畳みの際の加熱と加圧による折グセを保持できない。接着強度が10N/cmを超える場合には、エアバッグが膨らんだ際にシリコーン系樹脂コート層にダメージを与えてしまい、通気性や耐熱性が低下し、エアバッグの充分な性能が発揮できなくなる虞がある。
以下に実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明は、下記実施例によって限定されるものではない。実施例において用いた測定方法は下記の通りである。
(熱可塑性樹脂の融点)
シリコーンコート布のシリコーン系樹脂がコートされた面に付着している熱可塑性樹脂を約5mgサンプリングパンに投入した。DSC-Q100(TAInstruments製)にて空気流100ml/分の雰囲気下で5℃/分の昇温速度で溶融させ吸熱曲線を得て、最大の吸熱ピークを融点とした。
(通気度)
JIS L1096(2010) 8.26.1 A法 フラジール形法により測定した。
(接着強度)
サンプルがシリコーンコート布の場合は、熱可塑性樹脂が付着したシリコーンコート布から、幅5cm、長さ5cm以上の同じ大きさの測定試料を2枚切出した。切り出した2枚の試料の熱可塑性樹脂が付着したシリコーン系樹脂がコートされた面同士を重ね合わせ、引張試験機のチャックで掴めるように両端2cmを残して金属製のプレートで挟み、1kgの錘を乗せて、熱可塑性樹脂の融点±10℃のオーブン内に30分間静置し、その後オーブンから取り出した後、錘を乗せたままで20℃で60分間冷却して剥離用試料を作製した。作製した剥離用試料をRTM-500で速度500mm/minで接着部分を剥離し、得られたチャートから最大値を読み取り、その値を試料幅5cmで割り返した値を接着強度とした。
サンプルがエアバッグの場合は、熱可塑性樹脂が付着したシリコーンコート布同士が加熱と加圧により接着処理された状態のエアバッグから、幅2cm以上、長さ2.5cm以上の測定試料を切出した。切り出した測定試料はシリコーンコート布同士が接着されているため、片方の端を引張試験機のチャックで掴めるように2cm手で剥離し、剥離部分チャックで掴み、RTM-500で速度500mm/minで接着部分を剥離し、得られたチャートから最大値を読み取り、その値を試料幅で割り返した値を接着強度とした。
(コンパクト性)
熱可塑性樹脂が付着したシリコーンコート布を経15cm×緯30cmに切出し、蛇腹状に熱可塑性樹脂が付着したシリコーンコート面同士が重なるように、経糸と平行に6回折り返したサンプル(図4参照)を、直径45mmの金属製容器に詰め込み、上から直径45mmの1kgの金属製錘を乗せて、150℃のオーブン内に30分静置し、その後オーブンから取出した後、錘を乗せたままで20℃で30分間冷却したのち、サンプルを金属製容器から取出し、引き続き20℃で30分間静置した。静置後のサンプルの最も幅が広い部分を測長し、コンパクト性を評価した。
<実施例1>
トータル繊度470dtex、72フィラメントのナイロン6.6マルチフィラメント繊維を平織にてウォータジェットルームにて製織後、沸水にて収縮加工し、110℃で乾燥仕上げを行った。得られた織物は、経糸および緯糸方向の織密度が46本/2.54cmであった。
次にこの織物の片面に、付加重合型のメチルビニルシリコーン樹脂を、ナイフコートにて1回、塗布し、190℃で1分間硬化処理し、塗布量が30g/mのシリコーンコート布を得た。その後、コート面に直径6mm、厚さ1mmのドット状にLDPE系樹脂(東京インキ株式会社製、1050、M30PASS)を3.5cm角に14箇所均等に存在するように千鳥配列で配置(図1参照)し、190℃で1分間加熱処理し、LDPE系樹脂をコート層表面に固定化した。
得られたシリコーンコート布の物性等を表1に示す。得られたシリコーンコート布は接着強度が0.02N/cmで、コンパクト性が55mmであり、加熱と加圧により折グセがよく保持されていた。接着強度測定の剥離後の通気度も剥離前とほぼ同等であり、剥離によりコート層にダメージが生じていなかった。
<実施例2>
実施例1と同じ織物に、付加重合型のメチルビニルシリコーン樹脂をナイフコートにて1回、塗布し、190℃で1分間硬化処理し、塗布量が30g/mのシリコーンコート布を得た。その後、コート面に直径2mm、厚さ1mmのドット状にEVA系樹脂(東京インキ株式会社製、2030、M30PASS)を3.5cm角に14箇所均等に存在するように千鳥配列で配置(図2参照)し、190℃で1分間加熱処理し、EVA系樹脂をコート層表面に固定化した。
得られたシリコーンコート布の物性等を表1に示す。得られたシリコーンコート布は接着強度が0.17N/cmで、コンパクト性が54mmであり、加熱と加圧により折グセがよく保持されていた。接着強度測定の剥離後の通気度も剥離前とほぼ同等であり、剥離によりコート層にダメージが生じていなかった。
<実施例3>
実施例1と同じ織物に、付加重合型のメチルビニルシリコーン樹脂をナイフコートにて1回、塗布し、190℃で1分間硬化処理し、塗布量が30g/mのシリコーンコート布を得た。その後、コート面に直径6mm、厚さ1mmのドット状にEVA系樹脂(東京インキ株式会社製、2030、M30PASS)を3.5cm角に14箇所均等に存在するように千鳥配列で配置(図1参照)し、190℃で1分間加熱処理し、EVA系樹脂をコート層表面に固定化した。
得られたシリコーンコート布の物性等を表1に示す。得られたシリコーンコート布は接着強度が1.8N/cmで、コンパクト性が50mmであり、加熱と加圧により折グセがよく保持されていた。接着強度測定の剥離後の通気度も剥離前とほぼ同等であり、剥離によりコート層にダメージが生じていなかった。
<実施例4>
実施例1と同じ織物に、付加重合型のメチルビニルシリコーン樹脂をナイフコートにて1回、塗布し、190℃で1分間硬化処理し塗布量が30g/mのシリコーンコート布を得た。その後、コート面に直径6mm、厚さ1mmのドット状にポリアミド系樹脂(東京インキ株式会社製、F915、Lタイプ)を3.5cm角に14箇所均等に存在するように千鳥配列で配置(図1参照)し、190℃で1分間加熱処理し、ポリアミド系樹脂をコート層表面に固定化した。
得られたシリコーンコート布の物性等を表1に示す。得られたシリコーンコート布は接着強度が3.7N/cmで、コンパクト性が45mmであり、加熱と加圧により折グセがよく保持されていた。接着強度測定の剥離後の通気度も剥離前とほぼ同等であり、剥離によりコート層にダメージが生じていなかった。
<実施例5>
実施例1と同じ織物に、付加重合型のメチルビニルシリコーン樹脂をナイフコートにて1回、塗布し、190℃で1分間硬化処理し、塗布量が30g/mのシリコーンコート布を得た。その後、コート面に直径6mm、厚さ1mmのドット状にポリエステル系樹脂(東京インキ株式会社製、G170、Zタイプ)を3.5cm角に14箇所均等に存在するように千鳥配列で配置(図1参照)し、190℃で1分間加熱処理し、ポリエステル系樹脂をコート層表面に固定化した。
得られたシリコーンコート布の物性等を表1に示す。得られたシリコーンコート布は接着強度が2.6N/cmで、コンパクト性が48mmであり、加熱と加圧により折グセがよく保持されていた。接着強度測定の剥離後の通気度も剥離前とほぼ同等であり、剥離によりコート層にダメージが生じていなかった。
<比較例1>
実施例1と同じ織物に、付加重合型のメチルビニルシリコーン樹脂をナイフコートにて1回、塗布し、その後190℃で1分間硬化処理し、塗布量が30g/mのシリコーンコート布を得たのみで、熱可塑性樹脂は付着させなかった。
得られたシリコーンコート布の物性等を表2に示す。得られたシリコーンコート布はコンパクト性が72mmであり、加熱と加圧により折グセが保持されていなかった。
<比較例2>
実施例1と同じ織物に、付加重合型のメチルビニルシリコーン樹脂をナイフコートにて1回、塗布し、190℃で1分間硬化処理し、塗布量が30g/mのシリコーンコート布を得た。その後、コート面に直径1mm、厚さ0.5mmのドット状にLDPE系樹脂(東京インキ株式会社製、1050、M30PASS)を3.5cm角に14箇所均等に存在するように千鳥配列で配置(図3参照)し、190℃で1分間加熱処理し、LDPE系樹脂をコート層表面に固定化した。
得られたシリコーンコート布の物性等を表2に示す。得られたシリコーンコート布は接着強度が0.005N/cmで、コンパクト性が72mmであり、折グセが保持されていなかった。
<比較例3>
実施例1と同じ織物に、付加重合型のメチルビニルシリコーン樹脂をナイフコートにて1回、塗布し、その後190℃で1分間硬化処理し、塗布量が30g/mのシリコーンコート布を得た。コート面に直径6mmのドット状に接着剤(セメダイン株式会社製、PPX)を3.5cm角に14箇所均等に存在するように千鳥配列で配置(図1参照)した。その後、接着剤を配置した箇所に、直径6mm、厚さ1mmのドット状にEVA系樹脂(東京インキ株式会社製、2030、M30PASS)を配置し、190℃で1分間加熱処理した。
得られたシリコーンコート布の物性等を表2に示す。得られたシリコーンコート布は接着強度が12N/cmで、コンパクト性が45mmであり、加熱と加圧により折グセがよく保持されていた。しかし、接着強度測定の剥離後の通気度が剥離前に比べて大きく上昇しており、剥離によりコート層にダメージが生じていることが確認された。
Figure 0006992763000001
Figure 0006992763000002
エアバッグをコンパクトに折り畳むために、基布に加熱と同時に加圧を行い、折グセを付けてよりコンパクトに折り畳むという収納方法に好適なシリコーンコート布であって、加熱と加圧により折グセがつきやすくコンパクトに収納でき、展開時のコート層ダメージが少ないエアバッグを得ることができるシリコーンコート布が得られるため、車内デザインの制約を少なくでき、産業上の寄与は大である。
1:熱可塑性樹脂または接着剤
2:シリコーンコート布のシリコーンコート面
3:谷折線
4:山折線
5:実施例2のコンパクト性評価後サンプル
6:比較例1のコンパクト性評価後サンプル

Claims (4)

  1. 合成繊維製織物の一方の面にシリコーン系樹脂がコートされたシリコーンコート布であって、シリコーン系樹脂がコートされた面に熱可塑性樹脂が付着しており、シリコーン系樹脂がコートされた面同士の接着強度が0.01~10N/cmであるシリコーンコート布。
  2. 熱可塑性樹脂の融点が50~200℃である請求項1記載のシリコーンコート布。
  3. シリコーンコート布のシリコーン系樹脂の塗布量が10~200g/mである請求項1または2に記載のシリコーンコート布。
  4. 請求項1~3のいずれかに記載のシリコーンコート布を用いたエアバッグ。
JP2018545759A 2016-10-21 2017-10-20 シリコーンコート布 Active JP6992763B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016206634 2016-10-21
JP2016206634 2016-10-21
PCT/JP2017/037943 WO2018074572A1 (ja) 2016-10-21 2017-10-20 シリコーンコート布

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018074572A1 JPWO2018074572A1 (ja) 2019-08-29
JP6992763B2 true JP6992763B2 (ja) 2022-01-13

Family

ID=62019530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018545759A Active JP6992763B2 (ja) 2016-10-21 2017-10-20 シリコーンコート布

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10760210B2 (ja)
EP (1) EP3530802B1 (ja)
JP (1) JP6992763B2 (ja)
KR (1) KR102349770B1 (ja)
CN (1) CN109891022A (ja)
MX (1) MX2019004605A (ja)
WO (1) WO2018074572A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018180695A1 (ja) * 2017-03-27 2018-10-04 東洋紡株式会社 シリコーンコート布

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003526557A (ja) 1999-06-17 2003-09-09 ミリケン・アンド・カンパニー エアバッグファブリックのための2層コーティングシステム
JP2006082443A (ja) 2004-09-16 2006-03-30 Dow Corning Toray Co Ltd エアバッグ用布およびその製造方法
US20100129575A1 (en) 2008-08-30 2010-05-27 Veiga Manuel J Polyvinyl chloride coated fabrics for use in air bags
WO2013133382A1 (ja) 2012-03-09 2013-09-12 旭化成せんい株式会社 エアバッグ用基布
JP2015104998A (ja) 2013-11-29 2015-06-08 タカタ株式会社 エアバッグ及びその製造方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5104727A (en) * 1989-06-16 1992-04-14 W. L. Gore & Associates, Inc. Air bag laminates
US5110666A (en) * 1991-05-06 1992-05-05 Reeves Brothers, Inc. Coated fabric structure for air bag applications
JP2590649B2 (ja) * 1991-10-01 1997-03-12 信越化学工業株式会社 エアバッグ用コーティング剤及びエアバッグ
JP2000303022A (ja) 1999-04-21 2000-10-31 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd エアーバッグ用シリコーンゴム系コーティング剤組成物
US6701971B1 (en) * 1999-06-17 2004-03-09 Mililken & Company Low permeability side curtain airbag cushions having extremely low coating levels
US6698458B1 (en) * 1999-06-17 2004-03-02 Milliken & Company Low permeability airbag cushions having film coatings of extremely low thickness
US7517570B1 (en) * 1999-06-17 2009-04-14 Milliken & Company Low permeability airbag cushions having extremely low coating levels
US20020033589A1 (en) * 2000-03-13 2002-03-21 Barnes John A. Laminated fabric for airbag
WO2006009072A1 (ja) * 2004-07-16 2006-01-26 Asahi Kasei Chemicals Corporation 袋織エアバッグ用基布およびその製造方法
JP4818597B2 (ja) 2004-09-10 2011-11-16 東レ・ダウコーニング株式会社 シリコーンゴム成形体、その製造方法およびエアバッグ用シリコーンゴムコーティング布の製造方法
JP2006348410A (ja) 2005-06-15 2006-12-28 Shin Etsu Chem Co Ltd エアーバッグ用シリコーンゴムコーティング組成物及びエアーバッグ
US7713890B2 (en) * 2005-08-23 2010-05-11 Milliken & Company Flexible sheet-like composites
US20080085942A1 (en) * 2006-10-05 2008-04-10 Scott Jackson Coating system, method of coating, and coated articles
US9079558B2 (en) * 2009-01-16 2015-07-14 Global Safety Textiles, Llc Coated airbag
JP5605345B2 (ja) * 2011-10-19 2014-10-15 信越化学工業株式会社 液状シリコーンゴムコーティング剤組成物、カーテンエアーバッグ及びその製造方法
CN103132333B (zh) * 2011-11-29 2016-03-02 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种气囊用涂层织物
CN103821003A (zh) * 2012-11-19 2014-05-28 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种气囊用涂层织物
JP6352914B2 (ja) * 2013-07-09 2018-07-04 住商エアバッグ・システムズ株式会社 エアバッグ
KR101918376B1 (ko) * 2013-12-31 2019-01-29 블루스타 실리콘즈 상하이 컴퍼니 리미티드 실리콘 코팅을 포함하는 섬유 지지체
US10308208B2 (en) * 2015-02-20 2019-06-04 International Textile Group, Inc. Airbag made from a fabric substrate coated on an exterior side and on an opposite interior side
WO2016158858A1 (ja) * 2015-03-30 2016-10-06 東レ株式会社 エアバッグ用コート基布、エアバッグおよびエアバッグ用コート基布の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003526557A (ja) 1999-06-17 2003-09-09 ミリケン・アンド・カンパニー エアバッグファブリックのための2層コーティングシステム
JP2006082443A (ja) 2004-09-16 2006-03-30 Dow Corning Toray Co Ltd エアバッグ用布およびその製造方法
US20100129575A1 (en) 2008-08-30 2010-05-27 Veiga Manuel J Polyvinyl chloride coated fabrics for use in air bags
WO2013133382A1 (ja) 2012-03-09 2013-09-12 旭化成せんい株式会社 エアバッグ用基布
JP2015104998A (ja) 2013-11-29 2015-06-08 タカタ株式会社 エアバッグ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190065422A (ko) 2019-06-11
US10760210B2 (en) 2020-09-01
JPWO2018074572A1 (ja) 2019-08-29
US20190292724A1 (en) 2019-09-26
EP3530802A1 (en) 2019-08-28
WO2018074572A1 (ja) 2018-04-26
CN109891022A (zh) 2019-06-14
KR102349770B1 (ko) 2022-01-11
EP3530802A4 (en) 2020-07-01
EP3530802B1 (en) 2023-08-09
MX2019004605A (es) 2019-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5472189B2 (ja) エアバッグ用コーティング基布及びその製造方法
JP5403150B2 (ja) エアバッグ用コーティング基布
US20210122323A1 (en) Coated Fabric for Airbag
JP2003526552A (ja) エアバッグ用の積層布
JP5626495B2 (ja) エアバッグ用コート布及びその製造方法
JP6992763B2 (ja) シリコーンコート布
JP6992764B2 (ja) シリコーンコート布
JP7120217B2 (ja) シリコーンコート布
JP2011080158A (ja) エアバッグ用コート布
CN111886162B (zh) 涂布的气囊用基布、其制造方法以及用于所述制造方法的涂料组合物
JP2018534204A (ja) 自動車用エアバッグ組立体のためのインフレーション用ガス
CN104066877B (zh) 芳族聚酰胺织物和包含它的机动车用气囊

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211122

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6992763

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350