JP6989427B2 - 磁気記録媒体および磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録媒体および磁気記録再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6989427B2
JP6989427B2 JP2018055741A JP2018055741A JP6989427B2 JP 6989427 B2 JP6989427 B2 JP 6989427B2 JP 2018055741 A JP2018055741 A JP 2018055741A JP 2018055741 A JP2018055741 A JP 2018055741A JP 6989427 B2 JP6989427 B2 JP 6989427B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
layer
recording medium
magnetic layer
magnetic recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018055741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019169220A (ja
Inventor
浩太 長谷川
克昭 藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko KK
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP2018055741A priority Critical patent/JP6989427B2/ja
Priority to US16/279,143 priority patent/US10984829B2/en
Publication of JP2019169220A publication Critical patent/JP2019169220A/ja
Priority to US16/953,894 priority patent/US11295775B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6989427B2 publication Critical patent/JP6989427B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/64Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent
    • G11B5/66Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent the record carriers consisting of several layers
    • G11B5/672Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent the record carriers consisting of several layers having different compositions in a plurality of magnetic layers, e.g. layer compositions having differing elemental components or differing proportions of elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/07Alloys based on nickel or cobalt based on cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • C23C14/18Metallic material, boron or silicon on other inorganic substrates
    • C23C14/185Metallic material, boron or silicon on other inorganic substrates by cathodic sputtering
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/64Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent
    • G11B5/65Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent characterised by its composition
    • G11B5/657Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent characterised by its composition containing inorganic, non-oxide compound of Si, N, P, B, H or C, e.g. in metal alloy or compound
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/64Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent
    • G11B5/65Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent characterised by its composition
    • G11B5/658Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent characterised by its composition containing oxygen, e.g. molecular oxygen or magnetic oxide
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/64Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent
    • G11B5/66Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent the record carriers consisting of several layers
    • G11B5/674Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent the record carriers consisting of several layers having differing macroscopic or microscopic structures, e.g. differing crystalline lattices, varying atomic structures or differing roughnesses

Description

本発明は、磁気記録媒体および磁気記録再生装置に関する。
磁気記録再生装置の一種であるハードディスク装置(HDD:hard disk drive)は、現在、記録密度が飛躍的に増えており、今後もその傾向が続くと言われている。そのため、記録密度が高い磁気記録媒体、記録密度が高い磁気記録媒体に情報を記録再生する磁気ヘッドの開発が進められている。
現在、市販されている磁気記録再生装置に搭載されている磁気記録媒体は、非磁性基板の表面に対して、磁化容易軸が主に垂直に配向している垂直磁性層を有する磁気記録媒体、即ち、垂直磁気記録媒体である。ここで、垂直磁性層は、hcp構造を有しており、(0002)面が非磁性基板の表面に対して、主に平行に配向している。垂直磁気記録媒体は、高記録密度化した際にも、記録ビット間の境界領域における反磁界の影響が小さく、鮮明な記録ビットの境界が形成されているため、ノイズ特性(SNR)が改善される。しかも、垂直磁気記録媒体は、高記録密度化することに伴う記録ビットの体積の減少が少なくて済むため、熱揺らぎ効果にも強い。そのため、様々な垂直磁気記録媒体の構造が知られている。
垂直磁性層には、グラニュラー構造を有する磁性層が用いられる。グラニュラー構造を有する磁性層は、磁性粒子の粒界部に非磁性非金属物質を含む。これにより、非磁性非金属物質が磁性粒子を物理的に分離するため、磁性粒子間の磁気的な相互作用が小さくなり、記録ビットの遷移領域におけるジグザグ磁壁の形成を抑制するので、ノイズ特性が改善される。
非磁性非金属物質としては、酸化物、窒化物、炭化物、硼化物などが知られている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、グラニュラー構造を有する磁性層は、Coなどが析出しやすく、磁気記録媒体の耐腐食性が低下するという問題がある。
そのため、磁性層の保護層側に、非グラニュラー構造を有する磁性層が設けられている磁気記録媒体が知られている(例えば、特許文献2参照)。
特開2007−257679号公報 特開2006−277950号公報
しかしならが、非グラニュラー構造を有する磁性層を設けると、磁気記録媒体のノイズ特性が低下する。
本発明の一態様は、ノイズ特性及び耐腐食性に優れる磁気記録媒体を提供することを目的とする。
(1)非磁性基板上に、軟磁性下地層と、配向制御層と、垂直磁性層と、保護層をこの順で有する磁気記録媒体であって、前記垂直磁性層は、前記配向制御層の側から、第1の磁性層と、第2の磁性層をこの順で有し、前記第1の磁性層は、磁性粒子の粒界部に酸化物を含む、グラニュラー構造を有する磁性層であり、前記第2の磁性層は、CoCrPt系の磁性粒子と、炭素の窒化物または炭素の水素化物とを含む、前記保護層に最も近い磁性層であり、前記CoCrPt系の磁性粒子の粒界部に前記炭素の窒化物または炭素の水素化物を1mol%〜50mol%の範囲内で含む、グラニュラー構造を有する磁性層であることを特徴とする磁気記録媒体。
)前記CoCrPt系の磁性粒子は、前記炭素の窒化物または炭素の水素化物を1mol%〜8mol%の範囲内で含むことを特徴とする()に記載の磁気記録媒体。
)前記酸化物は、シリコン、クロム、チタン、タンタル、アルミニウム、イットリウム、硼素、マグネシウム、タングステンまたはコバルトの酸化物であることを特徴とする(1)または(2)に記載の磁気記録媒体。
)前記CoCrPt系の磁性粒子は、Bを含まないことを特徴とする(1)〜()の何れか1項に記載の磁気記録媒体。
)前記第2の磁性層は、酸化物を含まないことを特徴とする(1)〜()の何れか1項に記載の磁気記録媒体。
)(1)〜()のいずれか1項に記載の磁気記録媒体と、前記磁気記録媒体に情報を記録再生する磁気ヘッドを有することを特徴とする磁気記録再生装置。

本発明の一態様によれば、ノイズ特性及び耐腐食性に優れる磁気記録媒体を提供することができる。
本実施形態の磁気記録媒体の構造の一例を示す縦断面図である。 図1の垂直磁性層の構造を示す縦断面図である。 本実施形態の磁気記録再生装置の一例を示す概略図である。
以下、本発明を実施するための形態を説明する。
図1に、本実施形態の磁気記録媒体の構造の一例を示す。
磁気記録媒体10は、非磁性基板1上に、軟磁性下地層2と、配向制御層3と、垂直磁性層4と、保護層5と、潤滑層6をこの順で有する。
垂直磁性層4は、hcp構造を有しており、非磁性基板1の表面に対して、(0002)面が主に平行に配向している。このため、垂直磁性層4の磁化容易軸は、非磁性基板1の表面に対して、主に垂直に配向している。
垂直磁性層4は、配向制御層3の側から、第1の磁性層4aと、第2の磁性層4bをこの順で有する。また、垂直磁性層4は、第1の磁性層4aと、第2の磁性層4b以外に、任意の磁性層または非磁性層7a、7b、7c、7d、7eを有する。そして、垂直磁性層4は、図2に示すように、磁性粒子または非磁性粒子41が、下層から上層まで連続している柱状晶を形成している。
ここで、第1の磁性層4a、第2の磁性層4bにおいて、41は磁性粒子であり、7a、7b、7c、7d、7eが磁性層(または非磁性層)である場合、41は磁性粒子(または非磁性粒子)である。
第1の磁性層4aは、磁性粒子41の粒界部42に酸化物を含む、グラニュラー構造を有する。このため、磁性粒子41が孤立化、微細化しやすくなり、磁気記録媒体10のノイズ特性が向上する。
ここで、スパッタリング法により第1の磁性層4aを形成する場合、粒界部42を構成する非金属非磁性材料の中で、酸化物の反応性が最も高い。このため、非金属非磁性材料として、酸化物を用いると、第1の磁性層4aを容易に形成することができる。
また、第2の磁性層4bは、保護層5に最も近い磁性層であり、CoCrPt系の磁性粒子41の粒界部42に、炭素の窒化物または炭素の水素化物を含む、グラニュラー構造とするのが好ましい。このため、第1の磁性層4aと同様に、CoCrPt系の磁性粒子41が孤立化、微細化しやすくなり、磁気記録媒体10のノイズ特性が向上する。
ここで、炭素の窒化物または炭素の水素化物は、酸化物に比べて安定であり、酸化されにくく、また、他の層からの酸化物の拡散を防止することができる。このため、磁気記録媒体10の耐腐食性が向上する。
また、第2の磁性層4bは、グラニュラー構造を有していなくてもよく、CoCrPt系の磁性粒子と、炭素の窒化物または炭素の水素化物とを含んでいればよい。これにより、CoCrPt系の磁性粒子そのものが孤立化、微細化し、磁気記録媒体10のノイズ特性が向上する。
例えば、第2の磁性層4bは、磁性粒子41の周辺に、炭素の窒化物または炭素の水素化物が析出していてもよいし、磁性粒子41の内部に炭素の窒化物または炭素の水素化物が析出していてもよい。
第1の磁性層4aに含まれる、磁性粒子41を構成する磁性材料に対する粒界部42を構成する酸化物のモル比は、3%以上18%以下であることが好ましく、6%以上13%以下であることがさらに好ましい。第1の磁性層4aに含まれる、磁性粒子41を構成する磁性材料に対する粒界部42を構成する酸化物のモル比が3%以上18%以下であると、磁気記録媒体10のノイズ特性が向上する。
第1の磁性層4aに含まれる粒界部42を構成する酸化物は、シリコン、クロム、チタン、タンタル、アルミニウム、イットリウム、硼素、マグネシウム、タングステンまたはコバルトの酸化物であることが好ましい。
第1の磁性層4aに含まれる磁性粒子41を構成する磁性材料としては、例えば、CoCrPt−SiO、CoCrPtNb−Cr、CoCrPt−Ta、CoCrPt−CrO−TiO、CoCrPt−Cr−SiO、CoCrPt−Cr−SiO−TiO、CoCrPtMo−TiO、CoCrPtW−TiO、CoCrPtB−Al、CoCrPtTaNd−MgO、CoCrPtBCu−Y、CoCrPtRu−SiOなどを挙げることができる。
第2の磁性層4bは、酸化物を含まないことが好ましい。これにより、磁気記録媒体10の耐腐食性が向上する。
第2の磁性層4bは、例えば、スパッタリング法により、CoCrPt系の磁性粒子と、炭素を含む磁性層を形成した後、窒化処理または水素化処理し、磁性層に含まれる炭素の少なくとも一部を窒化または水素化することにより、形成することができる。
磁性層を窒化処理する方法としては、公知の方法を用いることができるが、磁性層へのダメージを少なくするためには、磁性層を反応性の窒素プラズマに曝す方法を用いることが好ましい。
磁性層を水素化処理する方法としては、公知の方法を用いることができるが、磁性層へのダメージを少なくするためには、磁性層を反応性の水素プラズマに曝す方法を用いることが好ましい。
また、第2の磁性層4bは、CoCrPt系の磁性粒子と、炭素を含む磁性層を形成する際に、スパッタリングガスに窒素または水素を導入し、反応性スパッタリング法により、形成してもよい。
第2の磁性層4bに含まれる磁性粒子を構成するCoCrPt系の材料としては、例えば、CoCrPt系、CoCrPtB系、CoCrPtTa系、CoCrPtTi系、CoCrPtZr系、CoCrPtAl系、CoCrPtSi系などの材料を挙げることができる。
CoCrPt系の磁性粒子は、Bを含まないことが好ましい。これは、磁気記録媒体10の製造工程が加熱プロセスを含む場合、CoCrPt系の磁性粒子中のBが熱拡散することで組成が変動するため、磁性粒子の粒界部が不明瞭になりやすく、磁気記録媒体10の電磁変換特性が低下する場合があるからである。
第2の磁性層4bを構成する材料としては、例えば、CoCrPt−CNx、CoCrPtB−CNx、CoCrPtTa−CNx、CoCrPtTi−CNx、CoCrPtZr−CNx、CoCrPtAl−CNx、CoCrPtSi−CNx、CoCrPt−CHx、CoCrPtB−CHx、CoCrPtTa−CHx、CoCrPtTi−CHx、CoCrPtZr−CHx、CoCrPtAl−CHx、CoCrPtSi−CHxなどを挙げることができる。
ここで、xは任意の数であり、−CNx、−CHxは、結晶質、アモルファス構造および結晶質とアモルファス構造の混合物のいずれであってもよい。
第2の磁性層4b中の炭素の窒化物または炭素の水素化物の含有量は、1mol%〜50mol%の範囲内であることが好ましく、10mol%〜40mol%の範囲内であることがより好ましい。第2の磁性層4b中の炭素の窒化物または炭素の水素化物の含有量が1mol%〜50mol%の範囲内であると、磁気記録媒体10のノイズ特性が向上する。
なお、グラニュラー構造の磁性層で粒界部をシリコン、クロム、チタン等の酸化物で構成する場合、磁性層中の酸化物の含有量を10mol%程度とすることが多いが、第2の磁性層4b中に含まれる炭素の窒化物または炭素の水素化物は、原子量の小さい元素で構成されるため、磁性層中の含有量[mol%]が高くなる傾向がある。
CoCrPt系の磁性粒子は、炭素の窒化物もしくは炭素の水素化物を1mol%〜8mol%の範囲内で含むことが好ましい。これにより、CoCrPt系の磁性粒子の耐腐食性が向上するのに伴い、磁気記録媒体10の耐腐食性が向上する。
垂直磁性層4は、任意の磁性層または非磁性層7a、7b、7c、7d、7eが形成されているが、7a、7cが磁性層であり、7b、7d、7eが非磁性層であることが好ましい。
なお、任意の磁性層または非磁性層の層数は、必要に応じて、増減することができる。
任意の磁性層は、第1の磁性層4aと同様に、磁性粒子41の粒界部42に酸化物を含むグラニュラー構造を有することが好ましい。
任意の磁性層を構成する材料は、第1の磁性層4aと同様である。
任意の非磁性層は、磁性層間の交換結合を制御するために磁性層の間に設けられる。
任意の非磁性層を構成する材料は、hcp構造を有する材料であることが好ましい。
任意の非磁性層を構成する材料としては、例えば、Ru、Ru合金、RuCo合金、CoCr合金、CoCrX合金(ただし、Xは、Pt、Ta、Zr、Re、Ru、Cu、Nb、Ni、Mn、Ge、Si、O、N、W、Mo、Ti、V、Zr、Bからなる群より選択される1種以上の元素である。)を挙げることができる。
また、任意の非磁性層は、グラニュラー構造を有していてもよい。
任意の非磁性層の厚さは、第1の磁性層4a、第2の磁性層4b、任意の磁性層の強磁性結合を完全に切断しない範囲とする必要がある。
次に、磁気記録媒体10の、他の構成について説明する。
非磁性基板1としては、アルミニウム、アルミニウム合金などの金属材料で構成される金属基板を用いてもよいし、ガラス、セラミック、シリコン、シリコンカーバイド、カーボンなどの非金属材料で構成される非金属基板を用いてもよい。
なお、上記の金属基板、非金属基板は、メッキ法やスパッタリング法により、NiP層またはNiP合金層が表面に形成されていてもよい。
軟磁性下地層2は、磁気ヘッドから発生する磁束の非磁性基板1に対する垂直方向成分を大きくするとともに、垂直磁性層4の磁化容易軸の方向をより強固に非磁性基板1に対して垂直な方向に固定するために設けられている。磁気記録媒体10に記録する磁気ヘッドとして、垂直記録用の単磁極ヘッドを用いる場合に、軟磁性下地層2の作用がより顕著になる。
軟磁性下地層2を構成する材料としては、特に限定されるものではないが、Fe、Ni、Coを含む軟磁性材料を用いることができる。
軟磁性材料としては、例えば、CoFe系合金(CoFeTaZr、CoFeZrNbなど)、FeCo系合金(FeCo、FeCoVなど)、FeNi系合金(FeNi、FeNiMo、FeNiCr、FeNiSiなど)、FeAl系合金(FeAl、FeAlSi、FeAlSiCr、FeAlSiTiRu、FeAlOなど)、FeCr系合金(FeCr、FeCrTi、FeCrCuなど)、FeTa系合金(FeTa、FeTaC、FeTaNなど)、FeMg系合金(FeMgOなど)、FeZr系合金(FeZrNなど)、FeC系合金、FeN系合金、FeSi系合金、FeP系合金、FeNb系合金、FeHf系合金、FeB系合金などを挙げることができる。
軟磁性下地層2を2層の軟磁性層で構成し、2層の軟磁性層の間にRu膜を設けることが好ましい。
このとき、Ru膜の厚さを0.4〜1.0nm、または、1.6〜2.6nmの範囲に調整することが好ましい。これにより、2層の軟磁性層がAFC構造を形成するため、いわゆるスパイクノイズを抑制することができる。
非磁性基板1と軟磁性下地層2の間に、密着層を設けることが好ましい。これにより、磁気記録媒体10の耐腐食性が向上する。
密着層を構成する材料としては、例えば、Cr、Cr合金、Ti、Ti合金などを挙げることができる。
密着層の厚さは、30Å以上であることが好ましい。
配向制御層3は、垂直磁性層4の配向性を制御する、即ち、hcp構造を有する垂直磁性層4の(0002)面を非磁性基板1の表面に対して、主に平行に配向させるために設けられている。これにより、垂直磁性層4の磁性粒子41を微細化して、磁気記録媒体10のノイズ特性が向上する。
配向制御層3を構成する材料は、hcp構造、fcc構造、アモルファス構造を有することが好ましい。
配向制御層3を構成する材料としては、例えば、Ru系合金、Ni系合金、Co系合金、Pt系合金、Cu系合金などを挙げることができる。
なお、配向制御層3を複数層の配向制御層で構成して、配向制御層3としてもよい。この場合、配向制御層3として、例えば、軟磁性下地層2の側から、Ni系合金とRu系合金との多層構造、Co系合金とRu系合金との多層構造、Pt系合金とRu系合金との多層構造を用いることが好ましい。
保護層5は、垂直磁性層4の腐食を防ぐとともに、磁気記録媒体10に磁気ヘッドが接触したときに、磁気記録媒体10の表面の損傷を防ぐために設けられている。
保護層5を構成する材料としては、公知の材料を用いることができる。
保護層5としては、例えば、硬質炭素膜などを挙げることができる。
保護層5の厚さは、1〜10nmであることが好ましい。これにより、磁気ヘッドと磁気記録媒体10の距離を小さくすることができるため、高記録密度化に適している磁気記録媒体10とすることができる。
潤滑層6を構成する材料としては、例えば、パーフルオロポリエーテル、フッ素化アルコール、フッ素化カルボン酸などの潤滑剤を用いることができる。
図3に、本実施形態の磁気記録再生装置の一例を示す。
図3に示す磁気記録再生装置は、磁気記録媒体10(図1参照)と、磁気記録媒体10を回転駆動させる媒体駆動部11と、磁気記録媒体10に情報を記録再生する磁気ヘッド12と、磁気ヘッド12を磁気記録媒体10に対して相対運動させるヘッド駆動部13と、記録再生信号処理系14とを備えている。
記録再生信号処理系14は、外部から入力されたデータを処理して記録信号を磁気ヘッド12に送り、磁気ヘッド12からの再生信号を処理してデータを外部に送ることができる。
磁気ヘッド12としては、再生素子として、巨大磁気抵抗効果(GMR)を利用したGMR素子などを有する高記録密度化に適している磁気ヘッドを用いることができる。
(実施例1)
以下の方法により、磁気記録媒体を作製した。
洗浄済みの外径2.5インチのガラス製の非磁性基板(HOYA社製)を、DCマグネトロンスパッタリング装置C−3040(アネルバ社製)の成膜チャンバ内に収容して、到達真空度が1×10−5Paとなるまで成膜チャンバ内を排気した。
次に、Cr50Ti{Tiの含有量50at%、残部Cr}のターゲットを用いて、厚さ10nmの密着層を非磁性基板上に形成した。
次に、Co20Fe5Zr5Ta{Feの含有量20at%、Zrの含有量5at%、Taの含有量5at%、残部Co}のターゲットを用いて、非磁性基板の温度を100℃以下にして、厚さ25nmの軟磁性層を密着層上に形成した。
次に、Ruのターゲットを用いて、厚さ0.7nmのRu層を軟磁性層上に形成した。
次に、Co20Fe5Zr5Taのターゲットを用いて、非磁性基板の温度を100℃以下にして、厚さ25nmの軟磁性層をRu層上に形成して、軟磁性下地層とした。
次に、Ni6W{Wの含有量6at%、残部Ni}のターゲットおよびRuのターゲットを用いて、それぞれ厚さ5nmのNi−6W層および厚さ20nmのRu層を、この順で軟磁性下地層上に形成し、配向制御層とした。
次に、91(Co15Cr18Pt)−6(SiO)−3(TiO){Crの含有量15at%、Ptの含有量18at%、残部Coの合金の含有量91mol%、SiOの含有量6mol%、TiOの含有量3mol%}のターゲットを用いて、厚さ9nmのグラニュラー構造を有する磁性層を配向制御層上に形成した。このとき、スパッタ圧力を2Paとした。
次に、88(Co30Cr)−12(TiO){Crの含有量30at%、残部Coの合金の含有量8mol%、TiOの含有量12mol%}のターゲットを用いて、厚さ0.3nmのグラニュラー構造を有する非磁性層を磁性層上に形成した。
次に、92(Co11Cr18Pt)−5(SiO)−3(TiO){Crの含有量11at%、Ptの含有量18at%、残部Coの合金の含有量92mol%、SiOの含有量5mol%、TiOの含有量3mol%}のターゲットを用いて、厚さ6nmのグラニュラー構造を有する磁性層を非磁性層上に形成した。このとき、スパッタ圧力を2Paとした。
次に、Ruのターゲットを用いて、厚さ0.3nmの非グラニュラー構造を有する非磁性層を磁性層上に形成した。
次に、70(Co11Cr18Pt)−30C{Crの含有量11at%、Ptの含有量18at%、残部Coの合金の含有量が70mol%、Cの含有量30mol%}のターゲットを用いて、厚さ10nmのグラニュラー構造を有する磁性層を形成した。このとき、スパッタ圧力を0.6Paとした。次に、反応性窒素プラズマに20秒間曝して厚さ10nmのグラニュラー構造を有する磁性層を窒化処理して、70(Co11Cr18Pt)−30(CN2.5){Crの含有量11at%、Ptの含有量18at%、残部Coの合金の含有量が70mol%、CN2.5の含有量30mol%}からなるグラニュラー構造を有する磁性層(第2の磁性層)とした。このとき、反応性窒素プラズマは、窒素ガスの含有量5体積%、アルゴンガスの含有量95体積%の混合ガスに、RF電力(500W)を印加して発生させた。ここで、Cの窒化量は、SIMS(二次イオン質量分析)を用いて定量した。また、Cの窒化物の構造を、TEM(透過電子顕微鏡)を用いて解析したところ、アモルファス構造であった。
次に、イオンビーム法により、厚さ3nmの保護層を第2の磁性層上に形成した。
次に、ディッピング法により、パーフルオロポリエーテルからなる潤滑層を保護層上に形成し、磁気記録媒体を得た。
(実施例2)
第2の磁性層を形成する際に、反応性水素プラズマに10秒間曝して厚さ10nmのグラニュラー構造を有する磁性層を水素化処理して、70(Co11Cr18Pt)−30(CH3.5)からなるグラニュラー構造を有する磁性層とした以外は、実施例1と同様にして、磁気記録媒体を作製した。このとき、水素プラズマは、水素ガスの含有量8体積%、アルゴンガスの含有量92体積%の混合ガスに、RF電力(500W)を印加して発生させた。ここで、Cの水素化量は、SIMS(二次イオン質量分析)を用いて定量した。また、Cの水素化物の構造を、TEM(透過電子顕微鏡)を用いて解析したところ、アモルファス構造であった。
(実施例3)
第2の磁性層を形成する際に、70(Co10Cr20Pt14B)−30Cのターゲットを用い、70(Co10Cr20Pt14B)−30(CN2.5)からなるグラニュラー構造を有する磁性層とした以外は、実施例1と同様にして、磁気記録媒体を作製した。ここで、Cの窒化物の構造を、TEM(透過電子顕微鏡)を用いて解析したところ、アモルファス構造であった。
(実施例4)
第2の磁性層を形成する際に、70(Co10Cr20Pt14B)−30Cのターゲットを用い、70(Co10Cr20Pt14B)−30(CH3.5)からなるグラニュラー構造を有する磁性層とした以外は、実施例2と同様にして、磁気記録媒体を作製した。ここで、Cの水素化物の構造を、TEM(透過電子顕微鏡)を用いて解析したところ、アモルファス構造であった。
(実施例5)
第2の磁性層を形成する際に、70[95(Co11Cr14Pt)−5(CN2.1)]−30C{Crの含有量11at%、Ptの含有量14at%、残部Coの合金の含有量が95mol%、CN2.1の含有量5mol%の合金の含有量70mol%、Cの含有量30mol%}のターゲットを用い、70[95(Co11Cr14Pt)−5(CN2.1)]−30(CN2.5)からなるグラニュラー構造を有する磁性層とした以外は、実施例1と同様にして、磁気記録媒体を作製した。ここで、Cの窒化物の構造を、TEM(透過電子顕微鏡)を用いて解析したところ、アモルファス構造であった。
(実施例6)
第2の磁性層を形成する際に、70[95(Co11Cr14Pt)−5(CH3.1)]−30Cのターゲットを用い、70[95(Co11Cr14Pt)−5(CH3.1)]−30(CH3.5)からなるグラニュラー構造を有する磁性層とした以外は、実施例2と同様にして、磁気記録媒体を作製した。ここで、Cの水素化物の構造を、TEM(透過電子顕微鏡)を用いて解析したところ、アモルファス構造であった。
(比較例1)
第2の磁性層を形成する際に、Co10Cr20Pt14Bのターゲットを用い、窒化処理せず、非グラニュラー構造を有する磁性層とした以外は、実施例1と同様にして、磁気記録媒体を作製した。
(比較例2)
第2の磁性層を形成する際に、92(Co11Cr18Pt)−5(SiO)−3(TiO)のターゲットを用い、窒化処理せず、グラニュラー構造を有する磁性層とした以外は、実施例1と同様にして、磁気記録媒体を作製した。
(比較例3)
第2の磁性層を形成する際に、窒化処理せず、グラニュラー構造を有する磁性層とした以外は、実施例1と同様にして、磁気記録媒体を作製した。
次に、磁気記録媒体のノイズ特性および耐腐食性を評価した。
(ノイズ特性)
リードライトアナライザRWA1632およびスピンスタンドS1701MP(以上、GUZIK社製)を用いて、磁気記録媒体のSNR[dB]を測定し、ノイズ特性を評価した。
(耐腐食性)
90℃、90%RHの環境下に、磁気記録媒体を96時間放置した後、光学式表面検査機を用いて、磁気記録媒体の表面に発生したコロージョンスポット[個/面]をカウントし、耐腐食性を評価した。このとき、検出精度を直径5μm以上に設定した。
表1に、磁気記録媒体のノイズ特性および耐腐食性の評価結果を示す。
Figure 0006989427
表1から、実施例1〜6の磁気記録媒体は、ノイズ特性および耐腐食性に優れることがわかる。
比較例1の磁気記録媒体は、第2の磁性層が炭素の窒化物または炭素の水素化物を含まないため、ノイズ特性が低い。
比較例2の磁気記録媒体は、第2の磁性層が炭素の窒化物または炭素の水素化物を含まず、酸化物を含むため、耐腐食性が著しく低い。
比較例3の磁気記録媒体は、第2の磁性層が炭素の窒化物または炭素の水素化物を含まず、炭素を含むため、耐腐食性が低い。
1 非磁性基板
2 軟磁性下地層
3 配向制御層
4 垂直磁性層
5 保護層
6 潤滑層
4a 第1の磁性層
4b 第2の磁性層
7a、7b、7c、7d、7e 磁性層または非磁性層
10 磁気記録媒体
11 媒体駆動部
12 磁気ヘッド
13 ヘッド駆動部
14 記録再生信号処理系
41 磁性粒子または非磁性粒子
42 粒界部

Claims (6)

  1. 非磁性基板上に、軟磁性下地層と、配向制御層と、垂直磁性層と、保護層をこの順で有する磁気記録媒体であって、
    前記垂直磁性層は、前記配向制御層の側から、第1の磁性層と、第2の磁性層をこの順で有し、
    前記第1の磁性層は、磁性粒子の粒界部に酸化物を含む、グラニュラー構造を有する磁性層であり、
    前記第2の磁性層は、CoCrPt系の磁性粒子と、炭素の窒化物または炭素の水素化物とを含む、前記保護層に最も近い磁性層であり、前記CoCrPt系の磁性粒子の粒界部に前記炭素の窒化物または炭素の水素化物を1mol%〜50mol%の範囲内で含む、グラニュラー構造を有する磁性層であることを特徴とする磁気記録媒体。
  2. 前記酸化物は、シリコン、クロム、チタン、タンタル、アルミニウム、イットリウム、硼素、マグネシウム、タングステンまたはコバルトの酸化物であることを特徴とする請求項1に記載の磁気記録媒体。
  3. 前記CoCrPt系の磁性粒子は、Bを含まないことを特徴とする請求項1または2に記載の磁気記録媒体。
  4. 前記第2の磁性層は、酸化物を含まないことを特徴とする請求項1〜の何れか1項に記載の磁気記録媒体。
  5. 前記第2の磁性層は、前記CoCrPt系の磁性粒子の粒界部に前記炭素の窒化物または炭素の水素化物を含む、グラニュラー構造を有する磁性層であり、
    前記CoCrPt系の磁性粒子は、前記炭素の窒化物または炭素の水素化物を1mol%〜8mol%の範囲内で含むことを特徴とする請求項1〜の何れか1項に記載の磁気記録媒体。
  6. 請求項1〜のいずれか1項に記載の磁気記録媒体と、
    前記磁気記録媒体に情報を記録再生する磁気ヘッドを有することを特徴とする磁気記録再生装置。
JP2018055741A 2018-03-23 2018-03-23 磁気記録媒体および磁気記録再生装置 Active JP6989427B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018055741A JP6989427B2 (ja) 2018-03-23 2018-03-23 磁気記録媒体および磁気記録再生装置
US16/279,143 US10984829B2 (en) 2018-03-23 2019-02-19 Magnetic recording medium having magnetic layer with hydride of carbon, and magnetic storage apparatus
US16/953,894 US11295775B2 (en) 2018-03-23 2020-11-20 Magnetic recording medium having magnetic layer with nitride of carbon or hydride of carbon, and magnetic storage apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018055741A JP6989427B2 (ja) 2018-03-23 2018-03-23 磁気記録媒体および磁気記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019169220A JP2019169220A (ja) 2019-10-03
JP6989427B2 true JP6989427B2 (ja) 2022-01-05

Family

ID=67985538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018055741A Active JP6989427B2 (ja) 2018-03-23 2018-03-23 磁気記録媒体および磁気記録再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US10984829B2 (ja)
JP (1) JP6989427B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6989427B2 (ja) 2018-03-23 2022-01-05 昭和電工株式会社 磁気記録媒体および磁気記録再生装置
JP7049182B2 (ja) * 2018-05-21 2022-04-06 昭和電工株式会社 磁気記録媒体および磁気記憶装置

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01107316A (ja) 1987-10-21 1989-04-25 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体及びその製造装置
JP3058066B2 (ja) * 1995-11-06 2000-07-04 富士電機株式会社 磁気記録媒体及びその製造方法
US6740407B1 (en) * 1999-07-16 2004-05-25 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium and magnetic recording mode using floppy disk
JP2006127619A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 磁気記録媒体およびその製造方法
US7531248B1 (en) * 2004-12-22 2009-05-12 Seagate Technology Llc Perpendicular recording magnetic media having a granular magnetic recording layer and an amorphous soft underlayer
JP4624838B2 (ja) * 2005-03-31 2011-02-02 昭和電工株式会社 垂直磁気記録媒体、その製造方法、および磁気記憶装置
JP2007257679A (ja) 2006-03-20 2007-10-04 Fujitsu Ltd 磁気記録媒体、その製造方法、および磁気記憶装置
US7691499B2 (en) * 2006-04-21 2010-04-06 Seagate Technology Llc Corrosion-resistant granular magnetic media with improved recording performance and methods of manufacturing same
JP2006277950A (ja) 2006-07-18 2006-10-12 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 垂直磁気記録媒体
JP2009238298A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Hoya Corp 垂直磁気記録媒体および垂直磁気記録媒体の製造方法
JP2009245478A (ja) 2008-03-28 2009-10-22 Hoya Corp 垂直磁気記録媒体の製造方法および垂直磁気記録媒体
US8722214B2 (en) * 2008-12-22 2014-05-13 Seagate Technology Llc Hybrid grain boundary additives in granular media
US8268462B2 (en) * 2008-12-22 2012-09-18 Seagate Technology Llc Hybrid grain boundary additives
US20100189886A1 (en) 2009-01-27 2010-07-29 Seagate Technology Llc Method For Making Data Storage Media
JP2011192326A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Showa Denko Kk 磁気記録媒体及び磁気記録再生装置
JP4922441B2 (ja) * 2010-07-29 2012-04-25 株式会社東芝 磁気記録媒体およびその製造方法
JP5145437B2 (ja) * 2011-03-02 2013-02-20 株式会社日立製作所 磁気記録媒体
JP5775720B2 (ja) * 2011-03-30 2015-09-09 昭和電工株式会社 磁気記録媒体の製造方法及び磁気記録再生装置
US8507114B2 (en) * 2011-06-30 2013-08-13 Seagate Technology Llc Recording layer for heat assisted magnetic recording
JP6081134B2 (ja) * 2012-10-17 2017-02-15 株式会社日立製作所 垂直磁気記録媒体及び磁気記憶装置
JP5913620B2 (ja) 2012-10-23 2016-04-27 Jx金属株式会社 Fe−Pt系焼結体スパッタリングターゲット及びその製造方法
JP6163744B2 (ja) * 2012-12-06 2017-07-19 富士電機株式会社 垂直磁気記録媒体
US9324353B2 (en) * 2013-11-19 2016-04-26 HGST Netherlands B.V. Dual segregant heat assisted magnetic recording (HAMR) media
US9689065B2 (en) * 2014-01-03 2017-06-27 Seagate Technology Llc Magnetic stack including crystallized segregant induced columnar magnetic recording layer
MY163246A (en) 2014-08-12 2017-08-30 Fuji Electric Co Ltd Magnetic recording medium
US20160118071A1 (en) * 2014-10-23 2016-04-28 HGST Netherlands B.V. Perpendicular magnetic recording medium and magnetic storage apparatus using the same
US9558777B2 (en) * 2014-11-26 2017-01-31 HGST Netherlands B.V. Heat assisted magnetic recording (HAMR) media having a highly ordered crystalline structure
US9406329B1 (en) * 2015-11-30 2016-08-02 WD Media, LLC HAMR media structure with intermediate layer underlying a magnetic recording layer having multiple sublayers
JP2017224371A (ja) * 2016-06-15 2017-12-21 昭和電工株式会社 磁気記録媒体及び磁気記憶装置
JP6767251B2 (ja) * 2016-12-08 2020-10-14 昭和電工株式会社 磁気記録媒体の製造方法
JP6767256B2 (ja) * 2016-12-21 2020-10-14 昭和電工株式会社 磁気記録媒体の製造方法
JP6989427B2 (ja) 2018-03-23 2022-01-05 昭和電工株式会社 磁気記録媒体および磁気記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20210098017A1 (en) 2021-04-01
JP2019169220A (ja) 2019-10-03
US11295775B2 (en) 2022-04-05
US20190295583A1 (en) 2019-09-26
US10984829B2 (en) 2021-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004310910A (ja) 磁気記録媒体、その製造方法および磁気記録再生装置
JP2006024346A (ja) 磁気記録媒体、その製造方法および磁気記録再生装置
JP4083494B2 (ja) 磁気記録媒体、その製造方法、および磁気記録再生装置
US9214177B2 (en) Perpendicular magnetic recording medium and magnetic recording and reproducing apparatus
US9012046B2 (en) Magnetic recording medium, method of manufacturing the same, and magnetic recording/reproduction apparatus
US20150206547A1 (en) Perpendicular magnetic recording medium, method of manufacturing the same, and magnetic recording/reproduction apparatus
US9595285B2 (en) Magnetic recording medium and magnetic recording and reproducing apparatus
JP6989427B2 (ja) 磁気記録媒体および磁気記録再生装置
JP6767251B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
US9905258B2 (en) Magnetic recording medium and magnetic recording and reproduction device
JP6767256B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP7011005B2 (ja) 磁気記録媒体および磁気記録再生装置
JP4472767B2 (ja) 磁気記録媒体および磁気記録再生装置
JP4127775B2 (ja) 磁気記録媒体、その製造方法、および磁気記録再生装置
JP5444447B2 (ja) 磁気記録媒体、その製造方法、及び磁気記録再生装置
US9548075B2 (en) Magnetic recording medium and magnetic recording/reproduction apparatus
JP7011006B2 (ja) 磁気記録媒体および磁気記録再生装置
JP5244678B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2009080897A (ja) 垂直磁気記録ディスクの製造方法および垂直磁気記録ディスク
JP2002329305A (ja) 磁気記録媒体、その製造方法、および磁気記録再生装置
JP4865078B1 (ja) 磁気記録媒体、その製造方法、及び磁気記録再生装置
JP4077680B2 (ja) 磁気記録媒体、その製造方法、および磁気記録再生装置
JP2008192295A (ja) 磁気記録媒体、その製造方法、および磁気記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6989427

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350