JP6987552B2 - 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置 - Google Patents

液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6987552B2
JP6987552B2 JP2017133997A JP2017133997A JP6987552B2 JP 6987552 B2 JP6987552 B2 JP 6987552B2 JP 2017133997 A JP2017133997 A JP 2017133997A JP 2017133997 A JP2017133997 A JP 2017133997A JP 6987552 B2 JP6987552 B2 JP 6987552B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
liquid
liquid discharge
pressure control
path member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017133997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019014173A (ja
Inventor
和哉 吉居
浩一 久保
直純 鍋島
壮至 近藤
議靖 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2017133997A priority Critical patent/JP6987552B2/ja
Priority to US16/025,564 priority patent/US20190009543A1/en
Priority to CN201810733946.7A priority patent/CN109203700B/zh
Publication of JP2019014173A publication Critical patent/JP2019014173A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6987552B2 publication Critical patent/JP6987552B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/145Arrangement thereof
    • B41J2/155Arrangement thereof for line printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0458Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on heating elements forming bubbles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/18Ink recirculation systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2103Features not dealing with the colouring process per se, e.g. construction of printers or heads, driving circuit adaptations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1623Manufacturing processes bonding and adhesion

Description

本発明は液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置に関する。
近年、高速かつ高精度の液体吐出を行える液体吐出装置が求められている。特に、液体を吐出することによって画像を形成する液体吐出装置の一例であるインクジェット記録装置では、電子写真記録装置に匹敵するような、普通紙に対する高速かつ高品質の記録が求められている。特許文献1の液体吐出装置は、普通紙に対して高速かつ高品質の記録を行うために、複数の記録素子基板(吐出チップ)が、各記録素子基板内の複数の吐出口の配列方向に沿って並べて配置された長尺のライン型(ページワイド型)の液体吐出ヘッドを有している。このライン型の液体吐出ヘッドにおいては、各記録素子基板に液体流路が張り巡らせて形成されており、それにより、圧力が所定の範囲内になるように管理された液体供給を行って高速の液体吐出を行うことが可能である。
米国特許出願公開第2017/050445号公報
前述したようなライン型の液体吐出ヘッドにおいては、流路を形成する流路部材は長尺である場合が多い。一方、安定した液体吐出を維持するためには、記録素子基板の内部を通って液体が循環する構成が好ましい。そこで、長尺の流路部材の内部のほぼ全域に亘って経路が形成され、液体の循環流を生じさせるための圧力制御ユニット等が循環経路に流体接続されている。長尺の流路部材の循環経路と圧力制御ユニット等とのジョイント部は多数設けられている場合が多い。流路部材と圧力制御ユニット等との流体接続のためのジョイント部として、例えば、両部材の間にシール材(パッキン)を挟み込み、両部材の締結力によってシール材を圧縮することでシール性を確保する、いわゆるパッキン方式が採用されることがある。また、流路部材として射出成形品を用いると、特に長尺の射出成形品は成形後の反りが大きくなりやすい傾向がある。このような場合に、長尺の流路部材と圧力制御ユニット等との流体接続のためのジョイントにおいてパッキン方式のシールを行うと、十分なシール性を保つために必要な流路部材の平面性を確保することが難しくなりやすい。
そこで、本発明の目的は、流路が形成される流路部材の反りを抑制して、良好なシール性を保つことができる液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置を提供することにある。
本発明の液体吐出ヘッドは、液体を吐出する液体吐出ユニットと、液体吐出ユニットに液体を供給する液体供給流路を有する流路部材と、流路部材に固定され、液体供給流路の圧力を制御する第1および第2の圧力制御ユニットと、を有するページワイド型の液体吐出ヘッドであって、第1および第2の圧力制御ユニットの各々の長手方向の長さは、流路部材の長手方向の長さよりも短く、第1の圧力制御ユニットと第2の圧力制御ユニットは流路部材の長手方向に関して部分的または全体的にずれるよう配置されており、流路部材と液体吐出ユニットは、流路部材の液体供給流路と液体吐出ユニットの内部の流路とが流体接続されるように、第2のシール材を介して接合されており、液体吐出ユニットが流路部材に固定される締結力によって、第2のシール材が圧縮方向の力を受けてシール力が生じており、流路部材の長手方向において、複数の第2のシール材同士の間の位置に、第1および第2の圧力制御ユニットの少なくとも1つが配置されている。
本発明によれば、液体吐出ヘッドの流路が形成される流路部材の反りを抑制して、良好なシール性を保つことができる。
本発明の一実施形態の液体吐出装置の概略構成を示す斜視図である。 図1に示す液体吐出装置の循環経路を示す図である。 一実施形態の液体吐出ヘッドの分解斜視図である。 図3に示す液体吐出ヘッドの斜視図である。 図3に示す液体吐出ヘッドの分解斜視図である。 様々な実施形態の液体吐出ヘッドの要部を模式的に示す概略平面図である。
以下、図面を用いて本発明の実施形態について説明する。ただし、以下の記載は本発明の範囲を限定するものではない。一例として、本実施形態では発熱素子により気泡を発生させて液体を吐出するサーマル方式が採用されているが、ピエゾ方式およびその他の各種液体吐出方式が採用された液体吐出ヘッドにも本発明を適用することができる。
なお、インク等の液体を吐出する本発明の液体吐出ヘッドおよび液体吐出ヘッドを搭載した液体吐出装置は、プリンタ、複写機、通信システムを有するファクシミリ、プリンタ部を有するワードプロセッサなどの装置に適用可能である。さらに、本発明は、各種処理装置と複合的に組み合わせた産業記録装置にも適用可能である。例えば、バイオチップ作製、電子回路印刷、半導体基板作製、3Dプリンタなどの用途としても用いることができる。
本実施形態の液体吐出装置は、インク等の液体をタンクと液体吐出ヘッドとの間で循環させる形態のインクジェット記録装置(記録装置)であるが、その他の形態であってもよい。例えば、インクを循環させずに、液体吐出ヘッドの上流側と下流側にタンクを設け、一方のタンクから他方のタンクへインクを流すことで、液体を吐出するためのエネルギを発生する記録素子を内部に備える圧力室内のインクを流動させる形態であっても良い。
(インクジェット記録装置の説明)
本発明の液体吐出装置、特に液体のインクを吐出して記録を行うインクジェット記録装置1000(以下、記録装置とも称する)の概略構成を図1に示す。記録装置1000は、液体吐出ヘッド3に対向する位置に被記録媒体2を支持して搬送する搬送部1と、被記録媒体の搬送方向と略直交して配置されるライン型(ページワイド型)の液体吐出ヘッド3とを備えている。この記録装置は、複数の被記録媒体2を連続的もしくは間欠的に搬送しながら1パスで連続記録を行うライン型記録装置である。被記録媒体2はカット紙に限らず、連続したロール紙であってもよい。液体吐出ヘッド3はCMYK(シアン、マゼンタ、イエロー、ブラック)インクによるフルカラー印刷が可能であり、後述するように液体を液体吐出ヘッドへ供給する供給路である液体供給手段、メインタンク、及びバッファタンク(図2)が流体的に接続される。また、液体吐出ヘッド3には、液体吐出ヘッド3へ電力及び吐出制御信号を伝送する電気制御部が電気的に接続される。
(液体吐出ヘッド内の液体経路)
図2は、本実施形態のインクジェット記録装置に適用される液体経路の一例を示す模式図である。液体吐出ヘッド3を、第1循環ポンプ(高圧側)1001、第1循環ポンプ(低圧側)1002、及びバッファタンク1003等に流体的に接続した状態が示されている。なお、図2では、説明を簡略化するためにCMYKインクのうちの一色のインクが流動する経路のみを示しているが、実際には4色分の循環経路が、液体吐出ヘッド3及び記録装置本体に設けられる。メインタンク1006と接続されるバッファタンク1003は、タンク内部と外部とを連通する大気連通口(不図示)を有し、インク中の気泡を外部に排出することが可能である。バッファタンク1003は、補充ポンプ1005とも接続されている。補充ポンプ1005は、インク吐出による記録や吸引回復等、液体吐出ヘッドの吐出口からインクを吐出(排出)することによって液体吐出ヘッド3で液体が消費された際に、消費された分のインクをメインタンク1006からバッファタンク1003へ移送する。
第1循環ポンプ1002は、液体吐出ヘッド3の液体接続部111から液体を吸引してバッファタンク1003へ流す役割を有する。第1循環ポンプとしては定量的な送液能力を有する容積型ポンプが好ましい。具体的にはチューブポンプ、ギアポンプ、ダイヤフラムポンプ、シリンジポンプ等が挙げられるが、例えば一般的な定流量弁やリリーフ弁をポンプ出口に配して一定流量を確保する形態であってもよい。液体吐出ユニット300の駆動時には第1循環ポンプ1002によって、それぞれ共通供給経路211と共通回収流路212の内部をある一定量のインクが流れる。この流量としては、液体吐出ヘッド3内の各記録素子基板10間の温度差が記録画質に影響しない程度の大きさに設定することが好ましい。もっとも、あまりに大きな流量を設定すると、液体吐出ユニット300内の流路の圧力損失の影響により、各記録素子基板10で負圧差が大きくなり過ぎて画像の濃度ムラが生じてしまう。そのため、各記録素子基板10の間の温度差と負圧差を考慮しながら流量を設定することが好ましい。
負圧制御ユニット230は、第2循環ポンプ1004と液体吐出ユニット300との間の経路中に設けられている。これは、記録を行うデューティ(Duty)の差によって循環系の流量が変動した場合でも、負圧制御ユニット230よりも下流側(即ち液体吐出ユニット300側)の圧力を予め設定した一定圧力に維持するように動作する機能を有する。負圧制御ユニット230を構成する2つの圧力調整機構としては、それ自身よりも下流の圧力を、所望の設定圧を中心として一定の範囲以下の変動に制御できるものであれば、どのような機構を用いても良い。一例としては所謂「減圧レギュレーター」と同様の機構を採用することができる。減圧レギュレーターを用いた場合には、図2に示したように、第2循環ポンプ1004によって、液体供給ユニット200を介して負圧制御ユニット230の上流側を加圧するようにすることが好ましい。このようにすると、バッファタンク1003の液体吐出ヘッド3に対する水頭圧の影響を抑制できるので、記録装置1000におけるバッファタンク1003のレイアウトの自由度を広げることができる。第2循環ポンプ1004としては、液体吐出ヘッド3の駆動時に使用するインク循環流量の範囲において、一定圧以上の揚程圧を有するものであればよく、ターボ型ポンプや容積型ポンプなどを使用できる。具体的には、ダイヤフラムポンプ等が採用可能である。また第2循環ポンプ1004の代わりに、例えば負圧制御ユニット230に対してある一定の水頭差をもって配置された水頭タンクも採用可能である。
図2に示したように負圧制御ユニット230は、それぞれに対して互いに異なる制御圧が設定された2つの圧力調整機構を備えている。2つの負圧調整機構のうち、相対的な高圧設定側(図2にHと記載)、相対的な低圧設定側(図2にLと記載)は、それぞれ、液体供給ユニット220内を経由して、液体吐出ユニット300内の共通供給経路211、共通回収流路212に接続されている。本実施形態の循環経路では、液体吐出ヘッド3の液体接続部111から液体供給ユニット220を通り、液体吐出ユニット300の中央部の2か所と、液体吐出ユニット300の一端部の計3か所から、液体吐出ユニット300内に液体が供給される。液体吐出ユニット300には、液体を吐出する複数の吐出口が配列された吐出口列を有する複数の記録素子基板10が直線状に配列されている。液体は、共通供給流路211から各記録素子基板10に設けられる圧力室(不図示)を通った後に共通回収流路212に回収され、液体吐出ユニット300の他端部を通り、液体供給ユニット220の液体接続部111から液体吐出ヘッド3の外部へ回収される。この圧力室の内部には液体を吐出するためのエネルギを発生する記録素子が設けられている。液体吐出ユニット300には、共通供給経路211、共通回収流路212、及び各記録素子基板10と連通する個別供給流路213および個別回収流路214が設けられている。個別供給流路213及び個別回収流路214は共通供給経路211及び共通回収流路212と連通し、第1循環ポンプ1002が、共通供給流路211から記録素子基板10の内部流路を通過して共通回収流路212へ至る流れ(図2の矢印)を発生させる。これは、共通供給流路211に接続された圧力調整機構Hと、共通回収流路212に接続された圧力調整機構Lとの間に圧力差が設けられ、第1循環ポンプ1002が共通回収流路212のみに接続されているからである。
液体吐出ヘッド3から吐出する液体の量が増えると、共通供給流路211、各記録素子10、共通回収流路212を液体が流れる際に発生する圧力損失によって、共通供給流路211の圧力が低下する。共通供給流路211の圧力が、低圧側の圧力調整機構Lに設けられた弁を開放する閾値を下回ると、共通回収流路212のみを流れる液体流れが発生する。
このように、液体が流れる経路を2系統形成し、共通供給流路211から各記録素子基板10を通って共通回収流路212に流れる経路と、吐出する液体の量の増加に伴って共通回収流路212のみを流れる経路とに、液体を振り分けることができる。その結果、圧力損失の上昇を抑制することが可能になる。
また、このような構成により、液体吐出ヘッド3による記録を行っている際に、吐出を行っていない吐出口や圧力室においてもインクの流れを生じさせることが出来るので、その部位におけるインクの増粘を抑制できる。さらに、増粘したインクやインク中の異物を共通回収流路212へ排出することができる。このため、本適用例の液体吐出ヘッド3は、高速で高画質な記録が可能となる。
図3に、液体吐出ヘッド3を構成する各部品およびユニットの分解斜視図を示す。液体供給ユニット220には液体接続部111(図4)が設けられるとともに、液体供給ユニット220の内部には、供給されるインク中の異物を取り除くため、液体接続部111の各開口と連通する各色別のフィルタ221(不図示)が設けられている。フィルタ221を通過した液体は、それぞれの色に対応して供給ユニット220上に配置された負圧制御ユニット230へ供給される。負圧制御ユニット230は、各色ごとに独立した個別の圧力調整弁を含むユニットであり、それぞれの内部に設けられた弁やバネ部材などの働きによって以下の作用を生じる。液体の流量の変動に伴って生じる記録装置1000の供給系内(液体吐出ヘッド3の上流側の供給系)の圧力損失の変化を大幅に減衰させて、圧力制御ユニットよりも下流側(液体吐出ユニット300側)の負圧変化を一定の範囲内に安定させることができる。各色の負圧制御ユニット230内には、図2に記載したように、各色毎に2つの圧力調整弁が内蔵されている。2つの圧力調整弁はそれぞれ異なる制御圧力に設定され、高圧側が液体吐出ユニット300内の共通供給流路211と、低圧側が共通回収流路212と、液体供給ユニット220を介してそれぞれ連通している。
筐体80は、液体吐出ユニット支持部81及び電気配線基板支持部82とから構成され、液体吐出ユニット300及び電気配線基板90を支持するとともに、液体吐出ヘッド3の剛性を確保している。電気配線基板支持部82は電気配線基板90を支持する為のものであって、液体吐出ユニット支持部81にネジ止めによって固定されている。液体吐出ユニット支持部81には、第2ジョイントゴム(第2のシール材)100が挿入される開口83、84、85、86が設けられている。液体供給ユニット220から供給される液体はジョイントゴムを介して、液体吐出ユニット300を構成する第3流路部材70へと導かれる。
液体吐出ユニット300は、複数の吐出モジュール200、流路部材210、液体吐出ユニット支持部81からなり、液体吐出ユニット300の被記録媒体側の面にはカバー部材130が取り付けられている。本実施形態の液体吐出ユニット300は、液体を吐出する複数の吐出口が配列された吐出口列を有する複数の記録素子基板10が、吐出口の配列方向に沿って配列されている。
次に液体吐出ユニット300に含まれる液体吐出ユニット内流路部材210の構成について説明する。図3に示したように、液体吐出ユニット内流路部材210は、第1流路部材50、第2流路部材60、第3流路部材70を積層したものである。この液体吐出ユニット内流路部材210は、液体供給ユニット220から供給された液体を各吐出モジュール200へと分配し、また吐出モジュール200から環流する液体を液体供給ユニット220へと戻すための流路部材である。液体吐出ユニット内流路部材210は液体吐出ユニット支持部81にネジ止めで固定されている。
図3〜5を用いて、本発明の一実施形態の液体吐出ヘッド3の、液体吐出ユニットの外部に位置する流路部材である液体供給ユニット220と、流路部材の流路の圧力を調整する圧力制御ユニットである負圧制御ユニット230について説明する。図4に示すように、液体供給ユニット220及び負圧制御ユニット230はそれぞれ内部に液体流路(液体供給流路および液体回収流路)を有しており、この液体流路は液体吐出ユニット300と流体接続されて前述の循環経路を構成している。負圧制御ユニット230は、液体流路を含む内部の空間に液体を保持可能であり、サブタンクとしても機能する。
本実施形態の液体供給ユニット220は、液体吐出ユニット300と同程度の長さ(約360mm)を有する長尺の略直方体形状を有している。液体供給ユニット220と液体吐出ユニット300は、第2ジョイントゴム100を介して、液体供給ユニット220の長手方向における両端部近傍及び中央部近傍でそれぞれ流体接続されている。
負圧制御ユニット230は、液体供給ユニット220の長手方向の長さと比較して短い長手方向の長さ(約70mm)を有する略直方体形状を有している。負圧制御ユニット230は各色につき1つずつ設けられており、本実施形態ではCMYKの4色に対応して4つの負圧制御ユニット230が設けられている。すなわち、第1、第2、第3、および第4の負圧制御ユニット230が、夫々異なる種類(色)の液体の圧力を制御する。図5に示すように、それぞれの負圧制御ユニット230と液体供給ユニット220は、第1ジョイントゴム(第1のシール材)231を介して流体接続されている。さらに、負圧制御ユニット230はビス232によって液体供給ユニット220に対して機械的に接合されている。第1ジョイントゴム231は、ビスによる負圧制御ユニット230と液体供給ユニット220との締結力によって圧縮されて十分なシール性を発揮している。すなわち、液体供給ユニット220のシール面と負圧制御ユニット230のシール面によって第1ジョイントゴム231が挟まれて圧縮されることで、外部との液体及び気体の流通を遮断している。
さらに、前述した液体供給ユニット220と液体吐出ユニット300も同様に、第2ジョイントゴム100を挟み込んだ状態で接合されビス232によって固定されている。ビス232による液体供給ユニット220と液体吐出ユニット300の締結力によって、両部材のシール面同士の間の第2ジョイントゴムが圧縮されて、十分なシール性を発揮している。
本実施形態の液体供給ユニット220及び負圧制御ユニット230の主要部は射出成形によって形成されている。一般に、長尺の射出成形品は、成形後の熱収縮による長手方向の反りが大きくなり易い。そこで、本実施形態では、複数の負圧制御ユニット230を液体供給ユニット220に、負圧制御ユニット230の長手方向と液体供給ユニット220の長手方向が実質的に一致するように配置している。そして、複数の負圧制御ユニット230が、液体供給ユニット220の長手方向に沿って並んで配置されている。この構成によると、長尺の液体供給ユニットが複数の負圧制御ユニット230に押さえられて、長手方向の反りを生じにくい。一般に、長さの短い射出成形品は、長尺の射出成形品よりも反りにくいため、本実施形態では、負圧制御ユニット230の方が液体供給ユニット220よりも反りにくい。従って、この反りにくい負圧制御ユニット230を液体供給ユニット220に重ね合わせて固定することにより、液体供給ユニット220の反りを抑制することができる。
仮に、全ての負圧制御ユニット230が、液体供給ユニット220の長手方向において同じ位置に配置されていると、液体供給ユニット220の、長手方向において負圧制御ユニット230が重ね合わせて固定されていない部分が大きい。この部分の反りはほとんど抑制されないため、液体供給ユニット220の反りの防止としては不十分である。本実施形態では、複数の負圧制御ユニット230が液体供給ユニット220に重ね合わせられて固定されている。そして、液体供給ユニット220に重ね合わせられて固定されている各負圧制御ユニット230に対して、他の負圧制御ユニット230のうちの少なくとも1つが、長手方向の位置がずれるように(オフセットするように)配置されている。言い換えると、負圧制御ユニット230の一部または全部が、他の負圧制御ユニット230のうちの少なくとも1つに対して、長手方向の位置が重ならずにずれるように配置されている。
負圧制御ユニット230と、その負圧制御ユニット230に対して、液体供給ユニット220の長手方向において部分的にまたは全体的にずれて位置する他の負圧制御ユニット230とが、液体供給ユニット220上で長手方向に沿って並んで位置している。この構成であると、液体供給ユニット220の、長手方向において1か所のみではなく複数の箇所が負圧制御ユニット230によって拘束されるか、または長手方向のほぼ全域が負圧制御ユニット230によって拘束される。その結果、液体供給ユニット220の長手方向の反りを効果的に抑制することができる。なお、液体供給ユニット220の短手方向(長手方向に直交する幅方向)に関しては、寸法が小さく反りが小さいため特に考慮する必要がない場合が多い。
前述したように、2つの部品(負圧制御ユニット230と液体供給ユニット220)の間の締結力で、ジョイントゴム231を圧縮してシール性を確保する構成においては、各部品がジョイントゴムと接する面の平面度及び平行度が良好であることが望ましい。このシール面の平面度や平行度が悪いと、ジョイントゴム231の圧縮が部分的に不十分になり、シール性が低下してしまうおそれがあるためである。そこで、特に長尺部品である液体供給ユニット220の反りを抑制してシール面の平面度及び平行度を向上させることで、液体供給ユニット220と液体吐出ユニット300のシール性を良好にすることができる。
図1〜5に示す実施形態では、複数の負圧制御ユニット230を直列に2列配置して、具体的には図6(a)に模式的に示すように2×2の配列にしている。しかし、このような配列に限定されず、様々なレイアウトにすることが可能である。例えば図6(b)に示すように、複数の負圧制御ユニット230を1列に直列に配置してもよい。また、図6(c)に示すように、複数の負圧制御ユニット230を千鳥状に2列に配置してもよい。図6(d)に示すように、図6(c)に示す構成と同様な千鳥状の配列を、液体供給ユニット220の一部分のみで行ってもよい。負圧制御ユニット230は、液体供給ユニット220の長手方向の全長にわたって設けられていると、反り防止の効果が大きい。ただし、液体吐出ヘッド3の外部の部材との干渉を避けるためなど、レイアウトの都合により、図6(a),6(d)に示すように、液体供給ユニット220の長手方向の一部に、負圧制御ユニット230が設けられないスペースを確保しておくことも可能である。
本発明の効果を高めるためには、負圧制御ユニット230の反りが小さく、かつ曲げ剛性が高いことが望ましい。そのために、例えば負圧制御ユニット230の高さや短手方向の幅を大きくして、その長手方向の曲げ剛性を高めるようにしてもよい。このように負圧制御ユニット230の曲げ剛性が高い場合には、負圧制御ユニット230が、液体供給ユニット220の曲げに対する補強部材として機能するという効果も得られる。負圧制御ユニット230、液体供給ユニット220、液体吐出ユニット300が組み付けられた後に、様々な要因による線膨張または収縮による熱変形等が生じても、負圧制御ユニット230が梁の役割を果たして、液体吐出ユニット300の変形を抑制する。また、液体供給ユニット220の内部に、機能構造に起因して部分的に強度低下している部分がある場合に、その強度低下を補うように負圧制御ユニット230を配置することで、液体供給ユニット220の強度の低下を抑えすることも可能である。
液体供給ユニット220と負圧制御ユニット230の固定方法は、ビス232に限定されるものではなく、様々な固定方法を用いることができる。例えば、2つの部材220,230の間に締結力が働くように、ラッチを係止させる方式等であってもよい。また、本実施形態では圧力制御ユニットとして機能する負圧制御ユニット230を利用して液体供給ユニットの反りを抑制しているが、この構成に限定されるわけではない。例えば、負圧制御を行わない単なるインク貯留容器であるサブタンクを、前述した負圧制御ユニット230の代わりに設けることも可能である。
以上説明したように、本発明によると、長手方向の長さが液体供給ユニット220(流路部材)よりも短い負圧制御ユニット230(圧力制御ユニット)は成形後の反りが比較的小さい。そのため、複数の負圧制御ユニット230の長手方向を液体供給ユニット220の長手方向に沿うように配置して固定することで、液体供給ユニット220の反りを矯正することが可能となる。さらに、複数の負圧制御ユニット230の長手方向が液体供給ユニット220の長手方向に沿うように直列に配置されて、液体供給ユニット220に対して固定されるようにして、液体供給ユニット220の反りを効果的に抑えることができる。そして、液体供給ユニット220に固定されている各負圧制御ユニット230に対して、他の負圧制御ユニット230のうちの少なくとも1つが、液体供給ユニット220の長手方向の位置が部分的または全体的にずれるよう配置されている。また、負圧制御ユニット230の一部または全部が、他の負圧制御ユニット230のうちの少なくとも1つに対して、液体供給ユニット220の長手方向の位置が重ならずにずれるように配置されている。それにより、液体供給ユニット220の長手方向の反りを効果的に抑えることができる。
また、負圧制御ユニット230が液体供給ユニット220にビス232等により固定される締結力によって、ジョイントゴム231が圧縮方向の力を受けてシール力が生じているため、簡易な構成で両部材間のシール性を確保することが可能である。このような締結及びシールの構成は、液体供給ユニット220と液体吐出ユニット300との間にも同様に採用することができる。液体供給ユニット220の長手方向において、複数のシール材同士の間の位置に負圧制御ユニット230が配置される構成であると、ジョイントゴム100によるシール性をさらに向上させることができる。
300 液体吐出ユニット
220 液体供給ユニット(流路部材)
230 負圧制御ユニット(圧力制御ユニット)

Claims (15)

  1. 液体を吐出する液体吐出ユニットと、前記液体吐出ユニットに液体を供給する液体供給流路を有する流路部材と、前記流路部材に固定され、前記液体供給流路の圧力を制御する第1および第2の圧力制御ユニットと、を有するページワイド型の液体吐出ヘッドであって、
    前記第1および第2の圧力制御ユニットの各々の長手方向の長さは、前記流路部材の長手方向の長さよりも短く、
    前記第1の圧力制御ユニットと前記第2の圧力制御ユニットは前記流路部材の長手方向に関して部分的または全体的にずれるよう配置されており、
    前記流路部材と前記液体吐出ユニットは、前記流路部材の前記液体供給流路と前記液体吐出ユニットの内部の流路とが流体接続されるように、第2のシール材を介して接合されており、
    前記液体吐出ユニットが前記流路部材に固定される締結力によって、前記第2のシール材が圧縮方向の力を受けてシール力が生じており、
    前記流路部材の長手方向において、複数の前記第2のシール材同士の間の位置に、前記第1および第2の圧力制御ユニットの少なくとも1つが配置されている、液体吐出ヘッド。
  2. 液体を吐出する液体吐出ユニットと、前記液体吐出ユニットに液体を供給する液体供給流路を有する流路部材と、前記流路部材に固定され、前記液体供給流路の圧力を制御する第1および第2の圧力制御ユニットと、を有するページワイド型の液体吐出ヘッドであって、
    前記第1および第2の圧力制御ユニットの各々の長手方向の長さは、前記流路部材の長手方向の長さよりも短く、
    前記第1の圧力制御ユニットの一部または全部が、前記第2の圧力制御ユニットに対して、前記流路部材の長手方向の位置が重ならずにずれるように配置されており、
    前記流路部材と前記液体吐出ユニットは、前記流路部材の前記液体供給流路と前記液体吐出ユニットの内部の流路とが流体接続されるように、第2のシール材を介して接合されており、
    前記液体吐出ユニットが前記流路部材に固定される締結力によって、前記第2のシール材が圧縮方向の力を受けてシール力が生じており、
    前記流路部材の長手方向において、複数の前記第2のシール材同士の間の位置に、前記第1および第2の圧力制御ユニットの少なくとも1つが配置されている、液体吐出ヘッド。
  3. 前記第1および第2の圧力制御ユニットの各々の長手方向が、前記流路部材の長手方向に沿うように配置されて、前記流路部材に対して固定されている、請求項1または2に記載の液体吐出ヘッド。
  4. 前記第1および第2の圧力制御ユニットが、前記流路部材の長手方向に沿って直列に並ぶように配置されて、前記流路部材に固定されている、請求項1から3のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  5. 前記流路部材と、前記第1および第2の圧力制御ユニットの夫々は、前記流路部材の前記液体供給流路と前記圧力制御ユニットの内部の空間とが流体接続されるように、第1のシール材を介して接合されている、請求項1から4のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  6. 前記第1および第2の圧力制御ユニットが前記流路部材に固定される締結力によって、前記第1のシール材が圧縮方向の力を受けてシール力が生じている、請求項5に記載の液体吐出ヘッド。
  7. 前記液体供給流路の圧力を制御する第3および第4の圧力制御ユニットを備え、前記第3および第4の圧力制御ユニットの各々の長手方向の長さは、前記流路部材の長手方向の長さよりも短く、
    前記第3の圧力制御ユニットの一部または全部が、前記第4の圧力制御ユニットに対して、前記流路部材の長手方向の位置が重ならずにずれるように配置されている、請求項1からのいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  8. 前記第3および第4の圧力制御ユニットが、前記流路部材の長手方向に沿って直列に並ぶように配置されて、前記流路部材に固定されている、請求項に記載の液体吐出ヘッド。
  9. 前記流路部材は、前記液体吐出ユニットからの液体を回収する液体回収流路を備える、請求項1からのいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  10. 前記第1および第2の圧力制御ユニットは、前記液体供給流路の圧力を制御するとともに前記液体回収流路の圧力を制御する、請求項に記載の液体吐出ヘッド。
  11. 前記第3および第4の圧力制御ユニットは、前記液体供給流路の圧力を制御するとともに前記液体回収流路の圧力を制御する、請求項に記載の液体吐出ヘッド。
  12. 前記第1、第2、第3、および第4の圧力制御ユニットは、夫々異なる種類の液体の圧力を制御する、請求項または11に記載の液体吐出ヘッド。
  13. 前記液体吐出ユニットは、液体を吐出する複数の吐出口が配列された吐出口列を有する複数の記録素子基板が直線状に配列されている、請求項1から12のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  14. 前記液体吐出ユニットは、液体を吐出するためのエネルギを発生する記録素子を内部に備える圧力室を有し、前記圧力室内の液体は当該圧力室の外部との間で循環される、請求項1から13のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  15. 請求項1から14のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッドと、前記液体吐出ヘッドに対向する位置に被記録媒体を支持して搬送する搬送部と、を含む液体吐出装置。
JP2017133997A 2017-07-07 2017-07-07 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置 Active JP6987552B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017133997A JP6987552B2 (ja) 2017-07-07 2017-07-07 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置
US16/025,564 US20190009543A1 (en) 2017-07-07 2018-07-02 Liquid ejection head and liquid ejection apparatus
CN201810733946.7A CN109203700B (zh) 2017-07-07 2018-07-06 液体喷射头和液体喷射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017133997A JP6987552B2 (ja) 2017-07-07 2017-07-07 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019014173A JP2019014173A (ja) 2019-01-31
JP6987552B2 true JP6987552B2 (ja) 2022-01-05

Family

ID=64904422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017133997A Active JP6987552B2 (ja) 2017-07-07 2017-07-07 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20190009543A1 (ja)
JP (1) JP6987552B2 (ja)
CN (1) CN109203700B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6968592B2 (ja) 2017-06-28 2021-11-17 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド
JP6949589B2 (ja) 2017-07-05 2021-10-13 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド
JP7005196B2 (ja) 2017-07-07 2022-01-21 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置
JP7039231B2 (ja) 2017-09-28 2022-03-22 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置
JP7333238B2 (ja) * 2019-09-27 2023-08-24 ナブテスコ株式会社 噴射装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4323907A (en) * 1980-01-02 1982-04-06 Ncr Corporation Valve for ink jet printer
US5793398A (en) * 1995-11-29 1998-08-11 Levi Strauss & Co. Hot melt ink jet shademarking system for use with automatic fabric spreading apparatus
JP3403009B2 (ja) * 1996-07-12 2003-05-06 キヤノン株式会社 可動部材の変位と気泡成長を伴う液体吐出方法、該吐出方法に用いられる液体吐出ヘッド、ヘッドカートリッジ及びこれらを用いた液体吐出装置
JP2004291296A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Brother Ind Ltd インクジェットヘッドの固定構造
KR100813964B1 (ko) * 2005-09-22 2008-03-14 삼성전자주식회사 어레이 타입 프린트헤드 및 이를 구비한 잉크젯화상형성장치
CN101982315A (zh) * 2005-11-29 2011-03-02 精工爱普生株式会社 液体喷射装置
US7645033B2 (en) * 2006-03-03 2010-01-12 Silverbrook Research Pty Ltd Ink reservoir with automatic air vent
KR100726426B1 (ko) * 2006-03-22 2007-06-11 삼성전자주식회사 잉크카트리지 및 그 제조방법
JP2009083470A (ja) * 2007-09-13 2009-04-23 Seiko Epson Corp 加熱流路ユニット、液体噴射ヘッド、及び、液体噴射装置
JP4971942B2 (ja) * 2007-10-19 2012-07-11 富士フイルム株式会社 インクジェット記録装置及び記録方法
JP4935922B2 (ja) * 2010-07-06 2012-05-23 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
JP5393618B2 (ja) * 2010-08-26 2014-01-22 富士フイルム株式会社 インクジェットヘッドおよびそのメンテナンス方法、インクジェットヘッドアッセンブリ、画像形成装置
JP5615307B2 (ja) * 2012-02-14 2014-10-29 富士フイルム株式会社 液滴吐出装置
JP6044409B2 (ja) * 2013-03-25 2016-12-14 セイコーエプソン株式会社 ヘッドユニット、および、液体噴射装置
JP6075548B2 (ja) * 2013-06-17 2017-02-08 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッドユニット及び液体噴射装置
CN104275937B (zh) * 2013-07-05 2016-09-07 北大方正集团有限公司 一种工作墨盒的溢流保护装置及循环供墨系统
CN105939860B (zh) * 2014-01-31 2018-10-19 惠普发展公司,有限责任合伙企业 从打印流体通道去除空气
JP6355164B2 (ja) * 2015-03-30 2018-07-11 富士フイルム株式会社 液滴吐出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019014173A (ja) 2019-01-31
CN109203700B (zh) 2021-03-05
CN109203700A (zh) 2019-01-15
US20190009543A1 (en) 2019-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6987552B2 (ja) 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置
JP7401508B2 (ja) 液体吐出用基板、液体吐出ヘッド、および液体吐出装置
US10792930B2 (en) Liquid ejection apparatus and liquid ejection head
US8366224B2 (en) Inkjet recording apparatus
US10040292B2 (en) Liquid ejection substrate, liquid ejection head, and liquid ejection apparatus
JP7039231B2 (ja) 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置
US10214014B2 (en) Liquid ejection head and liquid ejection apparatus
US9925791B2 (en) Liquid ejection apparatus and liquid ejection head
JP6794239B2 (ja) 液体吐出装置および液体吐出ヘッド
JP7019328B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP2017144719A (ja) 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置
JP2017124620A (ja) 液体吐出装置および液体吐出ヘッド
US10569558B2 (en) Liquid ejection head and recording apparatus
US10201980B2 (en) Liquid discharge head, liquid discharge apparatus, and liquid discharge method
JP6949589B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP7258585B2 (ja) 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置
JP6708414B2 (ja) 液体吐出ヘッド、液体吐出装置及び液体吐出ヘッドの製造方法
US11660867B2 (en) Liquid ejection head
JP7363205B2 (ja) 液体吐出装置
JP2017124601A (ja) 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置
JP7114404B2 (ja) 液体吐出装置および液体吐出ヘッド
JP7413332B2 (ja) 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置
US20240066867A1 (en) Liquid ejection head
US20190016137A1 (en) Liquid ejection head, and liquid ejection apparatus
JP2023006649A (ja) 液体吐出ヘッドおよび液体吐出ヘッドの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210506

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211201

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6987552

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151