JP2023006649A - 液体吐出ヘッドおよび液体吐出ヘッドの製造方法 - Google Patents

液体吐出ヘッドおよび液体吐出ヘッドの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023006649A
JP2023006649A JP2021109358A JP2021109358A JP2023006649A JP 2023006649 A JP2023006649 A JP 2023006649A JP 2021109358 A JP2021109358 A JP 2021109358A JP 2021109358 A JP2021109358 A JP 2021109358A JP 2023006649 A JP2023006649 A JP 2023006649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
liquid ejection
flow path
warp
ejection head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021109358A
Other languages
English (en)
Inventor
省吾 河村
Shogo Kawamura
卓也 岩野
Takuya Iwano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2021109358A priority Critical patent/JP2023006649A/ja
Priority to US17/848,475 priority patent/US20230001703A1/en
Publication of JP2023006649A publication Critical patent/JP2023006649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/1408Structure dealing with thermal variations, e.g. cooling device, thermal coefficients of materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14024Assembling head parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/18Ink recirculation systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2002/14306Flow passage between manifold and chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/08Embodiments of or processes related to ink-jet heads dealing with thermal variations, e.g. cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/12Embodiments of or processes related to ink-jet heads with ink circulating through the whole print head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/19Assembling head units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/20Modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/21Line printing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

【課題】良好な記録品位の記録が得られる液体吐出ヘッドおよび液体吐出ヘッドの製造方法を提供する。【解決手段】記録ヘッドに用いる流路部材として、反った流路部材同士を接合することで、記録時の昇温で反る方向とは逆方向に反った流路部材を形成する。【選択図】図5

Description

本発明は、液体を吐出する液体吐出ヘッドおよび液体吐出ヘッドの製造方法に関する。
特許文献1には、プリント基板と、発熱体が搭載されたヘッド基板との間の封止樹脂を硬化させる際に、封止樹脂の硬化時の熱収縮によってヘッド基板に凸状の反りを発生させる。そして、印刷時の発熱体による発熱でヘッド基板に生じる凹状の反りによって、凸状の反りを相殺することで、ヘッド基板を直線状にすることが記載されている。
特開2007-175981号公報
しかし、液体吐出ヘッドに高剛性の材料を用いる場合、特許文献1の方法で、発熱によって生じた高剛性の材料の反りを相殺しようとしても、封止樹脂の硬化時の熱収縮によって得られる反り量では、高剛性の材料に生じる反りを相殺できない場合が有る。それによって、特許文献1の方法で製造された液体吐出ヘッドでは、良好な印刷品位の印刷結果が得られない虞がある。
よって本発明は、良好な記録品位の記録が得られる液体吐出ヘッドおよび液体吐出ヘッドの製造方法を提供することを目的とする。
そのため本発明の液体吐出ヘッドは、液体を吐出する複数の吐出口と、前記吐出口から液体を吐出するためのエネルギを発生する素子と、を備えた素子基板と、複数の前記素子基板を配列して搭載する面と、前記吐出口に液体を供給する流路の一部と、を備えた第1流路部材と、前記第1流路部材と積層されることで、流路を備えた液体供給部材を形成する第2流路部材と、を備え、前記液体供給部材は、液体を吐出時に、第1方向に凸となる反りが生じる液体吐出ヘッドであって、前記液体供給部材を支持する支持部材を更に備え、液体を吐出しない状態において前記第1方向に凹となる反りを有した前記液体供給部材は、前記素子基板が配列された配列方向における両端部を、固定部材と、前記固定部材に組み合わされ前記固定部材が固定する固定対象物を付勢可能な付勢部材と、で前記支持部材に固定されていることを特徴とする。
本発明によれば、良好な記録品位の記録が得られる液体吐出ヘッドおよび液体吐出ヘッドの製造方法を提供することができる。
液体吐出装置の概略構成を示した斜視図である。 循環経路の一形態である第1の循環経路を示す模式図である。 液体吐出ヘッドを示した斜視図である。 液体吐出ヘッドを構成する各部品またはユニットを示した分解斜視図である。 液体吐出ユニット支持部に支持された液体吐出ユニットを示した図である。 図5のVI-VIによる断面図である。 液体吐出ユニット支持部に支持された液体吐出ユニットを示した図である。 液体吐出ユニット支持部に支持された液体吐出ユニットを示した図である。 液体吐出ユニット支持部に支持された液体吐出ユニットを示した図である。 液体吐出ユニット支持部に支持された液体吐出ユニットを示した図である。 液体吐出ユニット支持部に支持された液体吐出ユニットを示した図である。 液体吐出ユニット支持部に支持された液体吐出ユニットを示した図である。 図12のXIII-XIIIにおける断面図である。 液体吐出ユニット支持部に支持された液体吐出ユニットを示した図である。
(第1の実施形態)
以下、図面を参照して本発明の第1の実施形態について説明する。
図1は、液体吐出装置1000の概略構成を示した斜視図である。液体吐出装置1000は、記録媒体2を搬送する搬送部1と、記録媒体2の搬送方向と略直交して配置されるライン型の液体吐出ヘッド3とを備え、複数の記録媒体2を連続もしくは間欠に搬送しながら連続記録を行うライン型記録装置である。記録媒体2はカット紙に限らず、連続したロール紙であってもよい。液体吐出ヘッド3は、CMYKインクによる(シアン:C、マゼンタ:M、イエロー:Y、ブラック:K)フルカラー印刷が可能である。後述するように液体を液体吐出ヘッド3へ供給する供給路である液体供給手段、メインタンクおよびバッファタンク(後述の図2参照)が流体的に接続される。また、液体吐出ヘッド3には、液体吐出ヘッド3へ電力及び吐出制御信号を伝送する電気制御部が電気的に接続される。液体吐出ヘッド3内における液体経路及び電気信号経路については後述する。
図2は、本実施形態の液体吐出装置1000に適用される循環経路の一形態である第1の循環経路を示す模式図である。本実施形態では、インク等の液体をバッファタンク1003と液体吐出ヘッド3との間で循環させる液体吐出装置1000について説明するが、その他の形態であってもよい。例えばインク等の液体を循環せずに、液体吐出ヘッド上流側と下流側に2つのタンクを設け、一方のタンクから他方のタンクへインク流すことで、圧力室内のインクを流動させる形態であってもよい。なお図2では、説明を簡略化するためにCMYKインクの内の一色のインクが流動する経路のみを示している。
液体吐出装置1000では、液体吐出ヘッド3と、第1循環ポンプ1002と、バッファタンク1003とが流体的に接続されている。液体吐出ユニット(液体供給部材)300には、共通供給経路211、共通回収流路212、及び各記録素子基板と連通する個別供給流路213aおよび個別回収流路213bが設けられている。個別供給流路213aは共通供給経路211と連通しており、個別回収流路213bは共通回収流路212と連通している。よって、第1循環ポンプ1002で流す液体の一部は、共通供給流路211から記録素子基板10の内部流路を通過して、共通回収流路212へと流れる。これは、共通供給流路211に接続された圧力調整機構Hと、共通回収流路212に接続された圧力調整機構Lとに圧力差が設けられ、第1循環ポンプ1002が共通回収流路212のみに接続されているからである。
このようにして、液体吐出ユニット300では、共通回収流路212内を通過する液体の流れと、共通供給流路211から各記録素子基板10内を通過して共通回収流路212に合流する流れが発生する。このため、各記録素子基板10で発生する熱を共通供給流路211から共通回収流路212への流れで記録素子基板10の外部へ排出することが出来る。またこのような構成により、液体吐出ヘッド3による記録を行っている際に、記録を行っていない吐出口や圧力室においてもインクの流れを生じさせることが出来るので、その部位におけるインクの増粘を抑制できる。また増粘したインクやインク中の異物を共通回収流路212へと排出することができる。このため、本実施形態の液体吐出ヘッド3は、高速で高画質な印刷が可能となる。
図3は、本実施形態における液体吐出ヘッド3を示した斜視図である。液体吐出ヘッド3は、1つで複数色のインクを吐出可能な記録素子基板10を直線上に15個、配列方向に配列したライン型の液体吐出ヘッドである。液体吐出ヘッド3は、各記録素子基板10と、フレキシブル配線基板40および電気配線基板90を介して電気的に接続された信号入力端子91と電力供給端子92を備える。信号入力端子91および電力供給端子92は、液体吐出装置1000の制御部と電気的に接続され、それぞれ吐出駆動信号および吐出に必要な電力を記録素子基板10に供給する。
記録素子基板10には、複数の記録素子が搭載されている。記録素子は液体を吐出するためのエネルギを発生する素子であり、本実施形態では記録素子として、発熱する発熱素子を採用しており、発熱素子により液体に気泡を発生させて液体を吐出するサーマル方式が採用されている。しかし、記録素子はこれに限定するものでなく、ピエゾ方式およびその他の各種液体吐出方式が採用された液体吐出ヘッドにも本発明を適用することができる。
電気配線基板90内の電気回路によって配線を集約することで、信号出力端子91および電力供給端子92の数を記録素子基板10の数に比べて少なくできる。これにより、液体吐出装置1000に対して、液体吐出ヘッド3を組み付ける際、または液体吐出ヘッドの交換の際に、取り外しが必要な電気接続部数が少なくて済む。図3(b)に示すように、液体吐出ヘッド3の片側に設けられた液体接続部111は、液体吐出装置1000の液体供給系と接続される。これによりインクが液体吐出装置1000の供給系から液体吐出ヘッド3に供給され、また液体吐出ヘッド3内を通ったインクが液体吐出装置1000の供給系へ回収されるようになっている。このように各色のインクは、液体吐出装置1000の経路と液体吐出ヘッド3の経路とを介して循環可能に構成されている。
図4は、液体吐出ヘッド3を構成する各部品またはユニットを示した分解斜視図である。液体吐出ヘッド3は、筺体80に、液体吐出ユニット300、液体供給ユニット220および電気配線基板90が取り付けられて構成されている。液体供給ユニット220には、液体接続部111(図3参照)が設けられると共に、液体供給ユニット220の内部に、供給されるインク中の異物を取り除く、各色別(4色分)のフィルタ221(図2参照)が設けられている。液体供給ユニット220には、バッファタンク1003から液体が供給され、液体供給ユニット220内のフィルタ221を通過した液体は、それぞれの色に対応して供給ユニット220上に配置された負圧制御ユニット230へ供給される。
負圧制御ユニット230は、各色別の圧力調整弁からなるユニットであり、それぞれの内部に弁やバネ部材などが設けられている。これら弁やバネ部材の働きによって、液体の流量変動に伴って生じる液体吐出装置1000の供給系内(液体吐出ヘッド3の上流側の供給系)の圧損変化を大幅に減衰させることができる。それによって、負圧制御ユニット230よりも下流側(液体吐出ユニット300側)の負圧変化をある一定範囲内で安定させることができる。各色の負圧制御ユニット230内には、各色2つの圧力調整弁が内蔵されている(図2参照)。2つの圧力調整弁がそれぞれ異なる制御圧力に設定され、液体供給ユニット220を介して、高圧側圧力調整弁が液体吐出ユニット300内の共通供給流路211と連通しており、低圧側圧力調整弁が共通回収流路212と連通している。
筐体80は、液体吐出ユニット支持部81および電気配線基板支持部82を備えており、液体吐出ユニット300および電気配線基板90を支持するとともに、液体吐出ヘッド3の剛性を確保している。電気配線基板支持部82は、電気配線基板90を支持しており、液体吐出ユニット支持部81にネジ止めによって固定されている。液体吐出ユニット支持部81には、ジョイントゴム100が挿入される開口83、84が設けられている。液体供給ユニット220から供給される液体は、ジョイントゴムを介して液体吐出ユニット300を構成する流路部材210へと導かれる。液体吐出ユニット支持部81は、アルミ、ステンレス等の金属製の材料で形成されている。
液体吐出ユニット300は、複数の吐出モジュール200、流路部材210を備えており、液体吐出ユニット300の記録媒体側の面には、カバー部材130が取り付けられる。ここで、カバー部材130は、長尺の開口131が設けられた額縁状の表面を持つ部材であり、開口131からは、吐出モジュール200が備える記録素子基板10(図3参照)および封止材部が露出している。開口131の周囲の枠部は、記録待機時に液体吐出ヘッド3をキャップするキャップ部材の当接面としての機能を有する。このため、開口131の周囲に沿って接着剤、封止材、充填材等を塗布し、液体吐出ユニット300の吐出口面上の凹凸や隙間を埋めることで、キャップ時に閉空間が形成されるようにすることが好ましい。
図5は、液体吐出ユニット支持部(支持部材)81に支持された液体吐出ユニット300を示した図であり、図6は、図5のVI-VIによる断面図である。流路部材(接合部材)210は、第1流路部材50と第2流路部材60とを積層したものであり、液体供給ユニット220から供給された液体を各吐出モジュール200へと分配し、また吐出モジュールから還流する液体を液体供給ユニット220へと戻す。
液体吐出ヘッド3では、液体を吐出する複数の吐出口それぞれにインクを供給するために、長尺の流路形成部材を積層して構成することで中空の流路が形成され、この流路形成部材上に吐出モジュールが配置される。前述の中空の液体供給路を構成する方法として、複数の部品に分けて成形し、その後、超音波溶着や接着材による接着等によって組立て、液供給路を形成する方法が一般的である。本実施形態では、吐出モジュール200を接合する箱状の流路部材50と、箱状の流路部材50の蓋となる板状の流路部材60と、で複数の流路51を構成している。
本実施形態の液体吐出ヘッド3における流路部材210は、成形時の収縮差によって反りが生じた状態に成形される。つまり、液体吐出ユニット300が反った状態に形成される。反りの方向は、液体吐出ユニット300が矢印X方向に凸となる反りであり、矢印X方向に所定量の凸状に反った状態に成形される。液体吐出ヘッド3は、液体の吐出を繰り返すことで、発熱素子の熱により液体吐出ユニット300に反りが生じる。この場合の反りは矢印-X方向に凸となる反りである。そこで、本実施形態の液体吐出ヘッド3は、常温時に矢印X方向に凸となる反りが生じた液体吐出ユニット300を備えており、液体吐出時の矢印-X方向に凸となる液体吐出ユニット300の反りにより常温時の反りを相殺する。このように、液体吐出ユニット300の反りを抑制した状態で印刷することで、印刷品位の高い印刷が可能な液体吐出装置を実現する。以下、その方法を詳細に説明する。
箱状の流路部材50は、吐出モジュール200の接合面の肉厚t1と、接合面と接する側壁の肉厚t2と、各流路間の壁の肉厚t3とのバランスを調整することで、射出成形時に収縮差で矢印Y方向の中央部に、矢印X方向に凸状に反った形状を生じさせている。本実施形態では、流路部材50の部材単体での反りを射出成形時の記録素子基板10の接合面と側壁との収縮差によって発生させる。そのため、流路部材50の各壁の肉厚を設定することにより、矢印X方向に凸状に反った流路部材を安定して形成することができる。また、板状の流路部材60の場合は、肉厚t4を有しており、表面、裏面の金型に温度差を付けることなどによって反りを生じさせることが可能である。
こうして成形を行った両者を接合し、所望の反り量Cを得ることができる。印刷時の反り量は、例えば、流路部材50に20℃に温調されたインクが供給、循環され、吐出モジュール200からの発熱40℃の場合、液体吐出ユニット300は矢印Y方向の中央部が矢印-X方向に約50μmの凸状となる反りを発生させる。そのため射出成型には、流路部材50と流路部材60との接合も考慮して、接合後、矢印Y方向における吐出モジュール20の中央部が矢印X方向に対して約50μm凸状に反るように肉厚t1、t2、t3、t4のバランスをとり、成形条件を設定する。
具体的には、流路部材50は、長さ400mmで、肉厚t1が2.5mm、肉厚t2が2.5mm、肉厚t3が2mmとして、射出成形で矢印Y方向の中央部が矢印X方向に凸状に0.2mm反らせている。また、流路部材60は、肉厚t4が3mmで、射出成形で矢印Y方向の中央部が矢印-X方向に凸状に凸状に0.1mm反らせている。このように、互いに逆方向に反らせて成形した流路部材50と流路部材60との両者をフラットに矯正した状態で接着固定し、最終的に吐出モジュール20の中央部が矢印X方向に対して約50μm凸状に反った液体吐出ユニット300を形成する。
なお、本実施形態では、流路部材50と流路部材60とが反対方向の反りを備えている説明をしたが、反りの方向はこれに限定するものではない。つまり、流路部材50と流路部材60とを接合することで、吐出による昇温での液体吐出ユニット300の反りを相殺する方向の反りを備えていればよい。
液体吐出ユニット300は、流路部材60の四隅に穴部61aが設けられており、四隅は固定部材62aが液体吐出ユニット支持部81に対して所定の高さh1で固定され、付勢部材63aによって液体吐出ユニット300を付勢している。よって、流路部材60の四隅では、液体吐出ユニット支持部81と流路部材60とが離間した状態となっている。所定の高さh1は、反り量の想定値が例えば、50μmであれば50μmと、付勢部材63aが縮んだ状態における厚みと、流路部材60の厚みと、を合わせた程度としている。また、付勢部材63aによる付勢力は、穴部61aと固定部材62aの頭とのがたつきを無くす程度であり、液体吐出ユニット300の反りを矯正するほどの力ではない。
所定の高さに設定した固定部材62aと、付勢部材63aとにより、液体吐出ユニット300の反り量のばらつきを吸収して所望の範囲内に収めることができる。また、中央部は流路部材60に穴部61bが設けられていて、固定部材62bが付勢部材63bをつぶし切って液体吐出ユニット300を液体吐出ユニット支持部81に固定している。つまり、中央部では流路部材60が液体吐出ユニット支持部81に対して離間不可能に固定されている。
図7は、印刷時の液体吐出ユニット支持部81に支持された液体吐出ユニット300を示した図である。印刷時の昇温により液体吐出ユニット300は、矢印-X方向に凸状に反る。しかし、矢印Y方向における液体吐出ユニットの中央部を固定部材62bで、液体吐出ユニット支持部81に固定しているため、液体吐出ユニットの両端部が液体吐出ユニット支持部81に沿う形となり、付勢部材63aが伸びて固定部材62aの頭とのがたつきをなくす。液体吐出ユニット300の常温での反り量と、印刷時の昇温によって発生する反り量とが同じになるように設定しているため、印刷時は、液体吐出ユニット300が液体吐出ユニット支持部81と略平行となり、吐出面がフラットに近い状態となる。本発明において、液体吐出ユニットの中央部とは、液体吐出ユニットを矢印Y方向に3等分した場合に、真ん中に位置する領域のことを言う。また、本発明において、液体吐出ユニットの両端部とは、液体吐出ユニットを矢印Y方向に3等分した場合に、両端に位置する領域のことを言う。
本実施形態の方法によれば、成形時の収縮差によって発生させる反りを印刷に係わる昇温によって緩和するため、自然な形で反りを戻すことができる。吐出面がフラットになることでインクの吐出方向が記録媒体に対して真直ぐになり、記録媒体との間隔も一律となるため高品位の印刷を行うことが可能となる。この形態は、液体吐出ユニット300の位置基準が中央部にあるとき位置変化が少なく特に有効である。
なお、本実施形態では、吐出による昇温で液体吐出ユニット300が液体の吐出方向に凸状となる場合に、液体吐出ユニット300を液体の吐出方向とは逆方向に反らせて形成する例を説明したが、これに限定するものではない。つまり、吐出による昇温での液体吐出ユニット300の反りを、相殺する反りを備えた液体吐出ユニット300であればよい。
このように、所定方向に凸となる反りを有した液体吐出ユニット300の、記録素子基板の配列方向における両端部を、固定部材と、固定部材に組み合わされ固定部材が固定する固定対象物を付勢可能な付勢部材と、で液体吐出ユニット支持部81に固定する。これによって、良好な記録品位の記録が得られる液体吐出ヘッドおよび液体吐出ヘッドの製造方法を提供することができる。
(第2の実施形態)
以下、図面を参照して本発明の第2の実施形態を説明する。なお、本実施形態の基本的な構成は第1の実施形態と同様であるため、以下では特徴的な構成について説明する。
図8および図9は、本実施形態における液体吐出ユニット支持部81に支持された液体吐出ユニット300を示した図である。第1の実施形態では、液体吐出ユニット300の矢印Y方向における中央部において、固定部材62bが付勢部材63bをつぶし切って液体吐出ユニット300を液体吐出ユニット支持部81に固定していた。
印刷時の昇温で液体吐出ユニット300に矢印-X方向の凸状の反りが生じた場合、常温時に形成している矢印X方向に凸状の反りの量を上回ることも考えられる。その際、液体吐出ユニット300の矢印Y方向における中央部において、第1の実施形態のように固定部材62bで隙間なく固定している場合、液体吐出ユニット300は、固定部材62aと固定部材62bとの間で、矢印-X方向に凸状の反りが生じる。つまり、固定部材62bを間に挟むように、2つの矢印-X方向に凸状の反りがW字状に生じる。このようなW字状の反りが液体吐出ユニット300に生じた場合、吐出したインクの着弾位置が乱れ、印刷品位に与える影響が大きくなる。その結果、一様な印刷にならない虞がある。
そこで、本実施形態では図8のように、液体吐出ヘッド3は、反った状態の液体吐出ユニット300を液体吐出ユニット支持部81に保持する際に、中央部の固定部材62bを端部の固定部材62aと同様に所定の高さh1で固定している。従って、付勢部材63bは伸びた状態で、液体吐出ユニット300の中央部を液体吐出ユニット支持部81に付勢し、がたつきをなくしている。
印刷の際は、図9に示すように、液体吐出ユニット300の両端部が液体吐出ユニット支持部81に沿う形となり、付勢部材63aが伸びて固定部材62aの頭とのがたつきをなくしている。液体吐出ユニット300の中央部を固定ではなく、付勢力で保持することにより、印刷時の昇温での反り量が、常温時に形成している反り量を上回った場合でも、液体吐出ユニット300は所定の高さh1の範囲内で中央部の付勢部材63bを押し上げる。液体吐出ユニット300が付勢部材63bを押し上げることで、全体として反りは生じているが、W字状の反りが発生することはない。W字状の反りではなく、液体吐出ユニット300全体として凸状の反りが生じている状態であれば、一様な印刷が可能となり吐出したインクの着弾位置の乱れを抑制することができる。
このように、液体吐出ユニット300の矢印Y方向における中央部を固定ではなく、付勢力で保持する構成でも、良好な記録品位の記録が得られる液体吐出ヘッドを得ることができる。
(第3の実施形態)
以下、図面を参照して本発明の第3の実施形態を説明する。なお、本実施形態の基本的な構成は第1の実施形態と同様であるため、以下では特徴的な構成について説明する。
図10および図11は、本実施形態における液体吐出ユニット支持部81に支持された液体吐出ユニット300を示した図である。第2の実施形態では、液体吐出ユニット300の矢印Y方向における中央部において、付勢部材63bによる付勢力で液体吐出ユニット300を保持する構成を説明した。本実施形態では、液体吐出ユニット300の矢印Y方向における中央部では保持することなく、両端に設けられた固定部材62aと付勢部材63aで液体吐出ユニット300を保持している。つまり、液体吐出ユニット300の矢印Y方向における中央部において、液体吐出ユニット300は液体吐出ユニット支持部81に対して離間可能に保持されている。
印刷の際は、図11に示すように、液体吐出ユニット300の両端部が液体吐出ユニット支持部81に沿う形となり、付勢部材63aが伸びて固定部材62aの頭とのがたつきをなくしている。液体吐出ユニット300の中央部は保持されていないため、印刷時の昇温での反り量が、常温時に形成している反り量を上回った場合でも、液体吐出ユニット300はW字状の反りが発生することはない。従って、第2に実施形態と同様に、一様な印刷が可能となり吐出したインクの着弾位置の乱れを抑制することができる。
(第4の実施形態)
以下、図面を参照して本発明の第4の実施形態を説明する。なお、本実施形態の基本的な構成は第1の実施形態と同様であるため、以下では特徴的な構成について説明する。
図12は、本実施形態における液体吐出ユニット支持部81に支持された液体吐出ユニット300を示した図であり、図13は、図12のXIII-XIIIにおける断面図である。図14は、印刷時の液体吐出ユニット支持部81に支持された液体吐出ユニット300を示した図である。本実施形態の液体吐出ヘッド3は、液体吐出ユニット支持部81が開口(開口部)85を有しており、開口85内に流路部材210の一部が入るように構成されている。また、反った液体吐出ユニット300を液体吐出ユニット支持部81に保持する際に、一方の端部は、固定部材62cが付勢部材63cをつぶし切って液体吐出ユニット支持部81に固定している。また他方の端部は、固定部材62aと付勢部材63aとで、液体吐出ユニット300を液体吐出ユニット支持部81に付勢し保持している。開口85内に流路部材210の一部が入る(侵入する)ように構成されていることで、反った液体吐出ユニット300を変形させることなく保持することができる。
印刷の際は、図14に示すように、昇温により反りが相殺され液体吐出ユニット300はフラットな形状となる。この形態は、液体吐出ユニット300の位置基準が片端側にあるとき、基準側で固定部材62cが付勢部材63cをつぶし切って液体吐出ユニット支持部81に固定すると位置変化が少なく特に有効である。
10 記録素子基板
50 流路部材
60 流路部材
81 液体吐出ユニット支持部
85 開口
200 吐出モジュール
210 流路部材
220 液体供給ユニット
230 負圧制御ユニット
300 液体吐出ユニット

Claims (14)

  1. 液体を吐出する複数の吐出口と、前記吐出口から液体を吐出するためのエネルギを発生する素子と、を備えた素子基板と、
    複数の前記素子基板を配列して搭載する面と、前記吐出口に液体を供給する流路の一部と、を備えた第1流路部材と、
    前記第1流路部材と積層されることで、流路を備えた液体供給部材を形成する第2流路部材と、を備え、
    前記液体供給部材は、液体を吐出時に、第1方向に凸となる反りが生じる液体吐出ヘッドであって、
    前記液体供給部材を支持する支持部材を更に備え、
    液体を吐出しない状態において前記第1方向に凹となる反りを有した前記液体供給部材は、前記素子基板が配列された配列方向における両端部を、固定部材と、前記固定部材に組み合わされ前記固定部材が固定する固定対象物を付勢可能な付勢部材と、で前記支持部材に固定されていることを特徴とする液体吐出ヘッド。
  2. 前記支持部材はアルミまたはステンレスの金属製の材料で形成され、前記液体供給部材よりも高い剛性を有していることを特徴とする請求項1に記載の液体吐出ヘッド。
  3. 前記第1流路部材と前記第2流路部材とは、射出成形により形成されており、射出成形時の収縮差によって反りが生じていることを特徴とする請求項1または2に記載の液体吐出ヘッド。
  4. 前記第1流路部材は、部材単体で第1所定量の反りを有しており、前記第2流路部材は、部材単体で第2所定量の反りを有していることを特徴とする請求項3に記載の液体吐出ヘッド。
  5. 前記第1流路部材の前記第1所定量の反りは、前記第2流路部材の前記第2所定量の反りとは反対の方向の反りであることを特徴とする請求項4に記載の液体吐出ヘッド。
  6. 前記第1流路部材に前記第2流路部材を積層することで、前記第1方向に凹となる第3所定量の反りが形成されていることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  7. 前記液体供給部材の前記第1方向に凹となる第3所定量の反りは、液体を吐出時の前記第1方向に凸となる反りによって相殺されることを特徴とする請求項6に記載の液体吐出ヘッド。
  8. 前記第1方向に凹となる第3所定量の反りを有した前記液体供給部材は、前記配列方向における中央部で前記支持部材と当接し、前記両端部で前記支持部材と離間して固定されていることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  9. 前記液体供給部材は、前記中央部で前記支持部材と離間不可能な状態で前記固定部材によって固定されていることを特徴とする請求項8に記載の液体吐出ヘッド。
  10. 前記液体供給部材は、前記中央部で前記支持部材と離間可能な状態で固定されていることを特徴とする請求項8に記載の液体吐出ヘッド。
  11. 前記液体供給部材は、前記中央部で前記付勢部材による付勢力で固定されていることを特徴とする請求項10に記載の液体吐出ヘッド。
  12. 前記支持部材は、開口部を有しており、
    前記液体供給部材は、前記配列方向における一方の端部で、前記支持部材と当接し、前記配列方向における他方の端部で、前記支持部材と離間して、前記開口部に前記液体供給部材の一部が侵入して、前記支持部材に固定されていることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  13. 前記一方の端部で、前記液体供給部材が前記支持部材と離間不可能な状態に前記固定部材によって固定され、前記他方の端部で、前記付勢部材による付勢力によって固定されていることを特徴とする請求項12に記載の液体吐出ヘッド。
  14. 液体を吐出する複数の吐出口と、前記吐出口から液体を吐出するためのエネルギを発生する素子と、を備えた素子基板を形成する工程と、
    複数の前記素子基板を配列して搭載する面を備え、前記吐出口に液体を供給する流路の一部を備えた第1流路部材を形成する第1形成工程と、
    前記流路を形成するために前記第1流路部材に積層される第2流路部材を形成する第2形成工程と、を有し、
    液体を吐出時に、第1方向に凸となる反りが生じる液体吐出ヘッドの製造方法であって、
    前記第1形成工程では、第1所定量の反りを前記第1流路部材に形成し、
    前記第2形成工程では、第2所定量の反りを前記第2流路部材に形成し、
    前記第1形成工程と前記第2形成工程との後に、前記第1流路部材と前記第2流路部材とを積層して接合することで、前記第1方向とは逆の第2方向に、第3所定量の凸状の反りを形成する接合工程、を更に有することを特徴とする液体吐出ヘッドの製造方法。
JP2021109358A 2021-06-30 2021-06-30 液体吐出ヘッドおよび液体吐出ヘッドの製造方法 Pending JP2023006649A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021109358A JP2023006649A (ja) 2021-06-30 2021-06-30 液体吐出ヘッドおよび液体吐出ヘッドの製造方法
US17/848,475 US20230001703A1 (en) 2021-06-30 2022-06-24 Liquid ejection head and method of manufacturing liquid ejection head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021109358A JP2023006649A (ja) 2021-06-30 2021-06-30 液体吐出ヘッドおよび液体吐出ヘッドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023006649A true JP2023006649A (ja) 2023-01-18

Family

ID=84785843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021109358A Pending JP2023006649A (ja) 2021-06-30 2021-06-30 液体吐出ヘッドおよび液体吐出ヘッドの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20230001703A1 (ja)
JP (1) JP2023006649A (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5534880B2 (ja) * 2010-03-17 2014-07-02 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッドの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20230001703A1 (en) 2023-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7005143B2 (ja) 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置
US10040292B2 (en) Liquid ejection substrate, liquid ejection head, and liquid ejection apparatus
CN109203717B (zh) 液体喷出设备的控制方法
JP6987552B2 (ja) 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置
KR102126233B1 (ko) 액체 토출 헤드 및 액체 토출 방법
US20070188560A1 (en) Droplet deposition apparatus
JP6768467B2 (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法
US9415596B2 (en) Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
JP2023006649A (ja) 液体吐出ヘッドおよび液体吐出ヘッドの製造方法
JP2017124606A (ja) 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置
JP2017209934A (ja) 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置
US20200108605A1 (en) Liquid ejection head
JP2017121791A (ja) 液体吐出ヘッド、液体吐出装置及び液体吐出ヘッドの製造方法
US20180141247A1 (en) Method of manufacturing liquid supply unit and method of manufacturing liquid ejecting head
US11807003B2 (en) Liquid ejection head and manufacturing method thereof
JP7413332B2 (ja) 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置
US11760089B2 (en) Liquid discharge head and recording apparatus
US11712891B2 (en) Liquid ejection head and liquid ejection apparatus
US11597203B2 (en) Liquid ejection head including a plurality of recording element substrates formed adjacent to each other to form an array such that a gap in temperature distribution is prevented
JP2013147007A (ja) インクジェットヘッド
EP2907664B1 (en) Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
JP2022049920A (ja) 液体吐出ヘッド
JP5949891B2 (ja) インクジェットヘッド
JP2001179977A (ja) インクジェット記録ヘッド