JP6982216B2 - フィッシャー・トロプシュ合成反応用の担持型ε/ε’炭化鉄触媒、その製造方法及びフィッシャー・トロプシュ合成方法 - Google Patents

フィッシャー・トロプシュ合成反応用の担持型ε/ε’炭化鉄触媒、その製造方法及びフィッシャー・トロプシュ合成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6982216B2
JP6982216B2 JP2021501065A JP2021501065A JP6982216B2 JP 6982216 B2 JP6982216 B2 JP 6982216B2 JP 2021501065 A JP2021501065 A JP 2021501065A JP 2021501065 A JP2021501065 A JP 2021501065A JP 6982216 B2 JP6982216 B2 JP 6982216B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
fischer
tropsch synthesis
temperature
iron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021501065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021526076A (ja
Inventor
▲鵬▼ 王
魁 ▲張▼
毅▲軍▼ ▲呂▼
泉 林
波 ▲馮▼
卓武 ▲門▼
奉波 ▲張▼
▲チ▼ ▲孫▼
平 ▲繆▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
China Energy Investment Corp Ltd
Original Assignee
China Energy Investment Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by China Energy Investment Corp Ltd filed Critical China Energy Investment Corp Ltd
Publication of JP2021526076A publication Critical patent/JP2021526076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6982216B2 publication Critical patent/JP6982216B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/20Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their non-solid state
    • B01J35/23Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their non-solid state in a colloidal state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/04Alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/063Titanium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/08Silica
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/745Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/20Carbon compounds
    • B01J27/22Carbides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/40Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by dimensions, e.g. grain size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • B01J37/0221Coating of particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0236Drying, e.g. preparing a suspension, adding a soluble salt and drying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • B01J37/082Decomposition and pyrolysis
    • B01J37/088Decomposition of a metal salt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/16Reducing
    • B01J37/18Reducing with gases containing free hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/02Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon from oxides of a carbon
    • C07C1/04Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon from oxides of a carbon from carbon monoxide with hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/02Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon from oxides of a carbon
    • C07C1/04Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon from oxides of a carbon from carbon monoxide with hydrogen
    • C07C1/0425Catalysts; their physical properties
    • C07C1/043Catalysts; their physical properties characterised by the composition
    • C07C1/0435Catalysts; their physical properties characterised by the composition containing a metal of group 8 or a compound thereof
    • C07C1/044Catalysts; their physical properties characterised by the composition containing a metal of group 8 or a compound thereof containing iron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2/00Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2/00Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon
    • C10G2/30Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen
    • C10G2/32Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen with the use of catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2/00Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon
    • C10G2/30Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen
    • C10G2/32Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen with the use of catalysts
    • C10G2/33Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen with the use of catalysts characterised by the catalyst used
    • C10G2/331Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen with the use of catalysts characterised by the catalyst used containing group VIII-metals
    • C10G2/332Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen with the use of catalysts characterised by the catalyst used containing group VIII-metals of the iron-group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • C07C2521/04Alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • C07C2521/08Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the iron group metals or copper
    • C07C2523/74Iron group metals
    • C07C2523/745Iron

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本発明は、フィッシャー・トロプシュ合成反応用の触媒の分野に関し、具体的には、フィッシャー・トロプシュ合成反応用の担持型ε/ε’炭化鉄触媒、その製造方法及びフィッシャー・トロプシュ合成方法に関する。
中国の一次エネルギーの構成には、石炭が豊富であり、石油やガスが不足するという特徴があり、経済の発展に伴い、外国の石油への依存度は高まり、2015年に61%に達し、中国のエネルギー安全に深刻な影響を与えている。フィッシャー・トロプシュ合成は近年ますます重要になるエネルギー変換経路であり、一酸化炭素と水素ガスの合成ガスを液体燃料と化学品に変換することができる。近年、フィッシャー・トロプシュ合成による間接石炭液化技術は、石炭をクリーン化して利用することを可能にし、石油の海外依存の問題を部分的に解決することができるので、中国では、石油代替や石炭のクリーン化に使用される最適な技術となっている。長年の努力の結果、中国では、16万トン/年の鉄系石炭間接液化技術の産業実積を達遂げており、エン鉱集団では100万トン/年、神華寧煤集団では400万トン/年の鉄系石炭間接液化プラントは試験運転中である。
フィッシャー・トロプシュ合成の反応方程式は次のとおりである。
Figure 0006982216
アルカンとアルケンに加えて、工業用フィッシャー・トロプシュ合成では、副生成物として二酸化炭素(CO)とメタン(CH)も生成される。フィッシャー・トロプシュ合成反応は、メカニズムが複雑であり、CO解離、炭素(C)水素化、CH鎖延長、及び炭化水素産物の脱着と酸素(O)の除去を引き起こす水素化と脱水素化の反応など、多くの工程がある。実用化の観点から、フィッシャー・トロプシュ合成触媒を改良する主な目的は、対象産物の選択性を高め、副生成物の選択性を低下させ、触媒の安定性を高め、触媒の寿命を延ばすことである。
鉄は、フィッシャー・トロプシュ合成触媒を製造するための最も安価な遷移金属である。鉄系フィッシャー・トロプシュ合成触媒の活性相は、一般に炭化鉄であると考えられている。従来の鉄系触媒は、水性ガス変換(CO+HO→CO+H)活性が高いため、通常、副生成物であるCOに対する選択性が高く、通常、転化原料となる一酸化炭素の25%〜45%を占める。これは、フィッシャー・トロプシュ合成反応用の鉄系触媒の主な欠点である。
鉄系フィッシャー・トロプシュ合成触媒の活性相である純相の炭化鉄を合成することは非常に困難である。鉄系触媒の活性相の変化は非常に複雑であるので、活性相の性質と鉄系触媒のフィッシャー・トロプシュ合成反応メカニズムについてはかなりの論争がある。フィッシャー・トロプシュ合成反応の条件下で観察されるさまざまな炭化物には、ε−FeC、ε’−Fe2.2C、Fe、χ−Fe及びθ−FeCがある。2010年にトップジャーナルJournal of the American Chemical Society(JACS)に発表された文献「Stability and reactivity of ε−χ−θ iron carbide catalyst phases in Fischer−Tropsch synthesis: Controlling μ」では、さまざまな炭化鉄の生成条件を徹底的に計算して実験したところ、図1に示すように、炭化鉄相転移(ε−χ−θ相転移)の発生が温度とH/CO比に依存する。具体的には、温度が高く炭素化学ポテンシャル(μ)が低い、つまりH/CO比が高いと、通常、θ−FeCが優先的に形成され、逆には、μが高く(H/CO比が低い)、温度が中等(〜250℃)であると、χ−Feが形成される傾向になり、ε−炭化物は、より低い温度とより高い炭素化学ポテンシャルμCでは、優先的に形成される。
本文献の主な観点を図1に示し、この文献では、Feを出発前駆体として、フィッシャー・トロプシュ合成反応の雰囲気で一連の実験を行い、その相転移をXRD及びシンクロトロン放射インサイチュXASでテストした。より高い炭素化学ポテンシャルμでは、ε/ε’炭化鉄は、穏やかな条件〜約200℃で生成されて安定的に存在し、250℃に近づくと、熱力学的に安定したχ−Feに変換される。工業用フィッシャー・トロプシュ合成による生産では、副生する蒸気の飽和蒸気圧を高め、高品質の蒸気を得て、経済的利益を向上させるために、鉄系フィッシャー・トロプシュ合成の温度は235〜265℃とされる。言い換えれば、この権威のある文献から、200℃以上ではε/ε’炭化鉄が不安定になるので、現代のフィッシャー・トロプシュ合成産業に適した触媒として使用できないことを示している。
2015年に、「Nature」のサブジャーナル「Nature communication」に発表された文献「Metal organic framework−mediated synthesis of highly active and stable Fischer−Tropsch catalysts」は、炭化物の合成を試みたところ、χ−Feを合成している。これは、現代のフィッシャー・トロプシュ合成工業で使用される温度に適した触媒であるが、そのCO選択性は46%と高く、このため、CO利用効率の理論最大値がわずか54%であり、低効率が低い。
CN104399501Aは、低温フィッシャー・トロプシュ合成反応に適したε−FeCナノ粒子の製造方法を提供し、その出発前駆体が鉄骨格であり、反応系がポリエチレングリコール溶媒の間欠的な非連続反応である。この触媒は、CO選択性が18.9%、CH選択性が17.3%である。その欠点は、200℃以下の低温でしか使用できず、反応を継続的に実施できないことである。このことから、この触媒が現代のフィッシャー・トロプシュ合成産業の条件下での連続生産には適していないことが示されている。
上記技術のいずれでも、製造プロセスが複雑であり、原料が高価であり、触媒の安定性が不十分であり、CO又はCH副生成物の選択性が高すぎるという問題を抱えている。
本発明の目的は、従来技術に存在する上記技術的問題を解決するために、フィッシャー・トロプシュ合成反応用の担持型ε/ε’炭化鉄触媒、その製造方法及びフィッシャー・トロプシュ合成方法を提供することである。
上記目的を達成させるために、本発明の第1態様は、
(1)触媒担体を鉄塩の水溶液中に浸漬し、浸漬後の担体を乾燥させて焙焼し、触媒前駆体を得る工程と、
(2)前記触媒前駆体を、Hとともに300〜550℃の温度で前駆体還元を行う工程と、
(3)工程(2)で得られた材料を、HとCOのモル比が1.2〜2.8:1であるH、COとともに90〜185℃の温度で前処理する工程と、
(4)工程(3)で得られた材料を、HとCOのモル比が1.0〜3.2:1であるH、COとともに200〜300℃の温度で炭化物を製造する工程と、を含むフィッシャー・トロプシュ合成反応用の担持型ε/ε’炭化鉄触媒の製造方法を提供する。
本発明の第2態様は、本発明に記載の製造方法によって得られるフィッシャー・トロプシュ合成反応用の担持型ε/ε’炭化鉄触媒を提供する。
本発明の第3態様は、フィッシャー・トロプシュ合成反応の条件下で、合成原料ガスを触媒と接触させる工程を含むフィッシャー・トロプシュ合成方法であって、前記触媒は本発明の第2態様に前記のフィッシャー・トロプシュ合成反応用の担持型ε/ε’炭化鉄触媒であるフィッシャー・トロプシュ合成方法を提供する。
本発明は以下の技術的効果を有する。
(1)使用される原料は、入手しやすく低価である。前駆体を合成する主な原料である鉄源は、市販の鉄塩であってもよく、活性相である炭化物を合成するときに、フィッシャー・トロプシュ合成反応系に固有の反応ガス(CO及びH)のみが使用され、ほかの無機又は有機物反応原材料が必要とされないので、既存の文献に記載の技術と比較して大幅に簡素化されている。
(2)操作工程はシンプルであり、好ましい実施形態では、炭化物触媒の製造とフィッシャー・トロプシュ合成は同じ反応器で行われるため、追加の活性相炭化物の製造のための反応装置は必要ではなく、製造過程に亘って、前駆体還元、前処理及び炭化物製造の3つの工程だけで十分であり、同じ反応器において活性相の製造と合成反応をインサイチュで実現できる。
(3)本発明の方法は、担体に担持させる純度100%の活性相ε/ε’炭化鉄を製造することができ、得た担持型ε/ε’炭化鉄触媒は、高温高圧(たとえば、235〜250℃の温度、2.3〜2.5MPaの圧力)連続反応器に適しており、反応の安定性が非常に高く、従来の文献の理論である「高い炭素化学ポテンシャルμでは、ε/ε’炭化鉄は200℃未満の穏やかな条件のみで安定して存在するのが可能である」という理論的な技術的障壁を破り、その安定的に存在できる温度が250℃と高く、そしてCO選択性が非常に低く、工業用フィッシャー・トロプシュ合成反応の条件では、高圧連続反応器を用いて、400h以上を超えて連続的かつ安定的に反応することができ、反応産物のCO選択性が5%以下(好ましい場合、2.5%以下)であり、また、副生成物のCHの選択性も13.5%(好ましい場合、9.5%以下)に維持され、有効な産物の選択性が82%以上(好ましい場合、88%以上)に達し、このため、現代の石炭化学におけるフィッシャー・トロプシュ合成によりオイル・ワックス製品を大規模で効率よく生産する場合に非常に適している。
従来技術における炭化鉄の変換の関係図である。 実施例1における前駆体1の走査型透過電子顕微鏡TEM像である。 実施例1における前駆体1の高解像度透過型電子顕微鏡HRTEM像である。 実施例1の担持型ε/ε’炭化鉄触媒の製造過程のインサイチュXRDパターンである。 実施例1で得た担持型ε/ε’炭化鉄触媒のインサイチュXRDパターンである。 実施例1の担持型ε/ε’炭化鉄触媒の製造過程のインサイチュメスバウアースペクトルである。
本明細書に開示されている範囲の端点及び任意の値は、この正確な範囲又は値に限定されず、これらの範囲又は値は、これらの範囲又は値に近い値を含むと理解されるべきである。数値範囲の場合、各範囲の端点値の間、各範囲の端点値と個々の点値の間、及び個々の点値の間を組み合わせて、1つ以上の新しい数値範囲を得ることができ、これらの値の範囲は、本明細書で具体的に開示されているものとして見なされるべきである。
本発明の第1態様は、
(1)触媒担体を鉄塩の水溶液中に浸漬し、浸漬後の担体を乾燥させて焙焼し、触媒前駆体を得る工程と、
(2)前記触媒前駆体を、Hとともに300〜550℃の温度で前駆体還元を行う工程と、
(3)工程(2)で得られた材料を、HとCOのモル比が1.2〜2.8:1であるH、COとともに90〜185℃の温度で前処理する工程と、
(4)工程(3)で得られた材料を、HとCOのモル比が1.0〜3.2:1であるH、COとともに200〜300℃の温度で炭化物を製造する工程と、を含むフィッシャー・トロプシュ合成反応用の担持型ε/ε’炭化鉄触媒の製造方法を提供する。
本発明において、前記鉄塩は、本分野で一般的に使用される水に可溶な鉄塩であってもよく、市販品であってもよく、例えば、前記鉄塩は、硝酸第二鉄、塩化第二鉄及び硫酸第一鉄アンモニウムのうちの少なくとも1種である。
本発明において、前記触媒担体は、本分野でよく使用されるものであってもよく、例えば、前記触媒担体は、シリカ、アルミナ及び二酸化チタンのうちの少なくとも1種である。本発明において、好ましくは、前記触媒担体の粒度が30〜200μmである。
本発明において、好ましくは、前記浸漬は、乾燥後の浸漬済み担体中の鉄含有量を10〜30重量%にする。前記浸漬は、浸漬後の担体中の鉄の担持量が要件を満たせば、本分野でよく使用されるものであってもよく、好ましくは、前記浸漬は飽和浸漬法である。
本発明の1つの好ましい実施形態によれば、前記乾燥、焙焼の過程において、まず、前記浸漬済み担体を20〜30℃で0.5〜4h乾燥させ、次に、温度35〜80℃、真空度250〜1200Paで6〜10hオーブン乾燥し、オーブン乾燥した材料を110〜150℃で3〜24h乾燥させ、得た材料を300〜550℃の温度で1〜10h焙焼することを含む。上記オーブン乾燥の過程はオーブンにて行われ、前記焙焼の過程はマッフル炉にて行われるようにしてもよい。
本発明において、工程(2)は、前駆体中の鉄原子からナノ鉄粉末をインサイチュで生成する役割と、生成したナノ鉄粉末を表面浄化する役割を同時に果たす。
本発明において、工程(2)のHは、H流れの形で反応系に導入することができ、また、前駆体還元処理の圧力は、H流れの圧力を制御することにより制御され、好ましくは、工程(2)では、前記前駆体還元は、圧力が0.1〜15気圧、好ましくは0.3〜2.6気圧であり、時間が0.7〜15h、好ましくは1〜12hである。
本発明において、前記Hの使用量は、処理対象原料の量に応じて決定することができるが、好ましくは、工程(2)では、前記Hのガス速度は、600〜25000mL/h/g、より好ましくは2800〜22000mL/h/gである。
本発明において、工程(3)のH及びCOは、(H+CO)混合ガス流れの形で反応系に導入することができ、また、前処理過程の圧力は、(H+CO)混合ガス流れの圧力を制御することにより制御され、好ましくは、工程(3)では、前記前処理は、圧力が0.05〜7気圧、より好ましくは0.08〜4.5気圧であり、時間が15〜120min、より好ましくは20〜90minである。
本発明において、好ましくは、工程(3)では、前記HとCOの総ガス速度は、300〜12000mL/h/g、より好ましくは1500〜9000mL/h/gである。
本発明において、工程(4)のH及びCOは、(H+CO)混合ガス流れの形で反応系に導入することができ、また、炭化物製造過程の圧力は、(H+CO)混合ガス流れの圧力を制御することにより制御され、好ましくは、工程(4)では、前記炭化物の製造は、圧力が0.1〜10気圧、好ましくは0.2〜4.5気圧であり、時間が1.5〜15h、好ましくは2.5〜12hである。
本発明において、好ましくは、工程(4)では、前記HとCOの総ガス速度は、500〜30000mL/h/g、より好ましくは3000〜25000mL/h/gである。
本発明の1つの好ましい実施形態によれば、前記製造方法は、前記前処理後の系の温度を0.2〜5℃/minの昇温速度で200〜300℃に上げる工程をさらに含む。この好ましい実施形態では、得られた純相ε/ε’炭化鉄触媒は、フィッシャー・トロプシュ合成反応において、より良好且つ効果的な産物の選択性を有する。さらに好ましくは、前記前処理後の系の温度を0.2〜2.5℃/minの昇温速度で210〜290℃に上げる。
本発明において、特に断らない限り、「mL/h/g」は、原料1gに対する1時間当たりのガス供給体積である。
本発明の1つの好ましい実施形態によれば、前記前駆体還元、前処理及び炭化物製造の過程は、フィッシャー・トロプシュ合成反応器で行われる。この好ましい実施形態では、触媒製造とフィッシャー・トロプシュ合成は同じ反応器で行われるので、触媒製造過程におけるHとCO原料は、フィッシャー・トロプシュ合成反応系の固有の原料であってもよく、追加の活性相炭化物の製造のための反応装置は必要ではなく、製造過程に亘って、同じ反応器内で活性相の製造と合成反応をインサイチュで実現することができ、このため、操作工程はより簡便になる。
本発明の第2態様は、本発明に記載の製造方法によって得られるフィッシャー・トロプシュ合成反応用の担持型ε/ε’炭化鉄触媒を提供する。前記担持型ε/ε’炭化鉄触媒の活性相は、100%純相のε/ε’炭化鉄を有する。
本発明の第3態様は、フィッシャー・トロプシュ合成反応の条件下で、合成用の原料ガスを触媒と接触させる工程を含む、前記触媒は、本発明の第3態様に記載のフィッシャー・トロプシュ合成反応用の担持型ε/ε’炭化鉄触媒であるフィッシャー・トロプシュ合成方法を提供する。
本発明の担持型ε/ε’炭化鉄触媒は、高温高圧でフィッシャー・トロプシュ合成反応を行うことができるフィッシャー・トロプシュ合成触媒として用いられ、例えば、前記フィッシャー・トロプシュ合成反応の条件は、温度235〜250℃、圧力2.3〜2.5MPaを含む。
本発明において、特に断らない限り、前記圧力とは絶対圧力をいう。
本発明において、好ましくは、前記フィッシャー・トロプシュ合成は、高温高圧連続反応器内で行われる。本発明の担持型ε/ε’炭化鉄触媒は、フィッシャー・トロプシュ合成反応が、高温高圧連続反応器内で400時間以上連続的かつ安定的に行えるようにすることができる。
以下、実施例にて本発明を詳細に説明する。
以下の実施例及び比較例では、比較の便宜上、すべて原料は同じ会社からのものであるが、実際の操作には、この会社製の原料に限定されるものではない。
実施例1
当該実施例は、本発明の担持型ε/ε’炭化鉄触媒、及びその製造方法を説明する。
(1)硝酸第二鉄九水和物結晶を完全に純水に溶解して硝酸第二鉄溶液(濃度0.12g/mL)とし、粒度30〜200μmのシリカ担体(国薬集団化学試剤有限公司から購入、ケイ素担体)10.0gを準備し、浸漬後の担体のFe含有量が30重量%となるように、上記硝酸第二鉄溶液をシリカ担体上に飽和浸漬させ、30℃で0.5h放置して乾燥させた。
(2)上記浸漬済み担体を真空オーブンに入れて、真空度を250Pa、温度を35℃に設定して、10hオーブン乾燥し、次に110℃オーブンに入れて24h乾燥させた。
(3)乾燥させた上記浸漬済み担体をマッフル炉に入れて、温度500℃で1h焙焼し、前駆体1を得た。
(4)上記前駆体1を管式フィッシャー・トロプシュ合成反応器に投入して、550℃の温度で、ガス速度2800mL/h/g、圧力2.6気圧のH流れを導入して1h反応させた。
(5)反応器内の温度を185℃に下げながら、H流れをモル比H/CO=1.2、ガス速度9000mL/h/g、全圧0.08気圧の(H+CO)ガス流れに変更して、前処理反応を90min行った。
(6)反応器内のガス流れを、モル比H/CO=3.2、ガス速度25000mL/h/g、全圧0.2気圧の(H+CO)ガス流れに変更しながら、2.5℃/minの昇温速度で290℃まで安定的に昇温し、2.5h保温した。担持型ε/ε’炭化鉄触媒を得て、A1とした。
当該実施例について、以下のテストを行った。
1)前駆体1に対して、走査型透過電子顕微鏡TEM及び高解像度透過型電子顕微鏡(HRTEM)によるテストを行った。この結果を図2及び図3に示す。
2)インサイチュXRD検出技術を行い、つまり、上記触媒の製造過程において、X線回折装置(Rigaku社から購入、D/max−2600/PC型)を使用して、材料の結晶相転移をモニタリングした。この結果を図4、5に示す。
図4から、前駆体1(α−Fe相)から対象炭化物(ε/ε’炭化鉄相)への変化過程が明確に見られ、図5から明らかなように、生成した対象産物であるε/ε’炭化鉄は、結晶性が良好であり、ε/ε’炭化鉄のすべての特徴的なピークに対応し、純度が極めて高く、他の不純物が一切なかった。
3)インサイチュメスバウアー分光検出技術を用い、つまり、上記触媒の製造過程においてインサイチュメスバウアー分光法(Transmission 57Fe、57Co(Rh)源正弦スペクトロメーター、下同)を使用して材料の組成変化をモニタリングし、250℃の飽和蒸気圧の水蒸気を反応ガスに追加した処理(高温水蒸気処理)を、対象産物の活性相ε/ε’の炭化鉄に付し、これにより、工業化条件下で長期間運転後の状況をシミュレーションした。インサイチュメスバウアー分光法によりモニタリングしたところ、前駆体1から対象炭化物への変化過程、及び高温水蒸気処理によりシミュレーションした工業条件下での長期運転後の状況が明らかになった。具体的な結果を図6及び表1に示す。
図6から、前駆体から対象炭化物への変化過程及び高温水蒸気処理の過程が明らかになった。
表1は、相変換の具体的なデータを統計したものであり、表1からわかるように、実施例1で製造した対象産物中、活性相ε/ε’炭化物の純度は100%であり、シミュレートされた工業化条件下で長期間運転後でも、その純度はまだ100%であった。このことから、本発明の方法は純度100%の活性相ε/ε’炭化鉄担持型触媒を製造することができ、そして、本発明の製造方法に従って得られた担持型ε/ε’炭化鉄触媒は250℃の高温で安定的に存在でき、さらに、シミュレーションした工業用の高温高圧水蒸気で浸食した後でも、この触媒中の活性相ε/ε’炭化鉄は100%の純度を維持することを示している。
Figure 0006982216
実施例2
当該実施例は本発明の担持型ε/ε’炭化鉄触媒、及びその製造方法を説明する。
(1)硫酸第一鉄アンモニウム結晶を完全に純水に溶解して硫酸第一鉄アンモニウム溶液(濃度0.08g/mL)とし、粒度30〜200μmのアルミナ担体(国薬集団化学試剤有限公司)8.0gを準備し、浸漬後の担体のFe含有量が10重量%となるように上記硫酸第一鉄アンモニウム溶液をアルミナ担体上に飽和浸漬させ、20℃で4h放置して乾燥させた。
(2)上記浸漬済み担体を真空オーブンに入れて、真空度を1200Pa、温度を80℃に設定して、6hオーブン乾燥し、次に110℃オーブンに入れて3h乾燥させた。
(3)乾燥させた上記浸漬済み担体をマッフル炉に入れて、温度300℃で10h焙焼し、前駆体2を得た。
(4)上記前駆体2を管式フィッシャー・トロプシュ合成反応器に投入して、300℃の温度で、ガス速度22000mL/h/g、圧力0.3気圧のH流れを導入して12h反応させた。
(5)反応器内の温度を90℃に下げながら、H流れをモル比H/CO=2.8、ガス速度1500mL/h/g、全圧4.5気圧の(H+CO)ガス流れに変更して、前処理反応を20min行った。
(6)反応器内のガス流れを、モル比H/CO=1.0、ガス速度3000mL/h/g、全圧4.5気圧の(H+CO)ガス流れに変更しながら、0.2℃/minの昇温速度で210℃まで安定的に昇温し、12h保温した。担持型ε/ε’炭化鉄触媒を得て、A2とした。
実施例3
当該実施例は本発明の担持型ε/ε’炭化鉄触媒、及びその製造方法を説明する。
(1)塩化第二鉄結晶を完全に純水に溶解して塩化第二鉄溶液(濃度0.1g/mL)とし、粒度30〜200μmの二酸化チタン担体(国薬集団化学試剤有限公司)11.0gを準備し、浸漬後の担体Fe含有量が19重量%となるように上記塩化第二鉄溶液を二酸化チタン担体上に飽和浸漬し、25℃で2h放置して乾燥させた。
(2)上記浸漬済み担体を真空オーブンに入れて、真空度を450Pa、温度を70℃に設定して、9hオーブン乾燥し、次に130℃オーブンに入れて5h乾燥させた。
(3)乾燥させた上記浸漬済み担体をマッフル炉に入れて、温度500℃で6h焙焼し、前駆体3を得た。
(4)上記前駆体3を管式フィッシャー・トロプシュ合成反応器に投入して、温度420℃で、ガス速度7000mL/h/g、圧力1.6気圧のH流れを導入して、8h反応させた。
(5)反応器内の温度を降至127℃に下げながら、H流れをモル比H/CO=2.3、ガス速度5000mL/h/g、全圧0.5気圧の(H+CO)ガス流れに変更して、前処理反応を80min行った。
(6)反応器内のガス流れを、モル比H/CO=2.7、ガス速度5000mL/h/g、全圧2.5気圧の(H+CO)ガス流れに変更しながら、1℃/minの昇温速度で280℃まで安定的に昇温し、8h保温した。担持型ε/ε’炭化鉄触媒を得て、A3とした。
実施例4
工程(4)では、H流れの圧力が15気圧であった以外、実施例1の方法に従って担持型ε/ε’炭化鉄触媒を製造した。得た担持型ε/ε’炭化鉄触媒をA4とした。
実施例5
工程(4)では、H流れのガス速度が600mL/h/gであった以外、実施例1の方法に従って担持型ε/ε’炭化鉄触媒を製造した。得た担持型ε/ε’炭化鉄触媒をA5とした。
実施例6
工程(5)では、(H+CO)流れの圧力が7気圧であった以外、実施例1の方法に従って担持型ε/ε’炭化鉄触媒を製造した。得た担持型ε/ε’炭化鉄触媒をA6とした。
実施例7
工程(5)では、(H+CO)流れのガス速度が300mL/h/gであった以外、実施例1の方法に従って担持型ε/ε’炭化鉄触媒を製造した。得た担持型ε/ε’炭化鉄触媒をA7とした。
実施例8
工程(6)では、(H+CO)流れの圧力が0.1気圧であった以外、実施例1の方法に従って担持型ε/ε’炭化鉄触媒を製造した。得た担持型ε/ε’炭化鉄触媒をA8とした。
実施例9
工程(6)では、(H+CO)流れのガス速度が30000mL/h/gであった以外、実施例1の方法に従って担持型ε/ε’炭化鉄触媒を製造した。得た担持型ε/ε’炭化鉄触媒をA9とした。
実施例10
工程(6)では、昇温速度が5℃/minであった以外、実施例1の方法に従って担持型ε/ε’炭化鉄触媒を製造した。得た担持型ε/ε’炭化鉄触媒をA10とした。
比較例1
工程(5)を行わず、工程(4)で得られた材料を工程(6)に従って直接処理した以外、実施例1の方法に従って担持型炭化鉄触媒を製造した。得た担持型炭化鉄触媒をD1とした。
比較例2
工程(5)では、HとCOのモル比が1.0であった以外、実施例1の方法に従って担持型炭化鉄触媒を製造した。得た担持型炭化鉄触媒をD2とした。
比較例3
工程(6)では、HとCOのモル比が3.5であった以外、実施例1の方法に従って担持型炭化鉄触媒を製造した。得た担持型炭化鉄触媒をD3とした。
比較例4
工程(5)では、前処理の温度が200℃であり、工程(6)では、炭化物の製造の温度が310℃であった以外、実施例1の方法に従って担持型炭化鉄触媒を製造した。得た担持型炭化鉄触媒をD4とした。
比較例5
当該比較例は従来技術(N.Lohitharn et al./Journal of Catalysis 255 (2008) 104〜113)における炭化鉄触媒の製造方法を説明する。
(1)100Fe/5Cu/17Siのモル比で、原料として0.6mol/LのFe(NO・9HOとCuN・3HOとを混合し、60mLのHOを加えて溶解し、さらにSi(OCを取り、40mLのプロパノールに加えて溶解させた。上記で得られた2つの溶液を混合し、83±3℃に加熱した。
(2)2.7mol/LのNHOH溶液を83±3℃に予熱した。
(3)工程(2)で得られたNHOH溶液を工程(1)で得られた混合溶液に連続的に加え、沈殿が生じるまで激しく撹拌し、沈殿の終点でpH=8〜9に維持した。常温で17時間老化させ、1.3〜1.5Lの脱イオン水で十分に洗浄してNHを除去し、pH=7〜8にした。洗浄した沈殿物を110℃で18〜24時間乾燥させ、空気中300℃で5時間か焼し、2時間で室温まで冷却した。
(4)粒子径<90μmの材料をスクリーニングして、典型的な工業的触媒の活性化条件として、H/COモル比1.0、総ガス速度5000mL/h/g、260℃で、12h活性化させると、窒化鉄触媒を得て、D5とした。
試験例
(1)メスバウアー分光法を使用して、産物である触媒A2〜A10及びD1〜D5の活性相中のε’−Fe2.2C/ε−FeC相のモル含有量を測定した。結果を表2に示す。
(2)反応ガスのモル比H/CO=1.5、圧力2.4MPa、温度235℃、及び(H+CO)総ガス速度20000mL/h/gの条件下で、産物としての触媒A1〜A10、D1〜D5のそれぞれを、反応ガスH及びCOと接触させて、フィッシャー・トロプシュ合成反応を行った。10hと400hでの触媒活性と産物の選択性をモニタリングした。
CO選択性%=[排出材料中のCOのモル数/(供給材料中のCOのモル数−排出材料中のCOのモル数)]×100%;
CO転化率%=[(供給材料中のCOのモル数−排出材料中のCOのモル数)/供給材料中のCOのモル数]×100%;
CH選択性%=[排出材料中のCHのモル数/(供給材料中のCOのモル数×CO転化率%(1−COの選択性%))]×100%;
有効な産物の選択性%=100%−CO選択性%−CH選択性%。
結果を表3に示す。
Figure 0006982216
表2の結果から明らかなように、本発明の製造方法は、活性相が100%の純相ε/ε’炭化鉄触媒を製造することができた。
Figure 0006982216
表3の結果から明らかなように、本発明の方法で製造した担持型ε/ε’炭化鉄触媒は、工業条件下で、極低CO選択性を示し、好ましい場合は、COの選択性は5%未満であり、さらにゼロに近く、一方、同じ工業条件下では、従来技術により製造された炭化鉄触媒D5のCO選択性は、28.5%〜33.7%と高かった。
また、本発明の方法で製造した活性相ε/ε’炭化鉄触媒は、CH選択性が13.5%より低く(好ましい場合は、9.5%未満)、有効な産物の選択性が82%以上(好ましい場合は、88%以上)であり、一方、従来技術により製造された炭化鉄触媒D5は、CH選択性が高く、有効な産物の選択性が低く、COの利用効率が低下した。
最後に、10時間目と400時間目の実験データを比較したところ、本発明の方法で製造した担持型ε/ε’炭化鉄触媒は、400h反応後、CO転化率も産物の選択性も安定しており、明らかな変化がなく、一方、従来技術により製造された炭化鉄触媒D5は、各パラメータが大幅に低下しており、このことから、本発明の方法で製造した担持型ε/ε’炭化鉄触媒は、従来技術の炭化鉄触媒よりもはるかに優れていることを示している。
以上、本発明の好ましい実施形態を詳細に説明したが、本発明はこれに限定されない。本発明の技術的思想を逸脱せず、他の適当な方式により様々な技術的特徴を組み合わせることを含む、本発明の技術案に基づいて多くの簡単な変形を行うことができ、これらの簡単な変形及び組み合わせは、本発明で開示された内容と見なされるべきであり、すべて本発明の特許範囲に属する。

Claims (10)

  1. (1)触媒担体を鉄塩の水溶液中に浸漬し、浸漬後の担体を乾燥させて焙焼し、触媒前駆体を得る工程と、
    (2)前記触媒前駆体を、Hとともに300〜550℃の温度で前駆体還元を行う工程と、
    (3)工程(2)で得られた材料を、HとCOのモル比が1.2〜2.8:1であるH、COとともに90〜185℃の温度で前処理する工程と、
    (4)工程(3)で得られた材料を、HとCOのモル比が1.0〜3.2:1であるH、COとともに200〜300℃の温度で炭化物を製造する工程と、を含むことを特徴とするフィッシャー・トロプシュ合成反応用の担持型ε/ε’炭化鉄触媒の製造方法。
  2. 前記鉄塩は、硝酸第二鉄、塩化第二鉄及び硫酸第一鉄アンモニウムのうちの少なくとも1種であり、
    好ましくは、前記浸漬は、乾燥後の浸漬済み担体中の鉄含有量を10〜30重量%にし、
    好ましくは、前記乾燥、焙焼の過程において、まず、前記浸漬済み担体を20〜30℃で0.5〜4h乾燥させ、次に、温度35〜80℃、真空度250〜1200Paで6〜10hオーブン乾燥し、オーブン乾燥した材料を110〜150℃で3〜24h乾燥させ、得た材料を300〜550℃の温度で1〜10h焙焼することを含む、請求項1に記載の製造方法。
  3. 前記触媒担体は、シリカ、アルミナ及び二酸化チタンのうちの少なくとも1種であり、
    好ましくは、前記触媒担体の粒度は30〜200μmである、請求項1又は2に記載の製造方法。
  4. 工程(2)では、前記前駆体還元は、圧力が0.1〜15気圧、好ましくは0.3〜2.6気圧、時間が0.7〜15h、好ましくは1〜12hであり、
    さらに好ましくは、工程(2)では、前記Hのガス速度は600〜25000mL/h/g、より好ましくは2800〜22000mL/h/gである、請求項1又は2に記載の製造方法。
  5. 工程(3)では、前記前処理は、圧力が0.05〜7気圧、好ましくは0.08〜4.5気圧であり、時間が15〜120min、好ましくは20〜90minであり、
    さらに好ましくは、工程(3)では、前記HとCOの総ガス速度は、300〜12000mL/h/g、より好ましくは1500〜9000mL/h/gである、請求項1又は2に記載の製造方法。
  6. 工程(4)では、前記炭化物の製造は、圧力が0.1〜10気圧、好ましくは0.2〜4.5気圧であり、時間が1.5〜15h、好ましくは2.5〜12hであり、
    好ましくは、工程(4)では、前記HとCOの総ガス速度は500〜30000mL/h/g、より好ましくは3000〜25000mL/h/gである、請求項1又は2に記載の製造方法。
  7. 前記前処理後の系の温度を0.2〜5℃/minの昇温速度で200〜300℃に上げ、
    好ましくは、前記前処理後の系の温度を0.2〜2.5℃/minの昇温速度で210〜290℃に上げる工程をさらに含む、請求項1又は2に記載の製造方法。
  8. 前記前駆体還元、前処理及び炭化物製造の過程は、フィッシャー・トロプシュ合成反応器で行われる、請求項1又は2に記載の製造方法。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の製造方法によって得られるフィッシャー・トロプシュ合成反応用の担持型ε/ε’炭化鉄触媒。
  10. フィッシャー・トロプシュ合成反応の条件下で、合成原料ガスを触媒と接触させる工程を含むフィッシャー・トロプシュ合成方法であって、
    前記触媒は、請求項9に記載のフィッシャー・トロプシュ合成反応用の担持型ε/ε’炭化鉄触媒であり、
    好ましくは、前記フィッシャー・トロプシュ合成は、高温高圧連続反応器で行われる、ことを特徴とするフィッシャー・トロプシュ合成方法。
JP2021501065A 2018-04-02 2018-06-21 フィッシャー・トロプシュ合成反応用の担持型ε/ε’炭化鉄触媒、その製造方法及びフィッシャー・トロプシュ合成方法 Active JP6982216B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810283256.6A CN110339848B (zh) 2018-04-02 2018-04-02 用于费托合成反应的负载型ε/ε’碳化铁催化剂及其制备方法和费托合成反应的方法
CN201810283256.6 2018-04-02
PCT/CN2018/092084 WO2019192079A1 (zh) 2018-04-02 2018-06-21 用于费托合成反应的负载型ε/ε'碳化铁催化剂及其制备方法和费托合成的方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021526076A JP2021526076A (ja) 2021-09-30
JP6982216B2 true JP6982216B2 (ja) 2021-12-17

Family

ID=68099921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021501065A Active JP6982216B2 (ja) 2018-04-02 2018-06-21 フィッシャー・トロプシュ合成反応用の担持型ε/ε’炭化鉄触媒、その製造方法及びフィッシャー・トロプシュ合成方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11007510B2 (ja)
EP (1) EP3778015A4 (ja)
JP (1) JP6982216B2 (ja)
CN (1) CN110339848B (ja)
GB (1) GB2586404B (ja)
RU (1) RU2760367C1 (ja)
WO (1) WO2019192079A1 (ja)
ZA (1) ZA202006772B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110339849B (zh) * 2018-04-02 2020-10-13 国家能源投资集团有限责任公司 用于费托合成反应的纯相ε/ε’碳化铁催化剂及其制备方法和费托合成的方法
CN111905747B (zh) * 2020-08-10 2023-07-28 中科合成油内蒙古有限公司 一种活性相为非碳化物的铁基费托合成催化剂及其制备方法与应用
CN114471744B (zh) * 2020-11-13 2023-09-19 珠海市福沺能源科技有限公司 一种铁基催化剂的预处理方法及其应用

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7199077B2 (en) 2002-05-15 2007-04-03 Sud-Chemie Inc. Fischer-tropsch catalyst prepared with a high purity iron precursor
US7915193B2 (en) * 2007-08-30 2011-03-29 Rentech, Inc. Method for activating strengthened iron catalyst for slurry reactors
US8987160B2 (en) 2011-03-26 2015-03-24 Honda Motor Co., Ltd. Fischer-tropsch catalysts containing iron or cobalt selective towards higher hydrocarbons
CN103816904A (zh) * 2012-11-16 2014-05-28 亚申科技研发中心(上海)有限公司 费托催化剂、其制备方法、应用以及采用该催化剂的费托合成方法
US9776175B2 (en) 2013-03-19 2017-10-03 Korea Institute Of Energy Research Iron-based catalyst and method for preparing the same and use thereof
KR101339902B1 (ko) 2013-03-27 2013-12-10 한국에너지기술연구원 칼륨이 포함된 고온 피셔-트롭쉬 합성 반응용 철-카바이드/탄소 나노복합 촉매의 제조 방법 및 그 촉매, 철-카바이드/탄소 나노복합 촉매를 이용한 액체 탄화수소의 제조방법 및 그 액체 탄화수소
KR101393413B1 (ko) 2013-10-04 2014-05-12 한국에너지기술연구원 고온 피셔-트롭쉬 합성 반응용 철카바이드/탄소 나노복합 촉매의 제조 방법 및 그 촉매, 철카바이드/탄소 나노복합 촉매를 이용한 액체 탄화수소의 제조방법 및 그 액체 탄화수소
CN104399501B (zh) * 2014-11-09 2016-04-20 复旦大学 一种高活性铁基低温费托合成催化剂及其制备方法
CN105195189B (zh) * 2015-10-29 2018-05-29 江南大学 一种从合成气直接制取低碳烯烃的催化剂及其制备与应用
FR3045412B1 (fr) * 2015-12-18 2018-01-12 Institut National Des Sciences Appliquees De Toulouse Nanoparticules de carbure de fer, procede pour leur preparation et leur utilisation pour la production de chaleur
KR20160104546A (ko) * 2016-01-08 2016-09-05 한국에너지기술연구원 세슘이 포함된 피셔-트롭쉬 합성용 철-카바이드/탄소 복합 촉매, 이의 제조 방법, 및 상기 촉매를 이용한 액체 또는 고체 탄화수소의 제조방법
CN105728020B (zh) * 2016-03-03 2019-02-26 华侨大学 一种核壳型碳化铁催化剂制备方法
CN107413362B (zh) * 2017-08-10 2020-03-20 中南民族大学 一种超高活性的费托合成工艺
CN107442147B (zh) * 2017-08-10 2020-03-20 中南民族大学 一种高铁含量石墨层包裹的碳化铁催化剂及其合成方法与应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021526076A (ja) 2021-09-30
GB2586404B (en) 2022-08-03
EP3778015A4 (en) 2021-12-22
EP3778015A1 (en) 2021-02-17
GB2586404A (en) 2021-02-17
GB202015588D0 (en) 2020-11-18
WO2019192079A1 (zh) 2019-10-10
US20210031174A1 (en) 2021-02-04
CN110339848A (zh) 2019-10-18
ZA202006772B (en) 2022-01-26
RU2760367C1 (ru) 2021-11-24
US11007510B2 (en) 2021-05-18
CN110339848B (zh) 2020-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6982216B2 (ja) フィッシャー・トロプシュ合成反応用の担持型ε/ε’炭化鉄触媒、その製造方法及びフィッシャー・トロプシュ合成方法
CN112569993B (zh) 含负载型ε/ε’碳化铁组合物及其制备方法、催化剂和应用以及费托合成的方法
JP7098747B2 (ja) フィッシャー・トロプシュ合成反応用の純相ε/ε’炭化鉄触媒、その製造方法及びフィッシャー・トロプシュ合成方法
CN112569988B (zh) 含沉淀型ε/ε’碳化铁和θ碳化铁的组合物及制备方法、催化剂和应用及费托合成的方法
KR102267746B1 (ko) 메탄화반응 촉매, 이의 제조방법 및 이를 이용한 합성천연가스의 제조방법
JP2022530038A (ja) 純水素製造用触媒組成物及びその製造方法
CN112569992B (zh) 含沉淀型χ碳化铁组合物及其制备方法、催化剂和应用以及费托合成的方法
CN112569984B (zh) 含负载型θ碳化铁组合物及其制备方法、催化剂和应用以及费托合成的方法
CN112569989B (zh) 含χ碳化铁和θ碳化铁的组合物及制备方法、催化剂和应用及费托合成的方法
CN112569978B (zh) 含负载型ε/ε’碳化铁和χ碳化铁的组合物及制备方法、催化剂和应用及费托合成的方法
CN112569977B (zh) 含沉淀型χ碳化铁和θ碳化铁的组合物及制备方法、催化剂和应用及费托合成的方法
CN112569994B (zh) 含多物相碳化铁的组合物及制备方法、催化剂和应用及费托合成的方法
CN112569981B (zh) 含沉淀型θ碳化铁组合物及其制备方法、催化剂和应用以及费托合成的方法
CN112569979B (zh) 含负载型多物相碳化铁的组合物及制备方法、催化剂和应用及费托合成的方法
CN112569982B (zh) 含沉淀型ε/ε’碳化铁组合物及其制备方法、催化剂和应用以及费托合成的方法
CN112569976B (zh) 含负载型χ碳化铁和θ碳化铁的组合物及制备方法、催化剂和应用及费托合成的方法
CN112569985B (zh) 含χ碳化铁组合物及其制备方法、催化剂和应用以及费托合成的方法
CN112569995B (zh) 含ε/ε’碳化铁和θ碳化铁的组合物及制备方法、催化剂和应用及费托合成的方法
CN112569980B (zh) 含沉淀型ε/ε’碳化铁和χ碳化铁的组合物及制备方法、催化剂和应用及费托合成的方法
CN112569991B (zh) 含ε/ε’碳化铁和χ碳化铁的组合物及制备方法、催化剂和应用及费托合成的方法
CN112569990B (zh) 含负载型ε/ε’碳化铁和θ碳化铁的组合物及制备方法、催化剂和应用及费托合成的方法
CN118179555A (zh) 一种氧化物修饰钌基催化剂及其制备方法和应用
CN112569983A (zh) 含负载型χ碳化铁组合物及其制备方法、催化剂和应用以及费托合成的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6982216

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150