JP6982097B2 - 3−フェニル−4−プロピル−1−(ピリジン−2−イル)−1h−ピラゾール−5−オル塩酸塩の新規結晶形固体化合物 - Google Patents

3−フェニル−4−プロピル−1−(ピリジン−2−イル)−1h−ピラゾール−5−オル塩酸塩の新規結晶形固体化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP6982097B2
JP6982097B2 JP2019557483A JP2019557483A JP6982097B2 JP 6982097 B2 JP6982097 B2 JP 6982097B2 JP 2019557483 A JP2019557483 A JP 2019557483A JP 2019557483 A JP2019557483 A JP 2019557483A JP 6982097 B2 JP6982097 B2 JP 6982097B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystalline
compound
hydrochloride
chemical formula
propyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019557483A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020517661A (ja
JP2020517661A5 (ja
Inventor
スン フワン ムン
スー ジン リー
スン チャン リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
APTABIO THERAPEUTICS Inc
Original Assignee
APTABIO THERAPEUTICS Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by APTABIO THERAPEUTICS Inc filed Critical APTABIO THERAPEUTICS Inc
Publication of JP2020517661A publication Critical patent/JP2020517661A/ja
Publication of JP2020517661A5 publication Critical patent/JP2020517661A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6982097B2 publication Critical patent/JP6982097B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0031Rectum, anus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/13Crystalline forms, e.g. polymorphs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

本発明は、新規の結晶形固体化合物である3−フェニル−4−プロピル−1−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−オル塩酸塩及びその製造方法、並びに該化合物を活性成分として含む薬学組成物に関する。
下記化学式1で表示される3−フェニル−4−プロピル−1−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−オル塩酸塩(以下、‘塩酸塩化合物’と略す。)又は下記化学式2で表示される3−フェニル−4−プロピル−1−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−オル(以下、‘遊離塩基化合物’と略す。)は大韓民国登録特許10−1280160号(特許文献1)で初めて合成されて報告されている。
[化学式1]
Figure 0006982097
[化学式2]
Figure 0006982097
また、大韓民国登録特許10−1280160号(特許文献1)、大韓民国登録特許10−1633957号(特許文献2)及び大韓民国特許出願10−2017−0024083号(特許文献3)では、前記化学式1又は化学式2で表示される化合物が活性酸素種(Reactive oxygen species;ROS)の生成を抑制する活性に優れていることを示している。また、このような薬理機転に基づいて、前記化学式1又は化学式2で表示される化合物が骨粗しょう症、腎臓疾患、眼疾患の治療用薬学組成物の活性成分として有効であることが報告されている。
また、大韓民国登録特許10−1633957号(特許文献2)には、前記化学式1又は化学式2で表示される化合物の製造方法が開示されている。前記特許文献2に開示された製造方法では具体的に、2−プロピル−3−オキソ−3−フェニルプロピオン酸エチルエステルと2−ヒドラジノピリジンをエタノール溶媒で加熱還流して生成された固体をヘキサンとエチルアセテートで洗浄して真空乾燥させ、前記化学式2で表示される遊離塩基化合物を製造する。そして、製造された遊離塩基化合物をジエチルエーテルに溶解させた後、0℃でHCl/ジエチルエーテル溶液を滴加して生成された固体をヘキサンとエチルアセテートで洗浄して真空乾燥させ、前記化学式1で表示される塩酸塩化合物を製造している。
Figure 0006982097
前記特許文献1及び2では、前記化学式1又は化学式2で表示される化合物が結晶形化合物ではなく非結晶性固体化合物として得られた。
一方、無晶形(amorphous form)又は非結晶性(noncrystalline form)化合物は結晶質(crystalline form)化合物に比べて粒子の表面積が大きい。したがって、無晶形又は非結晶質化合物は、速度論的に溶媒に対する溶解度には優れている長所があるが、結晶化による格子エネルギーを有しておらず、結晶質化合物に比べて安定性が低いという短所がある。
また、結晶形化合物は特有の結晶パターンを有している。そのパターンは、単一結晶形であるか、或いは2種類又はそれ以上の結晶多形(polymorphic form)が存在し得る。また、結晶多形化合物は、含湿性などが互いに異なり、溶解度、融点などの物理的特性も互いに異なり得る。また、医薬原料が結晶多形化合物である場合、結晶形が変わることにより製剤の溶出及び崩壊にも影響を与えることがあり、これは経口絶対吸収率にも影響が及び得る。
すなわち、結晶多形化合物は化学構造式が同一であっても個別の結晶形態を有するので、化合物の安定性と生理的な活性が互いに異なり得る。特に、医薬用途に適用される結晶多形化合物は、結晶形態によって、医薬原料製造の容易性、溶解度、保管安定性、完製品製造の容易性及び生体内薬理活性に多くの影響を与え得る。したがって、投与経路、用法容量などによって医薬原料として要求される結晶形を選定することは非常に重要である。一般的な結晶形薬物の選定基準は結晶形の物理化学的特性に起因するが、例えば、熱力学的に最も安定した結晶形を選択するか、医薬原料及び完製品の製造に最適化された結晶形を選択するか、或いは薬物の溶解度及び溶解速度を改善したり薬動学的特性の変化を与え得る結晶形を選択することができる。
大韓民国登録特許第10−1280160号公報 大韓民国登録特許第10−1633957号公報 大韓民国特許出願第10−2017−0024083号公報
本発明者らは、医薬原料として用いられて優れた物性及び安定性を示し、且つ保管条件下で経時変化によって結晶転移が発生しないように熱力学的に安定化し得る、前記化学式1で表示される塩酸塩化合物の新しい結晶形化合物を製造し、本発明を完成するに至った。
したがって、本発明は、下記化学式1で表示される新規の結晶形塩酸塩化合物を提供することに目的がある。
[化学式1]
Figure 0006982097
また、本発明は、前記化学式1で表示される結晶形塩酸塩化合物の製造方法を提供することに他の目的がある。
また、本発明は、前記化学式1で表示される結晶形塩酸塩化合物が活性成分として含まれた薬学組成物を提供することにさらに他の目的がある。
上記の課題を解決するための一態様として、本発明は、示差走査熱量計(DSC)で測定した最大吸熱温度が134.25±3℃である、下記化学式1で表示される結晶形塩酸塩化合物を提供する。
[化学式1]
Figure 0006982097
本発明の好ましい具現例によれば、前記化学式1で表示される結晶形塩酸塩化合物は、X線粉末回折分析して得られた、相対強度が15%以上である2θ回折角(2θ±0.2゜)が7.15、10.72、13.36、15.99、16.39、16.71、17.14、19.61、21.50、21.82、23.46、24.0825.91及び27.36であり得る。
本発明は他の態様として、下記の製造段階を含む前記化学式1で表示される結晶形塩酸塩化合物の製造方法を提供する:
a)2−プロピル−3−オキソ−3−フェニルプロピオン酸エチルエステルと2−ヒドラジノピリジンを反応させて粗生成物を得る段階;
b)粗生成物をノルマルヘキサンに溶かした後に、−20〜−10℃まで徐々に冷却させて固体を生成する段階;
c)生成された固体を濾過、洗浄及び乾燥して非結晶性遊離塩基化合物を得る段階;
d)非結晶性遊離塩基化合物をアセトニトリルと蒸留水が同量で含まれた混合溶媒に加え、20〜25℃で激しく撹拌して結晶を生成する段階;
e)生成された結晶を濾過、洗浄及び乾燥して下記化学式2で表示される結晶形遊離塩基化合物を得る段階;
f)結晶形遊離塩基化合物を塩酸−イソプロピルエーテル溶液と反応させて塩酸塩固体を生成する段階;
g)塩酸塩固体をtert−ブチルエーテルとトルエンが同量で含まれた混合溶媒に加え、5〜10℃で激しく撹拌して結晶を生成する段階;及び
h)生成された結晶を濾過、洗浄及び乾燥して下記化学式1で表示される結晶形塩酸塩化合物を得る段階。
[化学式2]
Figure 0006982097
[化学式1]
Figure 0006982097
本発明は他の態様として、前記化学式1で表示される結晶形塩酸塩化合物が活性成分として含まれている、活性酸素種(ROS)によって媒介される疾患の予防又は治療用薬学組成物を提供する。
本発明の他の態様として、対象患者の活性酸素種(ROS)によって媒介される疾患を治療、予防又は軽減するための方法であって、該方法は、前記化学式1で表示される結晶形塩酸塩化合物の有効量をそれを必要とする対象に投与することを含む方法を提供する。
本発明の他の態様として、活性酸素種(ROS)によって媒介される疾患の治療、予防又は軽減のための薬剤の製造において前記化学式1で表示される結晶形塩酸塩化合物の用途を提供する。
本発明の他の態様として、活性酸素種(ROS)によって媒介される疾患の治療、予防又は軽減のために使用する前記化学式1で表示される結晶形塩酸塩化合物を提供する。
本発明の好ましい具現例によれば、前記活性酸素種によって媒介される疾患は骨粗しょう症であり得る。
本発明の好ましい具現例によれば、前記活性酸素種によって媒介される疾患は、糖尿病性腎症、高血圧性腎症、糸球体腎炎、腎盂腎炎、間質性腎炎、ループス腎炎、多嚢胞性腎臓疾患及び腎不全症からなる群から選ばれる一つ以上の腎臓疾患であり得る。
本発明の好ましい具現例によれば、前記活性酸素種によって媒介される疾患は、糖尿網膜病症(DR)、糖尿黄斑浮腫、加齢性黄斑変性症(Age−related Macular Degeneration)、未熟児網膜症(ROP)、ポリープ状脈絡膜血管症(polypoidal choroidal vasculopathy)、虚血性増殖網膜症(ischemic proliferative retinopathy)、網膜色素変性症(Retinitis Pigmentosa)、錐体ジストロフィー(cone dystrophy)、増殖硝子体網膜症(PVR)、網膜動脈閉塞症、網膜静脈閉塞症、翼状片(Pterygium)、網膜炎、角膜炎、結膜炎、ブドウ膜炎、レーベル視神経萎縮症、網膜剥離、網膜色素上皮剥離、新生血管緑内障、角膜新血管新生、網膜新血管新生、脈絡膜新血管新生(CNV)及びウイルス感染からなる群から選ばれる一つ以上の眼疾患であり得る。
本発明の好ましい具現例によれば、前記薬学組成物は、散剤、顆粒剤、錠剤、カプセル剤、懸濁液、エマルジョン、シロップ、エアゾール、軟、クリーム、坐剤、点眼剤(Eye drop)及び注射剤からなる群から選ばれる剤形に製剤化することができる。
本発明が提供する前記化学式1で表示される結晶形塩酸塩化合物は、文献に報告されたことのない新規物質であり、非結晶性塩酸塩化合物に比べて熱及び水分に対する安定性に著しく優れている。
また、本発明が提供する結晶形塩酸塩化合物は、塩酸以外の酸を付加して製造された様々な結晶形酸付加塩化合物に比べても安定性に優れている。
また、本発明が提供する結晶形塩酸塩化合物は、薬物の製造に有利な物性を有するだけでなく、熱及び水分に対する安定性に優れているため、製造された薬物は流通期間を超えて長期間保管されても、活性成分が分解されないか、結晶形が転移されることなく安定して保存される。
したがって、本発明が提供する結晶形塩酸塩化合物は、骨粗しょう症、腎臓疾患、眼疾患の予防又は治療を目的とする薬剤の製造時に活性成分として有用である。具体的に、結晶形塩酸塩化合物は、経口用製剤、注射用製剤又は点眼剤に剤形化される薬物の医薬原料として容易に用いることができる。
3−フェニル−4−プロピル−1−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−オルの分子模型写真である。 結晶形3−フェニル−4−プロピル−1−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−オル(結晶形遊離塩基化合物)のX線粉末回折パターンである。 結晶形遊離塩基化合物のDSC熱分析図である。 結晶形遊離塩基化合物の1H NMRスペクトルである。 結晶形3−フェニル−4−プロピル−1−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−オル塩酸塩(結晶形塩酸塩化合物)のX線粉末回折パターンである。 晶形塩酸塩化合物DSC熱分析図である。 結晶形塩酸塩化合物の1H NMRスペクトルである。 様々な結晶形酸付加塩化合物のX線粉末回折パターンである。
本発明は、新規の結晶形塩酸塩化合物及びその製造方法、並びに該化合物が活性成分として含まれた薬学組成物に関する。
本発明が特徴とする結晶形塩酸塩化合物は、文献に報告されたことのない新規物質であり、薬物の製造に有利な物性を有しており、熱及び水分に対して安定しており、流通保管中に活性成分が分解されたり結晶形の転移が発生しない、安定性が十分に確保された化合物である。
本発明が提供する結晶形塩酸塩化合物は、下記化学式1で表示されるように、3−フェニル−4−プロピル−1−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−オル母核に塩酸が付加された酸付加塩化合物である。
[化学式1]
Figure 0006982097
しかし、酸付加塩を形成するようになる母核のピリジン基が相対的に弱い塩基である上に、ピラゾールC5位置のヒドロキシ基(−OH)がピリジンの窒素原子(N)と水素結合を形成することもあるので、一般の場合に比べてピリジンの塩基度がより弱くなり得る。これは、図1の分子模型から確認できる。図1は、3−フェニル−4−プロピル−1−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−オル遊離塩基が分子力学的にエネルギーを最小化できる最も安定した形態を有している分子模型写真であり、ピラゾールC5位置のヒドロキシ基がピリジンの窒素原子と水素結合をなしていることが確認できる。
本発明者らは、実験の結果、従来の製造方法で製造された非結晶性塩酸塩化合物は、保管中に塩化水素(HCl)が脱離し続き、その結果、分解産物として下記化学式3で表示される化合物が生成されることが確認できた。
[化学式3]
Figure 0006982097
3−フェニル−4−プロピル−1−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−オル遊離塩基の場合、薬剤学的許容可能な塩化合物に比べて融点がより低いため、前記化学式3で表示される分解産物の発生可能性がより高い。その上、水分や熱に露出される時間が長くなるほど前記化学式3で表示される分解産物をはじめとして様々な類縁物質が生成され得る。
結晶形塩酸塩化合物が薬物に適用されるための要件としては、第一に、薬学的に許容可能な塩の合成過程や医薬原料として製剤化する過程に適用され得るように物理的に安定していること、第二に、保管流通中に経時変化によって他の結晶形態に転移しやすくないこと、第三に、保管流通中に化学式3で表示されるピリジンのN−O−化合物をはじめとする類縁物質の生成を最小化できること、が挙げられる。
そこで、本発明者らは、3−フェニル−4−プロピル−1−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−オル遊離塩基をより力学的に安定化させ得る酸付加塩化合物を選定するために研究した。すなわち、結晶形塩酸塩化合物と、塩酸(HCl)に比べて酸度がより高いとともに不揮発性である薬剤学的に許容される酸が付加された様々な結晶形塩化合物を製造し、製造された酸付加塩化合物に対して安定性を比較実験した。通常、塩酸の付加された結晶形塩酸塩化合物に比べて、ピリジンと塩酸のpKa値よりも大きいpKa値を有するとともに不揮発性の酸が付加された酸付加塩化合物が、母核から酸の脱離を効果的に抑制できるものと予測され得る。しかし、本発明者らの比較実験から、3−フェニル−4−プロピル−1−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−オルを母核とする様々な結晶形酸付加塩化合物の中でも結晶形塩酸塩化合物が薬物保管条件下で最も安定的であるという予期せぬ結果を得た[下記の実験例2を参考]。
したがって、本発明が提供する結晶形塩酸塩化合物は、塩酸の付加された塩化合物であり、様々な結晶形酸付加塩化合物の中でも最も安定的であるので、薬物の活性成分として用いられる場合、流通期間内に長期間保管されても活性成分が分解されることなく安定して保存され得る。
また、本発明は、結晶形塩酸塩化合物の製造方法を提供する。本発明に係る結晶形塩酸塩化合物の製造方法は、具体的に、
a)2−プロピル−3−オキソ−3−フェニルプロピオン酸エチルエステルと2−ヒドラジノピリジンを反応させて粗生成物を得る段階;
b)粗生成物をノルマルヘキサンに溶かした後に、−20〜−10℃まで徐々に冷却させて固体を生成する段階;
c)生成された固体を濾過、洗浄及び乾燥して非結晶性遊離塩基化合物を得る段階;
d)非結晶性遊離塩基化合物を、アセトニトリルと蒸留水が同量で含まれた混合溶媒に加え、20〜25℃で激しく撹拌して結晶を生成する段階;
e)生成された結晶を濾過、洗浄及び乾燥して下記化学式2で表示される結晶形遊離塩基化合物を得る段階;
f)結晶形遊離塩基化合物を塩酸−イソプロピルエーテル溶液と反応させて塩酸塩固体を生成する段階;
g)塩酸塩固体をtert−ブチルエーテルとトルエンが同量で含まれた混合溶媒に加え、5〜10℃で激しく撹拌して結晶を生成する段階;及び
h)生成された結晶を濾過、洗浄及び乾燥して下記化学式1で表示される結晶形塩酸塩化合物を得る段階;を含む
[化学式2]
Figure 0006982097
[化学式1]
Figure 0006982097
本発明に係る結晶形塩酸塩化合物の製造方法を各段階別にさらに具体的に説明すると下記の通りである。
前記a)段階は、大韓民国登録特許10−1633957号(特許文献2)に開示された製造方法に基づいて粗生成物(crude product)を製造する。
前記b)段階は、粗生成物を固体化する過程であり、ノルマルヘキサンに粗生成物を溶解させた後に冷却して固体を生成する。前記粗生成物を溶解させる過程では、完全な溶解のために若干の加熱を必要とし得るが、加熱は、50〜60℃温度範囲で適切に行うことができる。前記冷却は、−20〜−10℃の範囲が適当であり、冷却温度が高すぎると固体の生成速度が遅く、収率が低いことがあり、冷却温度が低すぎると、後に行われる結晶化過程で結晶が生成されないことがある。
前記c)段階は、生成された固体を濾過、洗浄及び乾燥して非結晶性遊離塩基化合物を得る。前記洗浄は、0〜10℃に冷却されたノルマルヘキサンを溶媒として行うことができる。前記乾燥は、常温で行うか、或いは30〜40℃で真空乾燥することができる。
前記d)段階は、非結晶性遊離塩基化合物を結晶化する過程である。具体的に、非結晶性遊離塩基化合物を、アセトニトリルと蒸留水が1:1重量比で含まれた混合溶媒に加え、20〜25℃で激しく撹拌して結晶を生成する。前記アセトニトリルと蒸留水の重量比は1:0.5〜2の重量比であり得る。
前記e)段階は、生成された結晶を濾過して溶媒で洗浄した後に乾燥して結晶形遊離塩基化合物を得る過程である。前記洗浄溶媒は、アセトニトリルと蒸留水が1:1の重量比で含まれた混合溶媒を使用し、該溶媒は、0〜10℃に冷却して使用することが好ましい。前記乾燥は、通常の乾燥方法、例えば凍結乾燥、回転蒸発乾燥、噴霧乾燥、真空乾燥又は流動層乾燥によって行うことができ、具体的に、真空乾燥によって行うことができる。好ましくは、30〜40℃で真空乾燥することができる。
前記f)段階は、結晶形遊離塩基化合物を塩酸と反応させて塩酸付加塩の固体を生成する過程である。前記塩酸塩生成反応はイソプロピルエーテル溶媒で行う。前記塩酸はイソプロピルエーテルに稀釈して0.5〜2M濃度の溶液にして使用することができる。反応温度は−10〜10℃が好ましく、より好ましくは0〜5℃を維持できる。
前記g)段階は、塩酸塩固体を結晶化する過程である。具体的に、非結晶性塩酸塩化合物をtert−ブチルエーテルとトルエンが1:1の重量比で含まれた混合溶媒に加え、5〜10℃で激しく撹拌して結晶を生成する。
前記h)段階は、生成された結晶を濾過、洗浄及び乾燥して結晶形塩酸塩化合物を得る過程である。前記洗浄溶媒は、tert−ブチルエーテルとトルエンが1:1重量比で含まれた混合溶媒を使用し、前記溶媒は、0〜10℃に冷却して使用することが好ましい。前記乾燥は、通常の乾燥方法、例えば凍結乾燥、回転蒸発乾燥、噴霧乾燥、真空乾燥又は流動層乾燥によって行うことができ、具体的に真空乾燥によって行うことができる。好ましくは、30〜40℃で真空乾燥することができる。
また、本発明は、結晶形塩酸塩化合物が活性成分として含まれた薬学組成物を提供する。
特許文献1〜3によれば、非結晶性塩酸塩化合物は、活性酸素種(Reactive oxygen species,ROS)によって媒介される疾患、具体的には骨粗しょう症、腎臓疾患、眼疾患の治療用薬学組成物の活性成分として有効である。したがって、本発明が提供する結晶形塩酸塩化合物も活性酸素種(ROS)の生成を抑制する活性を有するので、このような薬理機転に基づくと、結晶形塩酸塩化合物が活性成分として含まれた薬学組成物は、骨粗しょう症、腎臓疾患、眼疾患の治療又は予防に用いることができる。
前記腎臓疾患は、糖尿病性腎症、高血圧性腎症、糸球体腎炎、腎盂腎炎、間質性腎炎、ループス腎炎、多嚢胞性腎臓疾患及び腎不全症からなる群から選ばれ得る。
前記眼疾患は、糖尿網膜病症(DR)、糖尿黄斑浮腫、加齢性黄斑変性症(Age−related Macular Degeneration)、未熟児網膜症(ROP)、ポリープ状脈絡膜血管症(polypoidal choroidal vasculopathy)、虚血性増殖網膜症(ischemic proliferative retinopathy)、網膜色素変性症(Retinitis Pigmentosa)、錐体ジストロフィー(cone dystrophy)、増殖硝子体網膜症(PVR)、網膜動脈閉塞症、網膜静脈閉塞症、翼状片(Pterygium)、網膜炎、角膜炎、結膜炎、ブドウ膜炎、レーベル視神経萎縮症、網膜剥離、網膜色素上皮剥離、新生血管緑内障、角膜新血管新生、網膜新血管新生、脈絡膜新血管新生(CNV)及びウイルス感染からなる群から選ばれ得る。
本発明の薬学組成物は活性成分として結晶形塩酸塩化合物を含む。前記活性成分の含有量は、患者の年齢、体重などを考慮して算定できるが、一般的に薬学組成物総重量を基準に0.01〜10重量%の範囲で含有することができる。
また、本発明の薬学組成物は、有効成分の効果を損ねない範囲内で担体、希釈剤、結合剤、崩壊剤、潤滑剤、pH調節剤、酸化防止剤、溶解補助剤などの薬学的に許容可能な添加剤を含むことができる。本発明の薬学組成物を剤形化するために使用できる薬学的に許容可能な添加剤の例には、非晶質セルロース、キシリトール、エリスリトール、メチルセルロース、ポリビニルピロリドン、澱粉、アカシア、アルギネート、ゼラチン、ラクトース、デキストロース、スクロース、ヒドロキシ安息香酸プロピル、セルロース、水、ヒドロキシ安息香酸メチル、ステアリン酸マグネシウムタルク、ソルビトール、マンニトール、マルチトール、リン酸カルシウム、ケイ酸カルシウム、又は鉱物油などを挙げることができる。
また、本発明の薬学組成物は、通常の製剤化方法によって、散剤、顆粒剤、錠剤、カプセル剤、懸濁液、エマルジョン、シロップ、エアゾール、軟、クリーム、坐剤、点眼剤(Eye drop)及び注射剤からなる群から選ばれる剤形に剤形化できる。本発明は、前記剤形に特に制限はない。
また、本発明に係る点眼剤又は注射剤組成物は、注射用水を用いて製造することができる。薬学的に許容可能な塩を含有する点眼剤や注射剤は、当業界で通常用いられている等張化剤、緩衝液、浸透化剤などを制限なく選択的に含むことができる。
以下、実施例を用いて本発明の構成及び効果をより詳細に説明する。ただし、下記の実施例は、本発明を例示するもので、本発明の内容を制限するためのものではない。
[実施例]
実施例1.結晶形遊離塩基化合物の製造
丸いフラスコに2−プロピル−3−オキソ−3−フェニルプロピオン酸エチルエステル(5.6g、51.4mmol)、2−ヒドラジノピリジン(11.5g、49mmol)を入れ、反応溶媒無しで窒素大気下で24時間150℃で撹拌した。反応液を室温に冷却させた後、残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(30g;n−Hexane/EtOAc=5/1)を通過させて精製し、減圧濃縮した。生成された固体化合物にノルマルヘキサン(70mL)を加えて徐々に昇温させて溶解させた後、−20℃まで1時間にわたって徐々に冷却させた。生成された固体を減圧濾過し、0〜10℃に冷却されたノルマルヘキサンで固体を洗浄した。洗浄された固体をアセトニトリル:蒸留水=1:1の混合溶媒(100mL)に加えた後、25℃で激しく1時間撹拌して結晶を生成した。生成された結晶を濾過し、10℃以下に冷却させたアセトニトリル:蒸留水=1:1の混合溶媒で洗浄し、40℃で12時間真空乾燥して結晶形遊離塩基化合物を得た。
前記実施例1で製造された結晶形遊離塩基化合物に対するX線粉末回折(PXRD)分析図、DSC熱分析図及び1H NMRスペクトルをそれぞれ図2〜図4に添付した。
実施例2.結晶形塩酸塩化合物の製造
丸いフラスコに結晶形遊離塩基化合物(12.9g、46.2mmol)を入れて窒素大気下でイソプロピルエーテル(300mL)に溶かした後、1M濃度の塩酸−イソプロピルエーテル溶液を0〜5℃で10分間加えた。反応物を0〜5℃で1時間撹拌して固体化合物を生成した。生成された固体化合物を窒素大気下で減圧濾過し、10℃以下に冷却させたイソプロピルエーテル(30mL)で洗浄した。洗浄された固体化合物をtert−ブチルエーテル:トルエン=1:1(50mL)に加えた後、窒素大気下で5〜10℃で激しく1時間撹拌して結晶を生成した。生成された結晶を濾過し、10℃以下に冷却させたtert−ブチルエーテル:トルエン=1:1の混合溶媒で洗浄し、40℃で12時間乾燥し、白色の結晶形塩酸塩化合物を得た。
前記実施例2で製造された結晶形塩酸塩化合物に対するX線粉末回折分析図、DSC熱分析図及び1H NMRスペクトルをそれぞれ図5〜図7に添付した。
比較例1.非結晶性遊離塩基化合物の製造
丸いフラスコに2−プロピル−3−オキソ−3−フェニルプロピオン酸エチルエステル(5.6g、51.4mmol)、2−ヒドラジノピリジン(11.5g、49mmol)を入れ、反応溶媒無しで窒素大気下で3日間150℃で撹拌した。反応液を室温に冷却させた後に減圧濃縮し、ヘキサンとエチルアセテートで洗浄して真空乾燥させ、非結晶性遊離塩基化合物を得た。
比較例2.非結晶性塩酸塩化合物の製造
丸いフラスコに前記比較例1で製造した非結晶性遊離塩基化合物(12.9g、46.2mmol)を入れてジエチルエーテル(300mL)に溶かした後、2M濃度の塩酸−ジエチルエーテル溶液を0〜5℃で10分間加えた。生成された固体化合物を減圧濾過し、ヘキサンとエチルアセテートで洗浄して真空乾燥させ、非結晶性塩酸塩化合物を得た。
比較例3.様々な結晶形酸付加塩化合物の製造
結晶形3−フェニル−4−プロピル−1−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−オル(結晶形遊離塩基)に様々な酸を付加して酸付加塩を製造した。結晶化方法としては、文献に公知された様々な方法、例えば反応性結晶化法(Reaction crystallization)、冷却結晶化法(Cooling crystallization)、ドラウニングアウト結晶化法(Drowning−out crystallization)、蒸発結晶化法(Evaporation crystallization)を利用した。20余種の酸を用いて結晶性酸付加塩化合物を製造し、それらのうち、蒸発結晶化法(Evaporation crystallization)を用いて製造された結晶形酸付加塩化合物を、下記表1に示した。
具体的に、丸いフラスコに結晶形遊離塩基化合物(12.9g、46.2mmol)を入れ、下記表1に示した酸を添加した。それぞれの反応物に無水メタノール20mLを加え、50〜60℃程度に加熱して完全に溶かした。フラスコ栓を開き、空気が通り得るようにKimwipesTMティッシュペーパーを入口に覆ったのち輪ゴムで巻いた後、ヒュームフード(Fume hood)内で36時間保管した。この時、ヒュームフードの内部温度は23〜26℃の範囲を維持した。生成された固体を濾過し、10℃以下に冷却されたノルマルヘキサン(5mL)で洗って真空乾燥し、それぞれの結晶形酸付加塩を得た。
Figure 0006982097
前記実施例2で製造した結晶形塩酸塩化合物と前記比較例3で製造した様々な結晶形酸付加塩化合物に対してX線粉末回折分析した結果を図8に示した。
[実験例]
実験例1.吸湿性試験
結晶形遊離塩基化合物(実施例1)、結晶形塩酸塩化合物(実施例2)、非結晶性遊離塩基化合物(比較例1)、非結晶性塩酸塩化合物(比較例2)及び様々な結晶形酸付加塩化合物(比較例3)のそれぞれに対して吸湿性比較実験を行った。
試験化合物は、温度40℃及び相対湿度75%の加速保管条件下でペトリ皿(Petri dish)に入れて密封しないまま7日間露出させた。各試験化合物の含水率は、カールフィッシャー(Karl−Fischer)水分測定機で測定した。下記表2には、保管期間中に測定した各試験化合物の含水率(%)をまとめて示した。
Figure 0006982097
前記表2の結果から、遊離塩基化合物と塩酸塩化合物の場合、結晶形を有する化合物が非結晶性化合物に比べて初期含水率が少ないだけでなく、加速保管条件で7日後には含水率において顕著な差異を示していることが確認できる。したがって、結晶形遊離塩基化合物又は結晶形塩酸塩化合物は、吸湿性が非常に少ないだけでなく、時間経過によって含水率が増えずに飽和(saturation)される特性を有するので、医薬原料として薬剤学的に有用に使用することができる。また、塩酸以外の酸が付加された結晶形酸付加塩化合物(比較例3)と対比すると、結晶形塩酸塩化合物は、結晶形1,5−ナフタレンジスルホン酸塩、結晶形リンゴ酸塩を除く残りの結晶形酸付加塩に比べて吸湿性に優れていることが分かる。
実験例2.安定性比較試験
結晶形遊離塩基化合物(実施例1)、結晶形塩酸塩化合物(実施例2)、非結晶性遊離塩基化合物(比較例1)、非結晶性塩酸塩化合物(比較例2)及び様々な結晶形酸付加塩化合物(比較例3)のそれぞれに対して安定性比較実験を行った。
試験化合物は、温度25℃及び相対湿度60%の長期保存条件下で安定性チャンバーに入れて6ケ月間保管した。保管は、各試験化合物を二重ポリエチレン袋(bag)に入れておき、前記ポリエチレン袋の間にシリカゲルパウチを充填した後、小型の紙箱(Fiber drum)に入れた。
下記表3に、6ケ月間長期保存条件で保管した後に測定した前記化学式3の分解産物の濃度と全体類縁物質の濃度をHPLC分析で測定した結果をまとめて示した。
[液体クロマトグラフィー(HPLC)の分析条件]
カラム:4.6mm×250mm、5um、100Å pore size
カラム温度:35℃
検出機:UV Detector(246nm)
流速:1.0mL/min
時間:55分
移動相の勾配条件:
Figure 0006982097
Figure 0006982097
前記表3の結果によれば、遊離塩基化合物の場合、結晶形遊離塩基化合物(実施例1)に比べて非結晶性遊離塩基化合物(比較例1)が、化学式3で表示される分解産物の濃度が顕著に高いということが確認できる。初期に比べて6ケ月後に測定された全体類縁物質の濃度は、結晶形遊離塩基化合物(実施例1)に比べて非結晶性遊離塩基化合物(比較例1)において格段に増加することが確認できる。また、塩酸塩化合物において、非結晶性塩酸塩化合物(比較例2)には塩酸(HCl)の脱離現象が発生したことが分かる。この結果から、非結晶性塩酸塩化合物(比較例2)は結晶形塩酸塩化合物(実施例2)に比べて、化学式3で表示される分解産物の濃度が顕著に高いということが分かる。また、類縁物質の濃度においても、非結晶性塩酸塩化合物(比較例2)の方が熱力学的安定性が低いため、結晶形塩酸塩化合物(実施例2)に比べて類縁物質の濃度が相対的に高いということが分かる。
また、塩酸以外の酸が付加された結晶形酸付加塩化合物と対比したとき、結晶形塩酸塩化合物(実施例2)は結晶形酸付加塩化合物(比較例3)に比べて、化学式3で表示される分解産物の濃度及び類縁物質の濃度が顕著に低いことが確認できる。したがって、結晶形塩酸塩化合物は様々な結晶形酸付加塩化合物の中でも最も安定性に優れている。
実験例3.結晶転移(Polymorphic transition)有無の評価
結晶形遊離塩基化合物(実施例1)と結晶形塩酸塩化合物(実施例2)に対して保管条件で結晶転移現象が発生するかを確認するために、初期状態のPXRD分析結果と経時変化による結晶転移可能性を調べてみた。
具体的に、試験化合物をポリエチレン袋(bag)に入れ、温度40℃及び相対湿度75%の条件下で安定性チャンバーに4週間保管した。そして、初期状態と4週後にそれぞれ測定したPXRD及びDSC分析結果を比較した。その結果を下記表4にまとめて示した。
Figure 0006982097
結晶形遊離塩基化合物(実施例1)と結晶形塩酸塩化合物(実施例2)は、保管して4週経過時点にPXRDとDSCを確認した結果、経時変化による結晶転移が発生しないことが分かった。したがって、結晶形遊離塩基化合物(実施例1)と結晶形塩酸塩化合物(実施例2)は安定した化合物であることが分かる。
実験例4.物性分析
(1)粉末X線回折(PXRD)分析
前記実施例1及び2で製造された結晶形遊離塩基化合物及び結晶形塩酸塩化合物に対するX線粉末回折分析は、ブルカー(Bruker)社のD8 Advance X線粉末回折計上でCu Kα線を使用した。回折計には管動力が装置されており、電流量は45kV及び40mAに設定した。発散及び散乱スリットは1゜に設定し、受光スリットは0.2mmに設定した。2θは5から35゜まで6゜/分で測定した。PXRD分析結果は、図2及び図5に示した。
また、下記表5はX線粉末回折分析結果であり、結晶形遊離塩基化合物の場合は、相対強度が5%以上である2θ回折角(2θ±0.2゜)をまとめて示し、結晶形塩酸塩化合物の場合は、相対強度が15%以上である2θ回折角(2θ±0.2゜)をまとめて示した。
Figure 0006982097
(2)温度示差走査熱量法(DSC)分析
前記実施例1及び2で製造された結晶形遊離塩基化合物及び結晶形塩酸塩化合物の融点は、温度示差走査熱量法(DSC)分析で測定した。
SCINCO社から入手したDSC N−650を使用し、窒素気流下に20℃から150℃まで10℃/minのスキャン速度で、密閉パンでDSC測定を行った。その結果を図3及び図6にそれぞれ示した。
図3及び図6によれば、結晶形遊離塩基化合物は、73.54±3℃で特徴的な吸熱ピークを示し、結晶形塩酸塩化合物は134.25±3℃で特徴的な吸熱ピークを示した。
また、比較例1で製造された非結晶性遊離塩基化合物は、融点が一定でなく、60℃以上で完全に溶融することを確認した。比較例2で製造された非結晶性塩酸塩化合物も、融点が一定でなく、広い温度領域で徐々に溶融する特性を有し、160℃以上で完全に溶融した。この点から、本願発明が提供する結晶形化合物は、非結晶性化合物と物理化学的特性が全く異なる別個化合物であることが分かる。
以上の実験結果によれば、前記化学式で表示される結晶形遊離塩基化合物と前記化学式で表示される結晶形塩酸塩化合物は吸湿性がなく、安定性に優れ、経時変化による結晶転移可能性が低いので、他の結晶形酸付加塩及び従来の物質に比べて医薬原料として最適のものであることが確認できた。
以上では本発明の特定の部分を詳細に記述したが、当業界における通常の知識を有する者にとって、このような具体的な技術は好ましい具現例に過ぎず、それらに本発明の範囲が制限されないことは明らかである。
したがって、本発明の実質的な範囲は、添付する請求項とその同等物によって定義されるであろう。

Claims (7)

  1. 下記化学式1で表示される結晶形3−フェニル−4−プロピル−1−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−オル塩酸塩であって、
    [化学式1]
    Figure 0006982097
    X線粉末回折分析して得られた、相対強度が15%以上である2θ回折角(2θ±0.2゜)が7.15、10.72、13.36、15.99、16.39、16.71、17.14、19.61、21.50、21.82、23.46、24.08、25.91及び27.36を有することを特徴とする、前記結晶形3−フェニル−4−プロピル−1−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−オル塩酸塩。
  2. 結晶形3−フェニル−4−プロピル−1−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−オル塩酸塩の製造方法であって、前記結晶形3−フェニル−4−プロピル−1−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−オル塩酸塩が、X線粉末回折分析して得られた、相対強度が15%以上である2θ回折角(2θ±0.2゜)が7.15、10.72、13.36、15.99、16.39、16.71、17.14、19.61、21.50、21.82、23.46、24.08、25.91及び27.36を有し、
    a)2−プロピル−3−オキソ−3−フェニルプロピオン酸エチルエステルと2−ヒドラジノピリジンを反応させて粗生成物を得る段階;
    b)粗生成物をノルマルヘキサンに溶かした後、得られた溶液を−20〜−10℃まで徐々に冷却させて固体を生成する段階;
    c)生成された固体を濾過、洗浄及び乾燥して非結晶性遊離塩基化合物を得る段階;
    d)非結晶性遊離塩基化合物を、アセトニトリルと蒸留水が同量で含まれた混合溶媒に加え、得られた混合物を20〜25℃で激しく撹拌して結晶を生成する段階;
    e)生成された結晶を濾過、洗浄及び乾燥して下記化学式2で表示される結晶形遊離塩基化合物を得る段階;
    f)結晶形遊離塩基化合物を塩酸−イソプロピルエーテル溶液と反応させて塩酸塩固体を生成する段階;
    g)塩酸塩固体をtert−ブチルエーテルとトルエンが同量で含まれた混合溶媒に加え、得られた混合物を5〜10℃で激しく撹拌して結晶を生成する段階;及び
    h)生成された結晶を濾過、洗浄及び乾燥して下記化学式1で表示される結晶形塩酸塩化合物を得る段階;
    を含む、前記製造方法。
    [化学式2]
    Figure 0006982097
    [化学式1]
    Figure 0006982097
  3. 請求項1に記載の結晶形3−フェニル−4−プロピル−1−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−オル塩酸塩を活性成分として含む、活性酸素種(ROS)によって媒介される疾患の予防又は治療用薬学組成物。
  4. 前記活性酸素種(ROS)によって媒介される疾患は、骨粗しょう症であることを特徴とする、請求項3に記載の薬学組成物。
  5. 前記活性酸素種(ROS)によって媒介される疾患は、糖尿病性腎症、高血圧性腎症、糸球体腎炎、腎盂腎炎、間質性腎炎、ループス腎炎、多嚢胞性腎臓疾患及び腎不全症からなる群から選ばれる少なくとも一つの腎臓疾患を含むことを特徴とする、請求項3に記載の薬学組成物。
  6. 前記活性酸素種(ROS)によって媒介される疾患は、糖尿網膜病症(DR)、糖尿黄斑浮腫、加齢性黄斑変性症(Age−related Macular Degeneration)、未熟児網膜症(ROP)、ポリープ状脈絡膜血管症(polypoidal choroidal vasculopathy)、虚血性増殖網膜症(ischemic proliferative retinopathy)、網膜色素変性症(Retinitis Pigmentosa)、錐体ジストロフィー(cone dystrophy)、増殖硝子体網膜症(PVR)、網膜動脈閉塞症、網膜静脈閉塞症、翼状片(Pterygium)、網膜炎、角膜炎、結膜炎、ブドウ膜炎、レーベル視神経萎縮症、網膜剥離、網膜色素上皮剥離、新生血管緑内障、角膜新血管新生、網膜新血管新生、脈絡膜新血管新生(CNV)及びウイルス感染からなる群から選ばれる少なくとも一つの眼疾患を含むことを特徴とする、請求項3に記載の薬学組成物。
  7. 前記薬学組成物は、散剤、顆粒剤、錠剤、カプセル剤、懸濁液、エマルジョン、アゾール、軟、クリーム及び坐剤らなる群から選ばれる剤形に製剤化されたことを特徴とする、請求項3に記載の薬学組成物。
JP2019557483A 2017-04-20 2018-04-20 3−フェニル−4−プロピル−1−(ピリジン−2−イル)−1h−ピラゾール−5−オル塩酸塩の新規結晶形固体化合物 Active JP6982097B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020170050924A KR101856444B1 (ko) 2017-04-20 2017-04-20 3-페닐-4-프로필-1-(피리딘-2-일)-1h-피라졸-5-올 염산염의 신규 결정형 고체 화합물
KR10-2017-0050924 2017-04-20
PCT/KR2018/004604 WO2018194416A1 (ko) 2017-04-20 2018-04-20 3-페닐-4-프로필-1-(피리딘-2-일)-1h-피라졸-5-올 염산염의 신규 결정형 고체 화합물

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020517661A JP2020517661A (ja) 2020-06-18
JP2020517661A5 JP2020517661A5 (ja) 2021-10-28
JP6982097B2 true JP6982097B2 (ja) 2021-12-17

Family

ID=62184173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019557483A Active JP6982097B2 (ja) 2017-04-20 2018-04-20 3−フェニル−4−プロピル−1−(ピリジン−2−イル)−1h−ピラゾール−5−オル塩酸塩の新規結晶形固体化合物

Country Status (14)

Country Link
US (1) US11174240B2 (ja)
EP (1) EP3613733B1 (ja)
JP (1) JP6982097B2 (ja)
KR (1) KR101856444B1 (ja)
CN (1) CN110678455B (ja)
AU (1) AU2018256259B2 (ja)
CA (1) CA3060046C (ja)
CL (1) CL2019002986A1 (ja)
CO (1) CO2019011547A2 (ja)
ES (1) ES2924798T3 (ja)
MX (1) MX2019012454A (ja)
PL (1) PL3613733T3 (ja)
RU (2) RU2021116820A (ja)
WO (1) WO2018194416A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101840702B1 (ko) * 2017-11-01 2018-03-22 압타바이오 주식회사 간질환 치료제
KR102191180B1 (ko) * 2019-05-31 2020-12-15 삼진제약주식회사 안질환 치료용 조성물
US20230025836A1 (en) * 2019-11-21 2023-01-26 Samjin Pharmaceutical Co., Ltd. Eye drop composition for preventing or treating eye disease
US20230201179A1 (en) * 2020-04-08 2023-06-29 Aptabio Therapeutics Inc. Agent for treating contrast-induced acute kidney injury
KR102308991B1 (ko) * 2020-04-08 2021-10-06 압타바이오 주식회사 조영제 유발 급성 신부전 치료제
EP4137134A4 (en) * 2020-04-13 2024-08-07 Aptabio Therapeutics Inc MEDICATION AGAINST PULMONARY FIBROSIS WITH PYRAZOLE DERIVATIVE

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO179282C (no) * 1991-01-18 1996-09-11 Rhone Poulenc Agrochimie Nye 1-(2-pyridyl)pyrazolforbindelser til kontroll av skadeinsekter
KR20020071931A (ko) 2000-01-07 2002-09-13 트렌스폼 파마수티컬스 인코퍼레이티드 다양한 고체-형태들의 고도의 자료 처리 편성, 확인 및분석
WO2011028044A2 (ko) 2009-09-02 2011-03-10 이화여자대학교 산학협력단 피라졸 유도체, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 골다공증 예방 및 치료용 조성물
WO2011028043A2 (ko) * 2009-09-02 2011-03-10 이화여자대학교 산학협력단 피라졸 유도체, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 골다공증 예방 및 치료용 조성물
KR20120098462A (ko) * 2011-02-28 2012-09-05 이화여자대학교 산학협력단 피라졸 유도체, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 골다공증 예방 및 치료용 조성물
KR20120098489A (ko) * 2011-02-28 2012-09-05 이화여자대학교 산학협력단 피라졸 유도체를 포함하는 심혈관 질환 예방 및 치료용 조성물
KR101633957B1 (ko) * 2012-08-27 2016-06-27 이화여자대학교 산학협력단 피라졸 유도체를 포함하는 신장질환 예방 또는 치료용 조성물
TW201603849A (zh) 2014-07-01 2016-02-01 賽諾菲公司 響片配置及其藥物輸送裝置

Also Published As

Publication number Publication date
RU2019132946A3 (ja) 2021-04-19
EP3613733A1 (en) 2020-02-26
US11174240B2 (en) 2021-11-16
CA3060046C (en) 2021-08-31
WO2018194416A1 (ko) 2018-10-25
BR112019022002A2 (pt) 2020-05-12
MX2019012454A (es) 2019-12-19
RU2021116820A (ru) 2021-06-22
CN110678455A (zh) 2020-01-10
CN110678455B (zh) 2022-08-16
AU2018256259A1 (en) 2019-11-07
JP2020517661A (ja) 2020-06-18
EP3613733B1 (en) 2022-07-20
PL3613733T3 (pl) 2022-09-26
CA3060046A1 (en) 2018-10-25
KR101856444B1 (ko) 2018-05-10
EP3613733A4 (en) 2020-11-18
RU2754255C2 (ru) 2021-08-31
RU2019132946A (ru) 2021-04-19
ES2924798T3 (es) 2022-10-11
CO2019011547A2 (es) 2020-02-18
AU2018256259B2 (en) 2020-06-18
US20210122726A1 (en) 2021-04-29
CL2019002986A1 (es) 2020-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6982097B2 (ja) 3−フェニル−4−プロピル−1−(ピリジン−2−イル)−1h−ピラゾール−5−オル塩酸塩の新規結晶形固体化合物
AU2021204278B2 (en) Crystalline solid forms of n-{4-[(6,7-dimethoxyquinolin-4-yl)oxy]phenyl}-n'-(4-fluorophenyl) cyclopropane-1,1-dicarboxamide, processes for making, and methods of use
CN102167695B (zh) 苯并咪唑羰基吡啶氨基丙酸乙酯半水合物及其用途
JP2007302658A (ja) イマチニブメシレートの多形フォーム及び新規結晶フォーム及び非晶フォーム並びにフォームαの調製方法
WO2010062715A2 (en) Polymorphs of dasatinib and process for preparation thereof
WO2006076561A1 (en) Process for preparing amorphous valsartan
EP3283483B1 (en) Crystalline eliglustat hydrochloride
EP3694839B1 (en) Edaravone salt
BE1014454A6 (nl) Amlodipinehemimaleaat.
US7777049B2 (en) Crystalline forms of Rizatriptan benzoate
WO2020156150A1 (zh) 泊马度胺前体药物盐的多晶型物
WO2021259316A1 (zh) 化合物的结晶形式
TW202140493A (zh) 2-吲哚啉螺環酮類化合物或其鹽、溶劑錯合物之非晶形式或結晶形式
BR112019022002B1 (pt) Cloridrato de 3-fenil-4-propil-1-(piridin-2-il)-1-hpirazol-5-ol, método para preparação do mesmo e composição farmacêutica
JP2007514734A (ja) 2−{4−’3−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−4−ピリミジン−4−イル−1h−ピラゾール−5−イル!ピペリジン−1−イル}−2−オキソエタノールの結晶形
TW200815375A (en) Salts and crystal modifications thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191018

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210408

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20210804

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210804

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20210915

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20211021

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20211025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6982097

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250