JP6980925B2 - 距離測定の精度を向上するための超音波センサーモジュール - Google Patents

距離測定の精度を向上するための超音波センサーモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP6980925B2
JP6980925B2 JP2020539661A JP2020539661A JP6980925B2 JP 6980925 B2 JP6980925 B2 JP 6980925B2 JP 2020539661 A JP2020539661 A JP 2020539661A JP 2020539661 A JP2020539661 A JP 2020539661A JP 6980925 B2 JP6980925 B2 JP 6980925B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance
ultrasonic sensor
ultrasonic
index
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020539661A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020535450A (ja
Inventor
クク キム、ホン
ヨン ジュン、ジュン
チョル イ、ヒョン
ウク イ、ジョン
Original Assignee
センサーテック カンパニー、リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by センサーテック カンパニー、リミテッド filed Critical センサーテック カンパニー、リミテッド
Publication of JP2020535450A publication Critical patent/JP2020535450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6980925B2 publication Critical patent/JP6980925B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/93Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S15/931Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0134Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to imminent contact with an obstacle, e.g. using radar systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/87Combinations of sonar systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/93Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/18Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using ultrasonic, sonic, or infrasonic waves
    • G01S5/26Position of receiver fixed by co-ordinating a plurality of position lines defined by path-difference measurements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/54Audio sensitive means, e.g. ultrasound
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/93Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S15/931Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2015/932Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles for parking operations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本発明は、超音波センサーに関するものであり、より詳細には、車両の走行及び駐車の時に車両の周辺の物体を感知して運転者に知らせる超音波センサーモジュールに関するものであり、特に距離測定の精度を向上する方法に関するものである。
一般的に、超音波センサーは、距離をセンシングするために使用され、超音波センサーがセンシングした距離を使用する様々なシステム、たとえば、駐車案内システムが提案されている。
超音波センサーを利用した駐車案内システムは、車両の上端に備えられている超音波センサーが発射した反射波を受信し、反射波の受信による遅延時間を測定して距離を換算し、換算された距離値に基づいて、超音波センサーの下端に車両が存在するかどうかを判断する方法を適用している。
超音波駐車補助装置は、車両のバンパー部位に多数の超音波センサーが配置されており、各超音波センサーから発射された超音波信号が物体に当たって反射して戻ってくる信号を利用して距離を測定することになる。しかし、このような場合には、車両と一定の距離以内に近い物体の場合には、距離測定の精度が著しく低下する問題がある。
また、従来の超音波駐車補助装置で三角測定法などを利用する計算において、平方根の計算などの複雑な演算が行われるので、大容量のメモリ空間と高性能のマイコンが必要になり、したがって、現実的にマイコンの演算能力とストレージスペースの容量の制限により、複雑な数学演算の実施において、多くの制約があることになる。
本発明は、前記のような問題点を解決するために案出されたものであり、三角測定法を利用して物体との距離をより的確に計算し、距離測定の精度を向上することができる超音波センサーモジュールを提供することを目的とする。
また、本発明は、ルックアップテーブル方式を利用して、平方根の計算をすることにより、比較的低い性能の演算能力を持つマイコンと低容量の記憶装置で、複雑な演算を行うことができる超音波センサーモジュールを提供ことを目的とする。
本発明の目的は、以上の言及した目的に制限されず、言及されていない他の目的も、下の記載から、通常の技術者であれば、明確に理解することができる。
このような目的を達成するための本発明の車両の走行と駐車時に周辺の物体を感知して知らせる超音波センサーモジュールは、車両に装着されて超音波信号を送信し、物体に反射して戻ってくる超音波信号を受信するための二つ以上の超音波センサーと、前記超音波センサーを駆動するための駆動部と、超音波センサーモジュールの全体的な動作を制御し、二つの超音波センサーで受信した超音波信号を用いて、三角測定法で物体と車両との間の垂直距離を計算する制御部と、を備える。
前記超音波センサーの中で、超音波信号を送信していずれかの物体に反射して戻ってくる超音波信号を受信する第1超音波センサーと、前記第1超音波センサーに隣接して位置し、超音波信号を送信せずに前記物体に反射されて戻ってくる超音波信号を受信する第2超音波センサーと、があるとき、前記制御部は、前記第1超音波センサーで受信した超音波信号を用いて測定した直接距離(Direct distance)と、前記第2超音波センサーで受信した超音波信号を用いて測定した間接距離(Indirect distance)を利用して、三角測定法で前記物体と車両との間の垂直距離を計算することができる。
前記制御部は、三角測定法を利用して、垂直距離を計算することにおいて、既に設定されているルックアップテーブル(Look−up table)を利用して、平方根の計算を行うことができる。
前記制御部は、まず、前記第1超音波センサーで受信した超音波信号を用いて前記物体との直接距離(Direct distance)を計算し、前記直接距離が既に設定されている基準距離を超えると、前記直接距離を物体との距離と判断し、前記直接距離が前記基準距離以内であれば、前記直接距離と前記間接距離を利用して、三角測定法で前記物体と車両との間の垂直距離を計算することができる。
本発明によれば、三角測定法を利用して物体との距離をより的確に計算し、距離測定の精度を向上することができるという効果がある。
また、本発明は、ルックアップテーブル方式を利用して、平方根の計算を行うことにより、比較的低い性能の演算能力を持つマイコンと低容量の記憶装置とで、複雑な演算を行うことができるので、低コストで容易に駐車補助装置を具現することができるという効果がある。これにより、従来のECUなどの外部の大きなスペースを占める別のデバイスに高性能のマイコン(Micom)を使用して具現する技術を、本発明の超音波駐車補助装置に直接使用される低性能のマイコン(Micom)に適用して具現することができようになり、また、関連する性能を具現して集積されている別の高価な特殊ICを活用しなくても良いので、コスト削減の効果も高いと見ることができる。
図1は、本発明の一実施形態に係る超音波センサーモジュールの構成を示すブロック図である。 図2は、本発明の一実施形態に係る超音波センサーがバンパーに設置されて物体を感知する様子を概略的に示す図である。 図3は、本発明の一実施形態に係る二つの超音波センサーの間に物体が配置された場合を例示する図である。 図4は、本発明の一実施形態に係る二つの超音波センサーのサイドに物体が配置された場合を例示する図である。 図5は、本発明の一実施形態に係る平方根の計算のためのインデックス判別テーブルを例示する図表である。 図6は、本発明の一実施形態に係る平方根の計算のための二乗値判別テーブルを例示する図表である。 図7は、本発明の一実施形態に係るルックアップテーブルを用いた平方根の計算方法を示すフローチャートである。 図8は、本発明の一実施形態に係るルックアップテーブルを用いた平方根の計算を例示するプログラム言語である。
本発明の車両の走行及び駐車の時に周辺の物体を感知して知らせる超音波センサーモジュールは、車両に装着されて超音波信号を送信し、物体に反射して戻ってくる超音波信号を受信するための二つ以上の超音波センサーと、前記超音波センサーを駆動するための駆動部と、超音波センサーモジュールの全体的な動作を制御し、二つの超音波センサーで受信した超音波信号を用いて、三角測定法で物体と車両との間の垂直距離を計算する制御部と、を備える。
本発明は、様々な変更を加えることができ、いくつかの実施例を有することができるので、以下、特定の実施例を図面に例示して詳細に説明する。しかし、これは、本発明を特定の実施形態について限定するものではなく、本発明の思想及び技術範囲に含まれるすべての変更、均等物、ないし代替物を含むものと理解されるべきである。
本出願で使用する用語は、単に特定の実施例を説明するために使用されるもので、本発明を限定する意図ではない。単数の表現は、文脈上明らかに違うように意味ない限り、複数の表現を含んでいる。本出願では、「含む」、「備える」、または「有する」などの用語は、明細書に記載されている特徴、数字、段階、動作、構成要素、部品、またはこれらを組み合わせたものが存在することを指定しようとするのであり、一つまたはそれ以上の他の特徴や数字、段階、動作、構成要素、部品、またはこれらを組み合わせたものの存在または付加の可能性を予め排除しないものと理解されるべきである。
別に定義されない限り、技術的または科学的な用語を含めてここで使用されるすべての用語は、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者によって一般的に理解されるのと同じ意味を持っている。一般的に使用される事前に定義されているような用語は、関連技術の文脈上に持つ意味と一致する意味を持つものと解釈されるべきであり、本出願で明白に定義しない限り、理想的または過度に形式的な意味に解釈されない。
なお、添付図面を参照して説明することにおいて、図面符号にかかわらず、同一の構成要素は、同一の参照符号を付与してこれに対する重複の説明は省略することにする。本発明を説明する部分において、関連する公知技術に対する具体的な説明が本発明の要旨を不必要に曖昧にすると判断された場合、その詳細な説明を省略する。
本発明は、車両の走行及び駐車の時に周辺の物体を感知して知らせる超音波センサーモジュールに関するものである。
図1は、本発明の一実施形態に係る超音波センサーモジュールの構成を示すブロック図である。
図1を参照すれば、本発明の一実施形態に係る超音波センサーモジュールは、複数の超音波センサー110、駆動部120、制御部130を含んでいる。
超音波センサー110は、車両に装着されて超音波信号を送信し、物体に反射して戻ってくる超音波信号を受信する役割をする。本発明の超音波センサー110は、二つ以上の数が備えられ、車両のバンパー(bumper)などに装着され、車両周辺の物体を感知する役割をする。
駆動部120は、超音波センサー110を駆動する役割をする。
制御部130は、超音波センサーモジュールの全体的な動作を制御し、超音波センサー110が駆動されるように駆動部120を制御する。
本発明の制御部130は、二つの超音波センサーで受信した超音波信号を用いて、三角測定法で物体と車両との間の垂直距離を計算する。
図2は、本発明の一実施形態に係る超音波センサーがバンパーに設置されて物体を感知する様子を概略的に示す図である。
図2は、車両のバンパーに4つの超音波センサー210、220、230、240が備えらている実施例である。
図2を参照すれば、第1超音波センサー210は、超音波信号を送信し、いずれかの物体10に反射されて戻ってくる超音波信号を受信し、第2超音波センサー220は、第1超音波センサー210に隣接して位置し、超音波信号を送信せずに物体10に反射されて戻ってくる超音波信号を受信する場合を例示している。
このとき、制御部130は、第1超音波センサー210で受信した超音波信号を利用して測定した直接距離(Direct distance)Lと、第2超音波センサー220で受信した超音波信号を利用して測定した間接距離(Indirect distance)Lを利用して、三角測定法で物体と車両との間の垂直距離dを計算することができる。
一般的に、駐車補助装置で距離を測定するために、LとLのように、センサーから発射された超音波信号が物体に当たって反射してセンサーに導入する信号を利用して距離を測定する直接距離(Direct distance)を使用する。
しかし、図2に示すように、物体10が車両から一定距離以内に近くある場合、距離測定の精度が落ちることになる。実際に、車両では、バンパー(Bumper)から物体までの垂直距離を必要とするようになるが、物体の位置が垂直から離れるほど、距離の精度は低くなる。
本発明の一実施形態では、制御部130は、まず、第1超音波センサー210で受信した超音波信号を用いて物体10との直接距離(Direct distance)を計算し、直接距離が既に設定されている基準距離を超えると、直接距離を物体10との距離として判断する。
一方、直接距離が基準距離以内であれば、制御部130は、直接距離と間接距離を利用して、三角測定法で物体10と車両との間の垂直距離を計算する。例えば、物体がW2やW3の領域に位置する場合、直接距離と間接距離を利用した三角測定法で物体10と車両との間の垂直距離を計算する。
図3は、本発明の一実施形態に係る二つの超音波センサーの間に物体が配置されている場合を例示する図である。
図3を参照すれば、第1超音波センサー210と第2超音波センサー220を通る線分に、物体10から垂線の足を下ろしたとき、垂直距離dを計算することができる。ここで、第1超音波センサー210と垂線の足との間の距離をXとし、第2超音波センサー220と垂線の足の間の距離をXとすると、第1超音波センサー210と第2超音波センサー220との間の距離「X=X+X」である。そして、第1超音波センサー210と物体10との間の距離を「1」として表示し、第2超音波センサー220と物体10との間の距離を「1」として表示することができる。
図4は、本発明の一実施形態に係る二つの超音波センサーのサイドに物体が配置された場合を例示する図である。
図4を参照すれば、第1超音波センサー210と第2超音波センサー220を通る直線に、物体10から垂線の足を下ろしたとき、垂直距離dを計算することができる。ここで、第1超音波センサー210と垂線の足との間の距離をXとし、第2超音波センサー220と垂線の足との間の距離をXとすると、第1超音波センサー210と第2超音波センサー220との間の距離「X=X−X」である。そして、第1超音波センサー210と物体10との間の距離を「l」として表示し、第2超音波センサー220と物体10との間の距離を「l」として表示することができる。
図3に示すように、二つの超音波センサーの間に物体が配置された場合、物体の垂直距離を計算する過程を数式で表すと以下の通りである。
Figure 0006980925
このように、本発明の三角測定法による距離の計算では、平方根などの複雑な計算を必要とすることになる。例えば、このような計算は、8ビット(bit)マイコン(micom)で演算が不可能なほどであり、これらの計算のためには、より高い演算能力とストレージ容量を必要とする。
このために、本発明で制御部130は、三角測定法を利用して垂直距離を計算することにおいて、既に設定されているルックアップテーブル(Look−up table)を利用して、平方根の計算を実行することができる。これにより、本発明では、多くのメモリ容量と高い演算能力を必要とせず、計算時間を短縮して、実際の製品に容易に具現することができる。
本発明で既に設定されているルックアップテーブルを利用した平方根の計算方法を例示して説明すると、以下の通りである。
図5は、本発明の一実施形態に係る平方根計算のためのインデックス判別テーブルを例示する図表であり、図6は、本発明の一実施形態に係る平方根計算のための二乗値判別テーブルを例示する図表である。
図7は、本発明の一実施形態に係るルックアップテーブルを用いた平方根の計算方法を示すフローチャートである。
図5〜図7を参照して、平方根の計算方法を例示すると、以下の通りである。
まず、平方根を求めようとする数を、Xとすると(S701)、図5のインデックス判別テーブルから比較に使用する二乗値を抽出する(S703)。
そして、抽出した二乗値とXとを比較する(S705)。
比較結果、二乗値がXよりも大きければ、二乗値判別テーブルの開始インデックスを確保する(S707)。
そして、図6の二乗値判別テーブルからインデックスに対応する二乗値を抽出する。
そして、抽出した二乗値とXとを比較する(S711)。
比較結果、二乗値がXよりも大きければ、インデックスに「1」を加えて増加させ(S713)、二乗値判別テーブルからそのインデックスに対応する二乗値を抽出する(S709)。
S709ないしS713の過程を繰り返す中で、二乗値がXよりも大きくなると、その時のインデックスに「1」を引いた値をXの平方根として算出する(S715)。
このような本発明での平方根の計算方法を、実際のプログラミングで具現することができる。図8は、本発明の一実施形態に係るルックアップテーブルを利用した平方根の計算を例示するプログラム言語である。
以上、本発明のいくつかの好適な実施例を使用して説明したが、これらの実施例は、例示的なものであり、限定的なものではない。本発明が属する技術分野で通常の知識を持った者であれば、本発明の思想と添付された特許請求範囲に記載されている権利範囲から逸脱せずに様々な変更や修正を加えることができることを理解する。

Claims (1)

  1. 車両の走行及び駐車の時に周辺の物体を感知して知らせる超音波センサーモジュールにおいて、
    車両に装着されて超音波信号を送信し、物体に反射して戻ってくる超音波信号を受信するための二つ以上の超音波センサーと、
    前記超音波センサーを駆動するための駆動部と、
    超音波センサーモジュールの全般的な動作を制御し、二つの超音波センサーで受信した超音波信号を利用して三角測定法で物体と車との間の垂直距離を計算する制御部と、を備え
    前記超音波センサーが、超音波信号を送信して、いずれかの物体に反射して戻ってくる超音波信号を受信する第1超音波センサーと、前記第1超音波センサーに隣接して位置し、超音波信号を送信せずに前記物体に反射されて戻ってくる超音波信号を受信する第2超音波センサーと、を備え、
    前記制御部は、前記第1超音波センサーで受信した超音波信号を用いて測定した直接距離(Direct distance)と、前記第2超音波センサーで受信した超音波信号を用いて測定した間接距離(Indirect distance)を利用して、三角測定法で前記物体と車両との間の垂直距離を計算し、
    前記制御部は、まず、前記第1超音波センサーで受信した超音波信号を用いて前記物体との直接距離(Direct distance)を計算し、前記直接距離が既に設定されている基準距離を超えると、前記直接距離を物体との距離と判断し、前記直接距離が前記基準距離以内であれば、前記直接距離と前記間接距離とを利用して、三角測定法で前記物体と車両との間の垂直距離を計算し、
    前記第1超音波センサーと前記第2超音波センサーを通る直線に、前記物体から垂線の足を下ろしたとき、前記物体と前記車両との間の垂直距離(d)を計算することができ、ここで、前記第1超音波センサーと前記垂線の足との間の距離をX 、前記第2超音波センサーと前記垂線の足との間の距離をX 、前記第1超音波センサーと前記物体との間の距離をl 、前記第2超音波センサーと前記物体との間の距離をl とすると、前記物体と前記車両との間の前記垂直距離(d)は、
    [数1]
    Figure 0006980925

    の数式で表すことができ、
    前記制御部は、三角測定法を利用して垂直距離を計算するときに、既に設定されているルックアップテーブル(Look−up table)を利用して平方根の計算を行い、
    二乗値とインデックスとの関係をマッチングしたテーブルであるインデックス判別テーブルと、インデックスに応じた二乗値をマッチングしたテーブルである二乗値判別テーブルとがあらかじめ設定されており、平方根を求めようとする数をXとすると、
    前記制御部は、前記インデックス判別テーブルから比較に使用する前記二乗値を抽出し、抽出した前記二乗値と前記Xとを比較し、比較の結果、前記二乗値が前記Xよりも大きければ、前記二乗値判別テーブルから前記インデックスに対応する二乗値を抽出し、抽出した前記二乗値と前記Xとを比較し、比較の結果、前記二乗値が前記Xよりも小さければ、前記インデックスに1を加えて増加させ、前記二乗値判別テーブルからその前記インデックスに対応する前記二乗値を抽出し、抽出した前記二乗値が前記Xよりも大きければ、その時の前記インデックスに1を引いた値を前記Xの平方根として算出する方法で平方根の計算を実行することを特徴とする、超音波センサーモジュール。
JP2020539661A 2017-09-29 2018-06-29 距離測定の精度を向上するための超音波センサーモジュール Active JP6980925B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020170127686A KR102015074B1 (ko) 2017-09-29 2017-09-29 거리 측정의 정밀도를 향상시키기 위한 초음파 센서 모듈
KR10-2017-0127686 2017-09-29
PCT/KR2018/007383 WO2019066210A1 (ko) 2017-09-29 2018-06-29 거리 측정의 정밀도를 향상시키기 위한 초음파 센서 모듈

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020535450A JP2020535450A (ja) 2020-12-03
JP6980925B2 true JP6980925B2 (ja) 2021-12-15

Family

ID=65903608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020539661A Active JP6980925B2 (ja) 2017-09-29 2018-06-29 距離測定の精度を向上するための超音波センサーモジュール

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6980925B2 (ja)
KR (1) KR102015074B1 (ja)
CN (1) CN111149014A (ja)
WO (1) WO2019066210A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102143538B1 (ko) 2019-05-31 2020-08-11 주식회사 웰텍 초음파 센서의 측정 거리 보정 방법

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR950008250A (ko) * 1993-09-02 1995-04-17 김주용 초음파를 이용한 차량 충돌 방지 장치 및 그 방법
CN101303410B (zh) * 2007-05-08 2011-08-24 李世雄 单方发射暨多方接收的障碍物检测方法及其装置
WO2010058521A1 (ja) * 2008-11-19 2010-05-27 日本電気株式会社 平方根演算装置及び方法、並びに平方根演算プログラム
KR101302832B1 (ko) * 2009-09-01 2013-09-02 주식회사 만도 주차시 장애물인식 시스템 및 그 방법
KR101818536B1 (ko) * 2011-07-19 2018-01-15 현대모비스 주식회사 간접신호를 이용한 근접물체 위치 판별 장치 및 방법
KR101819967B1 (ko) * 2011-10-27 2018-01-22 한국단자공업 주식회사 차량의 물체 감지방법
KR101892763B1 (ko) * 2013-10-08 2018-08-28 주식회사 만도 장애물 위치를 판단하는 방법과 장애물 위치 판단장치 및 주차 보조 방법과 주차 보조 시스템
JP2015175633A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 富士通株式会社 立体抽出方法および立体抽出装置
KR101521842B1 (ko) * 2014-08-27 2015-05-20 현대모비스 주식회사 주차 공간 탐색 장치 및 그 탐색 방법
JP6557958B2 (ja) * 2014-10-22 2019-08-14 株式会社Soken 車両用障害物検出装置
JP6484000B2 (ja) * 2014-10-22 2019-03-13 株式会社デンソー 物体検知装置
KR101692809B1 (ko) * 2014-12-02 2017-01-05 주식회사 유라코퍼레이션 차량용 카메라 장치 및 이를 이용한 장애물 거리 측정방법
KR20160066757A (ko) * 2014-12-03 2016-06-13 현대모비스 주식회사 위치 좌표 확인 장치 및 방법
KR101757067B1 (ko) * 2015-11-19 2017-07-12 (주)스마트시스텍 이중 센서를 이용한 이동거리 및 속도 측정 장치 및 그 방법
JP6697281B2 (ja) * 2016-02-10 2020-05-20 株式会社Soken 物体検知装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019066210A1 (ko) 2019-04-04
KR20190037890A (ko) 2019-04-08
KR102015074B1 (ko) 2019-08-27
JP2020535450A (ja) 2020-12-03
CN111149014A (zh) 2020-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8513915B2 (en) Vehicle alignment for inductive charging
US9174615B2 (en) Drive support apparatus
US11161547B2 (en) Parking assistance device
US20150239472A1 (en) Vehicle-installed obstacle detection apparatus having function for judging motion condition of detected object
US8305254B2 (en) Object detecting apparatus
CN108068800B (zh) 自动泊车控制系统、探头模块、车辆和自动泊车控制方法
US20110121994A1 (en) Method For Detecting Objects Having a Low Height
US8401784B2 (en) Course evaluation apparatus and course evaluation method
CN104169697A (zh) 用于确定车辆的涉水深度的方法和系统
US20110316685A1 (en) Method and apparatus for controlling lane keeping and apparatus for warning of escape from lane
CN110371125A (zh) 用于提供车辆的行驶路径的装置及方法
CN108569279A (zh) 用于识别车位的方法和装置
CN112119330A (zh) 物体检测装置及物体检测方法
US10183676B2 (en) System for use in a vehicle
JP6980925B2 (ja) 距離測定の精度を向上するための超音波センサーモジュール
CN102436758B (zh) 用于支持车辆停车过程的方法和设备
KR101745015B1 (ko) 장애물 감지영역 조절 장치 및 그 방법
CN108082183A (zh) 自动泊车控制系统和控制方法、探头模块和车辆
CN110235080A (zh) 车辆的运动的控制
JP6316514B2 (ja) 速度制御装置
JP2019020167A (ja) レーダ装置及び信号処理方法
CN111568310A (zh) 碰撞处理方法、装置、扫地设备及计算机可读存储介质
CN103419778A (zh) 停车控制系统及其方法
CN113625277B (zh) 用于控制车辆的装置和方法以及车辆的雷达系统
KR101976822B1 (ko) 레이더와 속도 센서를 이용한 차간거리 제어 시스템 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6980925

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150